2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■

1 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2020/09/08(火) 09:25:22.93 ID:x43gFLkj.net

2行付加する

スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

前スレ
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 184■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1593747471/

●関連スレ
特定の話題で議論が続いた時は下記スレでどうぞ
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

SF/ファンタジー/ホラーのニュースは下記スレでどうぞ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1599046655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

392 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 09:36:16.61 ID:01iSqaE/.net
ナイノヨネェ〜w

393 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 10:47:00.58 ID:my41j9nw.net
>>380
汚名挽回も昔から使われてたのになぜか
「最近(=この説が出来た頃)生まれた誤用」って言われてるしな
昔の事は全然調べずに言い出してるわけで…

394 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 11:58:47.23 ID:B825WqbJ.net
汚名挽回って「名誉挽回と汚名返上が混ざって出来た」と言われていたけど、
実際には昔から名誉挽回や汚名返上は使われていなかった事が判明しているだろ?

話を整理すると「汚名挽回は正しいかどうか」と言う問題と関係なく、
「名誉挽回という言葉があった」とか「汚名返上という言葉があった」というのはそれぞれ個別の嘘とか、
作り話という事になるんだよな。

「誤用という説は間違いだった」と言うと一つの勘違いか何かに聞こえるかもしれないが、
実際には話にいくつもの捏造が含まれていて、説の中に含まれる情報が全てデタラメ…
いわゆる「嘘で塗り固めた話」になっている。

俺は汚名挽回の誤用説を「勘違いが含まれた不完全な説」みたいな扱いにするのは間違いだと思う。
あれは完全に、意図的で悪質なフェイクニュースだよ。

395 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 13:51:43.43 ID:my41j9nw.net
名誉挽回という言葉があった(ない)
汚名返上という言葉があった(ない)
混ざって汚名挽回ができた(当然ない)
汚名挽回は最近できた(昔からあった)

初期の説であってるとこないのがな…

396 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 14:15:05.38 ID:Df056crq.net
合ってる所が一つもナイノヨネェ〜w

397 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 15:32:25.40 ID:CuzmzQkg.net
ウチの地方の方言の代表のように言われてる 「でら」 という言葉
実は'80年代末に新しくできた言葉だったりする

元は 「どえりゃー」 だったものを
当時の若者たちが 「でらむかつく!」 「でら美味い」 等のように
後の全国区で流行った 「超」 のように冗談で使っていたのが広まったもの

実のところ、今 「でら」 を使ってる人間は皆無であり
うちの地方の市長が 「どえりゃー」 を使う頻度の方がはるかに多いという現状を鑑みても
なぜ 「でら」 が地方限定商品の名称にまで使われるのか戸惑いを禁じ得ない

何が言いたいかというと
オマイラ、そんな事にカリカリしてるとハゲるぞw

398 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 15:34:08.18 ID:my41j9nw.net
ほんとに全くあってないからなw

399 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 16:30:46.66 ID:xeOVNg2F.net
>>394>>395
そういう説を、なんのつもりか作って出す人がいるというのも困った話だし
そうした安直な説を聞いて検証もなしに信じる人がいるというのも、それもそれでまた問題だな

400 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 16:36:02.79 ID:GrhUCeSX.net
一つ確かなのは、作り話を流すアホもそれを信じるアホも言語学的な「言葉の変化」とは無関係な事をやってるという事

401 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 16:39:31.38 ID:xeOVNg2F.net
まあ、それは間違いないな

402 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 17:07:06.18 ID:j4BtTKND.net
本人達は言葉の変化の話をしているつもりなんだから無関係ではないだろ
作り話だから実際には変化してないけど

つまり言葉の変化ごっこ

403 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 17:16:25.62 ID:my41j9nw.net
言語学ごっこか

404 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 17:33:55.13 ID:01iSqaE/.net
自説の論拠がグッ、ググッタラデテキタァ〜だもんネェ

