2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそり語るスレ19

1 :通常の名無しさんの3倍:2016/07/26(火) 21:08:20.22 ID:vs1hkLt+0.net
・荒らし、批判はアンチスレで
・煽り、罵詈雑言、愉快犯のアンチや荒らしが湧いたら、スルーを徹底。
・〜厨、〜信者といった叩きは禁止
・他作品叩きなども禁止です
・次スレは>>980辺りがお願いします
<前スレ>
実はガンダムAGE楽しんでる人がひっそり語るスレ18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1457574608/

850 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/13(月) 17:49:55.73 ID:VAMWWkFx0.net
MSVのローグバットの解説で、ビシディアンが海賊から宇宙探査会社になったと書かれてなかったか
腕利き揃いだし戦後のEXA-DB端末捜索で活躍してそうだ

851 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/13(月) 21:46:36.99 ID:1A3y0kpg0.net
>>850
あの世界の宇宙海賊ってそもそも探索も仕事のうちだからな
トレジャーハンター兼業

852 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/13(月) 22:26:48.24 ID:o3ODJ4koO.net
汚職だの内通だので腐敗してたとは言え連邦軍相手にしてたら流石に法定刑下限すら死刑じゃないかなぁ

853 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/13(月) 22:58:59.82 ID:E97IiAUM0.net
>>845
あれ市販品なのかフリットが夜なべしてフルスクラッチしたのかどっちなんだろう

854 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/13(月) 23:13:50.58 ID:j/vzG7V00.net
>>844
EDでウルフの機体のプラモでてたね
ガンダム系もプラモ化されてるのかな?

855 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/13(月) 23:14:46.09 ID:CVw2u4460.net
>>852
敵の国家元首にあたるゼハート倒したのとEXA-DB回収の功績に免じて無理矢理無罪にしたのではないかなと妄想したくなる。
記録を改ざんして、ビシディアン一同まるごと連邦の極秘部隊だったことにするとかw

856 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/14(火) 00:35:55.64 ID:8EuPVvEY0.net
>>855
世間にはには海賊装った連邦の特殊部隊(内通者極秘処分権限有り)で押し通すのか
確かビシディアンの創設者自身も同期が内通者の1人だったから連邦軍に見切りをつけて独自に動くようにしたんだったか、辻褄合わせは難しくないな

857 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/14(火) 00:45:28.72 ID:rg0VoJfO0.net
まあ実際登場時点じゃもっと第三勢力っぽく動くのかと思ったら
最後らへんは連邦の外部協力者みたいな感じだった

858 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/14(火) 05:18:05.00 ID:8EuPVvEY0.net
アセムが首領になってからは一応第3勢力を目指していたはず
AGEのメカニック&ワールド買い損ねたの痛いなぁ…そこんとこ書いてある気がするんだ

859 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/14(火) 10:57:34.84 ID:zIMC9vgw0.net
ルナベースのヴェイガン司令官ってどうして降伏勧告に応じたんだろうか
先に自分たちが連邦軍捕虜を皆殺しにした以上、自分たちが助かると思っていたなら相当甘い考えだし

人命軽視のヴェイガン的には兵士らの命よりもルナベースの再利用阻止の方を優先しそうだけども

860 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/14(火) 17:52:02.32 ID:Z/F6tujWO.net
甘くてもそんなもんでしょ
捕虜虐殺は確かに国際法違反だろうが、それを部下の独断って事にしてその部下も処罰した事にしとけば基地指令自体は国際法守った事になる
末端が破ったから全体罰するなんて事にはならんからね、重要なのは処罰の有無
だから捕虜虐殺の罪は処分した捕虜の誰かに押し付けるつもりだったんじゃないかな

861 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/14(火) 20:22:44.40 ID:cl1G984W0.net
>>857
キオ編最初の奇襲以来ずっとヴェイガンが優勢だったからなぁ
ルナベースにせよセカンドムーンにせよ、地球圏に前線基地が築かれたら地球本土やコロニーへの侵攻を防ぐのが不可能になる

