2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東 二郎系・インスパ系 情報交換27

1 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr51-QajZ):2023/11/24(金) 08:53:47.33 ID:wTRnw8bcr.net
関東地方の二郎系、二郎インスパイアの情報交換を行うスレです。

前スレ
関東 二郎系・インスパ系 情報交換26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1697416987/

296 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 00:31:30.26 ID:oSaestJi0.net
バリ男は味はすごく好きなんだけど、
食べ終わったらトイレで手と口元をきちんと洗わないとエライことになるぞ
ティッシュで拭うだけだととんでもなく臭くてびっくりしたことがある

297 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 00:39:39.72 ID:DmsT617RH.net
えっ?トイレの便器で口とか手を洗うの?

俺はムリだわ…

298 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 07:16:30.54 ID:PPijkmyXa.net
>>297
口は洗わないだろ

299 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 09:58:21.70 ID:3uedBhxi0.net
スーパーで売ってたG系のスープの素とG系極太麺買って食べたらアリ寄りのナシだった。350円くらいで雰囲気は味わえる

300 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 10:04:37.39 ID:V20GtC4h0.net
スープの素で塊肉をたっぷり煮込めばいい
しかし1000円かかっちゃうかw

301 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 12:44:07.47 ID:DZ2VEfbYd.net
>>298
いや手は便器で洗うんかい

302 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 13:00:44.89 ID:TOpNuKYb0.net
>>299
そこに豚2枚、ヤサイ、ニンニク、アブラを付け足せば
あら不思議、1100円くらいの一般的な底辺インスパ二郎が楽しめてしまうのかもしれん

まだまだ一般家庭で二郎系を本格的に楽しむ時代は来ていない

303 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 14:10:33.53 ID:5Z3p7B5KM.net
>>299
ひき肉少しと豚こま豚代わりに入れろ。化けるぞ。もちろん野菜とニンニクはマストだぞ。

304 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 14:12:50.56 ID:bNCKJ0AV0.net
背脂ニンニクだJ系だってスーパーで売ってる黄色と黒のパッケージのものを全部揃えても全く満足できないもんな

近くに直系の二郎がない地域の人は本当にかわいそうだ

305 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 14:22:16.17 ID:rxIDrLQy0.net
二郎系としてならバリ男や野郎ラーメンは底辺でしょ
豚山の方が遥かに二郎の特徴を押えてる
バリ男は博多豚骨・極太麺・野菜盛ラーメンとしてなら不味くはない
野郎は何のタイトルを付けようがラーメンとして不味い

306 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 14:31:27.99 ID:wwbgLWWL0.net
バリ男は初めで食った時ホープ軒かと思った。ヤサイ増しにすると麺に味がしないから二郎系ではない。ホープ軒と同じ食べ方するならアリだろうけど

307 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 14:55:00.26 ID:9sUg+rnP0.net
豚山はチェーンであれだけ二郎系らしさを出せてるのはなかなかすごいと思うよ
他の二郎系チェーンはわけわからん味ばかりだものw

308 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 17:27:13.90 ID:1XOMQp6Ad.net
スーパーのチルド麺で合格点なのは夢を語れだけかな
袋の通りにラーメン作ると微妙だが
好みにアレンジできる程度の調理技術ある人がつけ麺やまぜそばのベース使うにはバッチリよ

309 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 17:36:38.34 ID:1XOMQp6Ad.net
豚山は麺を店じゃなく工場で作ってるというだけで、他の調理工程は直系二郎と同じだもの
「みんなが想像するラーメン二郎の味の平均」を狙ってるから個性は無い

初期は無個性を叩かれたり、直系二郎と減点方式で比べられて叩かれたりしてたからか、いつの間にかバカにして良いお店みたいなイメージに

310 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 17:39:56.22 ID:1XOMQp6Ad.net
「町田商店が始めた二郎系」って情報が広まったら、今度はスープも麺も工場製だから行く価値無し!とか豚山なんて行くのかよ、これだから素人は…みたいなのがワラワラと

311 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 17:40:34.81 ID:Pbk9twRH0.net
>>309
スープは工場メイドじゃないの?

