2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦隊史上最弱のラスボス ソノナとソノヤ

1 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:29:23.87 ID:yhmSyIG20.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです
前スレ戦隊史上最弱のラスボス ボッコワウス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1646058485/

797 :名無しより愛をこめて:2023/07/09(日) 16:16:17.05 ID:IoX8QTno0.net
首領のデズナラクはクモノスに圧倒される
ダイゴーグはキングクワガタオージャーに圧倒される
カメジムはカマキリ、パピヨンに圧倒される

バグナラク弱すぎでは

798 :名無しより愛をこめて:2023/07/09(日) 18:23:07.56 ID:6rSPxoYd0.net
>>797
ここで他の星から来た侵略者設定が再浮上して
本星からもっと強い敵がやって来るのでは

799 :名無しより愛をこめて:2023/07/10(月) 14:43:37.29 ID:joFahipMM.net
宇宙から来た暴走皇帝もとい昆虫皇帝がデズナラクを操ってチキュー征服を目指すかもね。

800 :名無しより愛をこめて:2023/07/11(火) 06:29:23.90 ID:2DjJ/QQ2d.net
ラスボスを構成したメーバは戦闘員最強なのだろうか

801 :名無しより愛をこめて:2023/07/11(火) 15:59:55.63 ID:I4B2jTgT0.net
伸び代最強は首領になったメーバと最高幹部だったハイゾビルかな
ジニスは最弱種族というコンプレックスで強くなったからメーバ種自体は弱いんだろうけど

過去スレに戦闘員のランクもあったが、そこでは確かバーロ兵とドゴーミンが最強になってたはず

802 :名無しより愛をこめて:2023/07/11(火) 16:42:03.09 ID:9t3pN9dg0.net
ライブマンやボウケンジャーみたいに1話だと戦闘員にすら苦戦してる戦隊もあればギンガレッドみたいにゼイハブと行動隊長4人をまとめて撃退なんてのもあるな

803 :名無しより愛をこめて:2023/07/11(火) 19:02:27.49 ID:I4B2jTgT0.net
ギンガレッドってそんな強いのか
ギンガマン見たことないけど、兄の代わりにレッドに選ばれたと言うからてっきりそこまで強くないタイプのレッドだと思ってた

804 :名無しより愛をこめて:2023/07/11(火) 22:13:38.54 ID:uKEd5jDP0.net
ヒドラ―兵はゴズマスターの地表とかでも生息してたから
これも元はメーバ的な存在だったのかもしれないな

805 :名無しより愛をこめて:2023/07/13(木) 07:12:38.17 ID:1zqOhsgTd.net
ジェラミーもすっかりこじんまりとして来てたな

806 :名無しより愛をこめて:2023/07/13(木) 16:43:10.49 ID:P0x6pa/u0.net
追加戦士なんてそんなもんだ
追加幹部のダイゴーグも既に危ういしな

807 :名無しより愛をこめて:2023/07/14(金) 07:51:31.02 ID:27ldIltXd.net
人間の細胞が60兆個というからジニスの強さはメーバ60兆人相当か
やっぱりメーバは弱そう

808 :名無しより愛をこめて:2023/07/14(金) 16:45:57.54 ID:8RItJzZ4a.net
メーバ注入された生き物がメーバみたいになる能力
普通に脅威

809 :名無しより愛をこめて:2023/07/14(金) 18:50:53.49 ID:dnj7AENG0.net
地球に注ぎ込めば爆発するくらいのエネルギーもあるしな

810 :名無しより愛をこめて:2023/07/15(土) 07:34:31.91 ID:oZBf6buFd.net
他の生物を注入されてトラメーバになる生態
遺伝子がガバガバとでもいうかやはり下等生物っぽい

811 :名無しより愛をこめて:2023/07/15(土) 12:00:30.76 ID:Fz4ApIMl0.net
戦闘員を細胞注入で簡単に増やせるのは便利ではある
ゴーオンジャーでもかなり序盤にウガッツ不足で人間をさらって改造する回があったけど結構手間がかかってたし

812 :名無しより愛をこめて:2023/07/16(日) 19:36:30.04 ID:71Pgsh2e0.net
ラクレスの秘密が終わったけど、結局人でもバグナラクでもない者については分からなかったな
あの寄生タイプの怪人がそうなんだろうが、カメジムと通じてるからバグナラクっぽくもあるし

