2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特撮・アクション】演出スレッド【監督】scene14

1 :【関連板&スレッド】:2015/02/18(水) 05:08:40.84 ID:ctOxS1Zg0.net
《関連板・避難所》
http://jbbs.shitaraba.net/movie/9630
http://jbbs.shitaraba.net/movie/9640
http://jbbs.shitaraba.net/movie/2678
http://jbbs.shitaraba.net/movie/5837
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10394
http://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/
http://next2ch.net/sfx/
http://www.2chan.net/


《関連スレ》
【CG】特殊/視覚効果 SFX/VFXを語るスレ14【特撮】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1418201922/
【3D】演技・演出・絵コンテ【鍛錬】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1054688274/
【大野剣友会】殺陣・スタントを語れ【JAC】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1108649306/
昭和特撮の脚本家・監督・スタッフを語るスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1141991620/
昭和東宝特撮SF映画総合4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1229870126/
最強スーツアクター35
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1415877571/
CGにより映画は進化したのか?退化したのか?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296994129/
洋画と邦画のカメラワーク・演出の差は何か?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1380187587/
あのシーンどうやって撮ったの?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1238403929/
映写・映写技師・デジタル上映について語ろうpart7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1349158152/
撮影監督を語るスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1249882414/
【制作技術】映画の技法を語るスレ【ストーリー】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1338398970/

《前スレ》
【特撮・アクション】演出スレッド【監督】scene13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1393769925/

27 :名無しより愛をこめて:2015/02/22(日) 23:50:26.76 ID:Png+hcyQ0.net
やっぱ長谷川脚本と石田演出は相性抜群だな

28 :名無しより愛をこめて:2015/02/22(日) 23:59:31.52 ID:DWPsX+E70.net
互いに男の友情と言うか熱いドラマを作らせたら天下一品

29 :名無しより愛をこめて:2015/02/23(月) 10:31:19.01 ID:/0NFDDxL0.net
もうちょっとギャグを控えてくれれば…

30 :名無しより愛をこめて:2015/02/23(月) 11:01:14.35 ID:LzhPCEv80.net
中澤である必要を感じない第一話だったけど、二話の日常シーンで見せてくれるだろうか……

ロボ戦は独自色が強くてよかった! かなり時間と手間をかけてる印象
個別ロボで戦うシーンのミニチュアって普段よりサイズが大きいよね?
合体前と後で敵の縮尺変わってるよねとか、合体ロボのスーツって2種類あるのかな? とか気になることたくさんww

31 :名無しより愛をこめて:2015/02/23(月) 13:55:50.36 ID:Dl1P6VppO.net
>>26
中澤監督はシンケンとウィザードの1話でも同じ演出してるけど
その2つよりはインパクト弱かったかな
シンケンは熟練された剣技、ウィザードは華麗なマーシャルアーツでの一網打尽
ニンニンはキャラがまだ経験不足だからそういう戦い方ではないし
なんとなくメリハリもイマイチで普通に戦ってる感じで
敢えてああいう形で見せなくてもよかったかなあと

32 :名無しより愛をこめて:2015/02/23(月) 19:26:11.96 ID:pfB9Q2vT0.net
>>31
もうちょっとぶっ飛んだ演出やっても良かったんじゃないかなあ、と思った。

33 :名無しより愛をこめて:2015/02/24(火) 19:16:50.03 ID:TEKmlACM0.net
濃いもの!もっと濃いもの!を求めたがる者からしたら物足りなかったのかもしれないが
構成的に忙しない上にアレ以上派手にしたらクドイなーと思っていた者からしたら、あれでよかったと思った

ウィザード特急の初回は構成が忙しない上に演出的にも派手すぎてて「“足し引き”の“引き”の方をもっと意識して作ってほしかった」
とも思ってた者からしたら、今回も忙しない構成に対しての演出の足し引きバランスが良かった様に感じた
>>11
アクション監督2人、アクション指導2人、アクションコーディネーター1人…各回のアクションシーンは全体的に少ないのに、やけに担当者が多いw

