2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BD・DVD・CD・書籍・情報局 64

1 :名無しより愛をこめて :2023/02/16(木) 14:05:56.21 ID:PK/iCnmIF.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
こちらは特撮のBD・DVD・CD・書籍情報を語るスレです。

★注意★
スレ立ての際に>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。

【前スレ】

BD・DVD・CD・書籍・情報局 63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641645015/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

605 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9bb0-denE [2400:2200:7fa:b929:*]):2024/02/06(火) 23:42:02.50 ID:xo6qwqQQ0.net
>>604
そうですね
「最初から注文すると揃わないよ」の注意書きと注文枚数に上限が有りました
例えば全280枚だと残数80枚を申告する…みたいな
裏表紙のマークシートを塗り潰しコンプを目指してました?!

606 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 23fb-Sjtd [2001:268:9212:92d:*]):2024/02/06(火) 23:46:53.18 ID:RWDH33tn0.net
>>605
まあバレてんだろうなとは思いつつ、3冊の注文書に適当に振り分けて注文してましたw

607 :名無しより愛をこめて (スップ Sd03-Zrc5 [1.72.8.245]):2024/02/07(水) 08:33:42.00 ID:WxI8Uj13d.net
最後のページが「尻尾はさまざま」で
最後の写真がサイゴの奴だな
特別注文の締め切りが近づいても
残り枚数が注文可能な枚数よりずいぶん多くて、
ウルトラ戦士のページと宇宙船のページを埋めてあとは
残り枚数で頭から埋めてった
編集部渾身のギャグのサイゴもサイゴまで埋まらなかった

608 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f514-denE [2405:6586:4420:2100:*]):2024/02/07(水) 08:59:26.43 ID:urbJvmoZ0.net
あまりに資料が少ないのでメルカリとヤフオクを検索したけど、やっぱり出品そのものが少ないね。
だけどアップされてる画像で当時の雰囲気がよみがえってきた。

609 :豆はんてん (アウアウウー Sa09-hc13 [106.131.34.223]):2024/02/07(水) 11:47:00.73 ID:90Wuje50a.net
山勝のペーパーコレクション東宝怪獣には、なぜか円谷のダイゴロウ対ゴリアスが混ざってましたね。あと空想天国のガマラがレアだった

610 :名無しより愛をこめて :2024/02/08(木) 23:17:49.31 ID:LOCpJc7w0.net
2004年に発売したコロムビアの「特撮ヒーロー主題歌挿入歌大全集」
サンダーマスクが無い
ブックレットに「音盤の権利関係の都合でやむなく収録を断念」した作品があると
あるが、これに当たるのだろうか?
だがTVサイズなら前年に発売したTVサイズ集に入ってたしなあ 謎だ

611 :名無しより愛をこめて (ラクッペペ MMcb-sF1I [133.106.88.188]):2024/02/09(金) 04:18:13.72 ID:LDzcQH1/M.net
サンダーマスクの原盤は東芝EMIでしょ。フルは無理だったんじゃないの。
TVサイズはレコードの編集版だったけど一応許可取ったんでしょ。

612 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 15:08:31.09 ID:XndIQcsH0.net
東芝EMIのCD「懐かしの特撮ヒーロー大全」
収録曲に帰ってきたウルトラマンが無い
帰りマンは言うまでもなくコロムビア原盤 
コロムビアが貸さないから、東芝EMIもサンダーマスク貸さなかったんだろうな 因果応報

613 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4316-KLri [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/09(金) 19:01:37.76 ID:XndIQcsH0.net
そのサンダーマスクについて質問
サンダーマスクのOP・EDが入ってるCDは、東芝EMIの「懐かしの特撮ヒーロー大全」4
以外にあるの?
あったらCDの名前教えて

614 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 19:46:16.75 ID:9O3FmrZ30.net
テレビマガジン特別編集 ウルトラQ EPISODE No.1〜No.28/怪奇大作戦 EPISODE No.1〜No.26
5月24日発売 ¥4,620 128ページ
『怪奇大作戦』第24話は掲載しておりません。 ← 残念(´・ω・`)

