2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之60[優しい煉獄]

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/01(日) 20:36:18.65 ID:CcgfWlfS.net
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/

前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之59[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1652795373/

164 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/03(金) 20:02:53.42 ID:RLi8mVCS.net
垂れるほどありましたか?

165 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/03(金) 20:43:27.43 ID:XQpg+lOl.net
地上人でも0.5Gだから元々垂れにくそう

166 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/04(土) 12:49:47.83 ID:QuPg3PYr.net
またアーヴの地獄に行きたい奴が現れたか。

167 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/04(土) 13:26:18.23 ID:2QixQ1kl.net
貧●を指摘することがアーヴやアブリアル、ラフィール個人にとって
侮辱に当たるのかはビミョー

168 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/04(土) 13:56:46.70 ID:+3YykOdG.net
え?名指しは危険なのでは?
俺は男とも女とも言ってませんが

169 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/04(土) 15:15:03.38 ID:RWkytQYe.net
殿下のスタイルを麗しいと称賛しているだけなのでは?
僕はスポールさんみたいなグンバツなのが好きですけど

170 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/04(土) 19:03:04.42 ID:yzR9ws/N.net
アブリアルは天照。天照と言えば八咫鏡。そして鏡は平面の代名詞でもある……おやこんな時間に誰か来たようだ。

171 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/04(土) 19:15:46.50 ID:yU0ii9cM.net
ヒキニート神の興味を引くためにストリッパーが踊ったらまんまと引っかかったとか

172 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/04(土) 19:33:33.23 ID:3Eh+2Z4U.net
闇夜に閉ざされて何も見えないのに踊りを知覚できる神々とはいったい

173 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/04(土) 20:34:30.47 ID:fbkpe4Dg.net
空識覚と頭環があれば闇夜でもヨユーw

174 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/04(土) 21:15:06.44 ID:yeNWbEyA.net
そういや弟君はどうなんだ
ジントは一時期リン家は巨○なんが家徴だとかネタにされてた時期があるが

175 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/05(日) 03:32:34.76 ID:mU15m6Aq.net
ドッピュース

176 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/05(日) 06:01:35.20 ID:DDnejkfb.net
弟君は短小!
間違いない!(地獄送り)

177 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/05(日) 16:34:15.81 ID:gEjMV4ew.net
まあ使わない機能は退化していくわな

178 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/06(月) 05:12:04.15 ID:3QO72d5Y.net
絶倫が家徴の氏族もあるだろうて

179 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/06(月) 08:32:18.08 ID:lm0BewF0.net
>>178
肉体は平均的なのに、家風で絶倫を強いられている悲しき氏族があったりして(つД`)

180 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/06(月) 09:03:28.12 ID:ErvTDHM7.net
どちらも無いかどちらも有る家系は確実にいそう

181 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/06(月) 12:13:29.69 ID:6s/4IWbL.net
玉袋ゆたかキュンな家徴のアーヴがいらっしゃる…?

182 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/11(土) 13:57:18.26 ID:BRxUNQcz.net
弟君はデカそうだよなあ

183 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/11(土) 18:22:54.41 ID:XXzc5bqe.net
2巻の時にジントが6巻の頃くらい経験を積んでいたらもっと混乱を小さくできてたんだろうなって読み直してて思った。

もっとアンガスンがクスリはやらないって早く気づいて居たら取り込めたよね。

184 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/11(土) 19:12:00.06 ID:AAhneant.net
今更ネタならミッドグラッド行きをほのめかせられれば古き良き蛮王を演じさせられたんだよ
コナン・ザ・グレートってやつだ

185 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/11(土) 20:27:13.55 ID:b/XQfuJ3.net
>>183
6巻の頃のジントなら、物資は地上世界に送りつけるけど他は
後から着任予定の代官にお任せして軌道上で寝ているだろうなw

186 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/12(日) 13:09:01.11 ID:5PQss1jW.net
>>148
hontoにあらすじが出てるけど決戦!大坂の陣と同じ内容じゃないか

> 戦乱で親を失った少年・庚丸は、豊臣秀頼に仕え、若武者となり、大坂の陣に挑む! 時代エンターテイメント。

187 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/12(日) 19:50:24.46 ID:21mXo5Xa.net
ラフィールかわええおっぱいもみたい

