2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中堅ウイスキーを語るスレ21

1 :呑んべぇさん:2024/03/28(木) 09:09:39.03 ID:Le27AEDb.net
1500円以上の中堅ウイスキーについて語るスレです
次スレは>>980が立てること

※前スレ
中堅ウイスキーを語るスレ20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1708260801/

487 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 22:10:12.29 ID:pCSNAFzm.net
>>486
ありがとう
よく考えたら中堅のカテゴリじゃないな
ただ「匠の香るスモーキーTHE SMOKY」とか色々そそるんだよ
安いから買ってみるわ

488 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 22:11:10.30 ID:1Im5z33k.net
ハーパー12年をもっと買っておけばよかった、桶狭間

489 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 22:13:37.64 ID:o0Ln3ULN.net
>>487
安いし、コンビニで買えるので出先で酔いたいときに買ったりする。
買ってみてダメなら、梅でもつければいいとおもうよ。

490 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 23:20:16.29 ID:qEJ/J1sc.net
>>485
謳い文句ってさぁそれでグッとくる人っているんだねw

股間を研ぎ澄ませて丁寧に作ってますって
んなもんわざわざ書かなくても仕事だし職人として当たり前でしょって思うんだが

491 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 23:26:16.36 ID:qEJ/J1sc.net
>>487
トリスよりは上かなぁ

ただスモーキーって言ってるほどスモーキーではない
スモーキー初心者向けのティーチャーズよりさらにスモーキーさはない

角とプライムを混ぜて飲むといい感じだった気がする

492 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 00:16:15.19 ID:GYQSjyg+.net
リニューアルしたデュワーズ12年が全く話題にならないけど、ハイボールで飲むならリニューアル前より旨いわ

493 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 04:42:00.05 ID:IfEgeDwI.net
津貫2024 79点

494 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 07:38:03.37 ID:K3c6YasQ.net
偏見かもしれんけど焼酎作ってるメーカーのウイスキーって警戒するわ

495 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 07:57:20.61 ID:XIGUMR8Z.net
販売製品はまだクソみたいのばっかだけどニューポットの質はヘタな新興よりずっといいよ

496 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 11:24:07.26 ID:NRsY4MRS.net
かのすけはまぁまぁ飲める
値段が高すぎるけど

497 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 11:59:00.09 ID:qYrNNaDe.net
久しぶりに余市売ってたので買ってみたけど、1年前ほど美味しいと思わなかった。
色々飲んだせいかな~、優等生な味ではあるんだけど。

498 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 12:08:35.03 ID:l21RG4Yu.net
嘉之助DD14,300円だっけ?
高すぎるからか余ってるな
津貫も駒ヶ岳もNVであの価格は避けるわ
それでも欲しい人だけ買えば良か

499 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 13:04:21.31 ID:d56GTsOq.net
ただの値上げで中堅ウイスキーに格上げになっただけのウイスキーも多いし
2000円以下のでいいなもう
角とBNSPとBNDPより高いのはもう全部中堅ウイスキーだわ

500 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 13:27:46.92 ID:hzYSIPgg.net
値上げ止まらんよなあ。もう戦争するしかないんかな

501 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 14:48:28.53 ID:4yefNY8R.net
新アーリータイムズ白はアレだったので、新アーリータイムズ金に期待していたんだが、これもちょっとなあ……( ;´・ω・`)

502 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 15:08:25.44 ID:SSQ5r44T.net
>>494
焼酎作ってないメーカーって近年の一部クラフトだけじゃん

503 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 21:02:19.95 ID:mMgXWBb2.net
>>484
新しいバランタイン7年が12年より高い
コロナで世界的にウイスキー需要が増えたので縮めて出荷
ワシも銘酒買い溜める

504 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 21:18:13.62 ID:lzYpVb4h.net
バランタイン10年はいつ頃店頭に並ぶんだ?

