2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

造船総合スレ その32

1 :NASAしさん:2022/04/17(日) 17:35:11.15 .net
前スレ
造船総合スレ その31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1629636972/

関係諸サイト
日本の造船会社と造船所の−覧(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%80%A0%E8%88%B9%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%A8%E9%80%A0%E8%88%B9%E6%89%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
日本造船工業会
http://www.sajn.or.jp/
日本船舶輸出組合
http://www.jsea.or.jp/
独立行政法人 海上技術安全研究所
http://www.nmri.go.jp/
海上自衛隊
http://www.mod.go.jp/msdf/
海上保安庁
http://www.kaiho.mlit.go.jp/

・最近、このスレに眼鏡男と名乗るクソコテが出没しています。
・造船海運の知識が皆無の荒らしです。
・眼鏡男へのレスは荒らし行為と同じとします。
・眼鏡男はNG登録または無視でよろしくお願いします。
・他の攻撃的レスや誹謗中傷はスルーしましょう。

588 :NASAしさん:2023/01/06(金) 22:18:07.60 .net
世界的に造船所が減ってるから逆に生き残ればどんどん優位になる

589 :NASAしさん:2023/01/06(金) 22:20:17.35 .net
なんだかんだ言って船って絶対に需要あるもんな

590 :NASAしさん:2023/01/07(土) 00:04:14.30 .net
>>587
ちょwww

591 :NASAしさん:2023/01/07(土) 11:51:03.42 .net
造船所なんて中国でポンポン生えてくるのに何いってんだ

592 :NASAしさん:2023/01/09(月) 21:07:23.61 .net
浸水しても沈まない作り方で売り込めば安泰

593 :NASAしさん:2023/01/10(火) 18:42:45.35 .net
このスレ見ろよゴミクズ

死人が出るとかホザいたゴミクズ

曲がったよなボケ

最初から見てみ



愛媛県知事を語れ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1527915267/

594 :NASAしさん:2023/01/10(火) 19:54:09.48 .net
エンジンに水噴射する技術って第二次大戦の頃からあったのに、なんで舶用エンジンで流行り始めたのって最近なん?
誰か知ってる?J-ENGのやつ。

595 :NASAしさん:2023/01/11(水) 18:43:48.18 .net
>>594
散々廃油ボイラみたいな扱いされてきてたからな
いい燃料使えるからできることよ

596 :NASAしさん:2023/01/11(水) 19:53:42.76 .net
>>595
なるへそ。確かにMarine Diesel専用だからか。
A重油使う補機だけでももうちょい早く流行ってもよかったかもね。

597 :NASAしさん:2023/01/14(土) 14:24:51.71 .net
何か田舎でヤクザって馬鹿にされて可哀想な人らだぞ

ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか

それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから

知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、

ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから

金持ちになったんだよね

ごっつ 兄貴

https://youtu.be/TZixI0b5JCE

https://youtu.be/Qn-WABNmkzM

https://youtu.be/64FZLLrYoOg

https://youtu.be/4y5vl8dnM6k

598 :NASAしさん:2023/01/15(日) 19:30:57.48 .net
599

599 :NASAしさん:2023/01/15(日) 19:31:04.39 .net
600

600 :NASAしさん:2023/01/17(火) 17:48:03.45 .net
えひめ南予きずな博公式ホームページ(URLリンク;以下「当サイトという)をご覧いただきありがとうございます。

当サイトはえひめ南予きずな博実行委員会

(愛媛県、南予9市町などで構成)が運営します。当サイトでは、えひめ南予きずな博に関する情報を掲載するほか、南予地域の関連情報を紹介します。
 当サイトに掲載した情報については正確を期しておりますが、利用者が当サイトの情報を利用して行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。また、当サイトの内容を予告なしに変更又は削除する場合があります。