神の怒りの首謀者が法では裁けないので先代ゴッカン王ごと封印したという話も、寄生タイプの敵と考えると説明はつく

813 :名無しより愛をこめて:2023/07/20(木) 19:19:30.54 ID:Bm9MZHbW0.net
キュウレン終盤みたいになりそう

814 :名無しより愛をこめて:2023/07/23(日) 22:39:52.35 ID:68lNB0YS0.net
つべでキュウレン見終わったがアルマゲ戦の決着は奇跡以外の何物でもないんじゃないの
ラッキーのラッキーは本人の実力みたいな扱いなのか

815 :名無しより愛をこめて:2023/07/23(日) 23:55:24.11 ID:nUYnIJZY0.net
とりあえずドンアルマゲの個人的な評

本人も言ってたけど、ラッキーはそんなに運がいいキャラでもない
「自分を強く信じることで運を引き寄せる」というのが仲間からのラッキー評
だから奇跡で勝ったならSにしていいと思う

最終決戦のポイントとしては
(1)ツルギを助けずに勝つルートがあったかどうか
(2)ラッキー以外の仲間が一度ドンアルマゲに取り込まれるという薄氷の作戦
(3)ドンアルマゲの体内の人間たちが希望を見出して弱体化
(4)ドンアルマゲがラッキーに憑依できなかった
(5)謎の隕石
あたりだろう

(1)はツルギが「俺ごと倒せ」と言ってたからあり得たかもしれない
だがツルギを諦めた場合キュウレンジャーが希望を捨てたことに繋がるから(3)(4)が起こせなくなりそうでどんなルートになるか想像しにくい
(2)は奇跡扱いでいいような気もするが、司令の吸い込みやキュータマの共鳴などその作戦にいたる材料はあったので奇跡度は低いかも
(3)は確実にA要素じゃないかと思う、ただ牙鬼幻月もDだからこのスレ的には違うのかな
(4)不運な者の怨念から生まれたドンアルマゲが自分の運を信じ続けるラッキーに憑依できないのは必然的なのでランクには直接繋がらないと思う
ただ、アスラン周りの話をやっている期間のラッキーには憑依できたのではないかと思われ
(5)隕石がなくともラッキーが宇宙を漂って死ぬだけであり、残りのメンバーでドンアルマゲの残骸を倒せた可能性は高い
リュウソウで最後コウが助かったのと同じような扱いがいい気がする

という訳で最後の奇跡よりも(2)と(3)の方がランク的には重要で、低く見積もってA、高く見積もってSかな
これだけいろんなイベントをこなしたので総合でSでいいのではないかと思う

816 :名無しより愛をこめて:2023/07/24(月) 07:50:43.61 ID:9BhGQ50ma.net
(5)が成立してる時点でBに落ち着く気がするんだが。
Aは戦隊外部の助力、Sは奇跡に助けられなければ全滅するっていうのがランクの定義じゃなかったか。
ゴーバスのエンターも戦隊メンバーの犠牲だけども内部イベント扱いでBだし。
当時もそんな議論じゃなかった?

817 :名無しより愛をこめて:2023/07/24(月) 09:34:04.16 ID:EqMfNKGv0.net
抜け殻倒してもラッキーメテオが無ければ本体の怨念が別の誰かに取り憑くだけじゃねえの
トドメもちゃんと本体が身体に戻ってから刺してたよな

818 :名無しより愛をこめて:2023/07/24(月) 11:16:41.01 ID:JaJfzguH0.net
>>814
たしかアルマゲ関連の議論は結局これで終わっちゃってた気がする
ラッキーのラッキーは本人の能力だから奇跡ではない
言ってしまえば何が起きてもラッキーの能力扱いになっちゃうのでランクは上がらない
例えばラッキーがカーレンにいてエグゾスが芋羊羹に当たってよっしゃラッキー!になったら
それはラッキーが能力で呼び寄せたことなので内部イベント!みたいな

819 :名無しより愛をこめて:2023/07/24(月) 16:00:07.36 ID:RyE6TyzP0.net
ドン・アルマゲを倒すこと自体はからなずしも困難ではない
が、誰かに憑依することで、かなり確実に復活する
(ただし、すくなくとも過去の復活に立ち会ったツルギは自分ごと倒すことで憑依を防げると考えていた)