34 :名無しより愛をこめて:2015/02/24(火) 22:02:17.95 ID:VZsMMd920.net
ドライブ3月、また社長が3話持ちでよく働くなあ

>>30-33
アクション今年は生身でのアクロバット推しなので、あまり合成とかで派手派手にというタイプではないのかなと
その分、必殺技等のバンクは例年にないような構図や演出を見せてたとも思う

35 :名無しより愛をこめて:2015/02/25(水) 18:23:15.70 ID:n6Q8DYcF0.net
ドライブに坂本監督が来ないのがちょっと意外だ。
ウルトラやってるから、そっちとの兼ね合いもあるのかな。

36 :名無しより愛をこめて:2015/02/25(水) 18:58:06.52 ID:6lxeQhWa0.net
>>35
やっと折り返し地点なのにそんな結論めいたこと言ったらダメ。

37 :?:2015/02/25(水) 19:09:30.65 ID:h8AUY+YZ0.net
ドライブとニンニンは、社長と加藤以降は誰が撮るのかは、まだ未定なんだな。
そろそろ、諸田の戦隊を見てみたいのだが。

38 :名無しより愛をこめて:2015/02/26(木) 23:14:46.11 ID:CgeajFcM0.net
合体スペシャルは去年と同じく中澤かな?

39 :○=(゚∀゚)=○:2015/02/27(金) 08:52:28.59 ID:dBfKCWoY0.net
情報コジキ、キター

40 :名無しより愛をこめて:2015/02/27(金) 14:04:23.95 ID:xHlp+IMi0.net
もっとメイキングで監督が演技指導してるとことか見たい
劇場版のメイキングとか映っててもちょっとだからな

41 :名無しより愛をこめて:2015/02/27(金) 14:29:06.08 ID:EnGmSGJl0.net
>>40
メイキングという名のインタビュー集だもんな

42 :名無しより愛をこめて:2015/02/28(土) 12:43:33.36 ID:1na0pShc5
>>38
合体スペシャルはぜひ中澤監督で見たいですね

43 :名無しより愛をこめて:2015/03/01(日) 10:10:43.66 ID:Lh+VvZgXO.net
大門の恰好とカーレンジャーのポーズにワロタ

西城2人同時のカットはやっぱり何かしらの違和感が残るんだけど
一見では粗が目立ってない位に編集技術が向上してるんだと再認識

Flashアニメは、あの短いシーンの為に作ったにしては雑な感じがしない位に全体的なデザインが独特で結構いい感じ

本名 今井健太を取調べ中カットのカメラ位置やテロップの使い方やレイアウトは独特で、今回特に面白かったシーンだ

今回もバトルシーンはよかったが、それ以上に非バトルシーンがよかった

44 :名無しより愛をこめて:2015/03/01(日) 22:30:22.87 ID:0SlP5C2LO.net
>>43
今回もバトルシーンはよかったが、それ以上に非バトルシーンがよかった

いや、まさに。
前半のギャグと後半のシリアスパートのさじ加減といい、これホントに電王REDやSH大戦撮った監督と同一人物の仕事かと目を疑ったよ。

45 :名無しより愛をこめて:2015/03/01(日) 23:53:20.99 ID:OzOn8XIoO.net
同一人物の仕事だよ。相性なり時期やタイミングなりの要因で不本意な結果になる類いの企画とか素材ってのは有るもんだ

中には誰がやっても不本意な結果になってしまうのだってある
常に同じ事やしたい事がやれないのだってある
自分は本位じゃなかった事が評価されるの事だって、その逆の事だってある

自分の好みの演出をしてくれる人が、逆に自分の好みに沿わない演出をする事だってある

46 :名無しより愛をこめて:2015/03/02(月) 00:23:40.95 ID:aTgbl3Oh0.net
金田はテレビだと良い仕事するからねぇ
尺とスクリーンサイズが向いてるんじゃないかな

