2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?70@@@

1 :ラーメン大好き@名無しさん (6級) (ワッチョイ 8abd-/dWB [133.200.178.97 [上級国民]]):2023/08/12(土) 18:27:04.72 ID:+GwEuJnG0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

船橋市のラーメン屋さんについて語りましょう

@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?69@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1685535345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 08:05:42.61 ID:8COpKjrUM.net
どうやって調べたら毎日営業してると思うのだろうか

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 08:16:15.13 ID:nUUYeURZa.net
>>661
今週末の天皇賞は事前抽選の入場券無いと入れないから有馬記念も同様の規制されると思うよ

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 09:14:53.85 ID:1Grn7x0n0.net
>>662
Google Mapsの営業時間が毎日開いていることになっている。誰か正しい営業時間しっていれば修正して欲しい。

競馬場内の飲食店が営業時間が入っていない店や、本当に正しいと思えないお店が多い。

競馬場の事情を知らない人は、正しいと思う。公式サイトも中山競馬場開催日しか記載してない。

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 09:53:01.43 ID:nUUYeURZa.net
>>664
中山競馬場でレースが行われる日のみオープンみたいな変則な設定って出来るのかな

666 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-m3im [49.96.33.139]):2023/10/26(木) 10:34:44.56 ID:RArhvVbwd.net
>>665
特定日の設定はできないみたいです。

667 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c710-GRDq [114.172.202.5]):2023/10/26(木) 11:01:22.50 ID:IGt0u39L0.net
>>661

https://www.jra.go.jp/news/202308/082404.html から引用

-------------------------------
2023年下半期(12月28日(木曜)まで)の開催競馬場については、ご来場いただくお客様に安心・安全に競馬をお楽しみいただくため、
下記GⅠ開催日に限り、指定席券または入場券をネットで予約・購入されたお客様のみのご入場とさせていただきますのでご注意ください。

【ネット予約が必要となるGⅠ開催日】
10月29日(日曜) 東京競馬場 天皇賞(秋)(GⅠ)
11月26日(日曜) 東京競馬場 ジャパンカップ(GⅠ)
12月24日(日曜) 中山競馬場 有馬記念(GⅠ)
-------------------------------

668 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c710-GRDq [114.172.202.5]):2023/10/26(木) 11:14:50.28 ID:IGt0u39L0.net
>>664
https://www.do-miso.com/shopinfo
これだと中山競馬場開催日(パークウインズ含む)ってなってるんで、他場開催日もやってるはず。
なので、年末年始以外の全土日+一部の平日開催になるんじゃ無いかと思うんだが。

669 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dff7-EVQz [61.25.141.75]):2023/10/26(木) 13:49:43.73 ID:zfHuqQH60.net
競馬興味なくてラーメンだけならパークウインズの
日の方が入場料かからないから良いよ
入場人数の規制が終わってから
馬券売ってる日売店はヤッテるよ
有馬記念の日以外はふらっと行って
何の問題もないぞ

670 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW e701-lGOM [60.124.190.71]):2023/10/26(木) 17:14:12.13 ID:U4FXG9MV0.net
そういや昨日京成大久保のギラギラの前通ったら満員っぽく何人か店前に座って待機してたあんなにガラガラだったのに何があった

671 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd7f-Uokm [1.75.235.185]):2023/10/26(木) 18:26:01.53 ID:DnqkIgfRd.net
ギラギラはもっと評価されていい

672 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c710-JD/u [114.172.204.23]):2023/10/26(木) 21:02:40.75 ID:FzXyoiJS0.net
ランチ以外も大盛無料で無駄なツイートがないなら評価してやってもいい
濃厚とはいえとんこつラーメンで850円は無いし、歴史あるとはいえ言い方変えたら古いラーメン出し続けてTRYに選ばれなかったとかインフルエンサー来ないだの呟かれても・・・

673 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMbf-zfn6 [153.250.35.16]):2023/10/26(木) 21:32:55.36 ID:Jv4nXBtOM.net
戯拉戯拉
竈治郎やれ
ド乳化にしたら二郎と
棲み分けできる

674 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a7bb-GRDq [14.193.26.87]):2023/10/26(木) 21:35:32.18 ID:NbO2H6Gd0.net
まあ、今の時代にラーメン850円を高いと感じる人は、飲食店の客では無いんだと思うよ。
市販のスープお湯で溶いて安い麺を使う店に行くか、自分で作れば良い。
もしくは、家賃払ってない店や、年金突っ込んでる店を褒め称えれば良い。

