2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中堅ウイスキーを語るスレ21

1 :呑んべぇさん:2024/03/28(木) 09:09:39.03 ID:Le27AEDb.net
1500円以上の中堅ウイスキーについて語るスレです
次スレは>>980が立てること

※前スレ
中堅ウイスキーを語るスレ20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1708260801/

434 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 15:19:27.42 ID:ScWXREMd.net
ウイスキーが好きなら今のうちに10年〜20年ぶん程度買っとけ!
コンビニにある山崎や白州の買い占めはいただけないけどな
バラファイやカティーサークが4000円になる時代がくるぞ!

435 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 16:10:47.45 ID:R2HRxOJ9.net
>>429
わかってないなぁ
ハイボールにするとゲロマズになる物もあるのよ

436 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 16:15:45.70 ID:u1TF4IdY.net
>>434
海外原酒も枯渇してきてるらしいから今入手しやすい物も減ってきたり価格上がったりすると思う
ただずっと原酒不足ってことはないと思うよ
ウイスキーブームになって増資していっぱい樽詰めしたものがあと5-10年後くらいに出てくるからその頃には解消するって聞いた

時期的にもうその頃には死んでるやつもいそうだけどねw

437 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 16:32:37.59 ID:ScWXREMd.net
>>436
原酒不足うんぬんもあるかもしれないが、基本的に日本円の問題を言ってるんだよ
すべてがドル決済ではないかもしれないが、円は対米ドルで360円方向を目指す展開!

438 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 17:19:35.58 ID:aj1lnW3L.net
為替の問題ならなんでジャパニーズウィスキーが国内で法外な値段になってんのよ

439 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 17:24:09.56 ID:dcVQ3rVE.net
為替の問題もあるし、原酒不足もあるし、物価上昇もあるし、要因は色々ある

440 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 17:30:44.60 ID:6i2m/GMJ.net
便乗でしょ

441 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 17:49:24.29 ID:u1TF4IdY.net
為替の問題もあるけどそれ以前からブームが来て消費が激しくなってて世界中で原酒不足に陥ってる

さらに新興蒸留所が無駄に増えちゃったせいで樽の奪い合いも起きてる

色々と最悪な状況だよ

>>438
結局ウイスキーの材料の大麦とか泥炭とか樽は海外から仕入れてるから仕入れ値が高くなっちゃってるってのもあるしジャパニーズウイスキーの人気でプレ値ついてても外国から買ってくれてるならメーカーもそれくらい値上げしてもいっぱい買ってくれるだろって考えて値上げ
日本の国のことを考えれば値上げは当然だと思う
日本人ウイスキー好きには辛いけどね

442 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 18:39:43.49 ID:YobXHrxk.net
そして2大メーカーのサントリーとニッカは
いの一番に日本市場を切り捨てたわけですなw
キリン飲んでやろうかな

443 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 19:15:36.85 ID:PpElx40A.net
ロバートブラウン美味しいよ スーパーだと2000円前後 誰も買わないから瓶にホコリが積もってる

444 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 19:53:49.56 ID:kjYnwaAr.net
日本市場は角とBNCで十分貢献してるからな

445 :呑んべぇさん:2024/04/30(火) 03:04:11.94 ID:Wh9jz/Qz.net
リザーブローヤルの購入制限って要るかw

446 :呑んべぇさん:2024/04/30(火) 05:02:32.37 ID:SnJp2QI7.net
普通に輸出した方がウマミが大きいからな
消費税還付とかもあるし
意味わかんねーよ

447 :呑んべぇさん:2024/04/30(火) 15:07:10.90 ID:0MPHpRN8.net
>>443
バニラバニラしてるよな
ちょいアルコール辛いが

448 :呑んべぇさん:2024/04/30(火) 15:56:17.80 ID:vkxeDYVm.net
>>438
以前の外人「山崎10000円でも安いわ買うわ」
↓円安進行
現在の外人「山崎15000円でも安いわ買うわ」

かたや日本人は収入が増えず5000円でも高いとか言う始末

そりゃ日本の貧しい客を見捨てて値上げするわな

449 :呑んべぇさん:2024/04/30(火) 17:17:42.91 ID:t59YcJO+.net
球場のホットドッグ9.8ドルかぁ
そんなもんだよね

球場のホットドッグ日本円で1600円
たけー

450 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 13:11:36.14 ID:AR3xpnhZ.net
タリスカーハイボール美味いからすぐに開けてしまう。もちっと安いスモーキーなのないかな?