47 :名無しより愛をこめて:2015/03/06(金) 20:40:44.39 ID:UiQaP+aP0.net
ウルトラマン次やるなら入江悠に1話でもいいから撮ってほしい。
ゾーン、ネオQと「ウルトラマン」が出てないウルトラシリーズにしか今んとこ参加してないから。

48 :名無しより愛をこめて:2015/03/07(土) 00:27:16.66 ID:xNJefog/0.net
ライダーのテレビ干されていた鈴村が遂に10年ぶりに本編復帰!
そしてニンニンジャーにナベカツ参戦。これで遂に戦隊演出本数は東條と並び歴代1位となる。
ドライブニンニンスペシャルは監督諸田か? ゴセイジャー以来の戦隊参加なるか。

49 :名無しより愛をこめて:2015/03/07(土) 01:09:41.17 ID:kUyWS/IF0.net
巨匠の次が諸田回でもおかしくなかったところに金田鈴村回が入ってるのね
合体SPと4号のヘルプって感じなのかな

50 :『ニンニンジャー3話』:2015/03/08(日) 10:20:21.70 ID:PSEofFj5O.net
軽い感じを受ける合成のカットが多々あったな。黄の水噴射、落下する車、手枷をかけられて車に引っ掛けられるとことか
(赤の水噴射の方は処理のかけ方とかレイアウトが面白かったが)
あとカットの繋がりが雑に感じられるeasyなシーンが割と有った。変わり身の術とか

テンポは遅すぎず、十分よかった。始まったばかりの番組のキャラや世界感をアップテンポメインで進めると
何をやってるのか?の認知認識がし難くなる欠点もあるし、メインターゲットには十分なテンポだと思う

月夜のカットと蛾眉&九衛門が話し合うシーンは雰囲気あっていい。
水噴射もビジュアル的には面白かったし、風船をモニターにしたり、クレーンのように上がる爺さんとか
面白いビジュアルのカットが結構あった

赤VS蛾眉シーンは、赤の演技面を除いたとしても
カット毎の緩急の差が弱いせいで、赤と蛾眉の対決の印象が弱くなっちゃってるのが残念。
赤が蛾眉に一撃くらわせる〜撤退あたりは特に

赤が蹴り飛ばされて刀がカメラ手前に落ちるとことか、変わり身を出す〜吹っ飛ばされる
とか中には面白いカットも有ったし
青白桃を護るシーンも見応えがある。ここは敵からの攻撃を防ぐ際の過程のリアクションとか結構面白かった

全体的には、結構よかった出来だったよ

51 :名無しより愛をこめて:2015/03/08(日) 15:02:30.34 ID:7qCFTORJ0.net
ニンニンの感想いろいろ見てるけど、とにかく圧倒的な演技力ばかりに気を取られて他に目が行かない人が多いな

52 :名無しより愛をこめて:2015/03/08(日) 15:07:04.01 ID:7qCFTORJ0.net
個人的に車にしがみつくといえばエクシードラフトの1話を思い出す
あれは爆破やら水没やら気合入ってた記憶がある

53 :名無しより愛をこめて:2015/03/08(日) 16:06:28.99 ID:7x7sH/eN0.net
>>51
そりゃそうだ。色々みる人の方がむしろ少数派であって
かなり昔に遡らないと見つからないくらいの超大物がやってきたんだからそっちに目が行くのは当然。
学芸会何とかしろという見方か、後半での成長が楽しみという見方かの違いはあるがね。

54 :名無しより愛をこめて:2015/03/08(日) 18:14:00.17 ID:zEGej0EX0.net
スペシャルは中澤?諸田?

