2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦隊史上最弱のラスボス ソノナとソノヤ

1 :名無しより愛をこめて:2023/02/26(日) 11:29:23.87 ID:yhmSyIG20.net
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです
前スレ戦隊史上最弱のラスボス ボッコワウス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1646058485/

175 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 08:37:59.56 ID:2CQjYHpF0.net
冷たい話だけど、仮にタロウ以外が死んだとして、システム的に役目を終えつつあるタロウは急遽ドンモモタロウとして返り咲くのかな。
それとも更なる後継者が突然目覚める?
前者ならソノナソノヤに「ドンブラザーズ」に対する勝ち筋はないし、後者でもサブロウ(仮)の強さ次第では詰む。

176 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 09:31:14.09 ID:uxu0ae0xa.net
お供が死んでも次のブラザーがランダムに選ばれるだけじゃね。ジロウの場合どうなるのかはわからん

177 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 12:05:11.95 ID:Bv87d+HR0.net
タロジロがどういうシステムで生まれたのかがわからないからな
ジロウはともかくタロウに子孫繁栄のための家族がつくれるかも性格的に怪しいし

178 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 12:13:49.00 ID:nSzVwV52F.net
あの世界のシステムは不明瞭な点が多すぎてなぁ
ジロウですら普通に存在していたところにタロウが死んだことで白羽の矢が立ったのか、それとも過去ごと新しく創られて生えてきたのか断言できないし

179 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 12:51:42.68 ID:7kREZr1md.net
タロウの前は誰があの世界を守ってたのか、って話も出てくる気がする
それこそトゥルーヒーローなのかもしれないけど
まあ、タロウが不在なら次のタロウが出てくるのかもしれないから最悪現行のドンブラザーズが全滅しても何とかなりそうではある

180 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 12:57:45.14 ID:Y2a+q4MQa.net
>>179
守るもなにも脳人がヒトツ鬼駆除してアノーニがなりすましながら普通の社会生活送ってて
ネコ獣人だけはコントロール効かないけどツルがそれを倒して維持してる世界で
恐るべきそして倒すべき敵なんて存在しない世界だろ

181 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 14:49:47.17 ID:/9ZAap4f0.net
>>173
昭和ウルトラマンの最終回に出てくるぽっと出の宇宙人みたいだったな

182 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 15:40:04.27 ID:1QS6rimMd.net
つべでゲキレン見終わった
ロンて不死身の攻略難度のみが問題な印象あったけど七拳聖まとめて瞬殺て普通にクソ強いんだな
帰ってきた獣拳トリオには押されてたが本人言う通り攻撃当たるようになっただけでダメージの蓄積とか無い感じだったし

183 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 17:11:15.35 ID:W+R2MdrM0.net
CのブラジラとDのアクドスの間彷徨ってるようなもんだと感じて来たわソノナヤ
戦隊追い詰めた度合いと、圧倒された度合いも似通ってるものがある
ブラジラはネガーエンドの楔という厄介な置き土産の処理難易度でCにいて、アクドスは艦隊全滅した後の何も出来なさの難易度でDにいる
ソノナヤも倒すまでのタロウ召喚の儀の難易度が最後ランクを分けることになりそう
徘徊ブレードのムラサメと、記憶復活の漫画がどこまで作用するかはまだまだ議論の余地がありそうだ

184 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 19:18:46.70 ID:lEylwEDCM.net
制作がラスボスの概念すら排除しようとしたドンブラで、ラスボスのランク付けをしようという発想そのものが作品のコンセプトと合ってない
いっそ永久審議入りの方が相応しいぐらい

185 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 19:19:24.72 ID:7kREZr1md.net
>>180
たしかに。
別にドンブラザーズが居なくても多少過激ではあるが脳人の管理で十分あの世界で成立してるのか。

186 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 19:55:16.85 ID:sM1gMGIE0.net
うーん
もしかしたら白倉はこのスレ見てこうしたんじゃないかなって
一瞬思ってしまうの

187 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 20:42:40.80 ID:8YtGChAGd.net
寝返りとか最終回限定技とかこのスレでは高評価になりやすい要素をどれもこれも評価しにくい形で満たしてるのは作為的な物を感じる