675 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c710-JD/u [114.172.204.23]):2023/10/26(木) 21:55:48.26 ID:FzXyoiJS0.net
ぶうちゃんが300g+ヤサイ付き、豚2枚で900円、スープはギラギラに劣るとはいえド乳化
これに比べると200gに満たないラーメンで850円のギラギラは劣ると言わざるを得ない

>>674は「理解あるラオタ」なんだろうけど一般消費者から見れば値段が全てだし家賃だの年金だの言われても知らんがなって話
船橋のラーメン屋ちっとも値上げしないなー、こっちは値上げしないとつれーわ、みたいにツイートされても何も響かないわ
ラーメンでも何でも収支表とか色々晒して経営を知らない一般人にも分かるように値上げしないと辛いって説明しないと伝わらないのが現実だよ

676 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfd6-BTDU [207.65.132.206]):2023/10/26(木) 22:04:25.90 ID:yOuMhKQ70.net
乞食すなあ

677 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c710-O9Kp [114.172.200.133 [上級国民]]):2023/10/26(木) 22:19:48.49 ID:MKdeKfVD0.net
そもそもラーメンは安すぎた
なんで原価大して高くないパスタより安いんだよ

678 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2755-lVBL [254.198.243.114]):2023/10/26(木) 22:23:19.84 ID:GVIjD/pK0.net
パスタ基準なら今のラーメンは高いね

679 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a7bb-GRDq [14.193.26.87]):2023/10/26(木) 22:27:53.69 ID:NbO2H6Gd0.net
ぶうちゃんは一番参考にしちゃダメなケースだろ。
二毛作の副業側と比較するのはフェアでは無い。
まあ、人様のお家賃とか生活費とか気にせず、単純に語るのを良しとするのも自由だからね。
俺は、特製大盛りをいつでも食えるくらいでありたいよ。

あ、二郎は小でお願いします。

680 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a7bb-GRDq [14.193.26.87]):2023/10/26(木) 22:35:30.47 ID:NbO2H6Gd0.net
パスタはイタリアンの料理人も嘆いてたな。
ラーメン1000円だとそこそこ豪華な具が載って一食で完結するせいで、
シンプルなパスタに1000円以上付けると高いと思われるって。

まあまあの価格帯なレストランのシェフだったけど、どこの世界も苦労は尽きないようだ。

681 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 87ed-ANn9 [218.42.50.253]):2023/10/26(木) 23:22:18.54 ID:JyR0KpLp0.net
まあでもサイゲのペペロンは300円ですし

682 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 87ed-ANn9 [218.42.50.253]):2023/10/26(木) 23:23:34.85 ID:JyR0KpLp0.net
○サイゼ

683 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a7bb-GRDq [14.193.26.87]):2023/10/26(木) 23:39:59.14 ID:NbO2H6Gd0.net
サイゼのペペロンは、20円程の麺茹でて、工場で作ったペペロンソース混ぜるだけだからなぁ。
バイトの人件費入れても100円程で作れちゃう。
これは、既成スープお湯で溶いて、安い麺茹でるラーメン屋のノリでは。

真面目にペペロンチーノ作ると、
にんにく微塵にして、唐辛子輪切りにして種取って、
パスタ茹でながら、オリーブオイルでにんにくと唐辛子加熱して、塩で味調整して、
茹で上がったら乳化させて、パスタ加えてさっと混ぜ合わせる。
バイトがやっても300円程かかっちゃうし、プロに相応しい人件費払うと良いお値段になっちゃう。

684 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c720-1dMX [248.34.156.149]):2023/10/27(金) 04:46:36.15 ID:eKXvCPIt0.net
サイゼって学生時代の思い出補正で持ち上げられてるような店やん

685 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdff-pqh1 [49.98.135.159]):2023/10/27(金) 04:52:15.67 ID:L5MjTVTtd.net
まあでも大人二人で2000円とかですしおすし

686 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df41-96aL [243.136.32.135]):2023/10/27(金) 08:08:03.02 ID:hM5hAVY10.net
>>680
水は?

687 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c710-GRDq [114.172.202.5]):2023/10/27(金) 13:24:31.62 ID:/6XXvhB+0.net
>>686
あれは説明が悪い。
高級店なら、メニューに銘柄指定のミネラルウォーター有料で入れるのは普通だし、
良いグラス使って提供するなら堂々と800円(だっけ?)請求すれば良い、どこの店もそうやってる。
ただ背脂100円と同じで、説明して無料の水道水、ミネラルウォーター、ガス水とちゃんと選ばせないと炎上する。
(超高級店とか、接待で空気読んで欲しいとかだと、そんな説明すら不要なのかも知らないけど)

