2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太平洋フェリー Part28

1 :NASAしさん:2015/03/13(金) 19:19:12.90 .net
公式サイト
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp

便利サイト
船舶マップ
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx
伊勢湾入港船予定(客船で検索)
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/isewan/schedule/schedule.htm

前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1422874468/

96 :NASAしさん:2015/07/16(木) 22:20:23.31 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼ノママ、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、イザリ寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ラッタル」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、スナハチ以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開カレズ、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ハハレタルカ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所ニアリテ、鉄兜、防弾「チョッキ」ソノママ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、コレヲ了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服ノアマリ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「シッカリヤレ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦ニノマレタリトイフ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

97 :NASAしさん:2015/07/16(木) 22:21:04.20 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼ノママ、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、イザリ寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ラッタル」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、スナハチ以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開カレズ、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ハハレタルカ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所ニアリテ、鉄兜、防弾「チョッキ」ソノママ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、コレヲ了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服ノアマリ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「シッカリヤレ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦ニノマレタリトイフ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

98 :NASAしさん:2015/07/16(木) 22:21:42.05 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼ノママ、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、イザリ寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ラッタル」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、スナハチ以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開カレズ、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ハハレタルカ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所ニアリテ、鉄兜、防弾「チョッキ」ソノママ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、コレヲ了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服ノアマリ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「シッカリヤレ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦ニノマレタリトイフ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

99 :NASAしさん:2015/07/16(木) 22:59:53.05 .net
大和の設備

調理器
ボイラーの蒸気を使って一度に米飯を600合も炊ける炊飯釜が、6基。上記を使うものでは炊飯釜と同サイズの菜釜が2基、傷病者用の粥をを作る200合用の粥釜が1基あり、これ以外に電気調理
器として万能煮炊き機が15キロワット3基、25キロワット2基あった。(これでも・乗員の数を考えるとギリギリの能力です)
これらの調理器は主としてボイラーの蒸気を使用し、調理中は温度と湿度が上昇するので、烹炊所で働く炊事要員は汗まみれだったという。それでも新鋭艦だけあって調理設備も進歩していたので
大和の炊事担当の主計兵はそれまでの戦艦よりは恵まれていたといえる。大根の千切り、芋の皮むき、挽き肉などの下ごしらえも2基の合成調理器で行えた。しかも、大型食器洗浄消毒器や電気保温庫、電気冷蔵庫などまであった。
大和に限らず、当時の日本艦艇にラムネ製造機を搭載したものがあり・・・製造は消火用の炭酸ガスを使って海軍で飲まれていました。(酒保で販売)

風呂
大和でも、風呂は海水風呂あり、それも週に2回程度(良くてです)の入浴であった。入口で当番兵から真水湯の引換券を3枚受け取って浴室に入った。入浴に際しては、下半身をよく洗って入ることと、タオルを浴槽につ
けないことが厳しく守られた。浴槽(海水風呂)を出ると、お湯の配給当番から、券1枚につき洗面器1杯の真水を受け取り、1杯目の湯を浸したタオルに石けんをつけて身体をこすり、2杯目に浸した
タオルで石けんをぬぐい撮り、3杯目に浸して絞ったタオルで、身体に残った石けんと塩気を取った。洗面器3杯の湯は、4リットルにも満たない量であるから、上手に湯を使えない新兵などは石け
んを身体に残したまま上がらなければならない結果となった。しかも、限られた時間の中で号令に合わせての入浴であったうえ順番が後になる新兵が入るころには、浴槽の湯も濁り、量も少
なくなっていたというから、爽やかな湯上り気分など望むべくもなかったらしいです。(あと・・日本艦艇では、南方のスコールを風呂代わりに浴びた話が多いです)

100 :NASAしさん:2015/07/16(木) 23:01:45.47 .net
洗濯
大和型には左舷後部に洗濯室があった。水が貴重であることは大和型も他の軍艦も同じだったが、この洗濯室には大型洗濯機と乾燥機が備えられ、
洗濯係としてクリーニング屋を経験した3人の軍属が乗り組んでいたから、アイロン掛けはもちろん、染み抜きもしっかりとできた。(洗濯室は主に士官用として使用ました)

通常の下士官や兵は碇泊中、航海中を問わず、火曜と金曜の2回(これも良くてです、余裕無いときは回数が減ります)オスタップと呼ばれる洗濯桶に、 1人当り10リットル程度の水の配給を受けて甲板で洗濯をしていたました。

蒸留装置
海水より清水をつくる造水装置そのものは各艦に備えてあったようですが、現在のような浸透幕を利用したものではなく、単なる蒸留装置(海水を煮詰めて、蒸気を回収するもの)のようです。
一般的に、「清水1トンを作るのに、重油3トンを燃やす必要がある」と言われていたようで、緊急時以外にはあまり使われなかったみたいです。
清水の補給は、港などで行なわれ・・・タンクに貯められいました。

冷房装置
大和級のエアコンも、専用のエアコン装置を積んだわけではなく、主砲火薬庫を冷却するための冷却装置を利用し、火薬庫の冷却をしていない間だけ、冷房を実施したものですし、一部を除いて兵員室などは通常の通風装置のみで冷房は来ていませんでした。
(煙路のそばの兵員室は高温になりやすかったから冷いれられたという話を聞いたことがありますが)あと、上級士官室(長官公室などは冷房が完備されてました)とか、外気と遮断されやすい・・指令区画とかにも冷房がきてました。

大和級では主砲火薬庫を冷却するのにメチレンクロライドを冷媒とするターボ式冷却機が搭載された。(試験的に「比叡」にも搭載されています)
大和級以外の戦艦の火薬庫について冷房は、炭酸ガスを冷媒として用いたもので・・能力としては大和級が上です。
快適な居住設備をもつ大和と武蔵はトラックで「大和ホテル」「武蔵屋旅館(武蔵御殿)」などと陰口がありますが・・。暖房は、蒸気を利用した・・・蒸気ヒーターです。

エレベータ
昼戦艦橋(第一艦橋)から中甲板まで移動が可能な三菱製4人乗りエレベータがありました。上級士官のみが使用していましたが戦闘時のみ、艦橋機銃への銃弾運搬員も利用したようです。

発電機
艦には600キロワットの発電機が8つ取り付けられ、そこから計4,800キロワットの電力が供給されました。軍艦では電路(電気配線)や発電機も損害時を考慮し大和、では厳重に多重化されています。

冷蔵庫
大和の食料用冷凍冷蔵庫の動力源は8万キロカロリー(26冷凍トン)、50馬力のターボ式冷凍機4台の一部である。食料用冷蔵庫のターボ式冷凍機は日立製だったらしいです。(223.4立方メートルの容積を持つ冷蔵庫)

101 :NASAしさん:2015/07/16(木) 23:05:38.83 .net
大和の設備

調理器
ボイラーの蒸気を使って一度に米飯を600合も炊ける炊飯釜が、6基。上記を使うものでは炊飯釜と同サイズの菜釜が2基、傷病者用の粥をを作る200合用の粥釜が1基あり、これ以外に電気調理
器として万能煮炊き機が15キロワット3基、25キロワット2基あった。(これでも・乗員の数を考えるとギリギリの能力です)
これらの調理器は主としてボイラーの蒸気を使用し、調理中は温度と湿度が上昇するので、烹炊所で働く炊事要員は汗まみれだったという。それでも新鋭艦だけあって調理設備も進歩していたので
大和の炊事担当の主計兵はそれまでの戦艦よりは恵まれていたといえる。大根の千切り、芋の皮むき、挽き肉などの下ごしらえも2基の合成調理器で行えた。しかも、大型食器洗浄消毒器や電気保温庫、電気冷蔵庫などまであった。
大和に限らず、当時の日本艦艇にラムネ製造機を搭載したものがあり・・・製造は消火用の炭酸ガスを使って海軍で飲まれていました。(酒保で販売)