451 ::2024/05/01(水) 13:56:21.97 ID:8lvmEimW.net
アイラミスト8年…と思ったけど大して値段変わらねーわ

452 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 14:01:35.43 ID:uZiSLD4D.net
タリスカーハイボールで海を感じれなかったワシは何を飲んで海を得ればいいんだ

453 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 14:24:30.48 ID:7FnWiqjI.net
アードベッグでいいんじゃね?価格も落ち着いてきたし
新タリスカーは明らかに若くなってるよな
なんかカリラみたいな感じ

454 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 14:26:05.42 ID:UwZp3DNx.net
ブラックボトル、アイリーク、アイラミスト、アイラストーム、クランデニーアイラ…

455 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 14:33:18.14 ID:vWi9lxzd.net
タリスカー久々に買うかな

456 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 17:33:44.21 ID:gXwTwU2m.net
伯方の塩を入れたら海を感じる事ができました 

457 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 18:14:18.44 ID:gr6RrTbv.net
海水でも飲んでな

458 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 18:51:56.35 ID:h/JfgbUZ.net
そういや、昨日久しぶりにタリスカー18売ってるの見たわ

459 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 21:37:29.39 ID:xw9kGByX.net
フィンラガン、ハミルトンアイラ、スモーキージョー

460 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 23:17:50.81 ID:KcaJrQwG.net
タリスカー10は自分もあんまり海感じなかったな
リピートするほどドスンと魅力があるようには思えない

461 :呑んべぇさん:2024/05/02(木) 00:37:23.20 ID:bQ5BcfS6.net
>>452
海なんて感じないで君の感覚は正しいよ
あくまでイメージだからねw

462 :呑んべぇさん:2024/05/02(木) 00:38:27.57 ID:8fCWR51q.net
JURAってどーなの?

463 :呑んべぇさん:2024/05/02(木) 01:09:20.84 ID:JaGEUe4T.net
海っぽさで言うならキャンベルタウン系の方が
塩っぱさや昆布感あって説得力あるわな

アードベッグに海を感じるってのは少し分からんが

464 :呑んべぇさん:2024/05/02(木) 01:57:15.37 ID:l/7xtT8v.net
キャンベルダウンが潮風で塩っぱいなら
アードベッグが塩っぱくない訳ないと思わない?
まあ塩分ゼロだからイメージの問題だけど
アドベは確かにあまり海売りはしてないか

465 :呑んべぇさん:2024/05/02(木) 09:10:50.46 ID:Fu5/hlze.net
タリスカーやキャンベルタウン系は塩味や海水を感じるがアドベはゼロ
どっから来るんだろうなあの塩味、硬水?

466 :呑んべぇさん:2024/05/02(木) 09:22:57.11 ID:l/7xtT8v.net
アドべで塩感じないのは拾えてないだけだよw
ま甘いから分かり難いのかもしれない

467 :呑んべぇさん:2024/05/02(木) 09:46:03.93 ID:HidhwVnj.net
ありがちな思い込みだが
香りで味を錯覚して塩味感じてるだけ  

468 :呑んべぇさん:2024/05/02(木) 10:54:48.09 ID:M7LYYSnX.net
コロナで嗅覚なくなったときにボウモア飲んだら潮の味しかしなかった
匂いがわかるとそんなことないんだけど

469 :呑んべぇさん:2024/05/02(木) 21:48:59.36 ID:2TbFLTek.net
アードベックは甘辛い田舎の味付けを思い起こす。
ファンがつくのもわかる。

470 :呑んべぇさん:2024/05/02(木) 23:32:07.60 ID:B236xVmb.net
ウィービースティ慣れてくるとそんなでもない感じになるな

471 :呑んべぇさん:2024/05/03(金) 03:45:47.14 ID:Genk4rFb.net
やっぱ短熟系っていまいちだよな
熟成の大切さが分かるわ

472 :呑んべぇさん:2024/05/03(金) 08:17:39.87 ID:x4Gg3wuy.net
アイラ高いわ!