188 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/12(日) 21:53:35.22 ID:WQhE4d2Q.net
米村先生のラフィールがほんと麗しくてキュンですわ

189 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/14(火) 13:22:55.24 ID:nBwMB/8e.net
衛星搭載水エンジンの稼働成功って出たからなんやと思ったが、加熱による水蒸気放出による推進剤利用らしい。
どれほど効率的なのかな。

190 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/16(木) 07:19:41.93 ID:9+/VBVgV.net
アプティック星系が降伏する時に紙を積み忘れたから薬剤科が木材を紙にしてたけど
絶対に紙製品自体はあったよね、それも薬材科にも持ってたやつはいたはずだ
ソビークの戦利品がw
まあ差し出さないのはオタとして正しいがw

191 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/16(木) 22:40:26.52 ID:paWXwrl0.net
再生紙はアプティックに対して失礼だろ。

ちゃんとまっさらなの使わないと。

192 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/17(金) 01:48:48.15 ID:NUveUgvH.net
薄い本を破壊するなんてビボースでも思い付かないぞ

193 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/17(金) 03:06:24.31 ID:RKSazbqE.net
ペネージュは腐

194 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/17(金) 11:28:20.67 ID:dl+FdH7S.net
上雀連描いてたなら相撲部アルヤロ相撲部

サア…(立ω立)ミセテゴラン…

195 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/18(土) 06:45:19.74 ID:WA86xYwV.net
ジント とラフィールはいつから、いわゆる深い関係になってるの?

196 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/18(土) 07:41:17.30 ID:4rQIVDeX.net
深い仲になったのはロブナスからジントが救出された後じゃなかったっけ
作者曰く戦旗3は新婚旅行みたいなもんだそうだし
ジントは紋章終盤時点で徹頭徹尾ベタ惚れだけどラフィールが子供だったからねw

197 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/18(土) 11:33:20.95 ID:HB4ioZxb.net
王女殿下が自分の気持ちに気付いたのが、ロブナスにジントを置き去りにした時かな?
アンガスンはじめ、囚人たちには感謝だねw

198 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/18(土) 19:08:27.59 ID:sDxfcWYL.net
囚人×ジントの薄い本をソビークで探してるとかなんとか

199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/18(土) 22:28:19.68 ID:5nMWaRg0.net
そんなものを書くのはワローシュ伯国出身者に違いない

200 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/18(土) 23:50:06.95 ID:ughm3zaq.net
>>186
長らく入手困難だったのを文庫で再刊、とSFが読みたい2023に出とるよ

201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 10:07:40.97 ID:/TNj4RmX.net
つまり新作は夢のまた夢……

202 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 10:38:55.14 ID:9R0pCZ+q.net
上手い

203 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 15:33:54.08 ID:JisITgV/.net
ビボース兄弟を始めとする公子の子供ってどの時点で公子になるのかな?

産まれた時点でアロンかスューヌなのだから産まれた瞬間公子なのか、
成人と認められた時、爵位継承権を正式に得た時なのか。

産まれた時でないなら認められるまでの身分はどうなるのか。

204 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 16:12:50.32 ID:H7twot62.net
ジントが軍務について継承権を得る前から伯爵公子なんだから、ビボースさんちも産まれたときから公子じゃないかな?

205 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 20:35:12.12 ID:1P+a7FMo.net
もしかしたら未成年の間は一等勲爵士なのかもしれないけど
まあビボース兄弟の様な領地も持たない名ばかり貴族でも生まれた時から公子なんだろうな

206 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 21:05:14.15 ID:E6QfaDt+.net
逆に公子から士族に落とすのはどんな感じでやるのだろう?
公子が3代ぐらい続いたら次の代は士族身分になるとか?

