2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア57

1 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
電撃小説大賞に応募した/応募する予定のワナビのための雑談スレです。

■関連リンク
電撃大賞公式
http://asciimw.jp/award/taisyo/

■諸注意
1.次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。立たない場合は>>970が宣言して立ててください。
2.荒らしはスルーの方向でお願いします。
3.質問する前にググりましょう。大抵のことは分かります。
4.自称受賞者が来ます。1次2次は余裕発言、電話キタ報告もあります。
  スルーしましょう。

■前スレ
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア56
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1553300438/l50

952 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>950
減点とかそういうのではないと思う
単純にブレてるので直したほうがいいですよって 

953 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
923です。
皆さん、とても親切なアドバイスありがとうございます!
こんな平和な板、久しぶりに見た気がしますw
悩みましたが、ルビ降って漢字を使っていく事にしました。
十二国記とか超好きなので!
あと、初心者はまず完成させろってのは
めっちゃその通りだなって思ったので
細かい事は後回しにして進めていこうと思います!

954 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
俺の好きなアケゲをeーsportsにしたラノベを書きたいんだが、何かいい資料無いかな?
昨日調べ始めたばかりで、今はストX関連しか分からない。

955 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
好きなアケゲーのジャンルがわからないけどe-sports題材の漫画だったらそこそこあるからそれ読んでみればいいんじゃない?
基本的には競技人口多くてプロシーンが確立してるRTSかFPSジャンルになってると思うけど、格ゲーを競技的に目指すものも少しあったような
個人的にそれらの漫画で面白いものはほぼなかったから是非面白いものを書いて欲しい

956 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>941
燃えるゴミと燃えないゴミを「分ける」とか?
それなら「分ける」と書くけど。

何らかの問題に対して、頭の中での
「よし、判った」「難しいな、解らない」
とは重ならないね。全く別種。

957 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
分別(ふんべつ)・・・

958 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
「わかった」について話してるのになんでゴミの分別のことだと思っちゃうんだよw

959 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
e-sportsメインは中々おもしろく出来ないよな。
だったら普通に戦ったほうがいいんじゃってなる

960 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ルールが決まったフォーマットでの戦いだから気合いや覚醒による唐突なパワーアップが出来ないからなかなか難しいかもなぁ
どうしてもやりたいなら遊戯王とかSAO参考にしてみてもいいかもね

961 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
ゲームものやマイナースポーツものはルール覚えるのがめんどくさい
野球ですらしんどい

962 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
チートで圧倒したり技をパナス以外の戦闘は難しい

963 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>950
次スレ

964 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
レスした瞬間ついてるアンカみて何も思わないんだろうか

965 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>964
俺は気付かないこともたまにあるしブラウザによってはあんまり強調されなくて尚更気付きにくいなんてこともありそう

966 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
居ないなら立てるがもうちょい待つか

967 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
俺も昔ゲームプレイヤー物書いてみたことあるけど難しかった
競技部分に比重を置くほど世間的にはどマイナーなものを解説する需要がないだろうなと感じたし
ゲームジャンルだったらハイスコアガールみたいなロマンチックな物が一番共感される
だからこそ上手くスポ根になってるものを作りたいと当時思ったんだけど

968 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
原始的でないものは難しいな

969 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
今日もなろう全然伸びない
まあただ人に読んでもらうものを書くという意識を以前より理解できただけでもやってみる価値はあった
もっともそれ以上に自分のうんこっぷりやらこれまでのワナビ生活は何だったのかとか本当に俺才能ないんだろうなとか絶望が重すぎていっそう不貞腐れてるわけだが

970 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>969
作品をあげただけでは誰からも探されず、伸びようがないのではないか?
どの作品か教えてよ、ちゃんと読んで評価するぞ

971 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
おう970踏んでしまったな
950さんが立てないようだから私が立ててきますね

972 :970:NG NG.net
テンプレ貼り付け完了です

ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア58
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1558177899/

973 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
おつです

974 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>972
乙次通過

975 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>972
乙です
受賞する呪いかけといた

976 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>972
乙!ありがとう

977 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
なろうに出すときは、小出しにね
あと会話文は一行開けるべし
題名もそれっぽいのに変えた方がいいかも
郷にいっては、ね。

978 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
なろうは俺も、10人くらいしか読んでくれてない。それでもありがたいけど

