2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本酒の特級、一級、二級について語ろう

1 :呑んべぇさん:2017/12/04(月) 19:40:27.81 ID:ubop1B4V.net
平成四年に完全廃止された日本酒の級別について語るスレです

12 :呑んべぇさん:2017/12/08(金) 10:18:05.09 ID:brs5TBQy.net
ほんとそれ検索で語る餓鬼はすっこんでろ

13 :呑んべぇさん:2017/12/09(土) 07:19:37.56 ID:6rgjSsi7.net
お前も語ってないじゃん

14 :呑んべぇさん:2017/12/13(水) 15:39:03.31 ID:wPVMpkgr.net
はよ糞餓鬼昔の酒について語れや

15 :呑んべぇさん:2017/12/13(水) 23:06:37.10 ID:Es/RJq3N.net
30年以上前やけど、親父が仕事帰りにカイロ代わりに買ってきてた白雪のカップが甘くて美味しかったな。
最後に2級酒飲んだの、99年頃に寮の冷蔵庫に10年位置き忘れられてた神戸の地震で廃業した国冠のカップかなぁ。
当時で10年ものやったけど、ずっと冷蔵庫の中にあったせいか意外にも美味しかった。
すっきりしてたけど少し熟成感があってやや甘口に感じた。

16 :呑んべぇさん:2017/12/14(木) 13:52:59.35 ID:pxg9aChU.net
>>15
乙です

17 :呑んべぇさん:2017/12/26(火) 23:11:42.72 ID:fbpCAzji.net
もちろん例外はあるが大手のパック酒は大体
特撰が本醸造
上撰が糖類酸味料無しの普通酒
佳撰が糖類酸味料添加普通酒
って感じだな

18 :呑んべぇさん:2018/02/15(木) 22:42:29.71 ID:Jqd5i297.net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2GSM1

19 :呑んべぇさん:2018/03/14(水) 18:58:12.36 ID:86Lyp/m5.net
一の蔵の特級はうまかった

20 :呑んべぇさん:2018/04/08(日) 13:49:13.04 ID:Gdo7aEM5.net
>>3
一ノ蔵の特級は劇ウマだった。

21 :呑んべぇさん:2019/02/28(木) 18:17:33.53 ID:YQz7Rl3L.net
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

22 :呑んべぇさん:2019/10/25(金) 09:29:54.57 ID:xHLlNebf.net


23 :呑んべぇさん:2020/04/28(火) 21:31:51 ID:VjnRWoYx.net
特急、急行、準急

24 :呑んべぇさん:2020/05/09(土) 13:28:50 ID:5oo7hT6M.net
二級のほうが税金が安かったんで、あえて二級で出してた銘酒があった
それを知らずに「二級酒か」ってバカにして飲んだら衝撃を受けた思い出

25 :呑んべぇさん:2020/08/18(火) 18:14:31.05 ID:4U9CkaeZ.net
現行の超特撰てのは昔の特級よりさらに一段上と認識して良いのかい?

26 :呑んべぇさん:2020/08/18(火) 22:28:46.15 ID:qrgzyFke.net
酒の品質を級別で語ること自体がナンセンスだということ
昔の級別が酒の品質とほとんど一致していなかったって話
特級一升の酒税千円に対し二級は二百円以下と税金が爆安
希望すれば申請した級で出せるから、味に自信のある蔵は
今でいう純米大吟醸を二級とか無鑑査で安く出してた感じ
昔の二級は宝の山だったけど、それがバレて廃止されたよ

27 :呑んべぇさん:2020/11/14(土) 15:07:05.63 ID:eufms+Jl.net
特級 特撰 純米酒 精米歩合6割 15度以上
一級 上撰 本醸造 精米歩合7割 14度以上 アルコール追加
二級 佳撰 普通酒 精米歩合8割 13度以上 醸造用糖類 酸味料 アルコール追加

