2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MRJ】三菱リージョナルジェット40【春に飛ぶ1】

1 :NASAしさん:2014/10/23(木) 23:36:28.81 .net
MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
三菱重工業が事業推進する国産旅客機「MRJ」のスレです。
開発や販売について、皆さんの思うところを大いに語って下さい。

                                          単位: 機
客先                  国     計   確定  オプション 購入権
全日本空輸             日本    25    15    10     −
トランス・ステーツ・ホールディングス    米国     100.    50..    50     −
スカイウェスト..           米国    200   100.   100     −
エア・マンダレイ        ミャンマー..   10.     6    −      4
イースタン航空           米国.    40    20    −     20
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    合計    375   191    160     24 

            注: JAXA 分は税金のため算入対象から除外した
            また、JAL 32機分は MOU のため算入対象から除外した。*2
            *2: http://flyteam.jp/news/article/41885

初飛行:   2015年4〜6月
初号機納入: 2017年4〜6月

公式サイト:「MitsubishiRegionalJet」http://www.mrj-japan.com/
2013年9月 初めて機体公開 
http://www.aviationwire.jp/archives/25644
2014年4月
飛行試験機1号機の胴体が繋り、主翼右側が搬送された。
http://flyteam.jp/news/article/34049
http://www.aviationwire.jp/archives/35243
2014年6月末
機体が外観的に完成し、機体が見えてきた。
http://www.aviationwire.jp/archives/39056
2014年8月
MRJ、技術試験場を公開 今夏から強度試験開始
http://www.aviationwire.jp/archives/42635
2014年10月18日 お披露目
http://www.ustream.tv/channel/mrj-roll-out-ceremony

●MRJ主要諸元
http://www.mrj-japan.com/j/images/catalog_j.pdf
http://www.mrj-japan.com/j/characteristics.html

●MitsubishiAircraft 動画集
http://www.youtube.com/user/MitsubishiAircraft?ob=0&feature=results_main

●ほぼ同時期に開発が始まった2つのプロジェクト、その6年後
飛行試験機5号機が完成間近
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mBioRylTeRw
一方、準国産機の方は。。。

●世界の航空機メーカーと旬な飛行機
http://www.newairplane.com/777x/
http://www.airbus.com/aircraftfamilies/passengeraircraft/a350xwbfamily/
http://www.bombardier.com/en/aerospace.html
http://www.youtube.com/user/Embraer?feature=watch
http://www.youtube.com/user/SuperJetIntl

●飛行機追跡ツール
http://www.flightradar24.com/35.27,-223.1/12

57 :NASAしさん:2014/10/31(金) 22:21:29.70 .net
昼間読んだわ

58 :NASAしさん:2014/10/31(金) 22:23:48.26 .net
ボーイングはその1/3ですら外注(日本)へ投げているわけで、
では一体、何で利益を出しているのが。

出来上がって送られてくるコンポにマージンを乗せているのでしょうか。

59 :NASAしさん:2014/10/31(金) 22:24:43.88 .net
>>57
お前は、プー、ニートだからだろ。
俺は勤労者だ。

60 :NASAしさん:2014/10/31(金) 22:41:53.06 .net
文明生活で昼休みくらい普通だろ

61 :NASAしさん:2014/10/31(金) 22:46:21.55 .net
さて、今日で10月も終わり。 試験はどうなったのだろうか。

完全に2ヶ月遅れだな。 どうすりゃー


2015-------->▼-事業化8年目--------------------------->
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
           MRJ初飛行
--->△------------>△--------------------------------->
   飛行試験チームへ引渡し      CS100初号機納入
                    △<--------------------->△
                       E190-E2最終組立開始 △
                               
                              ★今、ココ 
....................                            ↓
2014.-------->▼-事業化7年目-------------------------->
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
              MRJ(*0)外観ほぼ完  飛行試験機完成
--------------------------▲--------△<---------------
                               ▲18日お披露目 
▲     ▲       ▲  ▲E190-E2 PDR完        △
FTV2  FTV3    FTV4 初飛行          ▲  E190-E2 CDRs完 
                              同メタルカット開始

62 :NASAしさん:2014/10/31(金) 23:24:26.19 .net
自動車の座席、機能性のあるシートで1万円くらいかな。

90席×100機=9000席

飛行機なら1万円と言わず、余程の単価でないと、割に合わないだろうな。

63 :NASAしさん:2014/11/01(土) 08:18:57.13 .net
本日の画像 10/31
FTV1 Out of the Hangar
http://cseries.com/

マニアには垂涎のアングルでしょう。

64 :NASAしさん:2014/11/01(土) 08:27:03.75 .net
●子供が「生活保護」を夢見る国ニッポン(iRONNA)
http://www.sankei.com/smp/etc/news/141027/etc1410270001-s.html
大阪のとある街で子供たちに「将来、何になりたいか」と聞いたところ、返ってきた答えは
「生活保護!」だったという。
国民の「善意」を逆手に取ったり、踏みにじったケースも目につく。
そんな中、近年急増しているのが生活保護を受ける永住、在留外国人(在日朝鮮人)の実態である。

●永住外国人(在日朝鮮人)への生活保護、国の通知が有名無実化…大阪など6都府県が“無視”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000524-san-pol
永住外国人に対する生活保護費の支給をめぐり、要保護者が属する国の領事館に保護制度の有無
を申請時に照会するよう定めた国の通知が有名無実化している。


諸悪の根源は創価学会と統一教会でしょ。

65 :NASAしさん:2014/11/01(土) 09:55:51.34 .net
.
生活保護と日本の軍産複合体

66 :NASAしさん:2014/11/01(土) 11:50:46.87 .net
英和辞典「ジーニアス」編さん教授 論文盗用で懲戒解雇
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/01/kiji/K20141101009204300.html

今後の収入は辞書の印税と年金。退職金無し。
高校生のみな、辞書、買ってや。

67 :NASAしさん:2014/11/01(土) 15:34:48.80 .net
>>56
普通は機体価格じゃなくて原価ベース

68 :NASAしさん:2014/11/01(土) 16:10:14.22 .net
>>67

ほうほう、なるほど、で、原価はいくら?

分かるワケ無かろうが。
公表された数字でもの言うしかないのだよ。

これだから、チンカス28号は。。。

69 :NASAしさん:2014/11/01(土) 18:25:10.55 .net
>>68
売価の3割のソースは?

70 :NASAしさん:2014/11/01(土) 18:50:16.31 .net
アメリカの民間宇宙ベンチャーの事故が相次いでますね.

アンタレス・ロケット、打ち上げに失敗 離昇直後に爆発
http://www.sorae.jp/030826/5337.html
http://www.youtube.com/watch?v=MVHDP8C5yD0

Test flight of Virgin Galactic spaceship ends in fatal crash in California
http://www.reuters.com/article/2014/10/31/us-space-crash-virgin-idUSKBN0IK24220141031

ロケットの信頼性は,航空機とは比較にならないほど低いものだが,
それでも発射直後の大爆発とか,人命損失とかは衝撃的で,特に後者はお悔やみ申し上げます.

それにしても,コストダウンの行き過ぎで安全性軽視になったのでは?
弾道飛行での宇宙旅行(約5分間無重力),
「ヴァージンギャラクティック社」には予約者約700人だそうだが,
計画見直し必要かも.

事前に乗客に宇宙旅行の事故リスクは説明し,了承してもらわないといけないが,
許容される事故リスクは 100回に1回?1万回に1回?

