2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン一杯に1001円以上出すのは異常

423 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0327-y0l6):2023/10/06(金) 15:34:13.44 ID:65lGlbHY0.net
一人芝居まだ続けるんだw
貧乏人頑張れw

424 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-8VVs):2023/10/06(金) 15:39:44.11 ID:yoFIdHQQd.net
>>423
>>419

425 :ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FF93-BRgE):2023/10/06(金) 15:52:11.50 ID:6V2ZpVBfF.net
>>422
法律違反になるような事をすすめてくる不動産だったって事?大きい土地だから、真ん中に道路を作って分けた上で、それを挟んだ

426 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0327-udre):2023/10/06(金) 15:55:13.68 ID:65lGlbHY0.net
おい貧乏人、ラーメンの話しろよw
日高屋美味かったか?w

427 :ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FF93-skpN):2023/10/06(金) 15:59:41.41 ID:6V2ZpVBfF.net
>>422
法律違反になるような事をすすめてくる不動産だったって事?大きい土地だから、真ん中に道路を作って分けた上で、一軒家用に土地を分筆して売却しようって計画だったんだよな。1番良い入口の土地は直ぐに売れたのは事実。今確認したら、他の区画は分筆されてないっぽい?

428 :ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FF93-skpN):2023/10/06(金) 16:02:41.26 ID:6V2ZpVBfF.net
>>422
別に1000万程度に幻想もクソもないけど、エリートリーマンならそれくらい稼いでて当たり前だし。ただランチに数百円ケチるほど節約はないだろうと言ってるだけ。中学受験したり、私立は金かかるのは分かるけど。

429 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa89-6cLY):2023/10/06(金) 16:13:41.53 ID:bGkAWEM1a.net
相変わらず阿呆は文章が長い

430 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM49-rZFo):2023/10/06(金) 16:22:42.13 ID:Y+h5HuEIM.net
都内で世帯年収1000で子持ちじゃ贅沢出来ないだろな。うちは二馬力で世帯年収2800万だけど二子玉にマンション買ったから結構キツイよ。半額の惣菜買ったり飲み物の水は家の浄水器だし。

431 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-LmEL):2023/10/06(金) 16:26:10.02 ID:yoFIdHQQd.net
>>425
正直それで罰則受けた話は聞いた事ない(都内だと業者溢れかえってるからそんな初歩的な業法違反の提案する業者もいない)けど、位置指定まで入れての分筆とかチクられたら言い訳出来ないじゃんw
調べたら簡単に出て来る話なのに笑
ってか引き継いだ業者も何も指摘してくれなかったの?
https://o-uccino.com/front/articles/98210 これの注意点2な
だから管理会社が宅建業の免許持ってる前提で自分でレインズあげりゃいいって書いたんだけどね〜

432 :ラーメン大好き@名無しさん (ワイーワ2W FF93-PDUF):2023/10/06(金) 16:32:06.59 ID:AD1J2qRSF.net
>>431
引き継いでる業者は、土地の価値下げて悪手だったとしか言わなかったな。
売却頼んでる管理会社は多分レインズあげてくれてるはずだよ。あまり需要が無いからか、買い手は中々付かない。

433 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0327-y0l6):2023/10/06(金) 16:35:39.66 ID:65lGlbHY0.net
二子玉か。昔はあの辺りは多摩川が氾濫して、貧乏人しか住んでいなかったんだよな。
今は結構マンション立ったけれど。
金あったら瀬田とかに住むよな。大平元総理の邸宅の辺りとか閑静で良いよ。

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 16:47:02.92 ID:yoFIdHQQd.net
>>432
手広くやってる地元の有力不動産屋なのにレベル低いんだね…
いや、あなたがやっている不動産の資産管理会社のほうよ
「資産」管理会社でも宅建業の免許取って自分でレインズあげてる個人結構いるよ?

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 16:49:45.08 ID:AD1J2qRSF.net
それともそこの土地だけ別の土地だったとか?俺が一筆だと勘違いしてただけで。正直固定資産税納税書が何十枚にもなってて、土地の一つ一つを把握しきれてないんだよな。

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 16:55:56.44 ID:AD1J2qRSF.net
そういう人も結構いるのか。自分で出来るなら売買手数料抑えられるって事だよね?
俺の一体で貸家やったり、駐車場経営してる人そこの不動産が管理してる事多い。多分地元では有力なんだろうけど、殿様商売で有名で評判がめっちゃ良いわけではない。こちら側が何かケツ叩かないと動かない。売却したい土地をレインズやホームズなどに掲載してくれとわざわざ言わないと何もやってなかったりする。

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 16:59:07.52 ID:KcEDX41g0.net
>>433
でもお前千葉じゃん

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 17:06:57.50 ID:AD1J2qRSF.net
業務に対しては、少し不満があるが、祖父母の代から付き合いのある顧問税理士が、そこの社長と仲が良いので付き合いで使ってるってのも大きい。

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 17:59:17.62 ID:vMZ0WB/v0.net
こんなところで嘘でマウントとって悲しくならない?

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 18:02:17.23 ID:IcNO6fXc0.net
嘘っぽいけど、話が凝ってるよな(笑)
小説家になれるよ

441 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 18:02:26.35 ID:IcNO6fXc0.net
嘘っぽいけど、話が凝ってるよな(笑)
小説家になれるよ

442 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 18:38:41.74 ID:PbiM9d2Ua.net
マウント取りたがる感情って裏返しはコンプレックスなのよね。
今の自分に満足してたらわざわざ下を見にこんな掲示板こないし。
どっかしら歪んでる証拠。

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 18:52:03.64 ID:kb7UE3bv0.net
いいぞいいぞ貧乏人、もっとやれ!

444 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 18:52:56.38 ID:IcNO6fXc0.net
<追記>
手の込んだ脚色力、小説など創作方面ならいいけど
詐欺などに悪用しちゃ駄目だよ 不動産投資とかそっち方面で

445 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 18:59:09.83 ID:LJy37TTr0.net
な?立てて良かっただろ?
勢い1位の人気スレだぞ

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 19:02:18.54 ID:kb7UE3bv0.net
発狂している貧乏人いじるの面白いし人気出るよな

447 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 19:19:56.44 ID:yoFIdHQQd.net
>>435
分筆したら登記必要だから登記終わったら謄本送られて来るでしょ、位置指定入れたんなら位置指定図も貰ってるはずなんだけど

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 19:21:48.62 ID:yoFIdHQQd.net
>>437
貧乏人煽りしてる奴が千葉のわけねーじゃんwww

449 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 19:30:38.56 ID:otIMF3NO0.net
>>447
すまん確認したけど、分筆してないと思う。
こういう風に土地を分割しましょうって設計図みたいのは渡されたけど、それは家のどっかにあると思う。多分、その不動産会社売れやすい所だけ売って、後は逃げたかっただけのかな。その不動産会社に何故か書類の原本の方渡してたみたいだし、俺もその時は結構杜撰だった。
所有不動産多すぎて、

450 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 19:34:24.08 ID:otIMF3NO0.net
>>447
すまん確認したけど、分筆してないと思う。
こういう風に土地を分割しましょうって設計図みたいのは渡されたけど、それは家のどっかにあると思う。多分、その不動産会社売れやすい所だけ売って、後は逃げたかっただけのかな。その不動産会社に何故か書類の原本の方渡してたみたいだし、俺もその時は結構杜撰だった。
てか所有不動産の数が多すぎて、謄本や書類も一々確認出来てない。てか場所すらも把握出来ていない土地もかなりある。役所で公図取ったりしたんだけど、ウチの周辺グチャグチャで全然分からなかったりするんだよね。

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 19:45:51.74 ID:PbiM9d2Ua.net
とりあえずスレチはどっか行け。

452 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/06(金) 20:27:16.34 ID:YAsLU5C0m
セットメニューなら…https://youtu.be/ybQZ9obcxr0

453 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-udre):2023/10/06(金) 19:51:58.66 ID:kb7UE3bv0.net
1000円以下のラーメンしか食べられない貧乏人にラーメンの話しろって言うのは無理があるな

454 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd03-klHH):2023/10/06(金) 20:02:49.99 ID:KqenOV48d.net
久々に天一行ったらメッチャ値上がりしてた

455 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-8VVs):2023/10/06(金) 20:11:59.11 ID:yoFIdHQQd.net
>>450
不動産屋ってがめついから売りやすいのだけ売ってって事はないと思うけど、そもそも業法違反知ってて他の土地売り出してない説だね
まあスレチだからここら辺にしとくけど。
売却するんなら不動産屋はせめてその地場有力会社と大手1社は声かけた方が良いよリバブルリハウス野村のどっかしらあるでしょ

456 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-8VVs):2023/10/06(金) 20:14:06.30 ID:yoFIdHQQd.net
>>453
>>417からのどうせ年収答えられないだろうから>>419ね惨めだね〜

457 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-wM1s):2023/10/06(金) 20:17:37.43 ID:w0xC8Yo3d.net
>>448
千葉なんだよなぁ
http://hissi.org/read.php/ramen/20231006/a2I3VUUzYnYw.html
http://hissi.org/read.php/ramen/20231006/NjVsR2xiSFkw.html
https://twitter.com/YumekataDream
(deleted an unsolicited ad)

458 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-wM1s):2023/10/06(金) 20:18:28.80 ID:w0xC8Yo3d.net
変なの入った

459 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 753b-5C2y):2023/10/06(金) 20:51:21.02 ID:IcNO6fXc0.net
貧乏人叩きマンの1人は夢語り氏とかいうラーメンマニアなのか?
彼はラーメン愛で叩いてたのかもしれないな。おめーらもっとラーメンに金使えと。

もう1人は本物の不動産屋で金持ちなのか?それは羨ましい限りだが、
なぜここで貧乏人叩きをするのかが謎だな。

他にも叩きマンは数人程度いるようだが、どんな人々なんだろうか。
職種等は別として、おそらく、キャラ的にはこういう人達ではないかと思っている。
https://ibb.co/DLFGTCm

460 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-8VVs):2023/10/06(金) 21:38:19.47 ID:yoFIdHQQd.net
>>459
不動産屋は俺で貧乏人煽りしてる奴は相続でアパートだかマンションや土地を相続したのか会社継いだ不動産素人の人だけど
>>457
書き込んでるスレ見る感じ1番貧乏人っぽいなw

461 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 08:00:48.14 ID:KL0OVkPC0.net
貧乏人の貧乏人による貧乏人煽り

462 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 08:10:10.35 ID:WxLBQ5pn0.net
よぉ、貧乏人、今日も600円のラーメン食べてイキりまくれよw

463 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 08:36:53.87 ID:1evkh5fi0.net
ラーメン屋って孤独に豚のように5分で食べて
次の豚に席を譲る糖質脂補給スタンドだから
1000円越えるとアホらしく感じるのは否めないよね

464 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 31ea-agmo):2023/10/07(土) 09:00:14.95 ID:UJUbCW8N0.net
ラーメンって価格をいかに押さえて工夫して旨いの作るかっていうレギュレーションの中でやってたから、多くの人が面白がって支持されたと思う
高級食材使って高い値段取るのは勝手だけどそれだと他業種と差別化難しくてオワコン化しそうだなと

465 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daad-vQFs):2023/10/07(土) 09:03:41.27 ID:WxLBQ5pn0.net
俺もめぐじが1000円だったら高いと思うよ。
でもかづ屋が1000円でも全く気にならないな。
最近行って美味いと思ったのは五感だけれど、1500円でも安い位だと思うよ。
紀茂登も素晴らしく美味しかったし、3000円も高いとは思わなかったよ。
八五も好きだけれど整理券争奪戦が厳し過ぎて最近行けていない。
既に1000-2000円の繁盛店が沢山あって、特製とかを頼めば大抵の店で1000円超えるのに、ヒステリックに批判しても意味無いでしょ?

466 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 31c7-ADIw):2023/10/07(土) 09:23:52.62 ID:UnyIMo8p0.net
ソロで食いにいくなら、まあ1000円越えたけたどまぁいっかくらいではあるんだが。
親子4人でラーメン食って5000円くらいいってしまうとちょっと考えるわな。

467 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdfa-ubKX):2023/10/07(土) 09:31:44.23 ID:M0ayJOOwd.net
>>466
ソロなら2000円でも気にしないけど家族と行くのにそういう高い店=行列店には行かないだろうから家族と行く時はチェーン店でいいんじゃない?

468 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daad-vQFs):2023/10/07(土) 09:40:18.69 ID:WxLBQ5pn0.net
そもそも殆どのラーメン屋は家族で行く店ではないよね

469 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 31c7-ADIw):2023/10/07(土) 09:51:47.62 ID:UnyIMo8p0.net
地方だとテーブル多めのファミリー層向け店舗でもかなり強気な営業してるよ。
ベースのラーメンが900円とかでサイドメニューもかなり割高だから。
たまの外食くらいはケチらないが、自由度が高い回転寿司のがトータルのコスパはいいかもね。

470 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 615f-OcLD):2023/10/07(土) 09:53:14.07 ID:1evkh5fi0.net
>>468
ラーメン屋行く若者=まぁまとも=「1000円高いなぁ」
ラーメン屋行くリーマン=まぁまとも=「1000円高いなぁ」
ラーメン屋行く独身中年=異常者=「1000円なんて安いだろブヒブヒ」
こんな図式

471 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-rhzA):2023/10/07(土) 10:28:16.72 ID:bgvqCpX5d.net
>>465
その長文あなたが貧乏人扱いしてる奴らが言ってる事を無駄に長く書いただけって事なんで気付けないの?

472 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3d3b-OOOs):2023/10/07(土) 10:40:48.60 ID:r1pZAFAW0.net
>>459を投稿した者だが、ねずみ男のセリフで「ブタのエサを食うような友人を持ったつもりはないぜ」というのがあるが、
ラーメン自体のことをブタのエサといっているわけではないので、誤解のないよう頼む。
ここ(および前のスレッド)で貧乏人叩きをしてる人たちが、そういう発言をたびたびしてただろって意味。
チェーン店や町中華の安いラーメンなんてエサみたいなもんだとか、給餌施設だとか言って
おめーら1000円を超える店で食えよこの貧乏人どもが、とか発言してたでしょ。
それとよく似てるんじゃね、って意味なのでよろしく。

473 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3127-tdpR):2023/10/07(土) 10:44:53.77 ID:v0Fvf9b50.net
自分が言われて嫌なワードを相手にぶつけるスレかな

474 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdfa-ubKX):2023/10/07(土) 11:10:08.20 ID:M0ayJOOwd.net
今地元の50人以上並ぶ人気店来たけどらーめんと丼で1800円が高いと思わなくなってるのは完全に麻痺ってる証拠だわな

475 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a8b-rfTu):2023/10/07(土) 11:17:36.43 ID:Zr4YY7O00.net
貧乏人は、寿がきや様に行きなさい
ラーメン390円
肉入ラーメン500円
まぁ辺境の地名古屋にしか無いけどね

476 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM35-OcLD):2023/10/07(土) 11:29:22.98 ID:2YaesEN/M.net
普通の外食は値づけが上がると客の質も上がるが
ラーメン屋は値づけが上がると社会から逸脱した先鋭化した異常者を相手にしなきゃならなくなるのだ

477 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daad-vQFs):2023/10/07(土) 11:32:19.87 ID:WxLBQ5pn0.net
1000円以上のラーメンは今や普通って結論だね。
最初から分かっていたことだが。

478 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-2YHq):2023/10/07(土) 11:34:06.59 ID:Qd+IhwIL0.net
>>474
行列作る店はそれで良いんだよ
平凡な店は千円以下に抑えるべき
原価が高くて店が持たないなら材料費や人件費を見直せば良い

479 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 31ea-agmo):2023/10/07(土) 11:36:27.94 ID:UJUbCW8N0.net
パチンカス 10,000円なんて負けたうちに入らねぇ
ヤニカス タバコ1本100円でも俺は吸うね
ラオタ ラーメン2,000円なんて普通だろ
こんな感じ

480 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM35-OcLD):2023/10/07(土) 11:58:30.99 ID:2YaesEN/M.net
>>477
特になんの結論も出てないのに
勝手にまとめるような異常者がラーメン1000円オーバーを支持しているようにしか見えないw

481 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 16:27:32.88 ID:UPZobq7rd.net
結局2回ラーメン食べて合計2900円使ったわ
そんな俺はどんな食べ物よりラーメンが大好きだ

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 18:47:52.75 ID:fbC6AwA3M.net
>>477
地価や最低時給が高い東京都心部くらいなもんでしょ?
地方に行けば、まだまだ安い・・・

とか思いきや、三重県に最低価格で1000円のラーメン屋があった。
評判はどうかな・・・?
https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24020406/

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 19:37:10.07 ID:pf/MzVvEd.net
>>470
間違いなくこんなイメージだなw

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 19:59:25.06 ID:oOlPzuma0.net
店側のハードルが上がるよな
値上げしても美味さ満足度はそう上げられるもんじゃあないし

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 20:06:29.33 ID:8sG9g6YFa.net
業務用鶏ガラスープの店と、丸鶏から出汁を取っている店の区別がつかない奴は1,000円は高いとか言う

486 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 21:35:38.97 ID:Qd+IhwIL0.net
>>480
キモ語さんだし

487 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 21:44:27.64 ID:bgvqCpX5d.net
>>485
そんな奴いねーだろ笑

488 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 22:02:53.87 ID:74dAMTDA0.net
まだ貧乏人同士がマウント取り合ってるのか
朝飯抜けばラーメン屋に行けるじゃん

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 22:50:03.21 ID:Mr0J2MA20.net
>>487
一昔前なら、煙草が吸えるか否かが判断基準だった彼らの味覚を侮っちゃいけんよw

490 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMea-rfTu):2023/10/07(土) 23:11:11.21 ID:1HTZgeNWM.net
>>487
わかってるのに高いとか言うの?

