2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山口県の地酒を語ろう!!

1 :呑んべぇさん :2006/03/31(金) 22:03:48 .net
最近では山口県の地酒も全国的に人気が出てきています。
山口県の酒で何が好きかな?

102 :呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:04:29 .net
>>101
カマボコは藤光に一票

103 :呑んべぇさん:2006/11/21(火) 21:16:03 .net
山口の地酒を沢山そろえている居酒屋ってないもんかね
周南、下松あたりで、知らない?

104 :呑んべぇさん:2006/11/22(水) 02:21:56 .net
>>103
日本酒は酒屋で買って自分家で飲むに限るぞ。

105 :呑んべぇさん:2006/11/22(水) 20:08:52 .net
一人家で呑むのが寂しくて居酒屋にいきたくなることってあるだろ
まあ居酒屋でも基本的に一人なんだけどな
なんかザワついてる雰囲気がいいんだよな

106 :呑んべぇさん:2006/11/23(木) 03:37:22 .net
五橋のHPうざい!

107 :呑んべぇさん:2006/11/23(木) 05:51:29 .net
貴はマチダヤが持ち上げすぎだけだな
悪くは無いけど、大したこともない

108 :呑んべぇさん:2006/11/23(木) 21:56:57 .net
ただ、酒が本当に好きになって、ある程度酒屋もまわりだすと、居酒屋の酒の値段
でけっこうがっかりすることがあるんだよね。
料理は良心的なんだけど、酒で稼ごうというのがありありな店とか・・・。
昔のお燗番がいるような店なら原価の3倍でもいいけど、普通にアルバイトが注ぐだけ
で原価の3倍以上取られるとね。日本酒のコストパフォーマンスが悪いということもあるんだ
けれど。
焼酎は焼酎で居酒屋はあやしかったりするからなぁ。

109 :呑んべぇさん:2006/11/25(土) 10:51:46 .net
貴ほんとたいしたことない。
宣伝や営業活動がいいだけじゃない?
マチダヤは関東の店だからこっちの人に味覚が違うじゃないのか?
HPとか他県への営業活動とかしないで地元のためだけにひっそりと酒を作っている酒蔵のほうがいい酒をつくっている。
中島屋、金分銅、東洋男山とかね?


110 :呑んべぇさん:2006/12/02(土) 04:30:16 .net
そろそろどこの蔵からも初しぼりみたいな新酒が登場する季節になりましなあ・・・


111 :呑んべぇさん:2006/12/06(水) 04:11:38 .net
今年は米は不作らしい・・・
西都のなんとかはどうなんだろうか?

112 :呑んべぇさん:2006/12/06(水) 10:28:13 .net
不作っても、凶作でなければ平気じゃね?

113 :呑んべぇさん:2006/12/06(水) 20:55:26 .net
正直、米が豊作の年も不作の年も酒の味はさして変わらない
というか俺には微妙な違いなんて分からないから
値段が同じならそれでいい

114 :呑んべぇさん:2006/12/08(金) 00:19:10 .net
2006年の入賞の酒の発表があったね?やはり獺祭は出品なんかしていないだろう。


115 :呑んべぇさん:2006/12/08(金) 23:13:22 .net
忘年会で日本酒ばかり飲むと二日酔いがひどいんだが
日本酒はビールのあとにちょっと飲むくらいにしたほうがよさそう、あとは焼酎
次の日に残らないんなら日本酒もっと飲みたいんだが
俺の肝臓が弱いのか、安い酒ばかり飲んでるからなのか

116 :呑んべぇさん:2006/12/08(金) 23:31:36 .net
忘年会の日本酒は安酒が多そうだな・・・

117 :呑んべぇさん:2006/12/08(金) 23:36:17 .net
自分の職場がよく使う料理屋には村重酒造の『村重』がおいてあるからそれを飲む。
で300mlのビンで冷やしているのでどうせワリカンなんでバックを持っていって自分ちで飲むように大量に持って帰る。(悪)

118 :呑んべぇさん:2006/12/12(火) 00:42:17 .net
このスレ見てる奴は正月の酒くらいは山口の酒飲むんだよな?
俺は新潟の酒飲むのが恒例になってるけど

119 :呑んべぇさん:2006/12/12(火) 17:10:12 .net
>は新潟の酒飲むのが恒例

それがどうしたん?
新潟の酒を飲もうと別にかまわんのじゃないの?本人の自由。

ああー、キチガイの書き込みに反応してしまった、
こっちまでキチガイになりそうだ。 orz

120 :呑んべぇさん:2006/12/12(火) 19:23:40 .net
確かにキチガイだなwおまえが
なにイライラしてんの?