風呂
大和でも、風呂は海水風呂あり、それも週に2回程度(良くてです)の入浴であった。入口で当番兵から真水湯の引換券を3枚受け取って浴室に入った。入浴に際しては、下半身をよく洗って入ることと、タオルを浴槽につ
けないことが厳しく守られた。浴槽(海水風呂)を出ると、お湯の配給当番から、券1枚につき洗面器1杯の真水を受け取り、1杯目の湯を浸したタオルに石けんをつけて身体をこすり、2杯目に浸した
タオルで石けんをぬぐい撮り、3杯目に浸して絞ったタオルで、身体に残った石けんと塩気を取った。洗面器3杯の湯は、4リットルにも満たない量であるから、上手に湯を使えない新兵などは石け
んを身体に残したまま上がらなければならない結果となった。しかも、限られた時間の中で号令に合わせての入浴であったうえ順番が後になる新兵が入るころには、浴槽の湯も濁り、量も少
なくなっていたというから、爽やかな湯上り気分など望むべくもなかったらしいです。(あと・・日本艦艇では、南方のスコールを風呂代わりに浴びた話が多いです)

102 :NASAしさん:2015/07/16(木) 23:05:52.73 .net
洗濯
大和型には左舷後部に洗濯室があった。水が貴重であることは大和型も他の軍艦も同じだったが、この洗濯室には大型洗濯機と乾燥機が備えられ、
洗濯係としてクリーニング屋を経験した3人の軍属が乗り組んでいたから、アイロン掛けはもちろん、染み抜きもしっかりとできた。(洗濯室は主に士官用として使用ました)

通常の下士官や兵は碇泊中、航海中を問わず、火曜と金曜の2回(これも良くてです、余裕無いときは回数が減ります)オスタップと呼ばれる洗濯桶に、 1人当り10リットル程度の水の配給を受けて甲板で洗濯をしていたました。

蒸留装置
海水より清水をつくる造水装置そのものは各艦に備えてあったようですが、現在のような浸透幕を利用したものではなく、単なる蒸留装置(海水を煮詰めて、蒸気を回収するもの)のようです。
一般的に、「清水1トンを作るのに、重油3トンを燃やす必要がある」と言われていたようで、緊急時以外にはあまり使われなかったみたいです。
清水の補給は、港などで行なわれ・・・タンクに貯められいました。

冷房装置
大和級のエアコンも、専用のエアコン装置を積んだわけではなく、主砲火薬庫を冷却するための冷却装置を利用し、火薬庫の冷却をしていない間だけ、冷房を実施したものですし、一部を除いて兵員室などは通常の通風装置のみで冷房は来ていませんでした。
(煙路のそばの兵員室は高温になりやすかったから冷いれられたという話を聞いたことがありますが)あと、上級士官室(長官公室などは冷房が完備されてました)とか、外気と遮断されやすい・・指令区画とかにも冷房がきてました。

大和級では主砲火薬庫を冷却するのにメチレンクロライドを冷媒とするターボ式冷却機が搭載された。(試験的に「比叡」にも搭載されています)
大和級以外の戦艦の火薬庫について冷房は、炭酸ガスを冷媒として用いたもので・・能力としては大和級が上です。
快適な居住設備をもつ大和と武蔵はトラックで「大和ホテル」「武蔵屋旅館(武蔵御殿)」などと陰口がありますが・・。暖房は、蒸気を利用した・・・蒸気ヒーターです。

エレベータ
昼戦艦橋(第一艦橋)から中甲板まで移動が可能な三菱製4人乗りエレベータがありました。上級士官のみが使用していましたが戦闘時のみ、艦橋機銃への銃弾運搬員も利用したようです。

発電機
艦には600キロワットの発電機が8つ取り付けられ、そこから計4,800キロワットの電力が供給されました。軍艦では電路(電気配線)や発電機も損害時を考慮し大和、では厳重に多重化されています。

冷蔵庫
大和の食料用冷凍冷蔵庫の動力源は8万キロカロリー(26冷凍トン)、50馬力のターボ式冷凍機4台の一部である。食料用冷蔵庫のターボ式冷凍機は日立製だったらしいです。(223.4立方メートルの容積を持つ冷蔵庫)

103 :NASAしさん:2015/07/16(木) 23:23:32.39 .net
なんだ、障害者のサイスラではないか

104 :NASAしさん:2015/07/17(金) 00:37:31.80 .net
そんなに名古屋がにくいのか

105 :NASAしさん:2015/07/17(金) 01:07:16.95 .net
まあまあ、太平洋フェリーは好調なんだから、
サイドスライダーなどどうでもいいではないか。

106 :NASAしさん:2015/07/17(金) 07:13:27.41 .net
大和の設備

調理器
ボイラーの蒸気を使って一度に米飯を600合も炊ける炊飯釜が、6基。上記を使うものでは炊飯釜と同サイズの菜釜が2基、傷病者用の粥をを作る200合用の粥釜が1基あり、これ以外に電気調理
器として万能煮炊き機が15キロワット3基、25キロワット2基あった。(これでも・乗員の数を考えるとギリギリの能力です)
これらの調理器は主としてボイラーの蒸気を使用し、調理中は温度と湿度が上昇するので、烹炊所で働く炊事要員は汗まみれだったという。それでも新鋭艦だけあって調理設備も進歩していたので
大和の炊事担当の主計兵はそれまでの戦艦よりは恵まれていたといえる。大根の千切り、芋の皮むき、挽き肉などの下ごしらえも2基の合成調理器で行えた。しかも、大型食器洗浄消毒器や電気保温庫、電気冷蔵庫などまであった。
大和に限らず、当時の日本艦艇にラムネ製造機を搭載したものがあり・・・製造は消火用の炭酸ガスを使って海軍で飲まれていました。(酒保で販売)

風呂
大和でも、風呂は海水風呂あり、それも週に2回程度(良くてです)の入浴であった。入口で当番兵から真水湯の引換券を3枚受け取って浴室に入った。入浴に際しては、下半身をよく洗って入ることと、タオルを浴槽につ
けないことが厳しく守られた。浴槽(海水風呂)を出ると、お湯の配給当番から、券1枚につき洗面器1杯の真水を受け取り、1杯目の湯を浸したタオルに石けんをつけて身体をこすり、2杯目に浸した
タオルで石けんをぬぐい撮り、3杯目に浸して絞ったタオルで、身体に残った石けんと塩気を取った。洗面器3杯の湯は、4リットルにも満たない量であるから、上手に湯を使えない新兵などは石け
んを身体に残したまま上がらなければならない結果となった。しかも、限られた時間の中で号令に合わせての入浴であったうえ順番が後になる新兵が入るころには、浴槽の湯も濁り、量も少
なくなっていたというから、爽やかな湯上り気分など望むべくもなかったらしいです。(あと・・日本艦艇では、南方のスコールを風呂代わりに浴びた話が多いです)

107 :NASAしさん:2015/07/17(金) 07:13:57.62 .net
洗濯
大和型には左舷後部に洗濯室があった。水が貴重であることは大和型も他の軍艦も同じだったが、この洗濯室には大型洗濯機と乾燥機が備えられ、
洗濯係としてクリーニング屋を経験した3人の軍属が乗り組んでいたから、アイロン掛けはもちろん、染み抜きもしっかりとできた。(洗濯室は主に士官用として使用ました)