>>859
言うほどヴェイガンが人の感情を捨ててないってのがひとつと
降伏条件が「将官は捕虜になるが兵は離脱させる」だったから
ルナベースは連邦にとっては多数ある基地のひとつにすぎないので、再利用されてもそれほど問題じゃないし
むしろ多数のダナジンやレガンナー、その他MSを無傷撤退させられるほうがいい

862 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/14(火) 23:35:55.69 ID:cyZUtPOw0.net
単なるブラフなのかもしれないが、もしもPDミサイルを本当に撃ってきたら?ってのは考えちゃうだろうね。
その場合自分どころか基地の全構成員揃って消し炭になるし、そのように考えてみるとアビスが勧告で言ってた
「俺たちも死ねと言われてここに来てる。出来れば死にたくはないからどうか投降してくれ」は如何にもそれっぽい。
まぁ端的に言えばあの副司令がアビスの腹芸にまんまと騙されたってところでw

863 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/15(水) 20:39:23.25 ID:SwoZUkjb0.net
アビス隊長、アルドノア・ゼロの界塚伊奈帆とウマ会いそうなんだよなぁ…スパロボで共演してくれないかなぁ

864 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/16(木) 00:18:24.29 ID:JKA7KqGU0.net
月面の戦いで、ヴェイガン指揮官は過去に自分たちが仕掛けてきていた
「死兵になった敵の怖さ」を反対に自分の喉元に突き付けられた感じだね
(ただしアビス隊長はできれば死兵になりたくはない、というスタンスで腹芸をやっていたんだけど)

戦後処理としては、たいていの非道な行為は
フラムに制裁されたアローンシモンズに押し付けたのかもしれんね

865 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/16(木) 22:23:32.58 ID:2ZVvv/+M0.net
http://hissi.org/read.php/shar/20170312/R1AvL0Z4NWYw.html
http://hissi.org/read.php/shar/20170312/RWlTOGRucDMw.html
http://hissi.org/read.php/shar/20170312/UmJIYVg2aGYw.html
http://hissi.org/read.php/shar/20170312/T1pQV2hJWS8w.html
http://hissi.org/read.php/shar/20170312/R1ZjRmhMd2Iw.html
http://hissi.org/read.php/shar/20170312/eGNnd1E0VVUw.html
http://hissi.org/read.php/shar/20170312/WEVXd1NDcEEw.html
http://hissi.org/read.php/shar/20170312/RWRCQTJpcVAw.html

わかりやすいね

866 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/18(土) 00:43:46.34 ID:lOPwJ3Nj0.net
>>864
シモンズも敵前逃亡が高くついてしまったな。
そりゃ連邦軍に逮捕されたら処刑一直線だろうし逃げたくなる気持ちもわかるが

867 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/18(土) 00:52:55.79 ID:pZz5ZbjR0.net
ヴェイガンがキオ編以前にやってきた非道な行いが多すぎて
月基地の戦闘のみシモンズに責任を押し付けるには無理があるんじゃないかな
そういうスケープゴートにするには長年ヴェイガンを統治し続けていたイゼルカント様か
その信を得て後を継いだゼハートの方が適任だろう

というかそれが真実にも近いし

868 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/18(土) 02:17:10.02 ID:cgHysW00O.net
火星移民見殺しにしちゃった時点でヴェイガンの非道も糞も同害報復でしかないからなぁ
先に生存権踏みにじったのは地球側

条約だの国際法だのはあくまで相手が守るからこそ意味がある相利協定だからね

869 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/18(土) 02:41:06.61 ID:pZz5ZbjR0.net
何度も言われてることだけどそれで民間人の虐殺までやっちゃったヴェイガンは
報復で済ませられるレベルを超えちゃってるからね

870 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/18(土) 11:51:28.32 ID:EZ5oUDYn0.net
マーズレイの原因がテラフォーミングの失敗だったんで
あれこれミスった初期火星移民の自業自得なんじゃねってちょっと思ってしまった

