2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RON】RUM・ラム総合スレ PART33 【RHUM】

1 :呑んべぇさん:2019/07/13(土) 17:09:48.86 ID:3C/S1hNG.net
前スレ
【RON】RUM・ラム総合スレ PART32 【RHUM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1523364714/

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1514554280/

西インド諸島発祥のサトウキビの廃糖蜜や絞り汁を原料として作られる蒸留酒であるラム酒
総合スレですので、どのラムの話題も大歓迎です。
外国製ラムばかりでなく国産ラムも沢山出てきてますから美味しい国産ラムが有ったらレポしていきましょう!

スレがないカシャッサ(カシャーサ)=ラムと同じサトウキビが原料でブラジル原産の蒸留酒。ピンガ(Pinga)とも呼ばれるお酒も
話題になり難いのでこのスレで如何でしょうか。

次スレ立ては900超えるまで待ちましょう

336 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 23:10:25.36 ID:5RvvlSBQ.net
ラム初心者なんですけど、ホワイトラムは基本的にはカクテル用ですか?

337 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 23:15:00 ID:pyHtUG/p.net
そのままストレートで飲んでも氷入れてロックで飲んでも炭酸やジュースで割ってもいいのよ
好きに飲んでいいのよ

338 :呑んべぇさん:2020/06/23(火) 23:28:55.84 ID:860D6/Vf.net
>>336
あくまで一般論だが、1本千円台のラムはカクテルベースに使われることが多い。
高い物では3000円〜5000円くらいするが、そのくらいになるとストレートやロックで飲むのが一般的。
ラムのうちアグリコールラムはクセが強いので、あまりカクテルには使われない。ただ敢えてそれを活かす場合もある。
勿論決まった飲み方はないから、好きにしてよい。
一度でいいから、ラム専門バーやラムに強いバーテンダーのいる店に行くのが一番。

339 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 19:19:10.16 ID:mufBKuIw.net
ラム専門店って意外とホワイトラム豊富に置いてるとこ少なくない?

340 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 20:08:35.94 ID:u0muoo78.net
勿論店にもよるだろうが、「ダークラムに比べれば」っていうだけで、少ないことはないと思う。
やはり一般的な需要はダーク>ホワイトだからしょうがない面もあるが、言えば出してくれると思う。
俺のよく行く店は、俺がホワイトラム好きなの知ってるから、奥から引っ張り出してくれたりする。

341 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 20:13:54.07 ID:JYPz8u/Q.net
それはおめえのために店が用意してんじゃねぇかよ

342 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 20:22:35.97 ID:MmvuB6w3.net
>>339
ホワイトラム豊富って何種類あれば言えるのかね?
>>341
常連と一見の扱いが違うのはしょうがないと思う……

343 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 20:49:46.14 ID:Smsk5MH1.net
モカンボって長期熟成でも随分安いけど飲んだ事ある人いる?

344 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 20:53:36.08 ID:u0muoo78.net
>>342
ラム専門バーを謳ってないような場所という前提だが、10〜20種類くらいあれば揃ってるほうでは?
特にアグリコールラム。トロワやJM等。
別に数がなくても、意外と掘り出し物置いてたりすることも。
前出張帰りに寄ったバーでたまたまラムの話で盛り上がったんだが、そしたら裏からマツサレム引っ張り出してくれたことがある。

345 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 21:02:50.75 ID:JYPz8u/Q.net
>>342
わかるよわかってるって
オレも行きつけの店でドランブイとテネシーハニーが用意されてるから
ホワイトだと3種類あったら御の字なんじゃねぇの?って思ってさ
東京とか都会の店のことは知らん

346 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 21:04:48.57 ID:L7TtEUUH.net
バーは一見だと行き辛いな
ダークラムで20種類位は飲んでるが、バーは行ったことないわ
ボトルで買うからハズレ引くと困るんだよなぁ
まだ1種類しかハズレてないから幸いか…

347 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 21:12:46.16 ID:fX8iBdhR.net
バーにはラムあんまり置いてないな
よく行くところには置いてたからこの間初めて頼んだが実は15本くらいあったな
スタンダードなやつにマレコン25年だとかマスターお気に入りのやつ