55 :名無しより愛をこめて:2015/03/08(日) 18:27:59.74 ID:EHFA0x/A0.net
今回気になったのが、カシャが倒されてもトラックにかけられた
妖力が消えなかったことかな。ああいうのはお約束で、
カシャが死んだらトラックの暴走も止まるもんじゃないのか。
まあこれは脚本の範疇なんだろうけど。

56 :名無しより愛をこめて:2015/03/09(月) 23:35:52.45 ID:Jl8ZxyXFO.net
ニンニンのメインキャスト5人のテロップのフォントと大きさが今までの中澤作品と違うね
中澤といえばシンケン、ゴウカイ、トッキュウと何の変哲もない小さめのゴシック体だったのに

57 :名無しより愛をこめて:2015/03/09(月) 23:38:46.19 ID:QzjN56Lq0.net
そこは武部の意向もあるかもしれない

58 :名無しより愛をこめて:2015/03/09(月) 23:56:15.11 ID:PhdRdCsGO.net
いつまでも同じ事ばっかりやる
っていう思い込みしかしてないと、そんな疑問が浮かぶわな

そうじゃない事をやる事だって十分有るんだけどな

59 :名無しより愛をこめて:2015/03/10(火) 01:13:31.00 ID:tr5ajOKp0.net
>>56
ゲキレンは?

60 :名無しより愛をこめて:2015/03/10(火) 21:25:15.29 ID:PfRam/b70.net
>>58
それ以前になんでこの件で監督がどうこうと考えるのかよくわからん。
この件に関しては普通は宇都宮Pの意向じゃないかって発想にいくだろうに。
8年続いた特大フォントを打ち切りどころかオールアフレコまで廃止してるんだから。ついでにダンスEDゼロ。

61 :名無しより愛をこめて:2015/03/10(火) 22:33:57.83 ID:6QFySwLMO.net
思い違いしてるだろうが、ただ>>58は「どう表現するか」だけをいってるんであって
>>60の「(特定の)誰がやってるのか?」はむしろ>>56に指摘する事だろ

62 :名無しより愛をこめて:2015/03/10(火) 22:54:31.44 ID:N3fBBFOM0.net
>>59
ゲキレンは番組全体で白舟書体って会社のフォント使ってて、メンバー紹介も同じその書体だったね。
画面の構成の仕方もゲキレンの時にかなり似てるかもね。

ニンニンは、サブタイトルもわざわざ書いてもらってるみたいだし、そういうのの一環なんだろうけど。

63 :名無しより愛をこめて:2015/03/10(火) 23:06:10.80 ID:PPUbrXZZ0.net
これが十年前なら
テロップのフォントの変更もダンスEDの採否も怪人デザインもロケ弁の手配も
脚本家のせいになっていただろうな。

64 :名無しより愛をこめて:2015/03/10(火) 23:14:07.86 ID:HLN5RLd70.net
シンケン 宇都宮P 中澤D 小さめゴシック
ゴセイ 日笠P 長石D 小さめゴシック
ゴーカイ 宇都宮P 中澤D 小さめゴシック
ゴーバス 武部P 柴崎D 小さめゴシック
キョウリュウ 大森P 坂本D 大型普段見ないフォント
トッキュウ 宇都宮P 中澤D 小さめゴシック
ニンニン 武部P 中澤D 大型普段見ないフォント

65 :名無しより愛をこめて:2015/03/10(火) 23:42:15.62 ID:6QFySwLMO.net
思い込みが過ぎたり「誰がやるか」に囚われ過ぎてると
つい誰かを限定で勝手に決め付けてそれを前提に勝手に思い込んじゃうんだけど、だからこそ実際とは結構ズレる事も多い

しょせん俺達外野には、公式で明確にされない限りは誰がやったのかなんて判りようもない事なんだけどね

66 :名無しより愛をこめて:2015/03/10(火) 23:45:34.17 ID:tr5ajOKp0.net
ゴセイのPの所は若松でしょ

67 :名無しより愛をこめて:2015/03/10(火) 23:59:26.26 ID:N3fBBFOM0.net
>>64
これを見ながら各OPを思い出してみると、
結局、紹介のシーンに合成が多かったりで飾り立ててる時は
フォントも大きくて特別なもの使ってるって感じだよね。

68 :名無しより愛をこめて:2015/03/10(火) 23:59:36.58 ID:EqmRf+KdO.net
コピペ羅列野郎、久しぶりに来たな。推敲も出来ない羅列コピペしてるから、そんなざまにしかならんけど

