2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【そして】さよなら紅白FLASH合戦【伝説へ】

1 :Now_loading...774KB:2005/11/27(日) 08:03:21 ID:xFw7qUn0.net
nae氏のさよなら紅白に感化されてこのスレを立ててみました。
http://studio-n.hp.infoseek.co.jp/rwfinale.html
昨年年末の第三回を持って紅白は終了しました。
今年度末の/upを清々しく迎えるためにも、紅白の思い出を
語りつくしてみませんか

585 :Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 23:08:43 ID:ShlgeLHG.net
第二回紅白FLASH合戦<第2幕>
   〜夏だ!祭りだ!納涼盆踊り大会〜
ご先祖様と一緒に紅白も帰って来ちゃうよスペシャル

・・・・・・orz正直スマンカッタ

586 :Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 23:56:38 ID:xu2vxhFq.net
第四回紅白FLASH合戦でイイジャマイカ

587 :Now_loading...774KB:2006/01/14(土) 23:59:38 ID:JncVkgzY.net
>>580
運営陣や主だった参加者がMUZOに属している現状、/upが開催される以上、「第四回」は難しいかもね。
そこが欠けた状態で無理に強行しても闇鍋みたいになると思う。
というか、それを嘆いての「さよなら紅白」だったんだよな。。。
しかし、開催時期はどうでもいいから、第二回紅白FLASH合戦<第2幕>、ぜひ実現して欲しいね。

>>577
イイアクで紹介された時点で「期間限定公開」と書いてあったよ。

588 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 00:57:42 ID:l3IE+ihk.net
お前ら、ただ単にMUZOに反発したいだけなんじゃないのか?
そんなのでイベントする気でいるのか?
紅白は年末だからいいんじゃないか。夏にやってどうする。開催時期はどうでもいい?
ふざけないでほしい。

あくまで批判でなくマジレスなので、やる気でいる人の考えを教えてほしい。

589 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 01:11:35 ID:SsS22H2B.net
>>588
>お前ら、ただ単にMUZOに反発したいだけなんじゃないのか?

これ、思ってるのおまえだけだと思うが。どっから出てきたんだ?
よく読め。

590 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 01:33:12 ID:l3IE+ihk.net
このスレ=
わー紅白無くなったー紅白が企業にとられたーちくしょー俺らもやってやるー
としか感じないんだが?

591 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 01:45:01 ID:uMUNdESd.net
>>590
ちょwwwぜんぜん違うwww
つか、元祖紅白の後釜狙う気ならこんな馬鹿っぽい名前つけないwww
>夏にやってどうする。
それこそ年末は/up03(仮)と第四回紅白(仮)に迷惑かかるから駄目っwww

592 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 02:54:04 ID:l3IE+ihk.net
>元祖紅白の後釜狙う気ならこんな馬鹿っぽい名前つけないwww
??
>それこそ年末は/up03(仮)と第四回紅白(仮)に迷惑かかるから駄目っwww
紅白は年末だとか騒いでた奴らが結局闇鍋を開いた。
年末じゃないなら紅白って名前使うなよ。

593 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 06:31:22 ID:En4VZ03P.net
ID:l3IE+ihkがどこから湧いてきたのか疑問。

594 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 08:28:39 ID:EZK9puFp.net
そもそも/うpが情けない結果だったからこんな事になったんだよ。
年末は家でみかん食いながら紅白フラ合戦。これを返せと

595 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 08:43:59 ID:cvaS9xNm.net
>>592
>元祖紅白の後釜狙う気ならこんな馬鹿っぽい名前つけないwww
第二回紅白FLASH合戦<第2幕>って名前だから、
紅白を後継するためのものではないってことだよ。
>年末じゃないなら紅白って名前使うなよ。
勝手にルール決め始めましたw
てか、そんなに嫌ならお前がこのスレ見なければいいだけだろ。

596 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 11:49:05 ID:PlfRyTXB.net
>>592
お前なんで第2幕ってついてるかわかってる?紅白第2回の楽しみをもう1度
味わいてぇってみんな言ってるだけだろ。紅白って言葉とっちまったら元の意味が
無くなっちまうだろ。
>>595の言ってるようににそんなに文句あるならこのスレ見るな。
勘違いもいい加減にしてくれ。ってか、前の流れ汲んで書けよ。

597 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 12:14:07 ID:EETTLOWy.net
>>590
そういう発言がおおっぴらにジャンジャン出てきたのが闇鍋だったんだけど、今のところこのスレにそういう嫌がらせ姿勢はないよ。
闇鍋は紅白の名前を使わない方がよかったんだと思う。運営や製作者が/upに移動した時点で、正統な後継イベントとは言えなくなってしまった。そしてそれを認め、独自のイベントとして進む大人さをスレ全体が失っていた。
まあ闇鍋の話はスレ違いみたいだからもうしないけど。

