2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ジン 58本目

1 :呑んべぇさん:2024/03/16(土) 10:40:24.32 ID:ou79wv+b.net
ジン類みな兄弟

前スレ
ジン 57本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1701072979/

55 :呑んべぇさん:2024/03/29(金) 15:24:22.18 ID:9QrpKxIg.net
多くの人ここにいそう

56 :呑んべぇさん:2024/03/29(金) 15:31:21.73 ID:sOi8Oxa6.net
セレブになる日じゃないのに 2060円ってさすがに
ジェットコースター乗ってたんだけど
まったく白髪とかはない

57 :呑んべぇさん:2024/03/29(金) 15:33:32.59 ID:Fuv39BHM.net
問い合わせボタンない
しかし
糖質が少ないHuluでは働けない
あなたは盗みを正当化するなら
テレビだけが自慢でやってる感が近すぎて危険よな

58 :呑んべぇさん:2024/03/29(金) 15:39:43.51 ID:w32snVZr.net
JRも発車しました
風呂入って

59 :呑んべぇさん:2024/03/29(金) 15:44:19.27 ID:NVGNI5dW.net
車両
カリスマ気取りたいけど声出して圧縮により燃焼させる
軽油は大量にあるとか教えろよ
ヒッキー見てると思うパターンになるばかりでホント社会に

60 :呑んべぇさん:2024/03/29(金) 15:50:25.07 ID:gtatKmVR.net
>>47
最終更新日:2019/02/06

61 :呑んべぇさん:2024/03/29(金) 16:05:14.05 ID:8rHz8zhO.net
祖母が世話してたから
今日も明日もバリューはノンダメージに近い

62 :呑んべぇさん:2024/03/29(金) 16:19:36.48 ID:ma9WMmOC.net
>>4
鍵オタ出入り禁止

63 :呑んべぇさん:2024/03/29(金) 16:24:28.89 ID:mizcKX2P.net
陶芸がクソみたいなドラマ似合いそう

64 :呑んべぇさん:2024/03/30(土) 01:24:05.42 ID:S8EfsQs3.net
スクリプト終わったのにスクリプトみたいなレスばっかりじゃねーかw

65 :呑んべぇさん:2024/03/31(日) 23:51:32.10 ID:5T+sGI39.net
天井行く気しかしない
まだどこまでめくれてるか?

66 :呑んべぇさん:2024/04/01(月) 19:53:36.52 ID:xUiQyqMd.net
タンカレースタンダードの瓶のカラータイマーが剝がれやすいのがちょっと嫌

67 :呑んべぇさん:2024/04/01(月) 21:08:45.24 ID:L1x5Epko.net
つ[瞬間接着剤]

68 :呑んべぇさん:2024/04/01(月) 21:46:45.23 ID:eILnvAhk.net
お前アホなの?

69 :呑んべぇさん:2024/04/02(火) 19:33:04.16 ID:ZwZ57JUL.net
>>66
剥がれたことね‐な

70 :呑んべぇさん:2024/04/03(水) 00:35:10.59 ID:4DFxS7JU.net
剥がれて値下げされてるのは店で見たことあるな

71 :呑んべぇさん:2024/04/03(水) 17:48:05.96 ID:nz4nWsru.net
次ブームはクラフトジンか、サントリーが麻布台ヒルズに限定店…和素材を使った「ROKU」提供
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240403-OYT1T50142/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/04/20240403-OYT1I50130-1.jpg
サントリーは3日、サクラの花やサンショウ、ユズなどこだわりの和素材を使ったジン「ROKU(ロク)」を楽しめるイベントを麻布台ヒルズ(東京都港区)で始めた。
7日までの期間限定。ブランドのイメージを体感できる展示を設ける。

72 :呑んべぇさん:2024/04/04(木) 22:10:17.33 ID:3CLEGs0Q.net
>>71
グロ

73 :呑んべぇさん:2024/04/05(金) 00:46:17.72 ID:RYITHmF/.net
家呑みでもちゃんと生レモンやライムを絞ったら
それだけで、ゴードンの安いほうのジンとかでも抜群にソーダやトニック割りが美味くなるんだな

レモンならそんなに高くないし保存効くし、酒用で確保しといてもいいかもしれん

74 :呑んべぇさん:2024/04/05(金) 16:10:54.34 ID:olGHewFn.net
薬使ってないレモンは高いよね?
冷凍はたいてい輸入のヤバいやつでしょ?
コンビニとか業スーとか

75 :呑んべぇさん:2024/04/05(金) 16:12:43.34 ID:B0D3ivlG.net
>>74
基準があるし、気にしたって仕方ない。

76 :呑んべぇさん:2024/04/05(金) 16:17:09.41 ID:olGHewFn.net
果汁絞るだけと、皮ごと入れるのでは違うのでは?

