2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のペア&アイスダンス part55

1 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/06(木) 00:37:53.73 ID:C7OlIFVD0.net
日本のカップル競技を語るスレです
(シニア・ジュニア・ノービス問わず)
>>950を踏んだ人は次スレ立てお願いします

スレ立て時に本文先頭行に

!extend:on:vvvvv:1000:512

を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。

前スレ
日本のペア&アイスダンス
part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1641182682/
日本のペア&アイスダンス
part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1641021984/
日本のペア&アイスダンス part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1640859902/
日本のペア&アイスダンス part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1640753723/
日本のペア&アイスダンス part50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1640592602/
日本のペア&アイスダンス part48(実質49)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/skate/1640444803/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

533 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:40:23.04 ID:V6B2KMj90.net
>>525
それは相性バッチリの良いパートナーと巡り合えたからってのもあるんじゃない?

534 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:40:27.71 ID:egisrtYR0.net
>>526
同感。基本出来る技を組み合わせてる感じだよね。レパートリーをあまり無いし。その組み合わせてる感は全日本のEXみて思ったんだけど、EXなのに…とちょっとビックリした。表現って…

535 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:41:00.30 ID:xeUq5UeG0.net
ダンスセンスはおおいに先天的なものだよね

536 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:41:34.90 ID:wiVjCVfpa.net
耳障りだからFD音無しで見たんだけどランしてリフト、ランしてリフトで終わっちゃった感じ
リフトも尊君が体格にものを言わせてぶん回してるだけで表情がないんだよね

537 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:41:38.71 ID:OvXJnN+G0.net
>>521
なるほどです
でもRDの出だしのあの上半身の動きだけでもなんとかならないかなと思って
ノリノリ風の表情もなんか違和感あって

538 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:41:48.50 ID:HEdJqBhN0.net
>>529
自分の技術を客観的に評価できないってのがエリートアスリートとして致命的だと思う
それをダンス村が更に甘やかしてるし
高橋はああ見えても骨の髄までアスリートだよ
自己評価の低さのお陰で五輪メダルと世界タイトル取ったようなもんだ

539 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:41:56.68 ID:iScIVM9G0.net
>>507
五島さんアイスダンスのルールの見方って一体何をご教授下さるのかちょっと興味あるわあ
しっかし面の皮厚いってレベルじゃないくらい厚顔無恥だな

540 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:43:29.37 ID:irkUo+Snp.net
五島さんによる北京五輪アイスダンスの楽しみ方だって(棒
https://i.imgur.com/5rmNQiD.jpg
https://i.imgur.com/DdW2g0A.jpg

541 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:44:25.89 ID:V6B2KMj90.net
>>504
スケーティング良いのは強みだよね
年齢を重ねるごとに表現の幅も広がっていくだろうし
順調に育っていってほしいね

542 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:45:12.63 ID:7brwbyUWa.net
夫婦だから解散してはいけないということはない
五輪終わったら新しいパートナーと組むのも手かも?

543 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:45:34.62 ID:hCA85j4lr.net
>>532
尊くんが怖いと思うのかも
もしリフトが原因だったら男子側がどうしても責任を感じるだろうし

ダンス好きのブログを色々読むのが好きなんだけど
(陰謀論はなし)
コレオステップを入れないのはジャッジに対して不利ではないか?と言ってる人がいたな

コレオステップを入れないのはステップが得意ではないと言う事をジャッジが感じるのではないかって

544 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:46:11.13 ID:HEdJqBhN0.net
>>527
うたなちゃん早くいいパートナー見つかってほしいよね
本当にもったいない

545 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:46:30.65 ID:IEfT/lmT0.net
>>535
その通りっす
どんなジャンルでもいい
踊りの経験がある人なら理屈抜きにそこわかるよな

546 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:46:35.36 ID:Z7Ef2xZKa.net
>>540
kokoも載せたげて

547 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:47:54.32 ID:iScIVM9G0.net
かなだいがリフトの種類増やしたいといってたのが後1シーズンはやってくれそうでうれしい
でも膝に乗せるリフトは見た目あんまり好みじゃないんだよね

548 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:48:09.25 ID:uuunZymqd.net
プリンセス天功みたいな
膝の上に美里さんが立つリフトを小田和正の曲だとミスマッチ感があった
SAYURIの時でも芸者というかプリンセス天功だなって思ったけど

