2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】坂戸鶴ヶ島東松山比企郡 23

786 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9234-jCbm):2024/02/12(月) 13:20:48.88 ID:5YjPUzCj0.net
>>783
揚げパンカフェの跡地やろ
日高もそうだからな

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/12(月) 13:23:42.40 ID:3xXlcPU5d.net
ただ食うだけの低所得ゴミ馬鹿には何にもわからないでしょう

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/12(月) 13:40:40.11 ID:wM9iArdJ0.net
そもそも丸長インスパイアじゃなかたけ?

789 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM0f-La0z):2024/02/12(月) 13:50:25.75 ID:O0bQjfGNM.net
丸長より高い値段設定とかアホ過ぎるよな。味も値段も負けてるのに早々潰れる未来しか見えない

790 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-iabD):2024/02/12(月) 14:19:18.84 ID:xoGfcW2La.net
そもそも坂戸つけめんが丸長店主公認な訳じゃないからね

インスパイア(笑

791 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b7e-l0ht):2024/02/12(月) 14:47:53.84 ID:eiCulN0o0.net
インスパイアじゃなくて売れそうだからパクっただけだろ。
全然美味くなくてパクれてないけど。

792 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5edb-vd7y):2024/02/12(月) 18:27:41.09 ID:EC8xahDQ0.net
こないだびんびん豚で坂戸つけめんとやらを初めて食ったけどなんだか、う~ん?という感じだった。
似てるのは見た目だけで丸長を食った時に感じる後を引く感じが全然無いんだよな。
あの下品だが癖になる甘さや特徴的な麺じゃないと丸長とはとても言えない感じ。

793 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e36b-YBMg):2024/02/12(月) 19:10:58.67 ID:TUrq3PWT0.net
>>786
インスタでバレンタイン限定メニューの宣伝をしてるから、それは無さそうだけど。

794 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1201-Wfyb):2024/02/12(月) 19:24:01.21 ID:ygHEjjZf0.net
>>786
揚げパンカフェ跡地って、埼玉医大前のか?その前はタピオカでその前がわさび屋でその前がうどん屋だっけ うどん屋はそこそこ良くて長続きしてたけどその後は全然駄目だったな
つうか>>793と話がつながらん

795 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-jCbm):2024/02/13(火) 15:00:31.47 ID:HN4dV2540.net
>>793
今日前を通ったら揚げパン屋さんのところに国武屋オープン予定と張り紙があったよ

796 :ラーメン大好き@名無しさん (ドコグロ MMb3-7EIi):2024/02/13(火) 15:23:55.96 ID:Uo6s8YBPM.net
確認してきたがそのバレンタイン限定インスタとやらがそもそも日高店の告知だったよ。インスタのプロフの所の毛呂山店が休業になってるし日高店はキッチンカーに移行してた
つまりは医大前が毛呂山店になる可能性高いかな

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/13(火) 17:15:40.54 ID:Pjp44ywm0.net
新ご当地、坂戸つけ麺快進撃くるなコレ

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/13(火) 18:30:36.12 ID:WejkGzjad.net
丸長の劣化パクリでワロス
丸長の歴史を知らなさそうだしな
謎の馴れ合い気持ち悪い

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/13(火) 18:34:52.38 ID:NEgep5Gx0.net
坂戸つけめんの今の状況は少し残念

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/13(火) 20:31:45.72 ID:Pjp44ywm0.net
>>798
批判しかしないクズ
こうやって地方文化は廃れていくんやろねぇ…

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/13(火) 21:05:10.28 ID:1ym1rcMi0.net
劣化パクリに地方文化ってw

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/13(火) 21:22:09.65 ID:tAmO0jv50.net
地方文化というなら、丸長を元にするんだったら丸長巻き込んでないとダメだろw
巻き込んで一緒に地域おこしするならわかるよ。
坂戸で人気のつけ麺屋の味っぽいのを無許可で真似て、坂戸つけ麺として売り出します!本家の意見は何も聞いてないけど、人気だからやります!

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/13(火) 21:22:49.38 ID:tAmO0jv50.net
ただのパクリで人気に乗っかってるだけやんけ。

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/13(火) 21:29:32.51 ID:5OcaOMwzM.net
劣化だし値段高いし何が勝ってるの?

805 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b44-IPRC):2024/02/13(火) 21:54:36.99 ID:6wfF5dFp0.net
内輪で流行らせて自分たちのものにしようとしてる感がきつい

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/13(火) 23:59:12.32 ID:W+meIJKK0.net
劣化パクリじゃ客はつかないからほっとけば消えるやろ

807 :ラーメン大好き@名無しさん (中止W c650-y/k/):2024/02/14(水) 09:14:29.36 ID:H5kJKt9S0St.V.net
あの味って家でもかなり似せて作れるからプロが作るなら簡単なんだろうな
でも、そうなると二郎系とか家系とか本家以外全部パクリだから丸長系という括りになればいいけど劣化ってイメージがかなり良くない
坂戸のためならもっと大切に丁寧に店舗展開して欲しかった

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 18:01:26.93 ID:fcpwes0j0St.V.net
越生・毛呂山・日高〜坂戸市じゃナイんでアレだなw

809 :ラーメン大好き@名無しさん (中止W 12ad-8Sok):2024/02/14(水) 19:31:04.24 ID:xLVn7P2S0St.V.net
あの丸長より劣化って相当酷いんだな…

810 :ラーメン大好き@名無しさん (中止 1201-Wfyb):2024/02/14(水) 20:09:10.06 ID:Pjei0cjk0St.V.net
まあ毛呂山開店したらいっぺんぐらい入ってみるかな ただ医大前は坂戸北口のあそこ並みに鬼門

医大の学生や教職員も入らんし外来患者や見舞客も車かバスで駐車場は上の方だからそのまんま帰っちゃう

811 :ラーメン大好き@名無しさん (中止W de5f-g1Mo):2024/02/14(水) 20:12:28.45 ID:B4gnIruH0St.V.net
ただ食ってるだけのクズゴミ馬鹿が簡単に作れるって言って信じちゃうおまえらかわいいな

812 :ラーメン大好き@名無しさん (中止 1201-Wfyb):2024/02/14(水) 20:17:49.77 ID:Pjei0cjk0St.V.net
うーん国武屋のつけめんの写真をいくつか見直したけど、やっぱ行く気失せるなー 言い出しっぺのびんびんにしろあまじょっぱい、ナルトを使用だけは守ってもスープの組み立てはたぶん意図的に変えてると思うけど、他の店にしろ少しは丸長と