491 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-rhzA):2023/10/07(土) 23:43:57.94 ID:bgvqCpX5d.net
>>490
店による。店炊きの店が全部デフォラーメン1000円超えの満足感あるかって言ったらない
君格安SIM使ってるんだから言ってる事分かるよね?

492 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 76aa-ej96):2023/10/08(日) 04:47:49.58 ID:tzIt6TxJ0.net
>>489
味覚なんか関係ないんだよ
うまいラーメンは化学的に成分的に脳に響くように出来ている
市販の美味い食品の大半がそうだけどな

493 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b1c1-lYhP):2023/10/08(日) 06:40:25.10 ID:UBuJJXMf0.net
と言っても店炊きを名乗ってる9割近くは業務用スープを元にアレンジ加えてるだけだけどな

494 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-KTf4):2023/10/08(日) 06:42:51.24 ID:2WVUEcvH0.net
旨いラーメンを作るのに、調味料と油と旨味調味料でできるようになってから
そこに出汁をどう絡ませるかを当てはめることもできるし
出汁と旨味調味料の両方使った方が旨くなることもあると思うわ

495 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d72-IQ6f):2023/10/08(日) 07:15:51.33 ID:7cDPPQJC0.net
無化調謳って潰れる店あるもんな。

496 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9501-agmo):2023/10/08(日) 07:24:55.58 ID:G2xs6vj50.net
岸田のせいで疲弊している

497 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d72-IQ6f):2023/10/08(日) 07:41:02.12 ID:7cDPPQJC0.net
岸田今日子個性的で好きだったな〜
特に、傷だらけ〜と犬神家かな

498 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロリ Sp75-vQFs):2023/10/08(日) 09:35:12.42 ID:pbL5Yccmp.net
モーニン♪モーニン♪きみの朝だよ♪
の岸田智史も思い出してあげてください

499 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d23-nQTY):2023/10/08(日) 17:46:34.27 ID:equ6StPj0.net
ラーメンに1000円以上出すんだったら寿司とか豚カツ食うっていう意見があるけど、ちょっと違うと思うんだよなぁ

1000円台の寿司とか豚カツなんて、質的に底辺で、満足できないじゃん
食事の1000円は大出費だという人こそ、1000円で満足できる可能性の高いラーメンとかカレーを選ぶべきだと思うんだよね

500 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/08(日) 18:59:37.30 ID:KgsM3kCIX
ラーメンに2000円出すのOKです
どうも知識のないさぴおで〜す

501 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d89-IQ6f):2023/10/08(日) 19:01:32.90 ID:RvncxUFz0.net
>>499
大丈夫!ラーメン1000円で迷う人達は、1000円台の寿司や豚カツで十分満足出来るから。

502 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ae68-hFBn):2023/10/08(日) 19:04:51.45 ID:2Fos0q/D0.net
藤巻激城で皇帝麺食った自分としてはお互いが納得していれば何でも有りかと。

503 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fdad-r6EZ):2023/10/08(日) 21:01:47.06 ID:6PhPri6/0.net
>>499
松のやのロースカツ定食なら590円で大満足だよな

504 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bdad-pxfB):2023/10/09(月) 01:22:55.47 ID:+FU0oZi10.net
ラーメン1000円で高いと言うが、もはや1500円超えるのが当たり前になっているんだが。
デフォが1000円くらいだと、チャーシューや味玉等のトッピングやご飯類等を付ければこのくらいいく。俺の場合チェーン以外で1000円前後で収まるのは二郎系くらいだな。

505 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdfa-ubKX):2023/10/09(月) 07:35:07.44 ID:6w8ohkRzd.net
確かにトッピングしたらその時点で1500円くらいいくよな
1000円いかずに食べられる美味しいお店は地元にあるけどそういうお店って原価かかってなさそうだもん
店炊きの家系とかよくあんな値段で提供できるなって関心してるわ

506 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 312c-ADIw):2023/10/09(月) 08:33:35.82 ID:DTi/F7u40.net
本当にデフォルトのラーメン900円くらいに設定しないとやっていけないの?
ここもスレが最初に立ってからだいぶ状況は変わってきてると思うけどさ。

507 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0ac6-OcLD):2023/10/09(月) 10:58:25.66 ID:4SWOKKPj0.net
ラーメンが高くなってメリットあるのは店側と中年独身キモ豚ラヲタ
普通の消費者で高価格化を喜ぶ道理がない

店がこんなとこでプロパガンダするのは意味はわかるが愚かでもある
中年独身キモ豚ラヲタは頭がおかしい激糞マゾ思考なのでただひたすら愚か

いずれにせよここで高価格化オルグしてる奴は愚かである

508 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fdad-r6EZ):2023/10/09(月) 11:06:06.12 ID:U6rDEDq70.net
>>506
源材料とか光熱費に人件費諸々上がってるだろ
物価上がってオレらの給料も上がってるからね

ただ無意味に高い材料使ってバカを吊る店も有るし
1回食べて気に入らなきゃ二度と行かなきゃ良いだけよ

509 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-ubKX):2023/10/09(月) 11:13:59.38 ID:Vrtmw+N+d.net
>>506
店によるんじゃないかな?
家賃高い都内なんかだと原材料上がって電気ガス諸々上がってる訳だしその状況で上げるなって言うのは酷だからね
未だに価格据え置きでやってる店も実際にあるけどそれはごく僅かだよね
安いに越したことはないけど今の時代なら1000円超えは許容範囲内どころか2000円でもいいとまで思ってる

510 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bdad-pxfB):2023/10/09(月) 11:36:16.94 ID:+FU0oZi10.net
ラーメン値上げしても構わない派だけど中年ってほどではなくまだ20後半。
好きな店が値上げに踏み切れずに潰れたり、疲弊した経営するくらいなら値上げしても構わない。
値上げを厭わない事をマゾと言われても数百円の違いなんて、こちらとしても大した痛手はないし苦しい情勢なども分かっているので消費者ばかりがエゴを押し付けても仕方ないというのが個人的な見解。値上げしてその結果客足が遠退き淘汰される店があるなら時代の変化に対応出来るだけの味を提供出来なかったと言う事でそれは仕方ない事だとは思う。
多分、今後は規模の経済が働くチェーン店のような安い店と、高めの価格設定の店に二極化していくんだと思う。まあラーメンの値上げによるメリットを唯一挙げるとすれば、今まで安いからという理由だけで行っていた層がいなくなり行列が減少する事かな。

511 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM0e-07g+):2023/10/09(月) 11:55:59.38 ID:/phO7uWYM.net
値上げのメリットで客が減るとかお前の都合だけじゃん。ラーメン屋を応援してる奴が客が減る店のデメリットをメリットって言っちゃうの凄い自分中心の考え方で寒けするわ。流石、値上げマンセーマン。

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 13:02:56.74 ID:AaL3H2/l0.net
ラーメン屋にとって、そもそも現状維持の為の値上げだから店側のメリットなんてないやん。
客減りを考慮して高めに設定し、それでも来る客を逃がさんようせなアカンから頭痛いだろ

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 13:27:28.70 ID:2n7mtb6A0.net
とみ田はラーメン1500円からに値上げしてるぞ

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 13:36:51.46 ID:ZwDImwIP0.net
駅前にラーメン店が乱立。異様な光景だったわ。
過当競争が激化して廃業相次ぐんだろうな。
昭和40年〜50年代は町中華のシナそば。
たま〜に出前注文。
スマホでインスタ映えで少し前に
ブームになっただけ。

個人事業主の殆どが信用無いからサラ金か?

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 13:37:43.33 ID:ZwDImwIP0.net
駅前にラーメン店が乱立。異様な光景だったわ。
過当競争が激化して廃業相次ぐんだろうな。
昭和40年〜50年代は町中華のシナそば。
たま〜に出前注文。
スマホでインスタ映えで少し前に
ブームになっただけ。

個人事業主の殆どが信用無いからサラ金か?

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 13:49:54.26 ID:JYo8CqmR0.net
戦争始まったし、またあらゆる物の値段が上がるだろうね。
値上げできない店は潰れていくんだろうな。
最低1000円位に設定しないと商売にならない時期に来ていると思うよ。

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 13:51:44.33 ID:AaL3H2/l0.net
>>513
人気店はそれでええやろ、1000円でウダウダ言ってる奴はとみ田なぞ眼中にないで。値段上げて高級化すりゃあラヲタも喜ぶしw

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 13:55:29.44 ID:ZwDImwIP0.net
戦争は関係ない。あるとすればオイルとかガス。
円安これだけ進行したら食材原料跳ね上がるからね。

確かにパンチがあってその時は「美味しい」と思うけど
「もう一度行きたいか?」答えは「ノー」

駅前に乱立したラーメン店がオゾマシイ。

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 13:56:19.10 ID:4SWOKKPj0.net
結局、業界のことを考えてますってポーズを決めつつも
『一般層が減ればボクらラーメンエリートは食べやすくなりますねブヒブヒ』っていう
キモ思想と不整脈を隠してるのがキショイわけだわなw

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 13:58:56.52 ID:JYo8CqmR0.net
ガソリンの値段上がったら全ての物価が上がるだろ

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 14:06:31.95 ID:ZwDImwIP0.net
戦争ねえ。90年初頭の湾岸戦争時でもインフレで
は無かった。逆に現在より円高で物価は安定。

ラーメン屋って為替の知識もないのか?
そんなのがよく経営できるな。

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 14:34:54.81 ID:MMYNTdFdd.net
湾岸戦争の時は短期終結の読みで原油価格が上がらなかったからね。

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 14:37:25.98 ID:ZwDImwIP0.net
>>522
日銀が利上げしたからw

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 14:45:18.70 ID:MMYNTdFdd.net
日銀の利上げだけで戦時下の物価をコントロールできたら苦労は無いね。

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 14:50:52.72 ID:ZwDImwIP0.net
>>524
90年代の為替とインフレ率調べてからにしてw

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 14:56:19.22 ID:ZwDImwIP0.net
たとえばあなたの言う通りがガソリン価格が
影響しているとしましょう。73年のオイルショックと同じ。
当時飲食業どんだけ廃業倒産に追い込まれたか知らないだろ?

現在は好景気じゃなく73年オイルショック時と同じなんだよ?
「昭和枯れすすき」の歌詞見てみな?当時の世相表しているから。
脱サラして飲食業の自殺者多かったんだよw

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 15:06:01.28 ID:jDjP5JzCa.net
おじいちゃんお薬の時間ですよ。

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 15:07:17.52 ID:ZwDImwIP0.net
廃業おそろしあ。

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 17:11:59.24 ID:n1eKBRzb0.net
>>519
ブヒブヒとかキショいとかさ、意味のない煽り文句を混ぜないと自分の意見の主張もできないの?
自分を賢いと思ってるなら、そういうとこ気をつけた方が良いと思うよ

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 17:20:04.43 ID:eV4gpKSk0.net
流石にこのコメントは頭悪すぎでは?店の売上を因数分解すれば客単価×客数なのだから、値上げする事により客が減る分の売上減少分と、客単価が上がる分の売上増加分が相殺されれば、店側にとってはデメリットではないのだが。むしろ高単価への移行に成功すれば、店側の労働負担が減るのでメリットの方が大きい。前提として、値上げしても売上を維持或いは増やす事が出来るくらい一定のファンを獲得出来ている店の事を話している。

>>>値上げのメリットで客が減るとかお前の都合だけじゃん。ラーメン屋を応援してる奴が客が減る店のデメリットをメリットって言っちゃうの凄い自分中心の考え方で寒けするわ。流石、値上げマンセーマン。

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 17:23:56.51 ID:zg4+wFjVa.net
阿呆は文章が長い

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 17:54:33.75 ID:8pnuCQ1c0.net
>>531
PCから投稿すると、どうしても長めになっちゃうんだよ
でも、>>530の人の文はPCでも見づらい。もっと改行してほしいよね

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 20:27:28.29 ID:AaL3H2/l0.net
>>530
お前マジか?必要経費増加考えてないやろw
店の利益増やす為の値上げじゃないぞw

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 20:58:23.81 ID:EHhsvN0R0.net
1000円まで出せるのは金持ちだな
俺は900円までだわ

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 21:07:10.79 ID:oVhj85fsd.net
それが普通の感覚だわ

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 21:07:21.73 ID:oVhj85fsd.net
それが普通の感覚だわ

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 22:50:51.22 ID:4SWOKKPj0.net
>>529
自分の好む料理の高騰化を好むのは
普通の消費者のベクトルと違う方向を向いてるから
それには何かワケがあり、そんなアホなことをする理由があると考えた結果
ラヲタのグロテスクな思考に至ってゾッとしただけw

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/09(月) 22:58:22.27 ID:P2bzo4FZ0.net
Twitterとかで値上げ歓迎リプしてる奴はその店の信者で店員に覚えられたいとか仲良いと思ってるから俺は味方アピールしてるだけでしょ
そりゃ好きな店が値上げもしないで潰れるんだったら値上げして継続して欲しいのは理解出来るしそうあって欲しいけど出来るなら値上げして欲しくないのが普通は本音よな

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/10(火) 00:18:08.66 ID:khbua/Kq0.net
俺リーマンショックまでは富裕層だったんだけど(今は貧乏経営者)、
首都高は混み過ぎて糞だから1万取れば快適になるのにとか、
ディズニーランドとかも入場に10万取る日とか設定してくれればその日に行くのに、なんて思ってた

好きな店だけど混んでて行きにくいから値上げしてくれって意見は、そういう考えだと思う
まあお金に余裕のある人の意見なのは間違いない

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/10(火) 01:55:37.16 ID:4yhHBs8+0.net
ラヲタは時にはラーメン代以上の交通費掛けてラーメン食いに行くんだから、こんなスレ鼻で笑ってるんだろうなw

541 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-ubKX):2023/10/10(火) 08:21:56.23 ID:3KWoSq4yd.net
飯田商店行った時は交通費で1万使って3000円のらーめんを食べたよw

542 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMfa-07g+):2023/10/10(火) 08:29:34.73 ID:dZn96fNOM.net
都内からなら往復4000円だが何処住んでんの?

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/10(火) 10:10:46.09 ID:dZn96fNOM1010.net
都内からなら往復4000円だが何処住んでんの?

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/10(火) 10:16:14.89 ID:6of64gaj01010.net
新幹線使わないの?

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/10(火) 10:39:04.06 ID:dZn96fNOM1010.net
新幹線使う距離かよ
新幹線使っても7000円だが
1マンってカッペ?

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/10(火) 10:46:30.63 ID:6of64gaj01010.net
東京駅から湯河原駅まで4500円だから往復1万で大体合ってね?

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/10(火) 14:44:47.11 ID:QnYQT69d01010.net
東京・湯河原間は、片道1,690円、往復3,380円。所要時間56分(JR東海道本線 普通列車利用の場合)
https://ekitan.com/transit/fare/sf-2590/st-3242

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/10(火) 20:51:21.05 ID:U+7lPkaY01010.net
>>547

なんで鈍行?

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 02:01:49.41 ID:0uTMnJM/0.net
業スーでラーメン5食(550g)158円だった
もう最近は店で食わずに家で作ってる

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 02:02:52.52 ID:uI1Qv773d.net
とりあえずラーメンは高くても賛成派のマックの高騰にもう行かねぇのTweetをよく見る

つまりそういう事

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 02:46:54.75 ID:QCtQS3EP0.net
>>550
同じ人が言ってるの?

552 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-2MxQ):2023/10/11(水) 03:33:13.41 ID:I8NkszG1d.net
>>551
そうだよ

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 05:27:03.62 ID:3bCgPBqS0.net
きっと鈍行列車が大好きなんだよ。
もしくは宗教上の理由で新幹線に乗れないか。

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 05:54:03.30 ID:RPLt8fmD0.net
速い乗り物乗ると、寿命が縮むと教え込まれてるやつか

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 06:32:26.72 ID:RvohxqQj0.net
1000円位は当たり前になってきたからなあ
特に抵抗なく食券を買う
特製中華そば1600円とかだと躊躇する

556 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-bbQw):2023/10/11(水) 07:54:08.30 ID:J56601Ur0.net
>>545
千葉の田舎者が何言ってんだかw
キモ語さんはラーメンに高い金だしてもスマホは格安SIMなのバレちゃったねwww

557 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-vQFs):2023/10/11(水) 08:01:30.95 ID:NrUo3+Xpd.net
貧乏臭いスレだな

558 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMde-07g+):2023/10/11(水) 10:41:30.60 ID:cTm7bpXDM.net
都民は品川から乗るよな
東京から乗るのはカッペリーニやろ

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 11:11:49.51 ID:J56601Ur0.net
>>558
お前は千葉からだから東京駅だろ

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 11:34:08.41 ID:xGmkkEAg0.net
貧乏臭いスレだな

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 11:49:54.37 ID:J56601Ur0.net
>>560
このスレの1/3くらいお前の書き込みじゃね?
回線変えても書きこむスレが同じだから分かりやすい
ついでにXのポストと書きこむスレが連動してて面白いわ

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 11:59:13.25 ID:xGmkkEAg0.net
思い込み乙w

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 12:38:40.60 ID:J56601Ur0.net
>>562
ふーん
http://hissi.org/read.php/ramen/20231011/eEdta2tFQWcw.html
http://hissi.org/read.php/ramen/20231011/Y1RtN2JwWERN.html
http://hissi.org/read.php/ramen/20231010/ZFpuOTZmTk9NMTAxMA.html
https://twitter.com/YumekataDream/status/1711677116411244870?t=mqAeAfiRvqP7WgGsW5_l4w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 12:52:15.98 ID:xGmkkEAg0.net
知らないおっさんだなw
そもそも夢語なんてお前みたいな貧乏人が行く店だろ?

