2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SFX・VFX・CG】演出スレッド【特撮・アクション・監督】scene15

1441 :名無しより愛をこめて :2017/05/08(月) 20:03:02.93 ID:22zTLRgRK.net
ワークショップはピンキリにしても、戦隊ライダー仕事で要求される作業負担・作業時間等の仕事量とを比較した結果
今の自分には戦隊ライダーをやり続けられるリソースは無いが
今あるリソース相応にやれるそのワークショップの方をその時は選択した、って可能性も十分に在り得るんだよな
>>1421>>1437
戦隊ライダーの様な特殊表現も多用する、かなり手間が多いタイプの監督仕事って
作業内容や設けられた制作期間からして、相当な量の気力体力を確保出来て且つ
し続けられる持久力も持ち続けられていないと、やり続けられないのに
定期的にやり続けるだけの気力体力が持てなくなって、それを自覚した「監督側から退く」という
このタイプの仕事ならば、かなり在り得る高い可能性も考えられないところは確かに視野が狭すぎるな

同様に、その多大な気力体力持久力を確保出来ないから
もし会社側から声をかけられても参加を拒否する他の監督、という可能性も

一人が定期的にも続けられなくなって、その離れる事になる一人分を補いたいが他から呼びたくてもその時には既に
その他の呼びたい監督達の都合が(撮影1回分も)つけられなくて、結果呼べなかったとも

鈴村とかの今は参加してない戦隊ライダー経験者達は別に、監督が足りなくて困った時のスペアの為とか
会社側の都合のいい様に動いている訳でも、会社側に都合がいい基準でのリソースをいつでも確保してる訳じゃないし

他の人にその期間入ってもらえる余裕も作れなかった、タイミングが合わなかった、
助監督を引き上げられる程の準備期間も設けられなかった、
二人の常連監督方には申し訳ないが数ヶ月間は大変になるけど辛抱して下さい…の方が
一人を「追い出し」て他二人に無理させた、なんかより遥かに可能性高い

もし今まで使っていた誰かを干したり使わないようにする意図で切って、他の常連二人の負担増やす様な事したら
他の常連に雇用主への嫌悪感不信感を抱かせたり信用落としたりする欠点の方が
雇用主の制裁による利点なんかよりも上回る

総レス数 1709
455 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200