通常の下士官や兵は碇泊中、航海中を問わず、火曜と金曜の2回(これも良くてです、余裕無いときは回数が減ります)オスタップと呼ばれる洗濯桶に、 1人当り10リットル程度の水の配給を受けて甲板で洗濯をしていたました。

蒸留装置
海水より清水をつくる造水装置そのものは各艦に備えてあったようですが、現在のような浸透幕を利用したものではなく、単なる蒸留装置(海水を煮詰めて、蒸気を回収するもの)のようです。
一般的に、「清水1トンを作るのに、重油3トンを燃やす必要がある」と言われていたようで、緊急時以外にはあまり使われなかったみたいです。
清水の補給は、港などで行なわれ・・・タンクに貯められいました。

冷房装置
大和級のエアコンも、専用のエアコン装置を積んだわけではなく、主砲火薬庫を冷却するための冷却装置を利用し、火薬庫の冷却をしていない間だけ、冷房を実施したものですし、一部を除いて兵員室などは通常の通風装置のみで冷房は来ていませんでした。
(煙路のそばの兵員室は高温になりやすかったから冷いれられたという話を聞いたことがありますが)あと、上級士官室(長官公室などは冷房が完備されてました)とか、外気と遮断されやすい・・指令区画とかにも冷房がきてました。

大和級では主砲火薬庫を冷却するのにメチレンクロライドを冷媒とするターボ式冷却機が搭載された。(試験的に「比叡」にも搭載されています)
大和級以外の戦艦の火薬庫について冷房は、炭酸ガスを冷媒として用いたもので・・能力としては大和級が上です。
快適な居住設備をもつ大和と武蔵はトラックで「大和ホテル」「武蔵屋旅館(武蔵御殿)」などと陰口がありますが・・。暖房は、蒸気を利用した・・・蒸気ヒーターです。

エレベータ
昼戦艦橋(第一艦橋)から中甲板まで移動が可能な三菱製4人乗りエレベータがありました。上級士官のみが使用していましたが戦闘時のみ、艦橋機銃への銃弾運搬員も利用したようです。

発電機
艦には600キロワットの発電機が8つ取り付けられ、そこから計4,800キロワットの電力が供給されました。軍艦では電路(電気配線)や発電機も損害時を考慮し大和、では厳重に多重化されています。

冷蔵庫
大和の食料用冷凍冷蔵庫の動力源は8万キロカロリー(26冷凍トン)、50馬力のターボ式冷凍機4台の一部である。食料用冷蔵庫のターボ式冷凍機は日立製だったらしいです。(223.4立方メートルの容積を持つ冷蔵庫)

108 :NASAしさん:2015/07/17(金) 07:15:45.90 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼ノママ、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、イザリ寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ラッタル」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、スナハチ以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開カレズ、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ハハレタルカ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所ニアリテ、鉄兜、防弾「チョッキ」ソノママ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、コレヲ了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服ノアマリ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「シッカリヤレ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦ニノマレタリトイフ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

109 :NASAしさん:2015/07/17(金) 14:02:49.91 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼ノママ、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、イザリ寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ラッタル」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、スナハチ以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開カレズ、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ハハレタルカ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所ニアリテ、鉄兜、防弾「チョッキ」ソノママ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、コレヲ了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服ノアマリ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「シッカリヤレ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦ニノマレタリトイフ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

110 :NASAしさん:2015/07/17(金) 14:03:12.99 .net
大和の設備

調理器
ボイラーの蒸気を使って一度に米飯を600合も炊ける炊飯釜が、6基。上記を使うものでは炊飯釜と同サイズの菜釜が2基、傷病者用の粥をを作る200合用の粥釜が1基あり、これ以外に電気調理
器として万能煮炊き機が15キロワット3基、25キロワット2基あった。(これでも・乗員の数を考えるとギリギリの能力です)
これらの調理器は主としてボイラーの蒸気を使用し、調理中は温度と湿度が上昇するので、烹炊所で働く炊事要員は汗まみれだったという。それでも新鋭艦だけあって調理設備も進歩していたので
大和の炊事担当の主計兵はそれまでの戦艦よりは恵まれていたといえる。大根の千切り、芋の皮むき、挽き肉などの下ごしらえも2基の合成調理器で行えた。しかも、大型食器洗浄消毒器や電気保温庫、電気冷蔵庫などまであった。
大和に限らず、当時の日本艦艇にラムネ製造機を搭載したものがあり・・・製造は消火用の炭酸ガスを使って海軍で飲まれていました。(酒保で販売)

風呂
大和でも、風呂は海水風呂あり、それも週に2回程度(良くてです)の入浴であった。入口で当番兵から真水湯の引換券を3枚受け取って浴室に入った。入浴に際しては、下半身をよく洗って入ることと、タオルを浴槽につ
けないことが厳しく守られた。浴槽(海水風呂)を出ると、お湯の配給当番から、券1枚につき洗面器1杯の真水を受け取り、1杯目の湯を浸したタオルに石けんをつけて身体をこすり、2杯目に浸した
タオルで石けんをぬぐい撮り、3杯目に浸して絞ったタオルで、身体に残った石けんと塩気を取った。洗面器3杯の湯は、4リットルにも満たない量であるから、上手に湯を使えない新兵などは石け
んを身体に残したまま上がらなければならない結果となった。しかも、限られた時間の中で号令に合わせての入浴であったうえ順番が後になる新兵が入るころには、浴槽の湯も濁り、量も少
なくなっていたというから、爽やかな湯上り気分など望むべくもなかったらしいです。(あと・・日本艦艇では、南方のスコールを風呂代わりに浴びた話が多いです)

111 :NASAしさん:2015/07/17(金) 14:04:19.87 .net
洗濯
大和型には左舷後部に洗濯室があった。水が貴重であることは大和型も他の軍艦も同じだったが、この洗濯室には大型洗濯機と乾燥機が備えられ、
洗濯係としてクリーニング屋を経験した3人の軍属が乗り組んでいたから、アイロン掛けはもちろん、染み抜きもしっかりとできた。(洗濯室は主に士官用として使用ました)

通常の下士官や兵は碇泊中、航海中を問わず、火曜と金曜の2回(これも良くてです、余裕無いときは回数が減ります)オスタップと呼ばれる洗濯桶に、 1人当り10リットル程度の水の配給を受けて甲板で洗濯をしていたました。

蒸留装置
海水より清水をつくる造水装置そのものは各艦に備えてあったようですが、現在のような浸透幕を利用したものではなく、単なる蒸留装置(海水を煮詰めて、蒸気を回収するもの)のようです。
一般的に、「清水1トンを作るのに、重油3トンを燃やす必要がある」と言われていたようで、緊急時以外にはあまり使われなかったみたいです。
清水の補給は、港などで行なわれ・・・タンクに貯められいました。

冷房装置
大和級のエアコンも、専用のエアコン装置を積んだわけではなく、主砲火薬庫を冷却するための冷却装置を利用し、火薬庫の冷却をしていない間だけ、冷房を実施したものですし、一部を除いて兵員室などは通常の通風装置のみで冷房は来ていませんでした。
(煙路のそばの兵員室は高温になりやすかったから冷いれられたという話を聞いたことがありますが)あと、上級士官室(長官公室などは冷房が完備されてました)とか、外気と遮断されやすい・・指令区画とかにも冷房がきてました。