69 :名無しより愛をこめて:2015/03/11(水) 00:18:11.42 ID:VHS4PA0b0.net
戦隊OPの個人紹介が合成バック&室内カット使って派手になったのは、ガオレンからだよね?
一昔前は普通のゴシックで室外撮影が当たり前だったんだけど

70 :名無しより愛をこめて:2015/03/11(水) 00:23:55.71 ID:2kWnFAlWO.net
>>69
カーレンで斜めゴシック
ここからフォントが色々変わってったね

71 :名無しより愛をこめて:2015/03/11(水) 00:25:18.54 ID:+9yTK2Wx0.net
コピペ羅列野郎ならトッキュウスレにもいるな

72 :名無しより愛をこめて:2015/03/11(水) 18:51:45.26 ID:Bwpm4eEa0.net
>>61
流れの都合でレス番は56にしてるが、指摘は54にしたつもり。
56にあれこれ言うつもりはない。

73 :名無しより愛をこめて:2015/03/13(金) 13:47:59.83 ID:p2aqKHMT0.net
『ウロボロス』はここ数週、面白いアクションシーンがこねぇな…
撮影スケジュールがギリギリという事らしいし
(オンエアから3日前の撮影シーンが有ったってオーディオコメンタリーで役者が言ってる)
面白いアクションやるには段取りに時間が結構かかるから、アクションやる余裕もないんだろうな

それでも最終回で1アクションでもやってほしいが

74 :名無しより愛をこめて:2015/03/15(日) 00:00:33.03 ID:DTDLbGhE0.net
>>73
9話の小夏のアクションよかったやん
副音声やとスタント使わず自分でやったらしいし

75 :名無しより愛をこめて:2015/03/15(日) 17:35:02.41 ID:WWrT2tNR0.net
なんか今回のニンニンは、ロケ地があちこち飛んでた印象。

76 :名無しより愛をこめて:2015/03/16(月) 22:43:13.51 ID:HgxlMvZ1O.net
屋台の祖父ちゃんが丸っきり麿赤児なのは加藤監督らしい遊びだな

77 :名無しより愛をこめて:2015/03/16(月) 23:45:22.77 ID:ZBn4yBa5O.net
マジすか学園4って、3は観てないが1や2の頃に比べればバトルアクションがかなり見易くなってるな

制作会社やアクション指導が変わったのが大きいんだが
1や2の頃はカットを細かく割り過ぎてアップテンポでやる手法が主だったのを
今回はレイアウトを考えたり、スローを交ぜて緩急つけるカットを増やす事でかなりアクションが見易くなってた

アイドル達のポジションやモーションが締まってないアクションカットも結構あるが
結構指導されてるんだろうなーってアクションカット(スタントマン担当カットを抜きにして)も結構ある

78 :名無しより愛をこめて:2015/03/17(火) 00:56:08.42 ID:qil/B9Kl0.net
トッキュウVシネ荒川女史が監督なのかー

79 :名無しより愛をこめて:2015/03/17(火) 02:51:50.76 ID:uQOCXXuTO.net
今日のマジすか4のソルトバトルはまた見応えあった。アクション指導&スタッフもキャストもよくやってたよ
1VS多数シチュエーションでのスタントって、長回しじゃなくカットを細く割った手法を採っても手間かかるから

さくらが剛ならソルトは柔って対照的なバトルスタイル。島崎自身の見栄えも動きも割かしよかった

80 :名無しより愛をこめて:2015/03/17(火) 20:16:18.98 ID:GB8u5iHJ0.net
鈴村さんライダーTV復帰よかったな。これからどんどん撮って欲しいね。後脚本が香村さんは以外だった。

81 :名無しより愛をこめて:2015/03/18(水) 17:47:50.10 ID:Sq7LdUyZ0.net
監督誰だろ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=dxctVI7ScvQ