憑依されるのを防ぐ、というそれなりの難易度のイベントをこなせば
誰にも憑依していない状態のドン・アルマゲになり、それを倒せば多分滅ぼせる
(憑依していない状態のアルマゲを倒しても、あの倒し方以外だと最終的に誰かに憑依して絶対復活する、というのなら確定S)

誰にも憑依していない状態のドン・アルマゲは最終回限定の特殊攻撃で多分倒せる

この辺に絡んでの不確定要素が小さいと考えるならB
不確定性が高く自力だけでは絶対どうにもできないと考えるならS
だろうな

イベントの難易度は低いとは言えないが、まあ、ラッキーのやることだから
というのでお茶を濁すならAあたりに落ち着けることが可能だが、

今世紀に入ってからは
Bというにはイベントが多く、絶対に倒せないと言うほど無敵かどうかが未確定
というボスが多くて、判定に迷った結果とりあえずAというのが、かなり多いので
議論が行き詰まったら、とりあえずAにしとけみたいなのは嫌がる住人も多いんだよなあw

820 :名無しより愛をこめて:2023/07/24(月) 18:30:19.55 ID:dcku1/XX0.net
そもあの世界の確率法則がもし最終回でキュウレンジャーがアルマゲに宣言した通りの内容なら
ラッキーの固有能力じゃなくて、底抜けに前向きな気持ちでさえあれば誰でも発動できる事になるんだよな
究極的には戦隊じゃなくても勝てるし、あの宇宙にAランク以上の敵は存在しえない事になる

821 :名無しより愛をこめて:2023/07/24(月) 21:00:06.88 ID:Wjx9JAGN0.net
原理的には誰でもできるのかもしれないが、実現できるのはラッキーくらいしかいないんじゃないか?

822 :名無しより愛をこめて:2023/07/25(火) 03:22:06.11 ID:zJrXeQch0.net
ジャークマターは組織の規模はかなりのものだったけど人材はろくなのがおらんかったな
フクショーグンとかいう大して強くないやつらを300年もの間記憶と身体をいじって酷使するし
星座系を管理してる筈のカローは悪事も強さもダイカーンと変わらんレベルの雑魚が結構いた
明確に強敵と言えるのはドンアルマゲを除けばイカーゲンだけで、他の幹部は精神攻撃に徹してた印象

ドンアルマゲの分身と憑依能力、アントン博士の技術力の凄さで成り立っていたような組織だった

823 :名無しより愛をこめて:2023/07/26(水) 07:41:36.54 ID:PgU/1Pc7dFOX.net
アルマゲってキュウレン最終3話ずっと戦っている(クエルボ→ツルギ→最終形態)けどスレを見るに最終形態だけ議論したらいいのか
もっともよっしゃラッキーが奇跡か内部イベントか問題・憑依復活の阻止が重要なラスボスだからあまり関係ないかもしれないが

824 :名無しより愛をこめて:2023/07/26(水) 10:25:53.20 ID:HLMshfm80FOX.net
ランク関係ないがクエルボが和解改心イベント一切無く斬り捨て消滅エンドだったのは驚いた
ライダーでももうちょっとこう…死に際に謝罪とか何かしらあるぞ

825 :名無しより愛をこめて:2023/07/26(水) 10:32:27.21 ID:TcRlgA1vpFOX.net
例えラッキーの憑依に成功したとしても再び12のキュータマを体内に埋め込めば解放できるから時間稼ぎにしかならないんだよな
かと言ってキュウレンジャー以外の全生命を取り込んでも負けたのでドンアルマゲに最初から勝ち筋はない
キュウレンのメンバーにチャンプ、バランス、ラプターがいる以上、メンバーが寿命で死ぬのを待つこともできない

826 :名無しより愛をこめて:2023/07/27(木) 06:01:52.75 ID:2d0Ph1+2d.net
キュウレンジャーって戦いそのものは最大規模で凄惨な物だったんだがメンバーのノリが軽すぎて今一そう云うのが伝わってこなかったな
メンバー自体が強すぎたってのもあるのかな

827 :名無しより愛をこめて:2023/07/28(金) 12:11:00.90 ID:Kpk7/QOCp.net
憑依系のラスボスで言うとデズモゾーリャもゼンカイの神もランク低いよなあ