615 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 20:49:21.72 ID:+aQ5SSso0.net
>>613
「ぼくらのテレビ探偵団Vol.4」
「特撮・ヒーロー主題歌大全集」(通販商品)

616 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 21:21:13.16 ID:gLJQwycT0.net
>>614
最初のファンコレと同じ組み合わせで出すのか、なんか懐かしい感じだなあ

617 :sage :2024/02/09(金) 21:34:13.26 ID:XndIQcsH0.net
>>615
ありがとう
コロムビア独占といえば、ファイヤーマンもそうだな
この「懐かしの特撮ヒーロー大全」に入ってないし、今まで他社のCDに入ったのは
主題歌TVサイズがバップのミュージックファイルに入っただけ
他社のオムニバスCDに入った例はない コロムビア独占の弊害 

618 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 21:47:25.21 ID:s8OHEwT7M.net
>>617
それはお互い様だよ。ウルトラマンAも昭和の長い間は東芝EMIが原盤で貸さなくて今では収録されてる。

ウルトラマンAもアイアンキングも昭和時代には日本コロムビアのモドキ商品に気が付かなかった人も多いでしょ。

619 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 22:00:03.05 ID:XndIQcsH0.net
そのAだが、俺は小学生の時キングのLP「ウルトラオリジナルBGMシリーズ」買って
主題歌TVサイズがキングカヴァー版だったのでガッカリした
主題歌TVサイズは1990年のコロムビアのCDが初収録だと思っていたが、
コロのLP「冬木透作品集」にもう入っていたんだな(このLPは存在知らなかった)
ところがキングのLPには、東芝EMIに原盤権があるため収録できないと書いてあった
だがコロのLPにはTVサイズ入ってるんだから、ウルトラオリジナルシリーズにも
収録できたのではないか?残念で仕方がない

620 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 22:06:58.17 ID:Mc8+7liC0.net
>>616
自分も思いました。
編集者もファンコレの構成を念頭に置いたんだろうなあ。
「狂鬼人間」だけ再現できず。残念。

621 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 22:20:42.94 ID:Mc8+7liC0.net
>>619
Aとレオの混載盤か。
レオの主要曲がとんでもない仕上がりで収録されてたといういわく付きの2枚組だね。

622 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 22:23:54.37 ID:XndIQcsH0.net
>>618
知ってるかもしれないが念のため
Aのオリジナル主題歌がフリーになったのは昭和の話だよ
1984年のキングのLP「ウルトラオリジナルBGMコレクション」
(ウルトラオリジナルBGMシリーズの改訂版)に、
今回、東芝EMIの原盤が使用できることになったのでとあり、
東芝EMIの歌のフルサイズ版が入ってた

623 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 22:48:44.41 ID:vbZ1BKHAM.net
>>622
改定版は差し替わっていたのか。
タロウがマルチ音源になったという触れ込みを見て改訂版買ったけど
Aはオリジナル版持っていたから買わなかったので知らなかった。
調べると歌だけで無くBGMの一部ステレオ音源もそのまま収録されたんだね。
当時のアニメ特撮雑誌にその辺が詳しく書いて無かったような記憶が。
1984年7月21日発売か、情報ありがとう。

624 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 23:00:19.48 ID:vbZ1BKHAM.net
>>621
冬木透作品集はセブン・帰マン・A・ザマンの2枚組でレオは入っていないよ。
セブンはパートⅠⅠ主題歌収録がキング発売とほぼ同じ時期。
ザマンは全初出、帰マンは戦え!ウルトラマン1番(ステレオ)、
AはTACのワンダバ1週間(歌入り)が初めて聴けた。

625 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 23:01:38.58 ID:vbZ1BKHAM.net
>>613
朝日ソノラマ・パピイシリーズでも聴いて溜飲下げて下さい。
https://youtu.be/-wE0Up-lWFU

626 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 23:10:27.59 ID:XndIQcsH0.net
>>624
誤解がある
>>621の言ってるのは冬木透作品集(CD化1995年)ではなく
CD「ウルトラマンA・ウルトラマンレオ音楽集」
ちなみにレオの新主題歌が初めて音盤化されたのがこのCD  