82 :名無しより愛をこめて:2015/03/20(金) 13:34:15.34 ID:KSf6IS5d0.net
>>74
久しぶりに面白いアクションシーン来たな。
オーディオコメンタリーによると、清野のアクションシーンをどこかで入れる事を番組開始当初から決めてたようで
AC収録日前日の朝までかかってでも、あのアクションシーンを撮るほど気合が入ってたんだろう

時間にして数十秒しかなかったが、実に見応えのあるアクションシーンだった。小栗の言う通り、綺麗な廻し蹴りしてた

83 :名無しより愛をこめて:2015/03/22(日) 00:27:05.26 ID:RAkur2ug0.net
>>80
かなり珍しい組み合わせだな

84 :名無しより愛をこめて:2015/03/22(日) 01:10:37.46 ID:SCXkAKOo0.net
ニンニンVSドライブは中澤三条
諸田監督はどこへ

85 :名無しより愛をこめて:2015/03/22(日) 05:28:04.01 ID:rrhafybqG
>>84
ソースは?

86 :名無しより愛をこめて:2015/03/22(日) 09:05:07.52 ID:GjmxQqfb0.net
去年と同じで戦隊の監督とライダーの脚本って感じか
何気にこの二人は組むの初めて?

あと本当に諸田監督どうした
もう2ヶ月以上ドライブを撮ってないな

87 :名無しより愛をこめて:2015/03/22(日) 13:29:28.37 ID:AB4fWuId0.net
>>86
案外ライダーの夏映画の準備中だったりして。諸田監督。

88 :名無しより愛をこめて:2015/03/22(日) 21:35:59.05 ID:wBnizZ0K0.net
この前のナベカツ回の忍者凧、モロ赤影だったなwww
カーレンやダイレンの頃みたいに、あからさまなオマージュシーンもっと入れて欲しい

89 :名無しより愛をこめて:2015/03/23(月) 15:13:22.98 ID:/f1wDI0i0.net
坂本監督はしばらくウルトラ担当かね。

90 :名無しより愛をこめて:2015/03/23(月) 19:55:03.62 ID:RTpr5pCU0.net
来月のドライブは鈴村→諸田→巨匠みたいだけど

91 :名無しより愛をこめて:2015/03/23(月) 23:59:05.53 ID:7QJNbeNa0.net
>>90
普通に間にヘルプが入ってただけっぽいね

ニンニンは渡辺→竹本→加藤といつも通り

92 :【関連スレッド】:2015/03/24(火) 14:41:17.72 ID:QNZObGEg0.net
東映プロデューサー&監督スレ 49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1427175170/
最強スーツアクター36
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1425108945/
特撮デザイナーを語れ 8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1413178636/

93 :名無しより愛をこめて:2015/03/24(火) 15:18:31.04 ID:d9QusDA8g
そろそろ夏映画がクランクインする時期。
ニンニンとドライブ…それぞれだれが撮るか、楽しみにしていたいです。

94 :名無しより愛をこめて:2015/03/24(火) 19:57:07.62 ID:K5iU2i2c0.net
http://www.sanspo.com/geino/news/20150324/geo15032405050014-n1.html

坂本浩一監督、こんなの撮ってたのか。ブレない人だ。

95 :名無しより愛をこめて:2015/03/24(火) 21:16:02.71 ID:Zc74RbAa0.net
>>94
久しぶりの東映作品だね
撮影が12月ってビクトリーも同じくらいにやってたはずだけど
さすがの仕事量

96 :名無しより愛をこめて:2015/03/25(水) 01:39:28.86 ID:PkLORfWy0.net
>>94
公式見てみたらキャストに水崎綾女と小宮有紗の名前があったわw
相変わらず好きだなw

97 :名無しより愛をこめて:2015/03/25(水) 12:31:30.04 ID:I2DoTKct0.net
HERO NEXTみたいな布陣だなw
楽しみ

98 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 09:19:28.75 ID:m2cg+C6F0.net
>>94
久保田さんのアクション楽しみ。
舞台で結構凄いアクションやってるらしいが見たことないもんで。