505 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 23:41:50.47 ID:nGVWpKZN.net
>>504
発売日は5月14日
フライングは知らん

506 :504:2024/05/06(月) 01:25:53.58 ID:kuIWPvLe.net
>>505
教えてくれてありがとう

507 : 警備員[Lv.22][苗]:2024/05/06(月) 01:56:20.14 ID:3r1XdKNU.net
誰か飲み比べ頼む
俺は12年が薄く感じて7年に乗り換えちゃったから

508 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 03:53:10.47 ID:dfXi4JLn.net
>>494
マルスこと本坊酒造は結構歴史古いから他の新興と比べると抜けてるとは思うよ
ほぼネタ枠だけど駒ヶ岳30年とかあるし
通常ラインナップに何時まで経っても年数ものが出てこないのはカバランとかと一緒で長熟にはあんま向かん酒質だかららしいね

509 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 07:22:40.24 ID:VW4xp7Qm.net
マルスは火樽がずっと残ってたな

510 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 08:54:10.32 ID:hP9IlF02.net
ジャパニーズウイスキーはノンエイジに
なったので、エイジのスコッチを買う

511 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 13:27:30.73 ID:eUXs5uXP.net
壱万円前後でおすすめのスコッチ教えてください!

512 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 15:14:06.74 ID:wGvs3CCV.net
マッカラン一択

513 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 16:11:11.16 ID:FT1F+o4p.net
バランタイン10年
絶対発売日に買う
早く飲みたい

514 ::2024/05/06(月) 20:27:04.88 ID:i3xP+xbx.net
>>511個人的には
エドラダワー12年、アベラワーアブーナ、花と動物シリーズ、ラグ コリクレヴィ、アードベッグ ウーガダール、ラガヴーリン16年などなど
1万ぐらいはオフィシャルだけでもかなり選択肢広い
結局何が好みに合うかは色々試すしか無いんだけどな
一期一会を求めてボトラーズに行くも良し

515 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 21:42:00.16 ID:FdgbC/3A.net
貰い物だけど御岳ってウイスキーおいしかった

516 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 22:00:11.44 ID:+pi2l6eD.net
>>494
サントリー、ニッカ、江井ヶ嶋、本坊酒造(マルス)は昔から焼酎とウイスキーの両方作ってるんだけど?サントリーやニッカも信用しないんだね。

517 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 22:05:54.78 ID:5+bpvpZS.net
サントリーはトリスにスピリッツって書いてるけどこれ知らない人が見たら
同価格帯の他のメーカーはスピリッツ入ってないと誤解しちゃうよね

518 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 23:41:47.90 ID:+pi2l6eD.net
>>501
そもそもメーカーがサゼラックに変わったから以前のアーリーイエローと同じ物は絶対作れない。ゴールドよりベンチマークの方が良い。

519 :呑んべぇさん:2024/05/07(火) 11:20:04.21 ID:V3yLq0i4.net
そうそうブランドだけ引き継いでるけど原酒は別もん
近所の持ち帰り寿司屋が大家に追い出されて大家が同じ名前の寿司屋を入居させた事件思い出すわ

520 :呑んべぇさん:2024/05/09(木) 00:34:26.66 ID:FXEducul.net
>>511
ちょいマニアックだがブキャナンズ18年良いよ
無駄に高いロイヤルハウスホールドよりも買いやすい

521 :呑んべぇさん:2024/05/10(金) 15:28:04.79 ID:TSGM71ay.net
デュワーズフレンチスムース尼で安いよ

522 :呑んべぇさん:2024/05/10(金) 15:56:58.81 ID:o6Sjx4IW.net
ありがとう予約してきた
カリビアンがそこまで刺さらんかったから1本だけにしといた

523 :呑んべぇさん:2024/05/10(金) 16:50:37.48 ID:MFwm44Cw.net
ハイボール飽きたらストレートで飲むべきだな

524 :呑んべぇさん:2024/05/10(金) 16:54:57.85 ID:MFwm44Cw.net
ピート味わうために定期的にスコッチ飲む。ハイランドだけどピート臭いのが多い

525 ::2024/05/10(金) 19:47:14.80 ID:ryw1BAlj.net
コストコでリベット12の1.75Lのやつ8千円くらいで売ってたわ
安いな

526 : 警備員[Lv.7][初]:2024/05/12(日) 01:08:07.11 ID:maEYlYjT.net
ルッカンのCSなかなか良いな
価格もそこそこだし

527 :呑んべぇさん:2024/05/12(日) 08:12:07.66 ID:0u38qclt.net
ルッカンは王道をちゃんと作ってる感ある
10年とか出たら美味いだろうな値段別にして

528 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 01:13:41.10 ID:V97cvs5i.net
中堅ウイスキーで梅酒使っている人いる?