もし「第二回紅白FLASH合戦<第2幕>」をやるとしたら、紅白の後継イベント(第4回)にはならないだろう。というか/upがある以上、なれない。
(これは俺個人の意見だけど、紅白終了を認めたくないって意地でやるイベントなんて参加したくない)
どっちかと言うとすなふぇすたみたいな「悪ノリしてやっちゃいました」的なコンセプトになるんじゃないかな。
紅白終了を受け入れた上で、【後にも先にも一回だけの復活祭!】みたいな。

>>566の「第二回の参加者を可能な限り集めて、「あの対戦が3年ぶりに再現・・・!」とか格闘技番組のノリで」
>>585の「ご先祖様と一緒に紅白も帰って来ちゃうよスペシャル」
正直、この辺に心惹かれた。

598 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 12:25:46 ID:PlfRyTXB.net
別に紅白終了に対してのものではないと俺も思ってる。
紅白を振り返って、それこそ独立したイベントとしてやるべきだろう。
というより、まぁみんなで楽しもうぜ的イベントになることを期待。
(そしてイベントが開かれることも期待)
>>597の【後にも先にも一回だけの復活祭!】って言うのを一応入れておいたほうが
誤解を招かず一番妥当かも。、、、(でも正直言えばああいうの何回でもやりたいんだけどね)
だから、年末とかこだわらなくていいと思うよ。

年末に向けてとしても、振り返りとして復活祭にしても楽しみになるんじゃないのかな?

599 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 12:26:06 ID:1oi5NacM.net
当時の人が集まるならノリでやったら面白いかもね。

600 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 13:47:58 ID:LViCnmDI.net
主催者は凄くしっかりした人がいいなぁ

601 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 14:11:15 ID:GsRBs9Xg.net
>>600
(  ゚Д゚)⊃ MUZO

602 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 16:15:01 ID:Jq6zPhHK.net
528 名前:FLASH50 ◆F50/V..yo. 投稿日:2006/01/15(日) 16:03:41 ID:LeHP6KtF
>>523
今見てきました。(さよなら紅白スレかな?違ったら教えて)
第二回紅白FLASH合戦<第2幕>のことだったら
丸々復活させるのは難しいような。

なぜかというと、第二回はタイムテーブル(対戦表)に問題が大いにあって
職人を「駒扱いしている」などの意見が圧倒的に多かった回。
イベント全体のバランスを考慮できていなかったと個人的に反省しているのです。

どこからどこまでを復活させるか、によりますよね。
2回の良さを活かす目的のイベントにするということだったら
楽しそう!とは思うし、MUZOも協力したいなとは思いますよー。



50氏は紅白の良さを活かす「発展系イベント」としてなら応援したいそうだ。
今の流れの目的(趣旨?)である「第二回 限定復活」とは食い違ってる気がするな。
MUZO主催はむりぽ。
主催頼むなら第二回紅白出場者であり、イベント主催経験のある蟹さんかまっつん。

603 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 16:22:09 ID:4NsA1Q7K.net
だからどうしてそう他力本願なのかと(ry

604 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 16:27:45 ID:c16x2i74.net
 ・タイトルに連番(二)が入っている
 ・第二回〜が正式名称そのままである

紅白の後継イベントだと誤解を受けやすいのは、上記のような理由
じゃないかと思うので、>>597を参考にして代案を並べてみたよ。
個人的には第二回第二幕のほうがインパクト強くて好きだけどね。

 ・帰ってきた紅白 〜後にも先にも一回だけの復活祭!〜
 ・紅白グランプリ 〜あの対戦が3年ぶりに再現・・・!〜
 ・紅白お盆祭り 〜ご先祖様と一緒に紅白も帰って来ちゃうよ!〜

605 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 16:42:26 ID:Jq6zPhHK.net
スレタイにひっかけて

■□ただいま紅白■□
 〜紅白’03復活祭〜

606 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 16:59:06 ID:W457V4ka.net
スレをざっと見てみたけど、具体的には何をするの?
公共作品感想大会みたいなものと考えていいのかな。

607 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 17:09:24 ID:Jq6zPhHK.net
第二回の参加者にオファーかけて集めて新作発表会、みたいな流れなのかな。
それだと、第一回、第三回にしか出てない職人さんや、今まで一度も参加したことないけど参加したいって人が出てきた場合、どうなるのか。。。

608 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 17:16:50 ID:H5Vfd+dP.net
皆が好きなのは第二回の終盤のような気がする。
前半の人だけが集まっても、皆で手厚く歓迎して盛り上げてくれるのかな?
その辺りをはっきりさせないと、職人も観客も辛そう。