828 :名無しより愛をこめて:2023/07/28(金) 17:52:47.69 ID:Xkqn6VAC0.net
>>827
デズモゾーリャに至ってはVシネマでアバレキラーより弱いと明言されているからなあw

829 :名無しより愛をこめて:2023/07/29(土) 23:28:33.15 ID:t0FN19wr0NIKU.net
だってキラー自身もデズモだしw

830 :名無しより愛をこめて:2023/07/30(日) 06:57:38.68 ID:ill8F1a10.net
>>816
ラスボス自体はレッドのコピー戦士に過ぎないしな。

831 :名無しより愛をこめて:2023/07/30(日) 09:12:56.86 ID:sFs0ND4+0.net
>>826
ジャークマターってザンギャックより強大じゃね?って感じがした。

832 :名無しより愛をこめて:2023/07/30(日) 11:14:13.07 ID:/6MOAEH+0.net
>>831
途中までゴーカイと同一の世界と思われていたからなあ(ザンギャックも果たせなかった地球征服を成し遂げたし)。

833 :名無しより愛をこめて:2023/07/30(日) 11:57:21.43 ID:udOwmeqKd.net
>>832
キュウレンの世界からすれば地球は宇宙の一星にしか過ぎなかったわけだからな

834 :名無しより愛をこめて:2023/07/30(日) 14:49:24.83 ID:4NBXyUpF0.net
ようやくバグナラクの巨大化システムが判明した訳だが
シュゴッドソウルを喰ってたんだな

戦隊側の貴重アイテムを怪人や戦闘員が毎週のように消費しているとは贅沢だ

835 :名無しより愛をこめて:2023/07/31(月) 12:59:11.79 ID:IDg4OqIG0.net
キュウレンジャーのチキュウはプラネジュームが他の惑星の何十倍もあるという特性があったから重要度の高い惑星には違いない
宇宙最大のお宝があるとかアレがあるとかシドンの花があるとかに比べると見劣りするかもだが

836 :名無しより愛をこめて:2023/08/01(火) 20:42:09.46 ID:xBbpzj240.net
タイムレンジャーて結構苦戦多いのな。酷いときには戦闘員にボコボコにされるし 

837 :名無しより愛をこめて:2023/08/01(火) 21:06:09.34 ID:DYktoTodd.net
どんな戦隊やライダーの敵組織でもプリキュアを壊滅させるのは至難の技だろうな

838 :名無しより愛をこめて:2023/08/01(火) 23:10:06.11 ID:WVrMLJs90.net
プリキュアは普通に強いからな
等身大でそこそこデカい怪物と戦うのがデフォだし
ラスボスは宇宙や世界滅ぼせる系もちょいちょいいる
奇跡も起きがちだからランク付けしたらSやAも結構いるんじゃないか

839 :名無しより愛をこめて:2023/08/01(火) 23:44:03.85 ID:aMShkeWBd.net
ライダーだとギーツ夏映画のボスがお手本のようなSランク候補だった
ネタバレせずに言うと内部・外部イベントをこなした上で奇跡が起きなければ全滅不可避

840 :名無しより愛をこめて:2023/08/02(水) 07:12:12.01 ID:J41TTCQ70.net
>>838
>等身大でそこそこデカい怪物と戦うのがデフォだし

といっても通常回の通常怪物は、図体がデカいのと
直接的な攻撃力や防御力だけの脳筋が殆どだけどな。

戦隊の怪人は通常回の通常怪人でも、メンバーを一人残して
他はあっさり戦闘不能にしてしまえる(しかもそこからの回復方法が面倒)ような
厄介な特殊能力持ちがよくいるし、戦隊の前に登場した時点で既に、
星を滅ぼした前科のある奴もいたりする。

この流れでついでに言うと、昔からよく言われる
「五対一で卑怯」の話だが、だったら一匹のドラゴンに戦士・僧侶・魔法使いその他で
かかってるRPG連中は全員卑怯かよと。
上記通り、戦隊の怪人は面倒な特殊能力や凄い前科持ちがゴロゴロしてる。
ただの火を吐くトカゲなんかより遥かに危険生物だっつーの。

