2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴーカイジャーで一番好きだった話

1 :名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 08:20:36.00 ID:PDf1xXbi0.net
100レスごとにアンケート集計します

俺はやっぱり28話に一票
結城凱カッコよすぎた

447 :名無しより愛をこめて:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dUupnBX50.net
すぐ重複だの板チだのスレチだのいちゃもんつける
自治厨が多いからな、この板

448 :名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5QLJb0W50.net
ぶっちゃけワーストレジェンド回は最初のマジかなぁ・・・
マジレッドのキャラが何か変わりすぎて違和感あった

449 :名無しより愛をこめて:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:eCz1UUSJ0.net
>>448
違和感あってもワーストは言い過ぎかと

既に放送終了後5年以上経過してるし
小津家の末っ子も大人っぽくなってて何の不思議もない

450 :名無しより愛をこめて:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:JPOINrE30.net
>>449
最後まで先輩目線でスカした感じにするんじゃなくて
少しくらいは元の魁らしいところを見せてくれてもよかった気がする

451 :名無しより愛をこめて:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:DyS3IPxyO.net
ワーストはやりたい放題やったハリケン回だと思っている

シンケンゴーカイオー無双を止めた事だけは評価するけど

452 :名無しより愛をこめて:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:K0bhmxWO0.net
目潰しで損傷したの。

453 :名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:p++hfVyc0.net
まぁ、でも全作品を完全に公平に扱うってのもぶっちゃけ無理があるんだよな
売上や人気で扱いが多少変わるのは仕方ないし、古い作品なんて役者自体満足に集まらないケースもあるでしょ
ファイブマンとかマスクマンとかコレと言った特徴のない戦隊は
大いなる力の効果をどうするかって点でもネタに困る部分もあるからw

454 :名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:49/Exq8UO.net
デンジパンチとデンジブーメランが出れば、それで良い

455 :名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6gmL81ee0.net
>>453
この手の作品は自分の期待を満たさない部分があっても
笑って妥協できるタイプの人でないと見ない方がいいとはよく聞くな
……実状は扱う題材上妥協できないタイプの人が多く食いついてしまうんだけど

456 :名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OphaIBpeO.net
>>409
亀レスだが…
0票のレジェンド回もあるのか…

457 :名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:49/Exq8UO.net
お父さんは、そんなにこだわってないぞ
子供の頃のヒーローが出れば、そしてその必殺技が出れば何でも良いんだ

458 :名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:p++hfVyc0.net
>>455
この企画はファイブマンの後くらいに一度やっておくべきだったかもな
さすがに35周年で35作品全て網羅するのはちょっと無理があるし・・・

459 :名無しより愛をこめて:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CNWBdusE0.net
>>454
デンジマン好きの自分は、大半がデンジパンチだったことにガッカリ。
そんなにデンジマンって、パンチばっかりしてたっけ?(笑

460 :名無しより愛をこめて:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1lME0pAb0.net
>>457
レジェンド関連の不満で多いのは
歴代の変身前は出ても変身後が出て戦闘までするのは極一部
(ゴーカイチェンジでの登場を登場した内に数えない)
とか古い戦隊の大半は個別回が無いとか
バスコの噛ませにされた戦隊がいるとか
主に初期のゲストに当時とキャラが違う&納得のいかない改変が
されてるキャラがいるとかそういうあたりかな?
レジェンド関係以外だとザンギャックの扱いが史上最強の敵という
触れ込みのわりに雑すぎるとかロボ戦が適当とかそのあたりがよく不満点として
あげられたりするな

461 :名無しより愛をこめて:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:F4RYdwwM0.net
ゴセイジャーにゴーカイチェンジした時にゴセイカードは使ってたっけ?