312 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 17:59:04.38 ID:MwCG0ZU20.net
>>311
日本語勉強しろや

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 18:02:26.91 ID:fMG3F8Dx0.net
なおさら豚山みたいなチェーン店は行かないw

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 18:38:25.66 ID:4CX/JUEOd.net
商店系と同じグループとは思えんほどしっかりしてる
商店系もちゃんとしてくれよ

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 18:40:07.76 ID:1XOMQp6Ad.net
>>311
客の目の前にでかい寸胴があって、二郎と同じように途中で材料追加したりブタを煮たりしてるわけだが

工場から運んできたスープに材料を追加してるだけに決まってる!俺は認めん!とか言う輩は一生情報だけ食ってりゃいいよ

コレクターの人は行かなくても仕方ないが、無視だけしといて

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 20:18:52.27 ID:rxIDrLQy0.net
豚山はそもそも二郎ヲタがターゲットではないだろうし
5〜6角形のグラフで言えば全ての項目で65点くらいの綺麗な円(5〜6角形)になるように開発したんでしょ
全国制覇するにはむしろそれがベスト
馬鹿な兄ちゃんが始める二郎系の店とは違い、よく研究されてるし さすが大企業ですよ

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 20:34:05.58 ID:9B56AOdy0.net
二郎系に通っている時点で人生終了
ハゲ・デブ・激臭・非モテ・早死に確定だからな

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 22:17:06.13 ID:bKN4ARqd0.net
豚山の野菜はMAX600g
ジャンガレの野菜はMAX1.2kg
ジャンガレ>豚山

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 23:17:57.99 ID:fMG3F8Dx0.net
豚山でNGした

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/07(木) 23:24:19.92 ID:i1Cl1o/N0.net
>>314
わかる…!
商店は本当にパッとしない

豚山、かなり店舗差あるけどなあ
もちろん直系程の差は無いけどさw

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/08(金) 00:43:13.24 ID:ZYruiX4A0.net
食った後の口臭ケア事情教えて

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/08(金) 05:03:33.99 ID:U6fc9Pl80.net
>>318
浅草開化楼の麺マジで最強

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/08(金) 05:06:49.03 ID:U6fc9Pl80.net
>>321
なるべく果汁が入ってるリンゴジュース
出来ればリンゴのすりおろしたモノ
女子高生だったか大学生が発見した
これはガチ

324 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bda4-QGIc):2023/12/08(金) 06:39:47.71 ID:nkk8WTAk0.net
>>319
豚,山

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/08(金) 07:16:37.22 ID:NWEhylp40.net
>>321
基本的に食べたあと24時間くらいはニンニクによる口臭は諦めろ
悪あがきしたいなら食べる前に牛乳飲む

326 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6a79-fxPS):2023/12/08(金) 15:38:36.18 ID:+u+VqMwm0.net
豚でNGするわ

327 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf77-Dkr7):2023/12/09(土) 02:08:40.39 ID:AFaOmwvy0.net
バリ男のGoogleの口コミって店主が内容ろくに読まずに定型文返してるのは煽ってんのかな
前に見たのは近隣住民からの臭いからなんとかしてくれって書き込みに「この度はご来店いただきありがとうございました」みたいな返信してたわ

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 05:31:26.78 ID:VIMASUK8d.net
自家製麺223期待してたがこの豚は……
https://i.imgur.com/LbZNLtJ.jpg

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 05:55:22.11 ID:yst/C9iy0.net
>>328
アカボ○「ギュチパサ豚ですねー」

330 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 07:43:07.20 ID:s02JXXb8d.net
>>320
実際のところ豚山は、店により、かなり味のばらつきある。
麺も柔らかめで頼むとブレ減るけど
普通にだとゴワゴワモサモサしていたり、
モチモチして美味しいなーというお店あったり。
チェーン店では、ばらつきある方。
レベルでいうと、近所にあると適当に食べられてありがたい。

331 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 07:50:55.88 ID:w2DShIhH0.net
>>328
このパサチキンっぷりだとどんな濃い~スープにつけて食べても満足できなさそうだ😰

332 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 08:04:04.89 ID:i76IzcOK0.net
琢山