188 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 20:51:25.72 ID:ehBC6eNr0.net
>>185
ソノシゴロクみたいなのも居るけどな

189 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 21:03:29.16 ID:wLL1IBVa0.net
>>174
正統派ストロングタイプの「神」みたいな存在とかっぽい

190 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 21:13:47.72 ID:UcSXc0uh0.net
>>186
ドンブラ最終話は井上に自由に描かせたというしゼンカイ最終話のジャンケンの発案も香村と言ってたから気のせいでは

191 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 21:15:39.12 ID:Ed6sJnCed.net
>>189
バグナラクにとってのシュゴッドやキングオージャーにあたる存在かも?

192 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 21:44:18.23 ID:HoXC4QdHr.net
>>168
数年に一度の絶不調状態
ドンオニから元に戻った時の数秒の隙を狙われる
お供無しでメンタルに隙がある状態(手裏剣鬼戦)
タロウ汁で甦ったソノイ戦
対ドンブラ用兵器のドンキラー

今までにタロウが苦戦した戦いってどれも条件付きだからマジで強めのラスボス並みの力はありそう

193 :名無しより愛をこめて:2023/03/02(木) 22:47:40.59 ID:W+R2MdrM0.net
>>188
まああの3人も、自堕落おでんマンと、逃亡犯のおっかけと、スパルタ編集長がいなかったら派遣されて無くてイデオンでのんびりやってただろうからな

最悪タロウが出勤出来ない時はソノナヤ戦でマスターが来てたと思うんだが、マスターでも流石に倒すの難しいかね

194 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 13:54:41.15 ID:SofLSnrXp0303.net
井上敏樹には固定概念通用しないから

195 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 14:25:55.94 ID:6PwHn7ycK0303.net
暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1677515716/

393: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1d94-PJrl [180.199.200.46]) [sage] 2023/03/01(水) 20:29:58.65 ID:CqtyrU5k0

コロナ禍ってのもあって大ボス倒して世界平和〜って感じにはしなかったんかなあ
戦いは続いてくってのが今の時代に合ってる気がする


534: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ ed01-wWxq [60.140.248.62]) [sage] 2023/03/02(木) 17:26:40.96 ID:hJzAQAwo0

>>393
コロナもそうだし戦争やらで不穏な情勢の中で
たった数人の日本の若者が世界を救うって言われても鼻で笑うよねみたいなインタビュー読んだ気がする

537: 名無しより愛をこめて (オッペケ Sr29-pJ7T [126.158.249.183]) [] 2023/03/02(木) 17:48:33.84 ID:5spTKYNfr

>>534
現実世界が悪者を決めつけて総叩きする風潮の中であくまでも黒幕的諸悪の根源みたいなものを設定しなかったのは予感と思う

538: 名無しより愛をこめて (オッペケ Sr29-hNSo [126.208.150.110]) [sage] 2023/03/02(木) 17:56:56.48 ID:lAkb9b+vr

現実は悪が勝つからね

196 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 16:01:17.67 ID:VndseYNka0303.net
確かに現実では悪の勝率高いけど、実際にそれを云っちゃお終いだぜ

197 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 16:19:00.54 ID:BRRSW8JE00303.net
「できなかった」のではない、「やらなかった」のだ、というのは言い訳の典型だよな。

198 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 17:21:04.83 ID:TgSbJOl300303.net
ダイレンの「首領もメイン幹部も泥人形でしたー、諸悪の根源は不明ですw」よりはまだ分かり易い

199 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 18:05:29.80 ID:9qcHyXpp00303.net
なんでこんなレスをコピペしてきたかは知らないけど
今の時代云々とか言ってる時点でズレてるなあって思う
白倉作品って昔から綺麗に終わらせずに多少何かを残すだろ

現実では悪が勝つとか言ってるのも意味不明
別にドンブラは悪が勝って終わったわけじゃねえじゃん

200 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 18:22:46.68 ID:+gD23z7md0303.net
なんかドンブラにラスボスはいなかったことにしたい人が多少なりいるみたいだけどどう見てもラスボス、つまり物語を締めるための敵はソノナとソノシだと思うけどな。
あとゼンカイジャーのラスボスもボッコワウス派の意見があるのが未だに信じられないわ。
最後に戦った敵でかつ全ての黒幕で倒すと戦いが終わるというラスボス要素全て揃えた神がラスボスじゃなきゃ何なんだよって思うけどな