871 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/18(土) 12:32:50.92 ID:XdLs78uK0.net
>>870
テラフォーミング失敗の主な原因が、予想もしなかったマーズレイの存在が原因だから、
初期開拓者達を責めるのは可哀相だと思う。

872 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/18(土) 16:28:41.08 ID:SLhjtum30.net
ムックで分かったんだけど、アスノ家の使用人2人がビシディアンのクルーになっていた。
ラクトも海賊と繋がっているから、ザラム・エウバ同盟の人間だったかもね。

873 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/18(土) 16:58:07.02 ID:QNJ2/b6f0.net
ところで>>840がひっそりデマ流してるんだがこれは釣りなのかな
小説版が本編なんて公式にかかわったすべてのスタッフ誰も言ってないぞ?
小説版作者も含めてな

鉄血のスレでも時々対立煽りなのかAGEを鉄血叩きの道具にしてる人いるし勘弁してほしいわ

874 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/18(土) 17:38:39.98 ID:m35N3NHi0.net
ユニコーン公式はまともだった(AGE打ち切りデマの件)なのにシチョウシャときたら

875 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 03:01:41.87 ID:NqUqK7Dp0.net
ガンダムでなにかあるとすぐAGEを引き合いにするけど正直もうそっとしておいてほしい
と、よく同じ目に遭うXも好きな人間は思うのであった

876 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 05:31:08.32 ID:teKNi4jb0.net
>>872
確かにアセム家の使用人の二人と海賊船のオペレーター二人はよく似てるけど
逆に似すぎていて25年の月日が全く感じられないんだよね
同一人物じゃなくアセム編の二人の息子とかそういう繋がりじゃないかな

877 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 06:20:26.09 ID:pZbSf8OLO.net
>>869
初期火星移民も非軍人でしょ
先に民間人の生存権認めず見殺しにしたのは地球側

878 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 08:32:33.44 ID:/oYzlw+n0.net
>>875
次は鉄血辺りがこういう役回りにされるんだろうな
ガノタは同じことばっかり繰り返す

879 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 10:11:16.98 ID:65cQgtp80.net
>>873
残念だが作者自身もキッチリと言っちまってる以上は否定するのはできない、尤もそれを理由にしてるのもガノタの連中なのも同様だが

ついでにそこで言ってる鉄血叩きだけではなくそれこそ作品問わずでAGEを道具にしてるのもいるけどな、しかもこれはアニメだけでなくガンプラ界隈でも同様に

880 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 10:13:27.38 ID:65cQgtp80.net
>>875
Xはそんな事されてるのはまず無いけどな、本放送時の頃から知ってるけどそういう印象は皆無に近いし逆に擁護されまくるという印象はデカい

881 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 10:43:15.96 ID:6hgYJ51M0.net
>>877
そうなんだよね、ヴェイガンもフリットも先に殴られた側。だから手放しに褒められ無いけどキオの行動があったから一時的に休戦出来た。

882 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 10:45:57.64 ID:xZ1mvOMA0.net
>>880
放送当時じゃなくて板分割前後からの扱いよ?

883 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 11:11:32.92 ID:pQhHd3iJ0.net
>>879
また前にも注意されたよね君
そんなに言い張るならソース出しなよ
まぁ、前も出せなかったんだし期待はしてないけどね

こちらはリアルタイムでAGE追っかけてたし、君のいう情報がウソなのは知ってる
むしろ小説版のひとはずっとアニメ版が本家だと言ってたからね
他の普通のAGEファンに迷惑だからそういうことやめてくれる?