462 :名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 17:59:09.16 ID:Xf+g60ubO.net
>>461
変身アイテムの代わりがモバイレーツとレンジャーキーでしょ

463 :名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 20:48:10.48 ID:wTjicPWA0.net
>>460
30分×50回の放映で
全部のレジェンドを変身から何から全部出せるわけないだろ

んなこと初めからわかりきってるし
それをやっちまったらゴーカイジャーの存在がわけわからなくなって
ただの「戦隊同窓会」作品に堕してしまう それは明らかに駄作だ
制作側はそのへんをきちんと理解してたから
レジェンドの出演加減を上手く調整したんだろ

ファンならそのくらい解ってると思ってたがな

464 :名無しより愛をこめて:2013/09/03(火) 22:39:14.23 ID:h8S1NbJ+0.net
>>463
そういう不満を持つ層ってのは
どこまで行ってもこの作品を
『歴代戦隊総登場祭りの1年かけたスペシャル番組』としてしか見れず
『海賊戦隊ゴーカイジャー』として観る事ができないって感じだな

465 :名無しより愛をこめて:2013/09/06(金) 22:53:00.40 ID:wSbV+OqH0.net
>>463
この話になると毎度こういう流れになるが
その理屈自体は理に叶っているように見えて
優遇不遇の不満はまた別のところにもある

レジェンドを目立たせると現役ゴーカイが目立たないから
現役のほうを立ててレジェンドの出演加減は少なめにした
ということは納得できなくないことだが
それならゴーカイ以外のレジェンドは全て同列に目立たなくすれば
ゴーカイ>レジェンドの構図に対する不満だけに集約しただろうが
(それはそれで冒頭のレジェンド大戦で期待を煽りすぎてることで
不満が出るとは思うが)

ゴーカイ>レジェンドを第一にするにしても全てのレジェンドの扱いを
全て少なくするのではなく、中には優遇される戦隊もいたり、かと思えば
酷い扱いをされる戦隊もいたりと、レジェンドの中でも優遇と不遇の差が
目立つのも不満を煽る要因になってると思う
冷遇するなら全レジェンド冷遇にして、冒頭のレジェンド大戦で過剰に
期待させるような描写をしなければ、最初から期待は大きくならずに
不満も少なくて済んだかもしれん。

466 :名無しより愛をこめて:2013/09/07(土) 18:44:58.76 ID:RWKGb9/C0.net
しかしゴーカイは他シリーズの歴代客演物である
ディケイドやメビウスと比べると
肯定派・否定派共にえらい極端だよな

467 :名無しより愛をこめて:2013/10/06(日) 09:16:49.72 ID:fjll+Oh80.net
>>465
>冒頭のレジェンド大戦で過剰に期待させるような描写をしなければ、

物語冒頭の『つかみ』は大切。見ている人に対して、
「おっ、この作品は面白そうだ! よし、最後まで見ていくぞ!」
と思わせることは非常に重要である……というのは、
漫画から小説から映画のシナリオから、ありとあらゆる物語作りの
基本だぞ。そこでわざわざブレーキかけるなんて論外だ。

468 :名無しより愛をこめて:2013/10/09(水) 10:56:20.18 ID:VTqPzDHNO.net
41話なくしたくないもの

アイムの回がいい〜

469 :名無しより愛をこめて:2013/10/09(水) 11:57:05.67 ID:PRt0ZrguP.net
>>465
ゴーカイジャーのファンなのか戦隊のファンなのかによって変わるわな。
小さい子なら、過去の戦隊なんてまず解らんし、オールドなファンでぶちぶち愚痴を述べるのは単なる言いがかりが大好きな
引きこもりくらいだと思われる。
冷遇・不遇と安易に言った所で、レジェンド大戦で闘う力を失っている状態そのもので、ぎゃーぎゃー言う奴はギャーギャー言う。
そういったクレーマーに話を合わせる必要は無いと思う。
大半が真っ当な人で、大人の事情を理解出来ない訳ないんだし。

470 :名無しより愛をこめて:2013/10/10(木) 00:04:28.16 ID:RoBPlmJp0.net
>>463
> それをやっちまったらゴーカイジャーの存在がわけわからなくなって
> ただの「戦隊同窓会」作品に堕してしまう それは明らかに駄作だ