627 :626訂正 :2024/02/09(金) 23:19:42.46 ID:XndIQcsH0.net
レオの新主題歌TVサイズだった
スマン

628 :名無しより愛をこめて :2024/02/09(金) 23:29:38.82 ID:vbZ1BKHAM.net
>>626
了解。『~1990年のコロムビアCD~』への返信なのね。

629 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4316-KLri [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/10(土) 01:10:59.81 ID:Oz2TP0JQ0.net
>>625
サンダーマスクはOPよりEDがいいね
♬ゴーゴー行くぞ 二段変身 のところが好き

630 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 08:01:14.77 ID:Hy8jBL9c0.net
キングでAのオリジナルが最初に収録されたのは79年の「ウルトラオリジナルBGM〜」の直後に発売された「決定盤!ウルトラマンのすべて」ですね
当時はこれとコロムビアのLPを組み合わせればウルトラシリーズの歌を一通りオリジナルで揃えることができました

631 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 09:49:05.38 ID:kOosIgc1M.net
ピクチャーレコード…

632 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 11:46:18.95 ID:tWiSNxlV0.net
ピクチャーレコードはオタクとは言え高校生にはハードル高かったなw

633 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 13:43:21.80 ID:2n0LIlbX0.net
>>631
ピクチャーレコードの他に品番違いの通常盤もあるんだよ

634 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 14:21:12.75 ID:Oz2TP0JQ0.net
今アマゾン見たらウルトラQ・怪奇大作戦の表紙がもう来てた
5月発売なのに早いな

635 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 14:51:05.72 ID:Oz2TP0JQ0.net
>>630
キングレコードは、
ウルトラマン大百科シリーズ→ウルトラオリジナルBGMシリーズ→
ウルトラオリジナルBGMコレクション→SF特撮TV音楽全集
だと思ってたが、そんなレコードも出ていたのか

636 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 16:18:16.28 ID:E5BZcqz60.net
徳間から東映特撮ヒロインのコンプリートムックが出てほしい。
どうせミツ子とサトコ、りつ子などは割愛されて代わりに男性相棒キャラが掲載されるだろう

637 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 16:19:46.37 ID:E5BZcqz60.net
どうせ636は無視されるだろう

638 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 16:30:20.11 ID:E5BZcqz60.net
徳間の東映特撮ヒロインのコンプリートムックの話よりも、スカイライダーの
Blu-rayに代わり発売されるボウケンジャーのBlu-rayの
話をしろよ。

639 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 19:10:37.12 ID:Oz2TP0JQ0.net
キングレコードのウルトラオリジナルBGMコレクションの
ウルトラオリジナルBGMシリーズとの相違点
ℚ、マン、タロウ 新構成(Q、マンは旧盤ではカップリング)
セブンT、U 旧盤と収録曲同じ
帰マン NG主題歌カラオケ収録(ライナーには歌は原盤権の都合で収録できずの表記あり)
A  主題歌をハニーナイツのオリジナルに変更、「TACのワンダバ一週間」を収録、
   BGMの一部をステレオに変更
レオ 前期主題歌、「星空のバラード」を追加
理解不能だったのがレオ 後期主題歌のTVサイズ入れずに前期主題歌のフルサイズ
おかげで「戦え!ウルトラマンレオ」のTVサイズはCD時代までお預けに

640 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f514-denE [2405:6586:4420:2100:*]):2024/02/10(土) 20:38:43.37 ID:n/+x4hm60.net
>>639
LPでは「TACの一週間」となってましたね。
レオの件は、構成者が後期主題歌があまり好きではなかったのかも(自分も後期主題歌が好きじゃないのでこれは「まあいいや」という感じだった)
再発売シリーズ、総体的に当時のサントラ盤としてはいずれも名盤だったと思います。

641 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f514-denE [2405:6586:4420:2100:*]):2024/02/10(土) 20:39:58.62 ID:n/+x4hm60.net
>>634
ファンコレ世代としては心惹かれますね。