201 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 19:13:18.09 ID:dQgaUsJG00303.net
>>200
ゼンカイジャーに関しては表ボスがボッコワウス、裏ボスが神様のパターンだと思う
あまりにも神様が評価しにくい結果、ゼイハブと地球魔獣、ゼットと闇の巨獣みたいな二つで一つのラスボスになった感
それもこれもジャンケンとかいうとてつもないゼンカイ技のせいだよ!w

202 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 20:01:52.39 ID:6rrUPMOod0303.net
ボッコちゃんは間違いなく組織のボスでありラストの敵であり物語にとっての倒すべき強敵だった
神をラスボスとするにしてもボッコちゃんをいかに倒すかが神に認められるための試練だった

203 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 20:17:36.49 ID:6cjdjB3O00303.net
強さランクはともかく誰がラスボスかに関しては議論の余地なく神とソノナソノヤだと思うが
最後の敵が黒幕でも組織のトップでもないからラスボス不在って意味分からん

204 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 20:25:40.55 ID:sOEjjo0na0303.net
敵との戦いをメインテーマにした戦隊はラスボスが重要になるけどそうでもない戦隊だったら別にラスボスが何であろうといいんじゃないの
最近だとルパパトもラストの展開は覚えてるけどラスボスが強かったかどうかもよく覚えてないわ

205 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 20:47:58.67 ID:jX4cj3aSd0303.net
ルパパトのラスボスは近年じゃ割と珍しいSランだぞ。まぁ議論中にはなってるけど。
それに最初期から出てた悪の組織の親玉ってラスボスのテンプレみたいなキャラだし

206 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 20:57:59.12 ID:dQgaUsJG00303.net
ここ最近のラスボスが比較的強い奴ばっかりだからソノナヤみたいなランク低い所で議論されるラスボスは珍しくなってるな
まあ組織のトップじゃなくて雇われの身なのが更にそれを加速させてるが

207 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 21:05:27.39 ID:KB5XePF4M0303.net
>>204
申し訳ないがあんた何しに来たん?
一応全戦隊が評価の対象なのに五年前の事を覚えてないとか

208 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 21:55:25.69 ID:+MEi00vp00303.net
>>186
いつ立ったのこのスレ

209 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 22:08:41.62 ID:+ZM91slSd.net
十年は余裕で超えるがいつだっけ

210 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 22:21:33.22 ID:E9bUaJM6d.net
一番最初は2002年らしい。つまり21周年
そんときは最強のラスボスとしてラゲムやセンキが挙がってたぽい。実際センキは当時は最新のラスボスだったわけだし。
んで暫くしてデズモゾーリャがくっそ弱かった(当時)から史上最弱だろこいつみたいな流れになってじゃあ真面目に決めようかみたいな流れだったと思う

211 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 22:28:09.31 ID:dQgaUsJG0.net
>>210
そしてその翌年のアブレラは戦闘力自体はデズモゾーリャより更に弱かったな
攻略難易度だけならとてつもなく高いけど

212 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 22:42:54.22 ID:6yLmy9jd0.net
ドンキラーがラスボスだったらSに収まらなかっただろうな

213 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 23:01:00.89 ID:xhIK/jB70.net
ラスボスだったらSに収まるだろ
倒されるのがラスボスなんだから

214 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 23:01:06.75 ID:+MEi00vp0.net
そんな歴史のあるスレだったのか
失礼しました

215 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 23:24:28.70 ID:ZuY/vk/z0.net
>>213
そういう単純な理論じゃないんだよなあ

216 :名無しより愛をこめて:2023/03/03(金) 23:28:34.02 ID:E9bUaJM6d.net
>>215
ドンブラザーズの勝利条件としてドンキラーキラーのスイッチを押すことっていう明確な勝利条件がある。
最終的に押してる以上Sでしかないよ。奇跡的ではあるかもしれんけど奇跡は起こったわけだし。
ドンキラーキラーが存在せずドンブラザーズが負けて終わる。とかならまぁわかるけど

