2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン一杯に1001円以上出すのは異常

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 06:02:44.56 ID:7KgpVZZ50.net
個人事業主のラーメン屋は倒産ラッシュだろうな。
40年とか50年とか続けてる町中華とか
の方が信用できる。安いし。

個人事業主のラーメン屋は病気になった
途端に廃業リスクw

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 08:04:12.04 ID:qm3ZaG2l0.net
もはや個人経営とか1企業ヒトケタ店舗数とかで手作りの味なんて持続可能性のない焼畑農業でしかないんだよな
20年後も安定してラーメンを食えるようにするためには町田商店みたいなのにどんどん統合していくしかない

905 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM33-adPj):2023/10/20(金) 08:14:17.38 ID:g+KSiw4QM.net
武蔵家とか強いだろ

王道家は駄目だろな

淘汰される罠

906 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0bb0-AYKd):2023/10/20(金) 08:22:39.32 ID:qm3ZaG2l0.net
御茶ノ水店とか三浦家とか平日昼しか営業できなくなってんじゃん
人依存じゃいつか限界は来るよ

907 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM33-adPj):2023/10/20(金) 08:28:50.80 ID:g+KSiw4QM.net
ラーメン屋の店員なんかやるなら生活保護を選ぶだろ。ラーメン屋は外人だらけになるぞ。王道家杉田家は外人店員だらけだし。

908 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 738d-fOGS):2023/10/20(金) 08:46:08.04 ID:YhzV+tNz0.net
※※ここは統合失調症が悪化中の人物の観察スレです※※
本人だけが理解できる内容を連投しますが生暖かい目で見守ってください

909 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b327-oXAT):2023/10/20(金) 09:28:38.58 ID:6BUGAsd60.net
朝ラー食べてきたよ。
朝だから軽めにデフォのラーメン。ぴったり1000円。
こんな値段で美味いもの食べられるんだからありがたいことだな。

910 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/20(金) 09:39:46.00 ID:DtZXI9/Yd.net
>>903
町中華を信用www

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 11:14:22.78 ID:6BUGAsd60.net
>>903
町中華だって個人事業主の店が殆どだろw
店主が病気になったら終わりだろw
何だその町中華信仰は?w

912 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 14:29:27.91 ID:7KgpVZZ50.net
ラーメン専門店でもそれなりの歴史があれば。
昔はラーメン専門店は珍しかった。
町中華はあったけど。ほとんどの店が廃業。
未だに残ってる町中華って値段が安くて
それなりにうまい店。

あんたらの店潰れると思う。

913 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ee-Icoo):2023/10/20(金) 14:34:12.08 ID:VcuQ0dx10.net
金持ちアピールと商品の価値観を同一視して煽るバカ

914 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM33-adPj):2023/10/20(金) 14:36:56.31 ID:g+KSiw4QM.net
自分で金持ちって言うやつは実は貧乏人なんだよ。わかるよな。

915 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b327-oXAT):2023/10/20(金) 15:19:31.25 ID:6BUGAsd60.net
誰も金持ちアピールなんてしていない件w
貧乏人からは金持ちアピールに見えているみたいだけれどw
たかだか2-3000円のラーメン食ってるくらいで金持ちだなんて誰も思わねーよw

916 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/20(金) 15:25:29.00 ID:DtZXI9/Yd.net
未だに残ってる町中華は別に美味くてもっている訳ではない(当然そういう店もあるだろうが)
自分の土地で家賃がかからず
味とか二の次の近所に住む常連ジジイでもってる
店をのぞけばわかるが若い客なんてほとんどいない
食に興味なさそうなジジイばかり

917 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b6b-iPKE):2023/10/20(金) 16:46:57.01 ID:Gm5sZnTv0.net
>>915
他人を貧乏人扱いが自分は金持ってる前提だろw
やっぱり日本語は難しいのかな?頭にミドリガメのエサ湧いちゃってるから仕方ないけどw

918 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d180-mZoq):2023/10/20(金) 17:00:08.64 ID:ibw/P5tR0.net
こんな合成写真で喰らったふりかよ?
https://i.imgur.com/mMxSH3j.jpg

