2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平成ガメラ】プロパガンダについて語る【憲法9条

1 :名無しより愛をこめて:2016/04/02(土) 10:05:18.31 ID:DqphtLP50.net
平成ガメラ 特にG!の福岡襲撃シーンにみる憲法9条解釈と、スターウォーズにおける
民主主義の崩壊に付いて、
誰にも気兼ねせず、朝から晩まで議論するスレッドです。

 「俺より映画を深読みできる奴はこの世にいない」と自己陶酔できる方、そしてそれに根気強く反論すことが大好きな方、
思う存分戦ってください。



964 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:09:36.54 ID:whIGcraK0.net
>>961イメージさせるとどうして問題なんだ?

965 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:11:16.10 ID:whIGcraK0.net
>>963わからない説明だね
読んでもらうきっかけとして機能するならどんな絵でも良いだろ

966 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:11:49.61 ID:U0zqBoY00.net
>>962
私はドラえもんとセーラームーンは別の絵柄と認識していました
おジャ魔女は両者の中間かな

967 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:12:04.21 ID:whIGcraK0.net
>>963
あと、俺は科学的根拠を聞いたのだが

968 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:12:48.35 ID:U0zqBoY00.net
>>964
世界を狭めるから

969 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:13:44.82 ID:whIGcraK0.net
いくら幼くても、漫画とダ・ヴィンチの絵の違いはわかる

970 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:14:09.50 ID:U0zqBoY00.net
>>967
それは「学習」ですよ
さまざまな「違い」を体験すれば認識が広がるということ

971 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:14:52.74 ID:whIGcraK0.net
>>968
水木の絵だって今生きている人の描いた絵なんだから、世界を狭めるだろ

972 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:16:00.17 ID:U0zqBoY00.net
>>971
水木しげるの絵とプリキュアのそれはどう見ても違うわな
あと水木しげるはもう死んでる

973 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:16:21.45 ID:whIGcraK0.net
>>970
だからその理屈だと、「シンデレラ」の絵は現在出版されている漫画のどの絵とも似ていないものでなくてはならないてことになる

974 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:17:16.30 ID:whIGcraK0.net
>>972
死んだのは最近だから現代人とかわらん

975 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:17:22.74 ID:U0zqBoY00.net
プリキュアの絵はプリキュアで既に体験しているわけで、
シンデレラで追体験をする必要はない
むしろそれをすることで多様性に接する機会を失ってしまう

976 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:18:26.70 ID:U0zqBoY00.net
>>973
それはまあそうある"べき"でしょうね

977 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:19:46.28 ID:whIGcraK0.net
どうも致命的なズレがあるようなんだが、つまりプリキュア風味の絵の何を問題視しているんだ?
水木の絵もプリキュアの絵も現代の書店で見かける漫画の絵なんだから、「今ここ」を強化しちゃうって点では同じだろう?

978 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:21:18.19 ID:whIGcraK0.net
>>975自分で結論を出したな
絵本の絵には幼児が目にする漫画の絵は一切使用してはならない

979 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:22:11.83 ID:whIGcraK0.net
ということで良い?

980 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:22:50.46 ID:U0zqBoY00.net
>>977
プリキュアと水木しげるでは幼児にとっての身近さが違う
だからこそ5期の鬼太郎も大幅に変更されてるわけで

981 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:23:28.87 ID:U0zqBoY00.net
>>978
一切なんて言ってませんよ
プリキュアよりは水木しげるやのらくろの方がマシでしょう

982 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:23:35.09 ID:whIGcraK0.net
>>972
ちなみに具体的な違いを表現出来る?
知らない人にとってはどちらも同じマンガだよ

983 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:24:46.46 ID:whIGcraK0.net
>>980
それはその子の環境によるわな
水木のマンガを読んでいる子だっているだろう

984 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:25:09.21 ID:U0zqBoY00.net
>>982
言語での説明は難しいけど「同じ漫画絵」だと思う人、特に幼児はまずいないと思いますよ

985 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:25:30.27 ID:whIGcraK0.net
>>981
どういう観点から「まし」と判断したの?