今これを書いてて思ったが、そういや戦隊ではお約束パターンの一つだが、
プリキュアではほぼ見ないな。
「敵の精神攻撃などで一人だけ残して他は戦線離脱、残った一人が奔走して回復させる」
ってパターン。逆に、「一人だけが落ち込んで戦線離脱、立ち直って遅れて駆けつける」
が多いような。男児と女児の好みの傾向の違いかね。

841 :名無しより愛をこめて:2023/08/02(水) 09:37:29.81 ID:Lb+JO5nV0.net
キュウレンジャーVSおみくじワルドの対決が見てみたい

842 :名無しより愛をこめて:2023/08/02(水) 09:47:54.46 ID:Lb+JO5nV0.net
実際プリキュアは特殊能力持ちの敵に手も足も出ず全滅したことあるしな

843 :名無しより愛をこめて:2023/08/02(水) 09:58:24.77 ID:5DpuH/R1p.net
あとプリキュアは、作品にもよるが怪人の強化が頻繁に入りがち
ヤラネーダ→ゼンゼンヤラネーダ→ゼッタイヤラネーダ→超ゼッタイヤラネーダ
みたいな

冥獣→冥獣人→冥府神、みたいな大きなインフレはないけど、それまでの必殺技が一切効かなくなるので防御面は飛躍的に上昇してる

844 :名無しより愛をこめて:2023/08/02(水) 19:59:36.21 ID:omNO7DOu0.net
五人揃わないとゲスト怪人にも楽に勝てないってイメージから脱却したのはキラメイジャー辺りからだと思う。

845 :名無しより愛をこめて:2023/08/02(水) 20:41:50.24 ID:lmRknn5ld.net
こうなってくるとライダー戦隊プリキュア版スパロボを出して欲しい所だな

846 :名無しより愛をこめて:2023/08/03(木) 07:30:30.69 ID:Y2Ib+sikd.net
神やアザトース的な奴よりもゴーヤが強過ぎて議論にならないプリキュアラスボス界隈

847 :名無しより愛をこめて:2023/08/03(木) 11:11:08.28 ID:wQyGb+JDd.net
他シリーズのXギーツやゴーヤーンを見てると最終決戦で明確に現代地球を滅ぼした描写が出たらSランク確定な気がしてくる
戦隊ラスボスで該当するのは現状ン・マだけだが(征服は何人かいる)

848 :名無しより愛をこめて:2023/08/03(木) 13:04:02.65 ID:i29Ap3DSp.net
ドンアルマゲだって地球こそ滅ぼしてないが全宇宙の生命を吸収(≒滅ぼす)程度のことはやってるんだがなあ

849 :名無しより愛をこめて:2023/08/03(木) 19:08:28.10 ID:e/1RJLv5d.net
結局ドンブラは
桃>78>猿鬼犬雉悟123村
って感じかな
特に村なんてそれまで脅威の存在だったのに最終戦でいきなり加勢しふっ飛ばされて一緒に寝っ転がってた時はあららって感じだったな
ただ黒オニタイジンは弱かった

850 :名無しより愛をこめて:2023/08/03(木) 19:51:36.61 ID:fhX1rRVW0.net
キラメイジャーはヨドンナに強化されてるとは言えペチャットに床ゴロしてるから強いイメージない

851 :名無しより愛をこめて:2023/08/03(木) 20:31:17.97 ID:46SYDl8K0.net
>>837
そうでもないだろ。プリキュアの大半は未熟な学生だし 戦隊ライダーの敵組織は変身前のメンバーを攫って拷問にかけるとか普通にやってるからな

852 :名無しより愛をこめて:2023/08/04(金) 13:36:07.79 ID:4UjaOk7q0.net
単純に滅ぼすより征服する方が難度高いのでは

853 :名無しより愛をこめて:2023/08/04(金) 22:11:26.42 ID:JeeW3qa60.net
>>849
ソノイとジロウもその他大勢とかしたからな。

854 :名無しより愛をこめて:2023/08/05(土) 17:02:33.72 ID:LUkEnVE10.net
プリキュアでも変身前を狙うのはたまにあるけどな

855 :名無しより愛をこめて:2023/08/05(土) 20:33:20.93 ID:Vv0R43SSa.net
ウルトラマンで言うならゼットンってどこの扱いなんだろう
主人公が死んで最後突然湧いてきた超兵器に倒されただけみたいな扱いだが