121 :呑んべぇさん:2006/12/12(火) 20:16:38 .net
他愛もない話してて、どうでもいい事で怒り出す奴いるよな
聞き流しゃいいのにどうして空気が悪くなるような事を言うのかと

122 :呑んべぇさん:2006/12/13(水) 21:38:02 .net
あらばしりがそろそろですなあ・・・

123 :呑んべぇさん:2006/12/13(水) 21:47:29 .net
獺祭の温め酒を飲んだけど、あれはうまいね。
精米歩合50lで造りが米・米麹だけって純米吟醸酒だろ?
それをぬる燗するとこんなにもうまいのかと感動しちまったわ。

124 :呑んべぇさん:2006/12/15(金) 00:15:56 .net
純米酒だからいいとは限らない。某大手メーカーのを飲んだけどクソまずかった。

125 :呑んべぇさん:2006/12/25(月) 02:09:39 .net
旭富士って知っている?

126 :呑んべぇさん:2006/12/25(月) 02:14:42 .net
徳山(周南)でおしえれ

127 :呑んべぇさん:2006/12/25(月) 08:55:28 .net
>>125
当然!旭富士の霞酒は、最高。獺祭は有名だけど高杉。霞酒は300ml瓶もあって
手頃。特に年末から3月頃までが、旨い。味がなんか一ヶ月ごとに変化してるようだ。
生詰だった気がするが、本生もあるのかも。地元の人教えて乙。

128 :呑んべぇさん:2007/01/08(月) 15:54:53 .net
近所のピーコックに関娘のメーカーが出している
山田錦の純米酒売ってたので試してみたら飲みやすくてよい感じ。
日本酒初心者の嫁にも好評でした。

129 :呑んべぇさん:2007/01/10(水) 02:49:13 .net
旭富士は獺祭の出来損ない。

130 :呑んべぇさん:2007/01/19(金) 12:13:58 .net
おとこやまw

131 :呑んべぇさん:2007/01/26(金) 21:17:11 .net
旭酒造のある、周東町大字獺越が俺の本籍地です。

132 :呑んべぇさん:2007/03/06(火) 16:53:49 .net
保酒

133 :呑んべぇさん:2007/03/25(日) 05:57:55 .net
保酒

134 :呑んべぇさん:2007/04/02(月) 02:08:51 .net
盛り上がらないね・・・このスレ。

山口って、日本酒処ってイメージがない割には、いい日本酒造ってる蔵がおおい
と思うんだけど、県民が盛り上がってない感じ。
東洋美人、貴、雁木、獺祭と素晴らしい酒はあるのにね。意外に県民が知らない。