ほなスモーキーブレンドで4分の1のお値段で
ジョニ黒やグランツの展開大好き

473 :呑んべぇさん:2024/05/03(金) 17:13:36.27 ID:N7aoohQH.net
ちょいとお尋ねしたいんだがシーバスリーガル12年ユニティカスクって普通の12年とどのくらい違う?
尼で少し安いから気になってね

474 :250:2024/05/03(金) 18:31:33.57 ID:Y1U87oda.net
アイヤー高いアルネー!!

475 :呑んべぇさん:2024/05/03(金) 19:54:49.71 ID:cnB77hwB.net
ちょっとだけ違う

476 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 01:15:19.73 ID:UwnfPXRe.net
>>473
ちょっと甘味強くなってシナモン的なスパイシーさが加わったような感じ
美味いのは美味いけどノーマル12年の1.5倍以上くらいの値段出す価値があるか言われるとちょっと
ただ個人的にはミズナラよりは美味かった

477 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 11:42:06.76 ID:EXmaSFhn.net
>>476
なるほどありがとう
値下げされるってことはやっぱりそこまでの旨さはないってことか
もっと下がるかもしれんし一旦スルーしようかな

478 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 16:48:40.47 ID:UNzw9O2k.net
バランタイン12年
何本買い溜めしてる?

479 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 17:32:22.56 ID:y6xzjniZ.net
3本だけストックしたけど10年でるって知ってから気にならなくなった

480 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 19:31:47.05 ID:UNzw9O2k.net
>>479
なるほど
自分も3本買っとくわ
2300円ぐらいで売ってるので

481 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 19:41:58.53 ID:ftsL+G11.net
安いときには買わねーよと、お高くなったら求めてしまう悲しさよ

482 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 21:03:55.30 ID:dYepSbUU.net
まだ普通に売っててほしいなら買いだな
まあこのクラスの酒なら無きゃ無いで代用が効くと思うが

483 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 21:44:39.60 ID:UNzw9O2k.net
バランタインやデュワーズの12年に
日本のウイスキーは1万出してもかなわないよ
あくまで個人の感想です

484 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 21:52:20.67 ID:DorXn0YC.net
バランタイン12年は10本ストックしてるぞ
バスカー緑のようにガバガバ飲む用にな

485 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 22:02:11.00 ID:pCSNAFzm.net
セブンイレブン限定のサントリーウイスキーPRIMEってどう?
謳い文句がちょっと気になってる

サントリーのブレンダーが五感を研ぎ澄ませて丁寧につくった、おだやかにスモーキー香るウイスキー

486 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 22:04:22.21 ID:o0Ln3ULN.net
>>485
トリスがおいしいと思えるなら、安くていい。

487 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 22:10:12.29 ID:pCSNAFzm.net
>>486
ありがとう
よく考えたら中堅のカテゴリじゃないな
ただ「匠の香るスモーキーTHE SMOKY」とか色々そそるんだよ
安いから買ってみるわ

488 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 22:11:10.30 ID:1Im5z33k.net
ハーパー12年をもっと買っておけばよかった、桶狭間

489 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 22:13:37.64 ID:o0Ln3ULN.net
>>487
安いし、コンビニで買えるので出先で酔いたいときに買ったりする。
買ってみてダメなら、梅でもつければいいとおもうよ。

490 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 23:20:16.29 ID:qEJ/J1sc.net
>>485
謳い文句ってさぁそれでグッとくる人っているんだねw

股間を研ぎ澄ませて丁寧に作ってますって
んなもんわざわざ書かなくても仕事だし職人として当たり前でしょって思うんだが

491 :呑んべぇさん:2024/05/04(土) 23:26:16.36 ID:qEJ/J1sc.net
>>487
トリスよりは上かなぁ

ただスモーキーって言ってるほどスモーキーではない
スモーキー初心者向けのティーチャーズよりさらにスモーキーさはない

角とプライムを混ぜて飲むといい感じだった気がする

492 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 00:16:15.19 ID:GYQSjyg+.net
リニューアルしたデュワーズ12年が全く話題にならないけど、ハイボールで飲むならリニューアル前より旨いわ