642 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f514-denE [2405:6586:4420:2100:*]):2024/02/10(土) 20:42:28.04 ID:n/+x4hm60.net
>>634
いま検索したら下に当時のファンコレが並んでて草
考えてみたら、フィルムストーリーブックの令和エディションみたいなもんなんですね。
セブン、マン、そして今度の怪奇&Q。

643 :名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MM51-6VAL [150.66.122.107]):2024/02/10(土) 20:55:58.74 ID:kOosIgc1M.net
ミラーマンのBGMが聴けたコロムビアの『ウルトラオリジナルBGMコレクション ウルトラマンA』も懐かしいよな

644 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 43b1-KLri [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/10(土) 21:29:49.71 ID:Oz2TP0JQ0.net
>>643
そのLP、SGMのテーマがTACのテーマに入ってたよな
買った時にはミラーマン見たことなかったから、何だこの曲は、と思った

645 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9ba1-Sjtd [2001:268:9206:8930:*]):2024/02/10(土) 21:49:58.04 ID:gHqoB8kN0.net
あれは何だったんだろ
故意に混ぜたりはしないと思うから、ウルトラマンエースのリールに何らかの事情で録音されてたのかな
セブンに入ってた異次元の曲はセブン本編での使用はどこだっけ?加工されて帰ってきたウルトラマンで使われた記憶はあるけど

646 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 43b1-KLri [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/10(土) 21:56:07.86 ID:Oz2TP0JQ0.net
>>645
ミラーマンの第2回録音が、Aの録音と同時に行われたため、Aのマザーテープに
ミラーマンの曲が混入した
セブンの曲は、「セブン」では未使用 「帰マン」で初使用

647 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9ba1-Sjtd [2001:268:9206:8930:*]):2024/02/10(土) 22:00:34.85 ID:gHqoB8kN0.net
>>646
なるほどありがとう
テープ共用してたせいで行方不明になってる音源もありそうだね

648 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ 43b1-KLri [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/10(土) 22:41:41.70 ID:Oz2TP0JQ0.net
コロムビアのLP「特撮オリジナルBGMコレクション」では、
ザ・ウルトラマンの盤が残念だった
宮内の曲だけで冬木版はオミット おかげで俺は長年「急降下のテーマ」を
80の曲だと信じ込んでた

649 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 23:21:40.71 ID:2n0LIlbX0.net
>>639
補足させてくれ
Aの主題歌はオリジナルだがフルサイズをワンコーラスに短縮
タロウはTVサイズ主題歌(フルサイズを短縮した捏造TVサイズ)、主題歌カラオケ、ウルトラ六兄弟カラオケは旧盤からの転用

650 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 23:26:50.77 ID:n/+x4hm60.net
>>647
それで想起するのが仮面ライダー第六回録音曲。
当時のバロム1か嵐と同日録音?だったためかテープ共有されてた可能性高い。

651 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 23:26:51.13 ID:Oz2TP0JQ0.net
タロウのテレビサイズはフルサイズとは微妙に違うんだよな
イントロの♪タロウ ウルトラマンナンバーシックスの声が違ってる

652 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 23:30:43.85 ID:n/+x4hm60.net
>>648
構成といい曲の表記といい、キング盤と比べたらかなりやっつけだった印象。
違うトラックに同じ曲が入ってたり、マンは半分くらいQの曲だったり、Aはミラーマンと区別が付いてなかったり。

653 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 23:42:42.12 ID:Oz2TP0JQ0.net
コロムビア版にもいい点はあるけどな
キングの旧盤にはMナンバーの表記が無かったが(正確にはセブンのパート2のみ表記)
コロムビア版はMナンバーが表記されてる

654 :名無しより愛をこめて :2024/02/10(土) 23:55:26.38 ID:gHqoB8kN0.net
「新たに発見された未収録曲を収録!」に尻尾振って数曲のために次々に買ってたけど、まあそれはそれで楽しかったな 
コロムビアのセブンなんかはビラ星人のジャケット見た瞬間に曲目も見ずにヨダレたらしながらレジに走ったw
LPレコードは佇まいそのものがお宝感に溢れてた
今CDにメガジャケが付くけど、あれはちょっと違うんだよねえ