217 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 09:25:10.84 ID:VMF4nReL0.net
最強の敵より味方のセキュリティの方が強いってのが凄い所だよな
こんなドン家を滅ぼしたイデオンってどんだけ凄かったんだ・・・・・・

218 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 11:55:26.13 ID:VZ+4WrGQ0.net
そりゃあ無限力よ

219 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 12:18:27.36 ID:xVlZOBlS0.net
ドン家みんな嘘つけないならおまえらの弱点は何だって聞くんだけどな

220 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 12:25:35.59 ID:PzvXglWW0.net
>>219
寺崎さんやジロウはどうだっけ

221 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 12:35:25.69 ID:T56xpnJ70.net
>>220
「カブトムシのギイちゃんが帰ってきた!」
がやれるんだからジロウは嘘ついても死なない

222 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 16:02:40.47 ID:GQB5fotM0.net
>>216
ドンキラーは地球から離れただけで今週も来週もドンキラーキラーと戦ってるからなあ……

223 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 16:05:18.10 ID:QrYSIRIM0.net
>>221
ということは、
タロウの嘘をついたら死ぬの、別にドン家由来でも何でもなくタロウ個人の特性(猿原が金を触ると火傷するのと同レベル)だってことになるけど、
それはそれで微笑ましくていいなw

224 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 17:20:50.88 ID:PzvXglWW0.net
なら平行世界には嘘つきなタロウもいるのかな

225 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 18:03:50.69 ID:y8Hjz1pmd.net
>>222
このスレ的には封印による決着に該当するな。
ロンやドグラニオがそれ。こいつらは倒せたわけじゃないけど勝利条件は満たしてる。

226 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 18:36:57.87 ID:qWzmJNA/M.net
ラスボスって最終回で戦った敵の定義でいいんやっけ
このスレでゼンカイはボッコワウスをラスボスにしてた時期あった気がしたけど、神様に統一されたんだね

227 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 18:45:02.72 ID:y8Hjz1pmd.net
>>226
「ラスボス」とは、コンピュータゲームなどにおいて物語の最終局面に待ち受けているボスキャラのことを意味する表現。ゲーム進行の節目に登場するボスキャラのうち、最後(last)のボス、という意味。
つまり最終回で戦った敵でまぁ概ね間違いではない

228 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 18:46:29.72 ID:VIYbzhBHK.net
どんなに弱くてもラスボスはラスボス。
ラスボスと呼んで良いのか、わからないぐらいに
弱い奴を嘲笑するのが、このスレだろう。

229 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 19:09:15.07 ID:qHo7/GFGd.net
封印エンドのラスボス繋がりでカクレンジャー最終回観てきたけど大魔王の評価Bってドロンチェンジャー消費を高評価している感じ?
大魔王本人はカクレンジャーが取り押さえられる・三神将とニンジャマンによる勝敗条件の指導や花のくノ一組無力化と普段戦力で十分勝てる印象を受けた
評定に一切関係ないけどラストの妖怪軍団悔しがってる癖にクッソ楽しそうで草

230 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 19:12:23.71 ID:al4qweL20.net
杉村脚本戦隊って敵が滅んでないパターン多いな

231 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 19:48:23.99 ID:2QwbWHWp0.net
このスレの元祖最弱ラスボス的存在
ラスボスのくせに弱すぎて大人気だったネオラゴーン様も今やDランクで
特別弱いポジではないんだよな。

何だかんだで戦隊全員を圧倒してたシーンもあるが
結局ちょっと本気出したレッド一人にあっさりやられたって点では

今回のソノナソノヤとラゴーン様似てるな

232 :名無しより愛をこめて:2023/03/04(土) 23:53:53.32 ID:VMF4nReL0.net
>>231
タロウの場合通常のレッドより更に飛び抜けてるのがソノナソノヤ側からしたら不幸すぎるよなあ
反則クラスの強さすぎる、10人以上の強さすら軽々と超えるとは

233 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 00:06:55.73 ID:w1dQ6iO40.net
まぁレッドターボも検索候補に