71 :NASAしさん:2014/11/01(土) 20:49:44.36 .net
旅行じゃなくて冒険だからリスクは承知の上でしょう。

72 :NASAしさん:2014/11/01(土) 21:30:20.59 .net
ここ最近のうちに少しオトナが入ったみたい。
もしや、オトナの味を知ったか。
佳子さま、障害者アート展を鑑賞 ICU合格後初の行事
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20141101002498.html

この頃までが可愛かった。
佳子さま来ても同じ? ICUには「ミーハーな人がいない」の声
http://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2014102900073_1
佳子さま、合格発表は24日 倍率4倍の難関、国際基督教大AO入試
http://withnews.jp/article/f0141023001qq000000000000000G0010401qq000011014A#
佳子さま、国際基督教大学に合格 2015年4月入学【画像集】
http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/30/princess-kako_n_6072752.html

73 :NASAしさん:2014/11/01(土) 21:32:01.08 .net
>>69
俺はお前の様な奴を見ると、どっと疲れが出るんだよ。
どっか他所で遊べよ。

74 :NASAしさん:2014/11/01(土) 21:47:33.68 .net
じいさんが疲れるのは年のせいだ。
人のせいにするんじゃねーよ。

75 :NASAしさん:2014/11/02(日) 08:18:02.88 .net
三菱重工MRJ、世界戦に待ち受ける「関門」 - ついに長年の夢が実現したのだが・・・
http://toyokeizai.net/articles/-/51697

高性能なペーパープレーンから凡庸な実機へ。
●次の焦点は飛行試験
まずは来年4〜6月に予定する初飛行をスケジュールどおりに実現できるかが次の大きな焦点。
もう一つの大きな仕事が、地上・飛行試験による膨大なデータを用いて安全性を客観的に証明し、
国から機体の安全認証を得ること。

●さらなる遅延は致命傷になりかねない。
最大の強敵、エンブラエルは昨年、現行機を改良した「E2」シリーズの開発に着手しており、
MRJと同じ米プラット&ホイットニー製の最新エンジンを採用する。
これで燃費性能はMRJに肉薄。
納入開始予定は18年前半で、17年前半を予定するMRJと大差ない。
この1年余りでE2の受注は400機を超えた。
         MRJ90     CS100        E-Jet E2
製造国     日本      カナダ        ブラジル
メーカー    ◆◆◆     Bombardier     Embraer
エンジン   P&W GTF    P&W GTF      P&W GTF
燃費       ○        ○           ○
客室       ○        ◎           ◎
巡航速度    0.74       0.78           -
最大速度    0.78       0.83          0.82
契約数   375(191/184)    −        550(280/270)
(確定/オプション)
開発着手   2008/4      2008/6        2013/7
運用開始  2017年予定  2015年予定     2018年予定 
経過年数   6年7ヶ月   6年5ヶ月      1年4ヶ月
実機数      無し       5           無し 

●MRJ性能優位性は薄れた。
エンブラエルのE2開発で、機体の性能に大差がなくなれば、勝負を左右するのは、
価格競争力や供給能力、納入後のサポートまですべて含めた旅客機メーカーとしての総合力。

76 :NASAしさん:2014/11/02(日) 09:31:57.88 .net
日経ビジネス 2014年10月20日
■特集 三菱重工 遅すぎた改革、最後の挑戦

●三菱重工 遅すぎた改革、最後の挑戦
●好業績が隠す停滞
●モノ作りが通用しない
●いつの間にか取り残された
●宮永社長 初めての 「経営」
●【三菱重工 宮永俊一社長 インタビュー】常に負ける恐怖心 神に祈るような気持ち
●“化石”にならないために

77 :NASAしさん:2014/11/02(日) 09:33:16.93 .net
三菱重工、特損398億円  今期、大型客船巡り 作業遅延でコスト膨らむ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31HL6_R31C14A0TJ1000/

米国のクルーズ客船大手から受注した2隻について、設計変更などに伴う費用がかさむ。
同客船での特損は前期の641億円に続いて2度目、計1000億円。

2年間で1000億円強の特損を出した客船事業を続けるかどうかが焦点となる。

ばら積み船やタンカーなど一般商船は中国や韓国勢との競争が激しい。
三菱重工は客船を「参入障壁が高く利益率の高い成長分野」として注力してきたが、
もくろみが外れた形。

今回の特損を受けて造船事業の構造改革を急ぐ。
客船は造船事業から切り離し、エンジニアリング事業に編入する。
交通システムや化学プラントなど大規模工事をまとめてきた知見を導入し、
コスト管理を徹底する。

船種も絞り込む。
採算が悪い一般商船の受注をやめ、商船はNG船やPG船に限定する。
商船は長崎造船所(長崎市)の香焼と立神の2地区で建造してきたが、香焼地区に集約し、
立神地区は防衛用の艦艇に特化する。作業効率の改善を通じてコスト競争力を高める。

78 :NASAしさん:2014/11/02(日) 09:42:29.64 .net
.
足掛け10年掛かって作る新造機100機分の利益が、船2隻分からの損失で、
あっさり、実に簡単に、吹き飛んだワケです。

79 :NASAしさん:2014/11/02(日) 09:49:40.10 .net
●【社長 インタビュー】 常に負ける恐怖心 神に祈るような気持ち

“常に” の常は常石造船のことかと思った。

●社長 初めての 「経営」

初めての 「飛行機作り」

どんなものでもそうでしょうが、「初めて」 は辛い。
でも、そんなこと、現実の商売ではなんら言いワケにはなりましぇん。

80 :NASAしさん:2014/11/02(日) 10:50:48.77 .net
>>70

Virgin Galactic spaceship の続報

1. 試験回数は35回,そのうちロケットエンジンを使ってのものは4回

2. 今回はロケットエンジンを新型(燃料変更)のもので初めて,
旧型のものでは,性能不足だった.一応地上試験はしていた.

3. ロケットの信頼性は,(ずっと複雑な)衛星打ち上げ可能なもので,通常 85-95%
これに比較しても信頼性が低い.
コストの問題か,納期に迫られてか,地上での試験や安全審査が不十分だった
のでは無いか?


MRJ も遅延を無理に取り戻そうとして,事故を起こすことが無いように祈りま
す.


英ヴァージン会長、「安全が最優先」 商用宇宙船墜落
http://www.afpbb.com/articles/-/3030620
今回はスペースシップ・ツーにとって35回目の試験飛行だった。事故ではパイ
ロット1人が死亡し、もう1人が重傷を負った。

米で民間宇宙船の事故続発 コストと安全、両立困難
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H2J_R01C14A1FF8000/
事故原因は調査中。ロケットエンジンを使った試験飛行は4回目だが、振動や
推進力などの問題があったエンジンを5月に変更してからは初めてだった。前
のエンジンを開発した米シエラネバダ社は31日、「今回の飛行で使われたロケッ
トの製造や試験には関わっていない」と発表した。

米宇宙船爆発:新燃料で試験飛行 2人死傷
http://mainichi.jp/select/news/20141102k0000m030104000c.html
同社は記者会見で、同機がこれまでの試験飛行で使用したことがない新燃料を
使っていたことを明らかにした。事故原因の調査にあたる米国家運輸安全委員
会(NTSB)は、燃料と事故の関連についても調べるとみられる。従来の燃
料では国際的に「宇宙」と見なされる高度100キロには達しないとみられて
おり、同社は今年5月、燃料変更を発表していた。ロイター通信によると、同
機の開発を行う会社は事故後、新たな燃料について「地上でテスト済みだった」
と説明している。