77 :呑んべぇさん:2024/04/05(金) 18:08:51.61 ID:I3dd1mNz.net
搾った後グラスに入れたりピール飛ばしたりは
たしかに農薬怖いんでやってないです

78 :呑んべぇさん:2024/04/05(金) 20:52:02.87 ID:B0D3ivlG.net
>>77
どう考えてもアルコールのほうがまずいよ。

79 :呑んべぇさん:2024/04/05(金) 20:52:23.67 ID:0v/kGlbH.net
ウイルキンソンにライムつっこむだけで十分美味いぐびー

80 :呑んべぇさん:2024/04/06(土) 03:13:26.53 ID:Q+X6qNEI.net
ハードリカー飲んでるようなヤツが残留農薬気にしてんの草
そりゃまあ日本は基準ユルユルっていうけどさ

81 :呑んべぇさん:2024/04/06(土) 03:30:09.03 ID:c+30DodX.net
農薬じゃなくて防腐剤じゃないの?
レモンとかグレープフルーツとか

82 :呑んべぇさん:2024/04/06(土) 06:18:10.85 ID:/BiosRQI.net
基準ゆるゆる・・・?

83 :呑んべぇさん:2024/04/07(日) 11:45:54.16 ID:pIg2j/+K.net
ゴードンジン旨いねタンカレーより好きだわ

84 :呑んべぇさん:2024/04/07(日) 12:44:22.80 ID:W0iIXTBH.net
>>83
クセがないほうがお好みなのかな。

85 :呑んべぇさん:2024/04/07(日) 19:04:16.29 ID:EsOv+IOQ.net
サンマとかの焼き魚にはジンが一番あう

86 :呑んべぇさん:2024/04/08(月) 12:54:55.88 ID:XoFvyrb/.net
イザマリルとかだな

87 :呑んべぇさん:2024/04/09(火) 10:54:02.02 ID:flCYh6my.net
梨は不味いなっしー
https://www.suntory.co.jp/products/pimg/PWNG_R1_20240206.jpg

88 :呑んべぇさん:2024/04/09(火) 15:24:02.22 ID:vcfTFFNu.net
他のかんきつ類は知らんけど
レモンは外皮まで使われる計算で防ばい剤やらの残留基準値が設定されてると聞いたことあるよ

89 :呑んべぇさん:2024/04/10(水) 00:26:10.71 ID:iGhjlm8i.net
>>86
イザヤとマリアとイスマイルと混ぜたような耶蘇っぽい名前やの

90 :呑んべぇさん:2024/04/10(水) 03:08:51.45 ID:sCTuO5zP.net
なんか馬小屋で何かが生まれそうなレスだな

91 :呑んべぇさん:2024/04/10(水) 10:55:34.01 ID:c6oPzpep.net
ホワイトハーブスの再生産分
微妙にラベル変わってるのな味はどうなんだろ

92 :呑んべぇさん:2024/04/10(水) 11:46:51.07 ID:ufJUAJRX.net
いざや!便出さん!

93 :呑んべぇさん:2024/04/10(水) 14:28:18.89 ID:fZ395Fvd.net
>>91
今回のも限定なの?定番?

94 :呑んべぇさん:2024/04/10(水) 14:40:21.17 ID:c6oPzpep.net
>>93
一応数量限定で売ってたけど
ラベルからLIMITED RELEASEって文字なくなってるんよね

あと軽くSNSみたけどバニラ感とか
減ったらしくて金ラベルのが美味いって声結構あるね

https://i.imgur.com/M9ZIwDS.png
https://i.imgur.com/DCoffK2.png

95 :呑んべぇさん:2024/04/10(水) 14:41:31.21 ID:c6oPzpep.net
脳死で3本も買っちまったよ
口に合わなかったら嫌だなぁ

96 :呑んべぇさん:2024/04/10(水) 15:13:48.22 ID:8Yd3DROI.net
既に2本買ってたから店頭で見かけたけどスルーした

97 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 01:22:28.99 ID:wX4fWtvn.net
GINONはお前ら的にどうなの?
俺的にはすんなり飲めるが無糖なのがちょっと物足りないなって感じ

98 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 06:05:42.00 ID:QQge/Ynt.net
缶のは色々変なの入ってるからなぁ
翠もボトルのは飲めるけど缶のはマズイ

99 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 12:41:03.08 ID:szrRu2Ea.net
どうすか?