333 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 13:55:34.49 ID:3pF7UgPs0.net
大は豚山が出現したことで存在意義が薄れてきてるな…。
荻窪、五反田、豚山に追い出された感じ

334 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 14:56:15.75 ID:WrHvIof8M.net
神保町の豚山初めて入ったけど味は悪く無かった。
麺デフォで固かったしスープもしっかり乳化してていい感じ。
ただ食器類の小汚さなんなんだよ。コップの洗い方も雑だし2度目はもうないな

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 15:01:43.45 ID:dfgTRrEx0.net
ラーメン大ってなんで凋落しちゃったんだろうな?
ここでも味に関して特別酷評はされてないのにな
俺がよく行ってた業平橋店は近くに全く競合店なんてなかったのに潰れちゃった

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 15:06:33.91 ID:3xKx9BRj0.net
野菜爆盛りの草分け的だったけど
味が二郎系とちょっとかけ離れてた
似た感じで言うと豚野郎

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 15:12:32.51 ID:Q28vNi0i0.net
>>335
15〜10年くらい前までは上の中という感じだった
大が不味くなったわけではなくその後旨いインスパ店が増えたからねぇ
今となっては中の下か下の上くらいって感じではないのかな

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 16:34:08.93 ID:v8euCLkda.net
ラーメン大の普通のラーメンに950円払えないもんな
まぜそばとか1000円だろ
値上げしても味やクオリティが追いついてないところは陥落していくよ

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 18:36:10.16 ID:CgGgfWZ10.net
>>337
あと二郎系自体ブームが下火になったのもあるんじゃないかなあと思う

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 19:14:25.47 ID:8pXSM4PX0.net
ジャンル確立されて定番になった

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 19:36:18.60 ID:tVfHH11o0.net
立川二郎と大宮どでんの豚持ち帰りして食べ比べてるけど圧倒的に立川二郎が美味い。
値段は両方1本2000円
どでんの方はパサ豚すぎて食べるのが苦行だわ。

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 19:52:49.84 ID:/s8DMaa70.net
コレだこれ!農業高校のJKが発見したんだとよ
ガチで匂い消えるからおすすめ(´・ω・`)

https://youtu.be/oYGXV9FEnCY?si=T-UIzh4WW-muR8Gc
https://i.imgur.com/inj423a.jpg

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 19:54:46.38 ID:/s8DMaa70.net
他にもYouTubeに「ニンニク りんご」って検索すれば
りんごのポリフェノールやら酵素が
ニンニクのアリシンを分解するってshortとか沢山出てくるよ!

ニンニク臭さにはマジでリンゴがええで

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 19:55:42.86 ID:/s8DMaa70.net
>>325
ほれ、林檎(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍎ブォン

345 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-EBH0):2023/12/09(土) 20:19:56.81 ID:+g/6laVqd.net
>>327
豚山もクチコミには定型文で返してますね笑

346 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d76c-A67F):2023/12/09(土) 20:33:00.17 ID:mNYiIFLX0.net
>>341
立川の豚1本は何gくらいあった?

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 21:39:44.00 ID:tVfHH11o0.net
>>346
袋ごと測ったけど1kg超えてたよ

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/09(土) 23:52:04.96 ID:mNYiIFLX0.net
>>347
仙川が500gちょいで1000円だからグラムの値段は大体同じか

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 00:57:28.84 ID:ChiQE9nv0.net
>>348
いや、店舗によってはグラム200円切ってる本家二郎はあるよ。
川越とかもまだ超えてないと思う、たまにしか販売しないけど。
インスパは200円切るところは見た事ないな。
それもマズイところばっかりだわ。

350 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fd7-tASO):2023/12/10(日) 07:13:54.50 ID:DCScKpQo0.net
豚持ち帰り一本2000〜くらいの買っても
結局はラーメンと食うから美味いんだなー単体で食うと塩っぱいだけだなってならん?