549 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:49:05.52 ID:IEfT/lmT0.net
>>546
その前に鍵山くん載せてあげてと思うわw
彼はメダル候補だぞ

550 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:50:12.76 ID:Z7Ef2xZKa.net
>>549
そう思ったけどスレチだからさw

551 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:50:39.15 ID:iA5X64f+a.net
美里さんの脳振盪は確か二度だった

552 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:51:19.50 ID:WBTq/9Qa0.net
こんなに熱心にkokoの話したいならkokoのスレを伸ばせばいいのに
本当kokoの話好きだよね
正直飽きてきたわ

553 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:51:38.31 ID:hCA85j4lr.net
>>540
やっぱりアイスダンスはページ数1番少ないね

554 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:51:49.49 ID:9UuCasjw0.net
>>532
あーそうか脳震盪起こしたんだもんね
それは新しいリフトやるの怖いだろうね
ミラノまでやるなら追々見られるかな
気長に待とう

コレオステップは足元の弱さもなんだけど
美里さんはともかく尊さんがシャイそうな印象があって
ジャッジの目の前で猛アピールしてるのがなんか想像できない
でもあの顔面をアピらないのも勿体ないな

555 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:53:38.09 ID:J5DVrPy5a.net
>>546
北京の見所本だから
世界のトップとそこに割って入れる日本代表という括りなのでこれで正解
まあネイサンいないのは違和感あるけど

556 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:53:56.27 ID:iScIVM9G0.net
コレトの無個性は五島さんの理想の額縁なんだろうね

557 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:56:07.67 ID:hCA85j4lr.net
>>554
いやいや意味わからんのだけど
顔面をアピる??
なんで?

558 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:56:46.82 ID:IEfT/lmT0.net
>>556
どうだろ?
選手としての魅力云々ではなく
単に手をかけたかわいい組だからだろ

559 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 00:58:23.29 ID:Z7Ef2xZKa.net
>>556
フジスケの鈴木アナとの動画でかなだいにというか高橋に塩対応だったね
単に無愛想な人?って思ったけど、そんなに嬉しくないのかなって当時思った

560 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:00:05.29 ID:CeyWgky/a.net
>>556
今のトップグループの男性は個性的な額縁だと思うけどなー

561 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:00:45.19 ID:HEdJqBhN0.net
>>522
かなだいにも出来るだけ長く続けてほしいけどね
欧米とは違う個性をアイスダンスにもたらすことができると思うから
高橋の芸術性ってシングルでもどこか異端な感じだったし

562 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:01:08.85 ID:DpR7QnGv0.net
>>540
>プロトコルを読んでみよう
wwwww

>>544
うたなちゃんは生来の華やかさがあるよね
未練がましいけど、うたしんだったらkokoよりもSS高いと思う
世界中からこれが日本のアイスダンスの未来だって言われてたからね

563 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:07:24.36 ID:9UuCasjw0.net
>>557
ごめんなさい
そこはあんまし本気に受け取らないで
なんか否定的な言い方になったので冗談で濁してみただけです

564 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:11:00.72 ID:sGT6sYTta.net
>>554
脳震盪起こして新しいリフトやるの怖いなら
正直アスリートに向いてないのでは
最近で言えばパパダキスも哉中ちゃんも酷い脳震盪起こしたけど
新しいリフトや繋ぎにどんどん取り組んでるよ

565 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:11:38.81 ID:e/n1CH3N0.net
>>512
それズエワもNumberで言ってたな
二人の元々の能力と集中力が進化の速さの理由だとか
そして二人はダンサーだと
やっぱりあれだけ見込まれるには元々スキルが高くないとなんだね

566 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:18:47.67 ID:+qf8bi8y0.net
kokoはやはり体格差が気になるんだよな
コレトさんだとキャシーとかが見た目釣り合うかも
リフトは体格差あった方が楽なんだけど

567 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:18:49.86 ID:hCA85j4lr.net
>>563
冗談だったのかw
まぁまずは足元の強化が先決だね
遅かれ早かれあゆしんに抜かれるよ
最近のりかえいの演技をみてないからわからんが
りかえいにも抜かれるかもね

