2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦隊史上最弱のラスボス ソノナとソノヤ

1 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:29:23.87 ID:yhmSyIG20.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです
前スレ戦隊史上最弱のラスボス ボッコワウス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1646058485/

644 :名無しより愛をこめて:2023/05/14(日) 15:16:04.97 ID:YikW+PpF0.net
>>643
3話でキングオージャー切ったけどヒメノが常識人枠ってマジ!?
「あの家が風景に邪魔」って理由で民家を爆破させたような女王だぞ

多分脚本家も「一言言ったしええやろ」程度の認識しかないだろうし

645 :名無しより愛をこめて:2023/05/14(日) 15:46:04.80 ID:T5C1SIgsd.net
リタがドンブラに言ったらタロウも猿原も全員常識人に見えるぞ

646 :名無しより愛をこめて:2023/05/14(日) 17:01:10.45 ID:XZVf2ezV0.net
猿原が相対的にまともに見えるドンブラザーズ

647 :名無しより愛をこめて:2023/05/14(日) 18:11:40.38 ID:ffld3ReX0.net
せめて敵側の話をせい

648 :名無しより愛をこめて:2023/05/14(日) 23:58:43.14 ID:9WJGUVJE0.net
多分バグナラク以外の敵がおる

649 :名無しより愛をこめて:2023/05/15(月) 02:05:24.92 ID:Biw3dzN20.net
かな。案外最後まで国際紛争と調停の話で行きそうな気もする

650 :名無しより愛をこめて:2023/05/15(月) 19:45:03.51 ID:nJYXmYtS0.net
ラクレスもどっかのタイミングで完全な仲間になりそうだし、カメジムぐらいかガッツリ敵になりそうなの

651 :名無しより愛をこめて:2023/05/16(火) 07:51:01.26 ID:+Gjvij0Y0.net
>>650
ラクレスは、
圧政で民を苦しめてる暴君ではないし、
王位を不当に簒奪した外部の侵略者では全くないし。
そもそも、憎い敵だ倒すべき悪だというような相手では
全くないんだよね。

652 :名無しより愛をこめて:2023/05/16(火) 17:12:50.17 ID:/8aZw9Pp0.net
1話で重税で民が苦しんでいる描写なかったっけ

653 :名無しより愛をこめて:2023/05/16(火) 20:12:01.19 ID:+Gjvij0Y0.net
>>652
覚えてないが、とりあえず今は民から歓声浴びてるからな。

654 :名無しより愛をこめて:2023/05/17(水) 10:41:15.33 ID:m2idn5QNp.net
バグナラクは2000年前に自分たちを倒したレジェンドキングオージャーを初見で倒す策を持っていたのは結構凄い
これができない敵組織がなんと多いことか…

だが1000年も追加戦士1人に騙されていたのは大きく株が下がるし、デズナラク本人は蜘蛛の系ごときで動けなくなっていた

655 :名無しより愛をこめて:2023/05/17(水) 12:40:31.59 ID:9ZsL6xA6d.net
一方人類側が2000年経過した割にはあまり文明が進歩してなさそうなのがちょっと謎い。

656 :名無しより愛をこめて:2023/05/17(水) 14:05:07.87 ID:39pH8JV50.net
>>655
明確に凄い高度文明っつったら、ンコソパのテクノロジーとイシャバーナの医療技術ぐらいだもんな
トウフは農業国家、ゴッカンは巨大な裁判所&監獄としてもシュゴッダムは工業国家にしては中世ぐらいの様相だし

あとバグナラクに関しては地底の一族とはいえもっと未開の地すぎる

657 :名無しより愛をこめて:2023/05/19(金) 03:35:34.39 ID:mp9WD1Xy0.net
語り部がクモ自身と言うことは
2000年経てば蘇るという予言自体もコイツの仕込み?