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 12:54:44.83 ID:kuYKJvuhd.net
>>563
こういうのいちいち調べてるやつキモ!ってなる

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 12:57:30.52 ID:cTm7bpXDM.net
>>563
961 ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-2YHq) sage 2023/10/11(水) 09:16:45.59 ID:J56601Ur0
>>948の方が>>944より年収高かったりしそうw


金が無いんだな君はwww

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 12:59:22.09 ID:NrUo3+Xpd.net
そもそもこの人、二郎&家系推しなんでしょ?
むしろラーメンは1000円以下派じゃんw
お前のお仲間じゃんw

568 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3d22-OOOs):2023/10/11(水) 17:38:23.54 ID:LvFGQLMF0.net
将棋の永瀬拓矢王座の実家・川崎家本店(行ったことないけど)
並ラーメン750円 → 800円に値上げしたようだな
今日負けると藤井聡太3勝1敗となって、藤井八冠王の誕生だ
現時点(17時台)では永瀬優勢のようだが
(店紹介食べログ)https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140502/14000021/dtlmenu/photo/
(モリケンTV将棋中継)https://www.youtube.com/watch?v=bBTD3BOUQr0

569 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a7c-bbQw):2023/10/11(水) 18:48:09.05 ID:J56601Ur0.net
>>564
>>566-567
怒涛の回線切り替えで草

570 :ラーメン大好き@名無しさん (ラクッペペ MM0e-UQRk):2023/10/11(水) 19:16:23.91 ID:mtQic29gM.net
これからの時代ラーメンが高くなる事はあっても安くなる事は無いんだから
こんな所でラーメンに1000円以上出せないと嘆いても時代に取り残されるだけよ
値段を重視する人はスガキヤなり日高屋なり行く選択肢もある訳で

571 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-vQFs):2023/10/11(水) 19:20:46.61 ID:NrUo3+Xpd.net
565は俺だけれど564は別の人だよw
ホント貧乏人は無能で思い込みが激しいなw

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 21:07:37.30 ID:LvFGQLMF0.net
将棋は永瀬負けたな・・・藤井八冠王誕生 しばらくマスコミが騒いで凄いだろうな
実家のラーメン屋の券売機の写真載せてる場合じゃなかったか

こちらは藤井聡太の行きつけのラーメン屋 名古屋市の「陣屋」 ノーマルラーメン850円らしい
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230110/23001387/dtlrvwlst/B464247775/?use_type=0&smp=1
(値段の話ばかりするのもどうかと思うが、ここはラーメンの実勢価格の動向などを語り合うスレのようなので)

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 21:10:07.61 ID:kuYKJvuhd.net
>>569
相手に同調する、あるいは自分に反論する人は皆同じ人と思い込むのやめた方がいいよ
恥ずかしいから

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 22:05:55.29 ID:wBmP1t0W0.net
1000円超えても良いけど他の飲食店と競合するよな
そこで生き残れる店がどれだけあるか
ラーメン好きだけど別にラーメンしか食わないって事無いし

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 22:18:38.59 ID:qRjd/cJL0.net
確かに安くて手軽に旨いってのがラーメンの売りだったと思うので今後が心配

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 22:40:17.78 ID:kuYKJvuhd.net
安くて美味いのが売りって…
感覚古過ぎでしょ…
今時は美味けりゃ金出しますって風潮なのに

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 22:51:38.41 ID:wBmP1t0W0.net
>>576
どうかなぁ?
二郎系が人気あるのもそれなりの値段で量あるからだし
池袋に出したAFURIはあっさり撤退
まぁAFURI美味いかって言われると微妙だけどw

578 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 23:29:15.51 ID:GeP6fqh10.net
とんこつ・家系・鶏の濃厚スープ時間掛かる系は、ガス代高騰と何気に安かった原材料費が上がってチェーン店でさえ高価格帯になって来てるやろ。
分かり易い味が上がってるんだから、安くて美味しいは違う食品に移行してくんじゃねえか

579 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 23:40:17.76 ID:XbyA8srT0.net
AFURI は、ゆず胡椒が売りだっけ?
生ゆずは、食材によっては、合うと思うけど
ゆず胡椒
お前だけはダメだ
全ての味をぶち壊しやがる
胡椒単体も大好きだけどね

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 23:40:31.85 ID:XbyA8srT0.net
AFURI は、ゆず胡椒が売りだっけ?
生ゆずは、食材によっては、合うと思うけど
ゆず胡椒
お前だけはダメだ
全ての味をぶち壊しやがる
胡椒単体も大好きだけどね

581 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a9f-IzJ8):2023/10/12(木) 03:53:36.24 ID:4ZYbmptA0.net
柚子胡椒はは良いけど
柚子皮
お前だけはダメだ
全ての味をぶち壊しやがる

582 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/12(木) 06:47:21.07 ID:vJ6r0VS30.net
柚子胡椒っていわゆる胡椒は入っていないって知ってるか?

583 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 759d-GYY9):2023/10/12(木) 09:33:19.16 ID:de+uYI6k0.net
胡椒=青唐辛子
ってことは誰でも知ってるから解説は不要です

584 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/12(木) 09:47:06.17 ID:vJ6r0VS30.net
578
“胡椒単体も大好きだけどね”

585 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6e56-GYY9):2023/10/12(木) 11:47:20.20 ID:WjZqcrU30.net
うわっ

586 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMea-nQTY):2023/10/12(木) 12:30:34.27 ID:lqwqD6BUM.net
>>583
違うだろ

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/12(木) 13:33:53.71 ID:WjZqcrU30.net
>>586
では正解をどうぞ

588 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/12(木) 13:43:05.58 ID:13nYD8ew0.net
貧乏人また負けたのか、、

589 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa7e-OcLD):2023/10/12(木) 17:14:22.00 ID:rprbi8/Ha.net
>>588
高いより安いほうがいいという
消費者のごく普通の一般感覚を
「貧乏人」というコトバてくくる
アホ業者か基地外ラヲタですか?

590 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM0e-07g+):2023/10/12(木) 17:24:11.47 ID:niRf+K0JM.net
世の中ににはラーメンの値段をもっと上げてくれって奴が居るからすごいよな。ラーメン屋が値上げするとXで、店主もっと値上げして良い生活して下さい。ニューヨークだとラーメン5000円しますから5000円にしてください!とか始まるからさ。ラーメンに5000円払っても平気な位稼いでます!って自慢もするけど。嫌な奴だよな。

591 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM0e-07g+):2023/10/12(木) 17:24:21.23 ID:niRf+K0JM.net
世の中ににはラーメンの値段をもっと上げてくれって奴が居るからすごいよな。ラーメン屋が値上げするとXで、店主もっと値上げして良い生活して下さい。ニューヨークだとラーメン5000円しますから5000円にしてください!とか始まるからさ。ラーメンに5000円払っても平気な位稼いでます!って自慢もするけど。嫌な奴だよな。

592 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/12(木) 17:36:29.24 ID:vJ6r0VS30.net
貧乏人発狂w

593 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/12(木) 17:53:38.46 ID:vJ6r0VS30.net
高いか安いかは提供される商品と価格について相対的に判断される
べきもので、絶対的な価格だけでは評価できない。
900円のラーメンが高いことも2000円ラーメンが安いことも有り得る。
商品の質が伴わないのに価格だけ高いなんて商売は成り立たない。
何か特別な付加価値があれば別だが。
後は消費者の側が自分が行く店を決めれば良い。

594 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-ADIw):2023/10/12(木) 18:13:33.92 ID:Y/7XlOFpa.net
スーパーで売ってる生麺とさほど変わらない醤油系ラーメンで900円ふっかける店、さらには特盛で+300円とかの店はちょっと入る気にもならないな。
ちなみに3年前は650円だった。

595 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d59e-IQ6f):2023/10/12(木) 18:25:33.33 ID:EEbMECYv0.net
ラヲタにとっては1回の食事でなく趣味だからあな〜。特に遠征なんかじゃ店情報下調べにプチ旅行計画。当日はこだわり写真に勇気を出して店長やスタッフと会話、かえればSNS編集、ヲタにとっちゃあウレしょん状態やあw
彼らには5000円でも安いんやろw
理解出来んしそんな上げたら店潰れるでw

596 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/12(木) 18:31:47.53 ID:vJ6r0VS30.net
貧乏人、他人のことが気になり過ぎて可哀想。

597 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 85ba-rfTu):2023/10/12(木) 19:01:55.64 ID:Ih6SB0Dv0.net
毎食が命がけの人と娯楽の人では、ずっと平行線でしかない

598 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/12(木) 19:03:05.88 ID:ka1UsSH8d.net
でもお前年収低いじゃん笑

599 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/12(木) 19:10:27.10 ID:vJ6r0VS30.net
貧乏人命懸けとか言い出してワロタw

600 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/12(木) 19:11:21.47 ID:vJ6r0VS30.net
貧乏人に年収低いって言われてワロタw

601 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/12(木) 19:12:26.87 ID:vJ6r0VS30.net
ねぇ?何で俺の年収分かるの?ねぇ?w

602 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/12(木) 19:22:03.60 ID:ka1UsSH8d.net
えっ?じゃあ年収高いの?w

603 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-4zbl):2023/10/12(木) 19:44:54.40 ID:oWhPt5q6d.net
>>594
3年前から1.5倍程度ならまっとうな値上げだな

604 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-IfuO):2023/10/12(木) 19:54:29.50 ID:w5VnrG9N0.net
ラーメン屋は、長く続けていて、客掴んでる所が強いわ
不味くはないけど、特別に美味しくもなくても
常連は安心を求めて通ってるんだと思う
ラーメン屋開店は、奇をてらうコンセプトじゃなくて
ニッチが狙える立地だと思うわ
激戦区に殴り込みとか無謀でしかないわ

605 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-4zbl):2023/10/12(木) 20:08:31.11 ID:oWhPt5q6d.net
>>604
そういう店こそ値上げしづらくてキツくなってると思うがな
その手の客層って安心だけじゃなくて
やっぱり安いからってのが大きいでしょ
1000円どころか800も出してくれなさそう

606 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d59e-IQ6f):2023/10/12(木) 21:12:41.33 ID:EEbMECYv0.net
ww命懸けで外食って、ラーメン大好きじゃんww

607 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ef9-PqtX):2023/10/12(木) 21:20:32.73 ID:VItF+N/20.net
学生がラーメン食えなくなるな

608 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6eb7-2YHq):2023/10/12(木) 21:31:19.00 ID:j8eIuG240.net
>>607
タバコと同じで新規ラヲタが入ってこなくなったら先細り

609 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 310a-agmo):2023/10/12(木) 21:37:02.09 ID:4pZB4itK0.net
ラーメンの庶民離れが始まったのかなという印象がある
まあラヲタ向けに頑張ってくれと思う

個人的にはラーメンには半ば暴力的なジヤンクさを求めてたのでそんな店には頑張って欲しい
香りとか喉ごしうんぬんとか食事を楽しみたいときにはどうしても日本蕎麦にいってしまうので、、高級食材使った一杯1,500円とか2,000円とかの上品な高級ラーメンにはとんと縁がない

610 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d41-nQTY):2023/10/12(木) 21:38:56.09 ID:zTnq7eqr0.net
>>604
いや秋葉原のデンキ屋みたく、集まることのメリットもあるから一概には言えないと思うよ

611 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7612-UQRk):2023/10/12(木) 21:48:00.87 ID:a56l3OeX0.net
>>607
金無い奴はインスタントラーメン食べるだろ
文句言いながら1000円以上のラーメン店に行く必要は無い

612 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/12(木) 22:00:46.93 ID:ka1UsSH8d.net
と、たいして金持ってない奴が言っております

613 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d59e-IQ6f):2023/10/12(木) 22:49:25.27 ID:EEbMECYv0.net
>>609
ラーメン自体の庶民離れは、中華屋がある限りないやろ。家族連れや草野球等昼スポーツ後の打ち上げには欠かせないで。夜は独身者がマンガやスマホ見ながらラーメンセット食ってるし。
まあ確かに専門店は高価格になってくやろな

614 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ab0-oNHk):2023/10/12(木) 23:06:12.39 ID:doxvmFE80.net
子供が小さい時、買い物帰りによく幸楽園にいったわ。当時お子さまラーメン190円、醤油ラーメン290円だった記憶がある。物理的には約千円で大人2人、子供2人食事が出来た。

615 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6e56-GYY9):2023/10/12(木) 23:09:37.43 ID:WjZqcrU30.net
ハンバーガーみたいに安価なチェーン店と高めの専門店に分かれてくだろうね

616 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b687-IyA8):2023/10/13(金) 02:37:39.66 ID:ehUjnSLG0.net
>>611
インスタントも高くなったよなあ…
ほんと参るわ

617 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daad-vQFs):2023/10/13(金) 05:42:20.03 ID:jOZemXwb0.net
>>614
お前は今でも幸楽苑だろw

618 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d41-nQTY):2023/10/13(金) 06:56:00.71 ID:3NIvDMRG0.net
金額の話で「物理的」ってw
さすが幸楽苑に通う層だな

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 07:08:10.07 ID:jOZemXwb0.net
武士の情けでそこは突っ込まなかったのにw
中卒レベルw

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 08:01:56.85 ID:3TRmkqyo0.net
>>499
1500円くらいで美味いとんかつ屋はあるぞ
とみ田のラーメンに1500円とか明らかにおかしい

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 08:20:40.37 ID:jOZemXwb0.net
とんかつも1500円と3000円とでは明らかな差があるよ

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 08:24:43.67 ID:3NIvDMRG0.net
>>620
一般論の場にそういうレアケースを持ち込むのはバカのすることだぞ
細かく探せばそういう店があることくらい皆分かってるから

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 08:29:39.03 ID:jOZemXwb0.net
とみ田の内容でデフォのつけ麺が1500円程度なのはむしろ安いと思うんだけれど。
1000円のトッピングのセットつけても2500円だよ?

何であれを二郎とか家系と同価格帯で出せると思うの?
算数できないの?

624 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM0e-07g+):2023/10/13(金) 08:36:34.27 ID:JbFRlUpqM.net
とみ田は高い安いじゃなく嫌い

625 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d59e-IQ6f):2023/10/13(金) 10:24:49.22 ID:CgxT3NBu0.net
嫌いって…生理的に?物理的に?

626 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 10:30:20.76 ID:GyMiYqLCd.net
>>621
1000円台でも林spf使ってる店あるしとんかつ屋の価格差って肉がデカくなるだけとか普通よ

627 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa27-weeI):2023/10/13(金) 10:44:42.37 ID:iYvyw61j0.net
蒲田の檍のランチ定食は確かに1500円前後だけれど、3000円のリブロース定食、特選ロース定食とは全然別物だよ?
1500円は1500円の美味しさ。

628 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa27-weeI):2023/10/13(金) 10:45:47.45 ID:iYvyw61j0.net
肉の部位が違うから味も違うね。

629 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa27-weeI):2023/10/13(金) 10:49:30.41 ID:iYvyw61j0.net
>>626
因みに檍は今年だけでも50回以上食べているけれど、食べもしないで適当なこと言わないでもらえるかな?

630 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 10:50:48.28 ID:GyMiYqLCd.net
檍の値段
上ロース200g1500円
特ロース300g2000円
リブロース400g2800円
う〜んむしろ上ロースがグラム辺り1番高いね

631 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 10:55:14.72 ID:GyMiYqLCd.net
>>629
すげーじゃん檍の事なんて一言も書いてないのに檍年50回以上食ってるとか急に意味不明な事言い出すなよw
年間50回以上行ってるのに特撰ロースとか勝手なメニュー作ってるしwww

632 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-4zbl):2023/10/13(金) 10:56:42.93 ID:HvQNVnCSd.net
>>629
なんでその店限定の話になってんだよw

633 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa27-weeI):2023/10/13(金) 11:01:15.71 ID:iYvyw61j0.net
とうとう特ロースよりも上ロースの方が高いとか言い出したよ、、w
とんかつ屋じゃなくて肉屋の話なら分かるけれどw
ま、俺は大抵リブロース、気分によって特ロース、さらに気分によって隣のカツカレー屋って感じ。
一度食べ比べてみなよ。全然違うからw
ただ、リブロースは脂は多いから、苦手だったら特ロースがお勧め。

634 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 11:03:53.07 ID:GyMiYqLCd.net
>>633
特ロースじゃなくて特撰ロースだろwww
やっぱり年50回行く常連だと特別メニューがあるんだなwwwお前本当に行った事ある?www

635 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aa27-vQFs):2023/10/13(金) 11:05:17.49 ID:iYvyw61j0.net
林spfを使っていることとランチがお得なことで特に有名なお店
だから例に出しただけだよ。

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:06:28.44 ID:iYvyw61j0.net
>>634
特ロースと特選ロースは変わらんだろ。アホか。

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:08:03.06 ID:iYvyw61j0.net
>>634
物理的に貧乏人な人、まじで頭大丈夫?

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:10:36.87 ID:XNqolNnN0.net
ラヲタで揚げ物好きって
孤独死まっしぐらだなw

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:12:38.88 ID:MTI2nphG0.net
貧乏人、また負けたのか、、

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:15:30.76 ID:iYvyw61j0.net
>>638
貧乏の方がずっと健康に悪いと思うよ?心まで病むぞ?

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:25:13.10 ID:XNqolNnN0.net
>>640
ラーメンとトンカツのヘビーローテンションから見受けられる
嫁も彼女も友人もいない感じ=孤独の方が心配ですw

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:25:52.59 ID:GyMiYqLCd.net
>>636
ちげーだろw特ロースなのにお前は特撰ロースって頼むんか?www恥ずかしい奴め
でグラム単価的にはその特ロースもリブロースも上ロースと変わらんのだが部位は違っても質って意味では変わらんよな?脂身が多いとかの好みの問題なんじゃねーの

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:27:25.11 ID:MTI2nphG0.net
貧乏人発狂ww

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:32:12.41 ID:GyMiYqLCd.net
>>643
リアルで貧乏人ってワードにコンプレックスありそう…

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:49:23.81 ID:iYvyw61j0.net
「収入が少ない人の寿命は短く、収入が多い人の寿命は長い。収入上位1%の人は下位1%の人と比べると、男性では約15年、
女性では約10年、収入が高い人の方が寿命が長い。さらにはそのギャップは時代とともに広がっている。」

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 11:54:01.23 ID:GyMiYqLCd.net
>>645
で、とんかつの値段は量の差って事は理解出来たのかな?メニュー見れば一目瞭然だけど理解出来ないのかな?