81 :NASAしさん:2014/11/02(日) 15:17:31.36 .net
         MRJ90    CRJ900 NG       E-Jet E2
製造国     日本       カナダ         ブラジル
メーカー    ◆◆◆    Bombardier      Embraer
巡航速度    0.78       0.78           -
最大速度    0.82       0.83          0.82

82 :NASAしさん:2014/11/02(日) 21:37:52.81 .net
ここに居付くチンカス28号もせめて↓くらいのアタマがあれば、まともなレスが書けように。

偏差値47.3 センター模試
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20141102002824.html

83 :NASAしさん:2014/11/02(日) 21:45:23.49 .net
.
●常に負ける恐怖心 神に祈るような気持ち
●初めての 「経営」

経営が初めて、だとして出来ないと思うならトップを辞退すれば良いだけのこと。
引き受けたからには、イイワケ無用。

常負の恐怖心やら、神頼みやら、経営者が口にすることじゃないだろ。

84 :NASAしさん:2014/11/02(日) 22:13:11.69 .net
>>70

Antares rocket の方だが
http://spaceflightnow.com/2014/10/31/orbital-begins-piecing-together-what-destroyed-antares-rocket/

"The rocket’s 13-foot-diameter first stage, containing tanks with more
than 50,000 gallons of kerosene and liquid oxygen propellants, is made
in Ukraine and powered by Soviet-era engines built in the 1970s for
Russia’s moon program."

"Supplied to Orbital by Aerojet Rocketdyne, the engines were built in
Russia in the early 1970s by the Kuznetsov Design Bureau for the
Soviet-era N1 moon rocket. Aerojet imported 43 of the NK-33 engines to
the United States in the 1990s for use on American rockets."

ロケットエンジンは旧ソ連の設計,しかも40年前(1970年代)のもの
確かに現在でも通用するほど高性能だが,信頼性では怪しい
納品検査で確認すべきだったのでしょうね.

これを選んだ理由は,性能もさることながら中古品ということで価格が激安だっ
たことと,開発費の節約のため.

なお,第1段のタンクはウクライナ製造

"The first stage airframe, including its propellant tanks, are
manufactured in Dnipropetrovsk, Ukraine, by Yuzhmash, an aerospace
company which also builds the Zenit rocket and upper stages for
Europe’s Vega launcher."

ロケットエンジンが問題か,タンクが問題かはまだ絞り込めてないが,
プライムメーカーのアメリカのオービタルサイエンス社の検査体制は,
今後問われるでしょうね.

85 :NASAしさん:2014/11/02(日) 22:25:36.13 .net
.
3D 紙飛行機
航空自衛隊の航空機、F−15J・T−4ブルーインパルスなどを忠実に再現した立体紙飛行機
http://www.mod.go.jp/asdf/special/download/3d_paperplane/

86 :NASAしさん:2014/11/02(日) 23:41:53.10 .net
MRJ の採算ラインが350機だとして、現在の開発費用は1800億円。
500億円から多少の注射があっただろうから、総開発費用の1/3、600億円が税金とするなら、

1200億円が正味の開発費。
税金600億円は他人のカネだからドブに捨てたところで痛くも痒くもないだろ。
そこで採算ラインには算入しない。

だとすると、

1200億円 ÷ 350機 ≒ 4億円/機 が純利益と推定される。

だとすると、客船2隻から生じた大損失1000億円は、MRJ 250機分に相当する。

つまり、MRJ を 350 + 250 = 600 機 売って、

客船の損失分の補てん、MRJ 開発費のチャラが可能になる、ということかな。

なんで長崎の仇を尾張で打たにゃーいかんのだ、という意見もあろう。

87 :NASAしさん:2014/11/03(月) 00:55:54.00 .net
>>86
なんでも何も、おまいが勝手に長崎の仇を尾張で打たせてるだけのようにしか見えないが・・・
客船で損失出そうが出すまいが、それと関係なくMRJの計画は進めるだろ。

88 :NASAしさん:2014/11/03(月) 09:56:35.88 .net
樹木希林さんに旭日小綬章 秋の叙勲
http://www.asahi.com/articles/ASGB04HK1GB0UTFK008.html
樹木希林さんは旭日小綬章を受章する
■「すべて成り行き」自然体 樹木希林さん

国に何かあったとき、一番役に立たないのがわたしどもですから…。
何かの番組のインタビューで言ってたが、実に頭の低い謙虚なお人です。

旭日大綬章にはコマツ元社長の坂根正弘さん>>6
なるほど、製造業、どうどうたる第2位ですか。

89 :NASAしさん:2014/11/03(月) 11:27:06.02 .net
頭が低いでもいいけど…

90 :NASAしさん:2014/11/03(月) 15:27:13.65 .net
>>89
何をウジウジ抜かしてんだ、何なんだ。
あっちへ行け、塩をまけ塩を。

91 :NASAしさん:2014/11/03(月) 19:48:09.17 .net
日経ビジネス 2014年10月20日

■特集 三菱重工 遅すぎた改革、最後の挑戦

少し読んでみましたが、ファンにはかなり辛い話が書いてあります。

これが最後の挑戦だそうです。 つまり、あとはもう無い、ということでしょうか。

●好業績が隠す停滞

●モノ作りが通用しない

●いつの間にか取り残された

●宮永社長 初めての 「経営」

●【三菱重工 宮永俊一社長 インタビュー】常に負ける恐怖心 神に祈るような気持ち

●“化石”にならないために

●いつの間にか取り残された ― いつと判断付かないところが重症なんでしょうね。
電力など規制業種: 船、タービン、電車、原発、
民需: ターボチャージャー、エアコン、風力発電、MRJ
官需: 戦車、軍用ヘリ、軍艦、水門、ロケット

さて、これからの事業をどう展開するのでしょうか。
ターボチャージャーは自工は IHI から仕入れている。
ねんごろと思われた中電、その新発電所は GE・東芝が落札。
船は1000億円の損失。
印刷機事業の様に、合弁相手が出てきて事業が売れるうちはまだ良いのだが。

92 :NASAしさん:2014/11/03(月) 19:54:31.42 .net
宇宙船墜落、安全性に関する警告をヴァージンが無視か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00000020-jij_afp-sctch

【AFP=時事】民間宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック(Virgin
Galactic)の商用宇宙船「スペースシップ・ツー(SpaceShipTwo)」が試験飛
行中に墜落した事故について、安全性に関する警告を数年前から繰り返し伝え
ていたにもかかわらずヴァージン側に無視されたと、専門家が2日、明らかに
した。

93 :NASAしさん:2014/11/03(月) 19:55:57.86 .net
墜落宇宙船、翼の羽根は大気圏突入時の状態に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00050080-yom-sci

【ワシントン=中島達雄】米ヴァージン・ギャラクティック社の宇宙船「スペー
スシップ2」がカリフォルニア州モハベの砂漠に墜落した事故で、米国家運輸
安全委員会(NTSB)は2日、死亡したパイロットが翼の両端の羽根の固定
を解除していたと発表した。

94 :NASAしさん:2014/11/03(月) 20:36:41.87 .net
LED中村教授「過去忘れ仲直りしたい」 日亜に感謝
http://www.asahi.com/articles/ASGC35FCQGC3ULBJ002.html

関係が良くなれば、日亜化学との共同研究も視野に入れているという。
関係改善は、徳島大で指導教官だった多田修名誉教授の希望でもあるという。
2005年に約8億円で和解したが、その後も両者の関係は修復していないという。


どうしたのでしょう。もう和解済みでしょう。
8億円取って再度、和解とは。
笑って接することができないのは、それはここが日本だからですよね。

中村さんは日本に来ると思います。それらの言動はその布石だと思います。
帰化するか、永住外国人としてか、それは分かりません。

日本の大学に席を設けたい。講座持ちの教官になりたいなら企業から
嫌われたのでは学生が寄りつかない。就活に影響するからね。

自分の評判をネットで見たとか。 日本人が一番嫌うタイプ。
特に2chで何て言われてるか。

95 :NASAしさん:2014/11/03(月) 20:43:29.58 .net
じいいさんの妄想相変わらずスゲーな。
何がどうなったらそういう結論になるんだ?