919 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4902-73sx):2023/10/20(金) 17:06:21.15 ID:WhX6S9500.net
ミドリガメの餌の話で、一同どん引きで滑ったんだから、なりふりなんてかまってはいられんわね
当て擦れるなら何だっていい人と話ても、屁理屈で返されるだけです

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 17:28:27.78 ID:dUJ6kjqO0.net
ミドリガメってちゃんと育てるとメッチャ大きくなるからな

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 17:41:37.39 ID:HFkdSoWW0.net
必死過ぎなんだよなぁ
わざわざ構って欲しくて自分語りする辺り何もかもが中途半端な気がするんだよ
金有ったらいちいちアピールしない
もしくは金しかアピールポイントないどうしようもない奴だったり

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 17:53:17.42 ID:kT47Pyvm0.net
構ってちゃんは犯罪者
これ定説

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 18:07:09.41 ID:crRRxE370.net
よぉ!貧乏人!
今日も嫁と子供にミドリガメの餌やったか?
たまには町中華くらいは食わせてやれよ!

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 18:09:45.95 ID:rAIZaAQj0.net
この話題に触っちゃいけないのかもいけないが、
>>839 でカメの餌の画像を見たら、イナゴの佃煮とか、小魚の煮干しみたいな感じだな
人間の食べ物に近い、結構いい食事してるじゃんと思った

ミドリガメは外来生物だから、今年6月から販売禁止になったんだってな
昔はお祭りの屋台などで普通に売ったりしてたけど・・・
金魚すくいならぬ、カメすくいってのもあった気がする
ソフトクリームのコーンのような皿で、銭亀やミドリガメをすくうやつ

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 18:11:26.11 ID:crRRxE370.net
ミドリガメでかくなるよねw
香川に良くうどん食べに行くけれど、でかい野良ミドリガメが山の中で轢かれてるの結構見るよw
あんなの轢きたくねーww

926 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b0a-AYKd):2023/10/20(金) 18:21:04.00 ID:qm3ZaG2l0.net
実はクサガメも外来種
日本本土で本当の意味で在来種と言えるのはニホンイシガメとスッポンだけ

927 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 18:48:58.13 ID:7KgpVZZ50.net
京都の天下一品。確かに一口食べるとと美味しい。
パンチが利いている。しかしトッピングマシすると
1600円。馬鹿高い。コスパ最悪最低。
そんなラーメンに金払うなら神戸か大阪の老舗洋食店の
ビフカツ(ビーフカツレツ・デミグラスソース)
食いに行くわ。新鮮なきゅうりやトマト。そして
細切りのキャベツの匂いに食欲がそそられる。
旨い。じつに美味いのだ。

バターの香り風味豊かなデミグラスソースの
濃厚な味わい。
勿論ビーフ。ビーフコトレット。それがラーメン店の
クズ野菜や煮干しや豚骨の様な安もんで作られた
ラーメンと同じような値段。馬鹿にしてるのか?
豚もペラペラの焼豚ではない煮豚。
豚肉なんてグレード低いだろ。
牛肉だろ。フツー。なんでそんな割高なもの食って
満足して挙句の果てに「金持ちだから」。
アホなのバカなのか?
神戸や大阪の老舗洋食店の「ビフテキ」を
薦める。神戸なら一平か欧州もん。

ビフテキでなくとも同じ豚肉でも
ペラペラチャーシュー煮豚バッタラーメンより
ポークチャップの方が旨いに決まっているだろ。

馬鹿高いラーメーン店行くやつは馬鹿w

928 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d180-mZoq):2023/10/20(金) 18:54:49.86 ID:ibw/P5tR0.net
阿呆は文章が長い

929 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 19:03:13.12 ID:7KgpVZZ50.net
じゃ短く。

老舗洋食店のビフカツ1380円>>>>>>>馬鹿高いラーメン1600円

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 19:37:00.76 ID:MRqJ0IE70.net
ビフカツやっす!