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 12:01:00.13 ID:pEvrOl+n0.net
>>644
キモ語さんだし

648 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa27-weeI):2023/10/13(金) 12:03:01.76 ID:iYvyw61j0.net
>>646
マジレスすると店の人に聞いた訳ではないが、仕入れたロースのブロックの内、一番肉質の良い頭に近い部位数枚分をリブロース、
次を特ロース、残りを上ロースとして出しているんだと思うよ。

649 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMea-nQTY):2023/10/13(金) 12:04:34.19 ID:4XsKpsQIM.net
>>645
上下1%ずつって余計な要因が混ざりそうで、統計としてイマイチな気がするな
下位1%だと、持病で長生きも望めない身体だから働けなくて低収入なんてのが混ざるだろ

650 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa27-weeI):2023/10/13(金) 12:10:31.41 ID:iYvyw61j0.net
英語だけれど、これがソースな。
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2513561

651 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-ADIw):2023/10/13(金) 12:12:37.19 ID:ADPJ/ln+a.net
>>650
顔真っ赤だよ。
恥ずかしいからそろそろ巣へ帰りなさいな。

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 12:14:58.73 ID:4XsKpsQIM.net
>>646
良い肉でも悪い肉でも、食材費以外の経費は同じという観点が抜けている。

・一人の客が席に座ることに対してまず1000円取りたい
・食材費の差は、それに上乗せする

全ての客に平等に経費を負担させる考え方で売値を決めると、>>630みたいな価格設定になるんだよ
売値だけでグラム単価を考えるのは思慮が浅いと言わざるを得ないな

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 12:17:56.38 ID:iYvyw61j0.net
Figure 2 shows race- and ethnicity-adjusted expected age at death by household income percentile using pooled data from
2001 through 2014. Higher income was associated with longer life throughout the income distribution.

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 12:19:42.50 ID:iYvyw61j0.net
ググればすぐに分かることだけれど、店員さんに聞くと「肉の質と量が違います」って言われるってよw

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 12:23:13.16 ID:GyMiYqLCd.net
>>648
マジレスするんだったらせめて店の人に聞いてから書けよ何だよ思うよってwww
てかロース部分って普通ケツに行くほどいい肉なんじゃねーの?牛肉で言うとサーロインでしょ?

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 12:23:56.19 ID:MTI2nphG0.net
貧乏人英語読めなくて発狂ww

657 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa27-weeI):2023/10/13(金) 12:26:22.56 ID:iYvyw61j0.net
>>655
特上と上って書いてあって、上の方が質が高いと思うのは基地外、これ豆な?w

658 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 12:44:36.60 ID:GyMiYqLCd.net
>>657
上の方が質が高いなんて一切書いてないけど?
基地外拗らせ過ぎんなよwww

659 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa27-weeI):2023/10/13(金) 12:46:58.21 ID:iYvyw61j0.net
>>658

「上ロース200g1500円
特ロース300g2000円
リブロース400g2800円
う〜んむしろ上ロースがグラム辺り1番高いね」

660 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/13(金) 12:47:59.81 ID:MTI2nphG0.net
貧乏人、見苦しくて可哀想、、

661 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 12:49:48.08 ID:GyMiYqLCd.net
>>659
値段が高いとは書いたけど質が高いってどこに書いてある?幻覚でも見えちゃった?

662 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/13(金) 13:17:46.00 ID:MTI2nphG0.net
特上と上って書いてあるのに質は同じってずっと言い張る基地外可哀想

663 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 13:50:41.49 ID:GyMiYqLCd.net
店でうなぎ食った事なさそうな奴がなんか囀ってんな

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 14:15:51.16 ID:MTI2nphG0.net
つい先日、友栄と飯田商店はしごしたよ。
どっちも美味しかったよ。

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 14:17:42.24 ID:iYvyw61j0.net
うなぎは店以外のどこで食べるんだよ?w

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 14:19:38.94 ID:MTI2nphG0.net
うなぎ、食べたくなってきたw
週末にでもトイボックスと尾花はしごしようかな。

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 14:25:14.49 ID:HvQNVnCSd.net
勝手に特定の店限定の話にしだしたり
これ豆なの使い方といい
ヤバさが溢れてるなこいつ

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 14:26:11.12 ID:GyMiYqLCd.net
>>665
お前はまずごめんなさいだろw
何逃げてんの?

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/13(金) 14:28:26.44 ID:HvQNVnCSd.net
普通にスーパーで買ってうなぎ食べる人の方が圧倒的多数派だろ
金持ちアピールしたいのか知らんけど
世間知らずアピールになってるな

670 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/13(金) 14:37:11.26 ID:MTI2nphG0.net
>>668
貧乏人何か勝った気でいるの?
まさかねww

671 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/13(金) 14:38:36.00 ID:MTI2nphG0.net
>>669
お前、辛い環境で育ったんだな、、
同情はしないが、、

672 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aa27-weeI):2023/10/13(金) 14:40:51.93 ID:iYvyw61j0.net
>>668
お腹いたいよーーーwww
京アニの犯人とかこんな感じなんだろうなw

673 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 14:45:40.60 ID:GyMiYqLCd.net
日本語理解出来なくて逃げた奴が発狂しはじめて草
ホンマもんじゃん

674 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-ADIw):2023/10/13(金) 15:08:28.01 ID:ADPJ/ln+a.net
自分より下()を探してこんなスレまで来て真っ赤になるまで連投してる「自称富裕層」が優勝だな。

675 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa7e-OcLD):2023/10/13(金) 15:13:40.59 ID:e0kucIpja.net
ラーメン、トンカツ、鰻という貧者のご馳走の話題で
平日昼からID真っ赤にして血圧上げまくりw
マジでヤバイのが常駐してるな

676 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 15:23:28.02 ID:GyMiYqLCd.net
もういいよ貧乏人煽りする奴って日本語通じないし自分が間違ってたらすぐに逃げ出すような奴しかいない

677 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-4zbl):2023/10/13(金) 15:42:54.69 ID:HvQNVnCSd.net
>>672

>>629のレスしてるあたり
おまえの方が京アニ側だと思うぞ

678 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e96a-sA9m):2023/10/13(金) 17:10:01.50 ID:YdwNScm10.net
藤巻激城が大和に復活してるし、高級ラーメンに対する需要も徐々に伸びてきてるんだろうね
中目黒にあった頃は開業が10年早かったんだろう

679 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3ddb-rRiV):2023/10/13(金) 19:48:35.02 ID:wzEqpR4+0.net
https://youtu.be/havmET4M4tQ?si=NoVpabUcXfG-02OE
お前ら高評価よろしく!低評価はやめてね。

680 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ef9-PqtX):2023/10/13(金) 20:16:31.28 ID:/b1vLX080.net
貧乏人貧乏人言ってる奴の底辺臭凄いね
お金持ちなのはずなのに学も無ければ常識も無しってこれでどうやったら金持ってるように見られると思ってるんだろう
貧乏人言いたい奴は今後源泉徴収票のうp必須な
こどおじニートじゃ無ければ出せるだろう?

681 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e96a-sA9m):2023/10/13(金) 20:21:26.10 ID:YdwNScm10.net
お前他人に求めるばっかだな
だから貧乏人なんだよ

あと言っとくけどこんな辺境のゴミ掲示板でしかこんなことは言わないよ
5ちゃんねるなんか尊重してる時点で物の価値がわかってないと言わざるを得ない

682 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3d81-vQFs):2023/10/13(金) 20:27:16.20 ID:MTI2nphG0.net
効いてるw効いてるw

683 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ef9-PqtX):2023/10/13(金) 20:57:02.41 ID:/b1vLX080.net
>>681
源泉徴収票以外に俺がいつ何を求めたの?

684 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daad-vQFs):2023/10/13(金) 21:00:48.59 ID:jOZemXwb0.net
こんな所で源泉徴収票求める奴は間違いなく貧乏人かつ基地外だろw

685 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ef9-PqtX):2023/10/13(金) 21:01:06.41 ID:/b1vLX080.net
>>682
1番頭悪そうなの釣れた!源泉徴収票はよ
貧乏人言うからにはお金持ちアピールしたいんだろ?こどおじニート君w

686 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daad-vQFs):2023/10/13(金) 21:03:12.34 ID:jOZemXwb0.net
>>685
今日も命懸けで幸楽苑食ったか?たまにはもうちょっと良い物も食えよ!

687 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ef9-PqtX):2023/10/13(金) 21:16:31.59 ID:/b1vLX080.net
>>684
全然質問の答えになってないよ?やっぱり貧乏人言ってる奴って揃いも揃って会話も出来ない底辺なんだなwww

688 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daad-vQFs):2023/10/13(金) 21:19:56.21 ID:jOZemXwb0.net
底辺に底辺って言われちゃったwww

689 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6e9a-PqtX):2023/10/13(金) 21:39:56.99 ID:/b1vLX080.net
あれ?やっぱり会話出来ないんだwwwこどおじニートってプライドだけは高いから都合悪い会話全部見なかった事にするんだよなーwwwおかしいなー言ってる事だけ見ると高収入のはずなのに逃げるのなぁぜなぁぜ

690 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 22:12:17.20 ID:GyMiYqLCd.net
新しい貧乏人煽り君満を持して絡んだのに日本語理解できなくて秒で逃走するの草

691 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd02-IfuO):2023/10/13(金) 22:19:44.71 ID:Poshyu150.net
ニートだの底辺だの、このスレではいらない話だわ
銀座一等地でも千円以内なのに、十分美味しいラーメンが味わえるんだけど
客が求めてるモノが、それぞれ違うのだから、話が噛み合わないんだわ
具は彩り程度でいいから、麺とスープに特化してくれだの
出汁や味なんてなんでもいいから、ボリュームつけてくれよとか、値段だけで語るのは、
求めるものが人によって違うから
シビアな状況を素人が分析しても答えはないね

692 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdfa-rhzA):2023/10/13(金) 22:30:12.17 ID:GyMiYqLCd.net
そうだよ?物によるが正解だよ
なんでもかんでも1000円越えは違うよねって意見に対してリアル底辺君が何故か貧乏人煽りして来ては言い負かされると逃げて違う奴に絡むのループだからスレ伸びるんだよね

693 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 315f-fOGS):2023/10/14(土) 00:35:09.35 ID:QNNxzAcR0.net
>>692
ラーメンみたいな貧乏食の高価格化がアホっぽいって意見に
そんな額も払えない貧乏人とかいうのが
本当に貧乏くせぇってことなんだけどなw

694 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/14(土) 06:40:22.00 ID:wQ3GFFtQd.net
出汁や味なんてなんでもいいからボリュームなんて言ってるやつ見た事ないが

695 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 81bb-UOHx):2023/10/14(土) 07:30:35.81 ID:7gSbJKuy0.net
うなぎなんて家族ではなかなか食いに行けないわな
店で食うのが当たり前と思ってんのは独身だろ

696 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73f2-XxX4):2023/10/14(土) 08:26:41.38 ID:SWcGkYZo0.net
>>691
シビアな状況は、お前の頭の中や
「求める物が違う事」がシビアな事なんか?
それともラーメン業界のシビアな状況の事なんか?長い駄文書くならもうチョイ整理しろw

697 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd33-GNJl):2023/10/14(土) 10:51:10.27 ID:kddu5Zbfd.net
食ったら代金置いてさっさと出て行けなんて言われるのはラーメン屋と牛丼屋くらいだろう。業態からいって適正な価格は500円くらいなんじゃないの

698 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-JAcp):2023/10/14(土) 10:51:47.67 ID:D3pLVWgJd.net
スレタイ的にはラーメン1000円以下しか許さんスレなんだけどね

699 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73f2-XxX4):2023/10/14(土) 11:16:25.49 ID:SWcGkYZo0.net
二郎系以外のラーメン屋でさっさと出てけって言われるか?どんな店行ってるんやこいつw
本当に言われてるんやらコイツに問題ありやなww
おんもに出る時は、ちゃんと風呂入って着替えてから行きなさいw

700 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/14(土) 11:33:19.26 ID:wQ3GFFtQd.net
店に言われなきゃ居座ってもいいと思ってるのがクズ思考

701 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73f2-XxX4):2023/10/14(土) 11:44:31.99 ID:SWcGkYZo0.net
wビビり君、居座るなんて言ってないけどな〜
強迫感情で、すぐ家に逃げ帰る君もさあー、少しは世間にも優しい人がいるから1秒でも多く人が居る場所にいてごらんw

702 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-mZoq):2023/10/14(土) 11:57:07.05 ID:yDIt1+3za.net
阿呆は文章が下手

703 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/14(土) 12:47:40.50 ID:wQ3GFFtQd.net
>>701

いやちょっと時差できたが>>697へのレスなんだが
それにしても酷い文章だ

704 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d1c8-HLMf):2023/10/14(土) 12:48:49.10 ID:LMw4tfAb0.net
>>695
共稼ぎならお金に余裕あるでしょ?
見栄張ってつれ合いを働きに出していないとか
それとも食べ物以外にお金を使い過ぎていないとか?

705 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73f2-XxX4):2023/10/14(土) 12:53:43.42 ID:SWcGkYZo0.net
つまらん…あと2時間くらい暇なんだが

706 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 139d-GCP9):2023/10/14(土) 12:56:59.84 ID:KZpthec90.net
妻子持ちだとランチ数百円節約しなきゃいけないほど生活苦しいか?物によって価値の基準が違うと言っても800円やら900円やらで美味しく食べてた物が1000円超えて急に変わるもんなの?
妻子持ちで毎日ランチに数千円使ってる夢語さんは勝ち組って事で良い?

707 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/14(土) 12:58:24.57 ID:wQ3GFFtQd.net
>>704
金持ちアピールはもういいってw
世間一般のほとんどの家庭はうなぎはスーパーで買うもの
しかも丑の日みたいな特別な日だけ
それすりゃ価格高騰で手が出しづらくなってるのが現状
おまえがどれほどの金持ちか知らんが
あくまで世間ではそうなことくらい知っておいた方がいい

708 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 139d-GCP9):2023/10/14(土) 13:02:45.44 ID:KZpthec90.net
鰻はガキの頃から家族で月一以上行ってたけど、店で食う以外あり得ないな。スーパーの鰻買って食べた事あるけど素人が焼いても生臭くて食えた物じゃ無かった。それに鰻なんて居酒屋行くよりちょっと値段出せば済む値段だし数万以上取る高級店でも無いんだからさ。スーパーの不味いの食べるくらいなら気軽に行けるでしょ。

709 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/14(土) 13:03:58.21 ID:wQ3GFFtQd.net
>>706
そりゃお小遣い制のリーマンにとっちゃ苦しいだろ
その分多く貰えるならいいが
若い共働き家庭だと財布別々が増えてるけど
まだまだお小遣いの人もいるでしょ

710 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/14(土) 13:06:44.93 ID:wQ3GFFtQd.net
>>708
焼く?は?まさかおまえ生の鰻買ったの?

711 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 139d-GCP9):2023/10/14(土) 13:25:45.92 ID:KZpthec90.net
スーパーで買ってきたのって焼き目全然付いてないでしょ?皮もグニャッとしたまんまだしグリルで焼いたけど生臭さは消えなかったよ。
レンジで温めるだけとかだったら余計食えなくないか?

712 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2968-pgOT):2023/10/14(土) 13:30:35.62 ID:A+Hu1qW20.net
>>708
出前してくれるとこないの?
親戚集まるときとか、出前でよく取ってたけど

713 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 139d-GCP9):2023/10/14(土) 13:39:23.87 ID:KZpthec90.net
親戚集まる時に鰻はあまり食べないな。地元の鰻屋は出前はやっていないので、家で食うとすればテイクアウトだね。店で食う以外の選択肢なら確かにそれがあったね。
まあ店で焼いた直後の食べるのが1番美味しいけどね。

714 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 293b-AzOG):2023/10/14(土) 14:37:00.99 ID:fDK2c7UK0.net
>>708, 709, 710, 711
横から見てた者だが、率直に言ってイヤミな会話だなあ
あんた方と相席になったら、どんなご馳走も不味くなりそうな気がするなぁ 真面目な話
・最高の調味料は、「空腹」である
・最低の調味料は、こういう人達との会話・・・かも
率直な感想だよ

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/14(土) 14:53:35.64 ID:YFPzNTFTd.net
800円も1000円も誤差の範囲で気にするレベルじゃなくないか?