601 :NASAしさん:2023/01/18(水) 00:04:02.01 .net
>>597
愛媛県松山市のスレへ帰れキチガイ
松山市や今治市のスレ荒らしおるやろが
ヤクザがデカい顔して歩く時代は終わったんや
反社反社で排除の時代ぞバーカ

602 :NASAしさん:2023/01/18(水) 04:06:17.75 .net
他人に吸い付くんじゃねーよボケ

603 :NASAしさん:2023/01/18(水) 04:06:33.12 .net
【JJ氏】JJの予知夢を語る 第247 夜【専用】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1648299348/




【JJ氏】JJの予知夢を語る 第247 夜【専用】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1648299348/

604 :NASAしさん:2023/01/24(火) 22:04:48.51 .net
こんな馬鹿がルールを語る

書き込む奴が悪い?書き込まれるような事をするオメエが悪い!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1669629328/

605 :NASAしさん:2023/01/25(水) 03:23:16.97 .net
(・∀・)いい事思いついちゃった!

606 :NASAしさん:2023/01/25(水) 17:07:00.39 .net
まず玉掛けとは、クレーンで荷物を吊り上げるために荷物の近くでクレーン運転手に合図を出して、荷物をクレーンのワイヤーに取り付ける役割
玉掛けは大体中卒や高卒がやる
二日の技能講習で資格が取れる、もちろん中卒でも余裕で取れる合格率

大卒玉掛けおじさんとは・・・
就業時間中は玉掛けか駄弁るだけ
新入社員に玉掛けでしかマウント取れない

大卒玉掛けおじさんの価値について・・・
大卒なので、高卒中卒よりも給料も高く払わなければならない
しかし、中卒で十分できる仕事だから大卒を使うのはコスパ悪い
しかし、大卒玉掛けおじさんは玉掛けしかできない
40歳超えても工程会議に出席してもまともに発言できず役に立たない
大卒玉掛けおじさんの担当で起きたトラブルでも大卒玉掛けおじさんはまともに対応できない

中卒高卒より給料多めに払うのに、そいつらよりも給料に見合う働きも出来ない
もちろん転職しようとしても、まともな会社は玉掛けしかできない大卒なんて雇わない
大卒玉掛けおじさん=人生終了

607 :NASAしさん:2023/01/26(木) 18:55:39.53 .net
元フジ山中秀樹アナ「直系の後輩」TBS向井アナの死に愕然 共に早大アナウンス研究会

1/24(火) 16:21配信

 山中秀樹アナウンサー(2013年撮影)

元フジテレビでフリーの山中秀樹アナウンサーが22日、ツイッターを更新。

「直系の後輩」であるTBS・向井政生アナの早すぎる死を悼んだ。
山中アナは「TBS向井政生アナの訃報に愕然とする」とショックをにじませ「早大アナウンス研究会の直系の後輩。ガンだったのか」と、同じ大学、同じサークルの後輩だったと明かした。
「同世代のキー局男性アナのガン罹患報道を目にするのが多い。もちろん偶然なのだが、顔見知りなだけに辛い」ともつづり「向井も私同様落語好きで何度か落語会で顔を合わせていただけに、本当に辛い。合掌」と手を合わせた。
向井アナは19年11月に「顎下腺がん」で手術を受け、20年1月から放射線治療を受けたことを公表していた。関係者によると、昨年6月まで勤務した後、再び治療を受けていたという。

608 :NASAしさん:2023/01/26(木) 23:58:37.16 .net
https://youtu.be/hGsNLE45uWE

スピッツ ・涙がキラリ☆

609 :NASAしさん:2023/01/27(金) 07:25:37.93 .net


146 名無しサンプリング@48kHz 2022/03/31(木) 16:56:29.57 ID:Moqkaz/L
いまや無数の影となってDTMを荒らしポエムを投稿するHIDEチャン

「以前は、こんなことは無かった」 と専門家たちは口を揃える

「以前のHIDEチャンであれば嵐を吹かせるとはいえ、1つのスレをageるだけだった」
「けして(今のように)ポエムを乱立させるようなことはしなかった」

”そんなHIDEチャンが、いや、HIDEチャンの心が暴走している”