348 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 23:35:54 ID:MmvuB6w3.net
今ホワイト何本あるか探したら
?アプルトンホワイト?プランテーションスリースターズ?ニューグローブプランテーション?セルバレイホワイト?サバンナロンタン?ザマブランコ?ヴェリエフォーサイス151しか無かったわ

349 :呑んべぇさん:2020/06/24(水) 23:49:11.26 ID:otzNAJiN.net
>>343
熟成年数を見て購入するとちょっとガッカリするかも。
値段で考えるとまあまあ決して悪くはないラム
あんまり特徴的ではないが香りも甘さもバランス良い

350 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 17:16:40.42 ID:L3i3Ji66.net
モカンボは20年しか飲んで無いけど美味しく飲めたよ樽由来と思われる渋みはわりと感じた
期待し過ぎなければいいんじゃないかと

351 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 18:32:14.91 ID:ctOdky3F.net
コーヒーっぽさあるよなモカンボ
砂糖とかで甘みつけると旨いよ

352 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 22:21:23.99 ID:lumLRxCE.net
セントジェームズ初めて買ったけど美味しい。

353 :呑んべぇさん:2020/06/26(金) 23:42:18.85 ID:JrSHxXbf.net
カシャーサのソレダージ・イペをもらった
開けるの楽しみだ

354 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 00:01:35.17 ID:/Z9r9PEv.net
メキシコ系のラムって飲みやすいの多いよね
テキーラやらメスカルが有名だからお国柄的にクセ強いのが好きなのかと思いきや
ラムになると途端にクセのない柔らかいのばっかになる

355 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 00:39:19.54 ID:iOHmvg5B.net
いいな
俺は何も知らないでフランス産のラマニーアンブレ買ったらクセが凄くて驚いたよ。アルコール臭いブランデー飲んでる気分だ

356 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 01:32:04.98 ID:kTqhwz63.net
レッドラムって、これもラムなの?
なんかスピリッツというよりリキュール感強い

357 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 14:59:47.97 ID:ekJK+hnF.net
>>352
どんな感じですか?

358 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 15:01:12.11 ID:PG8Wd5Sl.net
>>356
トロピカルな感じが名前負けしてる気がする

359 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 17:25:37.95 ID:noJTNB2D.net
>>355
アグリコール系はクセ強いの多いね
飲みにくいなら無理に飲まずにしばらく置いとけば?
んで、他の飲みやすいラム買ってそれから飲んでいく
ラマニーは決して美味しくないラムではないので、ちょっとラムに慣れて来た頃にでも飲めば全然違う感じ方になると思う

360 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 17:56:29.98 ID:ppCDEIcU.net
封開けて暫く置くと丸くなるのもあるしな

361 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 19:44:27.15 ID:xvJEhoh7.net
旨いからチビチビ飲もうとしたら香りが大きく飛ぶ事もある……

362 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 20:02:37.33 ID:sVxl2/SQ.net
>>357
匂いすっごい甘そうなんだけどあんま甘くなくて穏やかにちょっとドライ、って感じ。

363 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 20:13:28.31 ID:kmyTgZqI.net
みんなは開ける前に一度振る?

364 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 20:16:49.23 ID:YkVMvLTg.net
マルティニークラムは独特の青臭さというかグラッシーさがあるのでそれが合うかどうかというのもあると思う

365 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 21:03:28.73 ID:ekJK+hnF.net
>>362
レポありがとうござます。
セントジェームス飲んでみます。

366 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 21:17:47.13 ID:iOKlrVEs.net
ハバナ7とサカパ23とバカルディしか飲んだことなくてあまり「うめーっ!」ってならないんだけどなんかオススメして欲しい
バカルディはホワイトもゴールドも好きじゃなかった
普段はウイスキーばっか飲んでるけどラムも気になる

367 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 21:29:27 ID:rxfdPwhU.net
無理に飲もうとしなくていいんだぞ

368 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 21:59:15.18 ID:xvJEhoh7.net
ウイスキー好きなら好みのボトラーズの出してるラム飲むのも手段じゃね?