884 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 12:41:20.61 ID:Mj0bniGB0.net
>881 ラグラミス終結時点で
事務レベル会談とかで暫定停戦合意などをするには良い条件が揃ったんだよね
双方戦力その他の疲労
イゼルカントの死去
コロニー破壊兵器を双方持ちうる(手打ちにしようねと誰か言い出したらそれで飲んだ方が身のため、な状況)

885 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 13:38:38.06 ID:teKNi4jb0.net
>>877
やったのは地球連邦政府で地球に住む民間人は関係ないでしょ
それで政府を訴えるならともかく関係ない民間人を標的にするのは間違ってるし
ましてやコロニーや街ごと大量虐殺とか明らかに頭がおかしい

886 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 14:09:47.16 ID:Mj0bniGB0.net
>885 やられた側がやる側に変わってからの、大義を失うポイントって
どうしてもそういう戦闘行為の対象(つまり無差別攻撃の発生)になるんだよね

いわゆる空白の37年のうちに調査不足の過失を精査するよう求める、とかそういうことは
ヴェイガンの行政府から連邦の政府に国家間交渉の中でできるかもしれんけど
連邦市民にはそういうことは口が裂けてもできない
民草レベルでの連邦市民⇔ヴェイガン市民の憎悪はそれぞれの政府が統制かけておさえることになる

887 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 15:25:42.13 ID:Km/FbcnP0.net
>>879の言い分がどうかと思って色々確認して見た
まずは小説版のあとがき
『本書執筆にあたっては、多くの人のご助力を賜りました。
まずなによりもオリジナルの「機動戦士ガンダムAGE」スタッフの皆様、分けてもご多忙の中
監修に携わっていただいた兵頭一歩様、白士晴一郎様には感謝の言葉もございません(以下色んな人へのお礼が続く)」

あと本人のブログのなかでも
http://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/20121109
>いわゆる「公式設定」の最上位は映像であり、映像がすべてに優先します。
だってさ
結果としては>>879のいうことと逆のことしか言ってない、という結論

888 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 19:03:27.22 ID:6TxpoY+N0.net
>>873
>>793
そら嘘捏造が生態の種アンチだからね

889 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 22:07:51.19 ID:pZbSf8OLO.net
>>885
民主国家なら主権者は国民でしょ

890 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 22:13:01.71 ID:teKNi4jb0.net
政府が勝手にやって情報隠蔽してるのに責任押し付けられても困るわ
ましてや大量虐殺していい理由になるかっての

てかその理屈で言うなら連邦市民だった火星移民も文句が言えなくなるぞ

891 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/19(日) 22:52:55.83 ID:Mj0bniGB0.net
130年前の火星移住計画を15話でギーラゾイに聞かされて、
アダムスたちが本気で驚いてたのを見るに
計画の存在じたい、オルフェノア一派が、それこそヴェイガンが襲来しなけりゃ墓場にもっていくつもりで
軍人みたいなけっこうな教育を受けたであろう連中にも隠されてたみたいだね

グルーデックぐらいのレベルになると
もしかしたら気づいてて艦の乗員には黙ってたかもしれない

892 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/20(月) 03:26:36.13 ID:h30d3Xgm0.net
>>883
こちらもリアルタイムで追ってたからあの作者がヒ通じてそれを言ってるのも知ってるのだが、他の連中なら確実にその証拠を押さえてる筈なので
まあ小説版を支持してる連中には何も伝わらんのだけはわかるが

893 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/20(月) 09:48:47.46 ID:5ODXpPRZ0.net
>>892
つまり君の脳内にしか存在しない書き込みってことでしょ
それか無関係の他人の書き込みを小太刀の書き込みだって思い込んだのか
どっちにせよそれを世間では妄想とか嘘って言うのよね

そもそも、公式で真逆の発言してるのがバッチリ残ってる中で
本人かどうかの確認もとれないネット上で君の言う書き込みする意味ないじゃん
意味のないウソをつくのはもうやめな、日本じゃ嘘を100回ついても本当にはならないんだよ

894 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/20(月) 12:21:36.92 ID:ewI2Ta0S0.net
>(キラはキラで悪いとは言わんけどそれに対して誰一人何も言わないってのは少し違うというか)
こんなこと言ってるエア視聴種アンチだからね

895 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/20(月) 16:09:03.42 ID:BBeSqpJ8O.net
>>890
主権者なら責任者だよ
権利には責任が伴う
それが不作為であろうとね
火星移民は自分達がマーズレイに晒されて連邦政府の杜撰な移民計画の責任取らされたよ
で、地球の民間人もヴェイガンに殺されて責任取らされた
火星移民見殺しにして良い理由も無いからね