96 :NASAしさん:2014/11/03(月) 20:54:07.18 .net
このオッサン、恰好ええなぁ。
「夢が生き続けるのを見たい」
http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/02/richard-branson-virgin-galactic-will-not-push-on-blindly-after-crash_n_6091102.html

しかし、世界を見渡せば、まだまだすごい奴がいる。
http://digitalcast.jp/v/16778/

とてもじゃないが、
”常に負ける恐怖心 神に祈るような気持ち” などと言う、サラリーマン経営者の分際
とは比べられないほどの器量だろ、若いのに。

97 :NASAしさん:2014/11/03(月) 21:01:28.12 .net
>>96

裏を返せば「一将成りて万骨枯れる」


今回のテストパイロットの死傷の他,2007年に地上試験でエンジニアが3名死亡

>>92
のソース

「オランダに拠点を置く「国際宇宙安全推進協会(International
Association for the Advancement of Space Safety、IAASS)」のロケットエ
ンジンの専門家キャロライン・キャンベル(Carolynne Campbell)氏は、2007
年にロケットエンジンの地上燃焼試験で技術者3人が死亡する事故が起きて以
来、「スペースシップ・ツー」のロケットモーターと燃料についてヴァージン
社に何度も警告してきたという。」

98 :NASAしさん:2014/11/03(月) 21:55:05.59 .net
三菱重工の工場で1000件を超える違反が発覚!!
http://dc800eb.blog77.fc2.com/blog-entry-3620.html
三菱重工 1000件余の規定違反(NHK)

(記事より一部引用)
名古屋市にある三菱重工の工場が航空機の部品を規定どおり
に製造していなかった問題で、三菱重工は、愛知県のほかの
工場や広島県の工場でも1000件以上の規定違反をしてい
たことが分かり、国土交通省は、抜本的な改善が必要だとし
て、今後、毎月、再発防止策の実施状況を報告するよう指示
しました。
(引用ここまで)

99 :NASAしさん:2014/11/03(月) 22:00:37.16 .net
この国を考える
http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-1758.html
三菱重工 航空機部品で検査違反
国交省が立ち入り検査へ 「安全性に影響はない」って会社が言うか?

内部告発で、三菱重工の航空機部品の製造過程の検査手抜きの不正が発覚した。

材料を加工後、表面の傷を調べるため検査用の化学薬品に3分浸す必要があるが、
効率化のために約10秒に短縮していた、という。

会社は、作業記録が改竄されていたりして、内部告発があるまで気付かなかった。
それでいて
「短縮した条件で試験した結果、ほぼ100%の確率で傷を発見できた」
などと言って、航空機の「安全性に影響はない」と言っているらしい。

違反・不正をしていた会社が、「安全性に問題ない」など、それを言うか、とあきれた。
何のための検査、規定だ。
安全性に影響あるかどうかは、きちんと立入検査して確認してもらいたい。

三菱重工は原発メーカーでもある。

100 :NASAしさん:2014/11/03(月) 22:02:53.83 .net
>>97

さて、次は何が出てくるか? よ〜く考えてからカキコするように。

もう、見たくないだろ。

101 :NASAしさん:2014/11/03(月) 22:39:24.54 .net
>>97

ヴァージン・ギャラクティック社,2004 年設立で従業員もそれほど多くはないのに,
すでに4人事故死って...

102 :NASAしさん:2014/11/03(月) 23:04:51.44 .net
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________ .. __
         |三菱重工 事故 死亡    ... . | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.....  ̄ ̄
        

103 :NASAしさん:2014/11/03(月) 23:23:13.56 .net
B787構造欠陥問題、問題箇所は三菱重工の製造部品
http://blog.goo.ne.jp/kamiyadori-deep/e/4db187787781da4f593a71a55b7b95a7
http://seattletimes.com/html/boeingaerospace/2009513152_boeing22.html
英航空専門誌「フライトグローバル」によると、構造上の欠陥が見つかったのは具体的には、
三菱重工が生産した「Section 12」と呼ばれている主翼構造部品。
「Section 12」には主翼構造を支えるストリンジャー(stringer)と呼ばれる梁が主翼の
先端から付け根まで通っており、ストリンジャーキャップを通じて機体本体と接合が行われている。
しかし、規定値の120〜130%の負荷をかけたストレステストの結果、「Section 12」の
上部ストリンジャーキャップの一部に損傷が生じ、ストレス要件を満たすことができないことが判った。

104 :NASAしさん:2014/11/03(月) 23:23:59.16 .net
>>101
あと、何が見たい? ん? 大江の事故って知ってる?

105 :NASAしさん:2014/11/04(火) 00:04:38.04 .net
さて、今日で11月の第一週。

夏にも始まると云われた試験はどうなっているのでしょうか。
秋も深り、平地でも紅葉の季節となった週明けあたり、
良いお話が聞けることを期待しましょう。

というわけで、近々のスケジュールは、

2015-------->▼-事業化8年目--------------------------->
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
           MRJ初飛行
--->△------------>△--------------------------------->
   飛行試験チームへ引渡し      CS100初号機納入
                    △<--------------------->△
                       E190-E2最終組立開始 △
                               
                              ★今、ココ 
.....................                            ↓
2014.-------->▼-事業化7年目-------------------------->
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
              MRJ(*0)外観ほぼ完  飛行試験機完成
--------------------------▲--------▲<---------------
                               ▲18日お披露目 
▲     ▲       ▲  ▲E190-E2 PDR完        △
FTV2  FTV3    FTV4 初飛行          ▲  E190-E2 CDRs完 
                              同メタルカット開始

106 :NASAしさん:2014/11/04(火) 21:07:09.81 .net
米運輸当局がホンダ正式調査−タカタ製エアバック事故報告で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NEHL3C6JIJV401.html

「11月3日(ブルームバーグ):米運輸省道路交通安全局(NHTSA)はタカ
タ製エアバッグの不具合に関連した死傷事故の報告をホンダが怠っていなかっ
たかどうかの正式調査を開始した。 」

「違反が判明すれば、ホンダは最大3500万ドル(約39億8000万円)の罰金を科さ
れる恐れがある。 」

「米当局はここ数週間、欠陥の重大性を考慮しリコール(無料の回収・修理)完
了を求める圧力を強めている。今回の不具合は4人の死亡事故につながったと
されるが、事故はいずれもホンダ車で起きている。 」

107 :NASAしさん:2014/11/04(火) 23:58:12.36 .net
三菱 ランエボ など5車種、米国でリコール16万台…エンジン停止の恐れ
http://response.jp/article/2014/10/15/235001.html

三菱 アウトランダー 先代、米国でリコール…ブレーキランプが点灯しない
http://response.jp/article/2014/10/30/236195.html

