2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(TCG)カードショップ店員総合スレ12(販売)

1 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:12:28.64 発信元:114.166.195.119 .net
カードショップ店員の総合スレです。
これから経営・開業等関連する事ならどんどんどうぞ

前スレ
(TCG)カードショップ店員総合スレ11(販売
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1380694409/

※sage原則!節度を守り、皆で会話を楽しみましょう!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(重要)酷い書き込みや荒らしには反応せずにNGワードへ登録しましょう。
NGワードは2ちゃんねる専用ブラウザのみ登録可能です。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「荒らしの相手をする人も荒らし」というのが2ちゃんねるです。

-----------------------------------------------------------------
重要事項

以下、完全スルーでお願いします。レスや反応をした人も荒らしになります。

※えむびーまん
※ヴァンガードに対して必死な人(発信元:112.139.36.233)

えむびーまんについてあまり知らない人達用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%9A%86%E9%9B%84
蔑称使いは即時NG登録を。働いてる社会人なら当然のことです。

125 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:08:36.94 発信元:60.42.211.60 .net
うちはここにきてようやくバディファイト売れるようになってきました
我慢した甲斐がありました

126 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:15:35.02 発信元:59.140.5.231 .net
>>122
コロコロでやってる中にも当然勝ち組負け組があるだろ
今コロコロと言ったらまず妖怪だからな

MTGの海外流通ルートって、要するに海外通販からまとめ買いして輸入するんだろ
日本相場に比べて海外相場の方がかなり安いなら、送料や為替損益を引いても黒字になったりする
もちろん新品と違って仕入れ値で買えるとかは無いので、安定した利益を出すには条件が必要だが

・経営体力…利益を出すなら一度に大量購入して購入頻度を減らす、そしてきちんと売り切る規模
・先見性…購入から到着までかなり時間差があるので、先を見て買える目利き力
・コネ…傷物を安く譲って貰ったりいろいろなメリットがあるかもね

127 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:51:21.67 発信元:126.184.90.77 .net
正直な話、ヴァンガードはこれからも続くと思いますか?

128 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/17(日) 21:57:07.48 発信元:218.41.188.137 .net
続くよ 店の売り上げになるかは各店の努力しだい

129 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:50:42.25 発信元:182.250.250.228 .net
MTGはfoilを集めている常連が多い店なら、SCGという海外サイトから人気のあるものだけを大量に安く仕入れてそこそこの値段で売るのがオススメですね。

国内MTGショップのfoilは値段設定が高いため、仕入れ値にかなり色をつけても買ってくれる人は沢山います。

常連さんのブログやTwitterをこまめにチェックすればどういったものが欲しいか分かる為、売れ残ることが少ないのも利点です。

130 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/18(月) 04:02:11.45 発信元:60.42.211.60 .net
うちのMTGはちょっとカラクリがありまして、
自分が店として扱ってるのはスタンダードの新品だけなんですが、
モダンやレガシーのカードについては、バイヤーさんがうちのお店に出入りして売買しています
定期的に店内にブースのように出展する日を設けたり、
不定期に店に訪れてお客と売買しています
100万稼ぐと言ったのはその人のことです
その人は普段はネットで売買していて、店舗は持っていません
うちは店内での個人の売買なんかも自由で、
特にマージンを取ることもないのですが、
うちのMTGの新品シングルの3割ほどを、毎回店頭価格で仕入れてくれます
お互いウィンウィンの関係で、MTGが安定している要因ですね

131 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/18(月) 12:37:04.71 発信元:126.205.156.192 .net
>>122
小学生片っ端から妖怪に取られてるからなあ
DMと一緒にやるには小学生には金銭的に辛いだろうし

132 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/18(月) 17:41:49.46 発信元:180.30.43.21 .net
バディは段々ヴァンガと同じ道通ってるのがダメかな
ユーザーもヴァンガードで裏切られてるからブシロ商品に迂闊に手出しできてない
子供向けの割には相変わらずの封入率だしね
500円デッキは価格内容共に素晴らしかっただけに残念

133 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/18(月) 19:06:51.74 発信元:126.253.167.25 .net
ブシロードのTCGってだけで売れるブランド力があるよねぇ