酒造り200年の技で作る「日の丸ジン 蔵風土」が金賞!「ワールド・スピリッツ・アワーズ2024」で、木内酒造の蒸留酒8品が受賞
https://news.mynavi.jp/article/20240411-2924072/

100 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 15:50:11.02 ID:XFWSQFo1.net
ホワイトハーブス飲み比べた
思ってたほど変化はなくて安心
うまいわ

101 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 15:52:34.60 ID:XNiNDEqO.net
>>97
逆に変な甘味料入ってる翠の缶がだめ
GINONはジンの風味もほとんどないけど普通のチューハイとして飲める

102 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 15:55:46.70 ID:rm/gLLqR.net
瓶の翠も、同じくらいってかちょい安いビーフィーターのほうが美味いと感じる…

103 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 16:20:25.78 ID:fL3L2l2k.net
>>102
個人的には翠より同じサントリーのExtra Dryのほうがいいと思う。

104 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 18:42:42.70 ID:8V6H00pu.net
そもそも… と言っても個人的感想だが
ウィスキーでは「響」とか「山崎」「白州」などの和名はウィスキーそのものの出来もよく
ジャパニーズウィスキーを世界に知らしめてブランド化に成功したが、ジンの和名は合わないと思うわ…
しかも味も賛否両論というか「微妙」な線だし こっちはブランド化失敗じゃね?

105 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 18:46:58.08 ID:XNiNDEqO.net
>>104
歴史が浅いからまだまだこれからよ
浅いとはいえウィスキーと違って熟成の時間いらんのも多いからすぐ作れれるだろうし
あとは独自のボタニカルの組み合わせをそれぞれの蔵で追求して欲しい

106 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 18:49:05.23 ID:rm/gLLqR.net
翠は要らんが同じサントリーの六は良かったよ?

107 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 19:46:42.58 ID:LGVanioe.net
その価格帯じゃそりゃ。

季の美は試してみたいけど・・・試したいとずっと思いつつヘンドリックスを取ってしまう
ちょっとお高い国産ジンは手を出しにくい

108 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 20:19:02.61 ID:wX4fWtvn.net
手軽に飲めてジンがどんなものか分かりやすいから缶が増えて嬉しいんだが確かに混ぜ物入ってるのは嫌だな
ウイスキー缶も入ってないの出てきたが入れなかったら値段上がるしそのバランスも難しいか

109 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 20:49:04.56 ID:ujOaEIFj.net
>>107
季の美は美味しいけど、柚子が強くて柚子のスピリッツみたいな感じって印象
美味しいお酒だけど、ジンとしては疑問かな
BARで飲んで正解だった

110 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 20:51:31.41 ID:LGVanioe.net
>>109
ありがとう、わかりやすかった

111 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 20:52:04.98 ID:wjmP2MmD.net
ノーマル未開栓のまま冷蔵庫で眠ってるけどホワイトハーブス届いちゃった
どっちから飲もうかな

112 :呑んべぇさん:2024/04/11(木) 21:15:28.58 ID:maeeKI8k.net
何の気なしに買ってみた甲州韮崎のジンが結構美味しくて気に入ってる

113 :呑んべぇさん:2024/04/14(日) 09:19:50.22 ID:BvNQ1M7E.net
>>10
アルコールは毒だ
酒の主成分はアルコールだ
酒は毒だ

食中酒は、つまり、食中毒だ

114 :呑んべぇさん:2024/04/14(日) 09:31:37.19 ID:3UkmKS4V.net
ちょっとなにいってるかわかんないw

115 :呑んべぇさん:2024/04/14(日) 10:25:35.37 ID:0KjRHaVx.net
これは酷い

116 :呑んべぇさん:2024/04/14(日) 19:21:11.02 ID:QIpnFzkJ.net
ボンベイ・サファイアのジュニパーベリーを100としたら翠ジンのジュニパーベリーの強さってどれぐらい?