ソリャぐぐればヒトラーは月で生きてるとかも出てくるデショーヨw

405 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 18:14:41.45 ID:CkfbseWT.net
>>393 >>395
昭和の時代から使われていた正攻法とか正統派のニュアンスの王道を、「21世紀になってから出来た」とWikipediaに書いた愚物もいる

406 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/12(木) 23:51:29.59 ID:TocNw6n5.net
>>395
この展開の後で「いや誤用である事は間違いないんすよちょっと待ってください次の理屈考えますから」って言えるのは本当にタチの悪いキチガイだろうね

407 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/13(金) 06:28:09.97 ID:084axBey.net
>>405
マウンティングのネタとしての需要だから必要とされているのは常に「最近生まれた誤用」なんだろうな
「近頃のアホな日本人は間違っているが、俺だけは正しい意味を知っている」
という構図にならないと困るわけだ

408 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/13(金) 06:37:29.60 ID:pwaVXhen.net
「最近の若い者は」みたいな構図だな

409 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/13(金) 07:19:34.70 ID:kneYwxXC.net
要はいわゆるロジハラの一種なんだろうが、よく見るとロジックが正しくない

410 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/13(金) 07:26:23.11 ID:pwaVXhen.net
「正論だから反論しにくい」ってのがロジハラなんだけど誤用指摘するマンの場合は論理構築の大半が創作というか捏造だからな

411 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/13(金) 08:47:54.33 ID:MvP5nIES.net
ナイデアリマースw

412 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/13(金) 14:19:35.15 ID:ozkjimUQ.net
>>406
でも実際には関係者こぞって勝負はついていないような雰囲気だそうとしてるでしょ?

413 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/13(金) 15:22:17.89 ID:kneYwxXC.net
>>412
まあ>>347の記事だって潔く間違いを認めてはいないからな

414 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/13(金) 21:32:42.75 ID:BGLjbHNF.net
どうしてスズメって飛び立つ時にチチチと鳴くんだろうな?

415 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/14(土) 00:56:50.03 ID:U40dqExt.net
>>413
なんか三省堂の飯間氏も的を得るの件で「もう『間違っていたから訂正』って言い方しちゃ駄目」みたいな事言っておこられたらしいからな

416 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/14(土) 05:44:52.26 ID:oQgoUOMy.net
業界ぐるみで謝ると死ぬ病気か…

417 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/14(土) 11:16:01.06 ID:IPkYg2uC.net
are you curazy kramer?

418 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/14(土) 12:20:07.06 ID:dDXQ2g4r.net
>>407
「日本人の8割が誤用!」と言われた「檄を飛ばす」の誤用の話とかウレション垂れ流してたんだろうなぁ

419 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/14(土) 16:41:02.45 ID:CnYJ1+Au.net
>>414
スズメがチチチと鳴いて飛び立つときは「警戒しろ!」の意味が多い。

420 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/14(土) 16:44:18.96 ID:AkvhYFEW.net
>>419
しかしあの話も、檄文の元々の用途で激励があったのを考えるとなぁ…

421 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/14(土) 17:06:12.46 ID:dDXQ2g4r.net
激励のメッセージを檄にたとえる使い方は昔からあってもおかしくないって説はあるな

422 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/15(日) 13:21:55.61 ID:y1lN04Wj.net
書き込み量が全てでは無い
>>325
他所の話題を引っ張ってきた
こいつが悪い

423 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/15(日) 14:04:09.02 ID:PYIGS7w4.net
雑談スレで何言ってんの?