ところで田崎監督はドライブに戻るのか、それとも木8ドラマに残るのかどっちだろう。

99 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 11:00:49.01 ID:hJNiVh9L0.net
ゲス一監督には、今期はライダーりお、戦隊花花とも復帰してもらいたいw
しかし、だーりおはともかく花花はまだヤバいかな

100 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 11:12:40.09 ID:FlhIbpF90.net
モモニンはシャイダーですでに毒牙にかかってるよw
戦隊のオーディション受けるとき、坂本監督に相談にいったらしいし。

101 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 11:40:28.53 ID:hJNiVh9L0.net
マジか>モモ
wikiってみたら、そんな脇役でもなく相方に続く敵方?ヒロイン枠なんだな
シロは個人的にもまだ子供だしw、シャイダー観てみるわ

102 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 12:53:56.57 ID:H1IK0+dLH
もうスレ違いなレスになってるな

103 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 16:43:03.43 ID:iiuNfrTiO.net
>>91
40周年記念回は竹本か

104 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 19:35:28.02 ID:12G6D62p0.net
浩一監督はしばらく東映のテレビシリーズには参加しない気がする
なんとなーくだけど

105 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 20:51:19.68 ID:gMBmCVtl0.net
デザイナースレが持ち返したのと対照的にこっちは閑散としてるな

106 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 22:32:52.96 ID:0WmL4MBfV
それぞれのスレによって、レスが付くペースの違いがある
という当たり前の事さえ理解できてないのがよく判るレスだな

107 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 23:06:53.88 ID:fb7BQq+w0.net
プロデューサースレと分散しちゃってるね

108 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 23:56:32.09 ID:NaBas0Wx0.net
>>100
ところがどっこい、エロカンとモモニンジャーの付き合いはMOVIE大戦アルティメイタムからなんだぜ

>>101
エロカンででんぱ組主演の白魔女学園という映画にも出てるから見てみてね
そういえばこっちにもイエローバスター出てたなw
今年公開の続編にはゴーカイイエローとキャンデリラが出るし
一回仕事した可愛い子はまた呼ぶんだな

109 :名無しより愛をこめて:2015/03/26(木) 23:58:12.30 ID:59jmQqcJO.net
>>107
東映絡みの話題しか語れない人が居着いちゃってるから勘違いされやすいが、ここは主に「演出絡み」のスレ。
プロデューサー監督スレはスタッフとか「東映のスタッフとかプロデュース絡み」のスレ。
どちらのスレとも(東映特撮の)監督「も」語れますって立ち位置のスレ。

110 :『マジすか学園4』:2015/03/27(金) 13:48:13.42 ID:aq8lrfsh0.net
打ち込みの浅さを感じてしまう惜しいカットが多々あったが、スローのカットを挟み込むタイミングは絶妙。
跳躍回し蹴りやアッパーを回避した後のカウンター攻撃の組み立ても凝ってるしレイアウトも決まってる。ラストバトルとしてはよかったと思う
全体的に割と練られた組み手のアクションシーンだった。無駄な動きが多く派手なさくら、スマートなソルトのバトルスタイルの対比もハッキリ出てて面白い

111 :名無しより愛をこめて:2015/03/28(土) 15:08:06.88 ID:K0iIb1BN0.net
エロ監督はしばらくウルトラなんだろうか

112 :名無しより愛をこめて:2015/03/28(土) 19:37:50.67 ID:W1+M4t9Cr
知るかよ、情報コジキ

間接的に「正確な情報を教えてくれ、関係者!」アピールしたって
必ずしも関係者がこういう所に来て応えてくれる訳じゃねぇから

113 :名無しより愛をこめて:2015/03/29(日) 08:45:18.07 ID:Mv068tRPH
仮面ライダードライブを中澤演出でやったなら
を観られたのが面白かった

114 :名無しより愛をこめて:2015/03/29(日) 09:07:32.89 ID:zpyLSebL0.net
中澤の逮捕演出、ウィザードの1話と8話を思い出した

115 :名無しより愛をこめて:2015/03/29(日) 10:40:29.80 ID:epWtxOSO/
つまり、類似点探ししか出来なかったんだな

116 :名無しより愛をこめて:2015/04/01(水) 10:10:57.11 ID:9qr0KBl4k
「劇場版 仮面ライダードライブ bark at the sun」って…これは?