568 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:23:01.29 ID:pFeZ/Eao0.net
>>560
トップグループで男性が無個性なんてカップルある?
メリチャリ、テサモエ、ウィバポジェ
みんな男性に華があってこそのトップだと思う
アニペーは言うに及ばず

569 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:24:23.55 ID:OzZo6LLA0.net
>>561
メリルもそれを期待していたよね
成美が、かなだいっていうジャンルでいいって言ってたのもピッタリだと思った

570 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:27:23.55 ID:OzZo6LLA0.net
>>565
スケーティングスキルももとよりクワド跳んでたんだから身体能力も高いのよね

571 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:31:14.17 ID:pFeZ/Eao0.net
五島さんも厚顔無恥を絵に描いたような人だねえ
ザ・村民て感じ

572 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:36:03.07 ID:iScIVM9G0.net
>>566
身長差ならチョクベイの方があるけど全然気にならない
ココは腹にでかい風船仕込んでるようにみえるのが残念ポイント
海外スケオタからソーシャルディタンスを揶揄される所以だね

573 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:41:52.15 ID:9UuCasjw0.net
>>564
まぁそうかもしれないけど
他のアスリートでもイップス問題とか聞くし
そこら辺は人それぞれなのでは
しかし哉中ちゃんが恐怖を見せないようにしてたっていうのはホントに凄いわ
それを感じ取ってた橋くんも
だからこそ上手くなるんだろうな

574 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 01:44:08.28 ID:xeUq5UeG0.net
>>556
アイスダンスってソビエトのあった昔から華やかな女性選手が注目を一手に引き受けるけど
いつの時代も強いとこは圧倒的に男性側の技術力と表現力が上なんだよね
例え風貌が地味であっても物凄いドラマチックに滑って演じてる

575 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 02:32:28.31 ID:AKn0EpV3d.net
高橋は顔芸ヨタヨタだからブザマにコケるんじゃん
ジャンプもないのにコケるとか素人かよ

576 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 04:45:13.96 ID:HuhzztYj0.net
カテ違いだけどアリサリウがコロナで全米棄権だそう日本代表も北京入りして検査でアウトになる選手が出てきそう

577 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 04:59:15.92 ID:8xwrHFFfa.net
アメリカの選考どうなるんだろうね ダンスも心配だ
さすがにコロナで棄権した場合は考慮してもらえるのかな

代表選手みんながどうにか北京にたどり着けますように

578 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 05:06:37.18 ID:HuhzztYj0.net
ニュースミ怪我で全米WD

579 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 05:09:33.53 ID:HuhzztYj0.net
もはやコロナから逃げ切り試合に無事出れるかどうかのサバイバルゲーム化しつつある

580 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 05:19:49.45 ID:b5bbET0ja.net
>>579
当日まで無事出られるかどうか分からないもんな
選手にはすごいストレスだと思うわ

581 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 06:44:13.09 ID:o3FB3WP2d.net
>>569
ダンスの解説も成美にやってほしいわ

582 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 07:44:03.22 ID:avlzgK310.net
>>512
スケーティングスキルって子供の頃にいかに鍛えたかでその後が決まるイメージ
医学的にも身体調整力(例えばサッカーならボールの足での扱い方とかを身につける能力)のピークは10歳くらいまでと言われてる
実際パトリックチャンのシングルでは図抜けてたスケーティングは子供の頃受けたオズボーンコルソンの徹底した指導の賜物だし
シングルからアイスダンスへの転向ではもともとスケーティングが良くない限りトップへ行けないのはこのせい
シニアになってから特訓しても効果がないとは言わないけど難がある人が名手になるような劇的改善は無理な気がする

583 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 08:16:11.03 ID:SAoMy3Bj0.net
>>580
全米期間中にコロナ感染する可能性がロシアンルーレット並になって来たしその不安やストレスで注意散漫になって怪我のリスクとかまで増えそうだわ
全米もう途中でも辞めた方が良いんじゃないの

584 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 08:32:34.75 ID:irkUo+Snp.net
Here's your senior ice dance standings after the rhythm dance:
#ToyotaUSChamps22

1. Madison Chock/Evan Bates - 91.94
2. Madison Hubbell/Zachary Donohue - 89.39
3. Caroline Green/Michael Parsons - 80.85
4. Kaitlin Hawayek/Jean-Luc Baker - 79.39

