2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天下一品 112杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (7級) (スップ Sdba-m4+N):2023/09/15(金) 18:20:07.15 ID:BtBuO85Yd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【スレ立て時の注意事項!】スレ立て時には先頭に↑をコピペして4行並べて下さい。

※前スレ
天下一品 111杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1688065403/


天下一品 110杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1685346515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 17:10:53.90 ID:ebh+TirrM.net
年に2回しか行かん
もう来年は多分行かない

417 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 17:45:07.32 ID:bI97m/Wl0.net
ひさしぶりにミニラーメンをツイッターでみたけど、笑えるなあれ

418 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d1c0-HkRV):2023/10/19(木) 17:52:29.57 ID:HyNYhtlj0.net
>>415
ぼったくりだったら不味いとかあるんか?
見た目や状況で味覚かわっちゃう味覚音痴なのか

419 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d1c0-HkRV):2023/10/19(木) 17:53:15.74 ID:HyNYhtlj0.net
>>415
ぼったくりだったら不味いとかあるんか?
見た目や状況で味覚かわっちゃう味覚音痴なのか

420 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 19:07:29.28 ID:MoFi2f8W0.net
変わっちゃうかどうか知らんが店長がバイト怒鳴り散らしてるとか
え? これがこんなに高いの? みたいな店ってメシ不味くなるやろ

421 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 19:52:56.82 ID:zYGPpraj0.net
>>419
バカ?
まずいからボッタクリやろ
高くても旨ければボッタクリとは言わんわなw

422 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 20:01:14.83 ID:4uEWobjC0.net
>>416
なんで年2回行くの、、、?

423 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 20:07:16.88 ID:AdT02VMO0.net
>>422
10/1と無料券使う日の年2回だろうって理解出来ないの、、、?

424 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 20:11:19.80 ID:rKWB96yLM.net
10.1と一杯無料券

425 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b6f-KyCb):2023/10/19(木) 20:32:10.34 ID:4uEWobjC0.net
>>423
みみっちすぎない?小中学生じゃあるまいに数百円のために

426 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b02-4bIq):2023/10/19(木) 20:43:15.88 ID:Y6CG+CL90.net
一杯920円だとして
一杯460円だったら2回食ってやるよ
っつー意思の表れ

427 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 014a-adPj):2023/10/19(木) 21:24:19.70 ID:MoFi2f8W0.net
数百円の事を考えられない奴は数百万円を貯める事は出来ない
千里の道も一歩からって言うだろ

428 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c901-/4nw):2023/10/19(木) 21:32:04.73 ID:AdT02VMO0.net
塵も積もればゴミの山って言うしな

429 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1300-AeSd):2023/10/19(木) 22:26:19.72 ID:bI97m/Wl0.net
>>425
天一のラーメンに900円も出す気ねえわ

1100円や850円の地元のラーメン店に行く

430 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 23:29:54.78 ID:HyNYhtlj0.net
>>421
アホか
原価1000円のものを1万で売ってたら旨くてもぼったくりになるわ

431 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 01ce-adPj):2023/10/20(金) 00:35:34.47 ID:QptPpePn0.net
マ o クフライポテトの原価は定価の1/10くらい

432 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-0ZJD):2023/10/20(金) 03:33:00.76 ID:W7ljoF9fd.net
>>430
やっぱりコイツはバカだわ
あり得もしない非現実的な数字で話をしだしやがったw

それに原価の10倍の売価でもそれが旨ければ旨さに見合った対価を支払うわな

逆に原価率が高くても売価に到底見合った味じゃなければボッタクリやろ

バカに付き合うのはこの辺で止めとくわ

433 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd33-i1JD):2023/10/20(金) 05:14:59.76 ID:JA9nHVECd.net
https://i.imgur.com/GGwMGvG.jpg

