2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

学校で習った政治とニュースで見る政治が違うの

113 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 00:29:33.72 ID:pJRbE9Nk.net
ソースもリンクされていたのでwikiより
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B9%B4

日本学術会議における若者支援政策の拡充に向けての提言における若者に該当する年齢については→概ね15歳以上40歳未満

社会組織での該当年齢として、「JICA青年海外協力隊」の資格要件は→20歳から39歳

以下「日本青年会議所」「商工会青年部」は→20歳〜40歳、
「民主党青年局」は→40歳以下の党員、
「自由民主党青年局」「全国青年司法書士協議会」で→45歳以下の党員、会員

「青年法律家協会」 では年齢規定を設けていない。

114 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 00:30:27.54 ID:pJRbE9Nk.net
厚生労働省における若年者雇用の定義では、青年層に相当する→15歳から34歳を若年者

経済産業省が調査した若年層の消費行動の変化では、→世帯主34歳以下を対象

内閣府が行った若者の意識に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)では→15歳以上39歳以下の年齢を対象

農業経営基盤強化促進法における青年の定義では、原則として→18歳以上45歳未満の個人

厚生労働省が所管する地域若者サポートステーション(愛称:「サポステ」)では、働くことに悩みを抱えている→15歳〜49歳までの年齢を対象

115 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 00:32:15.82 ID:pJRbE9Nk.net
>> 青年期の区分については、上記のように諸説あって、確定的なものは存在しない

>>という情勢から日本においては→20代後半〜30代前半までを青年期とみる青年期延長論
といった考えや、→27・28歳までを青年後期とする考えも存在していた。

116 :名無しさん@3周年:2024/04/03(水) 00:46:43.98 ID:pJRbE9Nk.net
年齢グルーピングだと世代の呼び名も不思議だよ

氷河期世代以降、ゆとり世代、Z世代、α世代
10歳以上離れてる人たちを同じ世代でまとめているよ。Z世代とか最大15歳も離れてる。
もうそれは同じ世代と言わないんじゃ……(´ ・ω・`)

一緒にカラオケ行っても笑顔でタンバリン叩くことしかできないよ

117 :名無しさん@3周年:2024/04/04(木) 21:32:36.19 ID:2Ul1h5r7.net
安倍派を潰したい岸田派
自民党を潰したいメディア
どっちにも期待してない数多

どこから矢印が出ても皆が皆それぞれを馬鹿にしあってるような



バカヤロウ ( •́ε•̀ )

118 :名無しさん@3周年:2024/04/04(木) 22:52:35.06 ID:2Ul1h5r7.net
マイナンバーカードの普及率は80%。
ということは80%に認知してもらう広報力がある

マイナポイントは得ということを知った人は作らなかった人も含めて80%以上いる。

ということはSNSが個人に偏った情報を発信するとしても年齢問わず知る方法がある。

119 :名無しさん@3周年:2024/04/04(木) 22:58:56.89 ID:2Ul1h5r7.net
ということはセンキョナポイントがあれば選挙に行く人が80%まで増える。

120 :名無しさん@3周年:2024/04/04(木) 22:59:29.64 ID:2Ul1h5r7.net
マイナポイントはどこで知った人が多いんだろう?センキョナポイントに変わるものってなんだろう?選挙に行く人はどうしたら増えるんだろう?

不思議だね(´ ・ω・`)

121 :名無しさん@3周年:2024/04/05(金) 20:59:42.32 ID:/Cj76bUc.net
平成は31年しかないのに総理17人もいるよ。伊藤博文から歴代総理覚えてくださいとか無理ゲーだよ。
https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/index.html

計画 1年
実行 1年
測定評価 1年
対策改善 1年

少なく見積もっても1人4年かかるところを総理の人数で割ったら1年半もないよ。震災とかコロナとか10年に1回レベルで有事に時間費やすこと考えると実質1年だよ。計画だけして終わる総理量産?

正直メディアが煽ってる党内の人間関係で処分がどーたらこーたらとか国民に関係ないんだけどね(´ ・ω・`)ここから得る30年にしてくれれば何でも良いんだけども


簡単に失われた30年と言うけど赤ちゃんが30歳に、10歳の子が40歳に。30歳の人は還暦になる。というかなった。


時間消費すること考えてないけど、みんな今何歳ですか?