こんな感じかな。
40年以上前だけど 二級のがアルコール度数が低くて飲み口が柔らかったかな。

28 :呑んべぇさん:2020/12/22(火) 13:05:25.51 ID:bNbMlWLm.net
しかし伸びないねこのスレ…

29 :呑んべぇさん:2021/03/21(日) 16:05:37.66 ID:+Pt4s8qk.net
29

30 :呑んべぇさん:2021/12/31(金) 03:01:46.58 ID:ewc//Eej.net
>>25
今日飲んだ白鷹の超特選は16度だったわ

31 :呑んべぇさん:2022/07/16(土) 21:30:55.90 ID:MR18jDgu.net
一ノ蔵 笙鼓を飲んだが純米大吟醸ってこんなに美味いものかと思った。
冷酒激ウマだったわ

32 :呑んべぇさん:2022/07/18(月) 21:39:50.24 ID:SQuMTWme.net
40年前、よく阿佐ヶ谷で買った地酒を挙げてみる。
新政、高清水、一ノ蔵、浦霞、住吉、若竹、白真弓、
宮の雪、若戎、黒松翁、梅乃宿、梅錦、窓乃梅。

数年後、北口の有名な地酒専門居酒屋で、香露大吟醸や
磯自慢純米本生を飲んだと記憶。等級は2級が多かった。

33 :呑んべぇさん:2022/08/02(火) 10:38:44.33 ID:NTcG2jGR.net
当時日本酒は自由価格ではなく専売制に近かったから、級ごとに値段が決まっていたぞ
二級酒の吟醸酒は二級酒の三造酒と同じ値段だったのか?

34 :呑んべぇさん:2022/08/02(火) 11:18:48.69 ID:NTcG2jGR.net
今から50年前、大卒初任給が4万円だったころ、一級酒(普通酒)一升は835円だった
もし純米酒や吟醸酒をつくっても、庶民には贅沢品すぎるだろう

このまま賃金は上がらず物価だけ上がり、50年後、物価が4−5倍になったら
庶民は上選酒(普通酒)も飲めなくなったりして

35 :呑んべぇさん:2022/08/04(木) 19:18:33.25 ID:uj7OVRGk.net
平成元年一級酒は1750円、二級酒は1450円だった
二級酒の吟醸酒は一級酒より安かったの? ならば宝の山だな>>26
その頃二級酒の吟醸酒を売っていた蔵は、どうして今その値段で売れないんだ?
ちなみに特級酒は昭和58年2730円だった
このお酒は特級酒で2730円ですといっても、規格が純米酒や吟醸酒ならば今とあまり変わりないな(大雑把)

平成に入ってからはず〜とデブレみたいで今上選のメーカー希望小売価格は1850円

36 :呑んべぇさん:2022/08/10(水) 09:24:44.64 ID:qPrcMVvD.net
将官 佐官 尉官

37 :呑んべぇさん:2022/08/14(日) 16:16:13.18 ID:HRNP85nN.net
平成三年
香露 本醸造(特選) 1.8L   2050円
香露 普通酒(一級) 1.8L   1750円
香露 大吟醸(二級) 720ml  3000円

平成元年に特級は廃止、特選一級で売られていた
大手の特選も本醸造で2050円

38 :呑んべぇさん:2022/08/14(日) 16:27:07.07 ID:HRNP85nN.net
磯自慢
普通酒(二級) 1500円
本醸造(一級) 1900円
特選一級    2300円

旧別制度を守りつつ、大手より高品質だから値段も高い

吟醸(二級)  2800円

39 :呑んべぇさん:2022/08/14(日) 16:51:43.56 ID:HRNP85nN.net
喜久泉も大手と同値段で普通酒の一級酒と二級酒を出しているな
黒龍でさえ1450円の普通酒の二級酒を出している

中小の蔵もかなりの蔵が級別制度に従っていたようだぞ

40 :呑んべぇさん:2022/08/15(月) 08:49:30.28 ID:hN0C4Q7C.net
たった三十数年前のことなのに嘘がまかり通っているな

41 :呑んべぇさん:2022/08/15(月) 11:07:33.25 ID:GnIqWv3d.net
30年超の歳月をたった呼ばわり=自動的に「おじいちゃん」w

42 :呑んべぇさん:2022/08/16(火) 10:20:45.34 ID:8TNgpdcK.net
平成3年の日本の名酒事典(講談社)によれば、名が通ったところでは