酒を育てるだけの力のある酒屋がないのかなぁ。
県民があまり酒にこだわりがないのか・・・。

全国的に希少とされている酒が、山口だと手に入りやすいのはありがたいんだけど。

135 :呑んべぇさん:2007/04/22(日) 23:32:17 .net
品質が悪い訳じゃないのにな
村塾が滅茶苦茶うまい

136 :呑んべぇさん:2007/04/23(月) 00:02:15 .net
そのへんてみんな山口なのか!
うまい酒ばっかじゃん、いい所なんだね〜

137 :呑んべぇさん:2007/05/20(日) 20:15:10 .net
        i l l            ヽ    ヽ\\
        ヾy ‐- ̄ ̄ ̄ ヽ、    \    ヽ ヽ
         ィ   ヽ ̄\    ヽ        ヽ `、
        /         ー-、      \     `、
        /   ヽヾヽ\ ヽ\  ヽ、          、
       // /  |\      ヽ、   ヽ ヽ  |   l`、
       / |  |   l , 、\\\\       \  |   l 丶
       | l   |.   、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ     l  |  | `
.      |.l  |  r'} 、 \,,、  、__,,、-‐''`ヽ  | |  |  |
       l.l  |  ( {  `ー''丶   '''ー- '´  |/ヽ | | | ii  |
        l   |  ヽ;      |         |' i| l | | |  i
       ヽ  .l   `i.     i       ノ, / / ///  /
         \. l   ヽ.    ヽ      /`" / // | ̄ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ.    ヽ  _,,,,,,_     /r、 / /  |   |  <   またつまらぬカキコを読んでしまった
           \ /llヽ  ‐-、`'   /1| ヽ / /|   |    \_________________
            /  ||∧.      / | |  \-‐'   |   |
        _ ,、 -/l   ||{ ヽ,,,,,,,,,/  .| |   |ヽ、、 |   |
    _,、- ' ´    |.   ||{        | |   |ヽ、 ゛|   |、,,_
   '´


138 :呑んべぇさん:2007/05/22(火) 17:49:37 .net
長州浪漫
山口ワイン
獺祭
金冠黒松
関鯨
へのへのもへじ
桜酵母の日本酒

139 :呑んべぇさん:2007/06/06(水) 01:31:29 .net
酒井、澄川は毎年斑無くいい酒を醸してると思う。

140 :呑んべぇさん:2007/06/08(金) 23:13:38 .net
五橋の大吟醸うまかったなぁ・・・
岩国以外で探すのは難しい?

141 :呑んべぇさん:2007/06/27(水) 08:17:41 .net
オレも貴はちょっと劣ると思う。

獺祭、東洋美人、雁木、五橋が山口地酒の四天王。

142 :かわうそ:2007/07/09(月) 19:36:14 .net
獺祭の獺は何てよむのかな?

143 :呑んべぇさん:2007/07/09(月) 20:47:50 .net
だっ

144 :呑んべぇさん:2007/07/10(火) 00:18:52 .net
そういや初めて聞いたときかなりインパクトあったな
良い名前だと思った

145 :男山:2007/07/10(火) 23:55:03 .net
俺は貴好きだぜ!!
獺祭も雁木も長陽福娘も好きだw

関東在住だけどね。

146 :呑んべぇさん:2007/07/13(金) 15:49:25 .net
男山は東京で見かけなくなった
今でも置いてる店あるのかなあ

147 :呑んべぇさん:2007/08/02(木) 21:52:54 .net
雁木おいしいねえ

獺祭もまずまず

148 :呑んべぇさん:2007/08/03(金) 02:35:06 .net
徳山で育った俺だが(東京在住)、山口の酒ってピンとこないね。
ナショナルブランドか、せいぜい広島の「はつもみぢ」ぐらいしか知らん。

149 :呑んべぇさん:2007/08/03(金) 22:47:43 .net
雁木あたしもスキ。
日本酒苦手だけどこれはホントに美味しいと思った。

150 :呑んべぇさん:2007/09/06(木) 23:21:27 .net
エヴァの新劇場版に獺祭出ててビビった。エンドロールにしっかり旭酒造入ってるし。

151 :呑んべぇさん:2007/09/29(土) 01:20:53 .net
ちまきやの向かいにあるアサヒ屋は、旭酒造?

152 :呑んべぇさん:2007/09/29(土) 08:42:16 .net
中島屋は宣伝せん。

153 :呑んべぇさん:2007/09/29(土) 19:22:04 .net
>>152
中島屋はほんと、酒質高いのにね。カネナカさんはすごいと思う。
しかも値段も抑えてるし。まぁ、東洋美人みたいに東京に打って出る
つもりがまったくないんでしょう。それはそれでいいことだし、いい酒なのは変わりないし。

154 :呑んべぇさん:2007/09/29(土) 22:36:34 .net
五年や十年経ったら東洋美人に貴はなくなっているんじゃないの?マチダヤニのいいなりだから。使い捨てされるよ。みんな情報にだけ!