585 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:15:53.67 ID:8EBSpV+q0.net
>>584
SDはグリパーが上に来たか僅差だけど

586 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:16:44.94 ID:8EBSpV+q0.net
>>585
訂正RD

587 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:31:22.49 ID:tcQpitETp.net
スレチだけど、ホワベイ 女性がなあ…。
もっさり、もたもたなんよ。
いつも思う。
ベイカーの無駄遣い。涙

588 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:38:13.62 ID:0ixgNUym0.net
>>582
近年は始める年齢が早ければ早いほどいいっていう風潮だよね
スレチだけど卓球なんて学齢前の子供を囲い込み始めたし
で高橋ってそういう点でもかなり異色な感じ
8歳から始めてあのスケーティングを身につけたわけだから
規格外のジーニアスだから村の凡人には理解されづらいんだろう

589 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:40:52.55 ID:tcQpitETp.net
>>556
額縁って無個性を期待されてるんじゃないと思うよ。
求められるのは揺るぎの無さじゃないかな。
額縁によって絵画の印象もピンキリに変わる。

590 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:43:56.34 ID:egisrtYR0.net
>>588
しかも高橋はきっちりスケーティング叩き込まれた訳じゃないからね。それこそ習い事や遊び感覚であのスケーティングを身につけたんだよ。やっぱりおかしい(褒めてる)理解できないのも無理ないわ。

591 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:45:02.60 ID:1hGI175d0.net
額縁は絵画を引き立てつつもそのもの自体が良い造りで味わい深い
そういうことだよね

592 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:45:54.57 ID:cP1QRJGN0.net
高橋は元々の身体能力と体の感覚能力が高いんだろうな
何か習い事を…という時にスケートと体操が候補に上がったらしいが
たぶん体操でも、そこそこのところまで行けたんだろうなって感じ

593 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:49:41.72 ID:OPbL9Raj0.net
>>582
ところが、高橋と美里ちゃんの子供の頃のスケート環境は同じな件
高橋の方がクラブ発足一期生で、素人コーチだけでアワアワしながらノウハウ全くなしのところから始めた分、より野良育ち
アイスダンスは持って生まれた素質も大きいよなー

594 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:52:34.41 ID:AKn0EpV3d.net
>>588
タコチューは技術じゃないんで

595 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:54:20.69 ID:iWuo3lrpd.net
パトリックもダンスやってればいいとこまでいけたかもって思うけどどうなんだろ
4回転も跳べたからずっとシングルで続けたんだろうけどもし転向してたとしても
実際男性でパトリックより身長低くて活躍してる人もいるし体型的に筋力ある方に見えるからリフトも問題なさそう

596 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 09:58:04.43 ID:egisrtYR0.net
>>592
そうだと思う。どのスポーツでも天才的な活躍する人は基本的な身体能力や感覚を掴むセンスが違うからどのスポーツでもある程度はこなせる。あとはそのスポーツとその才能がハマるかどうかだと思う。

597 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:00:21.33 ID:0ZSK6EPP0.net
>>595
アイスダンスってスケーティングスキル以外にも色々必要そうだしどうだろう
なんたって二人で息を合わせて滑るわけでその辺りにも性格の向き不向きがある気がする

598 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:00:46.95 ID:tcQpitETp.net
パトリック のスケーティングは凄かったよねえ。
男子シングルがジャンプよりもスターティングに振ってた時期だったからバンクーバーまでは本人もクワドなんか要らないと言っていた。
その後再びジャンプに揺り戻されたので4Tを装備したけれど残念ながら安定しなかったね。
ダンスやって果たして彼のスケーティングについていける女子がいただろうか。

599 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:01:18.29 ID:JnVvOufla.net
>>593
前見たドキュメントだと高橋は学校以外ずっとリンクにいたらしいね
そこで鬼ごっことか遊びの中でスキルを身に付けたってのはブラジルの名サッカー選手がストリートサッカーから生まれるのと似たものがあるのかもしれない
何でもそうだけど習い事として上から指導されるだけでは育たない本人のやる気のようなものが子供の頃には大切なのかもね