609 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 17:34:18 ID:UQ2BLR3O.net
俺は一回目から紅白全部リアルタイムで観ているけれど、
二回目が一番良かったかって言われると微妙。
確かに良質な作品が多くて、盛り上がりも凄かった。
でも50さんの言うように問題点がなかったわけじゃ全然ない。
それに作品の質云々を言うならば三回目のほうがアベレージは高かったし、
盛り上がりにしても一回目に劣る。

二回目は一日の投下数が一番多く、時間に追われるイベントだった。
投下時間がいつになるかも判らないままに24時間矢次に投下される作品を
延々とみているような日々で一作品ずつをゆっくり吟味する余裕はなかった。
一作に対して一番レスをしたり話し合えたりしたのは俺は一回目だと思う。
確かに密度が濃く、規模・盛り上がりを考えても最大の紅白と呼べるのは二回目なのかも知れないけど、
やっぱり欠点もまた見え隠れする時であれをもう一度とは言えない気がする。

610 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 18:01:45 ID:c16x2i74.net
>>606
ぶっちゃけ何もかもまだ(タイトルすら)未定だけど、
紅白好きによる紅白好きのための紅白復活祭!が実現でき
たら、みんなで騒げて楽しそうだなと思ってるよ。

>>607
もちろん当時を知らない人の参加も歓迎するよ。
第一回と第三回を一緒にして大規模なイベントにできるか
どうかは、これから決まる主催の手腕にかかってる。

611 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 18:06:23 ID:c16x2i74.net
>>608
どんな日程にするのか、そのまま当時を再現するのか、
パロディ作品を投下するのか、まだ何も決まってないので、
良いアイデアがあればぜひ書き込んで欲しいな。

>>609
もともと>>543の第二回「第二回」というフレーズが
すごく馬鹿っぽい(誉め言葉)から始まった祭りなので、
厳密に二回目最高と言ってるわけではないと思うよ。

と個人的に思ってます。勝手に全レススマンカッタ>ALL

612 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 19:00:22 ID:PlfRyTXB.net
そろそろ本格的にやるなら骨組みを考えようぜ。っつっても時間はあるけどさ
具体的に例えば当時のフラ職人たちVS新参とか、ジャンルを手広くとって
がんがんみんな参加できるようなイベントがいいな・。
もちろん、つまらなきゃ話にならないけどね。。。でもこの空気なら期待しても
大丈夫なのかな。アイディアだしまくりましょう!

613 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 19:27:47 ID:cvaS9xNm.net
南日本VS北日本

614 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 19:40:17 ID:Zxl+SlP4.net
ヒマちゃん乙。

615 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 21:20:15 ID:En4VZ03P.net
nanameupのようなテーマイベントぽい、紅白を振り返る祭りって無理かなあ。
こしあん祭りや、すなふぇすたのようなファンイベントの、紅白作品版みたいな感じで。
来る者拒まずな感じでswfにこだわらずに。

あくまで別物(あくまで復活じゃないから温かい目で。劣化上等。好きでやってる)というスタンスで、過去の紅白を振り返る。
無名職人中心に当時の作品のパロディやオマージュを玉石混合でつくって発表したりしてるうちに(観れると思うんだ、元ネタわかってると)、
当時の参加職人が降臨してくれたりしないかな(イラストや30秒flaでも、作ってくれれば感動って感じで。)。

日程ごとに、テーマをちゃんと決める。
一日目は第一回白組で、二日目は同回赤組、三日目は第二回白組・・・、とか。
一日目は各回の1〜2回戦で、二日目は各回の3〜4回戦・・・最終日はトリとか。
当時の観客がスッキリ観れて、なにより新しい観客が予習しやすいカタチで。
あと、紅組白組の区別だけはちゃんとつける。

自分は観るだけで作れない人だからわからないのだけど、キャラその他の許可取るのとか取るの大変なのかなあ。
個人的には、参加職人が他の参加職人の作品をリスペクト感たっぷりにパロってくれたりしたら、最高なんだけどなあ。
あと、当時は紅白に参加できなかったMG職人が、同じ曲で大御所名作に劣らないremixを発表したり。
ひたすら前に進むばかりじゃなくて、温故知新みたいな振り返るイベントって観てみたいよ。

616 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 21:29:27 ID:xLdFAwa0.net
>>615
そういう新しい試みなら闇鍋で吸収できないかな。
手広くなりすぎるか?

617 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 21:45:35 ID:PlfRyTXB.net
>>615
なかなか具体的でよろしいんでないかい?まぁ、大会というよりお祭って感じ
で盛り上がれ盛り上がれ系のノリでもよいとはおもぅけど。だから、「これ一本!!」
って感じだとちょっと引くから紅白系とか、PV系とか、MG系とかで一応
ばらして、それで投票でレコード大賞的な「フラッシュ〜〜部門大賞」みたいな
特別なイベントもくっつけてみるとか。観ている人も、参加する人も、最初から
最後までハラハラ ドキドキするようなイメージが俺はいいと思うのだが。



618 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 21:55:20 ID:c16x2i74.net
>>615の「ファンイベントの、紅白作品版」イイ(・∀・)ネ!

