2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦隊史上最弱のラスボス ソノナとソノヤ

1 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:29:23.87 ID:yhmSyIG20.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです
前スレ戦隊史上最弱のラスボス ボッコワウス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1646058485/

39 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 14:53:28.68 ID:wWsyjbUj0.net
>>32
戦隊の追加戦士・番外戦士以外の初期メンバーぐらいかタイマンの想定としたら
タロウに関しては追加戦士のジロウや番外戦士の脳人三人衆やムラサメより更に強いからまた違うが

戦隊内だけである程度倒すのをまとめたからDだとは思うけど、ムラサメがこっち来てくれなかったらタロウ到着まで持たせられなかったかと思うとちょっと上がるか?

40 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 15:09:52.60 ID:1OOUzGB80.net
>>31
去年末以降だと世間全体がもうコロナで中断とかそういう時期では無かったと思う
貴方は世間の意識からだいぶんズレているよ

41 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 15:16:48.69 ID:ADyDA83v0.net
78もタロウ抜いたドンブラじゃ話にならない程につよいんだけど
タロウが強すぎる上にあんだけギア回してたら仕方ないよね

42 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 15:26:48.95 ID:pFYN6yLh0.net
議論するにはレッドが強過ぎる問題
ターボやキョウリュウ以上に感じる
まるでジャンプだ

43 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 15:39:26.95 ID:eld9oSGg0.net
>>38
本編中は後進育成のためにずっと舐めプしなけりゃいけなかったタロウが本気を出さないといけない(本気度が100%だったかはさておき)時点でそれはないな

44 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 16:00:14.17 ID:g/xIdMe+0.net
>>42
それはないな。
敵が弱すぎるし似たような連中ばかりで強さが感じられない

45 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 16:15:13.20 ID:1OOUzGB80.net
ドンブラは今までの過去作品とは設定や環境が大きく違い過ぎるから比較しづらい点がある

46 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 16:30:14.48 ID:phYeyt6x0.net
ソノナとソノヤだって、シゴロクを一人一人、二人がかりで襲っているし、
そんな強者感はないな。大体、巨大戦にすら、持ち込んでない。
D、いってCと言ったところ。

47 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 16:40:58.18 ID:phYeyt6x0.net
二人がかりで襲っているのは、ソノシだけか、勘違いした。

48 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 16:46:28.68 ID:wWsyjbUj0.net
>>47
ゴロクよりは素早く逃げたりある程度攻撃に耐えたりとソノシ強いんだろうな
そう考えるとDぐらいは確保できるか

49 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 17:03:57.66 ID:hzGXnP0O0.net
ソノナソノヤは本編で最後に戦った敵というだけで従来の意味でのラスボスとはまた違う立ち位置っぽいよな

50 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 17:12:03.76 ID:dPzUgQNA0.net
メタ的に専用スーツは用意でんかったか
残念
ソノヤは金眼、ソノナが銀眼だけどまあしゃあないね
よく言われる東映作品ベースは無視すると
ソノヤがマグマ大使、ソノナがマグマ大使の妻(名前なんだっけ)
とかかなぁ

51 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 18:20:52.88 ID:Cpm8JL7H0.net
>>50
専用スーツなかったのは残念だよなー。
マグマ大使の妻はモルじゃなかった?

52 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 18:25:42.30 ID:1OOUzGB80.net
東映ではなくピープロ作品を自説に出している時点でコレジャナイ感が

53 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 19:19:23.04 ID:wWsyjbUj0.net
>>49
かといってタロウの五連斬でやられた忍者おじさんをラスボスに据えるかっていうとなあ
もっとあっさりやられるのかと思ったけど存外強い描写があったのが意外だった

54 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 19:24:25.01 ID:1OOUzGB80.net
>>53
あのおじさんは下手すればVSゼンカイに出てきてもおかしくない立ち位置

55 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 19:25:49.99 ID:TBbqGSoea.net
>>54
出るんじゃないの?暴太郎鬼出してないんだし