600 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:02:21.64 ID:u6Em25dVM.net
高橋はトップ選手の中では始めるの遅い方だったけど、美里さんは更に遅い9歳とプロフィールで読んだ
やっぱり始めるの早い方が有利だろうな

601 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:04:53.75 ID:1JhWwQnc0.net
>>598
うろだけどパトリックがダンスやりたいな〜とか言って、モエくんに一千早え(意訳)的なこと言われてたの見たなw
むろん仲良いから愛のある悪態だったけど

602 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:10:39.20 ID:Xt8MfC8FM.net
まあ結局アイスダンスはスケーティングがいいだけでもダメだし、陸で踊れるだけでもダメだし、
複合していかに氷のうえで踊りながら正確に深くエッジコントロールできるかだからな
努力はもちろんだがその土台の才能で振り落とされる
そう考えたらステップ得意とかはアイスダンスとしては基本の基本で、
ステップが泣所は不利とかいう問題じゃなくて何でアイスダンス選んだのレベルなんだよな
だからChst入れないカップルはほとんどない
それでも踊りたいんじゃー!という気持ちがあればよいけどないのは…

603 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:16:05.39 ID:KpBTeFtda.net
>>595
かなだいの結成発表直後のCSOIでリハーサルかな?
お遊びでコストナーと組んでアイスダンスごっこやってるのを
IGSに上げてたけど本気でやってほしいなと一瞬思ったよw

604 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:20:43.21 ID:OzZo6LLA0.net
>>600
今井遥さんもそれぐらいの年齢から始めたはずだけどスケーティングは良かったから、才能もあるだろうね

605 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:21:12.48 ID:HEdJqBhN0.net
>>583
アンバーも陽性で棄権
コーチのトッド・エルドリッジもだって

606 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:21:15.05 ID:OPbL9Raj0.net
>>595
ダンスは人と組んで滑らないといけないし、表現力や踊り心もいるしな
Pちゃんは素晴らしいツルスケーターだったけど、自分は踊り心があったとは思わなかったんだ
それにロシアほどじゃなくても北米っ子も一通りペアとダンスも囓ってみてるんじゃないかな
一応一通りお試し体験してみてシングルを選んだんじゃないかなと思うよ

607 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:21:16.68 ID:xeUq5UeG0.net
>>595
海外の男子シングルは身長が伸びない子が貴重だからシングル畑が逆に手放さないんじゃないかな
カナダフィギュアのドキュメンタリーでそういうのやってたような
ロシアは容姿端麗な子達はまずダンスに回すってのもよく言われてたけど

608 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:26:08.80 ID:a5dSSXUe0.net
どっかで、ダンスの男女は花と花器、て表現されててすごいしっくりきたことがある
どっしりした素焼きの壺に満開の花束もいいし、繊細なガラス瓶に一輪の薔薇、ぐにょぐにょの変形花器に猫じゃらしが爆発してても面白い
器のほうが断然印象的な生け花もある
ただし、どれも器がしっかりしてないと花はバラけてぐしゃぐしゃになる

609 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:29:06.78 ID:xeUq5UeG0.net
ソシアルではリーダーとパートナーって言うけどアイスダンスもやっぱそうだよね

610 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:30:38.19 ID:8EBSpV+q0.net
>>603
???
CaOIのリハでチャーリーにいわれてメリルとちょこっと組んだやつかな?テレ東で放送された記憶

611 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:33:26.96 ID:u6Em25dVM.net
昔のデンスタはスタビの方が目を引いたけど素晴らしかったよね
額縁が芸術な場合かしら

612 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:37:20.67 ID:8EBSpV+q0.net
ズエワが哉中ちゃんは桜
高橋の中で美しく咲くといってて自分はなるほどな―と思った

613 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:38:47.23 ID:e+tyycs9a.net
>>610
いや
パトリックがコストナーさんと組んでお遊びで滑ってたの

614 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:40:07.04 ID:iScIVM9G0.net
最近アシュリーがポジェさんと組んで遊んでたのもあったね
メリルだかがいいコーチ知ってるってコメントしてたw

615 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:40:15.71 ID:0ixgNUym0.net
>>610
パトリックのことでは?
CSOIはカナダSOIのことだと思う

616 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:41:24.77 ID:DpR7QnGv0.net
もう額縁理論をこれ以上探求しなくてもいいのでは?w
昭和っぽい価値観

もちろん女性を支える技術はとても大切だけれど
それと自身の個性を表現することは別なんじゃないかな
モダンバレエを見てても男性は女性と同じくらい個性を放ってるけど

617 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:46:08.78 ID:uRc+IGc7p.net
芸術額縁?花瓶?アヴェルブフなんか見せ場は自分が審査席側になってたしね。

618 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:46:21.15 ID:9rA7pCIO0.net
>>610
横だけど603さんはパトリックの話してるんでしょ?