■□■□第二回紅白FLASH合戦<第2幕>■□■□

開催時期:夏頃
開催趣旨:マジ楽しかったあの素晴らしい興奮をもう1度だけ!!

開催内容についてのアイディア
・紅白の思い出を語りつくす
・紅白の日程や対戦などを再現
・紅白作品の再上映会
・紅白作品のオマージュ作品の投下
・紅白にちなんだ記念作品の投下
・(補完ヨロシク)

注意事項:第四回紅白じゃありません><

619 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 22:05:25 ID:PlfRyTXB.net
>>618
 なかなかきれいにまとまってるじゃないかwww
わかりやすくてイイ(・∀・)!

620 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 22:06:41 ID:BNhgzbu/.net
>>305

621 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 23:32:01 ID:GsRBs9Xg.net
もしやっても、絶対ショボショボな予感がする。
まだMUZOにさからいますか。

622 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 23:46:28 ID:8Eqyb2J8.net
「逆らうか」と聞かれたらはっきり答えられないが、
「同意しますか」と聞かれたらはっきりNOと答える

623 :Now_loading...774KB:2006/01/15(日) 23:47:42 ID:fzwkB2AI.net
>>621
釣りだろうが、MUZOに逆らうとかの話じゃないぞw
現に50姐さんは別スレでできる事あれば協力しますみたいな発言してるし。

>>618
分かりやすくまとまってていいね。
第2回紅白に参加した人以外でも参加できるってのも良いし。

624 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 00:06:06 ID:Af5Uajrk.net
>>622
私は、MUZOイベントに全然同意してないです。
あくまでも現実を言っているだけ。

>>623
彼がどういう判断をした人なのか・・・知らないのかな?
人は変わる・・・。

625 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 00:21:02 ID:qeuf2+D6.net
第二回第二回ってうるせーな...
このスレには懐古厨しかいないんですかそうですか

626 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 00:31:32 ID:Azz/v/48.net
>>624
彼って誰のこと?

627 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 00:39:39 ID:nikIUUg+.net
50以外に誰がいるってんだバーローwwwwwwww

628 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 01:52:35 ID:DVozVcEC.net
>>625
そうだよw
ここは古きよき時代を懐かしむスレ。
今盛り上がってる話は、「数日間だけでも楽しかった頃に戻ってみるか」ってバリバリの懐古イベントだから生産性はあんまりない。

だが、その馬鹿さがいい。

新しいことがしたいなら/up関連のスレか闇鍋スレへ行けばいいんじゃないかな。
それぞれの場所でそれぞれの人が楽しめればグッド。

629 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 09:16:59 ID:CRDNGJ7a.net
>>625
>>1をよく読みましょう。
あなたはファンスレに信者しかいないのか。って書いてるのと同じ。

630 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 12:33:34 ID:O5iFXij+.net
■□■□第二回紅白FLASH合戦<第2幕>■□■□

現在アイデア募集中のガイドライン

■イベントのタイトル(例、■□ただいま紅白■□ 〜紅白’03復活祭〜)
■開催趣旨のPR文(例、悪ノリしてやっちゃいました)
■イベント内容(例、南日本VS北日本)

631 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 16:19:58 ID:S3uNJVCr.net
■□■□第二回紅白FLASH合戦<第2幕>■□■□

現在アイデア募集中のガイドライン
(勝手な)追伸: なんか議論厨が増えてきたので一応。。。ここは懐かしむスレです。
         反発とか、わけわからん議論ふっかけるのはやめてくれ。
         くだらないとか、ふざけてるとか。そう感じる人たちは無視してください。
         >>543の馬鹿っぽさから(褒め言葉)始まってるようなもんだし、
         マジレス(批判、議論)とかは基本的スルー進行でいきましょぃ。
         その他として、流れに沿った発言をお願いします。
         

632 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 16:25:29 ID:j2xkZtmp.net
ノリで言った妄想やネタがいつか本当になってしまうといいね。

633 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 17:32:24 ID:H3jl9PCL.net
>>631
いや、反発も批判も貴重な意見だ。改善のために歓迎しよう。
紅白を愛するからこそ、紅白を名乗るイベントに厳しいのだろう。
紅白への愛ゆえに発せられた言葉を、無視してなるものか!