134 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/19(火) 21:44:56.57 発信元:182.250.253.3 .net
都市部の遊戯王って利益100万はかたいのが普通なのでしょうか?小さいながらも都市部の店舗で周りの方のお話伺う限り100万で普通、70万切るときつい130万で好調な弾だったというイメージらしいのですが

135 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/19(火) 23:09:57.68 発信元:218.41.188.137 .net
昔の話だな

136 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/08/20(水) 17:46:48.42 IP:182.249.246.147 ID:0+l/TEOt4
出た出た

137 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:10:54.93 発信元:182.250.253.1 .net
正味、どのぐらい利益出てます?ほぼ専門店なのですが月60ぐらいです

138 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:21:53.40 発信元:218.41.188.137 .net
儲けてるんだな

139 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/22(金) 00:33:39.47 発信元:60.42.211.60 .net
うちもちょうど同じくらいです

140 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/22(金) 01:20:38.14 発信元:112.70.228.23 .net
>>139
遊戯王もされてるんですか?MTGはどれぐらい売れてます?

141 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/22(金) 02:10:57.75 発信元:60.42.211.60 .net
遊戯王は一切扱ってません
あとはブシ系の取り扱いは一部にしてますね
それ以外は大人向け中心に幅広く取り扱っています
MTGは全体の4割ほどで、年間2000万ほど売上があります

142 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/22(金) 02:18:44.05 発信元:112.70.228.23 .net
>>141
売り上げからMTG部門の仕入れを除いた粗利益はいくらぐらいですか?昨今のモダンブームでかなり仕入れ率は低そうですね
こちらは年間遊戯王2400万で粗利益700万程度でしょうか
ほぼ専門店なのでそこにMTGスタンダード、ブシロード、シルバーブリッツ、ブロッコリーの製品で月150万粗利益50万程度ですね
店舗運営費など諸経費運営コスト差し引きで年間600万ほどの黒字でした

143 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/22(金) 02:55:26.08 発信元:60.42.211.60 .net
粗利益は算出してませんが、
売上比で経費を引いた純利益でいえば、
昨年はMTGが19%、それ以外の総計が9%でしたね
昨年はMTGは例年並でしたが、それ以外は例年より悪い数字でした
新品のみなので、元々売り上げはあっても利益率としては低いですよ、
昨年は全体で680万ほどの黒字でした
今年は、6月までの計算によると、ウィクロス様々で、
MTG以外の純利益が30%を超えており、後半の諸製品がヘタれなければ相当な黒字が期待できます

144 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/25(月) 20:30:49.99 発信元:60.42.211.60 .net
Z/Xのむてん丸とウィクロスの3弾は、どっちも1箱20パックじゃなく10パックだったんですね
発注間違えたなぁ

145 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:12:38.34 発信元:153.194.51.67 .net
とあるショップのツイートがちょっと話題になってた
はっきりズバッと言うなぁ

https://twitter.com/toresute/status/504199793745219584

テーブルが100円以上購入者または買取した方限定の理由
ちょっと遅くなりましたが夏休みに入り色々言われる事が多いので理由を書いておきます。
最大の理由はちゃんと購入、買取された方が快適にテーブルを利用できるようにするためです。

ぼったくり、セコイ等言う方もいますがはっきり言うと何も買わずに利用する人の方がよっぽどセコイです。
ここでいう何も買わないと言う方は探したけど欲しい商品が見つからなかったという人ではありません。
最初から買う気がない人の事。当店では彼らを客とは呼びません。
最初からテーブルを無料で使う目的、他の客に何かしらの行為(トレード、盗難等)を行う目的として買う気がない人は困ります。

開店当時は無料でした。しかし問題も色々多かったのです。そして問題を起こす人のほとんどが何も買わずに毎度テーブルだけを利用すると言う人でした
ストレイジコーナーを荒らすだけ荒らして片づけない、自転車をめちゃくちゃな場所に止める、営業妨害発言を大声でする、他の善良な購入者の邪魔をする、トレードで問題を起こすなどなど

100円の制限をつけた後こういう問題の大半があっさり片付きました お客さんが遠のく心配も少しありましたが売上はむしろ上がりました
よくよく考えると当然ですね。店内の治安が良くなり買ってくれる方にとってはいい方向に進んだのですから
遠のいた人達は全く何も買わない人達ですしね