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 19:52:06.72 ID:rAIZaAQj0.net
自分は関東人だが大阪に住んでたこともあって、
神戸の洋食屋でビフカツ食べたこともあるから分かるけど、
ビフカツって関東人にはイメージ湧かないよ そういう文化がないから
(探せばビフカツ食わせる店もあるかもしれないが)

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 19:56:04.67 ID:crRRxE370.net
神戸だったら麤皮が美味いぞ。俺も1回しか行ったことがないがw

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 19:57:27.18 ID:rAIZaAQj0.net
あと、関西人が誤解しがちな点が1つある
・関西人はタコ焼きやお好み焼きを食べてる
・関東人は「もんじゃ焼き」を食べてる
と思ってる関西人が多いんじゃないか
「もんじゃ焼き」なんて、東京のごく一部の下町だけの文化だからな
関東人でも、「もんじゃ焼き」なんて食べたことも無いし、焼き方も分からない、
という人が沢山いるはず・・・と思う。少なくとも自分はそうだった。

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 19:59:54.73 ID:7KgpVZZ50.net
麤皮かあそこも悪くないね。旨い。ステーキが旨いわ。

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:02:55.68 ID:crRRxE370.net
神戸の洋食屋なんて観光客しか行かないよ。
洋食の朝日とかは地元民が殆どだけれど味はふつー。

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:07:05.83 ID:7KgpVZZ50.net
>>935
肉>>>>豚ラーメンなんやでw

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:07:49.35 ID:lYD9tDn30.net
ミドリガメマンは実際ミドリガメ飼ってるんだと思うのよ
部屋にはミドリガメとその男
真っ暗な部屋でラーメン一杯1001円スレの光が男と亀を照らす……
白目をむいて口から泡をふきながら
「貧乏人はミドリガメの餌を家族に食わす」と書き込むサマを想像すると


ごめん、やっぱキショイw

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:08:35.03 ID:gliJY9zrd.net
くそ安い肉食うなら2000円のラーメン食べるわw

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:09:06.97 ID:7KgpVZZ50.net
>>935
京都のラーメン屋や福岡のラーメン屋一蘭だって
観光客だらけやでw

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:10:05.97 ID:VPKX9Q7R0.net
4〜5年位前か。東京にもビフカツ屋結構出来たけど定着せず潰れて、今では洋食屋位でしかお目にかからなくなったもんな。
関東人はとんかつの方が好きやで
「豚肉はグレードが低い」ww関西人らしい食事の選び方やなw食材を値段で判断してマウントとろうとするwかなわんでホンマにw
東京コンプレックスもええ加減にしときやあw

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:10:40.32 ID:7KgpVZZ50.net
クソやすい豚肉クズ野菜ラーメン食べるなら
2000円分のすき焼き食うわw

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:11:59.41 ID:rAIZaAQj0.net
>>935
高い洋食屋行ったなんて書いてねーだろ
普通の洋食屋で、>>929の人も書いてるような千円台くらいのビフカツ食っただけだよ
それで十分に上等、十分に美味いと思ったけどな

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:14:42.47 ID:7KgpVZZ50.net
とんかつか・・。関西はとんかつソース発祥やで。
クソ豚肉ペラペラ煮豚ラーメン安い捨てるような豚骨w
そんなもの食べるのならとんかつ屋で1280円〜1500円の
とんかつ食った方が旨いやろがw

おんどれらアホなん?w

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:16:55.74 ID:gliJY9zrd.net
>>942
それミドリガメの餌だぞw

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:21:54.00 ID:rAIZaAQj0.net
>>944
そうなのか。それならそれで別に構わないよ

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:26:34.90 ID:VPKX9Q7R0.net
「クソ豚肉」「安い捨てるような豚骨」ww
そんな食材でめちゃ美味しい豚骨スープ作る九州の方や、分厚くジューシーな煮豚提供する関東のラーメン屋は凄いよなw
関西舌は合わないなあ。関西のラーメン自体どんなのあるん?ご当地ラーメンってなんかあったっけ?

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:31:33.48 ID:7KgpVZZ50.net
>>946
とんかつの話にしないか?コスパとんかつの方が
ぜってー高いぞ。マジうま。そしてボリューミー
なのだ。フィレとかロースかつたまんねええwww

なんで合法的詐欺の馬鹿高いラーメン食うの?
宗教なの?なんなの?