655 :名無しより愛をこめて :2024/02/11(日) 09:02:43.65 ID:FxKChiJ10.net
オレは80の再放送見てから「特撮オリジナルBGMコレクション ウルトラマン80の世界」
買ったが、主要曲がゴッソリ抜けててガッカリした
だが、それはほとんど全部「ザ・ウルトラマン」の曲だったんだな(LP「冬木透作品集」、
「ウルトラマン80テーマ音楽集」は持ってなかった)

656 :名無しより愛をこめて :2024/02/11(日) 09:21:18.20 ID:FxKChiJ10.net
>>649
フルサイズ編集する位ならテレビサイズ入れればいいのにな
このシリーズでちゃんとしたテレビサイズ入ってるのはマンとレオ前期のみ
セブンはフィルムからの音取り、帰マンはボニージャックス

657 :名無しより愛をこめて :2024/02/11(日) 10:18:23.87 ID:YgOhszT6d.net
>>656
マンは今で言うバージョンVだったので、ソレジャナイ感はあった。
タロウがねつ造テレビサイズだったとはいままで知らなかった。

658 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f2a5-Wfyb [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/11(日) 12:50:31.70 ID:FxKChiJ10.net
セブンでは、毎回のように流れてた「ウルトラ警備隊」のカラオケが
コロムビア、キング共に入ってないのが不満だった(唯一、「冬木透作品集」に1コーラスで収録)
BGMではなくカラオケだから入らなかったんだが
キングの「怪奇大作戦・ウルトラセブンファイナルカット」にも入ってなかったような
(持ってるが現物押し入れの中で確認できない)

659 :名無しより愛をこめて :2024/02/11(日) 13:24:07.55 ID:vObYz9U20.net
誰も636さんは無視して特撮音楽の話で盛り上がっている

660 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW f7dc-x+Cx [2404:7a87:50e0:3600:*]):2024/02/11(日) 13:50:12.45 ID:tHhm3Tfr0.net
誰も興味ないからだろ

661 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 22ad-TCQX [61.27.83.160]):2024/02/11(日) 14:04:08.64 ID:bjec4Z6P0.net
自演が酷い
ムック本とかもう総集編みたいなのは要らないんだよな
ストーリー解説とかキャプチャ画像はもう要らない
デジタルでいいから大きい画像で見られる資料写真シリーズを出して欲しい

662 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 471a-1B0a [2001:268:920c:16a8:*]):2024/02/11(日) 14:09:23.97 ID:Y5xJO7D80.net
うん、若い人向けガイドならぴあMOOKみたいに1000円くらいで出した方がいい
4ー5000円取るなら大島写真集みたいに唸るようなものが欲しいね

663 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f2a5-Wfyb [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/11(日) 14:18:16.81 ID:FxKChiJ10.net
東宝特撮テレビシリーズの
レインボーマン、流星人間ゾーン、サイバーコップなどのムック本が出たから、
次はぜひ、東映テレビシリーズを
中でもコンドールマン、カゲスター、キャプターなどをムックにしてほしい

664 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8207-jha9 [2400:2200:3d3:ab1e:*]):2024/02/11(日) 15:14:57.87 ID:oYDEFhdX0.net
皆さんが仰っる1984年頃の特撮リバイバルブームの話題が懐かしいですね…
件の7月発売日にキングは関東ローカルで再放送中の帰りマンとエース、コロンビアは待望のウルQとマイティジャック単独盤で真っ向勝負!!
自分は現役のシャイダー、バイオマン、レザリオン音楽集を優先させましたが出費がキツかった?!

