2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローランド モルト スレ

1 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 22:12:17 .net
伝統の三回蒸留。


92 :呑んべぇさん:2010/07/15(木) 18:15:40 .net
ローズバンクのオフィシャル25年って飲んだ人いる?

93 :呑んべぇさん:2010/07/15(木) 21:32:11 .net
いる。うまい。

94 :呑んべぇさん:2010/07/15(木) 22:28:28 .net
ポートエレンみたいに2ndがでないから人気ないんだろうね

95 :呑んべぇさん:2010/07/15(木) 22:35:13 .net
80年代蒸留だからじゃない?

96 :呑んべぇさん:2010/07/15(木) 23:04:13 .net
18000円ぐらいであるからちょうどいい。

97 :呑んべぇさん:2010/07/16(金) 01:37:32 .net
どこにある?

98 :呑んべぇさん:2010/07/16(金) 08:01:37 .net
ヤフオクなら極まれに16000円であるね。

99 :呑んべぇさん:2010/07/16(金) 13:19:23 .net
それって一年前の話じゃん

100 :呑んべぇさん:2010/07/16(金) 23:59:17 .net
ローズバンク25の値崩れ激しすぎじゃね
なんでこんなに値段違うの

101 :呑んべぇさん:2010/07/17(土) 10:01:54 .net
出た当初は35000円ぐらいだったのにね。

102 :呑んべぇさん:2010/07/17(土) 10:03:42 .net
円高と並行輸入のおかげだろう。

103 :呑んべぇさん:2010/07/17(土) 10:48:04 .net
そういやいつ出たの?

104 :呑んべぇさん:2010/07/17(土) 11:35:05 .net
2年ほど前?

105 :呑んべぇさん:2010/07/17(土) 20:08:01 .net
売れてねぇwww

106 :呑んべぇさん:2010/07/17(土) 21:09:22 .net
美味いんだけどね
3万↑じゃ買う気がしないし、Barでもそうそう飲めないから…

それなら、1万前半でボトラーズ物買うわな
選べば負けず劣らずなボトルも多いし

107 :呑んべぇさん:2010/07/17(土) 22:35:17 .net
花と動物の12年と25年では値段に比例してるのかな?

108 :呑んべぇさん:2010/07/17(土) 23:05:04 .net
花動はもとは5、6千じゃなかったけ
25年で三万ごえは高すぎ


109 :呑んべぇさん:2010/07/17(土) 23:06:21 .net
今だと安くて8000円ぐらいだもんな。店によっては15000円ぐらいしてる。

110 :呑んべぇさん:2010/07/18(日) 01:21:33 .net
12年で15000円とは生意気だ

111 :呑んべぇさん:2010/07/18(日) 09:26:15 .net
キルホーマンなんて3年で7000円だぜ。

112 :呑んべぇさん:2010/07/29(木) 01:45:50 .net
今、花動のブラッドノックはどれぐらいの値段なんですかね?

113 :呑んべぇさん:2010/07/29(木) 15:01:33 .net
>>112
\6,000 - \8,000 くらい。
そういば、もうすぐ再開後の10年がでてくるんじゃないか?


114 :呑んべぇさん:2010/08/03(火) 22:08:01 .net
キングスバリーのシェリーばりばりのローズバンクが飲みたい。
えぐみが多そうだけど・・・・

115 :呑んべぇさん:2010/08/04(水) 00:31:36 .net
ペドロヒメネスの16年なら時々見かける。

116 :呑んべぇさん:2010/08/04(水) 01:45:45 .net
>>115
シングルモルトスレだったか
好みが合わなくて、ボトルが全く減らないって人いなかったか?

貰っちゃえ!w

117 :呑んべぇさん:2010/08/08(日) 12:17:33 .net
キングスバリーは開栓してから3週間後じゃないと

118 :呑んべぇさん:2010/09/04(土) 16:49:35 .net
3週間経とうが、えぐいもんはえぐい。

119 :呑んべぇさん:2010/09/16(木) 11:35:17 .net
1ヶ月で甘い甘いジャムに変身!!