434 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d1ed-np7m):2023/10/20(金) 09:32:48.51 ID:hAsxr6Mz0.net
>>432
アホだな~
その値段に見合った味なら支払うって言うなら
減ったとはいえ現在客が入っている天一がぼったくりではないと
言っているようなもんだぞ

お前が最初に言ったのはぼったくり価格のものが美味しいかどうかなので
後半の見合った味じゃなければぼったくりというのも
旨いか不味いかというのと外れている

結局自分目線でしか見れていないアホなんだから
文句言いたいだけでしたって素直になれ

435 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 18:01:48.66 ID:mHbzVZCt0.net
920円じゃ、天一の日も虚しくて行くの止めたわw

436 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 18:09:53.32 ID:0sRVz1rna.net
強気な価格設定はアンチを生むよね。
意地でも食わない敵対層を作ってどーすんのって感じ。

437 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:12:35.24 ID:2auh0LdJ0.net
そのうち1001円に…

438 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 20:16:08.14 ID:HUAgsM7H0.net
>>437
1011でテンイチピンらしいで

439 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 22:44:44.72 ID:Anc0mIgT0.net
個人店より高くて薄いんじゃあねぇ…

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/21(土) 22:18:49.64 ID:fgf0ebF+0.net
>>369
今日見てもいないね会長
これで3週連続おやすみだ
こってりパワー効いてないのかな

441 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e8a-rqLm):2023/10/21(土) 23:20:08.03 ID:Xq8rscI90.net
でも昨今天一風の店も増えてきてるし近所にできたら天一行かなくなるだろうな
と思ったけど、この辺に来たらここの天一に絶対行きたいってのはあるな
うまい店は1000円越えても食いたい

442 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM8a-wrqd):2023/10/22(日) 00:46:47.93 ID:V8QyKMQDM.net
セントラルキッチンのチェーン店なのにそんなに差ある?w

443 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/22(日) 08:46:09.47 ID:L3YMXiNd0.net
まあプラセボよね
京都行ったときわざわざ本店行ってその他で比べたが
まるで違いが分からんかった

444 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ faad-G0yv):2023/10/22(日) 10:31:53.04 ID:Z7OTIHyg0.net
ラーメンは概ね変わらないだろ
餃子や唐揚げはかなりばらつきそうだけどな

445 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ faad-G0yv):2023/10/22(日) 10:31:57.96 ID:Z7OTIHyg0.net
ラーメンは概ね変わらないだろ
餃子や唐揚げはかなりばらつきそうだけどな

446 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8e81-a31o):2023/10/22(日) 17:10:46.91 ID:G/Hcp5IJ0.net
大元のこってりの味そのものに違いはなくとも
他の店にはないメニューあったりするからな
加古川店で出してた香味ラーメンとか好きだったわ
ラー油入れたら比較的近い味にはなるけど

447 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 191e-wrqd):2023/10/22(日) 17:20:37.06 ID:CSw1OSPL0.net
>>444-445
餃子、唐揚げもセントラルだよ
だから変わんねぇよ

448 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c15a-PDgP):2023/10/22(日) 17:27:28.03 ID:bLeeBoZs0.net
麺は茹で方が甘かったり湯切りが下手だったりするぞ
そのせいでスープがまずいときもある

449 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ faad-G0yv):2023/10/23(月) 11:36:13.81 ID:i5pGbhNO0.net
要するに、下手クソバイトがやると不味くなるって
ネガティブな事象が発生することがあるというだけで
本店がうまいというポジティブな事象は発生しようが無いのよね

450 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c15a-PDgP):2023/10/23(月) 12:26:17.46 ID:wCb3/2Ra0.net
ブレの大きさの問題だけになるわな

451 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/23(月) 13:07:46.31 ID:KwBC9weQ0.net
湯切りが甘いっていってもよ
水分何mlの違いよ?
何mlの差からラオタはわかるんや?
湯切りなしとありなら一般人でもわかるだろうけどよ。