56 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 19:39:20.95 ID:wWsyjbUj0.net
>>54
カシワモチワルドっていう最強クラスの怪人投げつけてくるゼンカイ相手には忍者おじさんぐらいの最強クラスの怪人じゃないと太刀打ち出来ないか

個人的にはこの機に機械鬼として出してくる気もする
そんな忍者おじさんより果たしてソノナソノヤは強かったのか

57 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 19:50:59.77 ID:3RX9NkFfd.net
ムラサメ参戦の有無とソノシゴロクの生死のせいか個人的にはソノナとソノヤ>王様鬼のイメージ

58 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 20:07:38.80 ID:dj7f79vU0.net
>>36
タロウに匹敵する実力者扱いだったソノイとジロウがラスト数話でその他大勢扱いされるくらいには強くなってるからね。

59 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 20:41:01.14 ID:dKNX18Oe0.net
もうぜんぶあいつ一人でいいんじゃないかな。

60 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 21:00:37.77 ID:CwA3vYmh0.net
仮にタロウが正規メンバーじゃなかったらソノナヤもAかBぐらいになりそう

61 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 21:17:03.98 ID:CNYV5SyE0.net
>>31
アギトのサソリ座編みたいなもんか
あの頃と比べると水分ノウハウが固まってきたもんだ

62 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 21:37:43.77 ID:wWsyjbUj0.net
>>60
タロウが正規メンバーだからこそ起きた悲劇か・・・・・・

流石に一般怪人の領域は越えてると思うがタロウの強さでそうとすら思わせるのが恐ろしい

63 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 21:49:33.77 ID:DA9QSuB10.net
物語内のジロウやムラサメの役割が希薄だったから彼らがラスボスになるケースも予想していたけど、ムラサメが最後の名乗りに加わっていたのでムラサメも戦隊側のキャラだった事を最終回で理解した。
東映やバンダイ的には戦隊側のメンバーがラスボスになるのは禁止なんだろうな。

64 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 21:53:34.37 ID:QMmEQdZmd.net
仮に>>31の考察通りの場合ラスボスは誰になるんだ?獣人たち?
説得を受け入れて勝利ってのはまぁエラスとかあるけどそれ以外に勝てる手段もないから面倒くさそうではあるな
まぁ太郎なら倒せそうですらあるしそもそも結局太郎がなんとかしてる時点でC以下だが

65 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 22:01:27.04 ID:2hOOKKS20.net
スレタイ通りの最弱候補に恥じない弱さのラスボスだったが
ドンキラーはSランク以上だよな

66 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 22:04:56.15 ID:emdzOyfy0.net
>>65
神話みたいな話よな

67 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 22:15:48.01 ID:BFrCPRyua.net
ヒーローとしての使命の中でのラスボスは結果的に最後になった世界と電撃だとおもうが
お供の成長に使われる程度だしなぁ

68 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 22:37:07.82 ID:5cSiT7PJ0.net
マザーがブチ切れて巨大ロボになってラスボス化とかアホな妄想してたわw

69 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 22:37:25.86 ID:s+VyStb4a.net
ラスボスって固定観念を崩した作品だったよね
まあイレギュラーすぎる作品だっから素直にこのラスボスを倒す的な作品のほうがこのスレ的に盛り上がったか

70 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 23:09:00.79 ID:FXgOpKAf0.net
次の戦隊は名前でかなりハードルを上げてるがその名の通りチートなのか敵が強すぎるのかどっちなんだろうか
そう言えば以前キョウリュウジャーで赤は強すぎるのが弱点みたいな事言われた事があったな

71 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 23:10:39.09 ID:DA9QSuB10.net
>>65
キラーキラーで無効化したのだがその場合のランク何だろうね

72 :ナナシさん必死だな:2023/02/26(日) 23:30:55.17 ID:Nlj4Ov8O0.net
響の太郎と花子?みたいだった

あいつらVシネで出そう

73 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 23:54:37.81 ID:QMmEQdZmd.net
>>71
ドンキラーは絶対に倒せない
絶対に倒せないドンキラーを倒す手段ドンキラーキラー
ドンキラーキラー召喚は偶然ジロウがボタンを押したから。押さなきゃドンブラザーズは負けてる
つまりどうあがいてもS

74 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 00:23:47.31 ID:cQ3OYcf+p.net
結局ボッコワウスって何ランクに決まったの?