122 :名無しさん@3周年:2024/04/07(日) 12:27:07.55 ID:xKZpCN5f.net
学校で政治なんか習ったっけ?とは思いますが。また ニュースもかならずしも正しくない。御用番組ばかり。御用新聞ばかり。
ほとぼりがさめたころにちょこちょこ真実を報道したりする。

  種苗法の改悪。日本の農業はますますダメになる。元農水大臣の山田さんまで反対運動を展開。日本の農水省は日本の農業の
ことを考えていない。アメリカの代理機関になりさがっている。
  NTT法の廃止。

123 :名無しさん@3周年:2024/04/07(日) 12:30:05.20 ID:xKZpCN5f.net
リニアモーターは 静岡県知事や静岡県が反対ならば、わざわざ南アルプスの下を通さなくても もう少し迂回して甲府盆地あたりを
通っていったらいいと思う。静岡県知事は たんに JR東海に腹をたてていただけだとしても 水資源は大事だし、実際水が干上がった
ところもあるという。
 そんな難工事をしなくても ちょっと当初の計画をかえればすむこと。なぜ 当初の計画をまったく変えない意固地がわからない。
  こんな感じで戦争を遂行するから負けたのだ。

124 :名無しさん@3周年:2024/04/09(火) 18:42:06.42 ID:IfyvAlkI.net
♬♬♬♬ 経済原理川柳 第一集 ♬♬♬♬

富裕には累進及ばぬ所得税

経済の悪循環生む消費税

経済の循環阻む基金癌

地価バブル人災『固定資産税』

増税でデップリ肥えるムダ利権

ムダムダムダムダにバブるよクズ予算

悪政で膨張し過ぎ自民党

インチキな茶番行政クズJAPAN

125 :名無しさん@3周年:2024/04/09(火) 20:35:17.14 ID:FS2AwEqn.net
カルテルトラストコンツェルン
ほぼ全部手を組んでる産業あるけどどれにも該当しないの?

むしろたくさん問題出てきてるのに、変えよう!とか謎の意欲宣伝してるところとかある。

国を乗っ取る計画か何かあるんですか(´ ・ω・`)

126 :名無しさん@3周年:2024/04/10(水) 09:04:47.32 ID:Ais2G3eE.net
「大変で死にそう」高齢者の貧困率4割超 日雇い仕事を求め約1000人の行列…

ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1101155

127 :名無しさん@3周年:2024/04/10(水) 23:15:25.72 ID:0MuG5jzq.net
明日は今日より良い日になると〜うんちゃらかんちゃら
首相だけじゃなくて他の大臣が言えるってことはその大臣はゴールを理解している。

明日はきっと良い日になる〜♪っていう歌がありましてね。
上方比較でもなく、下方比較でもなく、過去の自分と比較したら成長してる面があるって本に書いてありましてね。

デフレマインドからの脱却!賃金アップ!賃金アップ!!

これは党も立場も関係なく誰もが喜ばしいことなのだから野党も乗っかっては(´ ・ω・`)?

128 :名無しさん@3周年:2024/04/12(金) 14:35:27.48 ID:ZhxXEeKy.net
火の玉
ヤバダバドゥー

側近にすごい発想力のある人がいそう

非常に多角的

129 :名無しさん@3周年:2024/04/13(土) 01:34:14.34 ID:cZ4mf5Of.net
言った分以上に何か跳ね返ってくるのに、大多数が敵になっても何か良くしようと声を大にして言う意味ってあるんですか?辛くないんですか?

どの党に属していても、どの人もスルースキルめちゃめちゃ高いと思うんですが

尊敬の念を込めて政治家の人に聞きたいです(´ ・ω・`)

130 :名無しさん@3周年:2024/04/13(土) 02:06:07.86 ID:DA/tSWD1.net
違うかもしれない。聞きたいのは政治家の人だけじゃなく、表現者というか声を発する人全般になのかもしれない。

どうして辛くなるのに何かを良くしようと自我を持って、問いかけれるの?と賞賛の気持ち。諦めて声を発しないことは楽なのに

131 :名無しさん@3周年:2024/04/15(月) 22:02:07.14 ID:OnMUGTY5.net
設備の充実みたいな方針何のことだろうとずっと思ってたけど、これらのこと?