424 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/15(日) 16:19:57.26 ID:UqAtfBbL.net
他の人が雑談してるのを自分が興味ない話題だからって「話を振った奴が悪い」とかどんだけ自己中w

425 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 00:06:14.54 ID:AUmuV8r0.net
「書き込み量が全てではない」というのも分からん
たくさんの人が参加している話でも自分が聞きたくないと思ったらやめろとでも言いたいのか

426 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 00:46:28.33 ID:FjEtnlSt.net
>>1
特定の話題で議論が続いた時は下記スレでどうぞ
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】

少なくともテンプレに従いスレ移動すべきだろうな

427 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 01:02:10.19 ID:oKFQJ0Ib.net
>>422を見て思い出したけど、そう言えば最初は「的を得る」の話だったな

428 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 02:29:00.96 ID:5fqa6De3.net
言うほど同じ話題で議論してない説

429 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 07:20:28.82 ID:uJoRNSFi.net
とりあえず>>422がただの荒らしなのは
後から「スレを移動すべき」とかなんとか理屈を追加しても変わらない

430 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 10:08:40.32 ID:eoqDowBz.net
議論が終了して、何も言い返せなくなった側が「こんな話始めた奴が悪いんだ~」とか泣きを入れてる状況で誘導とか意味ないと思うぞ

431 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 11:28:15.80 ID:JWYoFDyv.net
|ω立)ソレガキミノヒビキ……?

432 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 12:43:38.93 ID:mB/OY7o+.net
>>430
そんな事言ったらまるで勝負がまだついていないみたいだよね

433 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 12:58:44.51 ID:uJoRNSFi.net
Cさんは議論が終わってから来る

434 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 13:03:48.05 ID:Qava9rJo.net
誰だよCさんって
自分だけが知ってる略語で会話した気になるな

435 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 13:44:56.75 ID:ogDDjN9T.net
ここまでの話を一般化すると、世の中は常に変化しているので、古い知識も更新しておかないと恥をかくことになるって話なんだよね。

436 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 15:35:13.74 ID:eoqDowBz.net
うむ、例えば昔流行った「言葉は生き物」などというセリフをバカの一つ覚えで使い続けていると
辞書を書く人が間違ってました、などという別パターンの問題に躓いたりするという事だな

437 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 17:02:01.18 ID:uJoRNSFi.net
>>434
まあまあ、巨峰でも食って落ち着きたまえ

438 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 19:11:30.37 ID:4kefdU2q.net
また餌を撒くなよ

439 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/16(月) 19:31:05.20 ID:oKFQJ0Ib.net
>>436
毎回毎回何にでも適用しようとしなければ知的な話なんだけどね…

440 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/17(火) 07:24:50.56 ID:ty1Od8MV.net
>>426
どうしても誘導したければそっちのスレで話を振ってみれば?
まあ、また誤用説側が何も言い返せなくなるだけかもしれないけど…

441 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 07:55:57.24 ID:+yUVeWMR.net
>>325
オトナンサーとか都市伝説紹介サイトやろ…

442 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 09:39:19.02 ID:wME4lrdG.net
スマホ神の命令ならママだってコロスモン!
ビビビ ネットハ神 ネットコソ真理 ビビビ

443 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 10:15:39.94 ID:VLcl3jDk.net
都市伝説は知らんけど
どこでどういう条件で取って集計してるのか分からないアンケート結果とかランキングで記事を水増ししてるイメージ

444 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 11:31:35.54 ID:UD73iowa.net
「これ記事書いてる奴がその場で考えてるだろ!?」敵な失礼クリエイターのクソマナー記事とかな

445 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 12:09:34.95 ID:OnVlxRd0.net
> 失礼クリエイター

ビジネスマナー業界は出典が分からない珍情報の宝庫だけど、
「どこかの業界で伝わっていた」とか「日本の一部地域だが実際にある」というよりは
やっぱり適当に口から出まかせをブッこいている様に見えるよなぁ

446 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 12:45:15.95 ID:vwiR3tZm.net
ネットメディアの記事って月5本10000円みたいなノルマ式契約でネットで募集したバイトが書いてるんだろ?
パクリでもなんでもして原稿あげて来いって言って内容の審査もガバで

447 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 13:32:02.53 ID:UD73iowa.net
「今時インターネットで調べものをしてる情弱」向けのサイトってとこかな

448 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 17:43:43.72 ID:OnVlxRd0.net
>>446
その編集方針で大炎上したのがWELQだなw
ネット上では「伝聞調にしておけば他サイトからのコピペも可」とかいうナメた執筆指導がネタにされる事が多いが
元々は「健康に対する不正確な情報が大量に出回っている」という医師の指摘から燃え始めた事件でフェイクニュース問題的な側面もある