以上が購入者、買取者制限をしている理由です。ツイッターだと読みにくい方は後でブログにもほぼ同じ文を載せますのでそちらで。

146 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:29:16.24 発信元:126.192.193.77 .net
今さらかよ

制限理由をあとから考えたのはダメだな

147 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:19:20.96 発信元:180.30.43.21 .net
文章のどこにも「注意したが聞かなかった」的な部分が無いのが気になる
店舗と客層によって色々違うだろうけど
ウチは子供が多いからやっぱり無料開放してる
当然ルールを守らない子供が居れば注意するし、守れない子は出禁にもする

迷惑な客がお金払わないと使わせませんってルールはしっかり守るのも不思議だし
誰がお金払ったかを管理できる規模で問題を流してるのも気になる

やることやらずにデュエルスペース利用者から金取って正当化してるようにも見える

148 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:03:11.87 発信元:122.251.219.166 .net
>>147
注意したが聞かなかったの部分が大前提じゃないの?
うちも似たような事してるけど

金払って利用する客→だいたい注意すると聞いてくれる
金払わないやつら→注意しても聞かない

って事が多い

149 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/28(木) 16:15:16.31 発信元:60.35.139.175 .net
うちは逆ですね
俺は買ってるんだと横柄な態度をする客がいます
あいつらは買ってないからと
勝手に自治をはじめて別の客を追い出そうとしたりすることがあります
そういう客はいくら利益に貢献する客でも、出禁にすることがありますね
スペース無料、早い者勝ちで、何で遊んでもいいことにしていますので

150 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:33:19.92 発信元:121.1.135.76 .net
うちも無料だけどさ、それはあくまで金取るだけの責任を負えないからであって
ちゃんと管理ができて、金取るのに見合う程度の設備環境も提供できるなら有料化はアリだと思ってるよ
というか場代無料な商売の方が珍しいと思うんだけど、なんで有料化しちゃいけないの?

151 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:00:34.60 発信元:60.35.139.175 .net
何も買わずに利用するな、
金を取るには理由が必要、
それがなければ正当化
金を取ったらやることやれ

そういう論調はどうかと思うんですよね、個人的に

商売なんですから、
利益が出るから金を取る、出なければ取らない、
スペースの運営が楽になるから金を取る、楽にならないから取らない、
ただそれだけで考えるものでは?

152 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/28(木) 20:32:44.66 発信元:59.140.5.231 .net
タダで使える時間・曜日とそうでない時をはっきり分けた方がいいよ
全部有料にしちゃうと競合店に逃げられてしまうからね(競合店がないなら殿様商売でもいいけど)

A店(場代有料)で値段だけ見てからB店(場代無料)という流れが出来てしまうのは非常に不利
例え値付けが互角でも後に見たお店で買ってしまうのが自然な流れだからね
結局TCGなんて周りがやってるから俺もっていう典型的な日本人(長いものに巻かれる)思考が強いから、
人が集まるところに売り上げも集まる訳よ

153 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/28(木) 23:36:41.02 発信元:123.227.102.54 .net
無料提供もその先の利益を見越しての投資だと思うし
有料にするならすればいい
ただ公の場でお店側が晒すのはどうかと思う
結局はお店の都合でしかないんだから

154 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/29(金) 01:38:49.48 発信元:114.166.195.119 .net
このショップ、数年前のうちの店を見ているようです。

うちもテーブルを無料から有料(100円以上の購入で利用可能)に変更しましたが、
これは有料化による利益そのものが目的ではなく、迷惑な客を店から遠ざけるため
の方便としての有料化です。

その結果、頻繁にあった万引がかなり減り、月に2〜3回起きていた財布やデッキ
の盗難事件も年1〜2回まで激減しました。

ストレージ荒らし、自転車の路駐、ごみの放置、落く書き、隠れての飲食、などが
改善され目に見えて店内マナーも向上。

追い出された迷惑客が腹立ち紛れにうちの店を酷評するのは覚悟してましたし、
実際あることないこと言われたりもしましたが、客足が減ったのは最初の一ヶ月
くらいで拍子抜けするほどデメリットはありませんでした。