Microsoft
日鉄
OPEN AI

雇用が生まれる、賃金が上がる。
うん、誰かにお金が渡りそう。

でも外資でそのまま工場大国になったら意味ないから何かの元手にしなきゃいけないのよね?うーむ政治経済

132 :名無しさん@3周年:2024/04/15(月) 22:19:46.65 ID:uBwoTosj.net
まあどこの學校いこうがいかまいが
ワシの言葉を聞いておけ

どんなに文明が進もうと豊かになろうと人間は戦争が好きな生き物だ

これがワシの遺言だ

133 :名無しさん@3周年:2024/04/15(月) 22:25:05.65 ID:uBwoTosj.net
そもそもがそういう生き物なんだから
さてどうやって生きるのか
どうすればいいのか一生考えても全く足りないってことだ

134 :名無しさん@3周年:2024/04/15(月) 22:46:16.77 ID:uBwoTosj.net
後から考えるまでもなく
全く愚かなことをやってしまうのが人間という生き物なのだよ
そう後のまつりということだ

135 :名無しさん@3周年:2024/04/15(月) 22:48:12.85 ID:uBwoTosj.net
またその愚かな場所に生れてしまうか
いるかいないかで人生も決まってしまう

136 :名無しさん@3周年:2024/04/16(火) 22:58:13.96 ID:kHxQYhIb.net
通常国会の開催期間(常会の会期)
150日間と定められています。
延長は一回までとなっています。
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/kokkai.html

137 :名無しさん@3周年:2024/04/16(火) 23:03:57.78 ID:kHxQYhIb.net
現実
期間決まってるのにたくさん政治とカネの話に時間使ってるよ。下手したら震災のことより長く話してるよ。
本来は何を決めるために使う時間だったんだろう

延長は一回までって、誰かお時間10分前でーすってコールしてくれるのかえ(´ ・ω・`)?

138 :名無しさん@3周年:2024/04/18(木) 22:54:44.27 ID:xdR7awzk.net
だからといって地震とかいらないのだよ
怖いよ威嚇いらないよ地震こわいよー

139 :名無しさん@3周年:2024/04/18(木) 22:55:23.58 ID:xdR7awzk.net
怖いのはオヤジだけにしてください

140 :名無しさん@3周年:2024/04/20(土) 00:43:56.21 ID:Kr3wk5z6.net
【Q&A】「媚中ですか?」「コロナワクチンの後遺症の責任は取らないのですか?」 河野太郎氏、公式ブログで自身への16の質問に答える
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1713426928
https://www.taro.org/2024/04/%e6%b2%b3%e9%87%8e%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bd%86%ef%bd%81%ef%bd%91.php


話が出てきたことすら知らないのあるけど、知らなくても理解できるように書いてあるね。

切り取られたり、別の意図でまとめられたりするなら、自分で発信しようと。デジタル大臣、デジタルを駆使して、伝言ゲームを短縮。

141 :名無しさん@3周年:2024/04/20(土) 00:47:41.69 ID:Kr3wk5z6.net
スレに名誉パルムドール賞の方いらしてたのかな(´ ・ω・`)?
この度はおめでとうございます

142 :名無しさん@3周年:2024/04/22(月) 20:59:30.77 ID:53N3LqdD.net
良かった、悪かったは結果論で過ぎてからしかわからない。母ちゃん亡くして愛を実感する父や、有能社員いなくなってから実感する会社や、対策の良し悪し

比較する時は昔の彼女や他の会社の社員や昔の対策。過去のものとしか比較しない

ということを理解しなから判断力を養っていくにはどうすれば良いんだろうね(´ ・ω・`)
考えても答え出ないからとりあえず今一個新しいことします!今!まず一個有言実行する

143 :名無しさん@3周年:2024/04/25(木) 01:45:30.91 ID:00DUtaXu.net
1時間悩んでたことをすぐに実行したら10くらい収穫あった。ひよこの一歩くらい前進した。

やれやれ!まずやれ!とにかくやれ!ダメな所はやってから修正すれば良いんだ!やってみよう!やれーーーと政治見てて思ったから自分もパワー湧いたのかな(´ ・ω・`)

政治にはこういうプラスな点もあるのかあ
経済の知識もついて法律や法案のことも知れてプラスな面も多いね
読解力も身につく


「社長、こんなについておいくらなんですかぁ〜」
「住民税と所得税、それに年金と保険までついて、全部で〇〇〇万円!」

「わあ、安い安ぅ〜………安い?」

144 :名無しさん@3周年:2024/04/28(日) 11:20:50.33 ID:suQsF5WO.net
すごくわかりやすいのでここにメモしておこう。
事前対策、災害ごとのその時どうする。