856 :名無しより愛をこめて:2023/08/08(火) 09:19:57.57 ID:kqwVVUJQ00808.net
アラシが外したら終わり、当てれば勝つ
5分5分勝負と考えればBらへんか

857 :名無しより愛をこめて:2023/08/08(火) 19:39:45.44 ID:lgt+L81m00808.net
戦隊シリーズでは主役がリベンジ無しの完全敗北で終わることは無いのでこのスレ基準だとS以上の位置づけ不可能とも言える
ウルトラマンと科特隊を一体のヒーロー側戦力と見なすなら別だけど

858 :名無しより愛をこめて:2023/08/08(火) 20:09:13.92 ID:f0Pdhc0Ld0808.net
ゼットンはウルトラマン単体だとS・科特隊(無重力弾)込みでBかな
ウルトラでは80(80とユリアンにとってのラスボス・プラズマ&マイナズマとUGMにとってのラスボス・マーゴドンが個別にいる)とグレート(地球&コダラー&シラリーのトリプルラスボス)も議論の甲斐がありそう

859 :名無しより愛をこめて:2023/08/09(水) 01:03:41.14 ID:7ZdL2vr/0.net
科特隊とウルトラマンはそれまで何度も共闘こそすれ対立した事はないし
カーレンジャーとシグナルマン、ルパパト以上に同陣営感が

ただ科特隊側の視点ではいつウルトラマン来るかまでは知らないから
百獣集結とかボッコトジルギア解除みたいな唐突助太刀イベントみたいに感じられるわな

860 :名無しより愛をこめて:2023/08/09(水) 08:13:27.59 ID:X1ybZJXS0.net
バルキー星人はタロウが変身できないからああいう倒し方になったけど基本的には普通怪獣レベルだからEかな

861 :名無しより愛をこめて:2023/08/09(水) 20:29:20.68 ID:pNmkz/PV0.net
>>856
アラシが外してもゾフィーが倒すだけ

862 :名無しより愛をこめて:2023/08/10(木) 16:18:00.50 ID:TbHxYf1F0.net
ウルトラマン単独で倒せる
防衛隊単独で倒せる
ウルトラマンと防衛隊が協力すると倒せる
ウルトラマンと外部の協力者で倒せる
防衛隊と外部の協力者で倒せる
ウルトラマンと防衛隊と外部の協力者で倒せる

ラストでない通常の怪獣でこのパターンがいずれもあるからな

ドラマパートでヒーローが中心になることがなく
怪獣を中心に、防衛隊や怪獣の被害にあった人のドラマを描く
という点で戦隊やライダー(特に戦隊)とは話の構造自体が違う

当然戦闘シーンの描かれ方も違うので、同じような形での評価は無理だわな
特に最終回はなおのこと

863 :名無しより愛をこめて:2023/08/10(木) 16:47:00.02 ID:0tsF+9lK0.net
戦隊は人間が乗り込んで操縦する必要性があるのか分からないロボットも多いよな。魔進とか

864 :名無しより愛をこめて:2023/08/10(木) 20:51:03.82 ID:l6lqxN9s0.net
ウルトラ兄弟がいる番組は光の国がその気になれば
総戦力での増援も期待できちゃうから、普段からナメプ状態営業って
デカレンジャーの宇宙警察とよく引き合いに出されてたよなあ

865 :名無しより愛をこめて:2023/08/10(木) 20:51:25.99 ID:hRS7lm69a.net
ウルトラマンのラスボスで一番奇跡だったのってガタノゾーアだと思う
ウルトラマンもGUTSも手も足も出ず、伏線も何もなく子供たちの声援が力になり復活してグリッター化し倒す

866 :名無しより愛をこめて:2023/08/10(木) 22:37:49.60 ID:0tsF+9lK0.net
トリガーでも同じことやってたけどそれまで子供どころか一般人がウルトラマンに声援を送るなんてシーンが一切無かったから唐突に感じたな。

867 :名無しより愛をこめて:2023/08/11(金) 00:01:43.47 ID:wtTBIUiLa.net
特撮で史上一番絶望的なランクになる奴って誰なんだろうな
絶対に倒せず、奇跡が積み重なって盲目の少女によって無力化されたイフとかだろうか
敵扱いできるなら最後までなす術なかった大神龍かもしれない