813 :ラーメン大好き@名無しさん (中止 1201-Wfyb):2024/02/14(水) 20:20:28.39 ID:Pjei0cjk0St.V.net
うーん国武屋のつけめんの写真をいくつか見直したけど、やっぱ行く気失せるなー 言い出しっぺのびんびんにしろ他の店にしろ、あまじょっぱい、ナルトを使用だけは守ってもスープは意図的に丸長とはそこそこ変えてると思うけど国武はなんの工夫もしてないっぽいし
まーでも、大学横丁のクソ不味くてクソ量が少なくてクソぬるくてクソ貧相なラーメンもいっぺんは食ってやったからなあ

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 21:24:58.73 ID:2yrizyjL0St.V.net
>>811
ちょいちょいレスしてるみたいだけど関係者かよ
だとしたらこんなところ見てないで劣化丸長とかおわれないように努力しなよ。

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 21:49:05.25 ID:eRsqLYfb0St.V.net
パクリつけめん一本で一儲けってのがなぁ
プライドはないんだろうか

丸長のルーツは坂戸じゃないのに

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 21:54:36.96 ID:QnfyKFSU0St.V.net
>>814
すぐ関係者認定するその極端で残念な馬鹿頭をさっさと病院に見てもらったほうが良いよ
馬鹿は今に迷惑かけるから

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 21:56:55.37 ID:Pjei0cjk0St.V.net
ぐぐったら運営の母体は建設業の他に飲食事業も手掛ける株式会社Mikotoだそうじゃねーか
飲食事業も何種類かやってて医大前のあげパンcafeはそもそもそこの経営だったんだな

まあ潰れたら速攻

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 22:04:42.56 ID:2yrizyjL0.net
>>815
プライドなんてないだろうな、パクリだろうがなんだろうが有名になれればいいんだろうな。
承認欲求満たしたいのかね。
ラジオなんてやってるみたいだし、自分らのステッカー作ってたり……。

819 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 22:18:36.13 ID:OFmS6zEg0.net
でも、坂戸の丸長のあのつけ麺って同じ丸長系列でも同じところなくね?
今まで、荻窪、目白、宮原、上福岡、つくば、伊勢崎(www)って食べてきたけど、殆ど麺細いしスープも違う。
そういう意味では唯一無二だし坂戸つけ麺って言っても良いかもと思った。

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 22:19:57.95 ID:Pjei0cjk0.net
でも決定権はMikotoの社長が持ってんだろ 閉店した茜堂の元店長を雇って毛呂山点やらせるのもそっちの判断かな つうか茜堂も坂戸つけめんやってたんだっけ

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 22:20:55.66 ID:Pjei0cjk0.net
× 坂戸つけ麺
○ 坂戸つけめん

らしいよ

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 22:38:19.56 ID:eRsqLYfb0.net
社長が國分だから、国武屋なのか

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 23:31:05.25 ID:h89m+PcW0.net
茜堂の店長が毛呂山国武屋の店長やるのか!
そのまま茜堂やってた方が絶対良かったと思うが、、

そもそも茜堂の閉店は何でなんだ??

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/14(水) 23:49:02.72 ID:h89m+PcW0.net
にくおとか言う気持ち悪いカスラオタと国武屋のやり取りw

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 00:01:18.42 ID:h01vCcLt0.net
Mikotoプロデュースの口車ににおっさんたちが乗っかった感じなのね。

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 00:02:28.34 ID:h01vCcLt0.net
それこそなんも考えないで乗っかった感じじゃね?
反論しているやついるけどそこのところどうなん?

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 09:02:32.09 ID:nkJiP82t0.net
揚げパン、坂戸つけめんときて、次は何が来るか? 

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 10:03:25.97 ID:wiVdr1cQ0.net
過去スレ見てたけど、雀尊とかいうラーメン屋の行く末が気になる

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 10:11:43.88 ID:JJIxa6Ae0.net
とっくに潰れて居酒屋になってなかったっけ?

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 11:13:47.66 ID:mi3mdbtId.net
鶴ヶ島の岡崎の石焼き鍋つけ麺美味いんだけど遠くて中々行けないの悲しい
東松山にあった頃はよく通ってたんだけど今は都内か鶴ヶ島しかないもんな

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 12:22:41.79 ID:pQMzlunl0.net
もう長い間北坂戸のコッコに行ってないけどつけ麺復活した?
つけ麺出さなくなってから行かなくなったけどたまに店の近く通るといつも激混みしてるんだよね。
まだ店が人気が無く夜も営業してた頃、会社帰りにガラガラの店内でよくつけ麺を食ってたわ。

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 12:49:04.63 ID:9P+Lwj4m0.net
こっこはつけ麺食う店だったよなあ
なんでやめちゃったんだっけ?
なんかトラブったんやったっけ

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 15:13:24.66 ID:nkJiP82t0.net
たまにカレーとかもやってたっけな 商品絞り込んで仕込みも調理の手間も効率化してるんじゃ?

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 16:03:57.47 ID:nkJiP82t0.net
さっき医大前とおったらガラスに20日オープンて貼ってあったわ

835 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4bbd-lpOu):2024/02/15(木) 18:04:20.02 ID:AA1YNX1W0.net
岡崎ってうまいのか!
割と近いので行ってみる
つけ麺がおすすめでいいのかな

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/15(木) 19:49:46.59 ID:He2k34fM0.net
うん、岡崎なら石焼き鍋つけ麺の黒がオススメよ
少し七味入れるのもオススメ
付属のとろろを麺に絡ませてスープにくぐらせて食べるの美味しいんよ
ちなみにチャーシューとかの具材は最初からスープに浸しておくと柔らかくなり味が染み込んで美味しいよ

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/16(金) 01:43:45.87 ID:gFQSnvrm0.net
岡崎は前時代的なラーメン
いまだに生き残っているのは奇跡

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/16(金) 14:06:27.58 ID:9R3AZTlj0.net
前時代的ってどこがどう前時代的なの?

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/16(金) 14:56:35.99 ID:28WHgvBr0.net
ラーメンが好きとか美味いものが好きとかじゃなく、流行ってるものが好きという人もいるからねえ。

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/16(金) 15:06:26.95 ID:Hi4C9wMa0.net
>>837は中国の河川みたいな七色に光ったゲーミングラーメンでも食ってるんじゃねーの

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/16(金) 15:13:51.63 ID:Ejv/rPQmd.net
>>837
じゃお前が生き残ってるのも奇跡だなw

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/16(金) 15:24:48.22 ID:rH8Mz5U60.net
岡崎って池袋にもあったなあ
なつけえ

843 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1201-Wfyb):2024/02/16(金) 19:18:06.65 ID:9R3AZTlj0.net
>>837の人気にshit!!