でも2000年たばかったのではなく
100年1000年たばかったという発言が変な感じ

658 :名無しより愛をこめて:2023/05/19(金) 05:07:31.35 ID:vad48Fqfd.net
ゴズマスターは力で無理矢理従わせた感じだけど幹部が裏切って勝てるような奴では無いわな
最終戦は色々と矛盾が生じたけど

659 :名無しより愛をこめて:2023/05/19(金) 05:44:45.94 ID:ulRh1KQL0.net
>>657
蘇るもクソもなく、別に封印されたり石像になってたりせず普通に地下で牙研いでたわけでな
実は、99年間の租借みたいなノリで「とりあえず2000年は大人しくしてろ」という意味だったのかも
1000年目あたりでそろそろ抑えきれなくなってきたタイミングで
「これより千年後にチャンスが来るぞよ」的にあのバグナラクわらべうたが投下された、とか

660 :名無しより愛をこめて:2023/05/19(金) 10:27:09.03 ID:tkDVjN9U0.net
>>657
1話の時点で「誰が言ったかもわからないこんな予言がある」言うてるからねえ

661 :名無しより愛をこめて:2023/05/19(金) 13:44:32.18 ID:Nlett/gXa.net
ビアスってギガブレインウェーブで洗脳した状態とかは考慮されないの?
全員洗脳してるしあと一歩まで追い詰めたと評価できると思ってたけど

662 :名無しより愛をこめて:2023/05/19(金) 21:37:41.86 ID:pcum8kxzd.net
ゴズマは離反はあったが下剋上は完全ムリゲーだったな
ギアの下剋上は失敗に終わったけどちょっと間違えたらってのはあったかも
下剋上完全ムリゲーは他にどんなのがあるのだろうか。

663 :名無しより愛をこめて:2023/05/19(金) 23:07:24.92 ID:zWxXMTgC0.net
ジャークマターは不可能だろうな
ラスボスの強さに対して部下が弱すぎる

664 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 05:41:35.92 ID:qcI+Jx1l0.net
ゾーンもかな

665 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 07:31:39.26 ID:oNPSwxKs0.net
>>664
メドーやバズーの場合、そもそも何も解ってない時点では、
空に向かって剣や銃を振り回しても、どーにもならんからな。
強い弱い以前の問題。

666 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 09:09:48.07 ID:Y75vTgR+0.net
だが、ジャビウス一世も設定見たら、下剋上は不可能だと言われるようなキャラだが
ドクターヒネラーはやってのけたからな。

667 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 14:02:34.17 ID:Ljy/turg0.net
ラディゲならどの組織に行っても下克上できそう

668 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 14:16:39.30 ID:iNvkXvtjp.net
ラディゲとシャダムとケンプを同じ組織にしたらやばそう
主に誰かさんと誰かさんに顔が似てるから標的にされそうなケンプ

669 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 16:08:31.40 ID:Ljy/turg0.net
シャダムとジンは絡みなくない?

670 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 17:50:30.01 ID:k2X/wSyv0.net
>>668
広瀬さんは非業の死を遂げる義務があるんだな

671 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 19:20:23.88 ID:qcI+Jx1l0.net
あとグランディーヌも下剋上無理かな

672 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 20:10:28.66 ID:oNPSwxKs0.net
>>666 >>667
知性・謀略の極限と、
蛮性・根性の極限って感じだな。

その二人が同居したら、ヒネラーなら上手いこと言いくるめて、
ラディゲのご機嫌をとって、なんだかんだ操って戦わせそう。

ジェットマンの序盤を見るに、ラディゲは何が何でも頂点に立ちたいって
ほどには上昇志向は強くなく、怒らせなければそんなに暴れなさそうにも
思えるので、ヒネラーならその辺を見抜いてくれそうな。

ただラディゲは、怒ることなく現状に満足してしまうと、
あんまり強くないからな。叩かれてこそ伸びる子っつーか。

673 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 21:47:45.07 ID:ys4XI70g0.net
総統は中盤辺りに部下の不甲斐なさにキレるのが相場なのだが、バズーは初っぱな(正確には二話でサブタイが星王バズーの怒り)からブチキレてたよね