レッドターボ 最強
レッドターボ 強すぎ

とか出てくるレッドだからな

234 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 07:40:46.27 ID:E1TSHn9s0.net
>>231 >>233
そんなターボ&ラゴーンの次が、
ファイブマン&バルガイヤー、
その翌年がジェットマン&ラゲム、
そしてジュウレンにはラスボスではないがバンドーラ様がいる。

この辺り、特にこのスレ的には、濃ゆかったなあと思う。

235 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 10:19:40.75 ID:kwDFqfbBd.net
今回は庶民は王より強いってパターンかな
これも完全に王道に戻った感じではないな

236 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 12:25:10.66 ID:o2QdtjYM0.net
案外あのクソ王がラスボスで一撃で倒されたりして

237 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 12:41:23.98 ID:oM56jgyz0.net
>>236
少なくともあの巨大なバグナラクの王を始末してからでないと行けないけどほんとにあの王で行けるのか心配
マスロゴってかなり言われてるけど、超巨大プライドになったブラジラの気もあるわ

238 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 13:00:58.73 ID:xVbNgeEsM.net
大森は敵を強くして主人公を転がすの大好きマンだからエボルトみたいにあの紫の爺が無双するんだろ
たぶん25超えた辺りから王座決定5番勝負で2ヶ月くらいキングオージャーが転がりながら「俺は支配者になるんだぁああああ」とか毎週絶叫する展開になるから安心しろって

239 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 13:52:58.34 ID:gbBkPJ1j0.net
キョウリュウジャーエア視聴勢か?

240 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 14:06:26.57 ID:VGWl13I0p.net
>>237
バグナラクと手組みそうあの暗愚

241 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 15:27:42.25 ID:NwxNFsXF0.net
>>231
ネオラゴーン様最大の敵は尺だからなw
キリカとヤミマルのドラマに尺を取られて、戦闘時間が短くなった結果がアレだし

ところで、ターボレンジャーのラスボスって実は暴魔城では?
ネオラゴーン様抜きで最後に戦っているし

スーパーターボビルダーが既に一度登場していなければ、最終戦闘限定で登場した対ボス専用合体
と主張できてランクB確定なんだがなあ

242 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 16:29:12.80 ID:OC77emk/d.net
>>240
まあこいつなら十分ありえるが、ゴッドシグマの風見博士が寝返ったのは衝撃的だったな
逆にダイモスの三輪が手を組まなかったのが意外だった

243 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 17:42:39.60 ID:oM56jgyz0.net
>>240
ある程度泳がせてる辺り何も考えてないわけじゃなさそうだが民をかなり犠牲にしてる所もあってヤバイ王だわな

善人ルートと悪人ルートとラスボスルート、どれでもいけるな

244 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 19:43:41.48 ID:NwxNFsXF0.net
気になってターボレンジャーの最終回をちょっと見直したのだが
山口先生の激励を受けての「俺たち18歳、最後のパワー」
を最終回限定ブーストと仮にみなせるならネオラゴーン様はBまで昇格可能なんだなw

類例を見ると、無限の忍タリティだと、最終回限定のパワーアップだとすんなり納得できるのだが
18歳最後のパワーだとそれはただの気合と掛け声だろ、という認識になる
ネーミングと演出の問題なのかなあ?

理詰めでの説明がうまく出来ないのがなんとももどかしい

245 :名無しより愛をこめて:2023/03/05(日) 19:49:09.08 ID:E1TSHn9s0.net
>>241
戦隊の、要塞型ロボに向かってズンズン前進していくってところ、
翌年のバルガイヤーと同じなんだよね。

で、結果は見事に正反対という。

246 :名無しより愛をこめて:2023/03/06(月) 13:07:43.90 ID:DGuX3v4t0.net
>>217
ドンキラーにドンブラザーズの武器を使わせればもう脳人も要らないな。

247 :名無しより愛をこめて:2023/03/06(月) 13:21:10.45 ID:2s4zNl0jF.net
>>246
ドンキラーはドンブラザーズに対する抑止力だぞ
本編で脳人を攻撃した時みたいにセンサーの故障とかの不具合でもない限りヒトツ鬼とは戦わない

248 :名無しより愛をこめて:2023/03/06(月) 22:50:19.43 ID:bGgrUf5m0.net
もういいから>>6のランク表更新しろよ
ゼンカイジャーのぶんもな