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/19(月) 10:45:34.44 ID:D5jZJURn0.net
国武屋の毛呂山店は今日オープンだな 強力な競合店の大海軒も、それから巽やも駐車場あるし、価格設定の点、駐車場の点、いずれをとっても不利なわけだが、それを覆すほどの味の魅力があればやっていけるだろう

845 :ラーメン大好き@名無しさん:2024/02/19(月) 20:36:14.79 ID:lwgLhU7q0.net
ひさびさのまりぼ。安定のうまさ。唐華入れると味がしまるね。

846 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7323-ZX/b):2024/02/19(月) 21:16:03.09 ID:kvuuFljU0.net
まりぼ好きだし旨いけどさ
ススルとかそういう人達は、地方の地元民に愛されてる店はそっとしておいて欲しい

847 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfbd-qAa2):2024/02/20(火) 00:41:45.82 ID:oBjWM+If0.net
>>846
わかる。
来てくだ埼玉のよねとかいう女に紹介されるのも何か嫌だわ。

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/20(火) 13:04:01.65 ID:we/n881f0.net
さっき医大の前とおったけど客一人も入ってなかった おっさんが呼び込みに出てきてたけどハイソでスリムな俺様がつけ麺なんか貪り食うはずがないと思ったのかもろシカトされた
そのまま進んで右に曲がって大海軒に逝ったけどいつものように混んでたわ

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/20(火) 14:29:02.04 ID:3JaoSVQnd.net
国武屋行った事ないけど写真見ただけで大したことないだろうなってわかるから一生行くことなさそう

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/20(火) 14:53:27.31 ID:LDvZotWjd.net
>>848
そんな結果わかっていたろうに…
呼び込んでたのは茜堂店主か?

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/20(火) 15:17:10.90 ID:we/n881f0.net
いや、Xに上げてる白黒写真の向かって一番右のおっさん 

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/20(火) 16:15:11.57 ID:/+juAn25d.net
びんびんの店主じゃね

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/20(火) 16:48:49.88 ID:LDvZotWjd.net
びんびんだな。
色々なことやるのは素晴らしいと思うんだけど、みんなパクリなんだよな…。

854 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff01-X6hX):2024/02/20(火) 17:55:07.07 ID:PhScJUF70.net
まあ夏を越すのは難しいだろうなあと予想

855 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff3b-3W6K):2024/02/20(火) 20:22:06.91 ID:p7R0XbBg0.net
医大のお見舞い需要はあると思うな

俺は、すき家で食うけどw

856 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fbc-YpxF):2024/02/20(火) 20:47:31.92 ID:uvt+GGyW0.net
高麗川駅の国武屋で食ったけど悪くなかったよ
短冊切り?っていうの?の具がいっぱい入ってて
丸長は数年行ってないけど
近くにあれば候補にはなるかな

857 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff01-FjIa):2024/02/20(火) 20:50:40.74 ID:PhScJUF70.net
いやあ、量食える年齢層でとおくから見舞いに来るならやっぱ大海軒にいっちゃうし高齢者は横丁の向こうの蕎麦屋とかじゃね? ジモティだったら大海軒を除いては医大周辺じゃ食わないし

858 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff01-FjIa):2024/02/20(火) 20:53:06.54 ID:PhScJUF70.net
>>856
そうなん? 悪くない程度のつけめんなら750円か800円で出さないと客入らんだろ

859 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e381-qAa2):2024/02/20(火) 21:10:33.91 ID:4Y5QGXEO0.net
>>858
丸長も最近値上がりしたけど1020円で特盛り食えるしな。
並盛り1000円で劣化版、1回行ったけどもういいや。

ついでに越生や毛呂の地元民は丸長も殆ど知らないしつけ麺あんまり食べた事無いジジババだらけだしなあ。

860 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff76-YpxF):2024/02/20(火) 21:25:46.75 ID:E/mL9L7G0.net
>>858
客は満席だったですね
お昼過ぎだったけど
席数少ないからね
確かに値段はもうちょっと安くてもいいんじゃねとは思ったかな

861 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9337-SkzV):2024/02/20(火) 23:13:59.58 ID:NK9nvXQy0.net
>>857
これに尽きるわ

862 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 93da-1+Q/):2024/02/21(水) 09:20:27.87 ID:cuIP/2Sf0.net
丸長は並んでることも多いので行くとなると少し気合がいる
国武屋は閑古鳥が鳴いてるのでいつ行ってもスッと入れるので気楽

863 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff01-X6hX):2024/02/21(水) 09:24:11.38 ID:ofmdt+O+0.net
まあ、坂戸丸長を徹底的にコピーしました、ざるの並1000円です、いつでもお席空いてますってんなら考えるけどさ

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/21(水) 09:50:36.56 ID:YJC3LK890.net
丸長のつけそばが食えると思って行ったら丸長より悪い意味でライトなつけ汁で、麺が全然美味しくなかった。
大盛りでも多くなかったし丸長の中盛りよりも少なくね?
スープ割貰った後にチャーシューをつけ汁に投入するのが好きなのに刻みチャーシューのみだからそれも出来ないし。

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/21(水) 11:25:19.53 ID:IIJWWhJf0.net
誠実どうよ誠実?

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/21(水) 11:42:45.70 ID:ofmdt+O+0.net
ライトなつけ汁って俺のイメージだと濃厚豚骨背脂たっぷりの対極にある淡麗芳醇醤油みたいな感じだけど悪い方向ってのはどういうの?