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/23(月) 13:29:25.30 ID:1YjyXxg80.net
>>451
ただのお湯なら分かりづらいだろうが
生麺茹でたことあるならとろみとか粘りが出るのわかるだろ
大量に麺を茹でたお湯はさらに凄いことになる
勿論味にも影響する

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/23(月) 13:45:46.46 ID:KwBC9weQ0.net
>>452
家で生麺替え玉した時、同じ湯と新しい湯で茹でた時は違いはわかったけど。
それ湯切りの問題じゃなくて茹で湯が悪すぎるのでは?
湯が悪いと麺がまずくなるのはわかる

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/23(月) 13:50:50.94 ID:mHG2nnMhd.net
私語が多い店舗は
出来上がりも悪い

キモに命じてほしい

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/23(月) 18:42:06.08 ID:l4hC8RRr0.net
ホンテンガー ホンテンガー ホンテンガー

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/23(月) 18:42:10.50 ID:l4hC8RRr0.net
ホンテンガー ホンテンガー ホンテンガー

457 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fa66-rqLm):2023/10/23(月) 21:11:31.78 ID:0Q0AnsI40.net
>>451
水分量は10ml以下ならわかんないけど20ml変わると全然違うよ
あっさりしゃばしゃばラーメンなら味が薄くなるだけだけどこってりは粘度まで変わる
湯切り適当な店なら20ml位余裕で越えるから食べなれてる人は絶対にわかる
茹でるお湯の質ももちろん関係するだろうし店の当たりハズレは出てくる

458 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/24(火) 10:17:14.42 ID:ZEe6/bjK0.net
まだ店舗で味違うの信じられないアホいるのか
お前のカーチャンが適当に焚いた袋麺とお前が好みに作った袋麺は味違うだろ

459 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/24(火) 10:26:14.11 ID:giUddFqid.net
一緒や。

って本店の店員がテレビのインタビューで答えてたで

460 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/24(火) 10:37:34.25 ID:EqqfdNff0.net
ホンテンガー ホンテンガー ホンテンガー

461 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fa66-rqLm):2023/10/24(火) 14:07:36.27 ID:USTxWCb60.net
そら店のやつは一緒やとこたえるやろ
大層な工場設えたのに調理差でまずい店なんか存在したらもとも子もないし認められるわけがない

462 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fa0b-+caL):2023/10/24(火) 15:13:54.37 ID:ZEe6/bjK0.net
はいはい一緒一緒

463 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 164f-aTdb):2023/10/24(火) 15:53:40.53 ID:Sa10nlFH0.net
ハイは一回だけ!

464 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ faad-G0yv):2023/10/25(水) 11:44:53.90 ID:/u6AOkXa0.net
何故か知らんけどまずい店はあったなw
何故かちょっと焦がしたような風味なスープとか
何故か水をちょっと差したみたいに薄いとか
更にその両方ともとか
店の麺を茹でる鍋から臭いが漂って来ていて案の定麺もほんのり臭かったとか

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 12:17:31.25 ID:d7jajXDE0.net
ホンテンは近所だったけど人だけ多くて落ち着かんしラーメンが特別違うでもないしろくに行かんかったなあ
大型店の九条店とかでパチンコ負けたヤケ食いとかのほうが思い出
ラーメンなんて唐揚げ定食のスープ代わり平気で残してた
今の値段でそんな粗末にできん

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 13:03:14.50 ID:jjsztrusM.net
年に2回しか行かん
もう来年は多分行かない

467 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a56c-YCEe):2023/10/25(水) 15:27:53.28 ID:tuG6+Qc30.net
こってりMAX、2回食べたがいまいち味の違いがわからない
たぶんスープの粘度が違うだけだよな
いままではこってりスープ増しライスで注文してたがこってりMAX大盛りだけのがええかもしれん

468 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a56c-YCEe):2023/10/25(水) 15:30:03.78 ID:tuG6+Qc30.net
こってりMAX大盛りにカラシニンニクをこれでもかと投入してスープまで全て飲み干すのが美味いっ