あくまでこの作品は「海賊戦隊ゴーカイジャー」であって
冒険とロマンを求めて旅を続けてきた6人の若者達の物語である──

レジェンドの扱いがどうとかウダウダ言ってる人は
そのへんをすっかり忘れてるよね

まあ、バイオマンからマスクマンあたりまでの世代には不満だったろうが
レジェンドの扱いに軽重があるのは仕方がないよ
完全な公平なんて無理

脚本上、手をつけるのが危険でよほど気をつけなきゃならない
ジェットマンやカーレンジャーにも果敢にチャレンジしてるし

お父さんの琴線にも触れつつ子供達も喜ぶ作品
スタッフの苦心がひしひし伝わるすげえ出来だと思うよ

471 :名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 15:06:17.08 ID:ybRPvyTJ0.net
ルカとハカセが入れ替わってしまった話。

5人の中で演技力が優れているから、この二人が抜擢されたんだろうか?

472 :名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 15:38:15.85 ID:EVHJFSR2O.net
>>472
男女の入れ替わりって一歩間違うとオカマ男にガサツ下品女っていう
見苦しい組み合わせになって、まあそこが笑いどころでもあるんだけど
この2人の場合は、男勝りのルカと女々しいハカセが入れ替わることで
男らしいイケメンハカセと可愛い困り顔のボクっ子ルカという
どちらにも新たな魅力を付加できる稀有な組み合わせだよ

473 :名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 15:41:58.52 ID:ct2CkejCP.net
>>471>>472が入れ替わっている・・・。

474 :名無しより愛をこめて:2013/10/12(土) 16:28:12.83 ID:EVHJFSR2O.net
ホントだすまんw

475 :名無しより愛をこめて:2013/10/21(月) 18:05:48.62 ID:MuRboOK00.net
ジェット回こころはタマゴなら流せただろ

476 :名無しより愛をこめて:2013/10/21(月) 21:01:36.66 ID:5F6FBb4s0.net
いまだにマジ回0かよw

477 :名無しより愛をこめて:2013/10/21(月) 22:07:52.27 ID:iJQOyPDe0.net
>>476
ストーリーがあっさりしすぎてるからね
他のレジェンドのエビソードを見てしまうと流石にかすむ

まあ最初のレジェンドでつかみはオッケーてことで

478 :名無しより愛をこめて:2013/10/23(水) 07:00:55.99 ID:fusf9MTG0.net
最初のうちは、どこまでレジェンドネタをやっていいかわからんかっただろうしね。
「子供たちにはわからない昔のネタを前面に出しすぎた駄作。レジェンドなんか
顔見せ看板程度で充分」とか言われるかもしれなかったし。

カーレン回で、カーレンだからということでタガを外す気になって、
それが不評じゃなかったから、その外れたタガを以後の回でも
使うようになった、みたいな感じかなと思う。

もっとも一部のアンチにとっては、
「レジェンドなんか顔見せ看板程度で充分」
「レジェンドに敬意がない、顔見せ看板だけに使うなんて酷い」
と、どっちに転んでも叩くだろうけど。

479 :名無しより愛をこめて:2013/10/23(水) 12:43:47.85 ID:BbhDHUu+P.net
そういう人は中2病。
評論家(笑)というぬるま湯の立場に痛いお子茶までしょう。

480 :名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 06:51:08.57 ID:yq5ufsrT0.net
マジ回とかすげー好きだよ。誰か言ってくれると思ったけど。
本篇見ていると、その小津の末っ子があんなひょうひょうとあやしく先輩面してえええええええええええええええええってなったもん

481 :名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 23:04:28.17 ID:pyPYfQfk0.net
マジ回・ゲキ回は手探り状態で作られてるのがマイナスだよなぁ

482 :名無しより愛をこめて:2013/10/24(木) 23:33:46.75 ID:WcvAhL6O0.net
シンケン回までは販促も絡んでたしね
シンケン回はジョーとシド先輩のエピソードに食われてたし…