つか発言少なすぎるとスレ落ちるwww

634 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 17:35:31 ID:H3jl9PCL.net
>>607>>609
■□■□熱烈募集中■□■□
よし!第二回第一回と第二回第三回も開催しよう。と言ってくれる人。

635 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 17:45:22 ID:S3uNJVCr.net
>>633
そうだな。そういわれればそうかもしれん。。。身勝手な発言スマソ
ってことなので、批判反発どうぞカキコどうぞ。
>>634
いいんじゃね?かつての紅白を振り返るのだから、例えばこの日は第1回の日とか

まぁ、皆さんの意見重視で

636 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 17:52:12 ID:vceAZkHI.net
妄想に反応があった・・・。
このスレは思い入れと妄想とは切り離せないと思ってます。
回顧(懐古)スレだし、もはや過去を振り返るしかないし、当時の状況は人それぞれ。
違う解釈があっても、叩かれても、なあにかえって免(ry

>>618
ウザいだけの長文をまとめてくれてありがとう。
思い出を語り尽くす、てあたりが、以前、会った気も。
あと、どうせなら第2回にしぼらないで、紅白作品の方がわかりやすくないかな。
・第1回はスルーかよ、とか、第3回から見出したんだよ、と言いたい御仁もいるのが自然だと思う(つまり余計なことで荒れそう)。
・やっぱ第2回(真ん中)って、やっぱ当時いた人以外はわかりづらいよw
て思ったんで。
わかりやすいのって大切だなあ、と思うのです。

■イベントのタイトル
紅白flashback

■開催趣旨のPR文
(思い浮かばないよ。御免。あえて懐古するってことと、当時の職人や観客や運営をリスペクトする2点をまとめた一言ないかなあ)

■イベント内容
>>618

637 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 18:19:05 ID:H3jl9PCL.net
>>635
こちらこそスマソ。半分冗談だから笑って許して。
(訂正:×スレ落ちる→フラ板は滅多に落ちません→○俺が寂しい)

638 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 18:22:00 ID:j2xkZtmp.net
第一回、第三回を盛り込むと、紅白全体の復活祭になるよね。
それだと闇鍋とコンセプトの重なりが大きくなりすぎてしまうんでは。
第二回限定、という制約があればMUZOにも迷惑がかかりにくいように思う。
>>543のフレーズの馬鹿っぽさ(褒め言葉)に惹かれてる人も多いみたいだし、そこは尊重したいな。

と、それを踏まえてアイデア出し

■開催趣旨のPR文
第二回紅白FLASH合戦が今宵限り復活!
合言葉は第二回第二回紅白!

■イベント内容
・第二回紅白での対戦再現
(当時の参加者による対戦)
・リスペクト作品の上映、オリジナル作品の上映
(誰でも参加可能)

■参加形式
・オファー
第二回紅白参加者(連絡取れる人全員に招待状出す)
・自由参加
第二回非参加者(第一回・三回だけの参加者含む)

■公開作品
・第二回紅白作品のリメイク作品(当時の参加者のみ)
・第二回紅白作品のリスペクト作品(誰でもOK)
・完全新作

639 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 20:47:05 ID:vceAZkHI.net
>>638
第一回、第三回を盛り込む→闇鍋とコンセプトの重なりが大きくなりすぎる、
てところがわかりにくいです。
なんでなんで。ホワイ?
第2回限定なら、闇鍋と共存オッケー?・・・なのでしょうか。

あと、第2回限定ならMUZOにも迷惑がかかりにくいってのも、アホな自分には、ちんぷんかんぷんです。
どういう仕組みで迷惑を制御するのでしょう。
そもそも迷惑って何のことでしょうか?

640 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 20:55:14 ID:UbAwn9Xe.net
イベントをやることに口を挟みはしないが・・・
第二回紅白を神聖視し過ぎではないかね。

641 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 21:06:22 ID:S3uNJVCr.net
>>637軽く許すww まっ俺がアフォだからいけなかったんだけどwww


>>640言いたいことはわかるけど、神聖視っていうのはちょっと違う(俺的勝手な解釈)と思うよ。
もともと>>543の発言のノリで第2回第2回って言ってるだけだろうし。
このイベントが盛り上がったらそのうち色んなイベントを懐かしみ始めるのでは
と俺は思うけど。第2回以外(第1回、第3回など)が一番おもろかったと
感じた人たちが当然抱くであろう疑問だけどさ。そこら辺は説得して変えて
いこうぜ。そのためにみんなアイディアだして。っていってるんだから。

紅白第1回〜第3回までを振り返るのか、とりあえず第2回のみなのかとかは、
(おそらく)いまだ決まってないようだし。。。ね。



642 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 21:08:16 ID:S3uNJVCr.net
>>641をもう一回読んでみて、ワケワカラン♪なので一応。。。

>第2回以外(第1回、第3回など)が一番おもろかったと
感じた人たちが当然抱くであろう疑問

ってのは「何で第2回なの?」ってことです。

    ほんとにスマソ


643 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 21:36:47 ID:vceAZkHI.net
>>641

>>543ってそんなに重要なレスかね。
気まぐれで書き込んだ一行レスにしか見えないけど。
fla板に対する何の愛情も歴史も感じないし。
少なくとも、543が第二回「第二回紅白」を開催してくれる可能性は、100%ないよ。
ここに書き込んだことすら、とっくに忘れてるだろう。
冷めた言い方だけど、世の中そんなもんだ。

それでよければ>>543にこだわってえ!!