おそらく事実だろう
505

610 :NASAしさん:2023/01/27(金) 16:34:23.61 .net
11 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/07(木) 22:15:09.58 ID:???
警官が飲酒運転、同僚に「黙っててくれ」と口止め容疑:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKD73F5DKD7PTIL00F.html
大阪府寝屋川市幸町、寝屋川署巡査長の大江翼容疑者(27)
兵庫県宝塚市寿楽荘、会社役員小久保弘一容疑者(56)

611 :NASAしさん:2023/01/27(金) 23:41:38.01 .net
「1億円払ったのに、無茶苦茶になりました」
社長が“悪質コンサル”の信者になってしまった機械メーカーの悲劇
https://bunshun.jp/articles/-/60164
A製作所は、戦前に創業し、舶用エンジンや建設機械などを製造しています。

612 :NASAしさん:2023/01/27(金) 23:44:11.08 .net
気の毒

613 :NASAしさん:2023/01/28(土) 02:55:23.64 .net
大卒玉掛野郎とコピペ設計野郎、元気?

614 :NASAしさん:2023/01/28(土) 10:41:23.68 .net
普段からsageないとハエがいっぱい入ってきちゃう><

615 :NASAしさん:2023/01/28(土) 10:45:52.65 .net
612ってどこの会社?

616 :NASAしさん:2023/01/30(月) 16:29:46.55 .net
https://youtu.be/XazyhnymUQo

松平健 マツケンサンバ



俺、、俺~、、待つけん!!






サンバ~

617 :NASAしさん:2023/01/31(火) 18:54:30.99 .net
尾崎豊 失くした1/2

尾崎豊 バース

尾崎豊 街角の風の中


https://youtu.be/sBqtwfxCQMY

https://youtu.be/Rm0hLoc9xlU

https://youtu.be/M_XQtdQIs8M

618 :NASAしさん:2023/02/01(水) 20:20:31.26 .net
安部が亡くなって、海事新聞が元気になったような。
舶用エンジンや建設機械のメーカーのA社のコンサルKも安部友で、安部なき今追求されてるのかもな。

619 :NASAしさん:2023/02/03(金) 10:47:50.33 .net
小泉「エックスジャパン好き」



仮面ライダー・エックス

登場人物

神 敬介(じん けいすけ) / 仮面ライダーX本作品の主人公。沖縄の水産大学の生徒で船乗り志望。物静かな熱血漢だが、ナイーブな一面も持つ。母親は生後まもなく他界しており、父・啓太郎の手で育てられ、幼いころから父の手で空手・柔道・剣道を教え込まれ、スポーツに関しては水泳を一番の得意としている。
大学の休みを利用し、アルバイトのために半年ぶりに帰郷した際、父と共にGOD機関に襲われて死亡するが、
瀕死の父の手で改造手術を施され、海底1万メートルの水圧にも耐える強さを持つ深海開発用改造人間カイゾーグ[注釈 4]として復活した。
偏屈で頑固な父とは顔を合わせるたびにいがみ合うなど親子喧嘩が絶えず、よくそのことで涼子にたしなめられていたが、本当は深く尊敬している。
改造された当初は人間でなくなってしまったことを悲しんだり、心が深く傷ついた時に父の人格が移植された神ステーションに癒やしを求めたり、
恋人でありながら自分を裏切った涼子の行動に動揺する時もあったが、その度に精神的に成長していった。
仮面ライダーの父たる存在の立花藤兵衛との出会いによって先輩ライダーの存在を知り、戦士としての自覚を一層強くしていった。
鋭い洞察力で敵の計略などを見抜くことも多く、逆に罠を仕掛けることもあった。パニック戦においては武器として吹き矢を所持し、使用していた。藤兵衛と出会ってからはオートレーサーとしても活動するようになり、藤兵衛からは「鍛えれば本郷たち以上になる」と評された。最終回においてキングダークとの一騎討ちで、その体内にあるコントロール室で呪博士と対峙し、待ち構えていたサソリジェロニモとともに死んだかに見えたが、生き延びており、COLに「日本に危機が訪れたら帰ってくる」という置手紙を残し、新たな旅に出た[注釈 5]。

