2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【とろりたまり】チョーヤで乾杯★111_2【ネトウメ】

406 :呑んべぇさん:2024/04/26(金) 19:04:02.37 ID:52gbzk1i.net
発祥についてはいくつかの説がある。
1937年(昭和12年)春、素麺の産地でもある長崎県島原市出身の宮本時男が、
久留米に南京千両を開業。「当時横浜で流行していた支那竹入りの支那そば」と、
出身地の「長崎ちゃんぽんの豚骨ベースのスープ」を元に豚骨ラーメンを提供した。
博多ラーメンのルーツである、久留米ラーメンないし豚骨ラーメンの発祥として最も有力である。[2][3]

wikiより

やはり久留米が発祥のようですね
久留米在住の友人(筑後出身)が「久留米が発祥なんだって」って言ってたのを思いだしました
キャナルの近くに「焼きラーメン」なんてのもありました(在住してた10年くらい前のこと)
それはそれで美味しかったし長浜ラーメンも食べたけど
個人的にラーメン=シナそばが基本になるので、あくまでもその土地の食べ物として考えています

土地の食べ物といえば
桜餅も関東と関西とでは違うし、関東ではおやつの定番の「すあま」は他の地域には無い
何を美味しいと感じるかどうかは育った地域によって変わるし個人差が大きいと思います

269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★