ヴェイガンが民間人虐殺とか言う奴は連邦政府が先に民間人の火星移民見殺しにしてるの無視すんのよな
やったからやり返されただけ

896 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/20(月) 16:15:08.71 ID:BBeSqpJ8O.net
別にヴェイガンが善だとか言いたい訳じゃないんだよね
民間人虐殺が悪、そら当然だ
ただそれはヴェイガンにとっては同害報復でしか無いって事

連邦の連中が民間人虐殺を非難するのは自分達の見殺し&隠蔽を棚上げした行為だって事が言いたい

897 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/20(月) 21:26:08.77 ID:SqTdYIR80.net
民主国家がどうとか言うなら法的に訴えれば良かったんじゃないですかね?
法治国家は復讐を認めてないからヴェイガンがやったのはただの犯罪行為でしかないし
上でも言ってるけどそれで大量虐殺に走ったんじゃ何の正当性もないよ

898 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/20(月) 21:43:13.02 ID:1VdrzLK/0.net
ヴェイガン側は遺棄されて抹消された存在扱いされたから、UE扱いで人類扱いされなかったんじゃないかな?

899 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/20(月) 22:10:06.22 ID:SqTdYIR80.net
幽霊じゃないんだから出ていって普通に生存を訴えれば済む話じゃない?

900 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/20(月) 23:34:49.52 ID:1VdrzLK/0.net
それを連邦政府に火星に行ったことすら根こそぎなかったことにされたから、
ヴェイガンが反地球連邦政府的な活動を始めたんじゃなかったっけ?

901 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/21(火) 01:46:26.33 ID:0Y1h7XO10.net
ゼハートとマクギリスの立場を入れ替えたら、両者とも逆に上手くやりそう

ゼハート:ガエリオやカルタとそこまで関係が拗れなさそう、鉄華団からは信頼されそう
     
 マクギリス:ゼハートと違って重圧に押し潰されない、ヴェイガン兵を完全掌握しそう

902 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/21(火) 01:50:33.63 ID:I5833YOS0.net
結局のところ見殺しにしようとした連邦も、過度の報復をしたヴェイガンもどちらも悪い
ただ>>884も言ってるように、ラグラミスの戦いにおいて一時休戦し、冷静に話し合えるきっかけが生まれた
そしてイヴァースシステムにより火星の民を救い人口問題を解決したことで過去にケジメをつけ、手打ちにすることができた

ウェンディのキャラソンで歌われてるように「おかえり」「ただいま」を素直に言えれば良かったんだけどな
ラグラミスから37年、最初の火星移民から200年以上経ってやっとそれが成された

903 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/21(火) 04:49:23.80 ID:z84Z/VMjO.net
>>897
ヴェイガンは正義じゃないよそら
民間人である火星移民を見捨てた連邦政府と同じ穴の狢
連邦政府と同じように民間人を殺した悪だよ

904 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/21(火) 22:13:27.35 ID:huA/f++q0.net
民間人だの法治国家だのって、地球圏の住人とヴェイガンは同じ人類社会を共有してる前提の戦いじゃないからね
互いに事情を知らなきゃ宇宙人対宇宙人の戦いみたいなもんだから

例え同じ状況にあってもフリット編の頃のUE対地球種の認識では手打ちとかは無理だったと思うけどな
いくら双方が疲弊してフリットが演説かましても無理だったと思う
なんだかんだ戦争が長引いて双方殺しあえるレベルになって、スパイ暗躍しまくりのヴェイガン地球降下しいので、
双方「あれ…これもしかして相手も人なんじゃ…?」って思えるレベルまで行かないとしょうがなかったんじゃないかと思う