620 :NASAしさん:2023/02/04(土) 12:55:38.03 .net
今治・来島海峡 貨物船衝突事故 沈没船の不明2人の捜索続く 「業務上過失往来危険」視野に調べ【愛媛】

2/3(金) 21:00配信


テレビ愛媛

2日夜、今治市沖の来島海峡で貨物船2隻が衝突し、このうち1隻が沈没しました。 沈没した船の船長など2人の行方が分からなくなっていて、3日午後6時現在も捜索が続いています。 2日午後7時半すぎ、今治市沖の来島海峡付近で三重県鳥羽市の貨物船「せいりゅう」と今治市の貨物船「幸栄丸」が衝突しました。 「せいりゅう」はまもなく沈没し、乗組員5人のうち3人が救助されましたが、船長の北井宗祐さん(63)と一等航海士の渡辺侑樹さん(24)が行方不明です。 海上保安部の巡視艇やヘリなどが捜索を続け、午前11時過ぎからは海上保安庁の特殊救難隊などが潜水調査にあたっていますが、2人は見つかっていません。

621 :NASAしさん:2023/02/07(火) 09:32:01.67 .net
結局一人遺体でみつかってしまった。
(´・ω・`)

622 :NASAしさん:2023/02/08(水) 12:40:24.64 .net
2025年中の完成を目指す、パワーX社の電気運搬船が話題になってるが、三浦夫婦の太陽光発電計画みたいにならなきゃ良いが。

623 :NASAしさん:2023/02/08(水) 18:48:48.19 .net
だから他所でやれって

624 :NASAしさん:2023/02/08(水) 20:32:55.03 .net
陰謀論おじさんとは違うんかな?
あとsageろ。

625 :NASAしさん:2023/02/09(木) 10:12:30.70 .net
14 名無しさん@レベル300 [sage] 2014/03/17(月) 16:47:28.10 ID:gLWue64C
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

626 :NASAしさん:2023/02/10(金) 12:54:47.62 .net
ユーチューブで新来島どつくのCMを見た

627 :NASAしさん:2023/02/10(金) 19:56:00.30 .net
https://youtu.be/WgNzbIPR6nw

津村屋コウジ

徳島で大人気のタレント
ロバート秋山

628 :NASAしさん:2023/02/10(金) 20:15:56.80 .net
Power Xの船上搭載のコンテナ型蓄電池の最大のポイントは安全性だろう。
それについて、何の説明もないのだが。

629 :NASAしさん:2023/02/10(金) 21:01:42.14 .net
安全性に優れるリン酸鉄リチウムイオン電池を採用してると書いてあるよ

630 :NASAしさん:2023/02/10(金) 21:56:59.40 .net
>>629
>>安全性に優れるリン酸鉄リチウムイオン電池を採用してると書いてあるよ

それでも、爆発事故の例はある。

631 :NASAしさん:2023/02/11(土) 01:11:29.67 .net
そんなこと言い出したら船に何も積めないぞ…

632 :NASAしさん:2023/02/11(土) 10:32:23.68 .net
比較対象は水素運搬船でしょ
信頼性では勝ってるでしょただのバッテリーなんだから

633 :NASAしさん:2023/02/11(土) 11:10:31.67 .net
電池関連で怖いのはEVですね
各国が火災対策の整備を急いでる状況

634 :NASAしさん:2023/02/12(日) 18:28:29.63 .net
>>631
リン酸鉄リチウムイオン電池の蓄電池の輸送の論文はある。
曰く、充電率を下げて輸送しないと爆発の危険性が高い。
それでは電気運搬は出来ない。さらに、その蓄電池のコンテナを
数十個積んで輸送し、10年以上も操業するとか、現実性があると思えない。

635 :NASAしさん:2023/02/13(月) 00:13:36.70 .net
昔ドバイかどっかでリチウムイオン積んだ貨物機が落ちたあとにしばらく空輸できなかったけど、今は出来るし対策してるんじゃねえの?
本当にそんな論文なるものがあるのか知らんが。

>>633
MOLのアレね。結論出たんだっけ?