155 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/29(金) 04:19:06.06 発信元:211.127.89.153 .net
先月からスペースの半分を買物客専用席、残りは買物客優先席にして買い物したお客さん居たらそこから追い出してるけど
朝から閉店まで居座るだけで何も買わないようなのや、よその店で買ったパック開けるだけに来るようなのが激減してる
売上は変わらないし買ってくれるお客さんが買ってくれる友達連れて来てくれるしでいい感じだよ

156 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/29(金) 15:50:45.91 発信元:121.119.29.189 .net
ウィクロス3弾ってどう?
2弾の時は普段滅多に来ない客まで「ウィクロスないですかー?」って来たのに
今回は一人も来ない…

157 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/29(金) 16:49:02.55 発信元:126.254.79.78 .net
>>156
3弾になっても相変わらずの品薄商法だけど、それでも供給量は増えてるから…そういうこと

158 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/29(金) 21:10:54.79 発信元:122.251.219.166 .net
>>156
即日完売かな

159 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/30(土) 14:24:28.21 発信元:114.166.195.119 .net
うちは5カートン入荷。
2日間で残り1カートンですので、ちょうど良いペースです。

でも内容的に追加発注は慎重になりそう。

160 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/08/31(日) 20:56:54.37 発信元:59.140.5.231 .net
フェッチランド再録か…(ゴクリ)

161 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/01(月) 12:55:23.82 発信元:60.42.211.134 .net
フェッチランド再録にシルバーブリッツ倒産・・・
ニュースが続きますね

162 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:29:14.60 発信元:126.254.129.52 .net
>>161
大きな負債を抱えたのかは不明だし「倒産」は違うのでは…
そうなる前に予め活動を停止した感じではないですかね

163 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:47:45.67 発信元:60.42.211.134 .net
失礼、正しくは解散というんですかね

164 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:01:29.27 発信元:114.186.10.203 .net
サンクスプラスっていつの間に井戸んとこにオフィス移転してんの?
まぁあそこは業績下がっても売上はちゃんと公開してるからまだマシ。
収益はわからんけど。

165 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/04(木) 17:01:56.81 発信元:114.186.10.203 .net
すまん壮大な誤爆した

166 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:16:45.93 発信元:182.20.224.10 .net
>>159
横浜かあ・・・

いいなあ・・・

167 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/07(日) 16:38:32.09 発信元:153.194.51.67 .net
ウィクロスの大会申請ってどうすりゃいいの?
ホームページにショップ向けのものが何もないけど

168 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/07(日) 17:08:00.17 発信元:126.73.153.67 .net
>>167 タカラトミーに電話。

169 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:24:23.76 発信元:126.192.164.66 .net
デュエマ大会やっとらんのか?

170 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/08(月) 12:00:37.42 発信元:1.115.247.218 .net
>>167
問屋さんにたのんで、申請ページのアドレスの入った書類ファックスしてもらって、そこからネット申請したよ。

171 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:21:31.33 発信元:153.194.51.67 .net
デュエマの大会はやってないんだよね
そもそもデュエマは本気でやってるわけじゃないから新品とシングル買い取ったの出す程度だ

うちでは
遊戯王>ヴァンガード>>>>>>>デュエマ、ウィクロス>>ゼクス>他ってかんじだから

172 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/11(木) 17:37:12.67 発信元:60.42.205.153 .net
シルバーブリッツのTCGは次のセットを最後になくなりますよ、って
あれお客さんに言った方がいいんですかね?
今までもなくなったTCGはたくさんありますが、
次のセットが出ずにフェードアウトして終わるパターンだったので特に問題はなかったです
今回は事前に告知があるので扱いに悩みます
シングルも、察して買わなくなったお客さんと、まだ普通に買っていくお客さんがいるんですよね

173 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/11(木) 21:37:04.49 発信元:218.41.188.137 .net
客はとっくに知ってますよ、、、、

174 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/12(金) 01:18:08.19 発信元:114.172.82.160 .net
もうヒロプレの公式でとっくに出てますよ…

175 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/12(金) 01:42:54.81 発信元:121.102.13.241 .net
あまりにも萌えに媚びすぎたのが生産中止の原因かねぇ