644 :Now_loading...774KB:2006/01/16(月) 23:17:29 ID:2Ub3VEmD.net
■イベントのタイトル
第一回紅白FLASH合戦第2幕そのさん

■開催趣旨のPR文
こうはくがおわってさびしくても
おいしいものたべてうんこしたら
もういっかいだけふっかつするよ!

         ハ_ハ
       ('(゚∀゚∩ ぜんぶいれたよ!>>640-643
        ヽ  〈
         ヽヽ_)

645 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 00:25:20 ID:dWPr3VS+.net
気まぐれで書き込んだ一行レスに皆でのっかる馬鹿さがいいんじゃないのw
2ちゃんの祭って本来そんなもんだと思う。
fla板に対する愛情とか歴史とかを開催理由にしだすと闇鍋となんも変わらんちん。

646 : ◆HHH/aa6SV. :2006/01/17(火) 00:40:26 ID:ZFcbbYYj.net
>>614くらい
オレなんもしてねーよ…
(´・ω・`)

647 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 00:44:32 ID:KHNiLhdl.net
闇鍋は年末だろ?コンセプト重なるとか関係ないと思うけどね。

648 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 01:40:04 ID:5pflLKTl.net
問題は職人が興味持つかどうかだが…個人的にかなり難しいと思うが

649 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 02:10:38 ID:RQ3VdDK/.net
>>648
ショボショボだから?(´・ω・`)

650 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 15:12:35 ID:0cGToiyB.net
(´・ω・`)ショボテリーヌ

651 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 21:41:22 ID:sNLZqD3M.net
第二回「第二回紅白」→第二回「紅白全部」 よし!問題解決。

652 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 21:45:54 ID:ua0yCbo1.net
>>651
かなり安易なネーミングだなwww  「紅白全部」じゃなくて、、、
俺も思い浮かばん、、、w

誰かカッチョイイ(オモロイ)の考えて・・・。

653 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 21:50:03 ID:sHOR7d9F.net
slashup 夏の陣 でいいじゃん。

654 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 22:13:56 ID:DqVTD/PY.net
紅白二番煎じ

655 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 22:17:32 ID:DW+Sk9Ic.net
第二回「第二回紅白」が成功したら、
第二回「第一回紅白」と第二回「第三回紅白」をやればいいんじゃね?

ひとくくりの紅白復活祭にすると、必ず「注意事項:第四回紅白じゃありません><」が伝わらない人が出てくると思う。
当然>>588>>653>>654みたいな批判もどんどん沸いてくるわけで。
勿論、今皆で話してるのは「わー紅白無くなったー紅白が企業にとられたーちくしょー俺らもやってやるー」なんかじゃないんだが。(それは闇鍋の趣旨)
でも紅白全部やりたいってことになると、「第四回じゃない」ってことを内外に浸透させるのは難しい。
そして「MUZOとの対立構造」って流れになると、/upに行ったりMUZOと関わりを持ってる紅白の職人さん達は参加しにくいだろうね。(実際、闇鍋も蓋を開けたら全滅だった)
第二回「第二回」ってのは摩擦なく紅白の職人さん達を呼び戻して、かつMUZOとフラ板の軋轢を埋めるいい突破口になると思う。激しく応援したい。
もしうまくいったら、次は第二回「第一回紅白」と第二回「第三回紅白」を更に大きな規模でやろうじゃないか。

656 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 22:27:21 ID:VAbYu4qr.net
>>655
正直ややこしいな…

657 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 22:33:38 ID:sNLZqD3M.net
第二回「紅白全部」
  第一日 第二回「第一回紅白」
  第二日 第二回「第二回紅白」
  第三日 第二回「第三回紅白」

もはやわけがわからなくて誰も叩けまい。

658 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 22:45:20 ID:g5/IdT6D.net
第二回だけをもう一度、つーノリは好きだ。アホで。
第一回、第三回の方が面白かったと思うやつは別にスレ立ててやればええがな。
無理に一緒にやるのはツマラン。

>>657
ワケワカランwwwwww

659 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 22:49:46 ID:DqVTD/PY.net
>>655
俺のは批判じゃなくて
なんとなく名前考えてみただけだからスルーしてくれ

660 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 23:14:30 ID:ua0yCbo1.net
そうだな。。。じゃぁ今回は第2回のみってかんじにしよぅか。