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/21(水) 12:08:06.58 ID:MuUV9oy70.net
>>859
>つけ麺あんまり食べた事無いジジババだらけだしなあ

失敬やなぁw
あそこら辺のジジババははやとのつけ麺大好きなのに

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/21(水) 12:34:10.27 ID:h2MgDn/C0.net
>>865
若葉の?
美味しいけどなんかインパクトがなかったな

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/21(水) 12:47:05.77 ID:T8eRSzss0.net
>>866
なんか単調ですぐ飽きた。
麺も丸長より美味しくないから尚更。

>>867
越生毛呂山に住んでる親戚のじじいばばあ達は町中華やラーショ太郎、大海軒で太郎や大海軒のつけ麺をごくたまに食うぐらいだわ。

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/21(水) 13:00:00.93 ID:ofmdt+O+0.net
大海軒も時間選べば空いててスープの味もそんな落ちてないときに食えるからな ただつけそばは夏たまに食ってるのを見かけるけど俺はいっぺん食ってもういいやってなったな 麺も汁もふつうに中華そば食ったほうが旨い

871 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f78-qAa2):2024/02/21(水) 13:21:34.57 ID:jNxAwaha0.net
>>865
味は好き。
駐車場が2台分だし歩くから雨や寒暖で足が遠のいちゃう。
ご飯物もチャーシュー丼みたいなのがあると嬉しいかな。
秋行かなくて冬行ったらつけ麺が無くなってたのもちょっと残念かな。
知り合いのつけ麺派の奴はそれが要因で家近いけど定着しとらんな。

872 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6fdb-MuFK):2024/02/21(水) 13:28:18.88 ID:auhMMOEI0.net
>>855
俺はおたかのうどんか毛呂食の焼きそばやなw

873 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cfbc-PEji):2024/02/21(水) 15:02:32.53 ID:h2MgDn/C0.net
つけ麺のほうがスープ少ない分コストも掛からないだろうから
レギュラーにしてほしいよね
でも正直混雑時のオペレーションに少し不安あるな

874 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f44-dJfb):2024/02/21(水) 15:12:59.64 ID:+GbcTp7U0.net
誠実は特製とか限定とかでもトッピングほとんど同じだからXに写真あげてるの見てもスープの色しか変わってないからインパクトないよな

875 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff01-X6hX):2024/02/21(水) 15:16:05.84 ID:ofmdt+O+0.net
>>872
どっちも捨て難いけど車だったら別段毛呂で食う必要もないしなあ飯能方面でも坂戸方面でも

876 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f78-qAa2):2024/02/21(水) 17:47:54.35 ID:jNxAwaha0.net
>>873
小規模な店だけどちょっと改善して欲しいよね。
前に店主と話した時駐車場やファミリーで入りにくい点に関して移転がどうこう言ってたけどね。

>>874
醤油塩味噌でトッピング少し変えればいいのにね。
きむら屋は確かちょっと違うよね?

877 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff01-X6hX):2024/02/21(水) 17:57:28.64 ID:ofmdt+O+0.net
よしかわなんかは限定商品わかりやすいから文字見ないで写真だけ見て食いに行くかどうか決める

878 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cfbc-PEji):2024/02/21(水) 19:06:09.42 ID:h2MgDn/C0.net
そういや誠実は初期の頃、トイレの匂い?がすげー気になったな
物件的には失敗した感あるよね
まぁあとは限定はもっとインパクトある見た目と味にしてほしいよねぇ
チャーシューとか弱いと思う

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/21(水) 20:36:18.31 ID:jNxAwaha0.net
よしかわは確かにこれぞ限定!
って見た目から華やかだったりそそられたりするよね。
坂戸店はもうちょい限定に力入れて欲しいけど、

うどん店から始まり→塩専門→他店と同じく煮干し白黒が定番

と試行錯誤してて結局基本は一緒だし、
立地的に限定に力入れても集客そこまで見込めないんだろうな。

誠実は最初からもうちょい綺麗で駐車場完備の物件にするべきだったな。
丁寧に作られてて味は好きだが確かにポイントがもうちょい欲しいもんだ。

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/21(水) 22:23:12.87 ID:ofmdt+O+0.net
最近よしかわ坂戸は限定のバリエーションなくなったな 春にやってた桜つけ麺だっけか、昆布水つけ麺に鯛の刺身と塩出しした桜の花と葉っぱをトッピングしたやつなんかはかなり良かった
まあレギュラーの白黒煮干しと名古屋コーチン中華そばだけでも十分良いんだけど

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/22(木) 01:14:07.20 ID:3v5iMDBD0.net
よしかわって坂戸しか行ったことないが
他の店舗とはメニューとか味とか違うの?
どこが一番うまいとかあるんかな?

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/22(木) 01:19:17.47 ID:3v5iMDBD0.net
そういや、少し前の土曜にきむら屋の前を通ったら
開店直後の20時過ぎで外に五、六人は並んでたが、
こんなに人気だったっけ?w

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/22(木) 06:33:49.20 ID:SE036TbN0.net
>>882
夜中の1時過ぎに行列ができてたこともあったよ
まぁ元々席が少ないから二三人組の客が複数来るとそれだけで外待ちになっちゃうし

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/22(木) 10:22:42.01 ID:9hjJdmoc0.net
>>881
上尾や川越最近行ってないけど昔は

上尾→中華そばが魚介系、じじみそばやまぐろ丼常備
川越→中華そばが鶏系、海鮮丼常備
坂戸→塩系、唐揚げ丼常備、芳醇真鯛そばが坂戸店限定

だったよ。


>>882
混んでる時と空いてる時の落差があるイメージ。
混んでる時はどの時間帯でも混んでる。

きむら屋の塩ラーメン超好きだわ。

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/22(木) 11:42:05.67 ID:ptNCuibY0.net
>>884
坂戸店の唐揚げ丼とかクッソ懐かしい
あれ好きだったけど無くなってもう何年も経つよな

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/22(木) 11:52:15.48 ID:9hjJdmoc0.net
>>885
唐揚げ美味かったよな。
寿製麺うどんで天ぷら出してたからフライヤーがあったんだろうけど。
川越店も初期は肉飯290円で煮干し白黒690円ぐらいだったから1000円で満腹だったわ。

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/22(木) 12:37:54.42 ID:SqzBnEVY0.net
それとなく各支店で差別化されてる感じかな?
坂戸の牡蠣そばって、濃厚と芳醇って2種あるよね?
濃厚食って美味かったけど、芳醇ってどう違うか
わかります?