207 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/19(日) 21:09:01.50 ID:HCFzElt8.net
公子って日本語では「王子以外の貴族の子(女)」って意味らしいから、公子の公子?も公子でいいんだろうね

208 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 00:32:35.55 ID:0sdTXiSy.net
>>206
よほどの失態とかない限りは貴族身分から落ちる事はないんじゃないかな
公子なんて何人いたって領地がないから給与生活者なのは士族と変わらないし

209 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 00:48:59.37 ID:Vt3GPVJE.net
領地=爵位だからヤルルーク・ドリュー・ハイダル・ジントは土地持ち貴族の子でヤルルーク・ネレースは名ばかり貴族の子と分かるがじゃあネレースは死ぬまで、或いは領地を貰うまでヤルルークなのかとか
名ばかり貴族も高貴なる義務たる納税をしなきゃいけないのかとかまだまだ気になることが沢山あるな

210 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 04:23:33.86 ID:wLrKDLbG.net
納税特権はそもそも領地が無いと成立しないから無理じゃね?

211 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 05:22:31.19 ID:2pCGoy9s.net
>>208
アロン→ウェフ→スューヌ経路があるのだから、貴族から士族へ落っこちる経路があるはず。

>>209
もしかすると、大した特権が無いのに貴族の高貴なる義務を果たすのが嫌で、
貴族身分を返上して士族になる公子が多いのかも?w

212 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 06:15:09.22 ID:9q8+wN4G.net
帝国侯爵や帝国伯爵も1代限りとはいえ貴族待遇な訳だが、多分納税義務はないだろう。
んなこと義務になっとったら、誰も昇進しなくなってしまうw

213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 08:55:52.67 ID:Vt3GPVJE.net
さすがに課税対象になるのは領地収入のみか

214 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 08:59:01.75 ID:CPjmJDmt.net
貴族籍からの離脱はいつでもできるってラフィールが言ってた

215 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 09:47:14.69 ID:Xj2hLzRI.net
>>213
交易からも税を取られるんじゃないの?
と思ったけど士族は税金無いってことだから違うな

領地があって反物質を始めとした産物からの物納オンリーかね

216 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 11:07:41.82 ID:JwQRz4cw.net
紋章読んだ時は自分もガキだったから大して思わなかったけど、しかしまあジントくんは乙女に向かって匂うとか良く無礼討にならんかったなw
暴言もいいとこじゃん
ドゥリンとかとデルクトゥーで結構遊んでそうだったのにw

217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 13:03:03.95 ID:JQTH4GUO.net
>>215
諸侯が交易のために経営してる商館の収益も課税対象だと思う

218 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 13:06:13.08 ID:n0K0n4yE.net
>>215
交易をするには船を借りる必要があるので、船の借賃が実質的な税金として機能してるわな

219 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/20(月) 13:20:10.92 ID:JQTH4GUO.net
>>218
なるほど
それに各貴族領以外での燃料補給も納税みたいなもんか
なんだかんだ知らぬ間に徴収されてるなw

220 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 00:29:34.38 ID:V4d+xQyD.net
フェブダーシュ男爵みたいな辺境の男爵領でもかなり羽振りのいい暮らしができるのは間違いないみたいだけど、
アーヴが宇宙を統一してもその状況は続くのかな
星界軍の規模が天井知らずに膨れ上がるならともかく間違いなく需要が下がる時が来るはずで、
帝国も無限に買い上げることはできないだろうし、
交易の要衝とかなら補給地として直接販売することもできるだろうけどわざわざ寄る必要のない男爵領とか維持できなくなるとこも出てきそう

221 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 00:56:58.91 ID:Btw/BICH.net
今更感あるけど、領主の税金って男爵は燃料の物納とか可能なんかしら?
紋章開始時点でも年間数回の補給物資を運搬する船以外来ほぼなかった領はあり得るし

222 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 02:01:31.78 ID:O+ngfNtW.net
燃料を売る相手は基本的に帝国しかないわけだしそこの売上に課税するの自体アコギな感じするなぁ
言い値で売るしかないんだし税金取るくらいなら買値を調整するのが合理的な気がする
個人のイメージだけど、
反物質燃料製造工場の維持管理と安定出荷自体が帝国への貢献だし課税対象にはなんないんじゃないかな

伯爵以上は地上世界の交易を独占してるから独占権を認めてる帝国に納税しなきゃだけど

223 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 05:23:54.63 ID:DubTqOLU.net
領主の支払う税金って物納だろ。燃料や鉱物資源の一部を納める義務があるんだろ?