868 :名無しより愛をこめて:2023/08/11(金) 02:59:16.86 ID:V4hcgLte0.net
大神龍は特定の条件を満たせば帰ることが最初から解っているので、実際にランクを付けるならそんなに高くはならないはず

869 :名無しより愛をこめて:2023/08/11(金) 06:31:31.72 ID:n7SwX/kEd.net
ドンブラで本当にころされたのは456だけかな

870 :名無しより愛をこめて:2023/08/11(金) 07:02:20.61 ID:5fLAF5JNd.net
>>869
狭山刑事とバスガイドが猫獣人ごとムラサメに斬られた

871 :名無しより愛をこめて:2023/08/11(金) 13:07:37.92 ID:t38jGW500.net
>>867
アクマイザー時点のガルバー

872 :名無しより愛をこめて:2023/08/12(土) 05:49:20.34 ID:u9hCd/4Qd.net
ドンブラザーズこそ本当に真似出来ない戦隊だな
それ以前にフラッシュマンとジェットマンとか言われたがあれは最終回だけの話であって
親と離れ離れになったんならトッキュウジャーがそうだし、トッキュウジャーは見た目に反してシリアスだったな

873 :名無しより愛をこめて:2023/08/12(土) 06:31:45.64 ID:fA9lm3/80.net
>>862
ウルトラマンは事件の目撃者に過ぎない、なんて言葉もどこかで見たな。
例えば敵の精神攻撃を喰らって人格がどうにかなって、それを治すのに他メンバーがドタバタ、
みたいなのは戦隊では定番の一つだがウルトラでは絶対にない(できない)、とか。

874 :名無しより愛をこめて:2023/08/12(土) 12:47:40.26 ID:j+n8zCvY0.net
大神龍の評価

1回目
ゴーマとの停戦協定が結ばれたことで帰宅
外部勢力の協力が必要なのでA

2回目
イカヅチを倒すことが帰宅条件
最強ロボで普通に勝てるのでC〜D

3回目
全滅前にゴーマ16世を倒せば帰宅…するはずだが多分不可能
玉が全て勝手に飛んでいく外部イベントにより帰宅した
S〜Aか

大神龍の目的を挫くことは不可能だが宇宙に帰すだけなら簡単…かと思ってたがなんだかんだ高ランクだな

875 :名無しより愛をこめて:2023/08/12(土) 18:30:51.47 ID:paixN4da0.net
>>873
> 例えば敵の精神攻撃を喰らって人格がどうにかなって、それを治すのに他メンバーがドタバタ、
> みたいなのは戦隊では定番の一つだがウルトラでは絶対にない(できない)、とか。

一応、ウルトラマンマックス第16話「わたしはだあれ?」というエピソードはある

876 :名無しより愛をこめて:2023/08/12(土) 20:21:16.44 ID:lZ5sHxgE0.net
そもそも大半のボスは完全に倒すか少なくとも封印等で無力化をもって勝利であって
その基準だと大神龍やゼンカイ神は物理的に打倒するのは不可能だけど戦隊の目的達成で勝利とみなすの?
ラスボスじゃないけどドンキラーとキラーキラーにも一応勝ってることにはなるのか

877 :名無しより愛をこめて:2023/08/12(土) 21:35:55.21 ID:8TXMO61E0.net
言っちゃなんだが後から思えばあいつらもタロウが本気出してたら勝てそうだしなあ
あの回はそれより「ドンブラは入院するくらいのダメージでも変身すれば回復する」が描写されたので
1回で倒しきれなければドンブラに負けがないことが確定してるのが恐ろしい

878 :名無しより愛をこめて:2023/08/13(日) 00:48:27.03 ID:8NvzxptB0.net
>>876
そういう基準じゃないのか?
ドンキラー回後のこのスレで偶然ジロウがボタンを押さなければ勝てないからSだなみたいなレスがいくつかあったし

879 :名無しより愛をこめて:2023/08/13(日) 00:50:26.53 ID:8NvzxptB0.net
まあでも勝てなかったからランク外、的なレスもあったか

880 :名無しより愛をこめて:2023/08/13(日) 07:39:36.22 ID:1HF2LWk1d.net
追加だと空蝉丸とか虹野辺りが最強だって聞いたことあったけどどうなのかな
主観だけどキンジは弱い部類に入ってると思う