888 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f78-qAa2):2024/02/22(木) 14:17:45.37 ID:Dr1L7gjy0.net
>>887
ポタージュかサラッかの違いでしょ。
濃厚が昔あった1番搾りの煮干しそばの牡蠣バージョン、
芳醇が煮干しそば白醤油の牡蠣バージョン的な違い。
濃厚でも煮干しのセメントまでは行かず
牡蠣の旨味を存分に味わうなら濃厚、

889 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f78-qAa2):2024/02/22(木) 14:18:16.92 ID:Dr1L7gjy0.net
ライトな感じが良いなら芳醇牡蠣そばかな。

890 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff82-PEji):2024/02/22(木) 15:01:22.11 ID:SqzBnEVY0.net
どうもありがとう

891 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73a2-YpxF):2024/02/22(木) 15:31:06.59 ID:QXUl30dj0.net
いえいえ~

892 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f78-qAa2):2024/02/22(木) 17:27:54.05 ID:Dr1L7gjy0.net
誠実の限定の背脂生姜醤油食ったけど
生姜前面煮干しほんのりで美味かったわ。
ビジュアルがやっぱり通常メニューと変わらないけどw

893 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff82-PEji):2024/02/22(木) 17:58:01.34 ID:SqzBnEVY0.net
誠実は土曜日休みってのが結構痛いと思うな
家族連れ歓迎なら土日は営業してほしい

894 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f78-qAa2):2024/02/22(木) 18:10:19.66 ID:Dr1L7gjy0.net
>>893
家族連れ歓迎出来る間取りじゃないし、
自分(店主)達が家族サービスしてると思われる。

丸長も日曜行きたい時あるから気持ちは解る。
よしかわは日曜営業やる様になったけど日曜行ってねえやw

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/22(木) 20:07:24.91 ID:3v5iMDBD0.net
カウンターだけじゃきついよねー
でもたしかTwitterとかでファミリー大歓迎ですとか見た気が
 
個人的にはカウンターだけの店が好きだな
静かに食べて、さっさと退店したい
テーブル席とかあるとやっぱり家族連れは来るだろうけど
前にコッコで大家族みたいなのがいて
並んてる時からギャーギャー騒いでてうざくて
なかなか食い終わらんし
繁盛店の家族連れにはいい印象ないから
個人的には今のままでいいけどなー

896 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e34c-4uVZ):2024/02/22(木) 22:19:47.92 ID:upkkBbbQ0.net
んで~福しん大盛クポーン無料で喰ってきたw

897 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f0c-qAa2):2024/02/22(木) 22:55:50.58 ID:7fvb4cFe0.net
たまに家族や同僚と3人以上で行く時はテーブル席があるとありがたいんだけどな。
まりぼとか花萌葱とか奔放とかみたいな間取りがいいかな。
よしかわ坂戸店はたまに1人なのに小上がりに案内されて怠い時あるし、
鶴瀬の寛行った時もタイミング悪くカウンターにファミリー、自分は1人なのに小上がりに案内で怠い時あったな。

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/23(金) 08:56:37.77 ID:eFb+uRTH0.net
若葉の日高屋オープニングセールもなにもやってなかった

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/23(金) 09:39:44.04 ID:cD77h6C20.net
丸長は営業時間延長とチャーシュー仕込み倍にして欲しい

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/23(金) 10:04:31.30 ID:hxN3uxJ90.net
>>899
チャーシューは確かに割とすぐ切れるな。
営業時間は朝しか行かないから別にいいかな。
まりぼは最近夜閉まるの早い?

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/23(金) 11:29:22.63 ID:zQSEm/vn0.net
>>899
あの店の場合は営業時間を延長したら有り難みというかプレミア感が無くなるでしょ。
無理して朝早くから並ぶ客も減るだろうし。

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/23(金) 11:54:42.51 ID:cD77h6C20.net
実は今日行く気満々だったが、今朝何故かめまいと吐き気に見舞われて行くのを諦めた。
今は回復したが流石にもう間に合わないので別の店行くしかないが、怖いもの見たさで国武家行ってみるかな?

903 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e325-qAa2):2024/02/23(金) 12:03:51.28 ID:7tesKTiw0.net
>>901
きむら屋は逆に深夜だから良い感もあるしね。

>>902
大丈夫か?
個人的にオススメはしないが1回行ってみるのはアリかな。
寒くて閑古鳥がより鳴いてそうだな。

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 03:31:01.26 ID:bsGpttVn0.net
四つ葉って
開店当初に比べて
劇的に味落ちたよな

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 06:40:37.12 ID:D+Ki83zud.net
それは今に始まったことじゃなく相当前から味落ちてるで

906 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffda-YpxF):2024/02/24(土) 07:37:48.63 ID:LJlM5PvD0.net
理由は?

907 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff01-X6hX):2024/02/24(土) 08:18:27.12 ID:GMK41jLU0.net
食材の変化だ 利潤ばかりを追求する大メーカーや良心を失ってしまった生産者のせいで食材は旨味を失い昔とは比べ物にならないほど劣化してしまっている 昔ならせいぜい数羽分の鶏ガラでだしが取れていたラーメンスープもいまやその10倍あるいはそれ以上を使わなければまともな味を出せず反面臭みやアクが取り切れずに残ってしまう 心底嘆かわしいことだ

908 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13e6-IMzh):2024/02/24(土) 08:24:24.51 ID:71L1x1xt0.net
ラーメン屋全般味落ちてるってことなの?
というか食品産業全般か。

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 09:59:26.80 ID:URwGldPJ0.net
まぁ一度有名になっちゃったもん勝ちだよな
よっぽどの失態がない限りは
 
俺も正直行列してまで食いたいとは思わなくなって
いってないね

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 10:07:07.04 ID:I1XiAgp60.net
最初から四つ葉そんなに美味しいと思わないが久々に行ったら尚更だったな。
深緑や花萌葱の方が好きだな。
よしかわも坂戸店しか行かなくなってから新鮮味があまり無いが、川越や上尾は行くのに時間かかるんだよなー。

奔放→誠実→花萌葱→きむら屋→よしかわ

のローテーションに飽きたら丸長やまりぼ、大海軒
、ごくたまに玉川大盛軒行ってるわ。

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 10:35:57.11 ID:D4lYHV2Hd.net
オープンから~2年くらいは美味しかったけど急に蛤の出汁弱くなって全体的に味落ちたなと思い初めてからは行くたび??ってなったの覚えてるわ
花萌も大したことないし今は深緑が圧勝かな

912 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f68-qAa2):2024/02/24(土) 10:59:31.87 ID:dEYTuMco0.net
>>911
確かに蛤美味しくなくなったな。
深緑は営業日や営業時間が増えればもっと良いよね。
花萌葱の背脂魚介は食べた?
自分はそれにハマッてる。
醤油や塩もリニューアルしたらしいが、
醤油や塩よりは深緑のラーメン食いたいと思うかな。

913 :ラーメン大好き@名無しさん (アークセー Sx07-cjJ+):2024/02/24(土) 12:37:22.23 ID:6BZSQTDUx.net
四葉は最初から自分には合わなかったわ

914 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-2MHP):2024/02/24(土) 13:05:45.61 ID:D4lYHV2Hd.net
>>912
オープン当初の蛤は間違いなく業界トップクラスに美味かったと思う
花萌は特製醤油食べたけど1口目でこりゃダメだと思ったよ
価格に見合ってないというか
手揉みの背脂魚介と迷ったんだけどそっち食えば良かった?