636 :NASAしさん:2023/02/14(火) 23:03:26.47 .net
【海運】 商船三井フェリー&フェリーさんふらわあ「合併」 東西統合で国内最大のフェリー会社発足へ [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676293480/

合併おめでとう!

637 :NASAしさん:2023/02/20(月) 23:25:14.77 .net
https://youtu.be/DlzPQbvLq14

呂布カルマ・揉めてはいけないラッパー

638 :NASAしさん:2023/02/23(木) 01:54:36.05 .net
最近ここ書き込みないね
ご安全に!

三菱長崎造船所で爆発 50代男性が死亡 護衛艦を建造中の現場か [1ゲットロボ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677045759/

639 :NASAしさん:2023/02/23(木) 07:08:14.56 .net
>>638
>>三菱長崎造船所で爆発 50代男性が死亡 護衛艦を建造中の現場か

三菱長崎造船所といえば、パワーX社で話題のコンテナ収納型のリン酸鉄リチウムイオン蓄電池
を元々、開発してたのは三菱なんだよな。パワーXの蓄電池を実際に製造するのも三菱の技術を使うか、実際に三菱が製造するかではないか?
今回の事故がリン酸鉄リチウム蓄電池と関連してたら大事になる。
アメリカ海軍も艦船にコンテナ型リン酸鉄リチウム蓄電池の採用を考えてるというが。

640 :NASAしさん:2023/02/23(木) 08:38:11.08 .net
連想ゲームが得意な陰謀論者って、身の回りの人間からもそう思われて迷惑がられてるのだろうけど、本人は気が付かないんだろうなw

641 :NASAしさん:2023/02/23(木) 14:17:01.31 .net
>>640
下らん言いがかりをつけるなよゴミムシw
事故が起きたら、解明の為に八方手を尽くして探すのが本当だ。

642 :NASAしさん:2023/02/23(木) 16:14:09.08 .net
元記事読んでこいアホ

643 :NASAしさん:2023/02/23(木) 18:21:27.48 .net
マジでこのスレ以外のところでやってくれ

644 :NASAしさん:2023/02/24(金) 15:56:38.10 .net
>>642
>>643
焦るなよww
海運業界ではコンテナの中に爆発物や禁止薬物を忍ばせるなどお手の物ぐらいだから。

645 :NASAしさん:2023/02/24(金) 16:51:15.38 .net
本物だな

646 :NASAしさん:2023/02/24(金) 20:39:04.71 .net
いや、陰謀論なら俺の方がスゴイ。

647 :NASAしさん:2023/02/25(土) 08:14:34.03 .net
三菱重工長崎という名門のドックで、溶接作業員が揮発した塗料の蒸気の充満に気付いていなかったとか、
簡単には信じてもらえんだろ。

648 :NASAしさん:2023/02/25(土) 08:17:25.26 .net
花粉症だったんだろ。

649 :NASAしさん:2023/02/25(土) 23:05:26.51 .net
新日本海や阪九やよくエンジントラブル起こすのはバルチラエンジンがダメなんかな

650 :NASAしさん:2023/02/26(日) 07:25:24.47 .net
三菱があかんのやと思う、IHIの時はこんなことなかった。

651 :NASAしさん:2023/02/26(日) 10:05:41.18 .net
>>649
バルチラのエンジンはトラブル多いよね
部品高いし

652 :NASAしさん:2023/02/26(日) 10:15:54.89 .net
あんまり日本近辺でバルチラのエンジンが製造されてないから製造慣れしてないから?
欧州のもトラブルおおいんかな?