信用できる情報が図解つきでまとまっているのはすごく良い!
何かあったらここから引っ張って共有


■NHK防災
https://www.nhk.or.jp/bousai/
■「防災これだけは」
https://www.nhk.or.jp/bousai/19_01/

#地震 #津波 #災害

145 :名無しさん@3周年:2024/05/01(水) 20:15:40.46 ID:NtzHq3wI.net
そういえば定額減税って何するんだろう
年ベースで4万円なのか6月分4万円浮くって話なのか話聞かないからさっぱりわからない
実施されることすら知らない人多いと思う(´ ・ω・`)

146 :名無しさん@3周年:2024/05/01(水) 20:16:20.39 ID:NtzHq3wI.net
そういえば定額減税って何するんだろう
年ベースで4万円なのか6月分4万円浮くって話なのか話聞かないからさっぱりわからない
実施されることすら知らない人多いと思う(´ ・ω・`)

147 :名無しさん@3周年:2024/05/07(火) 21:09:53.11 ID:LiUWlvsp.net
政治のニュースを見るとおじさんが歌う億千万億千万!という歌とおばさんが歌う兆兆兆!いい感じ!という歌が思い浮かぶ

これらに対するアンサーソングは藤井風の何なんw

148 :名無しさん@3周年:2024/05/12(日) 01:05:24.28 ID:0DVt2B/c.net
「政治資金規正法」
よくよく考えると実にマイノリティーな法律である。しかし企業献金や政党交付金という言葉が出てくると途端に多くの人に関係のある法律になる

企業献金は反対だけど個人献金はオーケーだって言う人、なぁぜなぁぜ(´ ・ω・`)?

149 :名無しさん@3周年:2024/05/16(木) 02:31:42.87 ID:8KUvCq5u.net
公正取引委員会とは
行政委員会で独占禁止法とか下請法取り締まるところだよ

https://www.jftc.go.jp/soshiki/profile/index.html
>>より安くて優れた商品を提供して売上高を伸ばそうとし

ってメカニズムが機能してたらこうなりますって、書いてあるけど考えが今に合ってるのか謎だよね(´ ・ω・`) 大手が安くしようとしたが故に下請いじめたくさん発覚してる
けれど使命の下に行動してということなら今年は中々力を入れてたということですな

150 :名無しさん@3周年:2024/05/16(木) 21:56:38.45 ID:8KUvCq5u.net
どう考えても策士。色んな分野の動向見ると気づくこの構図。

勝っても勝ち
負けても勝ち

数手先で王将取れる。ひっそりと勝ち確だよ
内助の功かな? Yūko---!!!!!

151 :名無しさん@3周年:2024/05/17(金) 23:33:59.25 ID:3PPV6DNO.net
自分も技術も文化も
10年後は今のまま時が進むわけじゃない
時代が進化してる
それを加味して考えねばならん
そう思えるのは年を取ってからなんだなあ

みつを

152 :名無しさん@3周年:2024/05/22(水) 18:49:44.69 ID:g00UU9jI.net
定額減税の中身がやっとわかった
それにしてもメディアは経理が大変だとか負の部分ばかり出してるけど定額減税はそんなに叩かれるべきこと?

減税しても悪く言うなら何すれば褒めるの?いつ褒めるの?

153 :名無しさん@3周年:2024/05/22(水) 18:52:07.48 ID:g00UU9jI.net
逆に海賊や鬼や魔王を相手にするコンテンツは人気を博しているから敵役を演じて政治に興味を持たせようという政府の策ですか?
国ぐるみの炎上商法かな(´ ・ω・`)

154 :名無しさん@3周年:2024/05/27(月) 23:21:19.38 ID:I7TFHmYw.net
今年はまだ半年くらいしか経ってない
色々あるなあ

155 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 14:55:09.96 ID:A0ucFY2q.net
「この惑星の住人は…」

サントリーと癒着してCMで日本の国民性ディスってマインド変えるくらいのことしていいと思うの

ボス繋がりでビッグボス起用、日ハム繋がりで大谷しょうへい起用
大谷さんにディスってもらったら何か変わりそうじゃないですか

この国の住人は腰が重すぎるし閉鎖的すぎるし新しい試みにネガティブすぎる(´ ・ω・`)