120 :呑んべぇさん:2010/09/17(金) 17:13:32 .net
コニッサーズのローズバンクはどうだった?

121 :呑んべぇさん:2010/09/20(月) 15:46:29 .net
しょせんコニッサーズだろ。
飲んでなくてもわかるわ。

122 :呑んべぇさん:2010/09/20(月) 19:20:34 .net
人気ないね。

123 :呑んべぇさん:2010/09/20(月) 20:00:27 .net
どこのがいいんだよ

124 :呑んべぇさん:2010/09/20(月) 21:54:57 .net
BBR一択だろ

125 :呑んべぇさん:2010/09/21(火) 14:30:49 .net
ファイナルアンサー?

126 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 09:21:39 .net
スリーリバーズ向けローズバンク21年売ってるとこないかな?

127 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 10:12:02 .net
まだある

128 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 10:54:04 .net
>>127
どこですか?しげもねろも終わってた。

129 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 12:51:57 .net
で、今回のローズバンク(ロンバート、21年)はうまいの?


130 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 13:15:24 .net
>>129
24日に届く予定。

131 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 13:51:21 .net
楽天で普通に売ってるんだが。残り4個。

132 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 14:05:45 .net
>>131
1000円ぐらい高いね。

133 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 14:13:32 .net
>>132
そうですねぇ

134 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 14:16:22 .net
おっ!三河屋ものか・・・・
悩むなあ。

135 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 14:32:22 .net
三河屋最近辺りが多かったからそろそろ外しそうで心配

136 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 14:56:56 .net
ローズバンクにスカはなかったから買ってみた。

137 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 19:48:16 .net
>>131
なくなってるわ。

138 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 22:01:11 .net
>>137
BARで見つかるといいですね

139 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 22:05:10 .net
まだだ!まだ後出しジャンケンがある!

140 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 22:19:31 .net
たぶんあるよな。どこかが小出しにくるはず。

141 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 22:37:15 .net
ただ、はたしてそんなにうまいのか?呑んだ人コメントよろしく

142 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 22:58:48 .net
まだ出荷されてないんじゃないか?
最近は飲み手は先だしジャンケンを強制されてるようなもんで
バーで飲んで美味いとわかった時にはボトルはボリ値でしか手に入らないからなぁ

143 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 23:01:56 .net
>>141
値段が手ごろだからね。

144 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 23:07:16 .net
スコッチの輸出はここ数年、毎年急激な伸びを示している
輸出量、金額高とも毎年過去最高を更新し続けており、その立役者は新興国
かつて長きに渡って圧倒的な消費量を誇ったアメリカに代わり、2004年にインドが消費量一位に躍り出た
その座を現在まで譲ったことはない 中国は伸張率でナンバーワン スコッチ輸入量はここ10年で5000パー
セントも増えた
すでにアジアでは日本、韓国を抜きアジア第二位 アジア一位のタイも早晩抜かれるだろう
輸出の伸びを受け、各蒸留所を統括する親会社が増産体制に切り替え始めたのが2007年
熟成に時間がかかるというウイスキーの性質を考えると、これからしばらく良質のスコッチはなかなか手
に入らなくなると考えられる
これは歴史が証明していること
現在は日本のスコッチ愛好家にとって、二度と手に入らない愛飲のボトルにわずか残った琥珀色を楽しん
でいるような、最後の時間とも言えるかもしれない



145 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 23:20:10 .net
>>144
日本の良質なスコッチを飲めばいいって事よw