674 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 22:07:00.21 ID:X8ylcanpa.net
悪のボスや幹部で常日頃から猛烈に努力してる奴っているのかな

理央メレとかくらいしか思い浮かばないけど
こいつらゲキレンジャーより努力してたイメージしかない

675 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 22:23:04.03 ID:Cbg1mtiM0.net
ブランケンとかジニス様とか

676 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 23:05:07.29 ID:FFFeyzFn0.net
戦闘員から首領のジニス様
戦闘員から最高幹部のブランケン

成り上がりで言うとこの2人がワンツーフィニッシュか

677 :名無しより愛をこめて:2023/05/20(土) 23:58:19.23 ID:DJ/r6KSQ0.net
エンターさん

678 :名無しより愛をこめて:2023/05/21(日) 00:24:48.87 ID:ma/Plver0.net
>>674
これよく言われるけどリオって拳魔とたまに手合わせしてた以外寝てるし
メレもラゲクにしごかれてるくらいで別に修行してないんだよね
ゲキレン側は基本集合シーンだとトレーニングマシーン使ってるし
「暮らしの中に修行あり」で何気ない行動全てが修行だけど

679 :名無しより愛をこめて:2023/05/21(日) 13:14:58.05 ID:f3nErXKka.net
>>678
リオは自分で瞑想と言ってる
瞑想を修行に含めるかは議論はありそうだが

680 :名無しより愛をこめて:2023/05/21(日) 15:10:43.99 ID:U8cxtOau0.net
>>678
ゲキレンジャー側は基本的には「よい子のおともだちが真似しても怪我しない」修行だからなあ

681 :名無しより愛をこめて:2023/05/21(日) 15:29:11.10 ID:f/lsdcXsd.net
今回の追加はトッキュウ6号と同じ部類かな
トッキュウ6号はあんまり苦戦描写無かったよね

682 :名無しより愛をこめて:2023/05/21(日) 15:41:00.53 ID:asWxdDjqd.net
>>678
臨獣拳は一般市民の悲しみや絶望で強くなるんじゃなかったっけ。
怪人が悪行を働けばオートで強くなるとかだったらトレーニングはなく、力試しとパワーの体得だけやるのはまぁ理解はできる。

683 :名無しより愛をこめて:2023/05/21(日) 17:48:16.01 ID:NIhjjRzna.net
リオメレが人気出すぎて、プロデューサーから「売り上げから考えたら、敵は倒す対象として徹底させて敵の方が好きってなるのは少数意見であるべきだった」
と言われるくらいだからなあ
まあ敵ばかり人気になってもオモチャ売れないしな

684 :名無しより愛をこめて:2023/05/21(日) 22:30:16.56 ID:sTRfbfjQd.net
それをふまえて、ゴーオンの時は
今年は悪役を悪役としてきっちり描く、とか言ってたのにあの始末だよw

685 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 00:15:49.76 ID:NDfUeLWa0.net
>>680
「他に何も考えられなくなるレベルで一晩中踊り続ける」とか「ビル外壁の窓を雑巾で拭きあげる」とか子供にはやらせられねえw

686 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 00:25:13.92 ID:T3hlJF0J0.net
・毎回出撃してはやられるデズナラク様
・ラクレス王の秘密も合わせて未だにほとんど内心が読めないラクレス
・行間を読んで欲しいがためにひたすら暴れまわりそうなジェラミー

まだまだキングオージャーのラスボスも読めないな
若干妹の存在でカグラギのルートは薄まったが

687 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 00:36:34.14 ID:uMlf4yWC0.net
ヨゴシマクリタインが悪すぎて、ケガレシアとキタネイダスが
ゴーオンジャー側に寝返ってしまったものなあ。

688 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 01:40:18.03 ID:x8yINfmA0.net
そんでシンケンではきっちり極悪な悪役にしたという