75 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 00:37:46.89 ID:oXhjamZKa.net
ソノナソノヤって実力者ではあるけど元老院に派遣されてきたに過ぎないから
倒してもまた別の刺客が来るだけなんだが
別に元老院と和解したわけでもないし今後どうすんだろう

76 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 00:46:34.44 ID:NVEPcfHe0.net
>>60
まあ戦隊メンバー+敵幹部+最終回だけ仲間になってくれた新戦士
でも纏めて敵わず全滅寸前だからな

77 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 08:03:08.31 ID:+18v4mDN0.net
絶対に倒せないドンキラーがS
タロウに倒されるもシゴロクでも制御不能だった一般怪人の最強クラス忍者おじさんがDとEの狭間ぐらい

その間と考えるとやっぱりC〜Dぐらいが落ち着くかなあ
三人衆がE、監視隊がD、処刑人がCと一つずつランクが上がっていくような強さに見えたから個人的にはわかりやすい

78 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 12:10:08.15 ID:oSy9LHBhd.net
追加戦士は居たけど役には立ってない、ドンモモは基本戦力でなんならゴールドンモモタロウにもなってないから戦隊側は100%の戦力を出してない。
実質通常攻撃で一撃即死なんだからランクEでしょ。
途中経過みたいなのは加味しないのがルールでは?

79 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 12:21:16.48 ID:A+T4PBSIa.net
一応最終回限定技扱いじゃね?

80 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 12:22:15.40 ID:v7ukMkP70.net
ソノナとソノヤは判断が難しいよなあ
以前強敵だったソノシとかを瞬殺
そしてドンブラザーズたちも殆ど歯が立たない
この時点で歴代敵たちの中で最強格なのは間違いない
しかしタロウには簡単にやられる

タロウいくらなんでも強すぎって方が正しいかもw

81 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 12:29:09.21 ID:oSy9LHBhd.net
タロウの本気が作中で出てたてかすら怪しいからね。
本気で戦ってたであろうというのがソノシとの決闘くらいかな。

82 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 12:42:37.48 ID:/M9Tv8OfM.net
ドンブラに加勢したのに外部イベントを考慮する必要性が薄そうなムラサメかわいそうw
タロウ基準なら一人で両方倒せたのでE、お供たち基準だと9人がかりで追い詰められたのでDになるんだろうか
>>79
最終回限定技とはいえ前回の王様おじさんも別の新技で倒したからなあ

83 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 12:46:03.10 ID:w9clFpGmd.net
最終回限定技と言ってもトドメはいつもより多く回してるだけでいつもの技だし
その前の名乗りも特別強力な攻撃だったとも思えないし

84 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 12:51:37.61 ID:EeNxCc1Ba.net
>>75
作中で最強の刺客って言われてるから現状あいつら以上の刺客はいないはず

85 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 12:54:08.13 ID:EeNxCc1Ba.net
いつもの技って言っても後先顧みない自爆特攻だから通常技扱いは無理があるでしょ
引退試合だからできたこと

86 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 12:58:41.19 ID:E3Rro7D80.net
展開をはっきり覚えてないけど、
いつもの攻撃では通用しない強敵だ、この特別技でないと倒せない、
って流れだったっけ?