三菱自動車:パジェロ8871台をリコール、エンジンに不具合
http://www.sakurafinancialnews.com/news/7211/20141016_7

【リコール】衝突時にエアバッグが展開しない場合や走行中などに誤展開するおそれがある
http://www.fuguai.com/problem/detail?cid=501&mid=10088&cmid=7369&cnid=51374


  これは酷い! 今の時代、汚染物質を垂れ流しするかね。

三菱自動車名古屋製作所 敷地内から基準値超汚染物質
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/141031300043.html
【愛知県岡崎市】三菱自動車名古屋製作所(岡崎市橋目町字中新切1)は、
同社敷地内から国の基準値を超える汚染物質を検出した調査結果を岡崎市に報告した。
今後の対応として、地下水のモニタリングなどの対策を検討していく。

108 :NASAしさん:2014/11/05(水) 21:05:38.30 .net
米ワシントンとオレゴン州、マリフアナを合法化
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141105-OYT1T50178.html?from=hochi
ワシントンではマリフアナの所有、栽培、オレゴン州では所有、販売などへの賛成が過半数を占め、
合法化されることが決まった。

日本で危険ドラッグが問題となる中、米国ではマリフアナ合法化の流れが加速している。


警察署内で18万円盗む=巡査部長を逮捕?京都府警
http://jp.wsj.com/articles/JJ10055078565746374740418573521990160237305?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj
県警捜査費紛失 窃盗の疑い強いとみて捜査
http://www.news24.jp/nnn/news8657371.html

109 :NASAしさん:2014/11/06(木) 07:16:58.49 .net
実験の方は、どうなっているのでしょうか。

夏にも始まると云われた試験はどうなっているのでしょうか。
秋も深り、平地でも紅葉の季節となった週明けあたり、
良いお話が聞けることを期待しているのですが。

通常の倍の開発要員、通常の倍の開発時間を掛けて、なおも進まない?
日本人は、2×2=4
欧米人に比して、4倍以上アフォ、ということこでしょうか?

というわけで、近々のスケジュールは、

2015-------->▼-事業化8年目--------------------------->
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
           MRJ初飛行
--->△------------>△--------------------------------->
   飛行試験チームへ引渡し      CS100初号機納入
                    △<--------------------->△
                       E190-E2最終組立開始 △
                               
                              ★今、ココ 
.....................                            ↓
2014.-------->▼-事業化7年目-------------------------->
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
              MRJ(*0)外観ほぼ完  飛行試験機完成
--------------------------▲--------▲<---------------
                               ▲18日お披露目 
▲     ▲       ▲  ▲E190-E2 PDR完        △
FTV2  FTV3    FTV4 初飛行          ▲  E190-E2 CDRs完 
                              同メタルカット開始

110 :NASAしさん:2014/11/06(木) 20:05:37.10 .net
>実験の方は、どうなっているのでしょうか。
実験?

111 :NASAしさん:2014/11/06(木) 22:07:23.26 .net
健康に過ごせることと、若い、ということは素晴らしいことだと思う。

スポーツジムでエアロビクスを踊っているネエチャンを眺めてて、そう思った。

せっくすがしたい。

112 :NASAしさん:2014/11/07(金) 00:00:09.33 .net
United said to be considering new Embraer, Bombardier jets
http://www.houstonchronicle.com/business/article/United-said-to-be-considering-new-Embraer-5874218.php

United Said to Mull Embraer, CSeries Jets in Fleet Revamp
http://www.bloomberg.com/news/2014-11-05/united-said-to-mull-embraer-cseries-jets-in-fleet-revamp.html

United Studying Embraer, CSeries Jets For Fleet Makeover
http://www.businessweek.com/news/2014-11-05/united-studying-embraer-cseries-jets-for-fleet-makeover

MRJ にお声をください。 こういう場合、細長〜い胴体は不利なんだろうな。
しかも、胴体は細いが、見てくれと違って速度は遅い。

113 :NASAしさん:2014/11/07(金) 19:01:08.92 .net
FTV1 Takes Flight!    2014/11/06 公開
http://www.youtube.com/watch?v=FU0vX4CnD2w

Bombardier Commercial Aircraft confirmed today that
the first CSeries flight test vehicle (FTV1) took the skies on November 6, 2014.

FTV1 re-joined the flight test program following the completion of engine and
ground runs as well as the structural repairs to the aircraft resulting from
the engine-related incident that occurred on May 29 at Bombardier’s Mirabel facility.

“It was thrilling to see yet another FTV take flight and resume its place in the flight test program.
We are making great progress with the CSeries aircraft program accumulating
an impressive number of flight hours in a short period of time,” said Robert Dewar, Vice President,
CSeries Aircraft Program, Bombardier Commercial Aircraft. “In consideration of all the ground
and flight testing completed since early September 2014, we remain on track to meeting our schedule for the year.”?

This marks the third CSeries Test Flight Vehicle to re-join the flight test program.
FTV2 and FTV4 resumed flight testing in September 2014.
FTV4 has been deployed to the Bombardier Flight Test Centre (BFTC) in Wichita,
Kansas alongside FTV3 which is expected to resume flight testing in the coming weeks.

114 :NASAしさん:2014/11/08(土) 17:12:34.93 .net
日中首脳会談で合意文章 人民日報「必要な一歩」
http://www.j-cast.com/2014/11/08220400.html
合意文書は以下の通り(外務省サイトから抜粋)。
「日中関係の改善に向け,これまで両国政府間で静かな話し合いを続けてきたが,今般,以下の諸点につき意見の一致をみた。

@双方は,日中間の四つの基本文書の諸原則と精神を遵守し,日中の戦略的互恵関係を引き続き発展させていくことを確認した。
A双方は,歴史を直視し,未来に向かうという精神に従い,両国関係に影響する政治的困難を克服することで若干の認識の一致をみた。
B双方は,尖閣諸島等東シナ海の海域において近年緊張状態が生じていることについて異なる見解を有していると認識し,
 対話と協議を通じて,情勢の悪化を防ぐとともに,危機管理メカニズムを構築し,不測の事態の発生を回避することで意見の一致をみた。
C双方は,様々な多国間・二国間のチャンネルを活用して,政治・外交・安保対話を徐々に再開し,
 政治的相互信頼関係の構築に努めることにつき意見の一致をみた」

1 に言うところこの『4つの基本文書』 とは何を指すのか?

…………(2)中国政府発表…………
◆中日両国が関係処理・改善に向けた四つの原則的共通認識達成(人民日報)
http://j.peopledaily.com.cn/n/2014/1107/c94474-8806038.html
楊潔チ国務委員は7日、釣魚台国賓館で訪中している谷内正太郎国家安全保障局長と会談し、
『四つの原則的共通認識』に達した。
◆(中国政府発表)中日就?理和改善中日?系?成四点原?共?(人民日報)
http://world.people.com.cn/n/2014/1107/c1002-25993302.html
@双方は中日間の4政治文書の原則と精神を遵守することを確認した。
A双方は“歴史を正視”し、未来を見つめる精神に基づいて、両国の政治障害を克服する。
B双方は釣魚島など東中国海域でのここ数年来の緊張が、異なる主張の存在によって発現されたことを理解し、
 対話と協議を通じて情勢の悪化を防止するために、危機管理システムを創立する。
C双方は各種多様な二国間ルートを利用して外交関係を再起動する。そのために双方は信頼し合う。

115 :NASAしさん:2014/11/08(土) 17:18:52.12 .net
.
1 に言うところこの『4つの基本文書』 とは何を指すのか?