369 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 22:08:11.43 ID:qtHwVxKL.net
ウィスキーばっかり飲んでるならスパイストいったらええんちゃうん?

370 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 22:10:37.21 ID:QljPSAfl.net
ゴールド・オブ・モーリシャスとかどうかな

371 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 22:17:11.74 ID:wufjj/kD.net
>>366
ディクタドール12
プランテーション パイナップル
エルロンプロフィビド ハバネロ

372 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 22:18:18.47 ID:iOKlrVEs.net
>>368
ボトラーズはあまり詳しくないっす
>>369
スパイスト!聞いたことある
>>370
調べてみます!

373 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 22:19:53.65 ID:OQ0Eo+Ge.net
>>366
ウイスキー飲みはとりあえずイギリス系あさってみるのがいいんじゃない?旧宗主国が英国の地域のラム

374 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 22:22:07.47 ID:iOKlrVEs.net
みなさん色々ありがとう!
5000円以内で出来るだけ個性が強そうなやつを買ってみようと思います!

375 :呑んべぇさん:2020/06/27(土) 22:58:28.00 ID:PF9XemuZ.net
個性的かぁ、個人的にはクラーケンも個性あると思う見た目も味も

376 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 00:39:35.64 ID:ErvW9oje.net
ラムのボトラーズならシルバーシールいかがでしょう。

377 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 02:28:34.29 ID:0IHeFyrb.net
フレーバーラムやスパイスドラムじゃない普通のラムで
甘〜い感じのある?

できればロンサカよりも甘めで

378 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 07:29:27.98 ID:Zv8vZX4W.net
>>377
まだ飲んだことないけどレジェンダリオ7年買ってみた
コイーバシガリロと合わせて味わう予定

379 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 07:30:32.31 ID:nO95dHGA.net
>>375
クラーケン美味しい
瓶じゃない方買ったんやで

380 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 07:34:25.08 ID:Zu6FW2eN.net
個性が強いラム……サバンナロンタンでもと言いたいが強過ぎる希ガス

381 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 08:21:19.17 ID:UmMoc3c1.net
>>377
バカルディエイトがめちゃくちゃ甘かった様な

382 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 09:35:33.97 ID:BxbRouu3.net
>>377
プランテーションのバルバトスも甘いよ

383 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 09:50:14.96 ID:SKr8xznJ.net
>>366
自分もウイスキーから入った口だけど、フランス系のアグリコールラムではまったよ
華やかな感じだからスパイシーではないけど味の多層感あって楽しいよ

384 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 10:27:02.89 ID:oGsgIAou.net
>>380
サバンナでラムデビューはちょっと笑うわw
どんだけコアなんだよww

385 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 13:49:54.64 ID:qVQd6Cje.net
>>377
zayaとかディプロマティコとかかな
甘み欲しいならガムシロ入れるほうがコスパええぞ

386 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 13:58:05.55 ID:IEIMP8Ry.net
ディプロおじさんあんま甘く無いやん

387 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 17:24:46.14 ID:Y2OoYOPM.net
甘さならプランテーションバルバドスを推す
オーバープルーフ切れそうやし2本買い足さねば

388 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 17:32:20 ID:cAA9t0Rd.net
ドンパパも面白い甘さがあると思う

389 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 17:52:05 ID:V7U/YsbR.net
>>377
激甘ならサヤ。そこそこの甘さならディクタドール。

390 :呑んべぇさん:2020/06/28(日) 18:25:57.54 ID:cAA9t0Rd.net
ドンパパはピルクルの味がするw

391 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 12:38:13.76 ID:lNCkOtNE.net
家飲みで吐くほど飲んでしまった。キャプテンモルガンPSが効いたに違いない

392 :呑んべぇさん:2020/06/29(月) 12:48:23.95 ID:ZSeJjhlF.net
>>391
一体どれだけ飲んだのか?