689 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 08:45:25.86 ID:3vQi572ad.net
ヤッターマンのシリーズややポケモンなどで知らしめられてきた愉快な悪役神話は実在すると思うし無視できないよ。

690 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 09:29:34.63 ID:0pN9jFN1M.net
>>667
ラディゲとか他所の組織では採用されないだろう。見るからにめっちゃ裏切りそうやん。

691 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 09:36:39.07 ID:erQ1Kw6pd.net
>>690
ラディゲがパイプ椅子に座ってガイアークの採用面接受けてる図を想像してしまい草

692 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 11:59:15.26 ID:gy1Cs4CIr.net
>>667
>>690
少し前にジェットマンスレで
「もしも女帝ジューザが曽我町子さんだったら」
というレスにスレ住民満場一致で
バイラムはジューザと愉快な仲間達、ラディゲは有無を言わさずギャグキャラになり下がってただろうと結論付けてた

693 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 12:56:32.58 ID:ZVIcb8AWd.net
ジューザが一時行方不明にならずずっとトップに君臨してたらラディゲも裏切らなかった気がする何となく

694 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 13:03:46.12 ID:Lvgc/TYa0.net
>>693
だと思う。裏次元時代はずっとそうだったわけだからな。
怖くて反抗できなかったんだろう。
一度解放されて、自由の空気を吸ってしまったから、
本編では「もうあの頃には戻りたくない」と言う思いで反抗したと。

もしも一時行方不明が無く、安定したジューザ体制のままで
こっちに来てたら……ラディゲが裏切りさえしなければ、
ジューザ一人ででもジェットマンは壊滅してたわけで
(セミマルも不要だった)、つまり地球終わり。

695 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 16:34:45.56 ID:T3hlJF0J0.net
>>691
たまたまジャンクワールドでラディゲを拾って一緒に暮らす三大臣の様子も見える・・・・・・・・

696 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 19:46:16.82 ID:SkyOtcB9p.net
>>692
怖いの最初だけで一度謀反失敗したらパワレンのゴルダーかリトレベルのマヌケになりそうな曽我町子の配下ラディゲ

697 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 21:54:09.21 ID:TszTLRupd.net
毎話謀反を企んでは見事に失敗してお仕置きされるラディゲ

698 :名無しより愛をこめて:2023/05/22(月) 23:39:32.09 ID:x8yINfmA0.net
それなんてスタスク?

699 :名無しより愛をこめて:2023/05/23(火) 00:08:30.02 ID:qhy6y+YK0.net
>>687
というかその二人が憎めない敵になってしまったからとにかく悪いヨゴシマクリタインを
出したわけで

700 :名無しより愛をこめて:2023/05/23(火) 01:11:32.49 ID:RGq/QcrBr.net
>>694
あれ、敏樹本人による小説版だと更に無茶苦茶な設定になっててなぁ……

女帝ジューザは数百年周期で休眠と覚醒を繰り返していて
そしてラディゲ達はそのジューザが寝ている間だけ実体化する、言わばジューザの夢状態
ジューザの目覚めが近づくにつれてラディゲ達はボロボロになっていき(それで目覚めの時が迫っている事を知る)、
目覚めた瞬間に消滅、また数百年後に女帝の眠りととも実体化……を永遠に繰り返す。

そして遂に三人が命懸けの叛乱(ジューザを倒し、自らは一個の生命体として独立した存在になる)を起こした、っていう……

……この設定がTV本編に導入されてたら一体どうなっていたのかw

701 :名無しより愛をこめて:2023/05/23(火) 02:07:30.53 ID:hlsg4kil0.net
バイラムはペガーナ神話がモチーフだったのか
そう言われてみたら結構納得な部分がある

702 :名無しより愛をこめて:2023/05/23(火) 04:14:22.58 ID:+LCLroz9M.net
ジューザが曽我氏であれどっちにしろ最後の最後で超サプ下剋上展開が起こって結局レッドホークとタイマンで終わる結末しか見えてこないな自分は