915 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff14-3W6K):2024/02/24(土) 14:19:27.92 ID:W7/rVYBI0.net
国武屋毛呂山店、土日休みとか狙いは医大生なの?

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 15:05:44.80 ID:GMK41jLU0.net
見舞客は期待してないんだろうな ただウィークデイも学生は一部しか外には食べに出てこないよ 休み時間が短いし

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 15:39:42.73 ID:CnfU2t9R0.net
>>914
俺は醤油塩しか無い時に食べて深緑の方がいいなーと思い、
魚介や背脂魚介をやる様になってからそっち食べたら四つ葉や深緑には無いテイストで気に入ったわ。

>>915
学生が並盛り1000円のつけ麺食べるか?
坦々とかやってるからそっちはウケるのかね。

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 17:34:34.98 ID:GMK41jLU0.net
あそこの医学部の学生は開業医や高所得世帯の師弟が多いから1000円という金額はさしたる問題じゃないよ ただ無駄遣いはしないね
看護学生はまあ普通 その他の学部生は毛呂山には常駐していないし病院実習で来ることがあっても学外で食べることはないだろうね

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 17:47:18.49 ID:otc+7P0J0.net
こうきの店主が医大生にずいぶん助けられたって言ってたから、彼らは学校周辺とか値段は気にしないみたいね。

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 18:27:01.79 ID:IMvza9mJ0.net
そうか〜アレの前にラメーンを喰らいの
小生は3/中に日高に入院手術じゃかがw

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/24(土) 23:55:25.71 ID:3Ln4GOvn0.net
何だかんだ言われてても花萌葱って人気あるじゃん。
こないだ平日に通ったときも行列ができてたし今日食いに行ったが引っ切り無しに客が来店してたぞ。
しかしマジ値段高いな。
つけ麺大盛、味付け玉子
これだけで1350円もした。

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/25(日) 00:20:57.90 ID:nC3+N1De0.net
>>921
大したことの無いラーメン店もそのくらいの金額になってきているよ。
特出して高い訳でもないと思う。

923 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46db-g5ib):2024/02/25(日) 01:03:01.87 ID:Yf95/AV30.net
>>922
そうか?
こうきが同じメニューで1090円だからやたら高く感じたわ

924 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 07e6-sA+W):2024/02/25(日) 01:26:01.38 ID:KCLFTmg+0.net
じゃあ幸楽苑とか日高屋で食ってりゃいいんじゃね?

925 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4ed9-RtHD):2024/02/25(日) 01:46:33.32 ID:nVmPsxSG0.net
安かったきむら屋もラーメン800円だしな。
具増しすれば簡単に1000円超える。
まりぼのラーメン650円が奇跡的。

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/25(日) 06:40:58.80 ID:N75pjB9F0.net
最近はデフォのラーメンがギリギリ1000円切っていて、なにか追加すると1000円超える店が多くなってきたね。

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/25(日) 12:11:47.93 ID:aiWh4AUk0.net
国武屋の大盛りが1100円だと思えば
花萌葱のつけ麺大盛り+味玉1350円は全然ありだな。

928 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca01-iVup):2024/02/25(日) 17:18:46.33 ID:c0aauRAi0.net
まあそういうなよ 一度1000円の壁を許してしまったら後はもう歯止めがきかなくなりラーメン屋に行く機会も減りやがて次々に閉店してしまい日高屋後楽園福しん満州などが生き延びて我が世を謳歌する時代になるぞ

929 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e737-5lcc):2024/02/25(日) 17:24:55.79 ID:N75pjB9F0.net
>>928
んなこたぁない

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/25(日) 20:10:43.34 ID:hfBNwycm0.net
>>910
いくらなんでも花萌葱はないわ、、、
逆張り乙

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/25(日) 20:20:59.02 ID:HFnf6D0w0.net
>>930
手揉み太麺の魚介、背脂魚介、まぜそば、つけ麺美味しいし、
なんだかんだでそれなりに混んでるぜ。

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/26(月) 07:29:27.67 ID:fwfcoADX0.net
花萌葱、よく見たら
カモネギと読めるのね

933 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4eaa-BlDo):2024/02/26(月) 08:23:31.91 ID:hIBaXrRG0.net
あっ

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/26(月) 12:08:02.78 ID:htT7zb7S0.net
え? 最初から狙ったと思ってたんだが

935 :ラーメン大好き@名無しさん:2024/02/27(火) 10:13:36.50 ID:ZuFjIkOc0.net
山川のマスター、今は覆麺にいるんだね。

936 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aaf1-RtHD):2024/02/27(火) 12:25:28.96 ID:WTkJ4+il0.net
>>935
そろそろ山川営業再開かね?
久々に食いたいわ。

937 :ラーメン大好き@名無しさん:2024/02/27(火) 20:44:35.58 ID:Q2ba8f+L0.net
あぢとみ、壁のメニューに黒醤油太麺があった。

>>936
最近のツイートざっと見てみたけど再開については触れてないね。

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/28(水) 04:34:24.13 ID:JPK9qXNzd.net
>>936
早く戻ってきてもらいたい

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/02/29(木) 20:46:46.91 ID:TusE1h110GARLIC.net
安定のまりぼ、うめえ。

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/02(土) 00:20:43.37 ID:WltXhIGK0.net
奔放に行ったら醤油ラーメンと塩ラーメンの麺を中太麺か細麺か選べる様になってた。

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/02(土) 22:15:28.67 ID:z1RL0opT0.net
奔放はぽっとん便所だったと言う事のイメージが強くて未だ行くモチベーションが湧かない。

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/03(日) 00:44:50.05 ID:f9qVMFmb0.net
飲食店でくそすんなよくそたれ

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/03(日) 02:16:37.31 ID:QCDpOxJ80.net
>>941
改したって何かで見た気がするな

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/03(日) 08:14:13.35 ID:cQ3u7o1A00303.net
今は改装されてるし席もテーブル席が2卓あって4人ぐらいでも利用しやすくなったな。

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/04(月) 20:51:04.66 ID:bIPjRQSC0.net
新河岸の禿行ったが美味いな。
鶴ヶ島辺りにこういう店欲しいわ。

946 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW efd6-bmZz):2024/03/04(月) 22:08:30.96 ID:8H17APTW0.net
ハゲ?

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/05(火) 01:06:47.51 ID:E2m+aCnF0.net
>>946
禿(かむろ)
川越で間借り営業してたDo-jinが新河岸のアキラ跡地に移転オープン。
うどんみたいな太さの自家製麺が特徴的。

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/06(水) 08:52:27.36 ID:dOvZe/w20.net
国武屋の日高店や毛呂山店に行ってハマッてる奴って居るの?