665 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f2a5-Wfyb [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/11(日) 15:31:16.23 ID:FxKChiJ10.net
そのバイオマン、シャイダーから、戦隊シリーズも「宇宙刑事」も、
ヒット曲集、音楽集の2枚を出すのがようやく定着したんだったな
前年のダイナマン、シャリバンは1枚だけだったから

666 :名無しより愛をこめて :2024/02/11(日) 17:07:33.32 ID:Y5xJO7D80.net
シャリバンは追加で挿入歌シングルが出たね
あれが良い布石になったのかも
ダンドゥンダンドゥンワ!は何としてもフルで聴きたかった

667 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f20b-Wfyb [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/11(日) 18:39:16.72 ID:FxKChiJ10.net
周知のようにバイオマン、シャイダーと同年のマシンマンはヒット曲集しか出なかった
劇伴は2015年になってようやく音盤化
翌年のバイクロッサーは徳間ジャパンからの発売 BGM集も発売
だが徳間ジャパンが仇になったのか、CDになったのは主題歌挿入歌のみ 劇伴は未CD化

668 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f20b-Wfyb [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/11(日) 18:53:55.61 ID:FxKChiJ10.net
俺はアナログLPで一番嬉しかったのはキングのSF特撮TV音楽全集
「怪奇大作戦・ウルトラセブンファイナルカット」だな
怪奇がBGM行方不明なのは残念だったが、
セブンはこれでほぼ、全曲がレコード化だった 中でもブリッジ曲がこれまで
まったく未収録だったから、ようやく入って嬉しかった

669 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0f00-jha9 [2405:6586:4420:2100:*]):2024/02/11(日) 21:37:32.14 ID:EmNVyy1M0.net
>>668
「進撃」の再演奏再録音バージョン(第三回録音)は入ってたっけ?
冬木透作品集が初出だけど短縮版だったね。

670 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0f00-jha9 [2405:6586:4420:2100:*]):2024/02/11(日) 21:39:48.85 ID:EmNVyy1M0.net
>>664
その影でアニメサウンドメモリアルシリーズが早々に打ち切り、廃盤の憂き目に…。

671 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f20b-Wfyb [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/11(日) 21:45:41.87 ID:FxKChiJ10.net
>>669
入ってる
この時点でセブンの主要戦闘テーマ(M7−3)が入ってるのがコロムビアの
「ウルトラセブンの世界」だけという
この曲がキングレコード発売の盤に入るのは87年のCD「ウルトラセブン総音楽集」まで
待たねばならなかった

672 :名無しより愛をこめて :2024/02/11(日) 23:18:02.58 ID:Y5xJO7D80.net
>>671
キングのセブン2で今度こそ、と思ったらまた違っててがっかりというか驚いた
選曲担当はセブン見たことないのか!て思ったなあ

673 :名無しより愛をこめて :2024/02/11(日) 23:52:08.02 ID:TxZvvNZc0.net
>>671
M7-3はキングでも「Album Ultraman」に収録されてるよ

674 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 00:12:42.40 ID:nomWW1EYM.net
ピクチャーレコード…

675 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW db1e-jha9 [2400:2200:7b1:74d7:*]):2024/02/12(月) 04:05:07.49 ID:nBI7PJDM0.net
>>670
そのアニメ〜、魔女っ子メグちゃんBGM集は激レアでしたね
85年も特撮ブームなのかチェンジマンとジャスピオンはアクションサウンド迄…
スパイディとフィーバーJ復刻そして12月に運命の仮面ライダーが!!

676 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0f00-jha9 [2405:6586:4420:2100:*]):2024/02/12(月) 06:55:37.81 ID:6SP3E07b0.net
>>675
正確には11月21日でしたね(当時は21日ガール多かった記憶)
TVオリジナルBGMコレクションブランドでの堂々リリース!!

677 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 09:30:36.38 ID:eFAlbo4b0.net
>>673
スマン忘れてた 訂正ありがとう

678 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 09:50:17.04 ID:tbYi+/SA0.net
>>675
その時はV3もまた主要曲の大半が行方不明w
まあ特撮に使ったミニチュアとかアニメのセル画とかゴミ同然に処分されてた時代に
赤影とかキャプテンウルトラとかの音源がまともに残ってただけでも奇跡だね

679 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 16:09:38.89 ID:nBI7PJDM0.net
>>678
確かにBGM集vol.1はV3誕生迄の中途半端で終わりましたが行方不明の主要音源が大野剣友会ショーテープから発見とか、孫コピーで音は悪くても嬉しかった記憶が