529 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 01:14:12.13 ID:V97cvs5i.net
梅酒作っている人の間違い

530 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 19:25:51.61 ID:CUq2PDtf.net
フレンチスムースとバレンタイン10年買ってきたわ
とりあえずフレンチスムース飲んだがしっかり甘い系だな美味いわ

531 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 20:56:19.47 ID:so4RX2oN.net
ドンキにディーコン復活してたから買ってきたけど
まあ若いカリラだなw
意外と香りではスペイサイドいそうな気がするけど、飲んだらカリラ
これならアイリークCSの方がコスパ良いかな〜って感じ

532 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 21:27:48.92 ID:CUq2PDtf.net
バランタイン10年も思ったより美味い
12年から劣化したんだろうと思ったらそんなことないな

533 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 21:28:45.66 ID:UmlV8n6D.net
10年もう売ってる店あったのか

534 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 21:33:14.41 ID:vSRrChE1.net
梅酒はモンショとシーバス12ならあるよ

535 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 22:11:09.89 ID:Qs5oErqF.net
>>531
コスパでCS挙げるならCSと比べないと意味ない

536 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 22:11:50.31 ID:IKA8X+E1.net
10年は悪くない。真面目に作ってる感がする

537 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 22:26:37.75 ID:CUq2PDtf.net
10年飲めば飲むほど美味く感じてきた
ブレンデッドモルトかってくらいキーモルトの特徴が強い感じする
12年はそこまで好きじゃなかったけどこれはいいな

538 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 22:36:38.78 ID:so4RX2oN.net
>>535
コスパとはどういう意味ですか?
コスパは「コストパフォーマンス」の略で、支払った金額に見合う効果や満足度、
つまり「費用対効果」を意味し、広く浸透している概念です。

上記の通りであるのでCSのコスパはCSとしか比べられないという主張は間違いであると考えます。

539 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 22:56:25.44 ID:RdWH4jFX.net
それはそうだが、一万円でカツ丼20杯分食うのと一本一万円のウイスキーを比べると前者の方が満足度高いからコスパ高いってことになっちまうだろ。
ある程度同じ土俵で戦わんと。

540 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 22:58:00.63 ID:qYi/suU/.net
ほう、バラ10年いい感じなのか…

541 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 23:19:07.02 ID:yS/QI47q.net
4万円のバランタイン30年を舐めながら
タバコをふかすパヤオパネエっす

542 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 23:26:04.43 ID:so4RX2oN.net
>>539
一本一万円のウイスキーを飲むより、一万円でカツ丼20杯分食う方がコスパが高い、という主張は間違っていません
なぜならばそのような価値観は個人の嗜好により左右される部分が大きく
そう感じるのであれば当人にとってはそれが正しいからです

つまり上記のカツ丼理論は、CSはCSと比べるべきという主張に対して、なんら賛同する主張ではないと考えます。

543 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 23:30:51.83 ID:HoFip2jI.net
>>542
おまえさんも535もどっちも正しいよ
それぞれ個々人の中に各々のコスパがあるんだから

544 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 23:46:15.26 ID:so4RX2oN.net
>>543
>>535の意見において、CSはCSと比べないと意味がないと断じてしまっているので
その点に関しては間違った主張であると言わざるを得ません

補足しておくと>>535が個人的に、CSはCSと比べるべきだ、と考えていること自体は何も間違っていません

545 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 23:47:07.80 ID:A+CseVJ3.net
アベフラワーだと思っていたけど、アベワラーなんだね

546 ::2024/05/13(月) 23:57:40.61 ID:oeIuylPo.net
やまやで売ってるブラックボトルってどう?
種類もあって気になるが複数買うには微妙に高いのよね

547 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 23:59:59.61 ID:rczidO1c.net
>>531
>>544
こじらせて文体まで変わってしまって滑稽だな