…………)『日中間の四つの基本文書』…………

『日中間の四つの基本文書※の諸原則と精神を遵守』には戦争犯罪の認識と真摯な反省及びポツダム宣言8項の日本領土条項が含まれている。

@日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明1972年
田中角栄―周恩来
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/nc_seimei.html
前文:日本側は、過去において日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたことについての責任を痛感し、深く反省する。
三項:日本国政府は『ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持』する。 ※ポツダム宣言第八項:「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルベク
又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ

A日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約1978年
福田赳夫−華国鋒、ケ小平、廖承志
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/nc_heiwa.html
日本国及び中華人民共和国は、1972年に北京で日本国政府及び中華人民共和国政府が共同声明を発出して以来、・・・、
前記の共同声明が両国間の平和友好関係の基礎となるものであること及び前記の共同声明に示された諸原則が厳格に遵守されるべきことを確認した。

B平和と発展のための友好協力パートナーシップの構築に関する日中共同宣言1998年
江沢民−小渕恵三
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/yojin/arc_98/c_kyodo.html
日本側は、1972年の日中共同声明及び1995年8月15日の内閣総理大臣談話を遵守し、過去の一時期の中国への侵略によって中国国民に
多大な災難と損害を与えた責任を痛感し、これに対し深い反省を表明した。中国側は、日本側が歴史の教訓に学び、平和発展の道を堅持することを希望する。
双方は、この基礎の上に長きにわたる友好関係を発展させる。

C「戦略的互恵関係」の包括的推進に関する日中共同声明2008年
胡錦濤―福田康夫
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/visit/0805_ks.html
 1.双方は、1972年に発表された日中共同声明、1978年に署名された日中平和友好条約及び1998年11月26日に発表された日中共同宣言が、
   日中関係を安定的に発展させ、未来を切り開く政治的基礎であることを改めて表明し、三つの文書の諸原則を引き続き遵守することを確認した。
 2.双方は、歴史を直視し、未来に向かうという精神に従い、両国関係に影響する政治的困難を克服することで若干の認識の一致をみた。

116 :NASAしさん:2014/11/08(土) 17:27:57.04 .net
>>115 のうち、もっとも重要なのが、

@日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明1972年
田中角栄―周恩来
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/nc_seimei.html
前文:日本側は、過去において日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたことについての責任を痛感し、深く反省する。
三項:日本国政府は『ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持』する。 ※ポツダム宣言第八項:「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルベク
又日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ

の部分であり、未来永劫ここを突いてきて、尖閣は我々中国のものになった。

さらに、A以降で、これまた未来永劫、謝り続けなくてはいけなくなった。
アーミテージが言う様に、100年でも足りないということだ。

つまり、日本の完全は敗北をここに認めたことになる。

だからさぁ、言わんこっちゃない。 

こんなボンボン総理は経済界からも良い様にされ、隣国2国からも舐められっぱなし。

ベトナムやフィリピンにどう顔向けするのだ。

名誉や自尊心の欠片も無い。
ほんとに恥ずかしくってしかたない。

となると、日本とは ODA のお付き合いに限る相手。
お友達ごっこして欲しけりゃ、カネ持ってこい、となる。

117 :NASAしさん:2014/11/08(土) 17:33:53.23 .net
.
えっ、なになに、MRJ 買って欲しい? じゃぁ、ODA でいきましょう。 

ファイナンス、債務保証、みなそちらで処理してね。
手続きがすんだら、計画遅れないよう、飛行機持ってきてね、よろしくぅー。

東南アジア相手だと、まぁ、こんな調子になるだろうか。

商売の形はどうあれ、売れれば良いんだよな。
ツケは国民だ。

118 :NASAしさん:2014/11/08(土) 17:37:39.64 .net
.
この合意によって、11月8日という日は歴史に残る屈辱的な日となった。

すべては、アベのせいだ。

119 :NASAしさん:2014/11/08(土) 21:02:56.46 .net
大騒ぎするのは税金も満足に払ってない「国民」ってのが矛盾だな

120 :NASAしさん:2014/11/09(日) 05:51:51.81 .net
その「国民」は本当に「国民」ですか?

121 :NASAしさん:2014/11/09(日) 08:01:02.11 .net
日中の合意文書、中国語版に異なる表現 解釈に余地
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE08H04_Y4A101C1PE8000/
首相周辺は8日夜「玉虫色だからしょうがない。日本側から解釈する必要はない」と語った。
石破茂地方創生相は同日のテレビ番組で「我々が(尖閣諸島を巡る)領土問題があることを認めたわけではない。
(靖国神社への参拝を)中国に言われたからやめましたというものでもない」と強調した。

↑の様な人物が信用できますか? 自分たちにとって不快な文書だから無視したいわけでしょう。
“合意” 文書を国際間で交わしておきながら、その文面を解釈する必要はない、とか、認めたわけではない、
とか言い出す、↑の様な人物が国際的に信用されるでしょうか?
なにか他人事の様な素振りを見せる彼らを信用出来ますか?
この人たちは、日本国を動かす政治家ですか?

この国は、自民党とそれを操る経団連、創価学会・池田太作にいいようにされている。

合意文書の中で、中国が一番欲しい言質は、1 なのです。
1を遵守するなら、根本的に尖閣は中国のもの、という帰結になるわけです。
残り3項目など、中国にとってはどうでも良いじゃないですか。
安倍やその取り巻きが靖国に参ろうがどうしようが、中国にとって痛くも痒くもないことでしょう。

 日中関係の改善に向け,これまで両国政府間で静かな話し合いを続けてきたが,今般,以下の諸点につき意見の一致をみた。
1 双方は,日中間の四つの基本文書の諸原則と精神を遵守し,日中の戦略的互恵関係を引き続き発展させていくことを確認した。

↑の『四つの基本文書』 とは、敗戦時、日本の領土を策定した文書が含まれているのです。

122 :NASAしさん:2014/11/09(日) 09:27:04.42 .net
>>120
日曜、朝5時に2ch、そして一行か。 アタマに不具合があると、辛いな。

その頭の悪さ、先天性か?

123 :NASAしさん:2014/11/09(日) 09:54:01.77 .net
人は本当のことを言われると怒るという見本のようなレスですね。
いつもどおりで安心しましたよ。

124 :NASAしさん:2014/11/09(日) 14:14:27.50 .net
>>123
で、やっと2行か。 辛いなぁ〜、アフォは。

チンカスには、チンカスが集まる場所があるだろ、そこで遊べ。

まぁ、ここで下らんコピペをしなくなっただけでも、進歩だが。

あんなことくらいしか出来ないお前自身が恥ずかしかっただろ。

125 :NASAしさん:2014/11/09(日) 14:48:29.17 .net
誰と勘違いしてるのか知らんがスルー力最低だね〜。
じいさんでも事実を言われるのはやっぱりキッツイんだろうね。
MRJの方も予定通り公表されたしストレスたまってんだろうな〜。

126 :NASAしさん:2014/11/09(日) 14:54:45.25 .net
>>125
で、今度は3行か、どうやら蚤なみの脳味噌でも進歩という文字を知ってる様だな。

下らんこと書く奴はみなチンカスで一まとめにする。 上等じゃないか。

まぁ、俺としては下らん文字列を書き込まれるより、チンチンAA の方がスレの見通しが良い。

というわけで、あなたは他所で遊びなさい。

127 :NASAしさん:2014/11/09(日) 15:13:56.28 .net
尖閣の“致命的譲歩”と日中首脳会談
http://blogos.com/article/98329/
中国の“力の戦略”に、ついに日本は屈した。
APECを前にして日中両政府が11月7日に発表した文書について、
私は、「ああ、日本はやってはいけないことをしてしまった」と思った。

      とは↓のことを指します

「中国は日本が数回提案してきた(首脳会談の)要望を重視する」
http://news.google.co.jp/news/section?pz=1&cf=all&ned=jp&topic=p&siidp=2c03473532f0932091f43fa015da39f5e3bd&ict=ln

日出処の天子から日没する処の天子に数回の切なる要望があったわけですよ。
APEC でわたし安倍を無視しないでください。
ついては、尖閣を差し上げましょう、と。

  売 国 奴  安 倍 経団連  創価学会・池田太作

128 :NASAしさん:2014/11/09(日) 18:42:23.72 .net
やっぱりスルー力低いね。
事実を言われてむきになって居ても立っても居られないってか。
言い訳もなんだかなーってレベルだし。
ちょいと自意識過剰なんじゃね?