393 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 10:12:58.60 ID:Z24pcahA.net
>>362
セントジェームス トリロジー 12年
セントジェームス ブラン フリュールドカンヌ
買いました。
週末飲んでみます。

394 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 16:40:26.22 ID:YDM4vsb5.net
ロングアイランドアイスティーやばいな
飲みすぎちゃう

395 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 18:43:38.41 ID:ILAF9DLf.net
>>394
ロングアイランドアイスティー美味いよね、ワイは昨日ボトル空になったわ

マレコン25年ってどんな味か分かる人おる?
このスレでちょくちょく見るから気になったわ
パナマ産はアブエロ12年の干しぶどう感が合わなかったからボトルで買うのは躊躇ってる

396 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 19:06:13.12 ID:8iTMdW9a.net
>>395
俺が飲んだって書いた
「甘くてバランス良かった」っていうくらいしか
表現できない程度にしか覚えてない
減点で辛口評価をする方だが
特に減点なくうまかったけどさ

397 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 19:26:34.22 ID:OBIaq1ap.net
ダークラムは好きだけどホワイトは駄目だなあ

398 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 20:43:06 ID:ILAF9DLf.net
>>396
わりと安牌そうだな、ありがとう。辛口評価のラム何かあれば聞いてみたい。

ドンパパ10年を飲んだがまろやかでバニラとヨーグルト風味を感じたな
正直この価格帯ならほかの買ったほうが良かったと感じた
変わり種としてはアリかな

399 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 21:08:00.04 ID:TTag09LO.net
>>395
甘めで香り華やか
開けてすぐ飲んだときアルコール感強かったけどちょっと間開けて飲んだら凄く旨く感じた
ただ25年ってので期待して飲むと肩透かし食うかも

400 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 21:24:20.79 ID:8iTMdW9a.net
>>398
ボトラーズはどれもいまいち
どれもこれも値段の割に及第点どまりだったし文字通りの辛口だった(笑)
このスレで一時出てたけど俺はコルコルは最低評価だな
あんなの飲むと自分でラム作ってみたいなーと思う

401 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 21:37:21.61 ID:ILAF9DLf.net
>>399
華やかな香りってあまり感じたことないから買ってみようかな、情報助かる
ワイは間開けて旨く感じたのはパンペロかな
>>400
ボトラーズは確かにパッとしないな、コルコルはバーに行かないから飲んだことないわ
ボトルで買うにはリスク高すぎるしw

402 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 21:55:25.72 ID:TTag09LO.net
>>401
香り良いのに興味あるならニューグローブもいい
ドンパパと同じく唯一無二感あると思う

403 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 22:02:16.02 ID:nBOaNWLB.net
俺は家用に買うボトルはほとんどがボトラーズだけどなぁ

404 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 22:10:35.30 ID:ILAF9DLf.net
>>402
飲酒ブログ等見てみたが個性あって面白そうだね、サカパ23、ディプロマティコ緑が
普段飲みに多いがたまには変わり種も飲みたくなる
>>403
個人的にボトラーズって比較的高価に感じるんだよなぁ

405 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 22:58:40.85 ID:L6yPBJTA.net
>>402
家飲みなら個人的にはディプロマティコ、ニューグローブ、トロワリビエールVSOP、ハバナクラブマエストロあたりがいいとは思う。
と言いつつ今飲んでるのはトロワの2006

406 :呑んべぇさん:2020/06/30(火) 23:09:47.45 ID:jUCLljeM.net
>>402
ニューグローブ 評判良かったJISの2007はほんと紅茶と桃だったけど他のビンテージも似た系統? 2009もきになるけど飲めてないんだよね

407 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 13:36:34 ID:CgdaS1Dt.net
JISの2007のやつワンショットしか飲んだことないけど旨かったなぁ

408 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 20:44:26.41 ID:RJ7Es4b/.net
マイヤーズダークラムくっそ苦いな
焦げてる?

409 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:04:53.85 ID:Zq3OeX17.net
コルコルもマイヤーズも受けないのかな

例えるなら
ブラックコーヒーは苦くて不味い
パクチーは受け付けない
トマト、ピーマンだめ
ショウガ無理
このあたりかな

410 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:28:12.48 ID:/FLl4bag.net
>>409
刺身にわさび、おでんに辛子を付けないみたいな?