680 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 19:46:19.85 ID:eFAlbo4b0.net
>>640
レオの盤には新旧とも「MACのテーマ」が省かれてて残念だった
サウンドウルトラマンパートU(セブンがジャケット写真のやつ)に入ってたから
差別化のため省かれたんだが
さすがに未収録編のalbum ultramanには入ったが

681 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 20:11:17.60 ID:6SP3E07b0.net
>>679
4枚目ですね。
あの時は挿入歌メロオケ3曲が1コーラス編集されてたけど「V3アクション」「走れハリケーン」それぞれイントロ〜3コーラス目という編集にしていたから、実際に使用頻度が高かった部分は21世紀になるまで未発表のままだった。
しかもフルサイズ収録時の音源もコピーテープ…泣

682 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 20:40:21.78 ID:eFAlbo4b0.net
>>678
「テレビオリジナルBGMコレクション 仮面ライダー」の時点で行方不明だったのは、
V3ではM1,M2と挿入歌メロオケ
バンダイの仮面ライダー大図鑑には、
惜しまれるのは「ライダー」の最終録音楽曲に引き続き、本作品の主要な
テーマアレンジの所在が未だ不明の状態にあることである
とあった
これはM2のことだね

683 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 21:13:06.80 ID:SijAUz07d.net
第六回録音曲はやっぱり嵐かバロム1のどっちかの追加録音分テープに含まれてるんだろうね。
一見したらライダーの曲が入ってるか分からないテープ表記だったから、スカイライダーの時点で使われなくなった、という推測も成り立つ。

684 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 21:22:04.28 ID:eFAlbo4b0.net
>>683
バロム1の第2回録音は発見されてる(サントラに入ってる
その代わりに第1回録音がコピーテープ・・・泣)から、
嵐と一緒に保管されてたんだろうね
嵐の第2回録音が発見されれば、ライダーも見付かる、ということになる

685 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 21:45:19.48 ID:JRsvIBAp0.net
TVオリジナルBGMコレクションの仮面ライダーU〜Wで残念だったのはED曲のTVサイズが収録されなかったこと(ストロンガーの子門版だけは収録されたが)
あれは再放送でEDがカットされた時のようなガッカリ感があった

686 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 21:53:57.07 ID:JRsvIBAp0.net
>>685の文字化け失礼
II〜IVです

687 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 21:56:25.65 ID:eFAlbo4b0.net
>>685
でもそれもCD「仮面ライダーBGM大全集」上・下で余さず収録されたよ
このCDで残念なのはストロンガーを試聴用テープから音盤化しなかったこと
イナズマンは試聴用からCD化して、マスターテープ発見後に2枚組出たのに 

688 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 22:16:35.42 ID:eFAlbo4b0.net
アナログLP時代の不満点をいろいろと書いたが、その多くはCD時代になって解消
アナログの時は東映の旧作で出てたのはキカイダーくらい(あと復刻版でスパイダーマン、
バトルフィーバー)
それがCD時代になってからは続々と発売 サントラが出てないのは>>549
挙げた作品くらい
いい時代になったもんだ

689 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 22:22:49.38 ID:6SP3E07b0.net
>>687
特典CD用に温存してた節もあるよ。
しかしもっと多くの曲が含まれてたかも知れないし、再発売時は特典CDそのものが無かったことにされたので、普通に収録された方が良かったことに変わりないね。

690 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 22:41:20.69 ID:uC5VivIE0.net
ストロンガーも未発見曲あるんだよね
特に悔しいのは登場曲
スカイライダー客演時(ガマのやつ)には使われてたのになあ

691 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 22:50:38.50 ID:eFAlbo4b0.net
>>690
その曲は動画あるよ 
題名はストロンガー未販売曲 毎回のように使われたエンディング曲も一緒にある

692 :名無しより愛をこめて :2024/02/12(月) 23:05:10.10 ID:uC5VivIE0.net
>>691
惜しいーもう1回w
アリコマンド養成所の使用例はリピート加工して3回にしてあるのかもだけど、あのフレーズは永遠に聴いていたいくらい大好き