155 :呑んべぇさん:2007/10/03(水) 02:10:32 .net
東洋美人が使い捨てられる危険性はあると思う。澄川さんはがんばっていると思うけど、
酒屋をみる目にちょっと疑問。島根の王禄の姿勢をみならってほしい。

156 :呑んべぇさん:2007/10/03(水) 04:51:18 .net
地元に目を向けずに大都会だけをターゲットにしていると足元をすくわれる。
有名な酒屋は悪いウワサをよく耳にする。
やはり地元の酒屋か飲み仲間の情報が一番です。
雑誌なんて金を払えばいいんですから。○がよく雑誌にどうのこうのってのは雑誌に自ら
売り込んでいるだけ。消費者の声ではないと思います。

157 :呑んべぇさん:2007/10/09(火) 08:02:58 .net
トラタンの純米酒ではない酒。価格の割にはまあまあ。

158 :呑んべぇさん:2007/10/18(木) 05:04:48 .net
東洋美人の愛山。高い!

159 :呑んべぇさん:2007/10/22(月) 23:47:13 .net
グラッパボトルでしょ。
あれって、長谷川酒店のシリーズじゃなかったっけ?
山口県内でも売ってるけど、確かに高いね。

160 :呑んべぇさん:2007/10/23(火) 21:50:00 .net
グラッパボトルって?何ですか?
しかし、獺祭の槽場搾りの無調整無濾過!!!めちゃくちゃ旨い!!!
これって山口県内限定品!!!

161 :呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:58:51 .net
>>160
グラッパはワインボトルに入っているやつ。
今県内だと、中島屋がいい気はする。

162 :呑んべぇさん:2007/10/28(日) 16:52:26 .net
西都の雫で醸した酒でいい感じなのは?ってあんまし出回ってないね・・・
宣伝的には澄川酒造ですけど・・・
これまた販売店のタイコもちの宣伝みたいでにわかに信じ・・・

163 :呑んべぇさん:2007/11/16(金) 14:12:20 .net
西都の雫は五橋が良かった。

164 :呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:58:56 .net
西都の雫ってたいそうな名前。
さすが保守王国の山口県がつけそうな名前ですなあ・・


165 :呑んべえさん:2007/12/10(月) 18:15:38 .net
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


166 :呑んべぇさん:2007/12/18(火) 12:46:43 .net
村塾上手い

167 :呑んべぇさん:2008/01/02(水) 22:42:10 .net
獺祭遠心分離50、思っていたよりは飲み応えあった。


168 :呑んべぇさん:2008/01/04(金) 18:21:20 .net
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wiki 上下くっけて
pedia.org/wik
i/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E
7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 


169 :呑んべぇさん:2008/02/12(火) 21:48:01 .net
sage

170 :呑んべぇさん:2008/02/19(火) 01:10:28 .net
獺祭うま

171 :呑んべぇさん:2008/02/23(土) 01:16:34 .net
獺祭値上げ

172 :呑んべぇさん:2008/03/30(日) 17:55:36 .net
お土産に獺祭の50と五橋を買ったけど
五橋のほうが飲みやすかったかな
50ではちょっと味が濃い

173 :呑んべぇさん:2008/04/05(土) 17:07:26 .net
三割九分がマイベスト

174 :呑んべぇさん:2008/04/08(火) 23:19:42 .net
日下無双というお酒飲んだ。
かなり美味かった。

175 :呑んべぇさん:2008/04/12(土) 01:24:12 .net
日下無双の「日下」って、杜氏さんの名前でしょ。
自分の名前を銘柄にするセンスが分かりません。
あと宇部の「貴」も。
自己満足が通用する世界なんだねぇ。
だけど、味が通用してない。
残念。

176 :呑んべぇさん:2008/05/14(水) 01:14:34 .net
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


177 :呑んべぇさん:2008/06/13(金) 21:39:26 .net
私がよく足を運ぶ千葉の酒屋で東洋美人の611が発売されたというので買ってみようと思います。
ところでこの東洋美人611は地元・山口県でも売っているのですか?
ちなみに611とは自社田のある番地らしいです。


178 :呑んべぇさん:2008/06/14(土) 13:05:41 .net
    ウッーウッーうまうま〜♪

       / \  o)ヽ ゴォークゴクッ
  曰    \__\ (,丱,)         (\m/)⌒l
.  | |     \ ̄l 人ヽ@         (_i_l^l_i_)ヽ |  !!
 ノ__丶      ̄○ ヮ゚从       人 ヮ リ.ハ)
 | 獺 |      `)''`0´(ゞ        ( !:!(~) ,(
 |   |      /W Wヽ        /∨ ∨ヽ
 | 祭 |       |、,|、,|、,|、,|        |。|。|。|。|。| 