449 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 18:49:50.98 ID:wME4lrdG.net
シンウルトラマンの時とか「内容はイワズモガナ。アンノさん、アンタどれだけ怪獣好きナンダヨ!」
とか記事書いてるヤツがいて、アッ、ミナイデカイテルワコレワコレワwとかオモッタモンダワネ。

450 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/18(水) 20:22:47.93 ID:THiU78Dx.net
ウェルク系の運営体制のサイト自体は今でも大量にあるからね
医学系のデマは生命身体に危険があるからそれが専門だったウェルクは速攻で潰されたけど
言葉づかいやマナーに関するデマは現状野放し

451 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/19(木) 01:24:56.73 ID:6pAXbP/r.net
ニコニコ大百科の「的を得る」は昔もクッソきもい絶対誤用派が書いていたが去年の10月に変更されたのも大概おかしい

https://dic.nicovideo.jp/a/%E7%9A%84%E3%82%92%E5%BE%97%E3%82%8B

452 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/19(木) 05:38:21.62 ID:JYA6e7T4.net
まゲェジは大体あらたしいの話とか付け加えるのが好きですわ

453 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/19(木) 16:37:47.87 ID:vBWMF9XA.net
無責任艦長タイラーの吉岡平が亡くなったらしい

454 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/19(木) 17:26:01.25 ID:DJXwGD0R.net
完全にいつもの「言葉は変わるものだから許してェ~ン♡」という話題そらしパターンなんだが
あの業界は何処かでそういうテンプレでも配布してるのか?
それともこういう頭悪い記事書いてるのは毎回同じ人?

同志社大学の吉海 直人が全部書いてるとか

455 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/19(木) 17:26:51.05 ID:DJXwGD0R.net
>>453
え、マジか

456 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/19(木) 20:41:47.67 ID:8c7deEtU.net
2023/01/15 100万人あたりのコロナ感染率
https://pbs.twimg.com/media/Fmk3Pm3aUAUMRPj.jpg
2023/01/15 100万人あたりのコロナ死亡率
https://pbs.twimg.com/media/Fmk3d2BaEAAPFfc.jpg

黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1673741360/2

457 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/19(木) 22:53:30.01 ID:H8TaCaPv.net
https://twitter.com/TomoMachi/status/1615928671939985409
(deleted an unsolicited ad)

458 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/20(金) 05:48:04.60 ID:LfLtzIEB.net
ご冥福をお祈りします

459 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/20(金) 06:57:03.75 ID:Bt7fluPL.net
残念なニュースだ

>>451
【飯間浩明の正体】「三省堂国語辞典第7版で誤り撤回で決着」論への反論その2【言語学を救い出せ】
スライム国のおへや

(検索するとブログが出て来る。URLがNGワード)

ここ何年かニコニコ大百科の「的を得る」の項に出ていた電波ビラみたいな文章を書いていたのはこの人
大百科掲示板で「的を得る誤用派にはキチガイしかいない好例」として消さずに残す事になり記事が数年間放置されていた

460 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/20(金) 07:42:55.15 ID:jP97+j1D.net
>>451 >>454
同志社大はいい迷惑だな

461 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 11:23:22.97 ID:FslQIgFk.net
>>234の補完情報

2023/01/22(日)
【歴史】新しい戦前・新しい中世・新しい江戸 時代のポイントを鋭くついたタモリ発言 歴史は繰り返すのか [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674343031/

>>234の内容を断片的に書き込んだ過去スレなど

歴史はくりかえす
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1636730896/1-11
神様は歴史の繰り返しを発生させているという記述
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/9

462 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 12:38:43.23 ID:cQH2uCrD.net
>>460
小学生向けのとんちクイズみたいな話を「これも一つの説」みたいな顔で取り上げてりゃ
何大学の何先生でもアホ扱いは当然よ