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 17:20:20.76 ID:i5yGd6tw0.net
いまいち味の違いがわからないのにわざわざ高いかね払うんか

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 17:33:01.46 ID:r9Dhv4Nr0.net
>>469
決め手はスープの粘度やな
いままではスープ増しにカラシニンニクをたっぷりと投入し、麺を食べ終わったあと最後に白飯を入れて締めるという感じやったがいかんせん白飯の水分で味がぼけてしまう部分があった
こってりMAX大盛りなら白飯を入れずともカラシニンニクを溶かしたスープだけでじゅうぶんな満足感を得られる

471 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d46-rqLm):2023/10/25(水) 19:45:32.23 ID:A4PiLrbC0.net
maxと普通こってり並べて食ったけど若干もたっとしてる位に感じたな
やはりこってり大ネギ大が正義

472 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1947-5RPh):2023/10/25(水) 20:40:02.69 ID:4JIPKsUv0.net
MAXは粘度は良いけど塩味が強いのが
個人的にはイマイチ

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 20:57:08.15 ID:RoAOgdMc0.net
ホンテンガー ホンテンガー ホンテンガー

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 23:02:17.16 ID:zYuqOG7Y0.net
ずっと気になってんだけど、カラシニンニクって何?
そんなの無いんだけど

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 00:08:06.39 ID:RdlzitZud.net
https://i.imgur.com/PJS1T4v.jpg

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 00:28:14.75 ID:52Iwv2ah0.net
今いろいろ値上がっちゃって頼んでも出してくれないんじゃ?

477 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d3a-YCEe):2023/10/26(木) 04:38:16.18 ID:6nlh+Xdj0.net
天一スレにいながらカラシニンニクを知らないなんて…
いままでどうやって食べてたんや…?
カラシニンニク入れないこってりとかぶっちゃけ不味いやろ、あれはカラシニンニクを入れて初めて完成する料理なんよ

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 06:43:28.76 ID:X/yEFyfs0.net
ニンニク薬味とからし味噌ならわかるが、からしニンニクは卓で見た事が無い

479 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 07:11:14.44 ID:6nlh+Xdj0.net
カラシニンニク知らんとか珍しすぎやな
店員に「ニンニクのアレください」って言えば「カラシニンニクですね」ってすぐ持ってきてくれるで
いろんな天一通ったがこれで通じなかったことないわ

480 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 07:19:43.51 ID:sMN3Rp1r0.net
辛子にんにくとニンニク薬味って呼び名違うだけで同じ物だろ

481 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8ef8-SFbe):2023/10/26(木) 07:30:59.86 ID:a5CYkXYq0.net
今はニンニク薬味で統一されてるんじゃないか?
持ってきてくれと伝えれば、ひえっひえのを持って来てくれるわ。

482 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 10:33:26.21 ID:DHfGlvv80.net
おれが注文したニンニク薬味を
サラリーマンが勝手に使ってムカついたわ

483 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c186-rqLm):2023/10/26(木) 11:43:19.28 ID:lIVUid0r0.net
このスレには正式名称のこだわりを譲れないプロ様が1人いるんだよ
いつもの奴かと察して差し上げろ

484 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 12:05:23.88 ID:a5CYkXYq0.net
チャハンにニンチョコ!
パンチが出て美味いぜ!!

485 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa09-IqzO):2023/10/26(木) 18:21:19.39 ID:xkNlolIMa.net
近所の天一は生おろしにんにくも出してくれるので、
にんにく薬味くださいというと、おろしですかからしですかと聞き返される

486 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d6e5-vPy/):2023/10/26(木) 21:02:25.08 ID:yGUK/eAa0.net
>>482
俺は注文してないのに勝手にからしにんにく出てきたわ

487 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 99da-hwVt):2023/10/26(木) 21:18:16.37 ID:23YBxX470.net
シティハンターコラボのどんぶり
こってり!あっさり!もっこり!が届いた
これは自分で使うのがいいのか売るのがいいのか

488 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8ef8-SFbe):2023/10/26(木) 23:36:39.62 ID:a5CYkXYq0.net
レアもののようなので、出してみて、値段によってご自分で決めたらどうでしょうかね?