653 :NASAしさん:2023/02/27(月) 22:39:21.27 .net
ヴァルチラのエンジンを日立やディーゼル・ユナイテッドが製造してるんじゃ?
ライセンス生産を中国や韓国も盛んにやってると思うが。

654 :NASAしさん:2023/02/28(火) 20:00:39.28 .net
栗井、ムネ男

https://youtu.be/zYjCN3rFQIg

https://youtu.be/qwlPUz1jsLU

https://youtu.be/JeSoovkSBNA

https://youtu.be/9DCp4rRe5-Q

https://youtu.be/DPW6K3-sOM0

https://youtu.be/1AwGLQoEDWc

655 :NASAしさん:2023/02/28(火) 23:21:06.49 .net
職種にもよると思うけど造船所の3年以内離職率ってどんなもんなんだ
意外と辞める人は少ないのか

656 :NASAしさん:2023/02/28(火) 23:51:48.31 .net
日本のフェリーのエンジンと言えば、バルチラじゃなくてPIELSTICK社の中速4stエンジンをDUとかがライセンス生産してた。
海上保安庁の船とかも同社のエンジンが多かった。

日本のフェリーは耐用年数20年くらいで、たまたまか知らんがここ最近、多くのフェリーが耐用年数近くになったので新造船に切り替わった。
おれんじ えひめ/おおさか みたいに、PIELSTICK社の中速エンジンを継続してつんだ船もあれば、バルチラの中速4stエンジン(もちろんライセンス生産品)をつむ船も出始めた。
で、バルチラのライセンス生産品を積んだフェリーだけ腹痛を起こして運行停止になりやすいんじゃないかという話で、ライセンス品とはいえ慣れや微妙なノウハウがいるんじゃないのという話。
阪九フェリーの「やまと」や新日本海フェリーの「あざれあ」などが最近完工してすぐ故障したフェリーで、三菱下関+バルチラエンジンの船となる。

657 :NASAしさん:2023/03/03(金) 18:59:00.96 .net
バルチラはフィンランドのエンジン・メーカーだから、日本の瀬戸内航路みたいな込み合った海上を
加減速を繰り返し乍ら航行するのには向いてないのかも。俺の素人考えに過ぎんが。
北欧のフェリーとか、広い海を概してゆったり平均速度で走るんだろ?

658 :NASAしさん:2023/03/07(火) 21:28:24.24 .net
>>650
正解。

659 :NASAしさん:2023/03/07(火) 21:34:30.28 .net
三菱は舶用エンジンを作る熱意が低下したのが設計者の士気に影響したんじゃ。

660 :NASAしさん:2023/03/07(火) 22:19:42.71 .net
三菱のJ-Engは何故か中国でライセンス生産数増やしてるらしい。
名前はJなのになんでだろか。

661 :NASAしさん:2023/03/08(水) 07:07:14.80 .net
ノルウェーのHAV Hydrogen社が開発した20フィート・コンテナに内蔵されるタイプの、デッキ設置で移動や増設が自由な200kwの水素燃料電池システムがDNVのAIPを獲得したニュースが話題になってるが、
製造は今年後半から開始で2024年からのデリヴァリーを目指す。他にデッキ下など設置場所があれば、メガワット級のパワーの供給も可能で、同システムには換気や冷却その他、安全運転に必要な機器も含まれている。
これで三菱重工が開発したパワーXのコンテナ内蔵・蓄電池も危なくなった。

662 :NASAしさん:2023/03/09(木) 08:39:17.62 .net
ヴァルチラが炭素回収機能をレトロフィット追加導入出来るスクラバーの注文を受けたことを発表。
4隻の8200TEUボックス・シップで。

663 :f:2023/03/10(金) 15:55:12.54
南海トラフ地震から家族や財産、そして住処を確保すること、その方法を
神風(カノン)ちゃん曰く。 これが今日の最強お告げとなるのかも?!