548 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 00:01:55.30 ID:EXkBkde9.net
>>547
ちょっと何言ってるのか分からないので
どういった点が滑稽なのかご説明ください

549 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 00:26:08.75 ID:J67CUJrr.net
>>546
ブラックボトル別にやまやだけで売られてるわけじゃないけど
古いボトルはアイラオンリーのブレンデッドモルトだったみたいだが2013年以降はトバモリーやディーンストンもキーモルトになってるとのこと
あと9割くらいブナハーブンなんでスモークも控えめ
美味いことは美味いよ

550 ::2024/05/14(火) 01:15:56.64 ID:m74YBR/f.net
>>549
サンクス
試しにどれか買ってみる

551 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 04:51:52.52 ID:lKsL7Lnq.net
>>534
どう?
ホワイトリカーや安焼酎とかと比べて味違う?

552 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 04:53:08.91 ID:lKsL7Lnq.net
それから書き込みのどんぐり仕様
なんだよコレっ

553 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 13:09:36.09 ID:7EKyCabD.net
>>551
味はもちろん違うんだけど、1番の利点は漬けて半年で飲める点
砂糖の濃度にも寄るけど半年で8割以上エキスは出るから

ホワイトリカーや安焼酎は素材自体は不味くなくて、単に何の味もしない特出すべき点が無いだけで、8年くらい漬けるとお家でも美味しくなる(うちでは研究したところ8年経ったら飲み出すルール)

REDとかの安ウイスキーはそもそもマズイので何年置いてもイマイチの味にしかならない

結論を言うと美味いウイスキーを使えば美味い

下記に記載した梅シロップをウイスキーに入れて飲めば、若いウイスキー梅酒なら体験できるので参考に
ttps://www.koubaien.co.jp/products/28/

スレチなのでもっと聞きたいなら、こちらで

【梅干梅酒】梅仕事 67年目【梅ジュース】
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710540873/

554 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 16:06:18.75 ID:cjmCPNOy.net
バラ10年、末期バラ12年と比べてアルコール臭さ無いし、往年の12年みたいなハチミツっぽさがしっかりとある
そして確かにハーブっぽいスコッチモルトウイスキー感をまあまあ感じる

でも軽やかすぎて物足りない人もいるかも
余韻は短い

555 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 19:29:22.40 ID:wsD2XoTZ.net
バランタイン10年買ってきた
普通に美味いね

556 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 19:47:50.22 ID:xHO87fR0.net
うおっバランタイン10年まずまずそうだなぁ
まだ12年が1本あるしまだ様子を見るけど…

557 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 20:06:57.95 ID:wsD2XoTZ.net
一通り飲み方試したけど
ハイボールが一番合うと思う

558 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 20:16:32.91 ID:KnGZnwvc.net
俺はストレートかロックぐらいが丁度良かったな

559 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 20:27:58.94 ID:cjmCPNOy.net
若干軽すぎるけど炭酸で割っても香りは残るから
ハイボールでグビグビいくのが適してるのかも
>バラ10年

560 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 21:32:21.68 ID:+0wcUvH7.net
バラ10年、近くのスーパーで3000円近かったけど高すぎだろw

561 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 23:10:23.93 ID:7rp+mDG7.net
バランタイン10年人気過ぎない?7軒回ったけど、全部売り切れ

562 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 23:10:32.85 ID:7rp+mDG7.net
もしかしてプレ値になってる?

563 :呑んべぇさん:2024/05/14(火) 23:54:57.69 ID:CFxfpHU1.net
新商品だからまだ入荷してないだけでしょjk

564 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 02:15:09.22 ID:llt33H//.net
グレンドーワン飲んだ人いる?
某ユーチューバーが推してたから本当にお買い得なら早く買わないとすぐ無くなりそう

565 ::2024/05/15(水) 02:56:52.47 ID:ezq7hVUN.net
そのユーチューバーを追うのをやめたほうが幸せになるよ

566 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 04:56:48.66 ID:fo+qVPTz.net
>>553
詳しくありがとう!