大和級では主砲火薬庫を冷却するのにメチレンクロライドを冷媒とするターボ式冷却機が搭載された。(試験的に「比叡」にも搭載されています)
大和級以外の戦艦の火薬庫について冷房は、炭酸ガスを冷媒として用いたもので・・能力としては大和級が上です。
快適な居住設備をもつ大和と武蔵はトラックで「大和ホテル」「武蔵屋旅館(武蔵御殿)」などと陰口がありますが・・。暖房は、蒸気を利用した・・・蒸気ヒーターです。

エレベータ
昼戦艦橋(第一艦橋)から中甲板まで移動が可能な三菱製4人乗りエレベータがありました。上級士官のみが使用していましたが戦闘時のみ、艦橋機銃への銃弾運搬員も利用したようです。

発電機
艦には600キロワットの発電機が8つ取り付けられ、そこから計4,800キロワットの電力が供給されました。軍艦では電路(電気配線)や発電機も損害時を考慮し大和、では厳重に多重化されています。

冷蔵庫
大和の食料用冷凍冷蔵庫の動力源は8万キロカロリー(26冷凍トン)、50馬力のターボ式冷凍機4台の一部である。食料用冷蔵庫のターボ式冷凍機は日立製だったらしいです。(223.4立方メートルの容積を持つ冷蔵庫)

112 :NASAしさん:2015/07/17(金) 17:21:16.67 .net
憲法コピペとの違いは著作権を侵害していることかな

113 :NASAしさん:2015/07/17(金) 17:45:15.93 .net
>>105
荒らされても少しも悔しくないな
太平洋フェリーの完全勝利だしw

114 :NASAしさん:2015/07/17(金) 19:10:45.12 .net
きそのローズルームってレストランタヒチ営業時に開放してたっけ?

115 :NASAしさん:2015/07/17(金) 19:20:05.83 .net
洗濯
大和型には左舷後部に洗濯室があった。水が貴重であることは大和型も他の軍艦も同じだったが、この洗濯室には大型洗濯機と乾燥機が備えられ、
洗濯係としてクリーニング屋を経験した3人の軍属が乗り組んでいたから、アイロン掛けはもちろん、染み抜きもしっかりとできた。(洗濯室は主に士官用として使用ました)

通常の下士官や兵は碇泊中、航海中を問わず、火曜と金曜の2回(これも良くてです、余裕無いときは回数が減ります)オスタップと呼ばれる洗濯桶に、 1人当り10リットル程度の水の配給を受けて甲板で洗濯をしていたました。

蒸留装置
海水より清水をつくる造水装置そのものは各艦に備えてあったようですが、現在のような浸透幕を利用したものではなく、単なる蒸留装置(海水を煮詰めて、蒸気を回収するもの)のようです。
一般的に、「清水1トンを作るのに、重油3トンを燃やす必要がある」と言われていたようで、緊急時以外にはあまり使われなかったみたいです。
清水の補給は、港などで行なわれ・・・タンクに貯められいました。

冷房装置
大和級のエアコンも、専用のエアコン装置を積んだわけではなく、主砲火薬庫を冷却するための冷却装置を利用し、火薬庫の冷却をしていない間だけ、冷房を実施したものですし、一部を除いて兵員室などは通常の通風装置のみで冷房は来ていませんでした。
(煙路のそばの兵員室は高温になりやすかったから冷いれられたという話を聞いたことがありますが)あと、上級士官室(長官公室などは冷房が完備されてました)とか、外気と遮断されやすい・・指令区画とかにも冷房がきてました。

大和級では主砲火薬庫を冷却するのにメチレンクロライドを冷媒とするターボ式冷却機が搭載された。(試験的に「比叡」にも搭載されています)
大和級以外の戦艦の火薬庫について冷房は、炭酸ガスを冷媒として用いたもので・・能力としては大和級が上です。
快適な居住設備をもつ大和と武蔵はトラックで「大和ホテル」「武蔵屋旅館(武蔵御殿)」などと陰口がありますが・・。暖房は、蒸気を利用した・・・蒸気ヒーターです。

エレベータ
昼戦艦橋(第一艦橋)から中甲板まで移動が可能な三菱製4人乗りエレベータがありました。上級士官のみが使用していましたが戦闘時のみ、艦橋機銃への銃弾運搬員も利用したようです。

発電機
艦には600キロワットの発電機が8つ取り付けられ、そこから計4,800キロワットの電力が供給されました。軍艦では電路(電気配線)や発電機も損害時を考慮し大和、では厳重に多重化されています。

冷蔵庫
大和の食料用冷凍冷蔵庫の動力源は8万キロカロリー(26冷凍トン)、50馬力のターボ式冷凍機4台の一部である。食料用冷蔵庫のターボ式冷凍機は日立製だったらしいです。(223.4立方メートルの容積を持つ冷蔵庫)

116 :NASAしさん:2015/07/17(金) 19:20:37.44 .net
大和の設備

調理器
ボイラーの蒸気を使って一度に米飯を600合も炊ける炊飯釜が、6基。上記を使うものでは炊飯釜と同サイズの菜釜が2基、傷病者用の粥をを作る200合用の粥釜が1基あり、これ以外に電気調理
器として万能煮炊き機が15キロワット3基、25キロワット2基あった。(これでも・乗員の数を考えるとギリギリの能力です)
これらの調理器は主としてボイラーの蒸気を使用し、調理中は温度と湿度が上昇するので、烹炊所で働く炊事要員は汗まみれだったという。それでも新鋭艦だけあって調理設備も進歩していたので
大和の炊事担当の主計兵はそれまでの戦艦よりは恵まれていたといえる。大根の千切り、芋の皮むき、挽き肉などの下ごしらえも2基の合成調理器で行えた。しかも、大型食器洗浄消毒器や電気保温庫、電気冷蔵庫などまであった。
大和に限らず、当時の日本艦艇にラムネ製造機を搭載したものがあり・・・製造は消火用の炭酸ガスを使って海軍で飲まれていました。(酒保で販売)

風呂
大和でも、風呂は海水風呂あり、それも週に2回程度(良くてです)の入浴であった。入口で当番兵から真水湯の引換券を3枚受け取って浴室に入った。入浴に際しては、下半身をよく洗って入ることと、タオルを浴槽につ
けないことが厳しく守られた。浴槽(海水風呂)を出ると、お湯の配給当番から、券1枚につき洗面器1杯の真水を受け取り、1杯目の湯を浸したタオルに石けんをつけて身体をこすり、2杯目に浸した
タオルで石けんをぬぐい撮り、3杯目に浸して絞ったタオルで、身体に残った石けんと塩気を取った。洗面器3杯の湯は、4リットルにも満たない量であるから、上手に湯を使えない新兵などは石け
んを身体に残したまま上がらなければならない結果となった。しかも、限られた時間の中で号令に合わせての入浴であったうえ順番が後になる新兵が入るころには、浴槽の湯も濁り、量も少
なくなっていたというから、爽やかな湯上り気分など望むべくもなかったらしいです。(あと・・日本艦艇では、南方のスコールを風呂代わりに浴びた話が多いです)

117 :NASAしさん:2015/07/17(金) 19:20:53.06 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼ノママ、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、イザリ寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ラッタル」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、スナハチ以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開カレズ、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ハハレタルカ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所ニアリテ、鉄兜、防弾「チョッキ」ソノママ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、コレヲ了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服ノアマリ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「シッカリヤレ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦ニノマレタリトイフ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