224 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 05:39:04.05 ID:1Hg5VQpk.net
最悪反物質燃料の設置費だけ借金して
補給基地としての役割で返納するって手もないわけではないだろう

貴族って領地持ちじゃないのもいるのか?
交易商人やってたほうが儲かったりするのかもね

軍人としてのアーヴもいいけど
商人としてのアーヴや
開拓民としての生活も読んでみたかった

225 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 06:48:17.39 ID:jR8omG3c.net
>>220
帝国はアーヴしか星間航行出来ないから需要の飽和よりも物流の人手不足からの供給不足の方が先に来そう
物語開始時点でたったの2000万人程度しかいないんだから当初の帝国領ですらカバーしきれてない領域とか普通にありそうだ

226 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 07:14:24.81 ID:jIrEmEYd.net
>>224
いわゆる男爵以上ならジントみたいな特別な事情が無い限り全員領地持ち
ただ、領地経営は代官に任せて当主は交易商を勤しんでいるケースは結構多い
と思うぞ。

227 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 09:03:57.98 ID:y8pKm7v+.net
宇宙英雄物語で宇宙的ファミレス企業の総資産を通貨単位じゃなくて熱量(ジュール)で言っててマインドを感じたネ

228 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 12:35:02.62 ID:DubTqOLU.net
>>224
兄弟は領地がない貴族。

229 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 15:06:57.12 ID:9XGaoB9D.net
そういえば、伯爵家に兄弟がいて一方が伯爵の門地を継いだら
もう一方は何と呼ばれるのだろう?

伯爵公子で次代から公子? それとも単なる公子?

後を継がなくても伯爵の子供だから前者ぽいけど?

230 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 16:04:25.86 ID:/hcfKhtv.net
>>220
フェブダーシュ男爵が羽振りが良いかと言われるとかなり微妙な気がするが
女性を囲ってるのだって中小企業の社長おやじが従業員に手を出してるようなもんだったし

231 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 16:26:30.32 ID:9XGaoB9D.net
>>230
羽振りが良いのは妹のロイの方だな。
ラクファカールでやりたい放題やってたみたいw

兄で当主のクロワールの方はは引き篭もり体質だから、
羽振りが良いと言ってもたかが知れている。

232 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/21(火) 21:15:43.09 ID:FgVg8wkc.net
アーブ全体で見れば裕福な方だろうけど諸侯としては下の方、男爵家の2代目としては平均的といった感じなのかな
2代目だから代々蓄積してきた財産もないだろうし

ジントがハイド伯領での交易の廃止を決めた際にラフィールが富のほとんどを放棄することに同意するのか?みたいなことを言っていたはずだから
有人惑星のある伯爵以上の領主と男爵子爵では結構な格差があるのかもしれない

233 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 00:38:42.44 ID:r1Hc+8ET.net
結局この戦争、アーヴによる人類帝国は負けるのかな?

前になんか特番をYouTubeでやってた時、作者が ラストは2パターンくらい考えてるとか言ってたの、知ってる人いる?

漫画家の人がそのイラスト描いてて、ラフィールが戴冠してた。でもなんか周りのアーヴは誤ってる感じでは無かったし、ジント はもう老齢で椅子に座ってた。

たぶん、このイラストは帝国は弱体化してラフィールは最後の皇帝になるんかなーと思いながら観てたんだけど。

234 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 01:55:48.47 ID:R40kcPmM.net
ハッピーエンドにはならないというネタバレ

235 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 01:59:06.18 ID:mDr8+D89.net
事実上ハニアも落ちてる今の状況でどう負けるんだ?

236 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 02:31:32.11 ID:6Wx3hgGc.net
そりゃ作者でないと分からないけどさ。

帝国が分裂してそこを突かれるとか、戦争には勝つけどゴタゴタで思想や価値観が変わってきて帝政から政治形態が変わって帝国は終焉するとか、現実にも色々あるじゃん。

237 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 06:02:55.12 ID:ziceExCS.net
帝国が分裂って欠片も予兆は無いけどな
第2方面艦隊が合流できずに更に50年ぐらい経過すれば分からんけど…
あるいは孤立を経験した第2方面艦隊が合流の際に帝国本体に失望し、分裂を目指すのか・・・?