そうすりゃ職人たちを呼ぶにも、単純明快でよろしぃんでないかぃ_?
アホっぽくて(褒め)、祭りっぽくて、チト紅白からずれた感じもするしな・。

...(ここから先は別に軽くスルーしてくれてかまわんが)

なんとなく思うのだが、何回も同じ(第2回ノミとか、紅白全部とか)話題提示されてネェ?
(↑はマァべつにいいとしても)

職人が来ないとか、そぅいう危惧する人たちもいるけどよ、まずはやってみようぜ。
話が固まっていないような段階で危惧するのは早いと思うよ。まだ。企画のよさと
ネーミングのユーモラスな(アホっぽい)流れをパッとみせられるようなものなら
職人たちも来てくれるんじゃないかな?と俺は思うけど。そのためにアイディアだそうぜって
みな言ってるような気がする。(俺だけかな。。。?)


紅白じゃない独立したイベントなら、企画の形は(ある程度は決まってるけど)フリーだろ?
そこで皆の意見(批判、反発、憤り含む)を聞きながら、調整している段階なんだと思う。
逆に言えば、計画段階でダメだな。と思えば、ガンガン文句いちっまっていいんでないかい?
そして、例えば「俺は〜〜〜だから、これはつまらないとおもぅ」系書いていけば、自然にいい形になると思われる。

661 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 23:16:01 ID:ua0yCbo1.net
読 み に く く てスマソ(>>660)

662 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 23:26:55 ID:sHOR7d9F.net
私のも批判の意図はありませんが、批判だと思う人がいるんですねぇ。。。
単純に夏の陣でなにが嫌なのかなぁ・・・
嫌っていうのが反muzoでないというなら。

663 :Now_loading...774KB:2006/01/17(火) 23:53:22 ID:sNLZqD3M.net
第二回「紅白全部」
  第一日 第二回「第一回紅白」 主催:(募集中)
  第二日 第二回「第二回紅白」 主催:(仮)655、658、660、他
  第三日 第二回「第三回紅白」 主催:(募集中)

第一回第三回が無い!と紅白好きから嫌われるのが、正直一番凹むんだ。
賛同者が集まるかは不明だが、募集形式にしておけば、第一回第三回が無い
=誰もやりたいと書き込まなかった、という経緯で納得されるだろう。

どうせ一回きりの馬鹿企画なら、全部まとめて皆で玉砕してみないか?
投下作品そんなに集まらないから何とかなrd…_| ̄|○

>>654
既出w>>548

664 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 00:59:25 ID:KJDCo+En.net
個人的な意見だが、第一回第三回は好きだ。特に第一回は思い入れが強い。
募集すれば人は第二回と同じぐらい集まると思う。
が、まずは第二回「第二回」を打ち上げるのには賛成。
俺は「集まらないからやらなかった」、ではなく「集まるけど、まあ今回は第二回をやってみたよ」って納得できるw

「とりあえず第二回だけでいい」「全部復活させたい」このふたつは平行線だわなあ・・・単純に住み分けるしかないかもな。
一緒にやるのは無理でも、それぞれ別にやってどちらも成功できるなら問題なし。

665 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 01:56:54 ID:3mdv51hm.net
>>664
単独開催に納得してくれてありがとう。

自分(663)は「全部復活させたい」派なわけではないよ。
「第二回を特別視しすぎではないか」「第一回と第三回を蔑ろにするのか」
そういう人達が納得してくれるなら、第二回の単独開催に大賛成だ。
連投しちゃってごめんよー。

666 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 02:07:14 ID:fkCx61E4.net
とりあえずお前主催しないか?
一番熱心に見える

667 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 08:09:22 ID:JVK9tmNo.net
そうだな。
そろそろ指導者がほしいな

668 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 08:41:58 ID:xSkMkczi.net
主催はともかく、やる気のある香具師はトリ付けて( ゚д゚)ホスィ

669 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 09:38:53 ID:8QsIlypU.net
駄目もとで蟹さん、まっつんに主催を頼み込んでみるかい?
あるいは主催や運営を請け負ってくれそうな人を紹介してもらうとか。
紅白関係者を沢山集める人脈を持っているだろうし、当時の人を中心に動いた方が「第四回ではなくて第二回」の説得力も増すんじゃないかな。

>>668
トリつけるのは主催・運営メンバーが確定してからでも遅くないよ。
名無しや無名がトリつけて内輪ムード作ると、本当に来て欲しい有力職人が引いてしまう。

670 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 11:13:32 ID:Jpn3Dvfd.net
お前らが望んでいるのは、第二回紅白じゃなくて
第二回FBのメンツじゃないのか?

本気で茶柱とか見たいのか?