そのジョーの話と作品の設定とを上手く絡めたライブマンのレジェンド回は個人的に一番好きだな

483 :名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 14:56:49.94 ID:PIfH7NwG0.net
2話。
ゴーカイが地球を守るためではなく宝を求めて来た海賊という事実をしっかりと認識させられた。
あの少年が「自分で考えろ」に「海賊なんだろ?自分で探せよ」と返したのも良かった。
少年が後にゴーミンを倒せるほどに強くなっていたのにも驚いたな。

484 :名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 15:05:41.05 ID:xaV+N+kT0.net
>>483
2話を踏まえてのラス前が一番素晴らしい脚本だと思った

「宇宙最大のお宝」をも凌駕するこの星の本当の価値を
マベちゃん一行が1年かけて見つけていた、その流れに全俺が泣いた

485 :名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 16:20:07.61 ID:NrzaZtJt0.net
ゲキ回ええやん
ジャンの本編でアレだった性格がカンフー映画のお約束である「飄々とした達人」になったところが観れてよかったけどなあ

486 :名無しより愛をこめて:2013/11/16(土) 16:45:18.50 ID:LsCpI0ky0.net
ゲキ回は主題歌流れなかったのが凄いマイナス
販促無い最初のレジェンド回だからこその犠牲

487 :名無しより愛をこめて:2013/12/01(日) 03:04:54.66 ID:LhgKQsVc0.net
主題歌の流れなかったいくつかの戦隊が不憫だ

488 :名無しより愛をこめて:2014/03/13(木) 17:10:55.23 ID:/r4IGPd40.net
ゲキレン回は、
今は亡き永井一郎さんが声を吹き替えてたマスター・シャーフーも出てたし、
今となっては貴重だわな。

489 :名無しより愛をこめて:2014/04/22(火) 23:12:17.26 ID:ELrIAiVR0.net
上げ

490 :名無しより愛をこめて:2014/04/22(火) 23:13:12.02 ID:AuUlcMx70.net
次にゲキが客演するときはシャーフー隠居してジャンがトップに就いてるのかな…
次の拳法戦隊あたりで総集合するなら

491 :名無しより愛をこめて:2014/04/23(水) 15:56:42.82 ID:Q8c5Qha90.net
そうい恐竜戦隊集合をやってたんだから、
他の集合をやってもいいよな。拳法とか忍者とか。

492 :名無しより愛をこめて:2014/04/23(水) 22:23:00.57 ID:yBEiS20U0.net
>>491
現役が一つどうしても必要
なのでトッキュウジャーの後にでも
忍者系や拳法系や自動車系の戦隊をやって
映画でゲスト出演、というプロセスが要る

493 :名無しより愛をこめて:2014/04/26(土) 09:54:13.84 ID:ogZOxtiV0.net
中川翔子しょこたん熱愛!お相手はゴーカイジャーで元ホスト!?

http://www.hanpore.com/archives/1002174403.html

494 :名無しより愛をこめて:2014/04/30(水) 05:19:48.15 ID:O/dY9whG0.net
>>490
レツかランじゃない?ジャンは旅に出てそうなイメージ。
まぁ、ゴーカイでは日本にいたけど、あれは大いなる力関連でしばらく日本に滞在してたんだと勝手に解釈してる。

495 :名無しより愛をこめて:2014/04/30(水) 10:17:42.02 ID:JF2FDZRV0.net
>>492
確かにな。
で、該当数が多すぎてもやりにくいだろうから、「動物」なんかは
パスとして、拳法・忍者・自動車の他に何かあるかな。

ちょっと違った切り口としては、ダイナとライブで「科学者」とか。

496 :名無しより愛をこめて:2014/05/26(月) 00:22:32.47 ID:ZF2pJJ6S0.net
警察はどうだろう
デカとタイムと新現役戦隊で

総レス数 496
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200