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 08:19:33.47 ID:HIZCV5lR0.net
俺は丼にしたり肉そばにしたり楽しめてる
店にもよるが値段だけの旨さはあると思ってる
虎丸の肉が好き

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 08:25:23.17 ID:1ZxCeD2s0.net
>>331
チキンってなんだよポークだよ

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 08:26:37.26 ID:ChiQE9nv0.net
豚は基本的に家でラーメン食べる時のトッピングとして使ってるなー。
そのまま単品だとしょっぱいね。
あとはツマミでネギとかモヤシと炒めて食べたりかな。

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 10:21:53.80 ID:w6aajh4MF.net
仙川の「めじ」ってどうなん?
噂では先代めじろ台二郎のレシピをパクったって聞くけど

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 10:32:33.12 ID:Fvd1S1AXa.net
ちょっとアンチが酷すぎるけど普通だね
半分自業自得、半分ガチのせい

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 10:42:04.01 ID:Ns7rlb/Ka.net
ちょっと公平じゃない気がしたので追加
雑な持ち上げはほとんど仙川二郎ツイッターのせいだろ
味がめじろ台に似てるかどうかは俺がめじろ台食ったことないから知らん
めじろ台で働いてたのが本当に数日数時間でレシピパクれるなら天才だろ

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 11:10:32.67 ID:7ktukijw0.net
めじろ台で食ったことアウアウが偉そうに語るスレ

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 12:46:49.56 ID:n67iS+Jid.net
上野の豚山推してる人がいたから食べに行ったけど歌舞伎町二郎とえどもんど足して割ったような味で割と良かったわ。すぐ近くの俺道のほうが好みだからたぶんもう行かないけど一般ウケする味でクオリティ高めたみたいな感じだからいいと思う。

359 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f9b-4w52):2023/12/10(日) 13:27:42.86 ID:ZfCmE7vn0.net
豚山はどこまで行っても豚山

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 19:19:25.57 ID:asjAiYZ7d.net
>>359
豚山でもあたりもハズレも、すげーハズレもあるのでネタになってる。
因みにすいている豚山には入らず、混んでいる豚山は覚えておくと案外と良かったりする。

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/10(日) 20:32:16.94 ID:DcfLemiUd.net
池袋豚山は薄いスープばっかで見切ったなー

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/11(月) 01:11:54.60 ID:eOTQzV4/0.net
俺が普段行ってるとこやん。
特別に旨いと迄は言わんが許せる範囲の安打製造店やと思ってる

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/11(月) 02:02:41.04 ID:vSuupila0.net
>>362
王道家、SUSURU、炎上まだしてるのな

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/11(月) 06:24:20.68 ID:x30qt48FM.net
>>363
登録外したわ。店に向かう時のコメント紹介で否定的な意見への返しが性格の悪さが出てて見てられない。

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/11(月) 11:24:59.54 ID:W7bPVQQ90.net
安打製造機……  打率四割(出塁率五割)くらいだろうか?

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 22:51:50.55 ID:12Warj9g0.net
鷹の目ウメー

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 23:07:44.66 ID:87kjSo+y0.net
D麺の限定味噌がかなり濃い味噌だれ風でちょっとびっくりした1日でした…
他でも濃いめの味噌やってるとこないですかね

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 23:17:35.61 ID:n9HksvtO0.net
>367
茅場町の麺や久のどろ味噌が面白いよ(他店には無い代物)
この店、二郎系(醤油の方)は大したことないんだけど
どろ味噌だけはアリ
濃いよ〜

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 03:30:59.45 ID:DIjIAnBK0.net
忍者と半蔵が似てるんよな

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 08:29:25.20 ID:98ur0hk/0.net
鷹の目の地下アイドルみたいな女の子、大食いして吐くタイプなのかな?

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 09:57:47.86 ID:qLA392jc0.net
豚山ってスープの管理をしっかりしてる店舗は美味かった(以前の荻窪…今は知らん)記憶が。
マニュアル通り、もしくはそれ以上のひと手間で変わるのかな。

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 10:06:54.20 ID:LJeiMmmV0.net
豚山店員変わったら美味くなったから
結構店員に依存する感じ

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 12:05:22.64 ID:/29iP3Ue0.net
>>372
マジでそれ。店員次第

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 12:15:40.67 ID:XbJLvMn60.net
昔の虎丸もそうだったな
店長以外が立ってたらUターン

375 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 12:39:43.95 ID:/29iP3Ue0.net
>>374
虎丸ってたまに豚が獣臭い時ない?あれに当たると最悪

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 12:52:34.69 ID:XbJLvMn60.net
>>375
あまり記憶にないなあ
そんなハズレもあるんだね

377 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM6b-TKAX):2023/12/13(水) 19:19:06.52 ID:M1nzDUStM.net
直系二郎大好きマンの話そろそろしていい?日にあのペースで二郎食える人間いると本気で思う??