463 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 14:19:24.14 ID:32zteyPa.net
学問というのは更新されるのが普通だからね、古い説が正しいとしがみつく理由はない。

自分が学校で習ったときには、鎌倉幕府の成立は1192年だったけど現在の中学の教科書では1185年に変わっているみたいだし、死火山だと習った木曽の御嶽山も1979年の噴火以降大きな見直しが行われ、死火山や休火山という分類自体が意味の無いもの(つまりはすべて火山は活火山)であることが定説となった。

1973年に発表された小松左京の『日本沈没』でも、当時はまだ御嶽山は噴火しない山という認識が強かったためか、(となりの乗鞍岳には触れているのに)御嶽山については山の名前すら出てこないという扱いになっている。

464 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 18:33:04.03 ID:fCfYHFuC.net
まあ文献の調査も何もなく自分で考えた「説(自称)」じゃ
なろうで閲覧数一桁の素人ラノベと完全に同じものだからな

465 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 18:44:13.68 ID:r8b/YXst.net
その挙句が「テストヲトル」「マンテンヲウケル」の醜い造語モドキダモンネエ。
小学生が苦し紛れで書いたテストのオモロイ答えなら、
まだカワイゲや子供なりに通ってる理屈も理解出来るんダケドw

466 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 19:21:29.48 ID:t3V2SS6w.net
おか

467 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 19:22:05.38 ID:t3V2SS6w.net
オカマさんさすがに悔しそうすぎる

468 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 19:33:52.82 ID:r8b/YXst.net
ナイナイデチュゥ〜(笑)

469 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 19:48:34.22 ID:Y36bAqe2.net
「テストを捨てる」や「テストを避ける」もないからな。許される組み合わせは「テストを受ける」という正しいセット以外有り得ない。

470 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 19:52:58.84 ID:d4YYQTJk.net
一つ一つの単語の意味や文法要素には関係なく、すべての組み合わせは固定で決まっていたのか…
辞書も文法の参考書も必要なかったんや…

471 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/22(日) 20:04:33.41 ID:t3V2SS6w.net
それこそナイナイw

472 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 05:51:11.33 ID:iVfHDfFz.net
「満点を受ける」は調べたら実際に使われていたんじゃなかったの?

473 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 07:51:28.01 ID:u9/HrwVF.net
そりゃその組み合わせで普通に意味があるんだから使われるだろ

474 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 08:53:10.95 ID:WabyfvfO.net
>>469
ソレハアルワヨォ〜w

475 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 10:17:47.63 ID:oOOp6UPa.net
>>469 >>470
うむ、半角オカマ理論だとそうなる

476 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 10:57:13.56 ID:WabyfvfO.net
ナイナイ、ソレワナイw

477 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 11:36:33.49 ID:u9/HrwVF.net
>>474
お前にそれ言う権利ねぇからw

478 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 12:11:03.17 ID:WabyfvfO.net
ソレハアルワヨォ〜w

479 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 12:28:09.61 ID:r0IPt2he.net
>>462 >>464
「アタリと大アタリを混同した」とか言ってる吉海くんはまさに小学生

480 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 12:58:14.50 ID:lmSFfFtY.net
>>448
で、パクリが許容されているから新しい珍説が凄い勢いで拡散するんだわあの業界w
しかもパクリ元もテキトーに探してるから古い説の復活もある。
「後に否定された」とか詳しく調べないで流行ってた当時の資料を一個だけ見てパクるからw

481 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 14:57:50.69 ID:u9/HrwVF.net
そりゃ、パクリ野郎は手間を省くために記事をパクるんだから
その記事が正しいかどうかなんていちいち確認するわけないからな

482 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/23(月) 17:26:09.01 ID:r0IPt2he.net
>>480
> しかもパクリ元もテキトーに探してるから古い説の復活もある。
> 「後に否定された」とか詳しく調べないで流行ってた当時の資料を一個だけ見てパクるからw