489 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a5f7-pTE3):2023/10/26(木) 23:47:33.59 ID:vfC9VPWB0.net
アップルシード

あらすじ
第五次大戦後、国家や情報網は破壊され尽くし、デュナンとブリアレオスは廃墟となった無人都市を転々としながら流浪の日々を送っていた。他にどれぐらいの人間が生き残っているのかも分からない状況の中、突然来訪した若い女性・ヒトミによってオリュンポスへの移住を持ちかけられ、デュナンとブリアレオスは疑うが、警察官 (SWAT) として復職できる望みから受諾する。やがてオリュンポスに着いたデュナンとブリアレオスを待っていたのは、戦後世界とは信じられないほど、清潔かつ高度で豊かな都市だった。

オリュンポスは人類がついに建設した理想郷とされているうえ、人口の半分を占める人為的にコントロールされて生まれた人間・バイオロイドが人間同士の無用な衝突を避ける緩衝剤として機能しており、人間とバイオロイドの関係性が精妙に描かれている。デュナンとブリアレオスは「ゲスト」としてオリュンポスで暮らし始め、やがて特殊部隊の隊員として「復職」する。

しかし、当初は理想郷に見えたオリュンポスも人の業を脱することはまだできておらず、さまざまな問題を抱えていた。戦争の後遺症とも言えるテロリズム、オリュンポス行政院と立法院の対立、他国との駆け引き、ライフサイエンス解禁によって科学技術が人間や社会の在り様にまで干渉する。デュナンとブリアレオスは、オリュンポスを巡るさまざまな思惑や陰謀に巻き込まれていく。

490 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd9a-b3Lu):2023/10/27(金) 00:04:49.36 ID:GofRYKk0d.net
懐かしいなアップルシード

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/27(金) 08:49:36.04 ID:wRNmRuwU0.net
超こってりが喰いたいんやが、またやってくれんかな
まだ一度も喰ってないんだわ
そのスープのあまりの粘度に麺を食べ終わると同時にスープも全てなくなってるらしいな

492 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM8a-wrqd):2023/10/27(金) 09:18:34.29 ID:rTelYpnvM.net
超こってりて今のMAXなんじゃないの?
いつの時代生きてんの?お爺ちゃん

493 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d610-wrqd):2023/10/27(金) 09:18:39.74 ID:70uDUla70.net
超こってりて今のMAXなんじゃないの?
いつの時代生きてんの?お爺ちゃん

494 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a5ad-YCEe):2023/10/27(金) 09:20:39.42 ID:wRNmRuwU0.net
超こってりとMAXは別物よ
超こってりのがより濃厚

495 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMbd-FWGA):2023/10/27(金) 09:42:22.35 ID:40BSjdq7M.net
おじいちゃんって言われて怒らないってことは若いんだね

496 :ラーメン大好き@名無しさん (スーップ Sd9a-+IWs):2023/10/27(金) 10:01:13.27 ID:FmIHx4M/d.net
40年前は普通にMAXぐらいの粘度あったわ

497 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1a7-PDgP):2023/10/27(金) 12:58:51.44 ID:GKrPtTn80.net
今のMAXは一部地域で出していた絶品MAXを全国展開したと
言う体のものだが実際は別物らしい

498 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-u7OS):2023/10/27(金) 13:02:18.73 ID:Jds2Whi5d.net
>>496
嘘つけ
京都市内に数店しかなかったころはこっさり寄りのコッテリだったわ

499 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd9a-b3Lu):2023/10/27(金) 13:16:00.23 ID:GofRYKk0d.net
https://i.imgur.com/snRERZp.jpg