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/14(土) 14:56:02.61 ID:fDK2c7UK0.net
前にねずみ男などの画像もあったが、>>708, 709, 710, 711の人達は、
これかもな(下らないが・・・)
https://vvstore.jp/images/item/e6/000000000106684/item_294706_l.jpg

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/14(土) 15:06:19.67 ID:6gAzS1o7a.net
このスレで言われるのは、たまの焼肉とか贅沢メシならともかく日頃の食事で1000円以上は払える払えないではなくて倹約の思考が働くという感覚だろ。
ローン組んでるから、貯蓄に回したいから、養育費を優先したいから、いろいろある。

自分ないし家族の収入でそれらを全て賄えて、かつ余剰があるなら良いもん食えばいいが大半の社会人は何かしらの事情で倹約しながら生活してるわけで。
それが貧乏と言われるなら国民はほとんど貧乏だな。

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/14(土) 15:16:34.86 ID:6gAzS1o7a.net
自分の欲求を抑えることができる方が、いろんな環境にも対応できるから逞しいとも言えるな。
そういう人は例えば出世して生活水準が上がってもベースを変えずに生活できるし、トラブルでドロップアウトしても順応できる。

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/14(土) 16:17:12.50 ID:gtntbXs90.net
ラーメン以外の食べ物なら1000円以上でも食べるんだから、倹約はチャウやろw

720 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-eMcB):2023/10/14(土) 18:30:16.67 ID:YFPzNTFTd.net
家族いても仮に毎日1000円のラーメン食べたところでたったの3万だぞ?w
3万気にする気にしないは収入次第だからなんとも言えないがここ何年かは1杯1000円を気にして食った記憶が無いわ

721 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/14(土) 19:23:59.69 ID:x+EQSSbrd.net
で、何?w

722 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM33-n59p):2023/10/14(土) 20:05:19.26 ID:3c2BLwsxM.net
ついにラーメンフェスタでも一杯1000円
https://www.tokyo-np.co.jp/article/281309
イベント系は量少ないのに...
一応QR決済使えば安くできる(100円引きで900円)
https://i.imgur.com/zEmPxXE.jpg

723 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/14(土) 20:31:20.83 ID:wQ3GFFtQd.net
>>720
俺は独身だから値段なんか気にしないが
世のおとうさんはそうもいかんだろ
たった3万と言うが別に金かかるのそこだけじゃないからな
趣味やらなにやらもお小遣いでやりくりしてる人もいる訳だろ
そりゃキツいわな

>>722
量少ないから皆2つ3つ食べてるな
俺は大久保のつけ麺博の方だが昨日今日と2杯ずつ食べたわ
竹末なんて麺は4口くらいで終わった

724 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/14(土) 20:45:02.25 ID:x+EQSSbrd.net
そう言うイベントって有名店が何件も出店して食べ歩けるんでしょ?
普通より高いの当たり前じゃない?それと普段の食事とは話が全然違うでしょ

725 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/14(土) 20:49:08.28 ID:x+EQSSbrd.net
てか、ラーメン好きで自分の好きな店とか有名店が1000円超えるのNGの人っているの?

726 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b11-UOHx):2023/10/14(土) 20:50:02.34 ID:2LOOWL0r0.net
>>720
べつにラーメンじゃなくとも昼飯は1000円位するし、1000円くらいなら良いんだけど
いや、トッピング付けたり大盛りにしたりライス付けたりすると1500円超えるじゃん
ただのラーメンだけじゃ足りないんで
1500円だときつい

727 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/14(土) 22:06:09.61 ID:wQ3GFFtQd.net
>>724
高いの当たり前だし普段の食事と同じに語ってないんだが?

728 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a9ad-Pmck):2023/10/14(土) 22:06:48.95 ID:qpiQtcGy0.net
ほん田の醤油が1100円
不味くないけど値段通りかと言われると?
値付けって難しいね

729 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/14(土) 22:16:02.76 ID:x+EQSSbrd.net
>>727
ごめんねあなたにじゃなくてその上の人向けです

730 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c91f-mZoq):2023/10/14(土) 23:11:16.84 ID:5aMtgCfT0.net
鮨の3万がリーズナブルでラーメンの3,500円は高い。さぁ議論しょうぜ。

731 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-eMcB):2023/10/15(日) 00:23:09.52 ID:gISjN0rZd.net
>>726
今はラーメン1000円+丼だのトッピングだのしたら1500円は当たり前の時代だからなぁ
今日なんて1300円で済んだら安く感じたから感覚麻痺ってると思うわ

732 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13e2-XxX4):2023/10/15(日) 05:54:27.24 ID:iR6V/Vb20.net
>>730
確かにな。鮨は、素材の味をダイレクトに感じられるから、食べ時のいいネタを腕のある職人が握るのなら3万でも高くないが、ラーメンは高い食材使えば旨くなるものでもないからなあ。今の物価じゃ3500円は高いと感じるわ。

733 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13e2-XxX4):2023/10/15(日) 06:07:13.14 ID:iR6V/Vb20.net
話は逸れるが、本鮪やウニは1貫2000円以上でも出すが、アワビにそこまで出したくないわ

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/15(日) 08:07:07.93 ID:4WrYvZiC0.net
タバコひとはこ

735 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5341-AYKd):2023/10/15(日) 16:10:45.95 ID:+a79LWP40.net
>>683
源泉徴収票求めるだけでも十分求めすぎだと思うけど?
バカで貧乏なのは罪だねやっぱり

736 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5341-AYKd):2023/10/15(日) 16:13:00.15 ID:+a79LWP40.net
>>689
質問って必ず答えが返ってくると思ったら大間違いだよ
むしろ貧乏人のくせに他人に質問するとか失礼以外の何物でもないよね
他人は僕ちゃんの思い通りになんかならないと身の程を弁えよう、それが貧乏脱出のファーストステップだよ

737 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5341-AYKd):2023/10/15(日) 16:20:10.65 ID:+a79LWP40.net
>>717
実際ジャップは貧乏になったからね
みすぼらしいやつが増えてるしGDPもチャンコロどころかドイップに負けた
ジャップランドより人口が少ないキャベツにだよ?
それだけジャップランドの人間の価値が世界全体相対的に見て低くなってるってことだよ

そもそも倹約か倹約じゃないかの価値基準自体を社会全体で上げていかないとここは脱却できないわけで
ラーメン1000円ぐらいでギャーギャー言ってるやつは既得権益に溺れてるだけの社会の進歩、復活を阻害してる老害

738 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-IiYh):2023/10/15(日) 16:48:00.68 ID:MgOkV3V9a.net
5ちゃん的ノイジーマイノリティの見本。

739 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/15(日) 16:57:08.08 ID:kue2t4kBd.net
底辺の豚さんいきなり鼻息荒くなっちゃってどうしたの?

740 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2999-HLMf):2023/10/15(日) 17:00:11.02 ID:bpYn4LCm0.net
お前は命懸けで幸楽苑食ってろよw

741 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/15(日) 18:15:19.27 ID:kue2t4kBd.net
豚さんは幸楽苑好きだねw

742 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-mZoq):2023/10/15(日) 18:21:59.95 ID:h8sdbAWCa.net
せっかくラーメンとはなんぞや?という話が出来そうだったのに、、、
所詮は底辺の命を繋ぐもので終わりか

743 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 937c-OA8T):2023/10/15(日) 18:46:41.84 ID:IFOh0VKE0.net
>>737
何がジャップだよ
お前はチョンか?

744 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 53a5-AYKd):2023/10/15(日) 18:56:11.02 ID:+a79LWP40.net
>>743
チョンだったらなんだ?世界最低民族ジャップのくせに

745 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2999-HLMf):2023/10/15(日) 19:27:16.89 ID:bpYn4LCm0.net
貧乏人差別主義者で超草w
心まで貧しくてみじめ過ぎるw

746 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 937c-OA8T):2023/10/15(日) 19:33:55.33 ID:IFOh0VKE0.net
>>744
マジで朝鮮人かよw

747 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 53a5-AYKd):2023/10/15(日) 19:35:43.59 ID:+a79LWP40.net
チョッパリ(笑)

748 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/15(日) 23:09:00.87 ID:kue2t4kBd.net
チョンかどうかは知らんが貧乏人煽りする奴みんな日本語通じない会話出来ない奴しかいなかったから不思議ではないよな

749 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 394c-+QqB):2023/10/15(日) 23:20:48.63 ID:mHnUkG5k0.net
華丸「500円以上のラーメンはラーメンじゃなか 鍋ばい」

名言だと思った

750 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-HLMf):2023/10/15(日) 23:33:35.28 ID:LyMSVHW80.net
貧乏人、今日も命懸けで幸楽苑食ったか?

751 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4902-h4Gx):2023/10/16(月) 00:03:29.05 ID:pGzxzr9+0.net
幸楽苑が近くにあれば行くけど、無いから行けないわ

752 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/16(月) 00:21:08.18 ID:XNGi6/51d.net
貧乏人煽りのチョン豚さん幸楽苑しか食った事ない説www

753 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/16(月) 00:22:19.20 ID:XNGi6/51d.net
幸楽苑って実店舗1、2回しか見た事ないけどどこ住んでたら幸楽苑通うような豚さんになっちゃうの?

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 04:15:24.94 ID:q2AkJZK20.net
ファントムハイヴ家の執事たるもの、この程度の技が使えなくてどうします

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 06:30:46.52 ID:uY8O1B1p0.net
幸楽苑、一度も行ったことがなくて草w
ほら、貧乏人、どんな味がするか報告しろ!

756 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d121-XxX4):2023/10/16(月) 10:35:11.73 ID:C3mRLDmB0.net
チョイ郊外にあるイメージよな。広い店舗にデカい駐車場って感じ。23区内で安いチェーン店っていえば餃子の王将か日高屋が思い浮かぶな

757 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/16(月) 10:46:29.47 ID:XNGi6/51d.net
幸楽苑君は住む場所妥協して1000円のラーメン食ってるの?www

758 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2999-HLMf):2023/10/16(月) 10:54:18.42 ID:uY8O1B1p0.net
貧乏人、想像でしか悪口思い付かなくて超みじめw
毎日200円節約して、たまに贅沢して家族で幸楽苑食べる生活、可哀想。

759 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2999-HLMf):2023/10/16(月) 10:58:01.46 ID:uY8O1B1p0.net
煽りでも何でもなく、最近はラーメン屋行って普通に食べたら1500円位はかかるよね。

760 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/16(月) 10:59:15.83 ID:XNGi6/51d.net
想像でしか悪口思いつかなくて超惨めって言った直後に想像で悪口言っちゃってて自己紹介にしかなってないの気付かないの?
日本語出来ない豚さん可愛い

761 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5901-cxrv):2023/10/16(月) 11:09:45.71 ID:sH9HA5GI0.net
まあどんなに貧乏人煽りしたところで現実はこれだからなあ
ラーメン1000円に躊躇する気持ちもわかる

貧困急増…「平均所得200~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル
https://news.livedoor.com/article/detail/25169104/

762 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMeb-adPj):2023/10/16(月) 11:18:37.37 ID:89vrxeOzM.net
所得300万て会社からの総支給は600万だからな。600万は貧困なんだよな。

763 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3901-UrH0):2023/10/16(月) 11:32:51.40 ID:bvVwWZlr0.net
トッピング無しの素ラーメンで
1000円だった食べてみたい

764 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2999-HLMf):2023/10/16(月) 11:45:53.62 ID:uY8O1B1p0.net
>>760
お前は貧乏人で合ってるだろwww
ホント貧乏人は息を吐くみたいに嘘をつくなあwww

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 12:55:39.54 ID:XNGi6/51d.net
>>764
いつまで自己紹介続けるの?www

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 13:24:40.88 ID:L2RsAt4u0.net
>>765
今日も200円節約したか?

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 13:40:23.21 ID:XNGi6/51d.net
>>766
お前家賃で10万は浮いてるもんなwwwカッペ豚さんwww

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 14:02:48.35 ID:fTpPW20Z0.net
遅い昼休みを取りながら拝見しております
まあ皆さん落ち着いて、仲良くやってください
ラーメン同好会の動画で一息入れてください
https://www.youtube.com/watch?v=vltdImOnUhI

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 14:47:24.03 ID:o5OGUp9H0.net
チャーシュー増しならギリギリ1000円だせるわ

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 16:50:12.27 ID:/JkB0oHR0.net
貧困って
本当に困ってるか?
働けど働けどその日暮らしで誰にも相談できず詰んでる状態だよ貧困って

貧乏は今の日本全体が総貧乏時代だから貧乏自体は普通の事だけどな

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 19:47:13.15 ID:07k600lBd.net
1000円以上はちょっと高いなと思うのが正常

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 20:40:02.97 ID:87PJiklpd.net
Xでラーメン屋の値上げポストに歓迎リプしてる奴ほぼ初老の豚さんで昼夜関係なくラーメン食ってるんだよねー笑

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/16(月) 21:39:42.97 ID:s36mrhBy0.net
>>772
w若いあんたにゃあ歓迎する事やろ。昼夜食べるようなら寿命縮んで年金の負担減るでえ。貯めた金も市場にでるから微々たるもんだが経済も廻るし、初老の人は悠々自適に食事楽しめてウィンウィンやないかあ

774 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b48-mZoq):2023/10/16(月) 22:37:02.25 ID:XsPp2ltF0.net
貧乏人は大食いの嫁を貰ったら破産か?

775 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/16(月) 22:59:54.29 ID:nB21eRkcd.net
>>771
数年前なら正常だけど
今は足を引っ張る側

776 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7342-XxX4):2023/10/17(火) 07:47:41.92 ID:ePSi/Cq20.net
1000円以上は高くなったなー、でも物価も上がったしこんなもんかと思うのが正常

777 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMcb-adPj):2023/10/17(火) 07:58:19.15 ID:QhcIwkNoM.net
食材やエネルギーは取り合いだから更に値上がりするから。個人経営の店はどんどん倒産するよ。店炊きも潰れんだろな。

778 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM85-fOGS):2023/10/17(火) 08:06:20.32 ID:ik7fB2ZmM.net
ラーメンみたいな貧乏飯、安いのが正義だろ
しょっぱくて脂っこければ客は喜ぶジャンルなんだから

779 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMcb-adPj):2023/10/17(火) 08:11:43.21 ID:QhcIwkNoM.net
僕は値上げ推奨です!


https://twitter.com/YumekataDream/status/1702102523992219823?t=lO5OL2Mf4CRWrSS_q5LwdQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

780 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b327-HLMf):2023/10/17(火) 08:45:51.61 ID:WKw66zwG0.net
貧乏人、しょっぱくて脂っぽいラーメンしか食べたことなくて可哀想。

781 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM85-fOGS):2023/10/17(火) 08:50:17.72 ID:ik7fB2ZmM.net
>>780
しょっぱくなくて脂っこくないラーメンって少数派だろw
適当な事言ってんじゃねーよ、貧乏趣味の乞食が

782 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b327-HLMf):2023/10/17(火) 08:55:56.39 ID:WKw66zwG0.net
貧乏人、二郎とか家系しか食べたことなくて草w

783 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM85-fOGS):2023/10/17(火) 09:01:29.23 ID:ik7fB2ZmM.net
>>782
そこらじゅうにある町中華のラーメンだって
しょっぱくて脂っこいんだから大多数がそうじゃんw
貧乏な上にバカなの?

784 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b327-HLMf):2023/10/17(火) 09:51:55.56 ID:WKw66zwG0.net
そういう店では安く貧乏人を満足させるために、脂多くしてしょっぱくしてるの分からない?

785 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM85-fOGS):2023/10/17(火) 10:07:32.10 ID:ik7fB2ZmM.net
>>784
だからさー、ラーメンってそもそもそういうジャンルなんだろ
そのラーメンを趣味にしているお前は貧乏食が趣味な貧乏人なわけよ
それなのに他人を貧乏人扱いしてるのが超絶マヌケに見えるってことなw

786 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-HLMf):2023/10/17(火) 10:35:09.26 ID:SdLI/8h6d.net
貧乏人、食べ物の味が分からなくて可哀想。
どんどん美味しいラーメン出て来ているのに、毎日200円節約しないと生きていけないから食べられなくて辛過ぎ。

787 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-HLMf):2023/10/17(火) 10:36:52.36 ID:SdLI/8h6d.net
貧乏人、化学調味料と脂と塩分濃い目にしておけば美味しいって
言ってくれるから超ちょろいw

788 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/17(火) 11:12:52.85 ID:zVKbtVrFd.net
他人を貧乏人扱いしてる奴漏れなく<<770だからなw
女性店員のXに一生懸命リプ飛ばしてるしなwww

789 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3922-fOGS):2023/10/17(火) 11:19:00.27 ID:bJ+/p9+D0.net
>>787
「小生は恋人も嫁も子供も友人も高尚な趣味も何もないから
ラーメンに金と健康な肉体を全て捧げているのであります
200円は惜しみません!!!」って早口で言いそう

790 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-HLMf):2023/10/17(火) 11:22:30.81 ID:SdLI/8h6d.net
貧乏人、短絡的で草w
こりゃ社会生活に支障出るわw貧困一直線だわw

791 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-eMcB):2023/10/17(火) 11:22:48.74 ID:zJIJKp71d.net
貧乏って可哀想だよな
1000円2000円ごときを気にしてるとかさ

792 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b327-xOlt):2023/10/17(火) 11:29:11.73 ID:WKw66zwG0.net
貧乏って可哀想だよな
妻子のために毎日200円節約してるとかさ
妻子も毎日ミドリガメの餌みたいな飯食ってるんだろうな

793 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7953-fOGS):2023/10/17(火) 11:32:26.36 ID:UlbNszvt0.net
「小生は200円多く払えるから貧乏じゃないんだーーー」
笑えるw

794 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7300-AYKd):2023/10/17(火) 11:38:30.82 ID:Vxu3X/K40.net
町中華のごくシンプルな単品醤油ラーメンってチャーハンとか餃子とかと一緒に食うもんだろ
1杯のかけそばじゃないんだから

795 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-HLMf):2023/10/17(火) 11:43:09.28 ID:SdLI/8h6d.net
町中華行ったとしても普通に1500円位は使うよな。
ラーメン+半チャーハン+餃子とかな。

796 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-HLMf):2023/10/17(火) 11:44:26.09 ID:SdLI/8h6d.net
ミドリガメの餌食わされている嫁と子供が可哀想

797 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7953-fOGS):2023/10/17(火) 11:46:19.90 ID:UlbNszvt0.net
>>794-795
スレタイも読めないから貧乏な上にバカだってバレちゃうんやで

798 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b12-Dgsi):2023/10/17(火) 11:49:57.47 ID:L23Efaml0.net
スレタイは貧乏人の叫びだろ
これを否定するのは図星

799 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-HLMf):2023/10/17(火) 11:51:10.96 ID:SdLI/8h6d.net
ミドリガメ逃げてるよーーー

800 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7953-fOGS):2023/10/17(火) 11:53:58.70 ID:UlbNszvt0.net
>>798
ラーメン一杯ってお題なのに何勝手に「叫び」とか言っちゃってるんだよw
なんだ「叫び」ってww

801 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/17(火) 11:55:31.66 ID:zVKbtVrFd.net
昼夜ラーメンばっか食ってる初老の豚さんの叫びだろ
嫁が作った飯なんて一生食えないで終わるんだから多めに見てやってよ

802 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMcb-adPj):2023/10/17(火) 12:26:00.83 ID:QhcIwkNoM.net
https://twitter.com/yutaka1620/status/1714106825812103453?t=DWk1RurxoXk48qTD88poGg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

803 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-HLMf):2023/10/17(火) 12:32:52.09 ID:SdLI/8h6d.net
昼夜ミドリガメの餌ばかり食べている貧乏人の叫びw

804 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7953-fOGS):2023/10/17(火) 12:40:45.55 ID:UlbNszvt0.net
>>803
バカで貧乏なのは仕方ないがバカで貧乏でつまらないのは最悪です







ミドリガメ、意味不明なのに面白いと思って連呼してるのが見てられないw

805 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13fe-pgOT):2023/10/17(火) 12:53:53.77 ID:fJfu8Ru/0.net
ラーメンだけでなく刺身もかなり高くなったね
前は刺身の盛り合わせが700円くらいだったのに、同じ量で1100円とかww
あと塩さんまが一匹300円するし
これでは店で焼いてあるさんまを食べようとしたら400〜500円くらいするんじゃないの
サンマ300円にはびびったよ

806 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-eMcB):2023/10/17(火) 12:56:26.67 ID:zJIJKp71d.net
>>802
俺も2500円でも好きなラーメンなら食べに行くが公の場でこういう事をポストする奴はキモイわ
お前一人で店を助けられると思ってんのか?と言いたくなる
さっき行った店で1600円のチャーシューメン食ったけど、その店は以前に「1000円以下のラーメンは扱いません、1000円払えない客は客とは思わない」的な強気な発言で物議を醸したけど、今となってはそういう発言はしないで謙虚に物価高騰なので値段を上げさせて貰いますって言った方が良かったと思う。
結果1杯1000円が高いと思う客層を蹴ったせいで客層の幅が少なくなったから前は常に行列だったけど今は空きが目立つようになってきてる
なので高くてもいいけど謙虚さを忘れてはいけないなと思うわ
客商売だから結局お客さんありきだし
長文失礼しました

807 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-HLMf):2023/10/17(火) 15:32:36.45 ID:SdLI/8h6d.net
>>804
貧乏人、今日も節約した200円で嫁と子供にミドリガメの餌買ってやれよ!