146 :呑んべぇさん:2010/09/23(木) 23:25:14 .net
>>145
アジア各地への輸出が始まると思うぞ。

147 :呑んべぇさん:2010/09/24(金) 00:29:23 .net
>>142
今日酒屋で見たよ。

148 :呑んべぇさん:2010/09/24(金) 20:17:50 .net
>>142
今日夢で見たよ。


149 :呑んべぇさん:2010/09/24(金) 21:42:21 .net
ロンバードのローズバンク、楽天にまた出てるな。一足早く一本確保

150 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:11:16 .net
ロンバートのんでみた
はじめてのローズバンク
甘くてスパイシー


151 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:17:38 .net
初めてかよ。だったらオフィシャル25年買ったほうが良かったような。
ロンバート飲んだことないからはっきりとはいえないが。

152 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:26:53 .net
>>151
今度はそれのんでみますね

153 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:29:22 .net
ロンバートの50度のやつ持ってるけど、まあ悪くはないかなってくらい。
たしか1989年の13年熟成だったかな。
味わいは薄めでピリピリしている。
花のような香りはちゃんとあるが、いかんせん味が微妙。

オフィシャルの25年CSは相当美味かった印象。

154 :153:2010/09/25(土) 00:35:00 .net
21年熟成されたら、13年と比べて結構まろやかになっているはずだから、
悪くはないだろうとは思う。
酒質の軽さは、たぶんローズバンクの資質だと思う。
13年のやつは、花のような華やかな香り、草のような青っぽい香り、
酒質はサラッとしていてコクは少なめ、少しピリピリして後味に少し苦味が残る。
という感じだった。

155 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:36:44 .net
>>153
150です
25年が今かうなら一番ですか?

156 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:38:18 .net
>>154
150です
味わいは154さんの憶測通りですよ

157 :153:2010/09/25(土) 00:39:50 .net
一番かどうかはわからないけど、相当美味いのは間違いない。
厚み、コク、旨味がしっかりあり、それがアフターまで続く。
まあ、値段も値段だし、美味くなければ困るよな。

158 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:41:30 .net
>>157
何本買えばいいですか?
もう売り切れますか?

159 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:44:19 .net
高いし、出てから結構経っても残っているわけだから、
すぐに売り切れるってことはないんじゃないか?
まずは一本買って、リピートは気に入ったらでいいのでは。
高いんだから慎重に

160 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:49:14 .net
って言うかG&Mのケルティックラベルが買える値段だよね。(ローランドじゃないけど)
味的にはケルティックと比べられるレベルだと思うけど、1981年で3万円弱って微妙。
昔より安くなったって言っても、やっぱ高い。

161 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:51:55 .net
探せば2万しなかったような。

162 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 00:52:45 .net
あれ、そうなの。
ならまあまあかな。

163 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 10:11:10 .net
>>159
美味しいとネットでたくさんレアボトル飲んでるひとや詳しい誰かが伝えると
直ぐに売り切れるから
懸念します

僕もブロガーですが大袈裟な表現はしません

まぁ、僕の評価なんて誰も参考にしないでしょうけど

164 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 10:53:32 .net
ロンバード届きましたよ。

165 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 11:14:18 .net
オフィシャルの25年もいいけれど、UDレアモルトの1979や1981も
それに匹敵するよ。場合によってはこちらのほうが安いかも。

166 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 11:28:51 .net
>>165
それ、オーナーであるUD社から出てるから
もうオフィシャルみたいなもんだよね

167 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 11:42:21 .net
UDレアって全体的に素直な味じゃなくて意図的に作ってるって言うじゃん。
まあUD飲んだことないんだけどね、会社の性格やある人の評価などを考えると
その批評は間違ってないのだろうと想像している。
で、避けてるから飲んだことない。

168 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 11:51:01 .net
別にそんなことないよ。度数高いの多いけど。

169 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 12:00:23 .net
そう?
まあ、海外評価もそれほど高くはなく、
マニアの評価も、不味くはないけどそれほど美味いわけでもなくほどほど、
という評価が多い印象だから、あまり買う気が起きない。
そもそも価格設定がそこそこ高いじゃん。
それでほどほどじゃ困るよって思ってるわけで。

170 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 14:27:34 .net
>>164
すぐ飲んで!!!