703 :名無しより愛をこめて:2023/05/23(火) 08:55:05.07 ID:cIRQz2ta0.net
蘇我町子が凶悪な人格のボスを演じた、女王パンドラの知名度が低い事がよく分かるな

704 :名無しより愛をこめて:2023/05/23(火) 11:18:16.63 ID:iICO3Rne0.net
凶悪ったって「スピルバン坊やをペンペンしてやりなさい!」だしなあ

705 :名無しより愛をこめて:2023/05/23(火) 12:41:44.49 ID:Ia5I6or9r.net
>>703>>704
あれは当初、サイコパス的なキャラ(笑いながら突然人を平気で攻撃するみたいな)
の恐怖をやろうとしていたと生前語ってた>おしりをペンペン

ただ、観ている子供達にはその意図が伝わらず、そのまま単純に面白いおばさんだと受け取ってしまって
仕方なく捻りも何もない単なる極悪キャラに変更を余儀なくされたのは正直残念だった……とも>曽我さん

706 :名無しより愛をこめて:2023/05/23(火) 13:05:36.83 ID:Ia5I6or9r.net
まぁ、あの頃にそういうキャラをやろうとしていたというのは
確かに革新的で凄い事だと思うけど、同時に今考えたらそりゃ伝わらないだろ……とも思うw

707 :名無しより愛をこめて:2023/05/23(火) 13:17:03.20 ID:iICO3Rne0.net
どうしたって曽我町子って時点でコミカルにはなっちゃうわな

708 :名無しより愛をこめて:2023/05/23(火) 16:54:17.90 ID:+LCLroz9M.net
>>705
>>>703>>704
>あれは当初、サイコパス的なキャラ(笑いながら突然人を平気で攻撃するみたいな)
>

こういうのってン•ダグバ•ゼバでようやく認知されてきたかなてレベル
とりあえず時代が早すぎた

709 :名無しより愛をこめて:2023/05/24(水) 06:39:54.23 ID:4C0DIz8V0.net
司馬遼太郎の沖田総司
ザンボットのキラーザブッチャー
ジャンプ封神演義の妲己らへんの系譜が
ありきたり属性になるまで結構道のりあるのか

710 :名無しより愛をこめて:2023/05/24(水) 09:20:15.11 ID:50EJaSmf0.net
本当にサイコパスに見せたかったら、「部下が失敗するごとに指を一本斬り落とす」キャラにすれば
誰からもサイコパスと思ってもらえたろうよ。
さらに、斬り落とした指をコレクションしてれば完璧。

711 :名無しより愛をこめて:2023/05/24(水) 09:46:13.68 ID:iwZzeXNSd.net
>>710
確かにそれもサイコパスだけどその暴力は失敗した部下への仕置きという目的を兼ねさせると少し大人っぽさが出てしまう気はするなぁ。
邪なピュアさが欲しい

712 :名無しより愛をこめて:2023/05/24(水) 12:31:10.99 ID:nwTiIR4o0.net
最初の方のソノザもサイコじゃないけど笑顔がわからなくて怪しい兄ちゃんだったな
最後は人間の感情しっかり理解した優秀な編集長になったけど

713 :名無しより愛をこめて:2023/05/24(水) 12:54:00.59 ID:13r4Zydo0.net
ジャンパーソン前半の帯刀総裁も子どもっぽい無邪気な邪悪さのあるサイコっぽいキャラだったな

714 :名無しより愛をこめて:2023/05/24(水) 12:58:03.36 ID:TwcVYpImM.net
もしキングオージャーのラスボスがもっふんだったら

715 :名無しより愛をこめて:2023/05/24(水) 17:42:01.31 ID:7RgBtMqxd.net
それは俺もよぎったw

716 :名無しより愛をこめて:2023/05/24(水) 21:16:21.55 ID:uDZhMfpcd.net
>>686
妹の件で約40年振りの初期戦士交代が頭によぎった
去年も頭によぎったけど実現しなかった