619 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:47:01.50 ID:uRc+IGc7p.net
>>613
それ観たい〜っ

620 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:48:38.08 ID:e/n1CH3N0.net
サンデー毎日で来週またかなだい記事出るよ
五輪行っても行けなくても注目されるね
>>612
さすが良い表現
額縁なんて無機質なものに例えるからつまらんイメージになる

621 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:50:14.00 ID:nte15ie40.net
高橋やパトリックの性格ってそりゃ自分はよくわからんけどw
スケートを合わせる才能については
パトリックはどうかなぁと思ってw
パトリックに合わせられる女性も居ないだろうけど
それを考えても哉中ちゃん頑張ったよねぇ

622 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:54:00.97 ID:o/cP4FhU0.net
>>609
自分は全く門外漢だけどソシアルダンスのこの概念聞いてわりと納得できた
例えられるものが額縁でも花瓶でも乗り物でも土台でも意味するところは同じことだよね

623 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:55:03.83 ID:iScIVM9G0.net
>>621
高橋は隣にいる人によってカメレオンみたいに印象変わるんだよね
希有な才能だと思う
チャンはスケーティング素晴らしくて揺らがない印象

624 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:57:50.05 ID:eM+tE39c0.net
パトリックは踊れない
バルデさんやアモは踊れるけど滑らない
一長一短、難しいよね

だから踊って滑れる高橋君は貴重だったと思うわ

625 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 10:58:56.43 ID:V6B2KMj90.net
>>607
ロシア羨ましいなw

626 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 11:00:06.48 ID:xeUq5UeG0.net
>>622
そうそう
額縁=ただの枠というのではなくて額縁にも個性があり
敢えて控えて絵を引き立てるためのものもあれば絵に負けないくらいの存在感で相乗効果を生むものもあるってことで
ただ、一見そう見えなくても引っ張るのはあくまでもリーダーってとこが根幹なんじゃないかなあ
そのスタイルを「古臭いもの」と言われればそれも一理あるだろうしね

627 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 11:01:43.62 ID:xeUq5UeG0.net
>>625
大昔は有望な子はまずアイスダンス次にペア
そして男子シングル
女子シングルはみそっかす扱いみたいなこと言われててねえ

628 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 11:06:59.18 ID:HEdJqBhN0.net
中国は才能のある子はまずペアだよね

629 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 11:07:00.15 ID:1JhWwQnc0.net
>>626
額縁も花瓶も一理あるし多分基礎として正しいんだけど、木戸先生のは明らかに認識を正しく使ってなかった(古く狭い意味で)のとかなだい<ココで評価してたから説得力が消えてるんだよな…
あれでは男は無個性で目立つな(技術は度外視)というだけの意味になってしまう

630 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 11:08:34.11 ID:u6Em25dVM.net
どうも男性がリーダーであるのが必然か分からなくて、ペアの昔の玲奈とボールドウィンだと演技のタイミング?の合図するのは玲奈さん(普通は男性だけど)ってアナウンサーが話してるの聞いてた記憶がある
いわば演技の枠組を決めるのは男性の動きなのかな?それが額縁とか土台とか

631 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 11:08:45.55 ID:7h5dlwej0.net
ステップでかなだいはぬめぬめ滑って氷からエッジが離れることが無いけど、他の全日本カップルはホップして滑る方向を変えてる。これがスケーティングが上手い下手の違いですか?

632 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2022/01/08(土) 11:13:28.49 ID:0ixgNUym0.net
>>629
KD氏だけじゃなくダンス村全体がそういった認識なのでは?と思う
やっぱりダンスは下手に国内に第一人者(もどき)が存在することが
現状を把握できず風通しを悪くしている一因かもしれない

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200