129 :NASAしさん:2014/11/09(日) 20:49:13.57 .net
安倍首相が北京入り=中国主席と初会談へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014110900019

どうやら北京に到着したらしい。バカ面下げて。
これほどまでアフォとは気付かなかった。
いや、薄々気づいていたが、まさか、という感じだな。

このスレに居座るチンカスと同じで、自分が何を口にしているか
分かっていないのだから。

チンカスはここだけの話で済むことだが、一国の総理となると、
こいつはチンカスでした、では済まない。
未来永劫、このチンカス総理がしでかしたことを日本国民は背負って
いかなければならないのだから。

130 :NASAしさん:2014/11/09(日) 20:57:21.17 .net
安倍首相中国へ 首脳会談成果が焦点
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141109/t10013058501000.html

焦点は確定してるだろ。
事前に交わした合意文書の復唱だよ。

アベが、合意文書の4項目を遵守します、と全世界に向けて言わされるのだよ。
全世界のみならず、習近平の前で全中国人民に向かって言うことになる。
北京APEC会場でネット規制解除
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141104/k10015939211000.html

おそらく、中国全土が勝利の歓喜で揺れることだろう。

しかし、まぁ、コイツがこれほどバカとは思わなんだ。
バカはバカなりに何もせずジッとしていてくれれば良かったのだが。

131 :NASAしさん:2014/11/09(日) 21:11:15.80 .net
この日本に未来永劫つづく屈辱を残した歴史的アフォな総理のため
みなさんも憤慨しているでしょうが、ここは一つ冷静になって
近々のスケジュールを確認しておきましょう。

夏にも始まると云われた試験はどうなっているのでしょうか。
あと三週間すれと、師走ですよ、シワス、12月。
作業員が工場の中を走り回る時期のことですよ。

ホント、もう後は無い。
確か、昨年の今頃もこんなこと書いていた様な気がするのですよね。

というわけで、近々のスケジュールは、

2015-------->▼-事業化8年目--------------------------->
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
           MRJ初飛行
--->△------------>△--------------------------------->
   飛行試験チームへ引渡し      CS100初号機納入
                    △<--------------------->△
                       E190-E2最終組立開始 △
                               
                              ★今、ココ 
.......................                            ↓
2014.-------->▼-事業化7年目-------------------------->
1  2   3  4   5  6  7  8  9  10  11 12
|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
              MRJ(*0)外観ほぼ完  飛行試験機完成
--------------------------▲--------▲<---------------
                               ▲18日お披露目 
▲     ▲       ▲  ▲E190-E2 PDR完        △
FTV2  FTV3    FTV4 初飛行          ▲  E190-E2 CDRs完 
                              同メタルカット開始

132 :NASAしさん:2014/11/09(日) 21:25:29.50 .net
バカは自分の見たい記事しか読まないってことがよく分かるな。

133 :NASAしさん:2014/11/09(日) 23:57:36.57 .net
秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さま、「少年の主張全国大会」ご出席 【動画付き】
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00280429.html

なぜか松本零士のオッサンが隣に座っている。
初めてで緊張してるのだから、もっと優しく接してあげたら良いのに。

134 :NASAしさん:2014/11/10(月) 07:52:46.68 .net
お宮様なのだから、ペコペコお辞儀をしてはいけません。
緊張のせいか、お目目パチパチ。
可愛いですネ。

135 :NASAしさん:2014/11/10(月) 22:40:46.23 .net
.
     1/200 三菱リージョナルジェットMRJ90
http://www.amazon.co.jp/ファインモールド-15504-1-200-三菱リージョナルジェットMRJ90/dp/B00OR1FEMC/

    ¥2216 発売予定日は2014年12月31日 ただいま予約受付中

136 :NASAしさん:2014/11/10(月) 23:06:30.47 .net
日中首脳が会談 第2次安倍政権で初
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014111002000071.html

どちらも笑ったらどうなんだろうね。
これは、笑ったら負けなのか?

社説:安倍晋三首相はAPECの主役ではない
http://www.xinhuaxia.jp/social/51966
偉そうな物言い。 田舎ッペの夜郎自大が。

米大統領:中国をけん制 連携強化にも言及
http://mainichi.jp/select/news/20141111k0000m030099000c.html
この黒人も喰えん奴よのぅ。
なんで出張ってくるのだ。

137 :NASAしさん:2014/11/10(月) 23:32:45.57 .net
首相補佐官 木村太郎議員 政治団体が 地元ホテルで食事の無料行事 「国会手帖」を年200冊:自分に300万円の寄付 
公職選挙法及び政治資金規正法違反の疑い
http://echo-news.net/japan/one-more-source-for-pm-abe-stomackache

どいつもこいつもカネと下半身に節操がないのが自民党の性事屋

138 :NASAしさん:2014/11/10(月) 23:45:36.17 .net
安倍政権の命運と尖閣はどちらが重い!? 
日中首脳会談実現のために日本が犯した、取り返しのつかない"オウンゴール"
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41013

安倍は、習近平と握手したいがために、あっさり次のように認めてしまったのだ。4項目合意文書の3番目だ。
           ^^^^^^^^^^
3.双方は、尖閣諸島など東シナ海の海域において近年緊張状態が生じていることについて異なる見解を有していると認識し、
対話と協議を通じて、情勢の悪化を防ぐとともに、危機管理のメカニズムを構築し、不測の事態の発生を回避することで意見の一致をみた。

日本語で読むと、何ということはないと感じるかもしれない。
実際、安倍は、「異なる見解を有していると認識しているのは、尖閣諸島における近年の緊張状態のことであって、領有権問題ではない」
との主張で、批判をかわそうとしている。

ところが、中国側で発表された同じ文章は、以下の通りだ。

三、双方??到?????等?海海域近年来出?的??局?存在不同主?,同意通???磋商防止局??化,建立危机管控机制,
避免?生不?事?。

これを中国人が読めば、「日本は釣魚島(尖閣諸島)の領有権問題の存在を認めた」と解釈するのである。

売国奴 アベ

139 :NASAしさん:2014/11/10(月) 23:48:18.60 .net
カネと股間に節操が無い代議士らに、頭が無い総理、この日本を潰す気か。

140 :NASAしさん:2014/11/11(火) 14:11:00.70 .net
来年、プーチン訪日 日露首脳会談

141 :NASAしさん:2014/11/11(火) 17:43:35.21 .net
>>138
どうしたの?
板違いだと思うけど。
まあこういうのも面白いからいいけどねw