176 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/12(金) 01:46:34.95 発信元:60.42.205.153 .net
すいません、言い方が悪かったですね
問屋からの通達と公式での公開は同日だったので、
お客さんが知り得る情報だということはわかっております
公式の通達を見ていない、
おそらく知らずに未だにシングルを買っているであろうお客さんに、
「そのゲームもう終わりますよ」って言ってあげるべきかどうか、が聞きたいことです
知ってて買ってるんです、なら、水を差すようで悪いし、
知らずに買ってるのに黙っているのは、なんだか悪い気がするんですよね
公式見てない客が悪い、ってのもなんだかなあ、って感じで
ボックス予約してるお客さんには、すがに事情話して注文取り直しましたけどね

177 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/12(金) 01:54:01.24 発信元:60.42.205.153 .net
>>175
個人的には、一番消費者目線で頑張ってる会社だと思ってたんですけどね
それに反して、ゲームのネタ的にコアなこともあって、どうにも人気が伸びないって感じでした
メインではなくサブゲームで遊んでたプレイヤーが多かったので、
消費税増税契機に、サブゲームを切るプレイヤーが発生して、一番割を食ったのもありますし、
ヒーローズが大コケしたのが止め、って印象です

178 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/18(木) 03:48:55.91 発信元:182.20.227.133 .net
買取の金額間違えただけなのに誤魔化したとかツイッターに書かれたんだが流石に出入り禁止にしてもいいよね?

179 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:37:19.49 発信元:126.192.195.58 .net
炎上するぞ
ひたすら謝っておけ

180 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/09/18(木) 13:50:09.90 IP:121.1.135.76 ID:sBRsST/H6
金額間違えたってのがどの段階でのどういう出来事なのか分からんが
自分のミスでもその場で発覚してその場で茶化さずきちんと謝ればそれで終わりでいいんじゃないの
現場にしろツイッター上にしろ、わざわざ構って燻るよりスルーの方が上策と思う(店で触れ回られたり事あるごとに絡まれたりしたらまた別だけど)

181 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/18(木) 17:07:45.74 発信元:126.253.65.81 .net
そもそもよく客のTwitterのアカウント知ってるな

182 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/18(木) 17:40:04.68 発信元:59.140.5.231 .net
ひたすら謝るか今回だけその値段で買い取ってやりゃ丸く収まるのに、無駄に刺激して帰しやがって
客が粗探しするようになったら同業者全員に迷惑が掛かるのが分からんのか?

アフィブログに拾われるぐらい炎上していたら、競合店を一つ潰せると思って拡散させて貰うわ

183 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/19(金) 15:20:38.09 発信元:153.194.51.67 .net
ヴァンガードのムービートライアルデッキ延期になるって問屋から連絡があったんだけど
まだネット上で出回ってない?
検索しても出てこない

184 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/19(金) 17:51:17.03 発信元:153.194.51.67 .net
2014年10月10日(金)ムービートライアルデッキ第1弾「凶星の根絶者(きょうせいのデリーター)」

本商品の一部に於きまして、製造時に【劇場限定版】のパッケージが、誤って使用されている事が判明致しましたので、
発売日を2014年10月10日(金)へと延期させて頂くことになりました。
発売を楽しみにしていただいたお客様には大変申し訳ございません。

お客様・販売店様・流通様及び関係各社様に深くお詫びを申し上げるとともに、
今後はこのような事が無きよう、製造及びチェック体制をより厳重に強化していく所存でございます。
今後とも弊社製品に変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
なお、同日発売となる【VG-MBT01】ムービーブースター「ネオンメサイア」は予定通り発売させていただきます。

185 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/23(火) 10:28:31.06 発信元:180.30.57.235 .net
長いこと触ってなかったショーケースに飾ってあったカードを見たら焼けて色落ちしてた・・・
みなさんそういう経験あります?もしくは何か対策してます?

186 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/23(火) 11:28:51.01 発信元:182.249.240.18 .net
お前アホか?

普通週一とかで点検するだろ

187 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/23(火) 12:31:47.02 発信元:121.102.13.241 .net
色落ち系はセールしても売れないっていう不良在庫よりもひどいあれ

188 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/23(火) 14:37:37.92 発信元:60.42.194.46 .net
セロテープとか輪ゴムは3年でボロボロになりますよね

189 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/23(火) 19:11:13.23 発信元:126.192.134.45 .net
>>185
蛍光灯による日焼けですね
朝日夕日でも焼けるけど

190 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/23(火) 22:49:47.81 発信元:114.166.195.119 .net
日焼けの原因は紫外線なのでLED照明に変えると良いのでは?