500 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd9a-u7OS):2023/10/27(金) 14:25:07.38 ID:5yimMSgXd.net
>>499
レンゲの位置そろえてるのがイラつく

501 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c18a-rqLm):2023/10/27(金) 14:51:00.79 ID:GdGAVLkj0.net
写真見るとこってり食いたくなるなー
今日は予定があって行けないんだよなー

502 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f15f-JD/u):2023/10/27(金) 14:52:06.84 ID:x6/op3dB0.net
チャーハンや唐揚げは要らん
こってりだけで腹を満たしたいんや

503 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 164d-YCEe):2023/10/27(金) 15:05:10.30 ID:RX41Rj3o0.net
それなんよねぇ
卵もチャーハンも要らんのよ
こってりスープ増しとカラシニンニク、またはこってりMAX大盛りとカラシニンニク
これがさいつよ

504 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1983-wrqd):2023/10/27(金) 17:09:06.43 ID:DCtAv4y30.net
今日の晩メシは鰹のたたきで一杯やってからの ごくり だ

505 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMbd-FWGA):2023/10/27(金) 19:20:38.46 ID:40BSjdq7M.net
うわー
すごいなあ…あんな量食べられない…
並盛いっぱいも食べきれないのに

506 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d6e5-vPy/):2023/10/27(金) 20:40:00.84 ID:J0xl9iRu0.net
超こってりのスープってなんかザリザリしない?

507 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1ac5-96aL):2023/10/27(金) 20:49:04.79 ID:hM5hAVY10.net
ザリガニ?

508 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 16d6-rqLm):2023/10/27(金) 23:31:02.69 ID:aIQmkd6o0.net
>>502
完全に同意

509 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1687-YCEe):2023/10/27(金) 23:44:32.09 ID:uV1kN6Ea0.net
直営店はメニューとか違うらしいから行ってみたいんよな
天下一品オリジナルの自動販売機まで置いてあるんだろ

510 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-hLpt):2023/10/28(土) 11:46:33.16 ID:iJaMlUc50.net
下鳥羽店では
こってりカレーのセットは
まだ提供してるんかな?
絶賛するほどでも無かったが

511 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 095f-H9h+):2023/10/28(土) 11:47:54.37 ID:K88wNIDc0.net
近年こってりの原材料コスト上がりすぎて
こってりの割高感があまりに強すぎるのよね
客離れ防ぐためにサイドメニュー・セットメニューを宣伝して客単価とメシ屋としての満足感を維持する戦略なんだろうけど
もはや定食屋みたいな感じになってるよな

正直ここのチャーハンや唐揚げはどこでだって食える味だし、要らないんだけどな
昔みたいにさっとラーメンだけ食ってぱっと帰れる雰囲気が変わってしまった。みんなセット頼んでるし
ラーメン並だけだとあまりに量が少ないし、まったく満足感がないもんね

512 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 197d-LgV2):2023/10/28(土) 12:00:16.95 ID:pjoIbe/N0.net
セットの方がお得感あるもんね、ラーメン単体は高過ぎて損した気分

513 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM53-PFKb):2023/10/28(土) 12:01:34.56 ID:R3jYdLjmM.net
今急に物価高くなって飲食はどこも大変だろうけど、それ以前からこってり大1000円超えてたからな
これ以上価格転嫁厳しいからサイドメニュー戦略なんだろう

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/28(土) 12:58:00.55 ID:bFWRp9rj0.net
天下一品は高いってイメージないけどな
もともとラーメン単体で食べるスタイルのお店じゃなく、白飯セットがスタンダードでスープでご飯をいただくお店だからいつも腹いっぱいにしてくれる

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/28(土) 13:05:57.52 ID:R3jYdLjmM.net
それはお前の勝手なイメージだけどな。
もともとからラーメン屋だし。
白飯ディップでおじや風、とか単価上げるためにやってんだし
俺は泡な下品な食い方嫌いだからしないけどな。
ラーメンスープは麺と合わせてなんぼのものだから

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200