808 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM85-fOGS):2023/10/17(火) 16:06:55.99 ID:T8RxOf2mM.net
>>807
バカで貧乏でつまらない人間だから教えてやるけど
ミドリガメは雑食でなんでも食べるんだって
だからラーメンで脂と塩分と糖質ばっかり接種してるお前が
普段取れない栄養をミドリガメは摂取してるみたい
ミドリガメの方がお前より脳が発達してるかも知れないね

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 16:13:31.32 ID:SdLI/8h6d.net
>>808
嫁と子供にミドリガメの餌食わせてみじめにならない?

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 16:15:16.03 ID:WKw66zwG0.net
「父さん、今日も頑張って200円節約してお前たちにミドリガメの餌買ってきたぞ」

811 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5318-XxX4):2023/10/17(火) 16:45:15.98 ID:NwSc9S+00.net
wwミドリガメはちゃんと「摂取」してるのに
お前は「接種」かww
大変だな。病気か?お大事になww

812 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3922-fOGS):2023/10/17(火) 16:55:58.49 ID:bJ+/p9+D0.net
>>811
なんとか見つけた返しが誤字ってw
せっしゅ悲しいでござる
あ、拙者だ

813 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa8b-fOGS):2023/10/17(火) 16:56:46.32 ID:TxuC75wJa.net
>>811
なんとか見つけた返しが誤字ってw
せっしゅ悲しいでござる
あ、拙者だ

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 18:44:26.14 ID:fZ5qYo990.net
貧乏人、また負けたのか

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 19:04:52.99 ID:bJ+/p9+D0.net
>>814
もっとミドリガメの話続けなよw
貧乏人はミドリガメの餌を食ってるって何?
この突拍子もないトンチンカンな話のどこが面白いの?
どうやってそんな糞つまらないこと思いついたの?

816 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1314-GCP9):2023/10/17(火) 19:27:25.98 ID:I0X1364/0.net
ラーメン板ってラーメン好きな奴が集まるんじゃねーの?
何でラーメン好きを馬鹿にするようなコメントがあるんだ?

817 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 136b-o56S):2023/10/17(火) 19:44:30.45 ID:yo00FEh40.net
このスレって何なの?趣旨と全然違うレスばかりなんだけど

818 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3922-fOGS):2023/10/17(火) 19:46:09.74 ID:bJ+/p9+D0.net
このスレは「貧乏人はミドリガメの餌を食ってる」という
異常妄想に取り憑かれたキチガイが常駐するスレなので
注意が必要なのです

819 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b12-Dgsi):2023/10/17(火) 19:56:40.04 ID:L23Efaml0.net
ラーメン1杯に1000円も出したくないのでスガキヤや天一で我慢します、がこのスレの趣旨だぞ

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 20:03:32.62 ID:fZ5qYo990.net
貧乏人超可哀想で合ってるじゃんw

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 20:08:49.14 ID:NwSc9S+00.net
味覚異常の名古屋圏が来ちまったw
都内に定着してから発言しろ
あさげ以外、他地域に受け入れられんのやからw発言がピンとこないんよw

822 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b12-Dgsi):2023/10/17(火) 20:20:06.41 ID:L23Efaml0.net
都内なら余計1000円以下は厳しいな

823 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa8b-fOGS):2023/10/17(火) 20:25:06.35 ID:TxuC75wJa.net
>>822
都内はラーメン一杯1000円以下が主流だし
それが多数派なんだけど
何言ってるの?

824 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a9ad-Pmck):2023/10/17(火) 21:14:34.03 ID:0c2zXi+30.net
だから1000円でも2000円でも好きな値付けすりゃ良いじゃん
それで店維持して飯食って行ければ成功だし
潰れたら失敗

825 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 937c-HB/L):2023/10/17(火) 21:22:42.10 ID:RfTQR6H+0.net
>>822
都心でも1000円以上は少数派だぞ
ばんからが高価格帯の店を新宿に出したけど直ぐに普通のばんからにリニューアルしたし、1000円以上の方が厳しい

826 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4902-h4Gx):2023/10/17(火) 21:37:38.08 ID:83EgqHeH0.net
何でラーメン一杯千円超えたら、どうたらの話になるのかな?
それを客が認めなれなければ潰れるし、容認されれば小儲け、中儲け、大儲けなど許容度によって変わるだけなのに
私の中の結論は決まってますけどね
出先で評判の店に行けるなら、値段は関係ないけど
行動範囲のテリトリーでの発掘だと、値段で見送るかもしれないわ
まぁ、千円とかじゃなくて、多分気分の問題かな

827 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13c5-pgOT):2023/10/17(火) 21:55:35.76 ID:GfzR+BXO0.net
そんな当たり前のこと分かった上でキモラヲタをいじくるスレなのでは?

828 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/17(火) 22:14:18.05 ID:hYiM9MyHd.net
まぁ1つ言えることはラーメンに1000以上出すのは異常って感覚を変えないと
1000円以下のラーメン屋はどんどん減っていく
そういう人はそれはそれでいいんだろうけどな

829 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fbe7-pCU2):2023/10/17(火) 22:19:04.55 ID:IR+RiIzo0.net
>>827
そんなくだらんことでしかストレス発散もできない貧民はやーねー

830 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5318-XxX4):2023/10/17(火) 22:22:57.73 ID:NwSc9S+00.net
>>826
おっと、真正ラヲタ登場かあ〜?表現がちょっとアレやねw
つまんねー貧乏じゃれ合いに飽き飽きしてたとこや
出先って、ラーメン目当てで遠征せんの?

831 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4902-73sx):2023/10/17(火) 22:32:44.69 ID:83EgqHeH0.net
>>830
仕事の出先だけですね
ラーメンで私がみとめてないのは、鶏チャーシューです
味変?で二種のチャーシューの一種なら我慢するけど

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 00:09:34.76 ID:0zoZxJYp0.net
>>831
何だ。真正じゃないんや。まあ発掘する位には好きみたいやけど。
値段で見送るってあるが、使ってるであろう食材と値段との兼ね合いとか自分の懐事情とか?
自分は、魚介系の繊細な味や牛の甘さをラーメンに求めんから、いい食材を使って高くなった所にゃあ興味湧かんけど、とんこつ系や鶏白湯等煮込んで旨くなる物はガス代高騰で値上げもしゃーないと思ってる。

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 01:17:02.12 ID:zIm31vor0.net
>>832
私は真正なんて言ってませんよ
そして、出汁がどうたら言ってますが
部外者がそこに言及するのは、違うと思いますね
まぁ、自炊派さえも唸らせるラーメン持ってこいやってことです

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 01:41:49.00 ID:lP7l9lqi0.net
>>828
日本語の意味が分からん
国語の試験で「この文の筆者の言いたいことを答えなさい」と出たら、どう答えれば良いか分からない

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 08:05:58.69 ID:0zoZxJYp0.net
>>833
ラーメンで出汁の話せんでどうするんだw
「部外者が言及」って、スープの味や必要経費が上がって値上げされた値段も、部外者である客が店選択する際の判断要素やないかw
口調がラヲタっぽかっただけで、ただのズレた人間だったか…
ミドリガメの方がおもろかったなw

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 09:44:00.91 ID:IYJj6HRQd.net
>>834
なんでわざわざ読解力ないことアピールすんの?
まして簡単な文なのに
スレタイも読めない馬鹿なのか

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 09:55:24.65 ID:0Jgkd4IKd.net
ミドリガメの餌ばかり食わされている子供も馬鹿に育つんだろうな。可哀想。

838 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7341-AYKd):2023/10/18(水) 14:29:03.51 ID:DJ0b+p4f0.net
>>817
単発クソスレで何言ってるんだ?

839 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7341-AYKd):2023/10/18(水) 14:31:13.16 ID:DJ0b+p4f0.net
カメの餌

https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-313037373239

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 16:17:10.12 ID:TBh9WxjM0.net
貧乏人「カメの餌に200円以上出すのは異常」

841 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-iPKE):2023/10/18(水) 17:58:47.76 ID:VDjy3rFKd.net
こいつ貧困すぎて亀のエサ食いだちゃったの?w
そんなんじゃその恵体維持できねーぞ初老の豚さんwww

842 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c15d-hbsl):2023/10/18(水) 18:24:57.38 ID:uAhu8fWf0.net
今は材料費や電気ガス水道代の高騰でラーメン屋はバッタバッタ潰れてるとの事
値段を1000円以上にすると客来なくなるし板挟み

843 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-eMcB):2023/10/18(水) 19:01:20.99 ID:sQAD8q0id.net
1000円超えても客が納得できる美味さなら潰れないけど見合った内容でなければ客は付いてこないから潰れるだろうな

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 19:05:00.34 ID:2gr4mJ4q0.net
ここは、普段はベビースターにお湯かけて食ってる奴が、生死をかけてラーメン屋へ行ったけれど1,000円以上したぞ!馬鹿野郎って怒ってるスレです

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 19:20:00.03 ID:4pTpWoaA0.net
よぉ、貧乏人、今日も命懸けで200円節約したか?

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 19:20:47.29 ID:lP7l9lqi0.net
ベビースターはめちゃ太るぞ
少量でも高カロリーだからな
高校野球の大阪桐蔭の監督がベビースター愛好家らしい
名監督だが、腹かなり出てるぞ
https://ryo-ishikawa.fun/toin-nishitani-baby-star-west/

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 19:22:05.20 ID:lP7l9lqi0.net
ベビースターはめちゃ太るぞ
少量でも高カロリーだからな
高校野球の大阪桐蔭の監督がベビースター愛好家らしい
名監督だが、腹かなり出てるぞ
https://ryo-ishikawa.fun/toin-nishitani-baby-star-west/

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 19:22:21.89 ID:kVNAUuOh0.net
>>840
www 次のスレタイ決まったやんw

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 19:22:36.37 ID:4pTpWoaA0.net
よぉ、貧乏人、今日も命懸けで200円節約したか?
たまには嫁と子供にミドリガメの餌以外も食わせてやれよ!

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 19:24:29.73 ID:4pTpWoaA0.net
少量で高カロリー、貧乏人の大好物w

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 20:20:07.30 ID:Suq3M1L00.net
このスレ見て改めて思った事。金持ってる奴は節約する
貧乏なやつ程なんも考えてない

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 20:26:42.25 ID:bxu88RnEM.net
※※ここは統合失調症が悪化中の人物の観察スレです※※

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 20:29:12.45 ID:4pTpWoaA0.net
貧乏な奴は嫁と子供にミドリガメの餌食わせて命懸けで節約w

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 20:31:44.23 ID:4pTpWoaA0.net
貧乏な奴は嫁と子供にミドリガメの餌食わせて命懸けで節約w

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 21:25:19.11 ID:0Ukq6ACK0.net
朝鮮漬けがメニューにあるラーメン屋は
朝鮮人経営なの?

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 21:26:35.59 ID:0Ukq6ACK0.net
朝鮮漬けがメニューにあるラーメン屋は
朝鮮人経営なの?

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 22:08:17.42 ID:IYJj6HRQd.net
>>851
金持ちは好きなことには金をつぎ込む
自家用飛行機でラーメン食べに行く人もいる

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 22:45:34.14 ID:lP7l9lqi0.net
>>844さんと
>>850さんへ
ベビースターは太りやすいから気を付けろ、というのは、
あなた方に忠告してあげたんですよ
腹一杯になるまで何袋も食べたら、凄いカロリー数になると思う
>>846・845より。5chが重くて二重投稿になっちゃいました失礼)

859 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d106-VGqS):2023/10/19(木) 15:07:58.35 ID:qzeC/F2u0.net
ラーメン専門店とか回転ずし行くような家族は
低所得者層が多いと思う。給料日後の贅沢。
独身男性や独身女性も同じかと。

昔は店屋物=忙しい時に出前で仕方なく注文するのが
丼物・シナそばだった。店舗に行くのは肉体労働者。
女性がひとりで行ったり家族で行くなんてありえなかった。
恥ずかしい行為。

860 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fb6b-pCU2):2023/10/19(木) 15:27:57.99 ID:8dZiBxgm0.net
>>859
おじいちゃんいつの価値観で話してるの
もう誰にも必要とされてないから楽になっていいんだよ

861 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b327-xOlt):2023/10/19(木) 15:29:22.25 ID:7eGBdEIG0.net
世の中多様化が進んでいるのに、こんな昭和な価値観に捉われていたら、
そりゃ貧困に落ちるよね。
今は丼もラーメンも数百円から数千円まで色々なお店があって、消費者が選べる時代
だよ。

今まで貧乏人の食べ物だと信じていたラーメンがじわじわと値上がりして、千円超えも
当たり前になっていく中で、ミドリガメの餌みたいな飯ばかり食べているからそんな
惨めな生き物になっちゃったのかな?

862 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13b7-iPKE):2023/10/19(木) 16:34:00.11 ID:0kzrf5yV0.net
初老の豚さんでラーメン店の女性店員目当てでラーメン屋の常連になる奴って普段ミドリガメのエサ食って節約してんのかwwwギャグ漫画より惨めなんだな、、

863 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1334-XxX4):2023/10/19(木) 16:36:46.42 ID:nzQxByGT0.net
乗るな乗るな!
コイツ国籍差別に持って行こうとするクズや
相手すると、ミドリガメよりツマラナイ方へ行くで

864 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1334-XxX4):2023/10/19(木) 16:40:20.18 ID:nzQxByGT0.net
上の書き込みは857のつまんねえクズに対してな

865 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HLMf):2023/10/19(木) 16:51:11.46 ID:rOC+mxrfd.net
マジレスするとな、ラーメン屋は女探しに行く場所じゃねーしw
安いラーメン屋の客見てみろよ。
昭和の死に損ないみたいなおっさん、じじい、ミドリガメみたいな貧乏人しかいねーぞw

866 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 17:13:48.51 ID:f8DekqbN0.net
※※ここは統合失調症が悪化中の人物の観察スレです※※
患者に接触する場合は症状が進行しすぎないように注意を払ってください

867 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 17:22:49.60 ID:rOC+mxrfd.net
貧乏だから糖質になったのか
糖質だから貧乏なのか

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 17:27:20.88 ID:rOC+mxrfd.net
貧乏だから糖質になったのか
糖質だから貧乏なのか

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 17:39:30.01 ID:nzQxByGT0.net
>>865
「ラーメン屋は女を探しに行く場所じゃねー
」wwマジレスでいう

870 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d106-VGqS):2023/10/19(木) 18:20:31.10 ID:qzeC/F2u0.net
回転ずしとかラーメン屋で家族連れみてみ。
私は10年前から行かなくなった。
如何にも低所得者風で低学歴の巣窟。
だから回転すしで醤油入れ舐めたりする
アホがいる。行っていいのは大学生まで。
お里が知れるw

871 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d106-VGqS):2023/10/19(木) 18:21:42.58 ID:qzeC/F2u0.net
回転ずしとかラーメン屋で家族連れみてみ。
私は10年前から行かなくなった。
如何にも低所得者風で低学歴の巣窟。
だから回転すしで醤油入れ舐めたりする
アホがいる。行っていいのは大学生まで。
お里が知れるw

872 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d106-VGqS):2023/10/19(木) 18:22:22.82 ID:qzeC/F2u0.net
回転ずしとかラーメン屋で家族連れみてみ。
私は10年前から行かなくなった。
如何にも低所得者風で低学歴の巣窟。
だから回転すしで醤油入れ舐めたりする
アホがいる。行っていいのは大学生まで。
お里が知れるw