717 :名無しより愛をこめて:2023/05/24(水) 22:00:35.55 ID:0jTq8y460.net
>>708
強い異常者、といえばダグバに続いて
ゴーカイのキアイドーもその系譜だと思う。

組織・首領への忠誠や武士道騎士道に殉ずる武人ではなく、
ひたすら強さを求める求道者や、マッチョな単純な乱暴者でもなく。
サド性(組織の戦略とか関係なく楽しんで相手を殺す)と、
マゾ性(自分が傷を負って悦び笑う)とを両立させる異常者。

だから、ただ「強いから怖い」ではない怖さがあって、
それへのビビリでマベは苦戦させられた、と。

718 :名無しより愛をこめて:2023/05/25(木) 15:43:07.79 ID:3m3JoYO8a.net
>>717
ゴーマ15世とかもその類いでは

719 :名無しより愛をこめて:2023/05/27(土) 17:38:03.68 ID:ASsC3P7n0.net
倒したはずのドンアルマゲが復活した理由を探りに過去に行ってもう一回倒して帰ってくるラッキーたち好き

720 :名無しより愛をこめて:2023/05/28(日) 06:24:01.69 ID:KFemPdD50.net
>>719
理由は解明せずに取り敢えず倒してしまうスタイル

721 :名無しより愛をこめて:2023/05/28(日) 12:27:36.11 ID:3A3Vzxeb0.net
ゲロウジーム、まさかのヤツデンワニ化

722 :名無しより愛をこめて:2023/05/28(日) 13:20:35.12 ID:2gCk+B9hd.net
与太話だけどジェラミーラスボスってあり得るのかね
追加戦士への変身・憑依経験持ちのラスボスなら前例はあるが

723 :名無しより愛をこめて:2023/05/28(日) 16:00:46.98 ID:FAH1Nkjvd.net
ジロウのときもそういう説あったけど
スポンサー的に許さないんじゃないか?

724 :名無しより愛をこめて:2023/05/28(日) 16:07:22.96 ID:RDuW0oIi0.net
ヤツデンワニではないと思うけど成虫になるイベントが必ずあるだろうからワンチャンラスボス候補にならなくもない?

725 :名無しより愛をこめて:2023/05/28(日) 17:19:49.53 ID:KFemPdD50.net
>>723
仲間として満足に脚本を書かれてこなかったジロウとかムラサメでさえもラスボス化禁止なんだろうから、敵にしちゃうと玩具が売れなくなるんだろうね。

726 :名無しより愛をこめて:2023/05/28(日) 19:05:21.11 ID:DCKCGV2b0.net
>>724
アリジゴクか……お話の転機にはぴったりだしいろいろ開示タイミングになりそうだな

727 :名無しより愛をこめて:2023/05/28(日) 21:13:08.18 ID:qgyKSW520.net
ラスボスではなかったけど、登場から最終回のちょっと手前まで、
敵のトップに君臨していたアバレキラーとか言うのもいるしなあ

あれ、おもちゃは売れたのだろうか?w

728 :名無しより愛をこめて:2023/05/28(日) 22:18:49.12 ID:t1jdfgHQ0.net
ライダーなら2号ライダーがラスボスになった事はあるんだがな

729 :名無しより愛をこめて:2023/05/28(日) 23:32:10.37 ID:ubE9fQyVd.net
ディケイドとかジオウは初めはそう言われながらも、そういった様子は全く無かったけど、ゼロワンで終盤に或人がアークになった時は遂にと思ったけどそんな事は無かったな

730 :名無しより愛をこめて:2023/05/29(月) 12:47:03.44 ID:9tWaPZmx0NIKU.net
鎧武の話じゃないのか?