千歳鶴 男山 喜久泉 福牡丹 あさ開 菊の司 新政 両関 浦霞 墨廼江 秀鳳 由利正宗
米鶴 大七 夢心 仙禽 関東の華 天覧山 七賢 甲子正宗 澤乃井 菊水 加茂錦
雪中梅 鶴齢 真澄 富美菊 天狗舞 常きげん 花垣 開運 御代桜 玉菊(醴泉)
萬乗 蓬莱泉

などに大手同様の普通酒の一級酒(1750円)か二級酒(1450円)か両方を確認でいる
めんどくさいので西日本編はやめる

43 :呑んべぇさん:2022/08/16(火) 10:32:21.22 ID:8TNgpdcK.net
昭和の時代にインターネットの掲示板があれば
地酒の二級酒を語るスレとかあって盛り上がったかもしれない

44 :呑んべぇさん:2022/08/16(火) 20:17:48.50 ID:ADoRMNfC.net
そこまで書いたら西日本もやれ
中途半で終わらせるなよw

45 :呑んべぇさん:2022/08/18(木) 09:21:21.98 ID:SfhQaSz2.net
喜代娘(作・鈴鹿川) 早春 瀧自慢 御代栄 美冨久 喜楽長 英勲 日出盛(澤屋まつもと)
山陽盃(播州一献) 小鼓 春鹿 菊御代(黒牛) 呉春 千代むすび 日置桜 天穏
嘉美心 雨後の月 華鳩 五橋 男山(貴) 川鶴 山丹正宗 三芳菊 酔鯨 濱乃鶴(美丈夫)
若波 庭の鶯 東一 泉錦(鍋島) 天吹

西日本編で、名の通った蔵はこんなとこか
掲載されてない蔵もあるし、全種類が載っているわけでもないので
確認できたもので

あ〜、めんどくさかった

46 :呑んべぇさん:2022/08/18(木) 09:32:07.25 ID:SfhQaSz2.net
平成三年は級別制度が廃止される前年
淡麗辛口ブームで吟醸酒など特定名称酒が認知されているはずなのに
大手のみならず中小の蔵の多くが普通酒の一級酒・二級酒を販売していた

47 :呑んべぇさん:2022/08/23(火) 17:19:35.60 ID:fEvyD67e.net
昭和60年度版になるとほとんどの地酒蔵は大手メーカーと横並びで
特級酒(\2730)・一級酒(\1870)・二級酒(\1380)をつくっている

天泉朝日鷹は特級酒も普通酒だった
十四代は純米酒(特級)で白磁器入りで1万円

高砂(木屋正酒造)は普通酒の一級酒と二級酒のみ
特定名称酒はつくっていなかったのか?

菊泉川(広木酒造本店)も同様、特定名称酒、特級酒が掲載されていない

あの菊姫にいたっても普通酒の一級酒(\1900)と二級酒(\1400)を販売している

48 :呑んべぇさん:[ここ壊れてます] .net
このころ幻の酒ともてはやされた越乃寒梅と八海山は
本醸造一級\2000 普通酒二級\1500

昭和の頃、消費者は質より量を求めていたのか、それともまだまだお酒は贅沢品だったのか
普通酒が庶民にとって普段用のお酒だったみたい

49 :呑んべぇさん:2022/08/23(火) 19:08:34.08 ID:fEvyD67e.net
昭和の頃、もし東山魁夷や平山郁夫、荒川豊蔵という高額納税者(新聞に載った)が
アルコールを大量に添加してある普通酒はクズ酒だ、酒は芸術だとか言っても
庶民は毎年何億円、何千万円も納税している人と俺たちでは生活水準が違うからと思うだけ
美味しんぼは自分たちとは別世界の話だと共感されず流行らなかったかも

50 :呑んべぇさん:2022/08/24(水) 11:22:31.18 ID:ECyTyIxf.net
黒龍が普通酒の二級酒を売っていてたことはさておき
近くに取扱店がなければ、消費者の電話注文を受け付けていた(6本単位、しずくは1本から可)
十四代は1本から、而今は2本から可
越乃寒梅や菊姫は不可、大手も不可
そんなに有名じゃないところでも業務が煩雑になるからか不可のところもある、たとえば栃木の黒龍