「別にいつも通りのやり方でも勝てるけど、最終回だからド派手に魅せよう」
程度だったような気がするんだが。

87 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 12:59:21.99 ID:OskMSGi90.net
ファイズから20年年取ったよな

88 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 13:21:18.87 ID:OMmsN9d1r.net
Dの定義が「敵組織の強幹部怪人と同等レベルの強さ」だからこの条件は満たしてると思う

89 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 13:26:41.14 ID:w9clFpGmd.net
けどEの定義も満たしている

90 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 13:37:00.96 ID:A+T4PBSIa.net
近年は戦隊側が強すぎてランクが上がり辛い傾向だけど今回はその極地って感じ

91 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 14:20:54.11 ID:r5DsSwLm0.net
最後消えたのは記憶が無くなるから姿を消しただけで自爆特攻技だからではない

92 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 14:56:11.60 ID:OMmsN9d1r.net
>>89
Eは一般怪人並みのレベルの強さだからこれは違う

93 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 15:11:22.81 ID:nUr7kxJE0.net
青が回し過ぎではないかと言っているけど、やりすぎると壊れたりするのかね

94 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 16:33:24.46 ID:xsQOVb8n0.net
ソノナ&ソノヤVS1話時点のタロウなら勝てなかったかもしれない
ボイコット回でタロウ1人で苦戦?する場面もあった
そうなると自身の成長やお供や脳人達との信頼を結集して勝った、となり「普段戦力の結集」を満たすCはあるのではと思う
劇中最強かと言われるとそうではないが劇中最強の敵ではあった

95 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 17:24:07.40 ID:CfvOJKNk0.net
タロウが強すぎ
歴代戦隊振り返っても、タイマンで勝つ可能性があるのラッキーくらいだろ

96 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 17:34:28.83 ID:v7ukMkP70.net
幹部級の相手4人に1人で勝ったデカマスターも凄かったが
あれはそこそこ苦戦してでの上だったからな
タロウは瞬殺だからそのインパクトをも上回るな

97 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 17:43:27.12 ID:/+FTTHWEM.net
登場期間短すぎるのも下に査定したくなる要因だなぁ
せめて10話くらい前から「元老院には切り札となる暗殺チームがある」とか匂わせたり、実はソノヤが元老院の議長だ!とかあればね

98 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 17:51:41.25 ID:+18v4mDN0.net
「タイマンで勝てる」のタロウが、他10人の戦力より更にヤバいからEにするのもなあと思うし悩ましい
何気にムラサメの謀反無ければ時間間に合って無い可能性考えるとそこがタロウを除けば今回最大のプラスポイントかもしれない

99 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 17:57:36.38 ID:L6dQ1zNE0.net
ドンブラはここで議論できるような明確なラスボスはいなかったってことでいいんでない。

100 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 18:37:57.38 ID:bIspElce0.net
>>99
ラスボスが誰かは明白だろ

101 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 18:40:29.01 ID:L6dQ1zNE0.net
>>100
ラスボス明白なら、君は何でラスボスはこいつと書き込まないんだよ。

俺の主張認めてるのと同じ

102 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 19:21:39.77 ID:Zf6yWsRed.net
なんのこっちゃ

103 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 19:44:10.38 ID:jiWWz5Bo0.net
そもそもドンブラは一般怪人も弱すぎた感が
タロウがその気になればってのは言うまでもないが
他のメンバーでもかなりテキトーに倒してただろ

他の戦隊の一般怪人ってなんだかんだで5人がかりでも苦戦がデフォだし

104 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 19:55:38.75 ID:R9iRfYWrr.net
普通ならこれから元老院との戦いが本格化して元老院の側近とか強化ヒトツ鬼とかが出てきて苦戦したりしながら最後は元老院のボスと戦って脳人の世界と和解して…とか色々やるんだろうけど
「戦隊は集まるまでが面白い」がドンブラのコンセプトだから中ボス戦で物語が終わるのもらしいというか

105 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 20:06:12.16 ID:i84gJ/3gd.net
タロウ一強(その上にキラー達)とは言えよく考えるとソノイに2回倒されてるんだよな
>>7 ③もあるしタロウの強さと一般怪人の弱さは考慮しなくていいと思う
あくまで最終回ドンブラザーズ+ムラサメVSソノナとソノヤが軸

106 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 20:14:06.80 ID:euJ0AdYN0.net
中盤までのタロウて戦士3人分くらいの力かなって?王様戦からは10人分以上かなって

107 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 20:19:31.60 ID:jiWWz5Bo0.net
ソノイとはほぼ互角だし、ジロウもその領域まで追いついてきた
49話前半まではそう思ってました