731 :名無しより愛をこめて:2023/05/29(月) 20:45:46.38 ID:5ugmLSqk0NIKU.net
倒さず終いでもデカベースロボとか、レッドバスターやゼンガイザーと同じ姿に変身するヤツと
激突する最終回をやってるからNGとしては既に機能してない気がする

732 :名無しより愛をこめて:2023/05/31(水) 05:33:29.22 ID:K2v0IAaZd.net
野球仮面ってギャグ怪人かと思いきや死神博士をしっかり殺すと言う残虐な面もあるんだな

733 :名無しより愛をこめて:2023/05/31(水) 15:35:55.48 ID:0FfLEYQf0.net
>>727
キラーオーは1980円で放送終了後投げ売りだった

734 :名無しより愛をこめて:2023/06/02(金) 13:54:43.72 ID:3YpWEPnpd.net
キャプテンウルトラでも勝てそうな敵っているの?

735 :名無しより愛をこめて:2023/06/02(金) 21:24:57.46 ID:1Zi/0f4Ca.net
ライブマンのラスボスってデンシズノーなのか?
仮にビアスをラスボスに含めるならガッシュもラスボスだと思う
ガッシュは最後の投影含めたら一番最後まで生き残ったし

ガッシュをランクに入れるならどこかは分からん

736 :名無しより愛をこめて:2023/06/03(土) 02:53:59.54 ID:oV6/6tah0.net

┣━ ビアスさま弱すぎるよ派
┃ ┣━ ガッシュがラスボスでいいよ派(カッコよさ派)
┃ ┣━ デンシヅノーがラスボスでいいよ派(普通派)
┃ ┣━ アクムヅノーがラスボスでいいよ派(強さ派)
┃ ┗━ ケンプの脳みそがラスボスでいいよ派(外部イベント派)

┣━ レッドを捕虜にしてたから人質にすれば強いよ派
┃ ┣━ ナメプしない限り勝ってたよ派
┃ ┗━ ナメプしか出来ないのが少年王だろ派

┣━ ギガブレインウェーブが最強だよ派
┃ ┣━ 少年王になる前は最終決戦に含まれないだろ派
┃ ┗━ 少年王とかそんな名前の雑誌なかったっけ派

┗━ Fランクはビアスさまの為にこそあるんだよ派

737 :名無しより愛をこめて:2023/06/03(土) 08:30:15.39 ID:z+/Hj8pQa.net
>>736
極論すればビアスはガッシュを5体くらい作ってたら勝てたはず……

738 :名無しより愛をこめて:2023/06/03(土) 23:42:17.19 ID:vwikIh5Qa.net
ビアス様って少年王の時でも、レッドファルコンを速攻で殺せば勝つチャンスはあったのでは
ガッシュがやられたのはレッドに斬られたから
デンシヅノーもガッシュを倒したレッドの加勢で押されて敗北

総じてレッドさえ殺せば勝ちの目はあったように思える
そう考えたらどうにもならない全能の神やらよりランクは高そうだが

739 :名無しより愛をこめて:2023/06/05(月) 19:46:33.66 ID:ImYGnFKV0.net
ジェラミー早くも追加戦士補正が切れたか?
結構すぐに和解しそうな雰囲気だしラスボスにはならなそうだな

740 :名無しより愛をこめて:2023/06/06(火) 03:13:44.31 ID:pVr8u7zp0.net
10th、20th系のラスボスも層が厚くなってきたな

ハリケン
零の槍 バット・ゼ・ルンバ
ウラ七本槍 オイランダ&アウンジャ

アバレン
トリノイド第24号 アバレンゲッコー

デカレン
カイト・レイドリッヒ局長

ゴーオン
闘首ノイーズン

741 :名無しより愛をこめて:2023/06/08(木) 13:12:34.58 ID:rtzSpsnj0.net
ラクレスは最強のオオクワガタジームになって欲しいな

742 :名無しより愛をこめて:2023/06/08(木) 16:37:24.29 ID:4XuY98a80.net
一方デズナラクは、最後の戦士バグオージャーとして共闘するんですね

743 :名無しより愛をこめて:2023/06/11(日) 09:59:31.15 ID:B12CWBlv0.net
神の怒りの首謀者がラスボス候補なのか?

総レス数 996
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200