私自身fも大金持ちであるならそれほしい、、かなりイケてる製品となるかも、と関心を持つ。

令和の霊訓、お神さん’zの集合体書き込み担当fはNHKのドラマを見ていました。
夫は潜水艦が在れば、難局を乗り切れないかと言い
私自身が返事を答える前に口が勝手にしゃべりだした。
潜水艦では、故障して浮上出来なくなれば沈んだままで水死するかもよ。
ここはホーバークラフトキッチンcar乗り物はホーバークラフトとして
キッチンcarやキャンピングカーのような便利さを兼ね備えてる。これが最強アイテムだそうです。

664 :f:2023/03/10(金) 15:56:01.52
 ー つづき ー2
西村博之氏もリッチなお友達にお勧めしてみればいかがでしょうか?!
もしもお友達で欲しがる人が多いのであれば2ちゃんねるsc企画として創設者ひろゆき氏が
社長をすればいい。 書き込みの権利は2ch、scへ

ホーバークラフト内部、乗員は、それぞれに1週間分の食料・日用品・スマホは携帯すべき。
ホーバークラフト内部の食料品置き場・日用品などは収納庫が必要であるが
これはゴム風船のような物で密封容器とし壁部分にしっかり固定されてるものとする。
津波の警報・注意報が出されたら家族全員が乗り込み沖に出ることとする。
ボートパーク内だと船同士の衝突もありえるし近海では座礁の心配もありえる。
津波であろうと陸より離れてるのであればホーバークラフトその物は無傷であろうと
想像できる、そして避難所よりも安全であり快適であると想える。
2ちゃんねるsc企画としセレブに売り込めば、それなりに高額な取引にもなるでしょう。

665 :NASAしさん:2023/03/11(土) 10:17:22.76 .net
https://youtu.be/G-syKA0FAEs

https://youtu.be/z99r5PzAtt8

https://youtu.be/bxlL7LE95gI

石丸製麺

茶、香る、うどん

志垣太郎

666 :NASAしさん:2023/03/15(水) 06:58:30.11 .net
造船業も巨大な3Dプリンタを導入したほうが勝ち組
10万トンタンカーサイズでやってみ?
職人がガスバーナーであぶったりすることなくなるんだぞ
構造だってあらゆる場所に気密室設けられて一体で強度アップ可能
全浸水しても沈まない金属船が作れる

667 :NASAしさん:2023/03/15(水) 07:49:33.82 .net
全浸水しても沈まない金属船、矛盾してる気がするけど水より比重が軽いのかな?

668 :NASAしさん:2023/03/15(水) 07:56:57.98 .net
3Dプリンティングは大型タンカーの巨大タンクみたいな一体でバカでかいものを作るのは向いてないか、無理では?

669 :NASAしさん:2023/03/15(水) 10:05:57.92 .net
>>667
鉄1m3の重さは7.8トン
これを1トン以下で作れば浮く

厚さ20㎜で1m3の空洞体作れば0.5トンにしかならんから、それは浮いてさらに0.5トン分の荷重を受けられる
そういう構造で各船体の壁や柱や床作っていけば、他が全浸水しても沈まないのだ
そういう構造で一気に3D造形してしまう

670 :NASAしさん:2023/03/15(水) 18:40:45.57 .net
何も積まないただの鉄の塊を作るならそれで良いだろうが船として成立させるには厳しいですね

671 :NASAしさん:2023/03/15(水) 20:10:54.86 .net
>>670
そう思ってるなら頭悪い
10万トンタンカーの全高と喫水線下深さの関係見ればわかるでしょ
荷物満載でも2割か3割しか沈んでない