493 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 04:42:00.05 ID:IfEgeDwI.net
津貫2024 79点

494 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 07:38:03.37 ID:K3c6YasQ.net
偏見かもしれんけど焼酎作ってるメーカーのウイスキーって警戒するわ

495 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 07:57:20.61 ID:XIGUMR8Z.net
販売製品はまだクソみたいのばっかだけどニューポットの質はヘタな新興よりずっといいよ

496 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 11:24:07.26 ID:NRsY4MRS.net
かのすけはまぁまぁ飲める
値段が高すぎるけど

497 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 11:59:00.09 ID:qYrNNaDe.net
久しぶりに余市売ってたので買ってみたけど、1年前ほど美味しいと思わなかった。
色々飲んだせいかな~、優等生な味ではあるんだけど。

498 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 12:08:35.03 ID:l21RG4Yu.net
嘉之助DD14,300円だっけ?
高すぎるからか余ってるな
津貫も駒ヶ岳もNVであの価格は避けるわ
それでも欲しい人だけ買えば良か

499 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 13:04:21.31 ID:d56GTsOq.net
ただの値上げで中堅ウイスキーに格上げになっただけのウイスキーも多いし
2000円以下のでいいなもう
角とBNSPとBNDPより高いのはもう全部中堅ウイスキーだわ

500 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 13:27:46.92 ID:hzYSIPgg.net
値上げ止まらんよなあ。もう戦争するしかないんかな

501 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 14:48:28.53 ID:4yefNY8R.net
新アーリータイムズ白はアレだったので、新アーリータイムズ金に期待していたんだが、これもちょっとなあ……( ;´・ω・`)

502 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 15:08:25.44 ID:SSQ5r44T.net
>>494
焼酎作ってないメーカーって近年の一部クラフトだけじゃん

503 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 21:02:19.95 ID:mMgXWBb2.net
>>484
新しいバランタイン7年が12年より高い
コロナで世界的にウイスキー需要が増えたので縮めて出荷
ワシも銘酒買い溜める

504 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 21:18:13.62 ID:lzYpVb4h.net
バランタイン10年はいつ頃店頭に並ぶんだ?

505 :呑んべぇさん:2024/05/05(日) 23:41:50.47 ID:nGVWpKZN.net
>>504
発売日は5月14日
フライングは知らん

506 :504:2024/05/06(月) 01:25:53.58 ID:kuIWPvLe.net
>>505
教えてくれてありがとう

507 : 警備員[Lv.22][苗]:2024/05/06(月) 01:56:20.14 ID:3r1XdKNU.net
誰か飲み比べ頼む
俺は12年が薄く感じて7年に乗り換えちゃったから

508 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 03:53:10.47 ID:dfXi4JLn.net
>>494
マルスこと本坊酒造は結構歴史古いから他の新興と比べると抜けてるとは思うよ
ほぼネタ枠だけど駒ヶ岳30年とかあるし
通常ラインナップに何時まで経っても年数ものが出てこないのはカバランとかと一緒で長熟にはあんま向かん酒質だかららしいね

509 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 07:22:40.24 ID:VW4xp7Qm.net
マルスは火樽がずっと残ってたな

510 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 08:54:10.32 ID:hP9IlF02.net
ジャパニーズウイスキーはノンエイジに
なったので、エイジのスコッチを買う

511 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 13:27:30.73 ID:eUXs5uXP.net
壱万円前後でおすすめのスコッチ教えてください!