905 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/22(水) 00:11:50.50 ID:miCqy8Xi0.net
>>901
個人的にはゼハートとオルガのが似たもの同士のイメージある。
二人とも能力に見合わない立場に立たされて、周囲からの重圧に負けて潰れていったし。
両者とも戦いと無縁の人生を送れれば、気のいいあんちゃんとして生きて普通に年老いていったんだろうに

906 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/22(水) 00:48:57.58 ID:ILjOh9ZQ0.net
本人としては退けないワードで退路を塞がれちゃってるのよね。
ゼハートは単なる1パイロット(戦士)であり続けるには責任感が強すぎたし、オルガもそこそこの出世で甘んじるには宇宙ネズミ時代の惨めさが染みつきすぎていた。

907 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/22(水) 01:05:57.90 ID:1+CIbNIDO.net
「皆の為」がとことん呪いになるアニメ

かと言って個人的な復讐に生きたグルーデック艦長やアラベルがも幸せになれてないが

908 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/22(水) 07:29:27.54 ID:pR4TQdR+0.net
>>905
やってることが間違ってるって分かってても既に後に引けないことになってる辺りは本当に被る
2人とももうちょっと器用に生きられなかったものか

容姿も褐色で白髪

909 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/22(水) 20:39:23.30 ID:iFd+72110.net
褐色の肌と白髪が被ったのはまあ偶然だろうがどちらも自分の事より
皆の事を一生懸命考えて良かれと思ってやった事で追いつめられて…なので
なんと言うか気の毒で仕方が無い

910 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/22(水) 21:01:00.27 ID:LeMQYJin0.net
>>905
オルガが周囲からの重圧に負けて潰れていったってどこの世界線の話よ?
むしろ周りから叱咤激励され支えられ最後まで前を向いて死んでいったぞ

911 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/22(水) 23:41:33.06 ID:DYQixoCI0.net
>>910
むしろ悪い大人に騙され利用され続けた孤児がゼハートっていう感じかもね
イズナリオに抵抗しなかったままのマクギリスとかのが例えとしては近いのかも

912 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/23(木) 12:34:42.55 ID:te1saVj80.net
苦労人気質だから2人とも若くして白髪になってしまったんじゃ・・・

魔中年は真っ赤だし

913 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/23(木) 20:53:58.77 ID:BS+Y2uD70.net
二人とも幼少期が描かれてるけど最初から白髪だよ

914 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/23(木) 20:54:10.25 ID:jK3eCVDV0.net
マキオンにDH来るらしいな
もう爺ちゃん参戦も時間の問題だヒャッホー

915 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/24(金) 05:47:17.63 ID:d/nAk1WD0.net
デシルとゼハート たぶん実の兄弟なんだろうが
肌の色も髪の色も違うんだよな
(ドールとフラムは同じ)

916 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/24(金) 16:38:58.70 ID:yO2ZgfX60.net
瞳の色とロングヘアは同じ。あと味方を犠牲にさせるところも

917 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/24(金) 17:49:54.61 ID:9oKbb4ui0.net
味方を犠牲…ってのは多かれ少なかれ司令や参謀やってると致し方ないな
戦争だから

魔中年のはイカンが

918 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/24(金) 20:00:45.18 ID:j/TAz4D50.net
マキブONにダークハウンド参戦が確定したね
コストは2500らしい

919 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/24(金) 20:24:29.74 ID:ObVUszrUO.net
>>918 時間と金がほしいなあ
ゲーセン入り浸りして使い倒したい

920 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/24(金) 20:45:33.89 ID:qD5O0rnz0.net
いい機会だからレギルスも赤く塗ってくれ

921 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/24(金) 20:47:44.21 ID:Ren3vjK80.net
オルガはどう見てもロングじゃないだろ…

922 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/24(金) 21:08:18.72 ID:CWiKmYP/0.net
ゲーセン行くの躊躇う年寄りだから移植してほしいわ…
この調子なら爺ちゃん参戦は来年かな

923 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/24(金) 23:20:18.07 ID:2VI09Mbu0.net
>>918
覚醒技は「この…馬鹿野郎がぁ!」のコンボになるのだろうか。
楽しみだ