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:48:39.39 ID:gliJY9zrd.net
とんかつ屋でフィレとか聞いた事ないなw

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:52:38.36 ID:VPKX9Q7R0.net
>>947
wwここラーメンスレやでw
まあいいけど、とんかつもラーメンも両方好きで食ってるけど、コスパで選ばんよ。料金に対して妥当な旨さなら食うだろ。
話は違うが、丸一のレアとんかつは旨かったけどレアである理由は見出せなかったな
塩で食わそうとする所やレアより普通のとんかつの方が好きやな

950 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b0a-AYKd):2023/10/20(金) 21:04:57.96 ID:qm3ZaG2l0.net
牛カツはなあ
意識高そうにワサビ醤油で出してる店(とはいってもチェーン店)で食ったけど
トンカツみたいにソースで食ったほうが美味いんじゃないのって思ったわ
行った店がハズレだったんかね

951 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM85-fOGS):2023/10/20(金) 21:05:24.24 ID:Pe5xKub0M.net
ラーメン、とんかつ、デブ孤独おっさんの生命線

952 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 21:07:59.38 ID:7KgpVZZ50.net
デブちゃうわw

953 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 21:11:11.30 ID:7KgpVZZ50.net
とんかつフィレやロースとんかつだよ。
牛カツは串モノやろ?牛カツと老舗洋食屋の
ビフカツ(ビーフカツレツ・デミグラスソース)
混同してはいけないですよ?

954 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1358-Ruku):2023/10/20(金) 21:17:49.83 ID:kPACu1M60.net
鉢巻店主が腕組んで不機嫌そうな顔で仁王立ちするお店なら
こだわり抜いた間違いのない店だから2,000円でも相応しい
けど安っぽいチェーン店だったら出してもせいぜい398だな

955 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4902-EkWW):2023/10/20(金) 21:24:31.50 ID:WhX6S9500.net
牛カツは最高峰の店じゃないと、旨さ以前のレベルでしかない料理だわ
双璧で殆どが残念なできでしかないのが、ローストビーフだわ
これらは、あまりにも調理技術が求められるから、やめた方が良いわ
極めても、マイナー料理だから、浮かばれないと思う

956 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 21:31:21.68 ID:7KgpVZZ50.net
>>954
ちょおおw398円ってどういう風に算出したん?
ユダヤ商法なん?なんなんw
そこから10%消費税上乗せなんでしょ?どうせw
でも398円なら納得ですよ。

957 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbf1-HLMf):2023/10/20(金) 22:16:55.23 ID:jQ5Nvjo70.net
>>927
スレタイから考えると
まだ900円台のラーメンがある天下一品で
1600円も払ってしまうキミは
異常な人間以外の何者でも無いぞw

普段からビフカツとの価格差を意識している人間なら
それ以上の出費を天下一品でするとは思えないがね

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 22:56:29.27 ID:vauAOKZDD.net
次スレ
ラーメン一杯に1002円以上出すのは異常
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1697810122/

仲良く使うんだぞ

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 23:09:53.95 ID:cgpFB4TY0.net
ぐわ〜〜〜クソスレ更新しやがったあ
そろそろ誰かまとめて終わらしてくれると思ったのに…長文多いから時間の無駄なんだよな

960 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5502-cbCq):2023/10/21(土) 00:11:28.46 ID:uRG7uZ/v0.net
ミドリガメジジイが謎の自分語りして貧乏人透視してオナニーするクソスレ

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 06:34:16.15 ID:Ngbm0PdN0.net
ローストビーフ丼もあっちゅう間に消えたなー
牛出汁のラーメンもあんま流行らんし、あの肉の甘さが取り扱いムズいんやろな
関東で定着してるっていえば、ステーキ牛丼すき焼きしゃぶしゃぶ焼き肉テールスープ位かあ

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 07:30:48.47 ID:fGrPrvHJ0.net
ローストビーフ丼が消えたのはコスト高だから。
むか〜しロストビーフバーガーが目玉の
ハンバーガショップ。まあ美味しかった。
でもマクドやモスの様な安価でそこそこ
の味のチェーン店に押されて撤退。

これが真相です。

何が言いたいかというと馬鹿高いと
周りの安価でそこそこの味ラーメンチェーン店
に押されて(個人事業主は撤退どころか倒産借金まみれ)

になるということなんですよ?