179 :呑んべぇさん:2008/06/14(土) 13:09:02 .net
>>178
この間、京王デパートで
50買ってきたけどがっかりしたよ。

180 :呑んべぇさん:2008/06/22(日) 14:32:05 .net
>>177
6月11日に発売されたらしいけど、よく行く酒屋さんにはまだ入ってないよ。

181 :呑んべぇさん:2008/07/06(日) 05:36:10 .net
【広島→長崎】今から安価で自転車旅行に行く2【山口県】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215268343/l50

182 :呑んべぇさん:2008/07/25(金) 22:20:24 .net
疑惑発覚?
今日聞いた話だと、あの人気銘柄に偽装の疑いがあるらしい。
地元周東町でそういう話が流れているんだとか。
本当なら残念

183 :呑んべぇさん:2008/07/27(日) 15:12:32 .net
旭酒造に何の疑惑があるわけ?
来福酒造の精米歩合10%が日本一の磨きの高さで二割三部を越えてることですか?

184 :呑んべぇさん:2008/08/15(金) 03:34:59 .net
わからん

185 :呑んべぇさん:2008/08/18(月) 00:54:21 .net
【山口から】千葉から沖縄まで自転車で旅をする【ついに九州へ】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218907682/l50

【北海道から】自転車で日本縦断する 大阪以西〜【小倉まで】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218812840/l50

埼玉から屋久島まで自転車で旅してくる
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218332279/l50


【多用途】避難所・雑談
http://tabi.shiroro.com/bbs/test/read.cgi/tabi/1199607935/l50

186 :呑んべぇさん:2008/09/01(月) 03:57:29 .net
全量山田錦ってのは・・・
これ地元じゃ有名な話です。
だって複数の酒屋が言っているんですからねえ・・・


187 :呑んべぇさん:2008/09/03(水) 02:50:30 .net
雁木のひやおろし飲みたいなあ〜

188 :呑んべぇさん:2008/09/18(木) 23:58:18 .net
かわウソ祭

≧(´▽`)≦アハハハ

189 :呑んべぇさん:2008/09/19(金) 01:28:19 .net
やっぱ長門峡でしょ

190 :呑んべぇさん:2008/10/27(月) 09:59:18 .net
貴の17BY純米責め取りが1780円って安くない?

191 :呑んべぇさん:2008/10/28(火) 08:47:56 .net
責め取りって

しずく取り、なかぐみ、とか、あらばしり
とかとは違って
最後の残りを押しつぶして搾り出す部分だから
出来のワルイ酒のときは悲惨に雑味だらけになってるど!

192 :呑んべぇさん:2008/11/07(金) 18:22:46 .net


193 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 07:26:35 .net
下関の関娘

194 :呑んべぇさん:2009/02/07(土) 02:27:19 .net
獺祭のスパークリング飲んだ
凄い発泡量だった

195 :呑んべぇさん:2009/02/11(水) 10:51:08 .net
◎ 獺祭
○ 中島屋
▲ 雁木

196 :呑んべぇさん:2009/02/21(土) 18:29:37 .net
山口は日本酒が美味いね。結構賞を受けてる酒蔵あるみたいじゃん。

197 :呑んべぇさん:2009/02/21(土) 21:36:51 .net
五橋

198 :呑んべぇさん:2009/03/02(月) 01:28:05 .net
>>195
中島屋はいいですよねぇ
県内じゃないとほとんど手に入らないけど
あそこのオヤジさん、酒造りに関しちゃ天才肌なんだけど何とも言えないいい味出してるし


199 :呑んべぇさん:2009/03/06(金) 07:57:54 .net
県内で手に入んないんじゃ地酒じゃない。

200 :呑んべぇさん:2009/03/06(金) 12:11:33 .net
>>199
そりゃごもっとも!
獺祭って関東取り扱い店が異常に多いな


201 :呑んべぇさん:2009/03/07(土) 07:03:44 .net
獺祭ってちょっと前までは山口の辺鄙な田舎の小さな酒蔵ってことが売り文句だったが、今や大工場になっちゃったのかな

総レス数 1000
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200