249 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 15:38:21.76 ID:DMQBknJx0.net
色々と見直すべき部分はあるな。シンケンジャーに関しては支援組織の横槍による内ゲバだからB相当だと思う。

250 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 18:40:28.99 ID:Pmqb4zJBd.net
■暫定ランクリスト

S(勝てたこと自体が不思議!奇跡かそれに準ずるものが無ければ勝てなかった。2度目はまず無い)
銀河超獣バルガイヤー、エグゾススーパーストロング、ラゲム 、絶対神ン・マ、無間龍ロン、ドグラニオ・ヤーブン

A(単独で戦場を支配できる圧倒的な強さ。戦隊にとって「外部イベント」による助けが必要だった)
黒十字総統、バンリキモンス、グランディーヌ一家、センキ
害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク、蝶絶神デーボス、闇の皇帝ゼット、オーナー・ジニス、エラス、ヨドン皇帝

B(かなり強い。戦隊組織が出来るだけ「内部イベント」努力をフルに注ぎ込む必要がある)
バンリキ魔王、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、妖怪大魔王、グランネジロス
地球魔獣、ゼイハブ船長 、ネオクライシス、邪悪なる意思、デカベースロボ、ガジャドム、エンター、メガゾードΩ、ドン・アルマゲ

C(平均的な首領。ラスボスとしての風格が保てるライン。戦隊にとっての「普段戦力」程度さえ結集できていれば勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世 、ブルピー夫妻、侵略の園究極体デズモゲヴァルス、救世主のブラジラ

D(敵組織の強幹部怪人と同等レベルの強さ。作中最強レベルという程ではない)
戦士鉄の爪、帝王メギド、キングメガス、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、エージェントアブレラ、皇帝アクドス・ギル、牙鬼幻月、ゼンカイトピアの神様、脳人処刑人ソノナとソノヤ

E(一般怪人並みのレベルの強さ。タイマンで勝てる可能性も)
キングマグマー、ファイヤースフィンクス、大博士リー・ケフレン

F(下手すれば戦闘員や一般人、もしくはそれ以下かもしれない。戦闘タイプではなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神、ドクターマン、大教授ビアス

諸般の事情により論議中
バンリキモンス、リサールドグラー2世、ラゲム、グランネジロス、グランディーヌ一家、センキ、邪命神デズモゾーリャ、絶対神ン・マ
無間龍ロン、血祭ドウコク、救世主のブラジラ、蝶絶神デーボス、闇の皇帝ゼット、オーナー・ジニス、ドグラニオ・ヤーブン

括り方面での論議中
ドクターマン(キングメガス)、ネオラゴーン(暴魔城)、カイ(ドーラタロス)、カイザーブルドント&マルチーワ
Dr.ヒネラー(グランネジロス)、ゼイハブ(地球魔獣)、グランディーヌ(サラマンデスドラゴン&ジルフィーザⅡ)
ギエン(ネオクライシス) 、邪命神デズモゾーリャ(三形態)、エージェント・アブレラ(デカベースロボ)、救星主のブラジラ(ネガーエンドの楔)
皇帝アクドス・ギル(宇宙艦隊)、エンター(メガゾードΩ)、蝶絶神デーボス(大地の闇)、闇の皇帝ゼット(闇の巨獣)


とりあえずDに入れといた

251 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 18:45:14.73 ID:Kd64NV+l0.net
諸般の事情により審議中、に入ってるやつらが具体的にどういう理由で審議中なのかもどっかに書いててほしいな
過去ログの議論を見返そうにも何スレ目のどこを見返すべきかわからんのよ

252 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 19:13:50.05 ID:0SHdWhDJd.net
もう事情も経緯も分からん奴らは過去の見当はスパーンと忘れて今から再審議した方が早いんでない?
スレにいるメンバも違うだろうし。

253 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 19:34:12.15 ID:qWx9DmfC0.net
そういや過去の議論見返せるまとめサイト的なのないのか

254 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 19:59:12.27 ID:dLdnEgHHa.net
結局スレ民が決めた史上最弱のボスは誰なんだよ

255 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 20:01:26.32 ID:qi63x59i0.net
ぼぉーまじょおぉぉーの人