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 08:16:28.09 ID:BZHPeqqG0.net
ローストビーフみたいな原価のかかる物を、安い材料使って貧乏人相手に手頃な値段で出すって商売が難しいってことでしょ?
1-2000円で出しても馬鹿高いとか言われるし。
特に大阪神戸辺りの貧乏人相手の商売だと、味が良くても少しでも高いと客が入らない。土地柄だよ。

だから神戸の2000円の牛丼屋が大行列なのは意外だった。
まぁ、あのクオリティで2000円は異常に安いってことなんだけれど。

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 08:41:52.32 ID:Ngbm0PdN0.net
確かに、とんこつと家系はヘタな個人店よりCKのチェーン店の方が旨いもんなあ
かといって煮込みまくって濃厚にすりゃあ旨くなるもんでもないし差別化がムズいよな

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 08:46:50.73 ID:xEUkZy5Gd.net
ローストビーフなんてそんなしょっちゅう食べるものでも食べたくなる物でもない
そりゃ続かんわ

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 09:07:58.46 ID:WIeGRE+r0.net
ミドリガメ男の発狂でドン引き過疎のこのスレで
突如の1人ローストビーフ討論w

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 09:22:08.67 ID:fGrPrvHJ0.net
>>962
神戸の牛丼屋はクオリティー高くて旨いから
消費者の満足度が高いでしょうから。それで成立
するんですよね。

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 10:49:54.04 ID:uRG7uZ/v0.net
2000円のすき焼き?随分お手頃価格だな
その値段で食えてたの30年前くらいじゃないか

969 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 55b1-RKnr):2023/10/21(土) 11:38:17.41 ID:fGrPrvHJ0.net
ひとりすき焼き・しゃぶしゃぶ店あるよ。
上の人が言っていたけど神戸の上質
牛丼店で食う方がいいでしょw

970 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 55b1-RKnr):2023/10/21(土) 11:54:25.30 ID:fGrPrvHJ0.net
疑問に思うんですよ。
昔ながらの老舗洋食店の
「牛肉」を使用した
ビーフコトレット。(ビフカツ・デミグラスソース)
価格はラーメン店のように高騰していない・・。

おかしい・・怪しい・・疑わしい。

ぺらっぺらの豚肉の煮豚使用のラーメン店が1600円。
スープや麺の原材料価格なんてたかが知れている。
なのに価格が高騰している。

老舗洋食店のビーフコートレットも
数倍の値段になっていないとおかしいでしょ?

そんなクソ馬鹿高いラーメンを有難がって食べる
人たち。愚かな人たちと言わざるを得ない。

971 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6501-EDfY):2023/10/21(土) 11:54:45.72 ID:1qLLuOhU0.net
親戚が遊びに来てたので昨日甥っ子の案内で池袋のつけ麺屋に行ってきた
つけ麺単品が1500円オーバー
セット(ご飯+プリン)だと2000円オーバー
価格に見合ってるかといわれるとうーん…
正直驚いた
途切れず客が入ってきてたのにも驚いた
自分一人なら行くことはないな

972 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a566-NbIv):2023/10/21(土) 12:31:01.32 ID:Ngbm0PdN0.net
>>970
疑問に思うんですよ。
煮込みに時間がかかる筈の洋食屋がガス代はじめ高熱費高騰なのに値段があんま上がらない

薄利多売の上、競合が多くなり安かった豚の骨さえ値上がり始めた。需要がラーメン程ないライバルの少ない洋食屋の話をする関西人…

牛肉は値段が高いから偉いんだという単純な客を相手に殿様商売出来る洋食屋と人気爆発のラーメン屋を比べて優越感に浸る一人の〇ホ客

愚かな人と言わざるを得ない。

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:03:29.47 ID:fGrPrvHJ0.net
>>972
ハッキリ言おう。馬鹿高いラーメン店は合法的詐欺商品。