873 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-HLMf):2023/10/19(木) 18:33:20.09 ID:rOC+mxrfd.net
と回転寿司と安いラーメン屋に詳しいおっさんが言っていますw

874 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4902-EkWW):2023/10/19(木) 18:35:03.55 ID:NkBbFkG60.net
回転寿司って、都内ならリサーチして遠征しないと、まともな店にはたどり着けないでしょ
ラーメンもわざわざ遠征してまで食べないし
ロードサイドにある劇混みの焼き肉やら回転寿司やらあるけど、よく行くなと思うわ

875 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3922-fOGS):2023/10/19(木) 18:41:05.92 ID:f8DekqbN0.net
>>872
何度も同じミスを犯すのはいただけないですが
家族連れを見たくないから回転寿司に行けなくなったというのは
孤独感が伝わる良い文です
38点

876 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1334-XxX4):2023/10/19(木) 19:11:30.01 ID:nzQxByGT0.net
w回転寿司チェーンこそ家族連れの為の店舗やないかww
>>872
コイツ何言ってるんだ?www孤独な老人は店に鬱陶しがられながら大学生が行くレベルの店行ってろwww

877 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d19e-IiYh):2023/10/19(木) 19:42:10.43 ID:J34tQ5fQ0.net
文章からいろいろ滲み出てきちゃってるよね。
もし貧乏であっても、こういう心が貧しい人間にだけはなりたくないっていうw

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 20:47:13.17 ID:pY3Woztr0.net
>>868
>>870
落ち着け
書き込み失敗したと思ってもスレ再読み込みすれば大抵書けている

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 21:06:29.25 ID:+7JDLRM4d.net
回転寿司と言ってもピンキリだからな
あと1番低価格帯の100円寿司も10年前と今では雲泥の差だしね
当時は100円=かっぱ寿司=いまいち
みたいなイメージだった

880 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d106-VGqS):2023/10/19(木) 21:11:37.18 ID:qzeC/F2u0.net
多くのラーメン店は脱サラして借金で開業。
倒産したら阿鼻叫喚地獄絵図。一家離散。
借金で利息含め日に日に借金が雪だるま式。

そこのおまえだ退職金で開業したアホだ。みてるーーーwww

881 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d106-VGqS):2023/10/19(木) 21:11:37.46 ID:qzeC/F2u0.net
多くのラーメン店は脱サラして借金で開業。
倒産したら阿鼻叫喚地獄絵図。一家離散。
借金で利息含め日に日に借金が雪だるま式。

そこのおまえだ退職金で開業したアホだ。みてるーーーwww

882 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d106-VGqS):2023/10/19(木) 21:11:37.72 ID:qzeC/F2u0.net
多くのラーメン店は脱サラして借金で開業。
倒産したら阿鼻叫喚地獄絵図。一家離散。
借金で利息含め日に日に借金が雪だるま式。

そこのおまえだ退職金で開業したアホだ。みてるーーーwww

883 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/19(木) 21:18:02.84 ID:+7JDLRM4d.net
学習能力がないなこの馬鹿

884 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-HLMf):2023/10/19(木) 21:37:28.78 ID:K22Nj2j10.net
脱サラ、、死語だなw
60代かよw

885 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d106-VGqS):2023/10/19(木) 21:48:55.82 ID:qzeC/F2u0.net
昔ながらの老舗ラーメン店は大丈夫なんじゃないかな。
問題は会社辞めて退職金で開業した飲食店。
借金まみれで首が回らない。資金ショートして
アボン。一家離散。地獄絵図。もうだめだろうな。
しかもあちこちラーメン屋だらけw熾烈な競合。

もうだめだろwお前らアホだろw考えたらわかるだろ?
こんだけラーメン屋増加してんのにw

886 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-HLMf):2023/10/19(木) 21:53:11.99 ID:K22Nj2j10.net
確かに嫁と子供にミドリガメの餌食わせるのは地獄絵図だなw

887 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1334-XxX4):2023/10/19(木) 22:17:27.40 ID:nzQxByGT0.net
ww脱サラの開業っていつの話だ?ww
こんな化石脳の奴がまだ居るんやw
定年後にコンサルに騙される奴はおっても、今脱サラする奴なぞおらんでw
ネット民はこれだからなw

888 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1334-XxX4):2023/10/19(木) 22:17:35.36 ID:nzQxByGT0.net
ww脱サラの開業っていつの話だ?ww
こんな化石脳の奴がまだ居るんやw
定年後にコンサルに騙される奴はおっても、今脱サラする奴なぞおらんでw
ネット民はこれだからなw

889 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/19(木) 22:23:32.87 ID:101LHblk0.net
>>888
なんで焦っているん?図星なの?自信がある老舗
ラーメン店なら私のレス無視すればいいのにw
友人でラーメンじゃないけど洋食店開業して
コロナの補助金を頭金にしてアルファード購入したやつ
街金から金借りて毎日電話かかって来てたわw
カウンター越しの厨房で「はい・・。はい・・。すぐへんさ。。」

そいつ夜逃げしたんだよな・・。

890 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1334-XxX4):2023/10/19(木) 22:31:53.07 ID:nzQxByGT0.net
>>889
「焦ってる」「自信がある老舗」「ラーメン屋なら」wwwwwww
お前マジで俺の書き込みからこんな言葉出てくるん?www
オモチャにもならねえポンコツ臭しかしないんだけどw

891 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/19(木) 22:34:08.17 ID:101LHblk0.net
>>890
だったら無視しろよw
俺のような書き込みは。
怖いんだろ?借金まみれでw無視しろよw

892 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1334-XxX4):2023/10/19(木) 22:48:39.85 ID:nzQxByGT0.net
wwwwww
借金まみれならこんな掲示板見てる余裕ないってww
無視しろっていうならレス番号指定するなよw
……言いたくないが…アホ?

893 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/19(木) 23:04:03.75 ID:101LHblk0.net
無視しなよ。

894 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c15c-XxX4):2023/10/19(木) 23:09:40.60 ID:mkKKyiEJ0.net
www……………………w

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 23:34:29.85 ID:+TFu5v+d0.net
何か昭和から時が止まってそうなジジイがいるね。良い反面教師だね。

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 23:53:13.18 ID:101LHblk0.net
繁盛しているラーメン店のオーナーであれば
ココに書き込みしている暇はないはずw
閑古鳥が鳴くような店なんだろうなw

897 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c15c-XxX4):2023/10/20(金) 00:19:33.26 ID:VPKX9Q7R0.net
>>896
おばかちゃんwお前誰に対して発言してるん?www
ここのスレ野次馬ばっかで、ラーメン屋やってるような人間誰もおらんのだけどw
無視しろ言われてもピントがズレ過ぎてて…w
ミドリガメの餌食べてから出直してこいよww

898 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-HLMf):2023/10/20(金) 03:56:38.08 ID:crRRxE370.net
貧乏人、よぉ貧乏人!
本当は金の心配しないで美味いラーメン食べたいんだろ?
ミドリガメの餌代で嫁と子供飼っててみじめじゃない?
怖いんだろ?金無くてwあ、俺、一方的に煽ってるだけだから無視してねw

899 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-HLMf):2023/10/20(金) 04:00:18.43 ID:crRRxE370.net
Xのラヲタのおっさんもラーメン屋の店主もここには居ないと思うよw
ミドリガメの餌代程度の食費でずっと生きているとそんな知能になっちゃうの?w

900 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 139f-1Lkc):2023/10/20(金) 05:33:48.62 ID:ulqnGHou0.net
ミドリガメラーメンうまそう

901 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0bb0-AYKd):2023/10/20(金) 05:41:34.85 ID:qm3ZaG2l0.net
>>861
逆じゃねえ?
そういう価値観をみんなが捨て始めたのって大体30年前じゃん
日本が貧しくなり始めた時期と一致してる

みんなが見栄張るのをやめた結果社会の金回りが悪化したんだよ

902 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c15c-XxX4):2023/10/20(金) 05:44:11.94 ID:VPKX9Q7R0.net
今年はカメムシが豊作らしいから、トッピングは安くすむで

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 06:02:44.56 ID:7KgpVZZ50.net
個人事業主のラーメン屋は倒産ラッシュだろうな。
40年とか50年とか続けてる町中華とか
の方が信用できる。安いし。

個人事業主のラーメン屋は病気になった
途端に廃業リスクw

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 08:04:12.04 ID:qm3ZaG2l0.net
もはや個人経営とか1企業ヒトケタ店舗数とかで手作りの味なんて持続可能性のない焼畑農業でしかないんだよな
20年後も安定してラーメンを食えるようにするためには町田商店みたいなのにどんどん統合していくしかない

905 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM33-adPj):2023/10/20(金) 08:14:17.38 ID:g+KSiw4QM.net
武蔵家とか強いだろ

王道家は駄目だろな

淘汰される罠

906 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0bb0-AYKd):2023/10/20(金) 08:22:39.32 ID:qm3ZaG2l0.net
御茶ノ水店とか三浦家とか平日昼しか営業できなくなってんじゃん
人依存じゃいつか限界は来るよ

907 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM33-adPj):2023/10/20(金) 08:28:50.80 ID:g+KSiw4QM.net
ラーメン屋の店員なんかやるなら生活保護を選ぶだろ。ラーメン屋は外人だらけになるぞ。王道家杉田家は外人店員だらけだし。

908 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 738d-fOGS):2023/10/20(金) 08:46:08.04 ID:YhzV+tNz0.net
※※ここは統合失調症が悪化中の人物の観察スレです※※
本人だけが理解できる内容を連投しますが生暖かい目で見守ってください

909 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b327-oXAT):2023/10/20(金) 09:28:38.58 ID:6BUGAsd60.net
朝ラー食べてきたよ。
朝だから軽めにデフォのラーメン。ぴったり1000円。
こんな値段で美味いもの食べられるんだからありがたいことだな。

910 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/20(金) 09:39:46.00 ID:DtZXI9/Yd.net
>>903
町中華を信用www

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 11:14:22.78 ID:6BUGAsd60.net
>>903
町中華だって個人事業主の店が殆どだろw
店主が病気になったら終わりだろw
何だその町中華信仰は?w

912 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 14:29:27.91 ID:7KgpVZZ50.net
ラーメン専門店でもそれなりの歴史があれば。
昔はラーメン専門店は珍しかった。
町中華はあったけど。ほとんどの店が廃業。
未だに残ってる町中華って値段が安くて
それなりにうまい店。

あんたらの店潰れると思う。

913 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ee-Icoo):2023/10/20(金) 14:34:12.08 ID:VcuQ0dx10.net
金持ちアピールと商品の価値観を同一視して煽るバカ

914 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM33-adPj):2023/10/20(金) 14:36:56.31 ID:g+KSiw4QM.net
自分で金持ちって言うやつは実は貧乏人なんだよ。わかるよな。

915 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b327-oXAT):2023/10/20(金) 15:19:31.25 ID:6BUGAsd60.net
誰も金持ちアピールなんてしていない件w
貧乏人からは金持ちアピールに見えているみたいだけれどw
たかだか2-3000円のラーメン食ってるくらいで金持ちだなんて誰も思わねーよw

916 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-t/va):2023/10/20(金) 15:25:29.00 ID:DtZXI9/Yd.net
未だに残ってる町中華は別に美味くてもっている訳ではない(当然そういう店もあるだろうが)
自分の土地で家賃がかからず
味とか二の次の近所に住む常連ジジイでもってる
店をのぞけばわかるが若い客なんてほとんどいない
食に興味なさそうなジジイばかり

917 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b6b-iPKE):2023/10/20(金) 16:46:57.01 ID:Gm5sZnTv0.net
>>915
他人を貧乏人扱いが自分は金持ってる前提だろw
やっぱり日本語は難しいのかな?頭にミドリガメのエサ湧いちゃってるから仕方ないけどw

918 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d180-mZoq):2023/10/20(金) 17:00:08.64 ID:ibw/P5tR0.net
こんな合成写真で喰らったふりかよ?
https://i.imgur.com/mMxSH3j.jpg

919 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4902-73sx):2023/10/20(金) 17:06:21.15 ID:WhX6S9500.net
ミドリガメの餌の話で、一同どん引きで滑ったんだから、なりふりなんてかまってはいられんわね
当て擦れるなら何だっていい人と話ても、屁理屈で返されるだけです

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 17:28:27.78 ID:dUJ6kjqO0.net
ミドリガメってちゃんと育てるとメッチャ大きくなるからな

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 17:41:37.39 ID:HFkdSoWW0.net
必死過ぎなんだよなぁ
わざわざ構って欲しくて自分語りする辺り何もかもが中途半端な気がするんだよ
金有ったらいちいちアピールしない
もしくは金しかアピールポイントないどうしようもない奴だったり

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 17:53:17.42 ID:kT47Pyvm0.net
構ってちゃんは犯罪者
これ定説

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 18:07:09.41 ID:crRRxE370.net
よぉ!貧乏人!
今日も嫁と子供にミドリガメの餌やったか?
たまには町中華くらいは食わせてやれよ!

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 18:09:45.95 ID:rAIZaAQj0.net
この話題に触っちゃいけないのかもいけないが、
>>839 でカメの餌の画像を見たら、イナゴの佃煮とか、小魚の煮干しみたいな感じだな
人間の食べ物に近い、結構いい食事してるじゃんと思った

ミドリガメは外来生物だから、今年6月から販売禁止になったんだってな
昔はお祭りの屋台などで普通に売ったりしてたけど・・・
金魚すくいならぬ、カメすくいってのもあった気がする
ソフトクリームのコーンのような皿で、銭亀やミドリガメをすくうやつ

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 18:11:26.11 ID:crRRxE370.net
ミドリガメでかくなるよねw
香川に良くうどん食べに行くけれど、でかい野良ミドリガメが山の中で轢かれてるの結構見るよw
あんなの轢きたくねーww

926 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b0a-AYKd):2023/10/20(金) 18:21:04.00 ID:qm3ZaG2l0.net
実はクサガメも外来種
日本本土で本当の意味で在来種と言えるのはニホンイシガメとスッポンだけ

927 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 18:48:58.13 ID:7KgpVZZ50.net
京都の天下一品。確かに一口食べるとと美味しい。
パンチが利いている。しかしトッピングマシすると
1600円。馬鹿高い。コスパ最悪最低。
そんなラーメンに金払うなら神戸か大阪の老舗洋食店の
ビフカツ(ビーフカツレツ・デミグラスソース)
食いに行くわ。新鮮なきゅうりやトマト。そして
細切りのキャベツの匂いに食欲がそそられる。
旨い。じつに美味いのだ。

バターの香り風味豊かなデミグラスソースの
濃厚な味わい。
勿論ビーフ。ビーフコトレット。それがラーメン店の
クズ野菜や煮干しや豚骨の様な安もんで作られた
ラーメンと同じような値段。馬鹿にしてるのか?
豚もペラペラの焼豚ではない煮豚。
豚肉なんてグレード低いだろ。
牛肉だろ。フツー。なんでそんな割高なもの食って
満足して挙句の果てに「金持ちだから」。
アホなのバカなのか?
神戸や大阪の老舗洋食店の「ビフテキ」を
薦める。神戸なら一平か欧州もん。

ビフテキでなくとも同じ豚肉でも
ペラペラチャーシュー煮豚バッタラーメンより
ポークチャップの方が旨いに決まっているだろ。

馬鹿高いラーメーン店行くやつは馬鹿w

928 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d180-mZoq):2023/10/20(金) 18:54:49.86 ID:ibw/P5tR0.net
阿呆は文章が長い

929 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 19:03:13.12 ID:7KgpVZZ50.net
じゃ短く。

老舗洋食店のビフカツ1380円>>>>>>>馬鹿高いラーメン1600円

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 19:37:00.76 ID:MRqJ0IE70.net
ビフカツやっす!

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 19:52:06.72 ID:rAIZaAQj0.net
自分は関東人だが大阪に住んでたこともあって、
神戸の洋食屋でビフカツ食べたこともあるから分かるけど、
ビフカツって関東人にはイメージ湧かないよ そういう文化がないから
(探せばビフカツ食わせる店もあるかもしれないが)

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 19:56:04.67 ID:crRRxE370.net
神戸だったら麤皮が美味いぞ。俺も1回しか行ったことがないがw

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 19:57:27.18 ID:rAIZaAQj0.net
あと、関西人が誤解しがちな点が1つある
・関西人はタコ焼きやお好み焼きを食べてる
・関東人は「もんじゃ焼き」を食べてる
と思ってる関西人が多いんじゃないか
「もんじゃ焼き」なんて、東京のごく一部の下町だけの文化だからな
関東人でも、「もんじゃ焼き」なんて食べたことも無いし、焼き方も分からない、
という人が沢山いるはず・・・と思う。少なくとも自分はそうだった。

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 19:59:54.73 ID:7KgpVZZ50.net
麤皮かあそこも悪くないね。旨い。ステーキが旨いわ。

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:02:55.68 ID:crRRxE370.net
神戸の洋食屋なんて観光客しか行かないよ。
洋食の朝日とかは地元民が殆どだけれど味はふつー。

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:07:05.83 ID:7KgpVZZ50.net
>>935
肉>>>>豚ラーメンなんやでw

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:07:49.35 ID:lYD9tDn30.net
ミドリガメマンは実際ミドリガメ飼ってるんだと思うのよ
部屋にはミドリガメとその男
真っ暗な部屋でラーメン一杯1001円スレの光が男と亀を照らす……
白目をむいて口から泡をふきながら
「貧乏人はミドリガメの餌を家族に食わす」と書き込むサマを想像すると


ごめん、やっぱキショイw

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:08:35.03 ID:gliJY9zrd.net
くそ安い肉食うなら2000円のラーメン食べるわw

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:09:06.97 ID:7KgpVZZ50.net
>>935
京都のラーメン屋や福岡のラーメン屋一蘭だって
観光客だらけやでw

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:10:05.97 ID:VPKX9Q7R0.net
4〜5年位前か。東京にもビフカツ屋結構出来たけど定着せず潰れて、今では洋食屋位でしかお目にかからなくなったもんな。
関東人はとんかつの方が好きやで
「豚肉はグレードが低い」ww関西人らしい食事の選び方やなw食材を値段で判断してマウントとろうとするwかなわんでホンマにw
東京コンプレックスもええ加減にしときやあw

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:10:40.32 ID:7KgpVZZ50.net
クソやすい豚肉クズ野菜ラーメン食べるなら
2000円分のすき焼き食うわw

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:11:59.41 ID:rAIZaAQj0.net
>>935
高い洋食屋行ったなんて書いてねーだろ
普通の洋食屋で、>>929の人も書いてるような千円台くらいのビフカツ食っただけだよ
それで十分に上等、十分に美味いと思ったけどな

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:14:42.47 ID:7KgpVZZ50.net
とんかつか・・。関西はとんかつソース発祥やで。
クソ豚肉ペラペラ煮豚ラーメン安い捨てるような豚骨w
そんなもの食べるのならとんかつ屋で1280円〜1500円の
とんかつ食った方が旨いやろがw

おんどれらアホなん?w

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:16:55.74 ID:gliJY9zrd.net
>>942
それミドリガメの餌だぞw

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:21:54.00 ID:rAIZaAQj0.net
>>944
そうなのか。それならそれで別に構わないよ

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:26:34.90 ID:VPKX9Q7R0.net
「クソ豚肉」「安い捨てるような豚骨」ww
そんな食材でめちゃ美味しい豚骨スープ作る九州の方や、分厚くジューシーな煮豚提供する関東のラーメン屋は凄いよなw
関西舌は合わないなあ。関西のラーメン自体どんなのあるん?ご当地ラーメンってなんかあったっけ?