108 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 20:47:23.68 ID:kCTZoD1Z0.net
>>40
ドンブラは中盤で2話ほどコロナ禍に巻き込まれて脚本をあからさまに変えた話があるし
ムラサメの人が登場直後にかかって出られなくなったこともある
そこらへんは他の番組よりしっかり考えてた可能性は十分あると思う

109 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 20:52:15.83 ID:kCTZoD1Z0.net
・一般幹部6人より明確に強い(生身で瞬殺している)時点でDは超えている
・タロウが最大戦力なのがドンブラの普段戦力の実態
・内部イベントを全部クリアして8人が力をあわせてなければ脱落者が出ていた可能性がある

個人的にソノヤソノナは機械的に当てはめるならBかCでいいと思う

110 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 20:57:34.40 ID:kCTZoD1Z0.net
ちなみにBという理由としてはグランネジロスやネオクライシスがそうだからというのもある
(どちらもラスボスの個人戦力で戦隊をピンチに追い詰めたわけではない)
ストーリー重視の戦隊が終盤で各自のお話を終わらせた後、通常戦力で撃退できる程度の
敵組織の最後の戦闘員……という観点で見れば近いんじゃないかな?と

111 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 21:12:39.83 ID:r1elS55+0.net
>>108
ちなみにその2話ってどの話?

112 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 21:14:48.67 ID:jJ25vO/V0.net
ドンブラザーズのラスボスはあの世界のシステムそのものというのを思いついたが、それだとタロウ戦闘不能で負けてるな……

タロウに時間がないせいで、オミコシどころかドンオニタイジン、ロボタロウ、アルターチェンジ、アバターチェンジ温存した結果になって考察面倒だな

113 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 21:14:48.94 ID:kCTZoD1Z0.net
>>111
25,26話
東映のこぼれ話に書いてある

114 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 21:15:17.87 ID:118rYhaQ0.net
脱落者が出るほどピンチだったかはだいぶ疑問。
攻撃は受けてやられてはいたけど変身解除すらしてない。
最大戦力のタロウがお神輿フェニックスを未使用。

115 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 21:15:28.97 ID:r1elS55+0.net
>>113
サンクス

確認してくるわ

116 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 21:18:03.14 ID:N2wV6E3Za.net
フィナーレいさみあしはスケジュール大変だったっては公式で触れてた
樋口と志田が陽性出た頃の撮影だったかもしれない

117 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 21:44:48.70 ID:+18v4mDN0.net
>>106
忍者おじさんとのラストマッチ時には、リセット始まってたから多分その時が一番タロウの強い時期なんだと思う
冬眠前に強い動物みたいな構図だなそう思うと・・・・・・

ただこれはタロウが教育モードからフルパワーモードに移行したって味方も出来るか

118 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 21:59:49.15 ID:pJ7ss3Tw0.net
>>56
王様おじさんは1人が分身能力でお供、ジロウ、ソノイたち、ソノシゴロの11人を追い詰めた
ソノナヤは2人でソノシゴロを各個撃破した後でお供、ジロウ、ソノイたち8人を追い詰めた
人数比で言うと1人で11人を追い詰めた方が2人で8人を追い詰めるより強くないか?

119 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 22:03:28.53 ID:zjnuvhW+0.net
ぶっちゃけ、Eでいいと思う。出番やインパクトなどどのラスボスよりも低いし。

120 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 22:06:43.85 ID:OOz0EmqQd.net
スーツ使い回しは何とかならんかったのか
アレなら最後まで生身で戦ったほうがまだラスボス感出たぞ

121 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 22:07:55.56 ID:zjnuvhW+0.net
>>120
それな。
どうせなら王様鬼がソノシたちを吸収してああいう姿にパワーアップとかの方がラスボス感あったわ

122 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 22:11:03.60 ID:+18v4mDN0.net
>>118
違いはシゴロク撃破したか否かとムラサメぐらいか
どのみち忍者おじさんも長期戦になってたらソノナヤみたいに誰かを倒してたかもしれないが

123 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 22:24:08.84 ID:i84gJ/3gd.net
ソノシゴロクを完封・抹殺した時点でソノナソノヤはDはありそう
タロウが一時的にせよ記憶を取り戻せば倒せたからC、または最終回限定技が内部イベント扱いでB(ただし前回も新技で王様おじさん撃破している)か
ムラサメ加勢は外部イベントとして重要なのか?

