2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【vodka】ウォッカ総合 part29【водка】

732 :呑んべぇさん:2020/03/03(火) 09:20:21 ID:g7CDe+hQ.net
>>726
共沸といってな、水との混合物からエチルアルコールとが分離できる限界が、だいたい96〜96.5パーセントあたり。
並の蒸留法では、どうしても3〜4パーセントくらいは水が残ってしまう。
その限界まで蒸留しつくしたものの一つが、スピリタス。
無水アルコールではない。

無水アルコールの作り方は、大体三つ。
1つは、96パーセントとかにキリキリに蒸留したものに、生石灰を加えて水分を反応させて除去してもう一度蒸留。
2つめは、天然ガスと空気とから触媒を使って化学合成。
3つめは、蒸留する際に、助剤を加えて共沸を抑える。助剤はベンゼン等々。
どれもそれなりにコストがかかるし、水とは別の不純物が残ってしまうので、一長一短。
ベンゼンを加えてのやりかたは、比較的安価。でも、水が1パーセント弱残ってしまうのと、微量のベンゼンが混ざってしまうのが難点。

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200