117 :名無しより愛をこめて:2015/04/01(水) 10:46:38.20 ID:6w4LekkI0.net
ゴジラの新作の総監督が庵野だと・・・

118 :名無しより愛をこめて:2015/04/01(水) 11:53:09.71 ID:JPcq8/Ee0.net
>>117
脚本もな・・・・

119 :名無しより愛をこめて:2015/04/01(水) 12:33:26.19 ID:cZClx/oY0.net
>>117
しかも監督は樋口さんらしいね。
これは良い事なのか?悪い事なのか?。

120 :名無しより愛をこめて:2015/04/01(水) 13:52:36.81 ID:TgHVpe4/0.net
お手並み拝見というところでは……

個人的には4月1日ということを踏まえてシリアスな反応を避けてるww

121 :名無しより愛をこめて:2015/04/01(水) 13:56:48.28 ID:64S4ytgG0.net
樋口なら、少なくとも特撮部分は確かなモノを見せてくれるだろうから
ある部分では安心した

122 :名無しより愛をこめて:2015/04/02(木) 13:14:27.78 ID:jnfBrDtS0.net
特撮部分に専念するか
よっぽど脚本がしっかりしていないと
樋口は・・・・

123 :名無しより愛をこめて:2015/04/02(木) 21:26:48.05 ID:Dxh2EpZd0.net
>>117
完全に終わったな
大体庵野はエヴァをどうにかしろよ。他の仕事してる暇なんてあるのか
樋口は特技監督としては日本一だけど本編撮らせるなと何度言えば分かるんだ
金子樋口のガメラコンビが良かったなぁ

124 :名無しより愛をこめて:2015/04/02(木) 23:37:11.66 ID:m8+U2cr1+
無責任に何でも軽々しく言える匿名掲示板なんかで何千回何万回言っても無駄

言う場所を間違えてたら、発言の効果なんて一切発揮されないんだよ

125 :名無しより愛をこめて:2015/04/02(木) 23:48:46.20 ID:zh20UjP1O.net
話がいいに越した事はないが、折角の映像媒体なんだしストーリー至上主義者じゃないんで
ストーリーよりもまず面白い映像を見せてくれる事が出来りゃ最低限いいと思ってるよ


LIFEの宇宙人総理光線、合成に使ったエフェクト自体は実に単純な質のものだけども
リアルタイムで総理の腕の向きにある程度合わせて
ストレート型光線の方向を展開させたんだとしたら、調整する側はさぞ大変だっただろうな

光線放ったカットの時間だけは短いから、もしかしたら
光線カットだけは数十分前に撮ったものを差し込んでいるだけなのかもしれないが

126 :名無しより愛をこめて:2015/04/03(金) 08:41:44.15 ID:SXZsVGx00.net
>>123
金子のほうがむしろある意味では地雷っぽいけどなあ
庵野の名前でアニオタや一般人がこっち向いてくれたらってのが東宝の思惑だろうし、実際そうなればいいとも思うよ

庵野って事で東宝も容赦ない展開は想定してるだろうし、樋口も「最高の悪夢」とか言ってるんで初代ゴジラ並の大被害、ガメラ3渋谷戦を超える大殺戮でもやってくれねえかなと期待してる
震災以降、自重気味な部分もあったし、フィクションはフィクションと割り切ってここいらで思い切って欲しい気はする

127 :名無しより愛をこめて:2015/04/03(金) 09:31:54.78 ID:gf/9vST20.net
昔は名コンビだったからといって今いいとは限らないしな。
監督&俳優になるけどバートン&デップとか。

総レス数 1344
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200