171 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 14:54:21 .net
レアオールドやプラチナムもそうだけど、UDレアにもシリーズ全体の方向性は確かにあると思うが
評価が低いというのはあまり聞かないな。どういう基準?
例えば、まだ時々見かける Rosebankの1981/20y の評価はwhiskybase で 90.75 だし、
whiskyfun でも☆4.5の88points。別に低くないと思うが。



172 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 16:37:10 .net
>>171
ああ、ローズバンクに関しては評価高いのかもね。
UD全体の傾向として、突出したボトルは出してないという印象なのよ。

ちなみに、この人はUDレアあまり評価していないね。
ttp://hw001.gate01.com/ogusbar/bar/bar_w1/w1_stmagdalene.htm
ちょっと偏ってるが、納得できる批評もあるので参考にしているが。

ケイデンヘッドを評価しているが、今のケイデンヘッドは駄目だと思う。
この人は10年位前までのケイデンをよく飲んでいるみたいだから
こういう評価になったんだろうが。

173 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 17:08:36 .net
のんだことないのに人の評価推奨されてもね

174 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 17:12:34 .net
そのサイトは偏りすぎでしょw 昔のサマローリとかならまだしもここまで
ケイデンヘッドにこだわるとか。
UDレアの突出したボトルとしたら70年代前半のビンテージのクライヌリッシュ
とブローラがいくつか出てて素晴らしい出来。このシリーズ自体マイナーな
蒸留所が多いから単純に質が高いというより、個性的なものが多いかも。

175 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 17:30:06 .net
>>173
飲んでなくても、ある程度は察しがつく事ってあるじゃん。
この人だけじゃなくてその他の評価もあるわけだし、バーで話を聞いたりもあるし。
それでUDで突出した評価は聞かないってこと。

176 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 17:46:07 .net
海外の評価の話じゃなかったのかw

177 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 17:53:36 .net
つかUD飲んだことないってのが逆に珍しいね

178 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 17:57:53 .net
そのサイトは、シンプルですっきりしたわかりやすい酒質が好きなだけに見えるけど。
複雑なのや重めの酒質は評価が低い。


179 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 18:06:06 .net
>>176
それもある。

180 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 18:09:03 .net
>>177
UD加水のダルユーインは飲んだかもしれない。
花と動物だっけか。
一杯飲んで人にあげた。

181 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 18:31:37 .net
なんか必死さがおもしろいな

182 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 18:33:14 .net
なにおおおーーー

183 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 18:36:26 .net
ディアジオ社の物も飲んだことないってこと?

184 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 18:39:21 .net
飲んだことないのにかたくなにまずいって言い張るってある意味すげーよ
俺だったらまずいと思ってても、もしかしたら違うのかな、試してみようかなと思うけど
経験もなしに必死に言い張ってるやつってすげー

185 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 18:41:52 .net
そろそろローズバンクロンバードの感想だれか書いてくれよ。
今日飲むんだろ?

186 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 18:46:56 .net
>>184
不味いとは言ってないよ。
よく読んでね

187 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 18:51:01 .net
プッ

188 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 19:30:07 .net
ロンバードのローズバンク、家でゴソゴソやってみたら
13年もあるけど10年ってのもあった
どっちもしまいこんで忘れてたから美味いかどうかは知らないが

189 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 19:32:59 .net
>>188
21年も並べて飲んでみてくれ。

190 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 19:42:13 .net
21年は買ってないし…
写真で見る限り手持ちの10・13は色が薄いけど21はべっこうアメみたいな色だね

191 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 19:42:16 .net
ニコ動でロンバート21を昨日飲んでるひといたぞ
味にはあまりふれない人だけども

192 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 19:47:40 .net
>>191
おホモだち登録したらいっぱいおごってくれそうな人?


総レス数 382
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200