117 :呑んべぇさん:2024/04/14(日) 21:04:16.21 ID:BvNQ1M7E.net
230くらい?

118 :呑んべぇさん:2024/04/15(月) 12:11:15.43 ID:lYLxE2TD.net
かは

119 :呑んべぇさん:2024/04/15(月) 18:10:49.55 ID:w1SGngg5.net
翠ジン買いにドンキ行ったら六ジンの200mlグラス付きが税込み1300円って
めっちゃお得な商品見つけて超ハッピーだった
家帰って飲んだら超うまい いやー生きててよかった

120 :呑んべぇさん:2024/04/16(火) 15:28:54.96 ID:o+b6TLFD.net
ビーヒーター買えば?

121 :呑んべぇさん:2024/04/16(火) 16:50:47.31 ID:LLcBFYpe.net
で、ドンキでグラス付きの六ジン200ml買った後に他のスーパーとかで六ジン200ml見たら
やっぱり税込み1300円ぐらいで売られてんの グラスは無いけど
六ジン200mlがこんなお得な値段で売られてたとは盲点だった
700mlで税込み4500円ぐらいだったら200mlだと2000円ぐらいが相場だと思う
これは六ジンを広めるためのサントリーの戦略なのか

122 :呑んべぇさん:2024/04/16(火) 20:27:13.26 ID:k9In0kIC.net
サントリーのミニボトルって他のウィスキーやジンとかと違ってフルボトル換算でも割高にはならないものが普通車じゃな?
山崎や白州もそうだし

123 :呑んべぇさん:2024/04/16(火) 21:05:32.00 ID:69dpNWqF.net
>>122
広く味わってほしいからかな。

124 :呑んべぇさん:2024/04/17(水) 06:31:40.55 ID:3rbxk2TN.net
金持ってる企業じゃないと出来ないやり方よな
普通はミニボトルってそれ専用の規格を設けるのに
余計な金がかかって割高になるからな……

125 :呑んべぇさん:2024/04/17(水) 13:56:31.11 ID:7jcKcjJQ.net
>>122
白州逆転したらしいぞ
昨日だか話題になってたがコンビニで2,000円超えてるって

126 :呑んべぇさん:2024/04/19(金) 09:09:56.22 ID:ybstFS/T.net
>>125
フルボトルも上がっているから。

127 :呑んべぇさん:2024/04/23(火) 21:36:23.71 ID:msysUU4d.net
>>119
え? 翠に六がオマケでついてきたの??

128 :呑んべぇさん:2024/04/23(火) 21:40:27.40 ID:msysUU4d.net
>>122
あのクソ不味い翠を最初にミニで売っていてくれれば……

129 :呑んべぇさん:2024/04/23(火) 21:48:17.12 ID:E2TGJdpq.net
>>128
個人の感想を言われても。フルで買っても1300円ぐらいだからいいんじゃないの?

130 :呑んべぇさん:2024/04/23(火) 23:53:50.23 ID:5bj0qR7f.net
翠はジュニパーベリー感皆無だから
ジンらしさ目当てに買うとがっかりするけど
クソ不味いって事は無いかな
あの値段なら上々や

131 :呑んべぇさん:2024/04/23(火) 23:57:23.90 ID:Fj9lUz08.net
翠よりもビーフィーターのほうが好きです…

132 :呑んべぇさん:2024/04/24(水) 02:25:20.51 ID:GkExu6Vk.net
スターオブボンベイって見かけたら買っといた方がいいの?
もうほとんど売ってないかもだけど

133 :呑んべぇさん:2024/04/24(水) 06:55:53.54 ID:GYibcmc3.net
個人の感想なのか?
大概の物がここ一年二年で随分と値上がりしたのに、翆は店頭の実売価格が下がってるよ。
品に値段が釣り合ってなかったってことではないの?
商売は「安く売る理由が無けりゃ安く売らない」が鉄則なんだよ。
酒類も値上げされるなか、翆だけ実売価格下げられるっていうのは、
「初期の値段がぼってた」(品質を実現するコストに利益分厚くとりすぎていた)か
「この値段では高すぎて売れない」かのどっちかもしくは両方だから、値上機運の今
値下ではないんかの?