118 :NASAしさん:2015/07/17(金) 19:32:02.53 .net
憐れだなオッサンw

119 :NASAしさん:2015/07/17(金) 21:13:38.23 .net
埋め立てのレスひとつひとつが悔し涙にしか見えないw

120 :NASAしさん:2015/07/17(金) 21:19:10.06 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼ノママ、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、イザリ寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ラッタル」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、スナハチ以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開カレズ、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ハハレタルカ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所ニアリテ、鉄兜、防弾「チョッキ」ソノママ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、コレヲ了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服ノアマリ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「シッカリヤレ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦ニノマレタリトイフ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

121 :NASAしさん:2015/07/17(金) 21:19:46.95 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼ノママ、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、イザリ寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ラッタル」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、スナハチ以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開カレズ、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ハハレタルカ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所ニアリテ、鉄兜、防弾「チョッキ」ソノママ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、コレヲ了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服ノアマリ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「シッカリヤレ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦ニノマレタリトイフ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

122 :NASAしさん:2015/07/18(土) 00:09:20.58 .net
ZIGG-ZAGGを踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=7DreHcRic7c

ドレミファロンドを踊ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=I4nVgq5UjyQ

123 :NASAしさん:2015/07/18(土) 04:08:24.97 .net
>>114
混雑時に開放してるのは見た事あるよ

124 :NASAしさん:2015/07/18(土) 10:35:38.54 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼ノママ、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、イザリ寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ラッタル」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、スナハチ以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開カレズ、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ハハレタルカ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所ニアリテ、鉄兜、防弾「チョッキ」ソノママ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、コレヲ了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服ノアマリ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「シッカリヤレ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦ニノマレタリトイフ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

125 :NASAしさん:2015/07/18(土) 10:39:09.76 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼テラス、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、グリル寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ロテンブロ」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、ドッグラン以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開グリル、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ロテンブロ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所テラグリ、鉄兜、防弾「チョッキ」カタイステーキ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、テラスモネー了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服グリルモネ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「トクトウソレホドヒロクモネ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦オラコンナフェリーイヤダ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

126 :NASAしさん:2015/07/20(月) 09:13:40.77 .net
馬鹿か

127 :NASAしさん:2015/07/20(月) 10:14:24.37 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼テラス、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、グリル寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ロテンブロ」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、ドッグラン以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開グリル、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ロテンブロ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所テラグリ、鉄兜、防弾「チョッキ」カタイステーキ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、テラスモネー了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服グリルモネ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「トクトウソレホドヒロクモネ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦オラコンナフェリーイヤダ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

128 :NASAしさん:2015/07/20(月) 10:15:20.56 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼テラス、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、グリル寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ロテンブロ」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、ドッグラン以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開グリル、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ロテンブロ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所テラグリ、鉄兜、防弾「チョッキ」カタイステーキ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、テラスモネー了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服グリルモネ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「トクトウソレホドヒロクモネ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦オラコンナフェリーイヤダ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

129 :NASAしさん:2015/07/20(月) 10:16:33.57 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼テラス、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、グリル寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ロテンブロ」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、ドッグラン以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開グリル、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ロテンブロ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所テラグリ、鉄兜、防弾「チョッキ」カタイステーキ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、テラスモネー了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服グリルモネ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「トクトウソレホドヒロクモネ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦オラコンナフェリーイヤダ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

130 :NASAしさん:2015/07/20(月) 19:15:14.55 .net
【太平洋は】名古屋鉄道001【名鉄グループ】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1437387159/

131 :NASAしさん:2015/07/20(月) 20:00:48.80 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼テラス、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、グリル寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ロテンブロ」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、ドッグラン以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開グリル、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ロテンブロ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所テラグリ、鉄兜、防弾「チョッキ」カタイステーキ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、テラスモネー了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服グリルモネ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「トクトウソレホドヒロクモネ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦オラコンナフェリーイヤダ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

132 :NASAしさん:2015/07/20(月) 20:34:30.83 .net
9月の連休、早割の設定ないのかよ

133 :NASAしさん:2015/07/20(月) 21:28:18.54 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼テラス、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、グリル寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ロテンブロ」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、ドッグラン以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開グリル、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ロテンブロ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所テラグリ、鉄兜、防弾「チョッキ」カタイステーキ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、テラスモネー了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服グリルモネ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「トクトウソレホドヒロクモネ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦オラコンナフェリーイヤダ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

134 :NASAしさん:2015/07/20(月) 22:52:31.02 .net
>>132
B、C期間は早割無いよ。

135 :NASAしさん:2015/07/21(火) 00:04:03.06 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼テラス、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、グリル寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ロテンブロ」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、ドッグラン以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開グリル、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ロテンブロ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所テラグリ、鉄兜、防弾「チョッキ」カタイステーキ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、テラスモネー了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服グリルモネ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「トクトウソレホドヒロクモネ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦オラコンナフェリーイヤダ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

136 :NASAしさん:2015/07/21(火) 19:25:21.91 .net
>>134
去年はA期間やったのに

137 :NASAしさん:2015/07/21(火) 21:36:52.28 .net
言われてみれば、前よりB,C期間が少々広がってるかな。

138 :NASAしさん:2015/07/21(火) 22:15:49.79 .net
戦艦大和の沈没時に、伊藤整一司令長官の身近にあって奇しくも生還された士官に吉田満少尉があり、戦後に「戦艦大和ノ最後」を書かれています。

この吉田少尉の記述を参考に書きますと、大和の傾斜35度の頃、能村次郎副長の{傾斜復旧ノ見込ナシ}で、有賀艦長が決断し「総員、上甲板!」命令が出ます。

この伝声管からの声を復誦するのが役目の吉田少尉は、第一戦闘艦橋(司令塔最上部にあり広さ約7坪。この上は露天の防空戦闘指揮所で、
有賀艦長の指揮場所{15メートル測距儀の前の双眼望遠鏡などに囲まれた幅約5メートル前後3メートルほどの区画})で司令部員全体に届く様に復誦。
この艦長命令を受けて、司令官・参謀などが協議、作戦終了を決定される。
{長官、挙手ノ答礼テラス、静カニ左右ヲ顧ミ、生キ残リノ士官一人一人ノ眸ヲ捉フ、グリル寄ル幕僚数名ト、慇懃ノ握手。(中略)
長身ノ身ヲ翻シテ、艦橋直下ノ長官私室ヘ「ロテンブロ」ヲ歩ミ去ル、(中略)我ラガ眼前ニ演ジタル行動ハ、ドッグラン以上に尽ク。
ソノ沈没マデ、長官私室ノ扉開グリル、マタ絶エ間ナキ破壊音ノ故カ、自決ノ銃声ヲ聞カズ携帯拳銃ヲ撫シツツ、身ヲモッテ艦ノ終焉ヲ味ロテンブロ}
第二艦隊司令長官伊藤整一中将、御最後ナリ

有賀幸作艦長の最後(艦は80度からの傾斜で司令塔トップが海面近くにある)。
{艦橋最上部ノ防空指揮所テラグリ、鉄兜、防弾「チョッキ」カタイステーキ、身三箇所ヲ羅針儀ニ固縛ス、
暗号書、総員上甲板ノ下令等、最後ノ処置完了、万歳三唱ヲ発シ、テラスモネー了ルヤ傍ラノ見張員生存者四名ヲ顧ミル。
彼ラ、剛毅ナル艦長ヘノ心服グリルモネ、ソノ身辺ヨリ離ルル能ハズ、総員死ヲ共ニスル気配明ラカナルヲ見テ、一人一人ノ肩ヲ叩キ「トクトウソレホドヒロクモネ」ト激励シツツ水中ニ突キ落トス、最後ノ兵、
彼ガ微衷ヲ示サントテカ、喰イ残シノ「ビスケット」四枚ヲ、艦長ガ手ノ内ニ残シ行クヲ、艦長ニヤリトシテ受ケ、二枚目ヲ口ニシタルママ、艦ト共ニ渦オラコンナフェリーイヤダ、
以上、見張長ノ言ナリ}