256 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 20:06:20.79 ID:196gwppKd.net
>>254
一応ランク的にはFのどれかなんだけどまぁネオラゴーンなんだろうなぁ

257 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 20:13:56.26 ID:yr0vzsUP0.net
>>254
大首領シャインじゃない?
結局本体のないただのスピーカーだったし。

258 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 20:19:11.32 ID:DMQBknJx0.net
全脳の神 

259 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 20:20:00.59 ID:4y9fmQN00.net
>>257
戦闘力だけに限定すればドクターマンの方が弱そうな気もするが
戦闘力こそないがボスとしては有能なドクターマンと違って
大首領シャインは他に芸があるわけでもなく本当に雑魚だからなあw
どうしても小物感があふれるのは仕方あるまいww

260 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 20:25:10.74 ID:4y9fmQN00.net
>>250
括り方で言えば牙鬼幻月もだろう、九衛門と括っていいなら一気にランクが上がるし

261 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 21:53:37.13 ID:m9hDraewM.net
他のは知らんがビアスとか子供だぞ
ワンパン余裕だろ
普通ラスボスってパワーアップするもんじゃないのかよ?!

262 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 22:01:46.27 ID:m9hDraewM.net
あとソノナソノヤの画期的なところは初のコンビラスボスってところだしな
戦隊シリーズ以外でもないんじゃない?
強いて挙げればDBで17号と18号がもしかしたら
なってたかもしれないくらい
あっちも7と8なのは偶然か?

263 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 22:07:34.13 ID:Rs7YZ4gw0.net
>>262
オーレン

264 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 22:08:16.32 ID:H5AmTxJp0.net
カイザーブルドントとマルチーワとかコンビ前提のラスボスのはず
もっとややこしい括りはグランディーヌ(サラマンデスドラゴン&ジルフィーザ?)

265 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 22:12:14.91 ID:qi63x59i0.net
>>263
ヒステリアも気になる
あいつは孫を盾にとって言葉巧みに自らを傷つかせず逃げ死にしたある意味勝者やぞ

266 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 22:13:11.59 ID:m9hDraewM.net
>>264
同格ではないと思うけどなあ

267 :名無しより愛をこめて:2023/03/07(火) 22:13:39.36 ID:HHa9FQOk0.net
ウルトラマン80の事実上のラスボスは
プラズマ&マイナズマだと思う

268 :名無しより愛をこめて:2023/03/08(水) 02:10:05.80 ID:Ewzi46gK0.net
ロンがSになる理由が全く分からん
Aじゃないのかあれ

269 :名無しより愛をこめて:2023/03/08(水) 05:51:04.89 ID:7zQhOdrd0.net
>>268
倒すことの難易度が高い上に、即座に復活するので倒し切ることは不可能で封印するしかない
戦隊の力では(臨獣殿の力を加えてさえ)なにをどうあがいても暫定的な勝利しか出来ない

これ以上の難易度はないでしょ?

270 :名無しより愛をこめて:2023/03/08(水) 07:01:45.34 ID:v64TR41G0.net
ランクはあくまで作中の戦隊や世界内での相対的な強さ評価ではあるけど

仮にラスボス同士や別の戦隊と戦わせたと仮定して考えても大体にはまず負けないだろうしな

271 :名無しより愛をこめて:2023/03/08(水) 08:22:11.07 ID:wSBkcdus0.net
何スレか前の議論でロンはAになったよ

272 :名無しより愛をこめて:2023/03/08(水) 08:35:40.05 ID:DfZv40vhM.net
>>266
思い込みでコンビのラスボス戦隊初がドンブラと言った人の『思う』が何の参考になるんだよ

273 :名無しより愛をこめて:2023/03/08(水) 09:47:32.84 ID:SaP63vhAp.net
>>271
喚いてただけでなってないよん

274 :名無しより愛をこめて:2023/03/08(水) 10:50:53.71 ID:MXWPxfHWa.net
ジニスって正体がばれた瞬間に小物化&発狂してナリア殺して地球から見捨てられて終わりなのに、なんでAなの?
大和は超視力使えば勝ちくらいにしか思えないんだが

総レス数 996
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200