156 :名無しさん@3周年:2024/05/31(金) 16:10:16.10 ID:BQufB2oX.net
ツイートで嘘拡散w
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126

157 :名無しさん@3周年:2024/06/03(月) 16:47:35.19 ID:s9xcDy2k.net
国会とはほんのわずかの国用CMの時間なのかもしれない
生活とか風潮とか社会レベルで疑問に思ってたところが次々切り込まれている
やーやー言われながらも本当は多分色々やってるんだ
頑張れ国(´ ・ω・`)

158 :名無しさん@3周年:2024/06/05(水) 23:34:08.48 ID:/gM4NYMP.net
早く政治とカネの問題終わらせて国が良くなる施策に注力してください
それがあなた達の仕事でしょうがああああぁっっっ!🍜

159 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 20:19:36.66 ID:zgigiSdo.net
トップが変えようとしてるのに不都合だから中で足を引っ張る
最低ですね
メディアも

160 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 20:22:21.06 ID:zgigiSdo.net
偏向報道ばかりしてると年金介護ボイコットどころか救急車や消防車運転する人もいなくなって静のボイコット起きるよ

今報道してる人たちもあと20年は生きるだろうに(´ ・ω・`) 目先の利益しか見てないなら将来の老人が困ってもぼくは知りません

161 :名無しさん@3周年:2024/06/17(月) 00:21:44.93 ID:hiMvw1wF.net
G7とは
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/ko_2000/faq/index.html

>>問.G7とは何ですか?
 G7とは、フランス、米国、英国、ドイツ、日本、イタリア、カナダ(議長国順)の7か国及び欧州連合(EU)が参加する枠組です。G7の会議には、G7メンバー以外の招待国や国際機関などが参加することもあります。
>>問.G7とは何の略ですか?
 参加7か国の総称としての「Group of Seven」を意味しています。

162 :名無しさん@3周年:2024/06/17(月) 00:24:32.63 ID:hiMvw1wF.net
G7という言葉が馴染みすぎてふと何のGだろうと思ったけど「Greatな7人」とかではないみたい(´ ・ω・`)
この他ギターのG7コードもあります



163 :名無しさん@3周年:2024/06/17(月) 00:28:55.90 ID:hiMvw1wF.net
さあそしていよいよ来たる6月23日は常会最終日です
今週が最終週です

またぎちょーーーーーーうっっっ!!!って言う人出てくるのかな?あの儀式なんかちょっとあれだよね、あれ。






今の時代にそぐわない

164 :名無しさん@3周年:2024/06/19(水) 01:12:54.65 ID:wGn/XtBO.net
もらえない年金を払わなければいけないなら毎日100円分ずつあの人に払う分をこの人に、と渡り先を指定できる権利がほしい

何も変えさせない、30年、40年、50年ずっと同じままを望む、自分たちの都合の良い方向ばかりに誘導する

70,80でずっと現役気分の老人たちをあと何十年背負わなきゃなんないの?90歳になるまで圧かけると想定するならUnder60はみんな自分たちの時代なく終わりじゃないか

ジジイと括れど幅は広し。若ジジイは悔しくないのかー!
とか言ってみたりして(´ ・ω・`)
本音だけど

165 :名無しさん@3周年:2024/06/23(日) 22:19:16.42 ID:HOu2E5k2.net
今日会期末らしい。ひっそりと

国会を見てみた感想!
有料で半沢直樹見せられて裏のドンとか足引っ張ってる人物数人わかってるのに、スポンサーの圧かけられて途中から別の脚本になって終わったドラマって感じ(´ ・ω・`)
スポンサーの不正もたくさん出てきたのにスポンサーだから見て見ぬ振りします、っていう図

これが日本という国らしいです、ハイ

166 :名無しさん@3周年:2024/06/23(日) 22:20:21.99 ID:HOu2E5k2.net
エンディング曲は笑点のテーマってところかな

167 :名無しさん@3周年:2024/06/24(月) 00:58:20.24 ID:sWrz6xi0.net
>>1
振り返ると>>18〜40、55〜84、87〜94くらいは荒らし、または、恩着せがましくない保守の人
それ以外は割と通常運転でスレ進行した
スクリプト間に普通のレスしてる人も巻き込まれてしまってるのが解せない。。。

168 :名無しさん@3周年:2024/06/24(月) 00:59:52.66 ID:sWrz6xi0.net
国会が終わっても政治は終わらない
明日からはSEASON2突入!カミングスーン

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200