この様に、伊藤整一司令長官も有賀大和艦長も自らの身体が浮上出来ない方策を執り、艦の沈没と共に海中に没して水死(窒息死)された。

139 :NASAしさん:2015/07/21(火) 22:16:21.86 .net
大和の設備

調理器
ボイラーの蒸気を使って一度に米飯を600合も炊ける炊飯釜が、6基。上記を使うものでは炊飯釜と同サイズの菜釜が2基、傷病者用の粥をを作る200合用の粥釜が1基あり、これ以外に電気調理
器として万能煮炊き機が15キロワット3基、25キロワット2基あった。(これでも・乗員の数を考えるとギリギリの能力です)
これらの調理器は主としてボイラーの蒸気を使用し、調理中は温度と湿度が上昇するので、烹炊所で働く炊事要員は汗まみれだったという。それでも新鋭艦だけあって調理設備も進歩していたので
大和の炊事担当の主計兵はそれまでの戦艦よりは恵まれていたといえる。大根の千切り、芋の皮むき、挽き肉などの下ごしらえも2基の合成調理器で行えた。しかも、大型食器洗浄消毒器や電気保温庫、電気冷蔵庫などまであった。
大和に限らず、当時の日本艦艇にラムネ製造機を搭載したものがあり・・・製造は消火用の炭酸ガスを使って海軍で飲まれていました。(酒保で販売)

風呂
大和でも、風呂は海水風呂あり、それも週に2回程度(良くてです)の入浴であった。入口で当番兵から真水湯の引換券を3枚受け取って浴室に入った。入浴に際しては、下半身をよく洗って入ることと、タオルを浴槽につ
けないことが厳しく守られた。浴槽(海水風呂)を出ると、お湯の配給当番から、券1枚につき洗面器1杯の真水を受け取り、1杯目の湯を浸したタオルに石けんをつけて身体をこすり、2杯目に浸した
タオルで石けんをぬぐい撮り、3杯目に浸して絞ったタオルで、身体に残った石けんと塩気を取った。洗面器3杯の湯は、4リットルにも満たない量であるから、上手に湯を使えない新兵などは石け
んを身体に残したまま上がらなければならない結果となった。しかも、限られた時間の中で号令に合わせての入浴であったうえ順番が後になる新兵が入るころには、浴槽の湯も濁り、量も少
なくなっていたというから、爽やかな湯上り気分など望むべくもなかったらしいです。(あと・・日本艦艇では、南方のスコールを風呂代わりに浴びた話が多いです)

140 :NASAしさん:2015/07/21(火) 22:16:47.52 .net
洗濯
大和型には左舷後部に洗濯室があった。水が貴重であることは大和型も他の軍艦も同じだったが、この洗濯室には大型洗濯機と乾燥機が備えられ、
洗濯係としてクリーニング屋を経験した3人の軍属が乗り組んでいたから、アイロン掛けはもちろん、染み抜きもしっかりとできた。(洗濯室は主に士官用として使用ました)

通常の下士官や兵は碇泊中、航海中を問わず、火曜と金曜の2回(これも良くてです、余裕無いときは回数が減ります)オスタップと呼ばれる洗濯桶に、 1人当り10リットル程度の水の配給を受けて甲板で洗濯をしていたました。

蒸留装置
海水より清水をつくる造水装置そのものは各艦に備えてあったようですが、現在のような浸透幕を利用したものではなく、単なる蒸留装置(海水を煮詰めて、蒸気を回収するもの)のようです。
一般的に、「清水1トンを作るのに、重油3トンを燃やす必要がある」と言われていたようで、緊急時以外にはあまり使われなかったみたいです。
清水の補給は、港などで行なわれ・・・タンクに貯められいました。

冷房装置
大和級のエアコンも、専用のエアコン装置を積んだわけではなく、主砲火薬庫を冷却するための冷却装置を利用し、火薬庫の冷却をしていない間だけ、冷房を実施したものですし、一部を除いて兵員室などは通常の通風装置のみで冷房は来ていませんでした。
(煙路のそばの兵員室は高温になりやすかったから冷いれられたという話を聞いたことがありますが)あと、上級士官室(長官公室などは冷房が完備されてました)とか、外気と遮断されやすい・・指令区画とかにも冷房がきてました。

大和級では主砲火薬庫を冷却するのにメチレンクロライドを冷媒とするターボ式冷却機が搭載された。(試験的に「比叡」にも搭載されています)
大和級以外の戦艦の火薬庫について冷房は、炭酸ガスを冷媒として用いたもので・・能力としては大和級が上です。
快適な居住設備をもつ大和と武蔵はトラックで「大和ホテル」「武蔵屋旅館(武蔵御殿)」などと陰口がありますが・・。暖房は、蒸気を利用した・・・蒸気ヒーターです。

エレベータ
昼戦艦橋(第一艦橋)から中甲板まで移動が可能な三菱製4人乗りエレベータがありました。上級士官のみが使用していましたが戦闘時のみ、艦橋機銃への銃弾運搬員も利用したようです。

発電機
艦には600キロワットの発電機が8つ取り付けられ、そこから計4,800キロワットの電力が供給されました。軍艦では電路(電気配線)や発電機も損害時を考慮し大和、では厳重に多重化されています。

冷蔵庫
大和の食料用冷凍冷蔵庫の動力源は8万キロカロリー(26冷凍トン)、50馬力のターボ式冷凍機4台の一部である。食料用冷蔵庫のターボ式冷凍機は日立製だったらしいです。(223.4立方メートルの容積を持つ冷蔵庫)

141 :NASAしさん:2015/07/22(水) 15:07:25.39 .net
おぅ、またおまえか。
毎日暑いなぁ。

今日はもっと熱いニュースがあるんだぞ。
ぼくもなんていうかな、この歳になって、てっぺんってやつを見たくなったんだな。

そのためにはこれからやっていかなきゃいけないことが沢山だ。

まず、店を駅の近くに移転させる。そして二倍の広さにして、売上も倍あげていくんだな。
今までは行列で諦めて帰って行ってたおまえらも旨いラーメンが食えるんだぞ!
素晴らしいだろ。

しかも凄いのは広さだけじゃない。
味が落ちたらだめだ!
だから本店をてっぺんにするために系列店も少し減らして従業員も本店に集中させる。

どうだワクワクしないか?

これからの動きに注目しろよ!
そしておまえら、見てろよ!
てっぺんまで駆け上がるからな!