そういう問題はネットに限らないけどな
文庫サイズの雑学本とかはあまり有名じゃないライターがシノギで書いていることもあるから
昔のネタの引き写しで否定された古い説が出て来る事もある

483 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/24(火) 06:41:31.27 ID:X7MdRx0H.net
実際、>>328>>349がやっているこれ

> 得るのは地の利、射るのは的。

> テストは「受ける」モノ。
> テストの点数は「取る」モノ。

こういう理屈には学問上の名前はありません。既に御指摘の通りコロケーションではありませんし、
語法でも話法でもありません。素人が勝手に言っているだけで、意味は何もありません。

特に無意味なのが「地の利を得る・的を射る」「テストを受ける・点を取る」と、二つの表現を並べて出している点。
「地の利を得る」という表現がある事と、「的を得る」が正しいかどうかには関係がありません。並べても比較になっているわけでもありませんし、
「『得る』は『地の利』と組み合わせる事が決まっているので、他の言葉と『得る』は組み合わせられない」といった排他的な制限があるわけでもありません。
なんらかの説明になっているわけでもなく、言わんや証明としては全く機能していません。完全に意味不明な蛇足です。

この様な部分が含まれる文章は論理的とは言い難く、頭がヘンになった人の書いたものと言わざるを得ないでしょう。

484 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/24(火) 07:08:36.31 ID:s6oI16P/.net
>>463 >>482
なるほど
怪しげな本の中では、真面目な世界ではもう通用しなくなった古い説が出てくる事があるんだな

485 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/24(火) 08:58:20.57 ID:7E+JOT0a.net
>>483
ナイノデゴザイマスゥ〜w

486 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/24(火) 14:49:47.52 ID:Cj2fnfMc.net
どんなに非論理的な表現でも
ほとんどの人に意味が通じてしまうほどに世間に広がった語句だから
「慣用句」と呼称するのではないのか?

と思ったり

487 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/24(火) 15:08:56.46 ID:JvdNf0Jq.net
低偏差値の学のない人達や、何らかの学習障害のせいで比喩が理解しにくい人達は
「どんなに非論理的な表現でもほとんどの人に意味が通じてしまうほどに世間に広がった語句だから『慣用句』なんだ!元の意味なんて考えるな!語源なんて関係ない!辞書に書いてある説明ぴったりそのままの意味で使う以外に道はない!」
って思ってるけど
学がある人達は「的を得るも激を飛ばすも王道も本来の意味を踏まえた比喩表現じゃん。えっ?お前って元のイメージを思い浮かべながら使ってねぇの?」って思ってる感じ

488 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/24(火) 15:17:02.05 ID:Coi4+D28.net
で、元のイメージを思い浮かべると
正鵠はそもそも的の一種だったり
檄文は激励に使われてたり
王道は「正しいやり方」みたいな意味だったりするわけだな

489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/24(火) 15:27:02.35 ID:Cj2fnfMc.net
>>487
学のない人も使うのが言葉だからねぇ…w

「一所懸命」 は 「一生懸命」 の方が雰囲気出てるし意味が通じやすいし
アイロンを語源がアイアンだとか誰も考えてシャツの皺をのばしてないし
ミシンの語源がソーイングマシーンだとか…(ry

(ryとか何年ぶりかに使ったわw
これも死語って言うんかな?

490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/24(火) 15:27:30.96 ID:JvdNf0Jq.net
>>488
> 正鵠はそもそも的の一種だったり

そうなん?

491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/24(火) 17:10:27.35 ID:Coi4+D28.net
正鵠を印であらわす様になったのは日本の略式で、古代中国の正式な作法では
まず下手でも当たる大きい的を固定しておいて、上位ランカーが挑戦する時にはその的の前に
小さい「正」やもっと小さい「鵠」と呼ばれる的を吊って射らせたという

調べてみれば混同もクソもない、正鵠ってのは的の事だったわけだな

492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2023/01/24(火) 21:08:09.46 ID:nNXrnkJu.net
まとはいろ

総レス数 1020
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200