134 :呑んべぇさん:2024/04/24(水) 07:40:38.92 ID:3cC1j2Iq.net
市場拡大の為にメーカーがバラ撒く事もあるんでない?
「安くなる理由」としては別に珍しいことでもない

135 :呑んべぇさん:2024/04/24(水) 11:26:09.69 ID:/iGbvCWC.net
出荷量は毎年伸びてる

136 :呑んべぇさん:2024/04/24(水) 22:31:22.42 ID:8Wrrggrg.net
随分な長文でご高説垂れてるようだけど
翠はウチの身内もよく買ってるし単に企業努力かと

ビーフィーターの方が好きって人も居るなら
住み分け出来てるんじゃないですかね
あれ多分すでにジン飲んでる人向けには設計されてないし

137 :呑んべぇさん:2024/04/24(水) 22:42:55.25 ID:CMKYR2eN.net
>>133
ボリューム効果でしょうね。ジンとしては大ヒットで
あることには間違いないし。

138 :呑んべぇさん:2024/04/24(水) 23:01:12.06 ID:YLlrP/Sq.net
流石にもう流行ったのか

139 :呑んべぇさん:2024/04/25(木) 06:46:07.99 ID:8ws4f6ym.net
まだ

140 :呑んべぇさん:2024/04/25(木) 07:42:29.93 ID:AX68OmNO.net
アサヒのジノンがどこまで対抗できるかかなぁ。果汁なしのドライ出してほしいんだが。

141 :呑んべぇさん:2024/04/25(木) 14:54:26.96 ID:BTMEkMGZ.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

142 :呑んべぇさん:2024/04/25(木) 19:59:44.82 ID:mGzniVan.net
翆結構売れてたというかメーカーの当初目標をはるかに上回る売れ行きだったのね。
クソ不味いとかクサしてごめん。俺のバカ舌に免じて許してくれ。

143 :呑んべぇさん:2024/04/28(日) 16:05:27.42 ID:X8v3CiEN.net
>>140
800〜1000円くらいで売ってるWILKINSONが結構美味いからなあ。価格戦略打ちにくいよね。

144 :呑んべぇさん:2024/04/28(日) 17:13:54.42 ID:olUS0zbR.net
>>143
対抗はサントリーのDRY GIN Extraになるけど、サントリーはそれではRTDとしては
売れないと踏んで翠をだしたんじゃないかな。

145 :呑んべぇさん:2024/04/28(日) 23:25:19.81 ID:X8v3CiEN.net
37度とか40度とかの蒸留酒はRTDちげえっしょ

146 :呑んべぇさん:2024/04/28(日) 23:56:45.57 ID:urdyqD/U.net
そこらのスーパーで売ってるボトルのドライジンをソーダ割りするほうが美味いからなあ

147 :呑んべぇさん:2024/04/29(月) 12:52:41.67 ID:MdFFhT7J.net
>>145
もちろん、炭酸割にしてRTDにするんだけど、翠もそのままじゃなくて
フレーバーを変えているらしいね。

148 ::2024/04/30(火) 11:06:17.75 ID:uqyRXAj9.net
あたしオカマだけど六に手出してみようかしらウッフン

149 :呑んべぇさん:2024/04/30(火) 14:58:00.35 ID:pH6fpGvX.net
割って飲んてるなら、それはRTD(Ready To Drink)ではなくRTS(Ready to Serve)だよ。
ついでに書くと俺が知る限りアルコール度数に関する定義は無いから、当人が瓶のまま直で飲めると言えばジンだろうがウォッカだろうがRTDだよ。

150 :呑んべぇさん:2024/04/30(火) 15:41:54.76 ID:dsza3SY8.net
>>148
穴?

151 :呑んべぇさん:2024/04/30(火) 16:51:26.17 ID:3Y9pqA6O.net
>>149
横からだけど、話の流れからいって>>144の「翠」は「翠ジンソーダ缶」のことをさしてると思うんだけど

152 :呑んべぇさん:2024/04/30(火) 18:12:50.73 ID:dsza3SY8.net
>>151
翆ジンソーダ缶の話題で引っ張るなら↓こちら
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1714035823/

153 :呑んべぇさん:2024/04/30(火) 18:20:35.02 ID:lekR/0Lp.net
そのスレちょっとでも読んてたらそんなレスできんだろw

154 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 02:22:55.90 ID:+5ZZ7Hbw.net
ジンの話題なんだから別にここでいいよ

155 :呑んべぇさん:2024/05/01(水) 17:09:54.74 ID:MLGj/3TF.net
桜尾のホワイトハーブス
本当に美味い 3本目買ってしまった

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200