142 :NASAしさん:2014/11/12(水) 20:57:22.89 .net
.
CSeries Program Update with Rob Dewar
http://www.youtube.com/watch?v=qDUslbMfgvw
2014/11/11 に公開
Get the lastest CSeries news. For more details, visit: cseries.com

143 :NASAしさん:2014/11/12(水) 21:39:28.66 .net
MRJ、飛翔への課題(上)最大の壁「型式証明」−耐空性の保証手順を一から構築
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141112baad.html
日本は長らく旅客機の開発経験がないがゆえ、こうした耐空性を保証する手順を一から構築する必要があった。
「安全性をどこまで証明すべきか我々も規制当局も分からない。
米国のサプライヤーに言わせれば『そこまでやらなくても』というレベルまで保証しようとした。

”開発経験がない” そんなこたぁ、無いだろ。
これまでボーイングやボンバルディアの下請けをしながら経験を積んだのだろ。
787に至っては、わしらが主翼を作らなければ飛行機が出来ない、とまで豪語したではないか。
違ったっけ?
   ”作れるもんなら 作ってみろってんだぁーあーあー”

で、『そこまでやらなくても』と言われるほどやりすぎたので、日程が遅れに遅れている?
んなぁバカな。
何して良いか分からないので、やりすぎた? んなぁアフォな。
”飛べる” と計算したのだから、それを証明すれば良いのだよ。
何が難しいのだ。

”我々も規制当局も分からない。”
分からなきゃ、アメリカに聞きに行けよ。

小役人はプライドだけは高いので、アメリカ人に教えを乞うのは嫌か、田舎ッペが。

144 :NASAしさん:2014/11/12(水) 21:42:59.73 .net
何かにつけ、言い訳がましいのだよ。

税金を引き出す時は勇ましいのだよね。

145 :NASAしさん:2014/11/12(水) 22:00:12.52 .net
絶対的なリーダーシップ ホンダジェットの革新(5)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79125820R31C14A0000000/
航空機開発のトップには絶対的なリーダーシップが求められるという。
藤野氏も実践する航空機会社の独特なマネジメントとは。

異業種が開く新世界 ホンダジェットの革新(6)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79404700X01C14A1000000/

146 :NASAしさん:2014/11/14(金) 10:54:25.65 .net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

147 :NASAしさん:2014/11/14(金) 13:11:18.71 .net
何か、プライドだけは高くて実際に何も仕事できなさそうなのは
正直、国交省役人よりも、>>143さんの方だな・・・

148 :NASAしさん:2014/11/14(金) 19:40:26.07 .net
「ホンダジェット」日本で販売検討…5億円で
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141114-OYT1T50142.html
2020年の東京五輪・パラリンピック開催までに、小型航空機「ホンダジェット」
の日本での販売を目指す方針を示した。

149 :NASAしさん:2014/11/15(土) 09:57:53.08 .net
2014-11-14 ? Wichita, Kansas
FTV3 Flies Again!
http://cseries.com/ftv3-flies-again/
Bombardier Commercial Aircraft confirmed on 11/14, 2014 that all CSeries aircraft flight test vehicles
have now re-joined the flight test program following the return of FTV3 to the skies in Wichita, Kansas.

“I am thrilled to confirm that as of today, the four CSeries aircraft that were flying prior to the on-ground engine incident
that occurred on 5/29, 2014, have fully resumed in-flight activities,” said Robert Dewar, Vice President, CSeries Program.
“We are very satisfied with the increased momentum in the CSeries aircraft’s flight test program.”

In addition to FTV3 flying today, FTV1 resumed flight testing on 11/6, 2014; FTV2 and FTV4 both took to the skies
in September 2014.

Get the lastest CSeries news. For more details, visit: http://cseries.com/

150 :NASAしさん:2014/11/15(土) 10:04:34.27 .net
GTF の糞エンジンを掴まされ、さらにストライキも重なって不運続きから約3ヶ月
遅れての再出発となった。
厳しい日程に喘ぐことになる。

ところで、わが準国産機の方はどうなった。

実験、否、試験の方は走りだしたのかな?

ここは、こういう立ち回りだ、スケジュールなんて。。。

売ってやる、欲しけりゃ列の最後尾に並んで待っていろ、そんな感じか。

151 :NASAしさん:2014/11/15(土) 11:20:28.72 .net
キティさんは朝から大変だな。

152 :NASAしさん:2014/11/15(土) 17:37:02.86 .net
で、キティさんと言われちゃったその後、映画を観に行った。

好きな俳優のデンゼル・ワシントンの 『イコライザー』 という映画。

大した筋書きではないが、バッタバタとロシア人をなぎ倒すところが爽快なのだ。

アメリカではロシア人と支那人マフィアが悪さしまくっているのだろう。

大袈裟に言うなら、『正義』 とは何か、それを守るために見知らぬ者へも命を
掛けられるか、ということだろうか。

デンゼル・ワシントンの映画は、やはり何と言っても、『マルコムX』 だ。

クロエ・モレッツが17才になって、色気が出始めた。
13才の 『キック・アス』 の頃から早4年。
4年であれだけ色気が付くとは。

153 :NASAしさん:2014/11/15(土) 17:39:51.04 .net
調子出てきたね。
ジワジワ来ますな。

154 :NASAしさん:2014/11/15(土) 17:46:26.06 .net
.
 日本企業の幹部社員2人起訴 米・自動車部品カルテル (11/15)

 アイシン精機、41億円の罰金 米・自動車部品カルテル (11/14)

 豊田合成に罰金28億円 米当局、エアバック価格調整で (9/30)

 車部品カルテル、三菱電機幹部など7人起訴 米司法省 (9/19)

 日本特殊陶業、罰金53億円 米自動車部品カルテル (8/20)

 デンソー幹部社員、実刑受け入れ 車部品カルテル事件 (7/1)

カルテルとマフィアとどう違うのだ。 トヨタ・マフィア

155 :NASAしさん:2014/11/15(土) 19:22:57.80 .net
キティでHENTAIとか生きていくのが大変なんだろうな。

156 :NASAしさん:2014/11/16(日) 09:08:46.37 .net
チンカス、お前、大丈夫か。 その後、該当団体から連絡はないか。
お前の場合、該当スレは4件、書き込み件数は何十件にもなるだろ。
総額いくらの賠償になるだろうか。

ネットで食品会社中傷 元従業員に140万円賠償命令
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141112_13022.html

 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に誹謗(ひぼう)中傷を書き込まれたとして、
宮城県内の食品製造販売会社と代表者が県内の元従業員の男性に
計約610万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、仙台地裁は11日、男性に計約140万円を支払うよう命じた。
 内田哲也裁判官は男性による書き込み5件のうち、
「チンピラ」「極道」などと記した4件が名誉毀損(きそん)に当たると認定。
「書き込みは不満や恨みを晴らす動機もあった。社会的評価が低下し、
会社の受けた損害は小さくない」などと述べた。
 判決によると、男性は2011年12月〜12年2月、
2ちゃんねるで「スレッド」と呼ばれる特定の話題を扱うコーナーに会社名を記して、5件の書き込みをした。

チンカスの誹謗中傷の書き込みは

【MRJ】三菱リージョナルジェット36【秋に完成-3】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1405151476/
【MRJ】三菱リージョナルジェット37【秋に完成-4】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1407250468/
【MRJ】三菱リージョナルジェット38【秋にお披露】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1408893565/
【MRJ】三菱リージョナルジェット39【秋にお披露1】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1408966190/

総レス数 782
520 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200