378 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd3f-pVB6):2023/12/13(水) 19:23:28.21 ID:eXngaiCwd.net
顔色どんどん悪くなってるからガチかと

379 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d76d-NODs):2023/12/13(水) 19:53:35.23 ID:Mcy/QM2J0.net
有名になりたいだけで二郎食っててバカなだけだろ

二郎なんて3日連続で食っただけでノイローゼなるわ

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 20:05:36.81 ID:IUxab2Sd0.net
冷凍自販機の二郎系のやつは2000kcal越えで塩分18gとかだったぞ
店で豚追加とかアブラのコールとかしたらもっと増えるわけだから
食べる時はちゃんと間隔空けたりとかしないとダメだぞ

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 20:26:58.36 ID:Vy2WFnKy0.net
早死したくないなら週1かせめて2までにしとけ

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 20:28:36.28 ID:M1nzDUStM.net
>>378
どこで顔みてんだよ

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/13(水) 21:02:44.21 ID:SXUrRc4B0.net
>>0380
店で食うのと違って自宅では冷静になれるよなw
半分づつ食っても充分な量

384 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 172d-/q6G):2023/12/13(水) 23:22:35.12 ID:HPpWxzXS0.net
LUUP乗り始めたついでに白山の俺に行ってみた
グーグルマップのレビューにキツめの事書いてる人居て
まさかそこまででは無いだろうと思ったがぼぼ同様の感想で笑ってしまった
スープは醤が結構キツめで肉も同様な感じの味付けでかなり固め
アブラは旨かったけど再訪は微妙かな
近所の徒歩圏内はバリ男しかなくて昔住んでた桜台のたまに食べてた二郎が懐かしい
二郎系は年に2回位無性に食べたくなる

385 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1769-UgRL):2023/12/13(水) 23:34:28.63 ID:9BSrUfEv0.net
昔の桜台の思い出があるなら墓場までそのままそっとしておくべきだな

386 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 17da-08gk):2023/12/14(木) 00:38:30.02 ID:jnKRhHFD0.net
>>11
オリバーヌードル

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/14(木) 01:38:45.21 ID:USAY+AASd.net
>>382
俺がよく行く二郎に来るんだよ
ビール頼んだりトッピングいっぱいしてたりですぐ分かる

388 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff97-03mu):2023/12/14(木) 07:09:49.20 ID:iEdyObAT0.net
良客だな

389 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fad-XbdZ):2023/12/14(木) 13:32:19.90 ID:Vugq85rl0.net
二郎格言集より【良客は 健康に悪し】

390 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5768-YF9C):2023/12/14(木) 14:50:50.95 ID:tzf0BKSO0.net
ヘビーユーザーはさながら健康害して二度と店に来れなくなるまで続くバトルロイヤルか

391 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff5e-94yT):2023/12/14(木) 17:09:53.99 ID:Em1mdv/A0.net
名古屋のお店らしいけど東十条のミゾグチヤ年内行きたいな

392 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1fbd-uGBJ):2023/12/14(木) 17:23:09.60 ID:F2z0jV310.net
チェスチェスチェスチェスチェストォー!

393 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff97-03mu):2023/12/14(木) 19:02:51.35 ID:iEdyObAT0.net
>>391
俺はネパル麺が気になって仕方ない

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/14(木) 21:07:00.48 ID:LIbN8d8O0.net
メンヤード初めて行くんだけど、ラーメン食べて美味しかったらその後に券売機で持ち帰りの券買ってもいいのかな?

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/15(金) 03:10:24.31 ID:0z+meNnO0.net
>>394 ガラガラの時なら大丈夫だけど混んでたり並び発生してるなら買う前に一声かけた方がいい

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200