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:04:18.41 ID:fGrPrvHJ0.net
疑問に思うんですよ。
昔ながらの老舗洋食店の
「牛肉」を使用した
ビーフコトレット。(ビフカツ・デミグラスソース)
価格はラーメン店のように高騰していない・・。

おかしい・・怪しい・・疑わしい。

ぺらっぺらの豚肉の煮豚使用のラーメン店が1600円。
スープや麺の原材料価格なんてたかが知れている。
なのに価格が高騰している。

老舗洋食店のビーフコートレットも
数倍の値段になっていないとおかしいでしょ?

そんなクソ馬鹿高いラーメンを有難がって食べる
人たち。愚かな人たちと言わざるを得ない。

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:06:54.92 ID:wjIOCS490.net
>>958
インクリメントするなw

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:14:05.29 ID:xEUkZy5Gd.net
>>970
スープや麺の原材料がたかが知れてると言ってる時点で知識不足だし
現在の情勢を理解していない
ニュースすらみない人なのだろう

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:24:32.54 ID:SfSauZVy0.net
>>974
デミグラスソースやホワイトソースは
安上がりに業務用缶詰を使ったっていいんですよ
ラーメンのスープよりは素人客に味がバレにくい

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:26:30.33 ID:SfSauZVy0.net
>>974
デミグラスソースやホワイトソースは
オリジナリティよりも客に安く提供する事を重視するなら
業務用缶詰を使ったっていいんですよ
ラーメンのスープよりは素人客に味がバレにくい

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:50:27.21 ID:nB38rvTK0.net
ミドリガメ馬鹿はひたすらカキコミ続ける
スレや板の内容と関係ないことも関知しない(できない)
誰も相手をしてくれなくても関係ない
なぜならそれしかすることがないからだ
孤独……それは人を狂わせる

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:57:28.63 ID:Ngbm0PdN0.net
>>977>>978
なるほど!だからガス代上がっても大して値上げせずに済むんですね!勉強になりました。
ハイ、先生!洋食屋でもちゃんとした所は、値段も高く缶詰を使ってないと思うんですが、缶詰を有り難がるお客さまは、どういう方なんでしょうか?

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 14:08:18.25 ID:ILG7B4yI0.net
>>907
まじか!
日本人はラーメン屋店員やりたがらなさそうだよな
休みは週1になり、労働時間も8時間では済まないからな
週2休みのラーメン屋もあるが、正社員の割に賃金安くてやばい
週6勤務はかなりキツイからなあ

982 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7a6b-9f78):2023/10/21(土) 14:44:57.50 ID:qPFcAtYP0.net
ラーメンが一杯500円から提供出来るってのは凄くない?
https://www.itoyokado.co.jp/pp/menu/ramen/

983 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7aad-wKQ8):2023/10/21(土) 14:45:58.60 ID:BZHPeqqG0.net
もうラーメン2000円で良いよね?

984 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM8a-6TRL):2023/10/21(土) 16:37:29.09 ID:8WMjeiNWM.net
相変わらず阿呆は文章が長い

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 17:08:19.73 ID:+mGp3R4j0.net
>>976
現在の情勢理解してるからこそあえてこの時期ラーメン食いに行かないという選択肢もあるんだよ
以前のように気軽に食べられる世の中が来るといいな

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 17:28:47.69 ID:38CwKUGcM.net
>>985
普通に安くて美味い店なんていくらでもあるがw
なにが情勢だよww

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 17:31:17.26 ID:fGrPrvHJ0.net
>>985
缶詰だって値上がりしていないとおかしい。
やはりラーメン屋の高騰は便乗値上げ。

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 17:36:54.47 ID:xEUkZy5Gd.net
>>985
この時期?
また以前みたいな値段戻るとでも思ってるのか?
ますますわかってねーなこの馬鹿