はせがわが特約店方式できっちり囲い込むまで、地酒業界はぎすぎすしてなかったのかもしれない
美味しんぼにかぶれて自分は味覚が鋭いから偉いという人も少なく
当時の地酒(とくに二級の普通酒)ファンは肩肘張らず和気あいあいと飲んでいたかも

51 :呑んべぇさん:2022/08/26(金) 09:34:06.12 ID:se/uPCZ5.net
>>24
>>26
日本酒界の吉田清治だな
美味しんぼは朝日新聞か

52 :呑んべぇさん:2022/08/30(火) 10:32:49.53 ID:/rtUUiu1.net
山形県の人で家に白磁の壺(?)がある人は要チェックだな
かつて一万円の十四代が入っていた容器だったかもしれない

骨董品としての価値はそれほどでも
地酒ファンの間では立派な珍品だぞ

53 :呑んべぇさん:2022/09/03(土) 09:24:58.04 ID:FlFcwzDW.net
昭和60年度版を見ていると
普通酒の特級喜久泉が2730円で田酒純米(一級、二級じゃないよ)が2300円
一ノ蔵も無審査本醸造甘口(二級)が1530円で日和星(今は使っていない銘柄か?)普通酒特級が2730円

まさに昭和はわけわかめ

54 :呑んべぇさん:2022/09/04(日) 11:50:38.17 ID:fvw7MqPP.net
雁屋哲は80歳(昭和16年生)だから昭和60年で44歳

日本酒について興味がなかったから知らなかったのか
左翼らしく政府と大企業批判をするために嘘をついたのか

55 :呑んべぇさん:2022/09/04(日) 13:35:00.29 ID:fvw7MqPP.net
昭和の大学生(50歳代以上)が新歓コンパで先輩に飲まされた日本酒は地酒の二級酒だったかもしれない

56 :呑んべぇさん:2022/09/05(月) 03:22:33.69 ID:BlIVL8Cm.net
特級酒が普通酒なら二級酒は三増酒だな

57 :呑んべぇさん:2022/09/07(水) 00:40:43.71 ID:dQpABRO5.net
>>3
当時2級の美少年を燗にして飲むと美味かった記憶があるw
というか燗と言えば2級酒だったような気がする。

58 :呑んべぇさん:2022/09/14(水) 10:35:47.54 ID:ffm03eMB.net
オオテガーも嘘くさいな

そういえば芸能人を使ってTVCMを流す云々という批判は
ニュースキンだったかサイドビジネス(ネズミ講?)をやらないかと誘われたときに同じことを聞いたな

59 :呑んべぇさん:2022/09/17(土) 08:26:57.55 ID:RYDKiW5N.net
歴史のねつ造は左翼のお家芸

60 :呑んべぇさん:2023/05/27(土) 07:58:32.91
NISÅだなんだと自民公明か゛やってる資産所得倍増プランって.不労所得促進・技術カ破壞・消費抑制・格差倍増プランだからな
金刷って株買って資本家階級の資産倍増させて圓安誘導して悪い物価上昇させて日本をハ方塞がりに陥れた売國奴黒田東彦による
曰銀の巨額の潜在損失を少して゛も転嫁しようと.凄まじい副作用をア一ア─聞こえないやりながらくわだててるカ゛チキチ利権プランな
さっさと自民公明を下野させて、黒田東彦を裁量権濫用による違法行為で逮捕懲役、安倍晋三とともに損害賠償させないと失われた40年だそ゛
共産主義の立憲や軍國主義の維新か゛どうにかできるものでもないが,ます゛は腐敗の権化自民公明をふ゛ち壊さないと何も構築て゛きないのが現実
早急に日銀の保有株全部売り払って日経平均適正株価4千圓にして,何ひとつ価値生産もせずに優越的地位を濫用しなか゛ら右から左に流して
政権癒着して私腹を肥やしてるだけの大企業を壞滅させるとともに.高度成長期の頃のように企業の新陳代謝を引き起こすのか゛唯一の解な
シナ製た゛らけに障害まみれに情報漏洩にサポ‐トまで力ッ├.いまた゛に大企業の製品サ―ビスた゛と安心できるとか思ってんのは脳タリンだけ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

61 :呑んべぇさん:2023/07/23(日) 20:56:00.35 ID:X9EJX0zc.net
「日本酒の等級制度」で検索

総レス数 61
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★