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:31:33.48 ID:7KgpVZZ50.net
>>946
とんかつの話にしないか?コスパとんかつの方が
ぜってー高いぞ。マジうま。そしてボリューミー
なのだ。フィレとかロースかつたまんねええwww

なんで合法的詐欺の馬鹿高いラーメン食うの?
宗教なの?なんなの?

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:48:39.39 ID:gliJY9zrd.net
とんかつ屋でフィレとか聞いた事ないなw

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:52:38.36 ID:VPKX9Q7R0.net
>>947
wwここラーメンスレやでw
まあいいけど、とんかつもラーメンも両方好きで食ってるけど、コスパで選ばんよ。料金に対して妥当な旨さなら食うだろ。
話は違うが、丸一のレアとんかつは旨かったけどレアである理由は見出せなかったな
塩で食わそうとする所やレアより普通のとんかつの方が好きやな

950 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0b0a-AYKd):2023/10/20(金) 21:04:57.96 ID:qm3ZaG2l0.net
牛カツはなあ
意識高そうにワサビ醤油で出してる店(とはいってもチェーン店)で食ったけど
トンカツみたいにソースで食ったほうが美味いんじゃないのって思ったわ
行った店がハズレだったんかね

951 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM85-fOGS):2023/10/20(金) 21:05:24.24 ID:Pe5xKub0M.net
ラーメン、とんかつ、デブ孤独おっさんの生命線

952 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 21:07:59.38 ID:7KgpVZZ50.net
デブちゃうわw

953 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 21:11:11.30 ID:7KgpVZZ50.net
とんかつフィレやロースとんかつだよ。
牛カツは串モノやろ?牛カツと老舗洋食屋の
ビフカツ(ビーフカツレツ・デミグラスソース)
混同してはいけないですよ?

954 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1358-Ruku):2023/10/20(金) 21:17:49.83 ID:kPACu1M60.net
鉢巻店主が腕組んで不機嫌そうな顔で仁王立ちするお店なら
こだわり抜いた間違いのない店だから2,000円でも相応しい
けど安っぽいチェーン店だったら出してもせいぜい398だな

955 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4902-EkWW):2023/10/20(金) 21:24:31.50 ID:WhX6S9500.net
牛カツは最高峰の店じゃないと、旨さ以前のレベルでしかない料理だわ
双璧で殆どが残念なできでしかないのが、ローストビーフだわ
これらは、あまりにも調理技術が求められるから、やめた方が良いわ
極めても、マイナー料理だから、浮かばれないと思う

956 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 39b1-VGqS):2023/10/20(金) 21:31:21.68 ID:7KgpVZZ50.net
>>954
ちょおおw398円ってどういう風に算出したん?
ユダヤ商法なん?なんなんw
そこから10%消費税上乗せなんでしょ?どうせw
でも398円なら納得ですよ。

957 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbf1-HLMf):2023/10/20(金) 22:16:55.23 ID:jQ5Nvjo70.net
>>927
スレタイから考えると
まだ900円台のラーメンがある天下一品で
1600円も払ってしまうキミは
異常な人間以外の何者でも無いぞw

普段からビフカツとの価格差を意識している人間なら
それ以上の出費を天下一品でするとは思えないがね

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 22:56:29.27 ID:vauAOKZDD.net
次スレ
ラーメン一杯に1002円以上出すのは異常
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1697810122/

仲良く使うんだぞ

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 23:09:53.95 ID:cgpFB4TY0.net
ぐわ〜〜〜クソスレ更新しやがったあ
そろそろ誰かまとめて終わらしてくれると思ったのに…長文多いから時間の無駄なんだよな

960 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5502-cbCq):2023/10/21(土) 00:11:28.46 ID:uRG7uZ/v0.net
ミドリガメジジイが謎の自分語りして貧乏人透視してオナニーするクソスレ

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 06:34:16.15 ID:Ngbm0PdN0.net
ローストビーフ丼もあっちゅう間に消えたなー
牛出汁のラーメンもあんま流行らんし、あの肉の甘さが取り扱いムズいんやろな
関東で定着してるっていえば、ステーキ牛丼すき焼きしゃぶしゃぶ焼き肉テールスープ位かあ

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 07:30:48.47 ID:fGrPrvHJ0.net
ローストビーフ丼が消えたのはコスト高だから。
むか〜しロストビーフバーガーが目玉の
ハンバーガショップ。まあ美味しかった。
でもマクドやモスの様な安価でそこそこ
の味のチェーン店に押されて撤退。

これが真相です。

何が言いたいかというと馬鹿高いと
周りの安価でそこそこの味ラーメンチェーン店
に押されて(個人事業主は撤退どころか倒産借金まみれ)

になるということなんですよ?

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 08:16:28.09 ID:BZHPeqqG0.net
ローストビーフみたいな原価のかかる物を、安い材料使って貧乏人相手に手頃な値段で出すって商売が難しいってことでしょ?
1-2000円で出しても馬鹿高いとか言われるし。
特に大阪神戸辺りの貧乏人相手の商売だと、味が良くても少しでも高いと客が入らない。土地柄だよ。

だから神戸の2000円の牛丼屋が大行列なのは意外だった。
まぁ、あのクオリティで2000円は異常に安いってことなんだけれど。

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 08:41:52.32 ID:Ngbm0PdN0.net
確かに、とんこつと家系はヘタな個人店よりCKのチェーン店の方が旨いもんなあ
かといって煮込みまくって濃厚にすりゃあ旨くなるもんでもないし差別化がムズいよな

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 08:46:50.73 ID:xEUkZy5Gd.net
ローストビーフなんてそんなしょっちゅう食べるものでも食べたくなる物でもない
そりゃ続かんわ

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 09:07:58.46 ID:WIeGRE+r0.net
ミドリガメ男の発狂でドン引き過疎のこのスレで
突如の1人ローストビーフ討論w

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 09:22:08.67 ID:fGrPrvHJ0.net
>>962
神戸の牛丼屋はクオリティー高くて旨いから
消費者の満足度が高いでしょうから。それで成立
するんですよね。

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 10:49:54.04 ID:uRG7uZ/v0.net
2000円のすき焼き?随分お手頃価格だな
その値段で食えてたの30年前くらいじゃないか

969 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 55b1-RKnr):2023/10/21(土) 11:38:17.41 ID:fGrPrvHJ0.net
ひとりすき焼き・しゃぶしゃぶ店あるよ。
上の人が言っていたけど神戸の上質
牛丼店で食う方がいいでしょw

970 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 55b1-RKnr):2023/10/21(土) 11:54:25.30 ID:fGrPrvHJ0.net
疑問に思うんですよ。
昔ながらの老舗洋食店の
「牛肉」を使用した
ビーフコトレット。(ビフカツ・デミグラスソース)
価格はラーメン店のように高騰していない・・。

おかしい・・怪しい・・疑わしい。

ぺらっぺらの豚肉の煮豚使用のラーメン店が1600円。
スープや麺の原材料価格なんてたかが知れている。
なのに価格が高騰している。

老舗洋食店のビーフコートレットも
数倍の値段になっていないとおかしいでしょ?

そんなクソ馬鹿高いラーメンを有難がって食べる
人たち。愚かな人たちと言わざるを得ない。

971 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6501-EDfY):2023/10/21(土) 11:54:45.72 ID:1qLLuOhU0.net
親戚が遊びに来てたので昨日甥っ子の案内で池袋のつけ麺屋に行ってきた
つけ麺単品が1500円オーバー
セット(ご飯+プリン)だと2000円オーバー
価格に見合ってるかといわれるとうーん…
正直驚いた
途切れず客が入ってきてたのにも驚いた
自分一人なら行くことはないな

972 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a566-NbIv):2023/10/21(土) 12:31:01.32 ID:Ngbm0PdN0.net
>>970
疑問に思うんですよ。
煮込みに時間がかかる筈の洋食屋がガス代はじめ高熱費高騰なのに値段があんま上がらない

薄利多売の上、競合が多くなり安かった豚の骨さえ値上がり始めた。需要がラーメン程ないライバルの少ない洋食屋の話をする関西人…

牛肉は値段が高いから偉いんだという単純な客を相手に殿様商売出来る洋食屋と人気爆発のラーメン屋を比べて優越感に浸る一人の〇ホ客

愚かな人と言わざるを得ない。

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:03:29.47 ID:fGrPrvHJ0.net
>>972
ハッキリ言おう。馬鹿高いラーメン店は合法的詐欺商品。

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:04:18.41 ID:fGrPrvHJ0.net
疑問に思うんですよ。
昔ながらの老舗洋食店の
「牛肉」を使用した
ビーフコトレット。(ビフカツ・デミグラスソース)
価格はラーメン店のように高騰していない・・。

おかしい・・怪しい・・疑わしい。

ぺらっぺらの豚肉の煮豚使用のラーメン店が1600円。
スープや麺の原材料価格なんてたかが知れている。
なのに価格が高騰している。

老舗洋食店のビーフコートレットも
数倍の値段になっていないとおかしいでしょ?

そんなクソ馬鹿高いラーメンを有難がって食べる
人たち。愚かな人たちと言わざるを得ない。

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:06:54.92 ID:wjIOCS490.net
>>958
インクリメントするなw

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:14:05.29 ID:xEUkZy5Gd.net
>>970
スープや麺の原材料がたかが知れてると言ってる時点で知識不足だし
現在の情勢を理解していない
ニュースすらみない人なのだろう

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:24:32.54 ID:SfSauZVy0.net
>>974
デミグラスソースやホワイトソースは
安上がりに業務用缶詰を使ったっていいんですよ
ラーメンのスープよりは素人客に味がバレにくい

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:26:30.33 ID:SfSauZVy0.net
>>974
デミグラスソースやホワイトソースは
オリジナリティよりも客に安く提供する事を重視するなら
業務用缶詰を使ったっていいんですよ
ラーメンのスープよりは素人客に味がバレにくい

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:50:27.21 ID:nB38rvTK0.net
ミドリガメ馬鹿はひたすらカキコミ続ける
スレや板の内容と関係ないことも関知しない(できない)
誰も相手をしてくれなくても関係ない
なぜならそれしかすることがないからだ
孤独……それは人を狂わせる

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 13:57:28.63 ID:Ngbm0PdN0.net
>>977>>978
なるほど!だからガス代上がっても大して値上げせずに済むんですね!勉強になりました。
ハイ、先生!洋食屋でもちゃんとした所は、値段も高く缶詰を使ってないと思うんですが、缶詰を有り難がるお客さまは、どういう方なんでしょうか?

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 14:08:18.25 ID:ILG7B4yI0.net
>>907
まじか!
日本人はラーメン屋店員やりたがらなさそうだよな
休みは週1になり、労働時間も8時間では済まないからな
週2休みのラーメン屋もあるが、正社員の割に賃金安くてやばい
週6勤務はかなりキツイからなあ

982 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7a6b-9f78):2023/10/21(土) 14:44:57.50 ID:qPFcAtYP0.net
ラーメンが一杯500円から提供出来るってのは凄くない?
https://www.itoyokado.co.jp/pp/menu/ramen/

983 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7aad-wKQ8):2023/10/21(土) 14:45:58.60 ID:BZHPeqqG0.net
もうラーメン2000円で良いよね?

984 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM8a-6TRL):2023/10/21(土) 16:37:29.09 ID:8WMjeiNWM.net
相変わらず阿呆は文章が長い

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 17:08:19.73 ID:+mGp3R4j0.net
>>976
現在の情勢理解してるからこそあえてこの時期ラーメン食いに行かないという選択肢もあるんだよ
以前のように気軽に食べられる世の中が来るといいな

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 17:28:47.69 ID:38CwKUGcM.net
>>985
普通に安くて美味い店なんていくらでもあるがw
なにが情勢だよww

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 17:31:17.26 ID:fGrPrvHJ0.net
>>985
缶詰だって値上がりしていないとおかしい。
やはりラーメン屋の高騰は便乗値上げ。

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 17:36:54.47 ID:xEUkZy5Gd.net
>>985
この時期?
また以前みたいな値段戻るとでも思ってるのか?
ますますわかってねーなこの馬鹿

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 17:40:59.22 ID:38CwKUGcM.net
>>988
インバウンド便乗値上げのクソ店舗が派手に高価格化してるだけじゃんw
地道にやってる良心的な店は大して上がってないだろ
何も見えてないなw

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 19:10:02.38 ID:xEUkZy5Gd.net
>>989
まだこんなこと言ってるやつがいることに驚き
マジでニュースとか見ないんだな

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 19:27:58.97 ID:2pqBo1FB0.net
ラーメン屋さんは大変なんですぅみたいなニュースはよく見るね
まあクソコンサルがDとかHにすり寄って甘い蜜でも吸おうとしてんだろね
高い金出してラーメン喰うバカラヲタ→意識高い系のふりしたラーメン屋→クソコンサル→DとかHみたいな金の流れかな

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 19:30:57.54 ID:JGf0GzWC0.net
>>990
一切便乗値上げしてないと思ってるタイプの人?

993 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 55b1-RKnr):2023/10/21(土) 19:33:30.55 ID:fGrPrvHJ0.net
たしかに。ラーメンオタクのフリした
ラーメン店経営者だとおもう。
単にラーメン好きなら安くなればメリットあるのに。
高くなくてはダメ!安くしろって言うやつは
貧乏人!

バレバレやなwラーメン屋w

994 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-FWGA):2023/10/21(土) 20:43:57.95 ID:xEUkZy5Gd.net
>>992
0か100かで語るのは馬鹿のやることだぞ
まぁ見とけって1000円の壁越えられない麺屋は淘汰されてくから
原材料光熱費がアホみたいに値上がりしている中、もう物理的に無理がきてる
>>989が言ってるようなたいして値上げしてない店ってのは
良心でそうしているのではなく
>>993みたいなやつがメインの客だからやりたくてもできないってだけ

995 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 16c2-EDfY):2023/10/21(土) 21:04:22.94 ID:+mGp3R4j0.net
>>986
いやそれ>>976に言ってやれよw

>>988
思うか思わないかで言ったら思ってねえよw
戻るといいなと戻ると思ってるの違いくらいわかるだろ?

まあ高くてもやっていける自信があるなら上げればいいんじゃねえの
結果庶民の足が遠のいてもそりゃご時世で片付ければいいだけの話よ

996 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-FWGA):2023/10/21(土) 21:23:57.44 ID:xEUkZy5Gd.net
>>995
思ってなかったら「この時期」なんて言葉は出てこんのだが?
もう戻らないと思っているなら時期関係なくもう行くことは無いって選択になるはずだが?
後付けの言い訳するならもっとマシなのものにしないとな

997 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a66b-1f5b):2023/10/21(土) 22:11:33.93 ID:JGf0GzWC0.net
>>994
ほぼ100で便乗値上げしてると思ってるよ俺は
その言い方だと便乗値上げしてる店はほんの一握りだと思ってるの?

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 22:44:30.11 ID:M9F0UcUP0.net
貧乏人はベビースター食ってろ

999 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-FWGA):2023/10/21(土) 22:58:38.59 ID:xEUkZy5Gd.net
>>997
そう思ってんなら相当の無知というか世の中をわかって無さすぎ
世の中そんなあまくねーんだわ
インバウンドって言っても
日本人よりガイジンが多い店なんて
少なくとも都内では滅多にない
インバウンドだけでやってける店なんて極々一部
1000円の壁って言葉がなぜあるのか
それを理解できてないよね

1000 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMc5-SOwD):2023/10/21(土) 23:01:50.46 ID:38CwKUGcM.net
>>999
メニューに英文補足ある店が高定価だったりするだろ
まぁそういうコトだよw

1001 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a66b-1f5b):2023/10/21(土) 23:08:26.99 ID:JGf0GzWC0.net
>>999
ふ〜ん、そこまで言うからにはもちろんソースはあるんだろね
次スレでソース貼られるの待ってるよスップ Sd9a-FWGA君w

1002 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMc5-SOwD):2023/10/21(土) 23:15:58.95 ID:38CwKUGcM.net
>>999
吉野家だって外人向けボッタクリメニュー作ってるのに何訳わからんこと言ってるんだ?

http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5474123.html

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200