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 17:40:59.22 ID:38CwKUGcM.net
>>988
インバウンド便乗値上げのクソ店舗が派手に高価格化してるだけじゃんw
地道にやってる良心的な店は大して上がってないだろ
何も見えてないなw

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 19:10:02.38 ID:xEUkZy5Gd.net
>>989
まだこんなこと言ってるやつがいることに驚き
マジでニュースとか見ないんだな

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 19:27:58.97 ID:2pqBo1FB0.net
ラーメン屋さんは大変なんですぅみたいなニュースはよく見るね
まあクソコンサルがDとかHにすり寄って甘い蜜でも吸おうとしてんだろね
高い金出してラーメン喰うバカラヲタ→意識高い系のふりしたラーメン屋→クソコンサル→DとかHみたいな金の流れかな

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 19:30:57.54 ID:JGf0GzWC0.net
>>990
一切便乗値上げしてないと思ってるタイプの人?

993 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 55b1-RKnr):2023/10/21(土) 19:33:30.55 ID:fGrPrvHJ0.net
たしかに。ラーメンオタクのフリした
ラーメン店経営者だとおもう。
単にラーメン好きなら安くなればメリットあるのに。
高くなくてはダメ!安くしろって言うやつは
貧乏人!

バレバレやなwラーメン屋w

994 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-FWGA):2023/10/21(土) 20:43:57.95 ID:xEUkZy5Gd.net
>>992
0か100かで語るのは馬鹿のやることだぞ
まぁ見とけって1000円の壁越えられない麺屋は淘汰されてくから
原材料光熱費がアホみたいに値上がりしている中、もう物理的に無理がきてる
>>989が言ってるようなたいして値上げしてない店ってのは
良心でそうしているのではなく
>>993みたいなやつがメインの客だからやりたくてもできないってだけ

995 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 16c2-EDfY):2023/10/21(土) 21:04:22.94 ID:+mGp3R4j0.net
>>986
いやそれ>>976に言ってやれよw

>>988
思うか思わないかで言ったら思ってねえよw
戻るといいなと戻ると思ってるの違いくらいわかるだろ?

まあ高くてもやっていける自信があるなら上げればいいんじゃねえの
結果庶民の足が遠のいてもそりゃご時世で片付ければいいだけの話よ

996 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-FWGA):2023/10/21(土) 21:23:57.44 ID:xEUkZy5Gd.net
>>995
思ってなかったら「この時期」なんて言葉は出てこんのだが?
もう戻らないと思っているなら時期関係なくもう行くことは無いって選択になるはずだが?
後付けの言い訳するならもっとマシなのものにしないとな

997 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a66b-1f5b):2023/10/21(土) 22:11:33.93 ID:JGf0GzWC0.net
>>994
ほぼ100で便乗値上げしてると思ってるよ俺は
その言い方だと便乗値上げしてる店はほんの一握りだと思ってるの?

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 22:44:30.11 ID:M9F0UcUP0.net
貧乏人はベビースター食ってろ

999 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-FWGA):2023/10/21(土) 22:58:38.59 ID:xEUkZy5Gd.net
>>997
そう思ってんなら相当の無知というか世の中をわかって無さすぎ
世の中そんなあまくねーんだわ
インバウンドって言っても
日本人よりガイジンが多い店なんて
少なくとも都内では滅多にない
インバウンドだけでやってける店なんて極々一部
1000円の壁って言葉がなぜあるのか
それを理解できてないよね

1000 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMc5-SOwD):2023/10/21(土) 23:01:50.46 ID:38CwKUGcM.net
>>999
メニューに英文補足ある店が高定価だったりするだろ
まぁそういうコトだよw

1001 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a66b-1f5b):2023/10/21(土) 23:08:26.99 ID:JGf0GzWC0.net
>>999
ふ〜ん、そこまで言うからにはもちろんソースはあるんだろね
次スレでソース貼られるの待ってるよスップ Sd9a-FWGA君w

1002 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMc5-SOwD):2023/10/21(土) 23:15:58.95 ID:38CwKUGcM.net
>>999
吉野家だって外人向けボッタクリメニュー作ってるのに何訳わからんこと言ってるんだ?

http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5474123.html

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200