512 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 15:14:06.74 ID:wGvs3CCV.net
マッカラン一択

513 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 16:11:11.16 ID:FT1F+o4p.net
バランタイン10年
絶対発売日に買う
早く飲みたい

514 ::2024/05/06(月) 20:27:04.88 ID:i3xP+xbx.net
>>511個人的には
エドラダワー12年、アベラワーアブーナ、花と動物シリーズ、ラグ コリクレヴィ、アードベッグ ウーガダール、ラガヴーリン16年などなど
1万ぐらいはオフィシャルだけでもかなり選択肢広い
結局何が好みに合うかは色々試すしか無いんだけどな
一期一会を求めてボトラーズに行くも良し

515 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 21:42:00.16 ID:FdgbC/3A.net
貰い物だけど御岳ってウイスキーおいしかった

516 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 22:00:11.44 ID:+pi2l6eD.net
>>494
サントリー、ニッカ、江井ヶ嶋、本坊酒造(マルス)は昔から焼酎とウイスキーの両方作ってるんだけど?サントリーやニッカも信用しないんだね。

517 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 22:05:54.78 ID:5+bpvpZS.net
サントリーはトリスにスピリッツって書いてるけどこれ知らない人が見たら
同価格帯の他のメーカーはスピリッツ入ってないと誤解しちゃうよね

518 :呑んべぇさん:2024/05/06(月) 23:41:47.90 ID:+pi2l6eD.net
>>501
そもそもメーカーがサゼラックに変わったから以前のアーリーイエローと同じ物は絶対作れない。ゴールドよりベンチマークの方が良い。

519 :呑んべぇさん:2024/05/07(火) 11:20:04.21 ID:V3yLq0i4.net
そうそうブランドだけ引き継いでるけど原酒は別もん
近所の持ち帰り寿司屋が大家に追い出されて大家が同じ名前の寿司屋を入居させた事件思い出すわ

520 :呑んべぇさん:2024/05/09(木) 00:34:26.66 ID:FXEducul.net
>>511
ちょいマニアックだがブキャナンズ18年良いよ
無駄に高いロイヤルハウスホールドよりも買いやすい

521 :呑んべぇさん:2024/05/10(金) 15:28:04.79 ID:TSGM71ay.net
デュワーズフレンチスムース尼で安いよ

522 :呑んべぇさん:2024/05/10(金) 15:56:58.81 ID:o6Sjx4IW.net
ありがとう予約してきた
カリビアンがそこまで刺さらんかったから1本だけにしといた

523 :呑んべぇさん:2024/05/10(金) 16:50:37.48 ID:MFwm44Cw.net
ハイボール飽きたらストレートで飲むべきだな

524 :呑んべぇさん:2024/05/10(金) 16:54:57.85 ID:MFwm44Cw.net
ピート味わうために定期的にスコッチ飲む。ハイランドだけどピート臭いのが多い

525 ::2024/05/10(金) 19:47:14.80 ID:ryw1BAlj.net
コストコでリベット12の1.75Lのやつ8千円くらいで売ってたわ
安いな

526 : 警備員[Lv.7][初]:2024/05/12(日) 01:08:07.11 ID:maEYlYjT.net
ルッカンのCSなかなか良いな
価格もそこそこだし

527 :呑んべぇさん:2024/05/12(日) 08:12:07.66 ID:0u38qclt.net
ルッカンは王道をちゃんと作ってる感ある
10年とか出たら美味いだろうな値段別にして

528 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 01:13:41.10 ID:V97cvs5i.net
中堅ウイスキーで梅酒使っている人いる?

529 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 01:14:12.13 ID:V97cvs5i.net
梅酒作っている人の間違い

530 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 19:25:51.61 ID:CUq2PDtf.net
フレンチスムースとバレンタイン10年買ってきたわ
とりあえずフレンチスムース飲んだがしっかり甘い系だな美味いわ

531 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 20:56:19.47 ID:so4RX2oN.net
ドンキにディーコン復活してたから買ってきたけど
まあ若いカリラだなw
意外と香りではスペイサイドいそうな気がするけど、飲んだらカリラ
これならアイリークCSの方がコスパ良いかな〜って感じ

532 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 21:27:48.92 ID:CUq2PDtf.net
バランタイン10年も思ったより美味い
12年から劣化したんだろうと思ったらそんなことないな

533 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 21:28:45.66 ID:UmlV8n6D.net
10年もう売ってる店あったのか

534 :呑んべぇさん:2024/05/13(月) 21:33:14.41 ID:vSRrChE1.net
梅酒はモンショとシーバス12ならあるよ

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200