986 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:25:36.82 ID:U0zqBoY00.net
>>983
そりゃいるだろうけど圧倒的に少ないでしょうね

987 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:26:07.36 ID:U0zqBoY00.net
>>985
より身近でないからです

988 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:26:55.53 ID:whIGcraK0.net
どっちも「今ここ」にある絵柄って点では同じでしょう?

989 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:28:02.27 ID:whIGcraK0.net
>>987
何を持って「身近」と判断したの?

990 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:28:08.34 ID:U0zqBoY00.net
>>988
水木しげるはより遠いし、のらくろはもっと遠いだろうね

991 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:28:54.45 ID:U0zqBoY00.net
>>989
身近な環境に多いか少ないかということ

992 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:30:02.93 ID:whIGcraK0.net
俺はやはり児童書は「児童書ならでは」の絵こそ思考だと思う
それは、他のジャンルには使用不可能なくらい独特の絵だ
例えば天野氏の挿し絵のようなもの

993 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:30:40.34 ID:whIGcraK0.net
間違えた、至高だ

994 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:31:30.77 ID:whIGcraK0.net
>>990
しかし、所詮は「よりまし」論にすぎない

995 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 01:35:40.96 ID:U0zqBoY00.net
アマチュアの切り絵作家とかでもいいと思うんだけどね
プリキュアよりは遥かにマシでしょう

996 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 04:10:31.91 ID:BPbCVh3r0.net
数名で回してる糞スレ
次は無くていいよ

997 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 07:06:30.94 ID:qWVMfdQX0.net
>>995
漫画家の絵よりはましだな
そういう主張なら、むしろ頷ける点が多い

998 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 07:08:58.36 ID:qWVMfdQX0.net
ところで、なぜそこまで水木を持ち上げるんだ?
ゴジラと水木なんておよそ隔絶甚だしいと思うのだが

999 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 07:30:22.59 ID:dMO57X4r0.net
無理やり結び付けるなら、ゴジラも水木も基本的にアングラから始まっているのに、
それが市民権を持っている、といったところか。

1000 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 12:14:18.51 ID:U0zqBoY00.net
水木しげるは絵、世界観、テンポ感(ノリ)が良い
もっと真似されて良い作家だよ
ゴジラと水木は古世界的モチーフ、多神教、文明批判、変格探偵小説とか共通する部分は多い
ゴジラと水木ファンを兼ねてる人は少なくないんじゃないの(佐野史郎とか)?

1001 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 12:15:12.95 ID:U0zqBoY00.net
あとゴジラは第一作目から巨額の資本を投下されて作られてるわけで
アングラでも何でもないよ

1002 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 12:46:49.27 ID:cztEP1O60.net
遂にこのスレも終わりか
プロパン氏の感想を聞きたい

1003 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 12:50:16.29 ID:cztEP1O60.net
特に、結局平成ガメラがプロパガンダであるという主張に誰も賛同者が現れなかって点について

1004 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 13:07:04.61 ID:U0zqBoY00.net
賛同者はたくさん現れましたよ
積極的にそれを認めるにせよ、反論不能を以って消極的にそれを認めるにせよ

1005 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 13:09:56.57 ID:gJDnjw580.net
994

1006 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 15:45:17.51 ID:eJdPB6650.net
>>1004
それを賛同者とは言わない

1007 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 15:59:05.89 ID:U0zqBoY00.net
>>1006
あなたの中ではね

1008 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 16:03:27.84 ID:FeDpGiF+0.net
積極的な賛同なんてあったの?

1009 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 16:07:15.98 ID:U0zqBoY00.net
>>1008
プロパガンダだと認める旨を明言した人はいましたね

1010 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 16:15:46.76 ID:FeDpGiF+0.net
G1そのものがプロパガンダ映画だと言った人はいなかったはず
まさか突っ込みがラストレスになるとは

1011 :名無しより愛をこめて:2016/05/11(水) 16:16:28.22 ID:FeDpGiF+0.net
このスレを象徴した終わりかただな

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
355 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200