うちは1つを除いて全てLED照明に変えました。
その1つのショーケースには回転の良い商品や日焼けの目立たない商品を置いて
います。

191 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/24(水) 01:31:59.23 発信元:218.41.188.137 .net
効果どうですか

192 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/24(水) 21:46:10.83 発信元:114.166.195.119 .net
LEDにして1年くらい経ちますが、とりあえず今のところ日焼けしたカードはありません。
まあ、1年間置きっ放しというカードはないので正確なところは判りませんが。

193 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/24(水) 22:35:02.32 発信元:182.249.240.28 .net
>>192
普通そうだろ

アイツが頭沸いてるだけ

194 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:02:01.12 発信元:114.176.3.228 .net
なんか口の悪いのがおるね。
ホームセンターでUVカットの透明フィルムが売ってるから
それを上にかけたらどうですか?
週一で点検しても焼けるのは焼けるんだし
対策の質問を罵倒で返す人間てホント頭沸いてるとしか思えないわ

195 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/26(金) 10:44:05.85 発信元:126.192.193.246 .net
アクリルショーケースにはるのけ

196 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/26(金) 12:49:55.37 発信元:153.186.73.205 .net
カードの上に置くんやろ。
ショーケース内に蛍光灯があったら意味ないがな。

197 :181です@\(^o^)/:2014/09/26(金) 12:58:47.46 発信元:180.30.57.235 .net
色々なご意見ありがとうございました。
LEDは予算的にやらない方針ですね・・・長い目で見れば一番良さそうですが。
UVカットフィルムは検討してみます。あれって夏場の虫除けにもなるんですかね?

198 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/26(金) 16:27:03.46 発信元:182.249.240.32 .net
>>197
お前みたいな知恵遅れがカードショップやってると俺らが不利益被るからさっさと店畳んでくれ

199 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/26(金) 16:41:35.87 発信元:153.194.51.67 .net
ショーケース内に蛍光灯おいてはないなうちは
ずっと置いてあったりする価値はあるけど実用性皆無系のカードはべつに色落ち、日焼けしてないかな

200 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/27(土) 06:25:13.91 発信元:182.249.240.33 .net
てかショーケースにカード放置して日焼けさせるってヤバイだろ…

掃除や状態確認ぐらい普通するだろ…

201 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/27(土) 09:19:20.75 発信元:114.176.3.228 .net
例えば一週間に一度掃除と状態確認をしていて
長く飾るのとずっとほったらかしで長く飾る日数が同じだとして
日焼けの度合いは変わるの?
それとも焼ける前に価格調整して売れって言いたいの?
どの様な理由で他店がカード日焼けさせたからって
自店が不利益を被るか理由を詳しく教えて?

202 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/27(土) 10:22:53.84 発信元:126.73.152.171 .net
ID変えてるだけで、同じ奴だから
構わないほうがいいよ。調子に乗るし。

そんなことより、ウィクロスが完全に止まってて厳しい。

203 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/27(土) 14:49:38.54 発信元:121.102.13.241 .net
冬にまたアニメ放送あるし盛り返すでしょ

204 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:43:01.34 発信元:60.35.144.106 .net
もう難しいんじゃないですかね
構築済200個入れてまだ店頭で数個しか売れずです

205 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/27(土) 18:29:33.76 発信元:121.102.13.241 .net
新規タイトル自体が宣伝不足(それでもウィクロスはアニメ効果ぼおかげで相当宣伝した範疇だが・・・)なのが影響してるのかもしれない
パズドラTCGなんて爆死するの目に見えてるしな

206 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/27(土) 19:10:58.68 発信元:218.41.188.137 .net
>>200
少しずつ日焼け進行するから
気づいた時は手遅れ

207 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/28(日) 02:31:53.98 発信元:116.0.228.203 .net
182.249.240.*はスルー推奨かな

WIXOSSはの新しい構築済みは思ったより売れてないけど、内容的には悪くないので
アニメ2期や4弾発売のタイミングでまた急に売れ出す気がします。

パズドラは一応取り扱う予定ですが、初回発注は少な目にします。


ところで、バディファイトはもうダメっぽい感じですが売れている店ありますか?