693 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW a2d3-Ve1Q [2400:2200:7c8:6c4e:*]):2024/02/13(火) 01:41:12.80 ID:4+PcQCXY0.net
そのBGM大全集特典盤の『RX』の分が2015年の3枚組に入らなかったのが残念。
入っているのはCDのマスターで、特典盤は選曲テープのマスター。
モノラルだとわかりづらいけど、てつを4人の映画でステレオで流れてるからよくわかる。

694 :名無しより愛をこめて (ワッチョイ f282-Wfyb [240f:e1:b2b7:1:*]):2024/02/13(火) 05:11:18.45 ID:OgF7PR3y0.net
BLACKの3枚組では、「仮面ライダーBLACK〜星のララバイ」の
メロオケがやっと収録されて良かった
BGM大全集にも入っておらず謎の曲だった

695 :名無しより愛をこめて :2024/02/13(火) 07:16:49.01 ID:MlUwpJNR0.net
>>693
>>694
BLACKの方は3バージョンある主題歌が初めて全部収録されたのも良かった
それに比べてRXの方はやっつけ感が半端ない
同時に作られたのにこれだけ差があるのは珍しいのでは?

696 :名無しより愛をこめて :2024/02/13(火) 15:26:25.15 ID:uoVgQdU60.net
・コーラスなしカラオケが網羅された
・「誰かが君を愛してる」のフルコーラスメロオケがようやく収録された
・T神が勝手に作った一コーラス編集曲が再収録された
なかなかの三枚組と思うけどなあ(と言いつつ買ってない笑)

697 :名無しより愛をこめて :2024/02/13(火) 17:58:36.14 ID:OgF7PR3y0.net
>>695
>3バージョンある主題歌が全部収録
水を刺すようで悪いが、オレはTVで流れたバージョン以外は要らないけどな

698 :名無しより愛をこめて :2024/02/13(火) 18:53:39.52 ID:uoVgQdU60.net
>>697
特にCDバージョンは(゚听)イラネ(放送当時からイラネ笑)

699 :名無しより愛をこめて :2024/02/13(火) 19:09:08.50 ID:OgF7PR3y0.net
話は変わるけど急に「コンドールマン」見たくなって
DVD取り寄せて買った
残念ながら音楽はパッとしない印象 これならサントラ化の要望も
余りないと思った 勿論サントラ出れば買うけど
皆の「コンドールマン」の音楽への意見は?

700 :名無しより愛をこめて :2024/02/13(火) 19:35:28.42 ID:MlUwpJNR0.net
>>699
OP・EDのTVサイズが入っていれば買う
でなければスルーだな

701 :名無しより愛をこめて :2024/02/13(火) 21:02:05.32 ID:4gUqzNIx0.net
メロオケで思い出したが、『RX』3枚組の「誰かが君を〜」のメロオケは、本編ほぼ使われてないエコーのかかってないやつなんだよね。
逆にエコーの主題歌メロオケやカラオケは本編や予告編に使われてるけど未収録。
痒いところに手が届かない…
エコーの「誰かこの君を〜」はかろうじで短縮ながらBGM大全集や40周年のコンプリートソングコレクションに入っているのが救い。
>>699
俺は見た時からすごく欲しいと思ってる。主題歌アレンジの曲がいまだに耳から離れない

702 :名無しより愛をこめて :2024/02/13(火) 21:26:34.17 ID:uoVgQdU60.net
>>700
・アクション場面で流れた主題歌カラオケ
・モンスター一族のテーマっぽい曲(速い方、遅い方)
・ピンチの時に流れる曲
これだけでいいよ。

703 :699 :2024/02/13(火) 22:06:20.96 ID:OgF7PR3y0.net
コンドールマンの音楽でいいと思ったのはサブタイトル音楽と、
予告編用音楽
後者は6話までの使用で、7話からは
「さあ、みんなでコンドールマンの歌を歌って、美しい日本を守ろう!」に
差し替わってしまったが

704 :名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4745-jha9 [2400:2200:5f1:482b:*]):2024/02/13(火) 23:49:24.55 ID:4khRpNFp0.net
ディスクユニオン辺りなら出しそうだがCD1枚で充分収まりそう

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200