越生店に1回行って丸長の劣化版だったからもういいやって思ったから俺以外もそんな感じ?

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/06(水) 09:51:57.71 ID:CHuR1aMkd.net
>>948
客がXでポストする数も少ないし、このスレのやつほぼ行ったことないんじゃね?w

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/06(水) 12:16:57.48 ID:jXP3Qy1oM.net
そもそも丸長からして行った事無い・・・

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/06(水) 14:14:30.56 ID:C3FJiLdhM.net
リピートは無いだろうから一見が行き着くしたら閑古鳥だろうな

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/06(水) 14:41:52.27 ID:CHuR1aMkd.net
>>950
そこは行っとこうぜ...w

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/06(水) 14:51:31.30 ID:TI6jK6z10.net
>>948
越生店は営業時間も長いので意外と重宝してますよ
もちろん丸長の代替としては考えてないですけどね
丸長と比べてどうこう言うくらいなら丸長に行きますもん

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/06(水) 14:57:16.27 ID:PCNXkiDxM.net
>>952
どうもあの手の醤油ベースつけ麺全般がそそられないというか・・・みんなに一度行っとけとは言われるんだけどねw

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/06(水) 15:05:31.41 ID:aE8AldTe0.net
丸長って初見でも居心地悪くない?
先入観だけど、なんか独特の空気感がありそうで
びびってなかなか行けない

956 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-ol1A):2024/03/06(水) 18:32:59.75 ID:CHuR1aMkd.net
>>955
独特の空気感はあるなぁ。
特に何も怒られたりはしなかったけど入りづらさはあった。
食券制じゃないから注文のタイミングとか、席どこ座りゃ良いの?とか、会計で声かけるタイミングとか。。

957 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab51-tLPm):2024/03/06(水) 22:38:48.55 ID:iHg+L8cv0.net
>>956
明日行くんだけど空いてる席に勝手に座っていいの?

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/06(水) 23:39:25.72 ID:WxeHI7vR0.net
丸長はスマホ見ながら食っていても文句言われないゆるい店だよ。

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/06(水) 23:43:24.00 ID:QgPABIJW0.net
丸長じゃなくても飯食いながらスマホ見る奴はうさいな

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 00:05:07.29 ID:AkZgmV/30.net
>>957
多分いいと思う。
何も言われなかったし。

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 00:06:28.87 ID:AkZgmV/30.net
スマホ見ながら食うやつはカップラーメンでいいんじゃねーの?と思うわ。
スマホ見ながらなんて気が散って味なんてわからんだろ...。

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 00:09:55.81 ID:AkZgmV/30.net
忙しそうにラーメン用意してるから声かけるタイミング難しいなって思ったな。

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 00:14:57.03 ID:l1IoUNnG0.net
>>961
スマホ見ながら食ってるやつはダウン症とか知恵遅れみたいな顔してる奴ばかりだからな。

964 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef9d-bmZz):2024/03/07(木) 00:22:16.27 ID:GMCHlI8c0.net
>>961
気が散るというよりダラダラ食ってると冷めるし伸びるし、いいことないと思うけどなあ。

965 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef35-7bv0):2024/03/07(木) 01:21:59.74 ID:uVbCdbRK0.net
>>953
坂戸つけ麺しか無いから丸長でいいやって思うのと、
坂戸つけ麺しか無いから次行こうと思わんのだがあなたは頻度高く通ってるの?

俺は3週に1回丸長行けるから丸長でいいやってなっちゃってる。

>>957
空いてたら座っていいし、
満席なら空いたら入って座る。
注文はお冷出されたタイミングで出来るし座った瞬間に注文する常連も居る。

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 07:11:44.82 ID:t3MGwZ0m0.net
あとはスープ割りお願いしますじゃなくてスープお願いしますくらいかな
スープ割りって言っても大丈夫だけどねみんなスープって言ってるからじき自然にそうなる

967 :956 (ワッチョイW ef38-tLPm):2024/03/07(木) 14:24:51.34 ID:wN8t0wVo0.net
おかげさまで、今日の昼千葉丸長に行って、おかげさまで美味しく頂けました。

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 14:33:40.99 ID:mowqjG0ma.net
千葉?スレ違いじゃぞ

969 :956 (ワッチョイW ef38-tLPm):2024/03/07(木) 15:20:31.19 ID:wN8t0wVo0.net
あ、千葉から、でした。

970 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfbd-7bv0):2024/03/07(木) 16:26:13.06 ID:eB0aAkGR0.net
千葉から坂戸に来てくれたのか。
遠路はるばるご苦労様でした。

俺は明日丸長行く予定。
チャーシュー3枚大盛り具増しにするか。

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 17:09:18.71 ID:Bq+MbBmN0.net
ちばから?美味い二郎系だけどスレ違いだぞ なんちゃって🥳

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 17:10:20.72 ID:fzcka6b6d.net
>>969
どうせだったら坂戸つけ麺発祥させたびんびん豚も丸長から近かったから食べ比べをお願いしたかったな。

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 17:54:40.37 ID:G/CDMs/w0.net
>>961
ながら食いしてる奴って見た目の雰囲気も
あーなんかコイツ関わったら碌でも無い事しか起きないなって分かる
妙にお行儀が良かったりその割にクチャ食いしてたり
親の躾が悪いのか発達障害のどちらかだよな

974 :956 :2024/03/07(木) 17:56:10.65 ID:Br9Mmxon0.net
特盛りのザル食べてまだお腹空かないw

>>970
チャーシュー頼んだ人が断られてた。人気なんだね。

>>971
そうくるかなと思ったw

>>972
機会あったら行ってみる。蝦夷もあるんだね。

ここの人優しい♪

975 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef2e-/m7k):2024/03/07(木) 18:29:27.21 ID:NfRULI430.net
千葉からよく来たね
俺も行ってみようかなー
二郎よりは入りやすいよね?

976 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfbd-7bv0):2024/03/07(木) 18:29:57.08 ID:eB0aAkGR0.net
>>974
混んでると9時ぐらいにチャーシュー3枚制限、10時にチャーシュー断られる事あるね。

びんびんは個人的にはあんまりオススメしないけどね。
基本的に味濃いし、燕も坂つけも悪い意味で驚いた。
まあ機会があればびんびんやくろえもんとか坂つけを提供してる店に行ってみるのも手だが、
わざわざ千葉から行くのなら坂つけじゃなくてその店の味を楽しんだ方がいいんじゃね?