208 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/28(日) 06:29:10.05 発信元:60.42.200.63 .net
けっこう売れてはいますよ、並上中心に初期のセットまで幅広く
ただ値段のつくカードが皆無なので、やる意味がないんですよね

209 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/29(月) 10:49:19.71 発信元:180.30.57.235 .net
デッキの完成度が高くてそれだけで終わっちゃう人が多いですね
比較的安価でそこそこのデッキ組めてしまうので、ガチ環境じゃないウチはシングル売れないですね
デッキは未だに売れてるのにパックシングルはあんまりです

210 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/29(月) 16:06:30.10 発信元:163.51.20.52 .net
バディはトップレアが高すぎる癖に他の光り物は100円代もザラだし売れないよなあれ

211 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/29(月) 18:42:15.96 発信元:114.149.68.69 .net
>>210
VGと似た感じでしょうか?

そういえばネオンメサイアの再販情報が来ましたが、発注数に悩んでます。
確かに初版は売れたけど、また梯子はずされて在庫抱える目にあいそうで。

212 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/30(火) 06:15:51.01 発信元:126.253.14.57 .net
たくさん仕入れた方がいいですよ
売れないわけがない

213 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/30(火) 06:25:21.87 発信元:122.251.219.166 .net
ネオンメサイアはまぁ売れなきゃバラしてネットで売るがまだやりやすい方ではある気はする
BOX特典でトリレついてるしね

214 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/30(火) 10:14:47.91 発信元:180.30.57.235 .net
BOX特典まだついてくるんですかね?うちは発注〆が3日なんですよね。
4日に新しい情報公開なのに嫌な予感しかない。
無限転生のときみたくならなきゃいいんですが

215 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/30(火) 11:31:34.11 発信元:121.102.13.241 .net
商品の詳しい説明をせずに発注せびるのはTCGぐらいじゃないか?
良い商売してるわ

216 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/09/30(火) 12:55:34.19 発信元:182.249.240.3 .net
まあ武士が無能だからな

217 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/10/03(金) 11:56:56.59 IP:42.127.31.57 ID:iAFPOKZVR
最近気になっていたことですが、バンダイ大会プロモカードと一緒にポスター
が送付されていますが主力のバトスピはいつも無いんですね解禁の関係でしょうか

218 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/05(日) 03:44:24.65 発信元:116.0.228.203 .net
VG発表会のまとめ見たけど、なんかネガティブなイメージしか沸かなかった。
リバイバルG3とか、我々ショップにとっては売れ残ったパックの処分が難しくなるだけじゃないの?

219 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:27:29.58 発信元:182.249.246.24 .net
ヴァンガード次弾は12月でそれまで環境動かなそうだしメサイア再販分も普通に売れそうだな

220 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/08(水) 20:34:19.71 発信元:153.194.51.67 .net
というかメサイア再販カットされたんだが

221 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:54:23.35 発信元:111.86.143.229 .net
バトスピを小学生がまた買う様になった
理由がよくわからないけど良かった

222 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/11(土) 16:19:53.60 発信元:153.194.51.31 .net
トライブフォース初日即完売
売れる見込みがあるんなら締切日前にもっと情報出せばいいのに

何の情報もないからリスク回避であまり発注しなかったわ
まぁこれで正しいとも持ってるけどね
ゼアル編遊馬編兄弟編カスタムパックの二の舞は困る

レアリティコレクションもなー


そういや売れる気がしなかったゴールドボックスのセットもなぜか初日完売
そんなにいれなかったとはいえまさかここまで人気とは思わなかった
確かに計算上は結構お得なパックなんだけどね

223 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/11(土) 17:23:11.30 発信元:126.205.13.23 .net
コスモブレイザーのパックはまあ優秀なカード多いし分からなくもない

224 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2014/10/11(土) 19:31:13.47 IP:121.1.135.76 ID:C+bCfPG6V
副産物としてティアラミスの買取が急に増えたわ

225 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:18:56.76 発信元:123.220.180.147 .net
うちも遊戯王久々の初日完売。
慌てて追加発注したけどメーカー在庫切れっぽい。

担当さんが「今回自身ある商品なんでもっと入れても大丈夫ですよ」とわざわざ電話もらったのに、用心して増やさなかったのが裏目に出ました。

総レス数 907
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200