238 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 08:30:25.51 ID:PapzGYpr.net
平面宇宙の端の方に別の宇宙があるのを発見したと何処かに書いてあったから、アーブ種族として集団移動するから帝国が無くなるとかは?

239 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 08:49:10.99 ID:UGdbPufX.net
元朝北帰とかあるし、よその銀河に繋がる門一つだけ最期に潰せば後腐れなく消えられるとなったら普通にありえるだろね。

240 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 09:44:40.96 ID:g4EEODoj.net
まあ一番ありそうなのは、統一後に帝政から別の政体に移行するとかかなぁ

ドゥサーニュさん、どうも現在の体制に不満があるみたいだし、やりかねん感じはある

241 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 10:13:21.88 ID:SNWpd50Z.net
>>235
そりゃ君、統合体がまた博打からの奇襲を成功させるんでしょw

冗談はさて置き、統一後にアーヴの性質が変化して分裂からの帝国崩壊くらいしか現状ではないだろうな
モンゴルがモデルなら遊牧民国家が定住民国家を滅ぼして大帝国を築いた後に遊牧民的な特性を徐々に失っていって崩壊ってのはよくある話だし
遊牧民ならその後は草原に回帰するけど、アーヴ達は別銀河に移動したってオチが一番綺麗じゃないか

242 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 10:28:36.65 ID:UGdbPufX.net
地上からの新規補充について意識のずれが出てる描写はすでにあるな。

243 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 11:13:02.03 ID:9pQ3m8mS.net
そうそう、最後はモンゴル帝国みたいになるのかなとも思った。


あとは、昔ふと思ったのは、遺伝子的アーヴのみがかかる伝染病とかで数が一気に減る事かな。
(あるいは敵側が作ったウイルスで、もう戦争開始前から撒かれて潜伏してる、みたいな)

確か「アーヴは遺伝的に本来不安定」、「ラフィールの遺伝子は自然結合のままで手は加えられていない」って設定があって、これってフラグなのかなって最初思ったんだよね。
そういう少数派のアーヴやジントみたいな地上人アーヴだけ生き残るんじゃないかなとか。結果、帝国は変質していくみたいな。


あと、あくまでイラストの話だとジント はもう結構弱ってたので、劇中で50年くらい経過しててもおかしくないかも。

244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 15:03:36.19 ID:SNWpd50Z.net
超絶遺伝子工学を極めたFTL文明が病気で大打撃を受けるってのは興ざめな展開だなぁ
正直、帝都陥落に用いられた2回目の奇襲もいくら他に手がないからって雑過ぎるだろって思ってる

245 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 16:06:56.89 ID:r1Hc+8ET.net
>>244
まあ、自分も個人的には別銀河移動が綺麗だと思ってる。

別銀河移動で思い出したんだけど、アニメの星界の戦旗3の後編のDVDジャケット。あれ言われてみると「アーヴは別銀河行きます、じゃあね」って感じしないでもない。
単にこれで星界シリーズのアニメは終了ですって意味かもしれないけど。

246 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 16:38:56.49 ID:j1y9pRHK.net
アーヴが負けたまま引っ込むってのは最高にいかした冗談だと思うけどなぁ
良くも悪くも戦争に負けたことが無いから全滅エンドだっておかしくは無いと思う

ドゥサーニュ一派だけが別銀河に放浪へ行く流れは在りそうだけどね
破滅的な戦争を回避するために破滅的な戦争をしてる状況でもあるし

247 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 19:57:20.79 ID:r1Hc+8ET.net
気がつけば「星界の戦旗5」は今日でちょうど発売10年目なのか。

248 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 20:56:10.50 ID:64YLtMSn.net
>>243
アーヴだけに感染する致死性ウイルスを散布されても、宇宙船なら
隔離が容易だから広範囲にわたる感染爆発は起こりえないのでは?