じゃあな、移転までは今までのところで旨いラーメン食って、夏バテするんじゃないぞ。

またな。

142 :NASAしさん:2015/07/23(木) 21:47:40.64 .net
          __                ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l      /⌒ヽ         l:|
           l::::::::::::::::::l      .l     l  /⌒'l  l:l
           l::::::::::::::::::l     l _  l   l   l  l:l
           l::;, -ー 、::l       |l´::::l l   レヽ l .l:l
           /     ヽ     l::::::ノ_/__ |:::::l,/  l::l
          l       _       /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く     
            l    ̄|          〈:::::::::::......:::/ _   l
            ヽ    ヽ       `ー-─ ´ ,/) ./
             \    \、          /  /
              >. .、_、 ヽ.ー-....____/  /
              ヽ: : : : :ヽ  ヽ ̄ヽ丶//.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/    

143 :NASAしさん:2015/07/23(木) 21:53:48.91 .net
          __                ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l      /⌒ヽ         l:|
           l::::::::::::::::::l      .l     l  /⌒'l  l:l
           l::::::::::::::::::l     l _  l   l   l  l:l
           l::;, -ー 、::l       |l´::::l l   レヽ l .l:l
           /     ヽ     l::::::ノ_/__ |:::::l,/  l::l
          l       _       /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く     夢の中で会おうね
            l    ̄|          〈:::::::::::......:::/ _   l
            ヽ    ヽ       `ー-─ ´ ,/) ./
             \    \、          /  /
              >. .、_、 ヽ.ー-....____/  /
              ヽ: : : : :ヽ  ヽ ̄ヽ丶//.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/    

144 :NASAしさん:2015/07/24(金) 07:25:57.31 .net
このスレは名古屋に過剰な反応を示し、かつて名古屋擁護の荒らしコテハン「 サイドスライダー 」に
フルボッコにされたトラウマからサイドスライダーの幻覚まで見るようになってしまった統合失調症野郎
サイドスライダー中毒さんをなんとか治療して犬平洋スレの正常化を模索するスレです。
サイドスライダー中毒さんが発作を起こしたらこのスレで報告しましょう。

サイドスライダー 中毒さんの弊害
・犬平洋系スレの>>1のテンプレに拘り、自分の意に反する書き込みをするコテハンを
荒らし認定し>>1に羅列することにエクスタシーを感じている。
→やってることがアスペルガーの症例そのもの。荒らしの名前を列挙する=構ってちゃん系荒らしにとって
最高のご褒美だってことに気づいておらず、いつまでたっても荒らしが居座る原因になってる。
・ちょっとでも新日本海や阪九を擁護すると「お前 サイドスライダーだろ!」と発狂する。
→地域間対立を積極的に煽るためまともな会話が成立せずスレは荒れ放題。

まぁ本音は「回線切って首吊って死んでくれ」なんですけど。自分で死んでくれるような奴じゃないので
どうやったらこの癌を切除できるのか考えましょう。

145 :NASAしさん:2015/07/24(金) 12:27:43.86 .net
          __                ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l      /⌒ヽ         l:|
           l::::::::::::::::::l      .l     l  /⌒'l  l:l
           l::::::::::::::::::l     l _  l   l   l  l:l
           l::;, -ー 、::l       |l´::::l l   レヽ l .l:l
           /     ヽ     l::::::ノ_/__ |:::::l,/  l::l
          l       _       /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く     
            l    ̄|          〈:::::::::::......:::/ _   l
            ヽ    ヽ       `ー-─ ´ ,/) ./
             \    \、          /  /
              >. .、_、 ヽ.ー-....____/  /
              ヽ: : : : :ヽ  ヽ ̄ヽ丶//.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/    

146 :NASAしさん:2015/07/24(金) 12:46:11.47 .net
       , ------──── 、
     /             ヽ        ∧/∨\
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、    /      ∠
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |     \  こ  /
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |    <   ら  >
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |    /  ! <
    |  "" ⌒o /  o⌒ヽ   | |⌒ヽ   >  両  /
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |    \  津  >
    ヽ|      く  〉       "__丿    /  !  >
     ヽ  /   llll  _ \   i~    ∠        >
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /       \∧/|/
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
      ヽ, `----────' /

147 :NASAしさん:2015/07/24(金) 16:10:32.97 .net
あちらにAA貼らないのは何で?

148 :NASAしさん:2015/07/24(金) 21:31:40.96 .net
よほど名鉄が嫌いなんだろ

149 :NASAしさん:2015/07/24(金) 22:04:35.43 .net
       , ------──── 、
     /             ヽ        ∧/∨\
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、    /      ∠
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |     \  こ  /
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |    <   ら  >
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |    /  ! <
    |  "" ⌒o /  o⌒ヽ   | |⌒ヽ   >  両  /
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |    \  津  >
    ヽ|      く  〉       "__丿    /  !  >
     ヽ  /   llll  _ \   i~    ∠        >
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /       \∧/|/
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
      ヽ, `----────' /

150 :NASAしさん:2015/07/24(金) 22:57:17.95 .net
AA貼って荒らすなんてのも、古典的な手法過ぎてw

151 :NASAしさん:2015/07/24(金) 23:10:52.69 .net
       , ------──── 、
     /             ヽ        ∧/∨\
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、    /      ∠
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |     \  こ  /
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |    <   ら  >
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |    /  ! <
    |  "" ⌒o /  o⌒ヽ   | |⌒ヽ   >  両  /
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |    \  津  >
    ヽ|      く  〉       "__丿    /  !  >
     ヽ  /   llll  _ \   i~    ∠        >
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /       \∧/|/
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
      ヽ, `----────' /

152 :NASAしさん:2015/07/24(金) 23:20:03.55 .net
ここをどんなに荒らしたところで
太平洋フェリーは好業績
新日本海フェリーは売船
この事実に変更はないからなwww

153 :NASAしさん:2015/07/24(金) 23:20:54.27 .net
       , ------──── 、
     /             ヽ        ∧/∨\
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、    /      ∠
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |     \  こ  /
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |    <   ら  >
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |    /  ! <
    |  "" ⌒o /  o⌒ヽ   | |⌒ヽ   >  両  /
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |    \  津  >
    ヽ|      く  〉       "__丿    /  !  >
     ヽ  /   llll  _ \   i~    ∠        >
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /       \∧/|/
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
      ヽ, `----────' /

154 :NASAしさん:2015/07/24(金) 23:25:08.40 .net
佐渡汽船スレなら全く面白くない事も無いかもしれんが、全くの無駄だな。

155 :NASAしさん:2015/07/24(金) 23:29:49.80 .net
       , ------──── 、
     /             ヽ        ∧/∨\
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、    /      ∠
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |     \  こ  /
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |    <   ら  >
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |    /  ! <
    |  "" ⌒o /  o⌒ヽ   | |⌒ヽ   >  両  /
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |    \  津  >
    ヽ|      く  〉       "__丿    /  !  >
     ヽ  /   llll  _ \   i~    ∠        >
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /       \∧/|/
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
      ヽ, `----────' /

156 :NASAしさん:2015/08/01(土) 00:22:15.80 .net
あげ

157 :NASAしさん:2015/08/01(土) 01:05:34.73 .net
       , ------──── 、
     /             ヽ        ∧/∨\
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、    /      ∠
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |     \  こ  /
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |    <   ら  >
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |    /  ! <
    |  "" ⌒o /  o⌒ヽ   | |⌒ヽ   >  両  /
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |    \  津  >
    ヽ|      く  〉       "__丿    /  !  >
     ヽ  /   llll  _ \   i~    ∠        >
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /       \∧/|/
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
      ヽ, `----────' /

158 :NASAしさん:2015/08/02(日) 10:20:36.93 .net
商船三井の一件でニュー速+を見ていたけど
やっぱり一般層には太平洋フェリーが圧倒的な人気だったなw

159 :NASAしさん:2015/08/02(日) 11:44:52.28 .net
JRのパンフレット見てたら、仙台発北海道旅行は、
片道太平洋フェリーってのが結構あった。
ツアー客が結構乗ってる訳だ。

160 :NASAしさん:2015/08/02(日) 12:00:36.50 .net
二代目きたかみの新造まだ?

161 :NASAしさん:2015/08/02(日) 17:12:21.29 .net
そろそろ発表があってもいい頃だね

162 :NASAしさん:2015/08/02(日) 17:19:06.13 .net
減便の?