411 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:30:38.83 ID:jaCEqQaa.net
マイヤーズはなんだかんだ売れてるよ

412 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:32:09.05 ID:mG2F4S6Q.net
お菓子業界に

413 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:51:44.42 ID:Zq3OeX17.net
>>410
そーそー
豆腐に醤油じゃなくてマヨみたいな人達も

414 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 21:58:39.74 ID:MlgfEmiI.net
バカ舌しか飲まないよマイヤーズもコルコルも

415 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 22:28:35 ID:Hp+ESqER.net
マイヤーズオリジナルダークは嫌いじゃ無かったが、その後にロンリコ飲んだらもっと美味かった
でもいつかマイヤーズはプラチナホワイトの方も飲んでみたい

416 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 23:10:10.99 ID:H4bsjFi1.net
マイヤーズのレベルは超えてこない

417 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 23:12:39.58 ID:pZeJICoN.net
コルは不味いっていうか特殊だと思う。
あの胡椒でも入ってるんじゃないかって感じのスパイス感は他のラムでは味わえない。
取り敢えず家にあるけど、300mlで十分。

418 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 23:50:36.36 ID:ikUsCmDr.net
まーそう言わず
ささ、駆け付け3本

419 :呑んべぇさん:2020/07/01(水) 23:56:29 ID:7ypoz3E/.net
>>409
煽ってるつもりなのか本気なのか微妙なラインだな

420 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 05:36:46.18 ID:2YZor2Za.net
>>414
ブラックコーヒーは苦くて不味い

421 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 05:37:48.84 ID:2YZor2Za.net
>>419
まあ、好みだよ
賛否両論あっていいし

422 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 09:30:13.52 ID:Mp2XfiDl.net
ブラックコーヒー好きだけどマイヤーズはラムコークじゃないと飲めないな
コルコルは飲んでみようと思わんから知らない

423 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 10:53:46 ID:Brqu9XX+.net
>>420
ちょっとレトロな喫茶店とかに入って中煎り、浅煎りのコーヒーを飲むと良い
深煎りしないと飲めないような安物の豆を使ったブラックコーヒーを
さも大人の証のようにすすってる連中がバカ舌に見える

424 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 11:11:53.93 ID:CjgC0AHB.net
好みだから
それはそれで良いよ

425 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 13:15:42.28 ID:V1xOcT00.net
コーヒーをシナモンだろうが
肉をブルーだろうが
人それぞれ

426 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 14:17:20.40 ID:ZnxF56iN.net
酸味出まくりの豆を浅煎りで飲むのもコーヒー知り始めたヤツの特徴だけどな

427 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 14:30:08.06 ID:CjgC0AHB.net
サードウェーブ知らんのかー

428 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 14:57:12.22 ID:uiak/0zx.net
不味いものを広告で売り付ける話する?

429 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 15:02:55.79 ID:CjgC0AHB.net
美味いものを広告なしで買ってもらう話で

430 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 17:49:07.53 ID:rSguvpwA.net
マツサレムのロゼ気になる

431 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 17:52:58.98 ID:L/GFWXOC.net
ロゼってなんやねん気になるやんか

432 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 18:13:35.36 ID:rSguvpwA.net
世界初のピンクラムらしいねん

433 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 18:50:11.05 ID:OeXEIPFa.net
レッドラム『オレの存在なかったことになってる?』

434 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 18:55:10.33 ID:iwJBnGmi.net
>>429
そりゃもう昔の知り合いを喫茶店かなんかに呼びつけて
私今こういうビジネスやってるの貴方も会員になって一緒にやらない?安値で良いものが手に入ってお金も入る大丈夫大丈夫怪しくない全然怪しくない合法なの合法世間の人が知らない美味しいビジネス

そこで出されるのが酸味の強い浅煎りのコーヒー

435 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 21:13:10.96 ID:dWxwHzOq.net
カシャーサのソレダージ・イペをもらったんだけど、めちゃくちゃ美味いね
シナモン的なスパイシーな香りが鼻に抜けて甘さも申し分ない
サカパよりも濃密なラムに感じるわ
https://i.imgur.com/0azDXOD.jpg

436 :呑んべぇさん:2020/07/02(木) 21:40:37.78 ID:2YZor2Za.net
>>434
それを面白いとする感性
ラムでいうならダッチャ感

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200