全部中空構造で船作っても荷物量は余裕で積める
そして浸水しても沈まないのだ

672 :NASAしさん:2023/03/15(水) 20:37:59.10 .net
空洞体の意味がわからない
船はそもそも空洞だろ

673 :NASAしさん:2023/03/15(水) 21:03:43.30 .net
そんなことしたら折れるだけやろ

674 :NASAしさん:2023/03/15(水) 22:55:03.11 .net
>>672
わからなきゃ3D造形のメリットも全くわからんね
例えば船をどうやって作る?JIS規格の鉄骨でフレーム組んで、鉄板貼ってるだけでしょ
その鉄板を厚みのあるハニカム構造のスカスカで作ったり、フレームを空洞の角柱で造ったりするのは
従来の溶接工法やボルトリベット工法では無理だが3D造形では可能だ

675 :NASAしさん:2023/03/15(水) 23:33:57.89 .net
鉄板の作り方は製鉄所に提案すれば?

676 :NASAしさん:2023/03/15(水) 23:57:50.36 .net
船ってそもそもJIS規格の鉄骨でフレーム組んで、鉄板貼ってるだけという事実があるのかどうか。

677 :NASAしさん:2023/03/16(木) 00:33:45.16 .net
堅牢な船を作ったとしても経済性なけりゃただの鉄くずやで

678 :NASAしさん:2023/03/16(木) 08:16:48.65 .net
そういえば二重船側構造のバルクキャリアってもう今はどこも作ってないんだろうかね。
鉄鉱石運搬船を除く。

679 :NASAしさん:2023/03/16(木) 08:26:24.78 .net
中小型船舶の建造費用を抑えるのには3Dは有効かも。

680 :NASAしさん:2023/03/16(木) 08:34:29.26 .net
船尾骨材とか船首部のバルパスバウとか、複雑な曲線を含む部分だと、いつか人の手で鉄板を曲げるより3Dプリンターで印刷したほうが早いという時代が出てくるかもしれないね。
まあ、上記の普通の鉄板を3Dプリンターで作るのも護衛艦や巡視艇、客船だと微粒子レベルの需要があるかもしれない。

681 :NASAしさん:2023/03/16(木) 10:14:35.80 .net
ロケットのエンジンまで含めて85%を3D造形で造れてる時代
もちろん価格も従来の1/3から1/5
そういう時代だよ

むしろ大型化するほどコストダウンのメリットも大きい
部品をガスバーナーであぶったりクレーンやフォークでひっくり返したり運んだり組みつける手間が全くない
その場で一気に完成サイズが出来るんだからね

682 :NASAしさん:2023/03/16(木) 12:04:21.67 .net
もしそれが本当にできるなら、中国とか韓国が先に取り入れてそう。

683 :NASAしさん:2023/03/16(木) 12:06:32.40 .net
で、船を作れる3Dプリンターはあるの?

684 :NASAしさん:2023/03/16(木) 12:24:39.96 .net
船体の各ブロックをプリンタで作るってのは割と現実的かな
全部一気につくるのは機器や配管の設置や塗装とかを考慮すると無理

685 :NASAしさん:2023/03/16(木) 12:24:52.69 .net
ガントリークレーン型巨大お手製3Dプリンターが見て見たくないと言われたら嘘になる。
一台専用品を作ってしまえば行けるか?

686 :NASAしさん:2023/03/16(木) 12:46:01.15 .net
鋼材価格は10~15万円/t だけどこれ以下の価格で作れるのか?
3Dプリンター用の樹脂材料でも安くて2千円/Kgだから1tあたりだと200万円になる
材料を大量生産するようになればスケールメリットでもっと安くできるかもしれんが

687 :NASAしさん:2023/03/16(木) 20:41:27.30 .net
3Dプリンティングを用いた船舶設計会社NAPAの広報
1月 13, 2023
Damen, NAPA, Bureau Veritas 初めての3Dモデルによる船級承認に成功
Damen Engineering社は、浚渫船での最初のエンドツーエンド試験で効率化と時間短縮が実証された後、さらなる設計に3D船級規格を導入する予定です。

既にNKもNAPAに協力している。

256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200