163 :NASAしさん:2015/08/02(日) 17:32:20.32 .net
あぁ
あちらの会社は倒産の発表だな

164 :NASAしさん:2015/08/02(日) 17:56:37.42 .net
にっぽん全国たのしい船旅の最新刊に
きたかみを楽しめるのは、今のうち
リプレースは近づいてるみたいなこと書いてあるから
ひょっとして、オフレコで聞いてるのかもな

165 :NASAしさん:2015/08/02(日) 18:12:08.04 .net
>>162
名仙間デイリー化かもよ
業績絶好調みたいだし

166 :NASAしさん:2015/08/02(日) 21:29:14.22 .net
まぁ名古屋の会社だしな

167 :NASAしさん:2015/08/02(日) 21:44:13.72 .net
5年前のダイヤに戻して欲しい

168 :NASAしさん:2015/08/02(日) 21:47:17.96 .net
3隻目の正直
仏の顔も3隻まで

169 :NASAしさん:2015/08/03(月) 00:14:44.64 .net
名古屋仙台間は、人は乗ってるが貨物はいまいちにも見える。
遅くなって3デッキ乗った時、結構隙間があったからデイリーはどうかなぁ?と思う。

新造船には、きその展望サウナを復活させてほしい。なんでいしかりにはサウナないのかな?

170 :NASAしさん:2015/08/03(月) 00:47:46.04 .net
あまり利用者がいない=デッドスペースと判断したのでは?
無駄施設ばかりの某社とは違うなw

171 :NASAしさん:2015/08/03(月) 01:38:05.79 .net
サウナはなあ
体調崩した奴とかいたんじゃないか

172 :NASAしさん:2015/08/03(月) 07:29:25.77 .net
きその展望サウナは俺も好きだわ
あとは屋外ジャグジー...まぁ無理だろな(´・ω・`)

173 :NASAしさん:2015/08/03(月) 10:47:22.84 .net
流行りの露天風呂はいいと思うけどジャグジーはないわ

174 :NASAしさん:2015/08/03(月) 13:26:53.60 .net
ジャグジーなんて新日本海フェリーでさえ造るの止めただろうに

175 :NASAしさん:2015/08/03(月) 18:18:08.77 .net
発見遺体、不明航海士と確認=フェリー火災―海保

海上保安庁は3日午後、北海道・苫小牧沖で火災を起こしたカーフェリー船内で
発見された遺体について、行方不明となっていた2等航海士織田邦彦さん(44)
=広島県東広島市=と確認した。家族と船長が確認したという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150803-00000093-jij-soci

2等航海士・織田邦彦さん(44)の母親が、3日午前、広島・東広島市の自宅で取材に応じ、
心境を語った。
https://www.youtube.com/watch?v=DzdsqyWSaQo
お母さん 皆さんを無事助けた後ですから、偉かったねと言ってあげたいと最初笑ってたんだけど
最後こらえられなく泣き出したインタビューが忘れられない..ご冥福お祈りします

176 :NASAしさん:2015/08/03(月) 19:33:50.09 .net
>>175
ワロタWWW

177 :NASAしさん:2015/08/03(月) 22:58:26.02 .net
きそのサウナは当初は欠陥サウナだったんじゃなかったっけ?
俺は直接経験してないけど、聞いた話だと船が揺れると
溢れた浴槽の湯がサウナに流入してくるとかなんとか・・・
その後、改修されたようだが

そういういきさつから、いしかりではサウナは廃止したのかな?

178 :NASAしさん:2015/08/03(月) 23:01:49.81 .net
個人的な希望としては、ニューきたかみでは、

ジャグジー → いらんw
サウナ → あれば尚可だが、なくても構わない
露天風呂 → ぜひ作ってほしい

179 :NASAしさん:2015/08/03(月) 23:13:06.83 .net
無駄施設を嫌う会社なので、露天風呂は多分ないかと

180 :NASAしさん:2015/08/03(月) 23:20:01.83 .net
10月1日からきたかみのレストランが一割値下げされるんだな。

181 :NASAしさん:2015/08/04(火) 00:13:10.67 .net
うわ、ほんとだ!
つーか、1割どころか、朝と昼は2割(1000円→800円)、夜は2.5割(2000円→1500円)も
値下げするじゃねーかw

んで、ひとつだけ気になった点が、今のクオリティーのままの値下げなのか、
それとも品目数低下などを伴う値下げなのか、その点だけがちと気になった・・・

182 :NASAしさん:2015/08/04(火) 02:47:14.22 .net
商戦三井並の価格だけど、現クオリティーをキープしての値下げは無理でしょ
ステーキor寿司どちらかのカットは確実だな

183 :NASAしさん:2015/08/04(火) 08:52:36.36 .net
来週乗るけど安全ですか?

184 :NASAしさん:2015/08/04(火) 10:26:04.33 .net
2ヶ月ぐらいまえから握り寿司からちらし寿司になってるけどな。

その代わりおかずが質が良くなった気がする。

昼もカレーバイキングじゃなくなってた。

185 :NASAしさん:2015/08/04(火) 10:38:21.79 .net
にぎり寿司になる前はちらし寿司だったから元に戻しただけ
種類を増やせるならにぎり寿司のほうがいいけど
現状ならちらし寿司で十分かな

186 :NASAしさん:2015/08/04(火) 12:55:28.15 .net
サービス低下( ゚,_・・゚)ブブブッ

187 :NASAしさん:2015/08/04(火) 13:35:22.32 .net
きそ
カレーパイキングを楽しみに行ったのに
カレーらーめんになってた
本当に悔しい・・・

188 :NASAしさん:2015/08/04(火) 13:51:37.13 .net
船を売りに出すよりはマシだろ
元々そんなに旨いメシには期待してなかったし

189 :NASAしさん:2015/08/04(火) 15:16:11.64 .net
犬ヲタは太平洋のサービス低下や欠点に対して是が非でも肯定して納得するように自分に言い聞かせているのが痛い。

190 :NASAしさん:2015/08/04(火) 15:28:10.83 .net
相変わらず鉄板乞食は馬鹿だな

某社みたいに無駄施設のオンパレードでコストばかりが増えて、レストラン自体
無くなったらもう終わりだ罠

犬だ名古屋だと船ヲタにとっては煽りにすらならない書き込みする暇あったら
少しは売りに出てる3隻が売れる事を祈ってろw

191 :NASAしさん:2015/08/04(火) 15:32:11.75 .net
ちらし寿司(笑)

192 :NASAしさん:2015/08/04(火) 15:35:25.35 .net
コスト意識が低いと船を売りに出す羽目になる(草)

193 :NASAしさん:2015/08/04(火) 15:43:08.63 .net
大幅に値引くのに何故サービス低下と言われるのか
1500円のディナーバイキングと言ったら業界内でも最安値だぞ
値引き後のメニュー内容なんて全て憶測でしかないのに
どこの関係者の恨み節やらw

194 :NASAしさん:2015/08/04(火) 15:59:15.33 .net
>>193
レストランでは半田屋以下の飯しか出ない某社は、そのうち自販機飯に代わるから
バイキングの太平洋が羨ましいんだろw

195 :NASAしさん:2015/08/04(火) 16:03:27.39 .net
何が何でも他社を意識してしまうんですね
それほど太平洋に自信がないと

196 :NASAしさん:2015/08/04(火) 17:30:26.86 .net
いつから昼のカレーバイキング無くなった?
去年の夏にはあったんだけど・・・

総レス数 884
520 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200