924 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/25(土) 17:42:29.10 ID:Ybk5wV8jO.net
ガレット兄弟はヴェイガンの割に自我が強いあたりが共通点かな
そして自我に潰された

アンバットの連中のがストレスフルなヴェイガン社会では生きやすいんだろうな

925 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/25(土) 20:39:50.80 ID:P41Zr8sj0.net
マジシャンズ8や他のヴェイガン兵とかセカンドムーンの市民とか
割りと感情豊かなやつの方が多かったから
攻め込んできた敵兵にも無反応だったアンバットのオペレーターは
死を恐れないというよりまともな判断能力を失ってるようだし
むしろこいつらの方がレアケースなんじゃ?

926 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/26(日) 02:09:49.90 ID:B6HAOv2X0.net
初期の侵攻作戦はヴェイガンの兵士的に仕返しの意味合いが強そうだから
そんなこと繰り返してる内にああなっちゃったんじゃないかな
火星で生きるのとは別で人を捨ててしまったような…

927 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/26(日) 02:27:12.73 ID:/1keV2xG0.net
ギーラを見る限り狂信者感がハンパない。
初期は万一の場合の情報隠蔽を徹底させるが必要あるし、イゼカンへ絶対的な忠誠を誓えるか否かで作戦メンバー厳選してたのかも。

928 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/29(水) 16:28:03.09 ID:qcEH3JqrO.net
最近になってAGEマラソンを始めた大人の方がいて
(あと48・49話を残すのみ)
アルグレとフラムも実は対比になってるねと言ってて、背筋がぞっとした
そうかその切り口もありましたか、って

929 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/29(水) 18:38:28.35 ID:ZniZE5Xu0.net
確かに副官同士ではあるけど対比はどうだろう…
逆の性質があるにはあるんだが、AGEの対比はもっとがっつり重ねてくる気がするんだよな

フリットの場合、表向きの「ぶっ殺す」は強がりで「人に向けて引き金を引けない」が本質
それに対しゼハートの「エデン命」と「アセム羨ま」はどっちも嘘じゃないんだわ
このせいで、アルグレアスは理解してるけどフラムは理解していない…という綺麗な構図になってくれない

930 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/29(水) 20:51:30.39 ID:p5dYabsQ0.net
正確には「顔の見える相手に引き金を引けない」で
ヴェイガンが人間であることを知った後のアセム編以降でも
名も知らないヴェイガン兵の乗ったMSはバンバン撃ち落としてる

931 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/29(水) 23:21:07.98 ID:PgsmQWqQ0.net
相手がザクなら人間じゃないんだ理論だね
まともな神経の人が人を殺すにはどうしたってどこかで逃避や正当化をする必要が出てくる

932 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/30(木) 00:15:34.07 ID:ozS+20Le0.net
>>929
描写が少なくて自信がないけど。アルグレは私人のフリットの顔を知っていて、フラムは私人ゼハートの顔を知らないイメージ。

933 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/30(木) 03:10:39.23 ID:ScmEfKQU0.net
それ言い出すと副官ってそんなものだからなあ
さすがにアルグレとフラムの対比は考え過ぎのような気がする

934 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/30(木) 06:11:06.21 ID:/2xYULWnO.net
むしろアルグレアスはフリットの憎しみを最後まで理解できなかった感
フリットのお蔭でヴェイガン被害者は随分減ったからね
フリットが活躍するほど尊敬はされても共感者は減る皮肉

フリットの奥底を理解できなかったアルグレアスがフリットをPDM使用者という運命から救い(ルナベースの方ね)、
ゼハートの優しさを知ってしまったフラムがゼハートを追い詰めた
皮肉すぎる

935 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/30(木) 08:47:25.60 ID:vVk2NhVM0.net
>>934
フリットの人格は理解していても、その憎しみの深さまでは共有していない
理解者ではあるけど共感者にはなれない、といった感じ