と思ったけど、宇宙船にネズミが潜り込んでくるのを悩まされる
程度の密閉度なんだよなw

249 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 21:03:48.85 ID:7niNtpfa.net
>>216
そりゃ子供の遊びと大人の遊びは違うわいw

250 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 22:01:42.89 ID:p9HUy6iy.net
帝国が勝利してラフィールが皇太子から皇帝として即位するがアーヴの長寿のおかげでそのころにはジントは老人に
というエンドでもあり得るかな

帝国勝利エンドと敗北エンドの両方想定している可能性はありそうだね

251 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/22(水) 22:14:09.02 ID:j1y9pRHK.net
奇策と奇跡と話の都合がなければアーヴによる人類帝国に負け筋は無かったからなぁ
アーヴが銀河を支配して1000年の停滞が訪れました、ってんでもSF的には悪く無いんだけどね

252 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/23(木) 04:38:51.60 ID:IFM/nvmL.net
デブ改心してハッピーエンド書かねえかな

253 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/23(木) 06:20:30.50 ID:uhlPXT8z.net
>>252
特番が公開されてたのがBlu-rayコンプリートBOX発売の時(たぶん収録されてると思う)で、それが大体3年くらい前だから、体調の事もあるし、世の中ずいぶん変わったから、良くも悪くも作者に影響与えて結末も新しいパターンになるかもね。

254 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/23(木) 07:48:59.43 ID:BVgC4fYv.net
そもそも書く気あるのか?

255 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/23(木) 11:48:07.96 ID:TwWYqMbs.net
それを言っちゃあおしまいよ

256 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/23(木) 23:31:04.48 ID:S6MiKlwD.net
デーブが童貞だからなのか
ラフィールとジントのイチャイチャ成分が足らない

257 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/24(金) 14:25:29.37 ID:pA095iei.net
手紙を出すのが趣味のソバージュさんだけど
あの世界の平面宇宙航行のコストって相当高いから手紙の郵送?料金も結構しそうだな
まして船暮らしとかだったら宛先はコロコロ変わっちゃうし

258 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/24(金) 16:34:17.23 ID:n8lcdpwb.net
物質としての紙を運ぶわけじゃないのだから、特別便を仕立てるとかじゃないなら空いてる記憶領域を使うだけだから。

その代わり「帝都にいるはず」の相手がハイド伯国に向かっているという情報を得て進路変更、
マーティンについた頃には話がほぼ終わってるくらい時間がかかるが。

259 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/24(金) 19:52:45.38 ID:vxTHFJZc.net
>>256
そもそも、アーヴの恋愛ではせっくるするのが一般的なのか?
フェブダーシュ男爵という実例があるから、全く無いとは言わないけど

>>258
全ての星間船(星界軍を含む)の思考結晶には膨大な数の手紙が
インプットされていて、他の船と情報連結するたびに手紙を送受信
しまくっているのかw

260 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/24(金) 20:26:33.09 ID:VRtLIwbo.net
俺等で言うところの速達でない限り私書箱形式じゃないかな
ソバーシュの手紙も特に期限を考慮しとる感じでは無いし、鎮守府のような寄港を義務付け的な情報補給地点を用意したほうがレースもどきの追跡劇よりはいいと思う

261 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/24(金) 22:41:37.30 ID:5CJ62PDL.net
>>259
三代目男爵の誕生日祝いをしたときの事を思うと、
ジントは三代目とドゥリンと同じくらい親友になれた可能性があったかもなあ。

262 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/24(金) 23:30:07.69 ID:hpBw8NHe.net
>>260
暗号強度にもよるが疑似的な超光速通信にはなるんだな、その方法なら

263 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/24(金) 23:39:24.69 ID:ERR7cuaa.net
ピッカージュの短編だと、ある程度諸侯領の情報を集めて販売している新聞みたいな媒体はあるみたいだけど、交易先ではない情報を城館が積極的に集めているとは思えない点もあるんだな。

264 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/03/27(月) 15:19:51.91 ID:vcZw4477.net
アーヴの恋愛って、短期間で一気に盛り上がってぱっと跡形もなく冷めるっていう設定だけど、双方のタイミングが同じなら問題ないものの、どっちかにタイムラグとかあったら地獄だね…。

総レス数 1003
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200