焼酎等は8年。。
長い道のりだ
基本梅酒作るなら氷砂糖がいいみたいだな
梅のエキスが徐々に抽出されて一番適しているらしい
前回は黒砂糖にブラックニッカで作ってなかなかよかったけど、今回はシーバス12や今話題のバランタイン10あたりプラス氷砂糖でやってみようかな!

567 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 04:57:39.85 ID:fo+qVPTz.net
>>561
同じく俺も。。
バランタイン10が全然ない

568 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 05:48:34.22 ID:Ni5uUTc1.net
グレンドーワン見かけて購入まで行ってないなら引きがなかったってこと
NAのブレンデッドで2,000円台中盤だと手が伸びにくいと思う有名どこ12年がレンジに入ってくるし
ディーコンは目を惹く売り場に店内放送とその辺上手くやった感ある

569 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 06:33:00.34 ID:BaeCoCTn.net
ノブクリークを買ってみようかな

570 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 08:32:17.49 ID:xXZzN0xB.net
デュワーズフレンチ評価いまいちやね

571 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 11:20:16.29 ID:EhVq9LPi.net
>>569
ノブクリークの開けるとこいじってたらパキッてなって買いたくないのに買ったわ( ;∀;)

572 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 11:23:45.12 ID:94/C+f1u.net
フレンチスムースは箱無いのか

573 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 11:38:20.10 ID:bv6YwHie.net
ジャパニーズもそんな旨くなかったし

574 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 14:12:16.88 ID:qOVK4Le1.net
>>571
触りたくなるのは分かるw
あとティンカップのカップ封印シールも結構やぐいのでお触り厳禁

575 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 17:55:58.35 ID:vPhW8VDx.net
やぐいは東海地方の方言だから伝わらないかも

576 ::2024/05/15(水) 18:17:59.42 ID:mfTE3D4o.net
やぐい?
オレ名古屋人だがそんな言葉聞いたことないぞ

577 :250:2024/05/15(水) 19:25:22.30 ID:PwYBk6WE.net
親が中部地方以外出身じゃないの?

578 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 21:34:25.14 ID:Nq3Hvjzc.net
デュワーズって専用スレ無いんだっけか
色々出してるからあってもいいような

579 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 23:04:43.31 ID:FZyZzuyg.net
>>578
うまいけど際立った個性はないのがデュワーズだからなあ

今日久しぶりにカリビアンをトワイスアップで飲んだけど1口目がブランデーと間違えたかと思うほど濃厚フルーティーだった
終盤はヨードとスモーキーがしっかり香ってまるで別の酒だった

個性あるやん

580 :呑んべぇさん:2024/05/15(水) 23:29:58.54 ID:G84hWV9h.net
デュワーズ12年はリニューアル前も後も
マミーテイラーやゴッドファーザー作る時にベースとして強くも弱くもなく
カクテルベースに使っても惜しくないからバチッとハマる

581 :呑んべぇさん:2024/05/16(木) 12:52:04.01 ID:6+QvHIzm.net
カリビアン◯
イリーガル◎
ポルトガル×
ジャパニーズ▲
フレンチ?
あくまで個人的感想ですが

582 :呑んべぇさん:2024/05/16(木) 12:59:34.11 ID:nwKSkkrr.net
俺は
カリビアン◯
イリーガル△
ポルトガル◯
ジャパニーズ◯
フレンチ◯
どれも特にハマらなかった

583 :呑んべぇさん:2024/05/16(木) 13:12:07.62 ID:dduhXc5T.net
自演必死すぎwww

584 :呑んべぇさん:2024/05/16(木) 15:37:00.20 ID:niAwUtUF.net
なんだかんだ12年が旨いよ

585 :呑んべぇさん:2024/05/16(木) 21:17:43.99 ID:PRdPL3mF.net
美味いとか不味いじゃなくて
そういうお遊びなんです
そこを理解して一緒にはしゃげないと飲む意味無いよ

586 :呑んべぇさん:2024/05/16(木) 22:50:56.33 ID:LPZNvzYv.net
シングルモルトうめえ
ブレンデッドうめえ
これを行ったり来たりしてるわ
やっぱどんなに美味くても似たようなのばっか飲んでると飽きて違うのが美味しく感じるようになるな

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200