881 :名無しより愛をこめて:2023/08/13(日) 10:14:33.31 ID:8NvzxptB0.net
追加戦士は初変身補正とか敵側補正があって強さが安定しないからなあ
虹野は戦隊の力とは別で怪人体もあるから素で強いイメージはある

882 :名無しより愛をこめて:2023/08/13(日) 11:59:15.93 ID:aR7A1XJ50.net
追加戦士の定義も議論があるしな

883 :名無しより愛をこめて:2023/08/13(日) 12:59:40.50 ID:UMtYj9QL0.net
デズナラクは弱くはないけど戦隊を圧倒できるほどじゃない
倒すべき絶対悪という存在ではなく彼もまた五王と対等の王だからということなんだな

884 :名無しより愛をこめて:2023/08/13(日) 13:52:13.81 ID:GnSwC/3k0.net
ジェラミーに限らず追加戦士てメンタルが不安定なキャラ多いよな。

885 :名無しより愛をこめて:2023/08/13(日) 15:07:14.77 ID:1HF2LWk1d.net
>>884
正式な追加戦士じゃないけどX1マスクもその系統
次の鉄也と純一、特に鉄也がそうか
勇介のちょっとした行動にすぐに疑心暗鬼に陥る

886 :名無しより愛をこめて:2023/08/14(月) 23:50:24.29 ID:xWIx3qD4a.net
逆にメンタル安定してたのって誰やろ?
追加戦士か微妙だが行動隊長は間違いなく日本一のメンタルだろうけど
他は早川さんとかかな?
ゲキチョッパーも幻獣拳のインフレには推されてたけどメンタル的には落ち着いてたかな

887 :名無しより愛をこめて:2023/08/15(火) 02:56:59.00 ID:0a171yqO0.net
ゴーオンウイングスもまあ安定してる

888 :名無しより愛をこめて:2023/08/15(火) 13:22:11.59 ID:AadLW/c+r.net
>>884
そういう意味じゃジュウオウザワールドが正に歴代最強の追加戦士だな

やけにあっさり味方になったと思ったら、まさか味方化してからが本当の戦い(しかも長期戦)になるとはなぁ……
『敵にすると厄介だが、味方になっても何か困る』
ってw

889 :名無しより愛をこめて:2023/08/15(火) 20:31:23.07 ID:/kx2WUvZ0.net
>>888
ジュウオウの操とキョウリュウの空蝉丸は、味方になる前はコワモテなのに、味方になるとナヨっとしてるのは脚本側が中の人に寄せたんですかね。

890 :名無しより愛をこめて:2023/08/15(火) 22:02:53.18 ID:ix5VpSwQ0.net
デズナラク様、「強い」というより「かわいそう」の感情が先に来るからラスボスとは完全に別のポジションになりそう
あんなに不憫なラスボスがいていいわけねえよ、カメジムにしてもらうしかないな

891 :名無しより愛をこめて:2023/08/15(火) 22:06:30.92 ID:36tLbyVl0.net
まあドンアルマゲなんかも最終回で唐突に
悲しさの極みな正体を語って来たけどな

892 :名無しより愛をこめて:2023/08/16(水) 13:48:47.30 ID:yd9hTVkN0.net
追加戦士は戦闘力以外はダメダメのポンコツて役割がすっかり定着しちゃったよ。 

893 :名無しより愛をこめて:2023/08/16(水) 19:49:52.50 ID:nmnRngd60.net
>>887
兄妹揃えば強いが相手失うと脆さが出る
後に克服するしそこがまたいいんだけど

894 :名無しより愛をこめて:2023/08/16(水) 20:15:51.46 ID:bQ1j++WC0.net
https://i.imgur.com/ZykwIpI.jpg

895 :名無しより愛をこめて:2023/08/16(水) 20:42:36.18 ID:y47ckIWFd.net
>>894
グロ 荒らしの死骸

896 :名無しより愛をこめて:2023/08/16(水) 22:01:34.61 ID:AAa0IqDt0.net
>>894
金持ち企業だなあ

897 :名無しより愛をこめて:2023/08/16(水) 23:12:31.66 ID:tKuc+IBY0.net
他の板でも見かけたけど何がしたいんだろうな?

総レス数 996
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200