124 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 22:30:23.52 ID:N2wV6E3Za.net
マザーがムラサメの意志を尊重したのは
戦隊外の助力に含むかどうか
仮に歯向かったところでデメリットとかなさそうたましノーカン?

125 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 22:39:52.26 ID:bIspElce0.net
>>117
思い返すと序盤から戦闘後に殴りかかってお供のレベリング意識してたからまあ戦闘自体も手を抜いてただろうなってのは思う

126 :名無しより愛をこめて:2023/02/27(月) 23:59:51.00 ID:+18v4mDN0.net
>>123
ドンブラの勝利条件は「タロウの到着」
それにさえ間に合ったらどうにかできる、だからそれに貢献したムラサメの加勢はかなり高評価だと思う

>>124
ムラサメとマザーがほぼ一心同体みたいな状態だから、外部戦力のムラサメの意志を尊重するマザーもまた外部戦力で良いと思う

127 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 03:26:01.19 ID:3I8+uIXIK.net
ドンブラザーズはピンチが少なかった。
ピンチになった時の目印はゼンカイザーブラックの登場だが、
回数は少なく、それすらゼンカイザーブラックの出番を作るために
無理矢理ピンチにしたような物だ。

128 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 05:44:32.63 ID:yRko0zNh0.net
あの二人ボスなの?ボスは元老院とかじゃないの?

129 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 05:46:32.62 ID:yRko0zNh0.net
>>112
脳人もいつの間にやらドンブラ脳になるから勝ったのでは?
シゴロクもイニザが仲良くなければ相談に行かなかったと思う

130 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 07:35:12.38 ID:7efR6JmJd.net
着ぐるみ幹部が存在しないのっていつ依頼?

131 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 08:30:38.47 ID:VhtGKr/Nd.net
ダイレンジャー(大神龍はゴーマじゃないので)か?
ゲキレンやライブマンのように当初は顔出し幹部だけでも後々着ぐるみ幹部が出るから純粋に顔出ししかいない作品は珍しいと思う
オブラーは顔出し(豪)と着ぐるみ(獣人)どっち判定なんだあれ

132 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 08:48:41.71 ID:O+L4M0YG0.net
>>128
組織のボスと番組のラスボスは違う

133 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 12:39:42.50 ID:jtV0pW3gr.net
>>125
ソノイと戦うときぐらいか少し力出すの、まあそれでも50%ぐらいかもだが

134 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 15:35:15.17 ID:ZRmkJl3T0.net
相手がタロウだからDはあげてもいいわな
2人ともはるか1人に倒されたとかなら問答無用でE以下だが

135 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 19:15:09.35 ID:tVkMvvd90.net
Dの下、Eの上の間ぐらいかな

136 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 19:16:01.49 ID:Rf3M/tsFr.net
最終戦の戦隊はジロウがリーダーであり
タロウは離脱していたため奇跡の外部戦力扱いでは

137 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 19:37:15.81 ID:2rJ16aA30.net
最終戦前に離脱したメンバーが最終戦の最中に予期せず復帰って形になるのかな。
近いケースがあれば判断しやすいんだが、なんかあったかな

138 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 19:51:27.04 ID:Y+g4IQ7i0.net
>>137
それこそ去年ゾックスが戻ってきたりとか?
まあゾックスは基本ゼンカイジャーと別で行動してたが

139 :名無しより愛をこめて:2023/02/28(火) 19:52:49.27 ID:Sm1TJyzYd.net
>>137
コウが離脱したと捉えるならリュウソウジャーが近いかも
ただあれ実質は説得しにいったようなもんだからちょっと違うんかな

総レス数 996
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200