671 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 11:51:30 ID:Jpn3Dvfd.net
ぶっちゃけ、4日目以降と宵一nnm以外は必要ないがな。

672 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 12:32:01 ID:JVK9tmNo.net
>>670
俺は出てくれるんなら出てほしいと思うけどね。
彼のFLASHを見るのも久しぶりでいいんじゃないか。
茶柱のサイトいったらあの紅白のときから時間が止まってたけど。

673 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 13:15:13 ID:DeTvrlMQ.net
>>670
もし彼が第4回や/upに出てきたら、もういいからと言いたくなる。
が、「第二回第二回」に出てきてくれるのは大歓迎だ。
叩くどころか俺は微笑ましい気持ちで見れるよw
あの時はよくも悪くも彼のお陰で盛り上がった。それにある意味「茶柱」の名前が伝説になったのも第二回紅白だったんだから。

674 :Now_loading...774KB:2006/01/18(水) 21:28:20 ID:QHHM1MkX.net
第二回って考えてみればほんと超豪華メンバーだよな。
フラ板の主要なメンバーがほとんど揃ってる。
マジで職人が揃えば、FBを超えるようなメンツだよなあ。

前半だって楽しいメンツだったよ。
タクロー×蟹さん、すなふえ×肛門さん、千葉Q×宵一さん、
saharu×ユキムラさん、吉ケン×コウジローさん、
HiPAIN×TETLAさん、プーアル茶×和茶さん、ワシ×ホタテさんとか、
他にもたくさん、今では考えられないような超豪華メンツ。

とにかくもう一度あの雰囲気を楽しみたいな。

675 :Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 00:50:46 ID:tDrWmAEa.net
かつての参加者が成長して豪華と言われるメンバーになったわけで
来年には去年の/upのメンバーが豪華って言われるようになってるんじゃないかな。
なんて
スレとは関係なかったですね。

676 :Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 11:52:03 ID:4TMXqLWk.net
某所から転載

<改訂版>※微妙に改訂
・最初から板にいた職人というのは境界線があいまいなので検討せず。
・板での最盛期を中心に時代を編成。

黎明期 −古文書時代−(-2001年)板創設前
アニメ系 ポエ山
文章・AA・ネタ系 ヨー 幼児ハァハァ 117%off 15 ドラワサビ

第一期 −伝説の時代−(2002年-2003年前半)板創設、第一回紅白、03FB
MG/PV系 スキマ産業 軟骨 KIKI ぴろぴと
アニメ系 NNSJ ぼんで 
文章系 sims 公共料金 
ネタ系 WOSA モナ倉
AS系 しっぽ ホン まっつん

第二期 − 黄金の時代−(2003年後半-04年前半)第二回紅白、04FB、イベントラッシュ
MG/PV系 2501 monochrome 神倉みゆ nae
アニメ系 512kb AKIRA namida Saada 和茶 ハチミリ ぴんばにたん scq
文章系 ワシ@部屋長 赤木虫大
ネタ系 (・ω・)ノシ すなふえ 熱湯 新一郎 nnm 腐れ雅
AS系 CQ

第三期候補者 −発展の時代?−(2004年後半-05年)
MG/PV 無精髭 ちぇん 伊織 RYOTIN  mutast
アニメ系 つかはら U-YA み〜や TNT 肛門の臭い
文章系 ?
ネタ系 アンタイトル 杉本君 ラフランス
AS系 ?

677 :Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 12:48:19 ID:bbc5hlyB.net
まぁ、あの頃は確かに楽しかったよな。

678 :Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 15:29:55 ID:lU+lHIK5.net
公共料金とかなつかしいな・・・

679 :Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 16:50:00 ID:J24XUdD4.net
想い出は逃げ込む場所じゃないよ(´・ω・`)

680 :Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 17:07:26 ID:4TMXqLWk.net
押入れの奥から出てきた おもちゃの宝石箱
中にはすっかり忘れていた懐かしい夢や気持ちが一杯入ってた

その宝箱の名前は 思い出

681 :Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 17:36:42 ID:J24XUdD4.net
過去を殺せ、現在をイキロ(´・ω・`)

682 :Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 17:50:46 ID:ZQTCvC+a.net
とりあえず何も進まなくなったな。

683 :Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 17:56:47 ID:yvBIqaxg.net
>>681
つまり同窓会や記念アルバムをこの世から無くせと?w

684 :Now_loading...774KB:2006/01/19(木) 18:15:54 ID:ToC3xkCU.net
>>681
過去を懐かしむスレでそんなこといってもねぇ、、、現在のことなら他スレあるし、
別に文句(あるいは不満)あるなら、見ないでいいんジャン?

685 :http://jbbs.livedoor.jp/auto/4122/:2006/01/19(木) 18:26:00 ID:VqWshRWD.net
681>>
そんなやつはおらんやろー

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200