979 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
アーケード系や格闘ゲームのeスポーツ〜ゲームプレイヤーものは難しそうだなあ。

身体を動かす一般的スポーツ、将棋や囲碁みたいな知能ゲーム、.hackSAOクリスクロス以下多数のRPG、GGOみたいなFPS
どれとも違う感じ(RPGやFPSみたいな『舞台』はない。一般的スポーツより身体的な描写や苦労が描きづらい、頭脳勝負ほど知略を巡らせる暇がない)だし。

……また違うけど、キラプリおじさんと幼女先輩というラノベがあったっけな(遠い目)

980 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
なにが描けて、どういう描写や展開が使えないか、を列挙して考えるのもいいかもしれない。

あと、いっそいま流行りのVtuberとe-Sportsとを混ぜるとかどうだ。
アバター+ゲームだとSAOみたくゲーム世界寄りになりがちだけど、現実世界に軸を置いて描くハナシみたいな。

981 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
結局、作ったらアクセルクールドのパクリみたいになりそう

982 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
気合いと根性が許される設定があればいいんだが格ゲーとかだとムズい
分解したらじゃんけんみたいなシステムだし

ゲーム技能を現実にリンクさせたロボティクスノーツは微妙な評価だけど設定や見せ方はなかなか面白かった

983 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
MF2風のバトルにしなさい
あれなら命中率もあるし特性もある
育成要素もあるぞ!

984 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
俺は今ローグライクとTRPG混ぜたような奴描きたいと思ってるからそれ以外で頼むわ

985 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
皆考える事は同じようなもんやな。

986 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
独自に噛み砕いたオリジナル格ゲーっぽい話のアクセルワールドはやっぱ上手いよね
あれも競技ってよりは昔ながらのゲーセンでの強者と遭遇って空気がある
キラプリおじさんはスポ根&ラブコメとして続き楽しみにしてた作品だったから3巻で止まったのは悲しかった

なろうで読んでもらうにはツイッターで相互フォローして宣伝しまくるか
それっぽいタイトルで利用者多い時間に小出しして日間ランキングを狙い続けるかをやる必要がある
それすら大勢が実践してるだろうから一筋縄じゃいかんと思うけど伸びなくても過剰に凹まなくていいと思う

987 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>969
マジレスすると、なろうはタグをつけまくって1日ごとに最低4000字の話を投稿してそれを15日くらいは続ける
そうでもしないと土俵に立てないぞ

988 :970:NG NG.net
別にここの住人が読んでもいいだろう?
さあタイトルを晒すのです

989 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
なろうの底辺スレで話されてることと同じ流れでワロタ

990 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
しょうもない話でごめん。何の気なしに応募したの見直してたら、誤字というか、
変換しそこねたとこ一個見つけたわ……。何回も推敲したつもりだったけど、やっぱり
誤字って出ちゃうんだね。しにたひ……。

991 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
誤字脱字で落ちるようなら
その作品はそれまでだろう
受賞してからが本番
スタートラインに立ったばかりで
くよくよしなさんな

992 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
今さらだな
投稿したものを見返したり心縛られても何か変わるわけでもないし次をガンガン書いた方がいいよ
俺はそろそろ出来上がる

993 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
某編集がいうには誤字脱字は選考に影響しない
ただあまりに多い場合はこいつ自作推敲すらせず送ってきたな、フーンとなるらしい

994 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
>>990っす。

みんな優しいね……。もうどうしようもないので、そっとじしたわ。
ほかのとこ、頑張ります。

995 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
三木が電撃時代に
誤字脱字は気にしないが受賞作品は誤字脱字ないのが多いとか言ってた気がする

996 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
まあ完成度を上げていくと誤字やらは自然と消えるからな

997 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
仮にSAO級が送られてきて、誤字が一個あったら落とすのかって話よ

998 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
受賞作は誤字脱字というか、
そういうところしっかりしてると言ったのは、
応募作品の誤字脱字を減らすために決まってるじゃん
そういう意図くらい読めるだろ?
誤字脱字なんて素人でも直せる
だが、ストーリーやキャラが悪いとどうしようもない
蒲池なんかは誤字脱字ばかりって話だし

999 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
単純に受賞できるほど完成度の高い作品書ける作者は
ケアレスミスはみんな潰してるくらいの意味かと

1000 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:NG NG.net
別に誤字脱字ナシの方が物語やキャラより優先だなんて誰一人言ってないのに何を興奮してるんだい?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200