ゼハートもフラムも判断が裏目すぎてなぁ…本当に哀れ

936 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/30(木) 11:15:39.59 ID:YVDVy+ts0.net
別にフリットのヴェイガンは人間じゃないから殲滅しろって表向きの姿勢は、戦争中の軍司令としては、普通とは言わないけどまあ納得できる
事あるごとにフリットを諫めるアルグレアスの良識派っぽさのほうがむしろ異質なような気がするな
アンバットとかでヴェイガンと直接接した(薄々自分たちと変わらないことも認識してる)フリットのほうが強硬派で、おそらくヴェイガンと直接接したことのないアルグレアスが穏健派って構図なのはちょっと面白いけど

内通者一味とかでは全く無いだろうけど、アルグレアスはオルフェノアとかと同じ穏健派の立場だったのを、
フリットが自分のブレーキ用に引っこ抜いての登用をしたんでは、って気もする

937 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/30(木) 20:02:35.64 ID:BV/vu2p20.net
アルグレアスが副官に勧誘された時もゲームっぽく選択を楽しんでそう
総司令と首相のパワーゲームはワクワクもんだぁ
言ってもフリットだって総司令になるくらいのコネはあんだろうけど

938 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/30(木) 20:37:06.25 ID:ScmEfKQU0.net
しかし武力で言えば地球イチであったろうけど武だけで総司令にはなれんよな
実際青年時代は謀殺されそうになったりしてた訳だし
どんな苦労したり色々な手を使ってあの地位まで上り詰めたんだろう
ある程度文官も味方につけないと厳しいよな

939 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/31(金) 06:03:43.39 ID:3ph8ulFu0.net
お子様向けガンダムだと割り切って見てたから楽しめた
でもアセム編は中だるみ気味だったな

940 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/31(金) 07:15:09.74 ID:3eMEJial0.net
むしろアセム編が一番好きだったんだけどな

941 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/31(金) 09:21:24.38 ID:8gJPU9KCO.net
本放送当時序盤で切ったんだけど最近通して見たら、
今までのガンダムオマージュ+αな感じで普通に面白かった
ファンシーな丸っこいキャラデザと序盤の子供向け過ぎる表現で篩いにかけまくった感じは否めない

942 :通常の名無しさんの3倍:2017/03/31(金) 13:08:18.01 ID:VV0Ws3hs0.net
>938
武器調達の会計局とか、運輸官僚とかに味方がいないとどうにもならんだろうね

943 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/01(土) 02:36:48.43 ID:lApIAdRg0.net
最初見た時はフリットにライバルらしいライバルがいないのが視聴者的には物足りなかったけど
何回か見てるとそこがまたフリットのやり場のない怒りみたいな演出とも思えなくもない

944 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/01(土) 04:24:18.02 ID:OX0Jq9X/0.net
最初のOPが爽やかで好き

945 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/02(日) 20:40:05.93 ID:lvnNlycy0.net
>943
それこそフリットの無念は、デシルひとり始末したところで晴らせるようなもんでもないからねえ

946 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/02(日) 22:00:04.28 ID:0YNQAgqH0.net
というか結果的にデシルを見逃した形になってそのせいで後の悲劇に繋がっちゃってるから
むしろフラストレーションを溜める原因になってるのが…

947 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/03(月) 19:38:01.23 ID:yoQi8bBU0.net
でもやってしまったら、「七歳児を殺した」という事実が一生フリットのトラウマになるかもしれないんだよね。
アセム編では司令になったから小より大を選ぶ立場になったし。

948 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/03(月) 21:57:12.30 ID:Y4xVROGF0.net
デシルは最後までフリットに固執していたのに
フリットはデシルを憎きヴェイガンの中の一人として考えるようになったからニーサン哀れ

949 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/03(月) 22:03:17.83 ID:HpxHaGwR0.net
七才児じゃまだ更生してやり直すチャンスがあると思うわなぁ。
まさかそのまま全く成長せず魔中年になるだなんて思うまい。

950 :通常の名無しさんの3倍:2017/04/04(火) 00:20:27.55 ID:brd53JUs0.net
鉄血よりは面白かった

総レス数 1000
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200