977 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-ol1A):2024/03/07(木) 18:33:50.29 ID:fzcka6b6d.net
>>976
食べ比べて売り出し中の坂つけがどのくらい酷いものかレビューして欲しかった。
千葉から来てたまったもんじゃないかもしれんがw

978 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfbd-7bv0):2024/03/07(木) 18:34:41.33 ID:eB0aAkGR0.net
>>975
満席なら席が空いたら入る。
口頭注文(すぐ注文してもいいしお冷出されたタイミングでも良い)
後会計。

特に口うるさい感じのルール無いし気軽にどうぞ。
回転は悪いから時間には余裕持った方がいいかな。
タイミング良ければすぐ出て来る場合もあるけど。

979 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfbd-7bv0):2024/03/07(木) 18:38:32.51 ID:eB0aAkGR0.net
>>977
鶴ヶ島の友人が他県の知人とびんびん行って坂つけ食べたら相当口に合わなかった様で、
「こんなもん食わせやがって」
って言われたらしいぞw

因みにその友人も丸長は好きだがびんびんの坂つけは合わなかった模様ww

980 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef2e-/m7k):2024/03/07(木) 18:52:42.86 ID:NfRULI430.net
丸長マスターありがとう
家からそんな遠くないので近いうち行ってみます
ちなみに食う前の自分の撮影しても問題ないよね?

981 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-ol1A):2024/03/07(木) 18:56:57.35 ID:fzcka6b6d.net
>>979
やっぱり...。
しばらく丸長いってないから味わすれかけてるんだけど、びんびん豚の坂つけクーポン出てたから試したら、これは丸長に失礼すぎるとガッカリしたわ。
感覚はあってたんだな。

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 19:23:58.18 ID:eB0aAkGR0.net
>>980
つけ麺じゃなくて自分撮るの?
スマホ使用に関しても>>958が言ってる様に問題無いよ。

>>981
燕はしょっぱ過ぎるし坂つけは酷いしでもう暫く行ってないやw
まぜそばの器が小さくて混ぜにくいのも気に食わん。

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 22:41:41.77 ID:l1IoUNnG0.net
びんびんはこの辺の二郎系で珍しく別盛り脂やってくれるから結構通ったけど、別盛り脂元祖富士丸系のオリバーヌードルが熊谷にできてから、行かなくなったわw
オリバーの方が3倍は美味いし、うちから近いから、もう行くことは無いだろう。

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/07(木) 22:52:39.06 ID:uz6n4CBG0.net
坂戸丸長〜先代の頃は通ったが息子になってから二度しか喰ってナイ〜
なんかキャップ被り方とかアレなんだよ〜って最近は知らんがw

985 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef35-7bv0):2024/03/07(木) 23:14:35.46 ID:uVbCdbRK0.net
キャップの被り方とか気にして見てないけど普通の被り方だったと思う。
おじさん構文全開で味じゃなく帽子の被り方にイチャモン付けてるの笑ったw

先代の頃名物だった夫婦喧嘩を見ながらつけそば啜ってたのももう10年以上前で俺ももうすっかりおっさんだw
常連の早朝から特盛りおばあちゃんをたまに見かけるとノスタルジックな気分になる。

986 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f9b-7bv0):2024/03/08(金) 09:34:04.23 ID:7Uml1oTY0.net
丸長でチャーシュー3枚大盛り具増し食ったわ。
雪や寒さの影響か並ばずにすんなり入れたが、
出る時には5人ぐらい並んでたわ。
寒いからか塩ラーメンもちょこちょこ注文入ってたな。

987 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0fda-Hejz):2024/03/08(金) 18:43:05.87 ID:EAhH6vbT0.net
>>986
いいなぁ

988 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfbd-7bv0):2024/03/08(金) 19:56:29.91 ID:58tU7+Pb0.net
>>987
貼り紙あったが14日(木)が臨時休業らしいから来週は水木日休みだな。

来週はきむら屋か禿行きたい。

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/09(土) 01:17:39.96 ID:MKepFU410.net
>>988
臨休情報助かります
前はすばる食堂が丸長の営業情報をTwitterしてくれてたけど最近してくれないので

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/09(土) 07:29:33.79 ID:4nb2IaLw0.net
朝ラー食いたくなった時にラーメンショップ騎西みたいな店が坂戸近辺にあればいいのにと思う。
つけそばの気分なら丸長でいいが、
ラーメンだと山岡家か日高の南京亭ぐらいか?
美味しくて朝からやってるラーショがいいな。

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/09(土) 07:51:48.95 ID:rk5WLrKq0.net
川越まで行けばよし丸がやってる。
毎日じゃないのでいつやるかはしらんけど。

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/09(土) 08:27:06.12 ID:4nb2IaLw0.net
>>991
土曜だけだし朝専用メニューだけなんだよなあ。

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/09(土) 09:54:52.54 ID:o+H1VUPf0.net
丸長 3/14臨休だそうです

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/09(土) 14:00:01.69 ID:TcYfVZEHr.net
福しん坂戸は昨夜(金)繁盛してたよ〜満席の待ちも有った位に

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/09(土) 15:06:28.33 ID:/bO5Dyrk0.net
川越大勝軒は今は朝やってないの?

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/09(土) 16:17:22.99 ID:P/DuWcNn0.net
大勝軒と言えば毛呂の大海軒のチャーシュー、あれは酷いな。
切手かよって思った。チャーシュー麺にしても切手が4枚増えるだけw
同じ永福系で近隣にある武蔵高萩大勝軒はきちんと大きいチャーシューだから、なんか儲けてるんだなと思ったわ。

997 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f01-zqCT):2024/03/09(土) 19:22:06.37 ID:/bO5Dyrk0.net
大海軒のチャーシュー昔はそうでもなかったんだけどここ10年くらいはあんな大きさだな
冷えてカッチンカッチンで脂っけの気配もないのは昔からだからまず最初に熱いスープに埋めとくのが古くからの習わし

998 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2eda-a64b):2024/03/10(日) 07:50:22.19 ID:SW5+5oAw0.net
次スレ
【埼玉】坂戸鶴ヶ島東松山比企郡 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1710024562/

999 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/10(日) 09:57:36.72 ID:3FEbwBJa0.net
大海軒にチャーシューのクオリティー求めた事無いけど確かに小さくなったな。
ワンタン麺で満足出来るから別にいいけどw

1000 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/10(日) 10:20:15.15 ID:BwQHa/0j0.net
>>998
建て乙

1001 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/03/10(日) 10:21:13.72 ID:oNyD/0+O0.net
うんこ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200