688 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6710-F51E [118.7.113.129]):2023/10/27(金) 20:35:03.99 ID:MGHRto8/0.net
西船橋 嘉祥
https://i.imgur.com/copIgbQ.jpg
https://i.imgur.com/NUOiTXB.jpg
https://i.imgur.com/Kth5KYD.jpg
https://i.imgur.com/NRQazev.jpg

689 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c7f0-8Aic [210.2.212.130]):2023/10/27(金) 21:37:43.70 ID:WuKRiByy0.net
>>667
コロナ明けのドサクサで競馬全盛期のルールにもどったのかよ
まあ中山の華は中山大障害だから有馬記念はいかねーし
オジュウチョウサンが引退して寂しいな

690 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bfc4-Blpl [255.7.60.168]):2023/10/27(金) 22:21:51.28 ID:wZ2rwlOM0.net
かしょう行くなら雪ん子行ってミニチャーハンセット行くな

691 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8eed-zW/F [119.243.221.117]):2023/10/28(土) 00:02:13.63 ID:sYLAjApZ0.net
雪ん子は味噌ラーメン食べたけどイマイチでそれから行ってないなあ

692 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f51-XxQl [126.249.182.17]):2023/10/28(土) 04:51:50.66 ID:iu041Y4I0.net
雪ん子自分イマイチ。高いし。

693 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f51-XxQl [126.249.182.17]):2023/10/28(土) 04:52:13.94 ID:iu041Y4I0.net
でも客そこそこいるんだよな。

694 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b69-+2YL [240.126.147.32]):2023/10/28(土) 07:30:11.92 ID:bcp62woN0.net
松戸の女子大生の中華屋が凄い勢いでyoutubeのお勧めに出てくるわ

695 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 722b-Oa6S [245.26.234.162]):2023/10/28(土) 08:24:37.24 ID:IF1q7QiS0.net
松戸の中華屋、お孫さんはともかく
西武のシュウミンチェの娘の方がブスッとしてかなり感じ悪かったな
味もそこまで良くない

696 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cec4-hjvO [255.7.60.168]):2023/10/28(土) 09:33:28.20 ID:bMsMn6zh0.net
>>691
>>692
雪ん子はチャーハンと炒め物が旨いよ

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/28(土) 11:39:02.99 ID:Y5aArmjm0.net
>>694
君が、素人女子系のAVばっかり観てるから…

698 :名無し募集中。。。 :2023/10/28(土) 15:42:31.32 ID:LVjUeiha0.net
中山競馬場のどみそ旨かった
東京駅そばの店には無かった肉が結構入ってるのがまた旨い

699 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM77-4JDR [220.156.12.215]):2023/10/28(土) 18:36:15.91 ID:gGac6H+lM.net
>>698
丼は陶器だった?

700 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW 7701-IkZI [60.102.184.18]):2023/10/28(土) 21:20:22.74 ID:Fg9UyEVU0.net
>>699
プラスチックだったかな
だからといって陶器で食べたのと特に遜色感じなかったよ

701 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 02c5-4JDR [243.136.32.135]):2023/10/28(土) 21:32:27.82 ID:LjUjS3qP0.net
まあペコペコの発砲スチロールじゃなくて安心した
回答ありがとう

702 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7683-MEbo [241.43.60.59]):2023/11/02(木) 09:26:29.92 ID:Xjl4+O900.net
あげとく

703 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8744-Kg76 [246.82.131.113]):2023/11/02(木) 22:39:52.68 ID:bYLLKoMk0.net
かいざん本店すげー旨いけど駅から遠過ぎる
船橋で食えばいいんだろうけど本店の方がこなれてる

704 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 63f0-J9jj [210.2.212.130]):2023/11/02(木) 23:58:25.63 ID:KCfoUMjw0.net
>>650
あるよ

705 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW 7701-IkZI [60.106.69.163]):2023/11/03(金) 00:33:14.06 ID:33Fk58jq0.net
>>704
これ意識したろ
https://i.imgur.com/NW8fx2s.jpg

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 23:31:35.37 ID:XVluKLgn0.net
かいざん本店は麺がイマイチ
スープに合ってないのかスープが合ってないのか
酒井製麺使ってるのに

707 :名無し募集中。。。 :2023/11/03(金) 23:45:27.16 ID:Y+vxtWVk0.net
船橋かいざん何度か食べたけどそんなにいいかなあ同じ750円ならでかいチャーシュー二枚の鎌ヶ谷のラーショや最近できた大きなチャーシュー二枚に半熟ゆで卵等具多めの松戸ラーショとんちゃんのがいいなと思った

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/04(土) 00:03:59.57 ID:Qt35mDug0.net
確かにかいざんはラーショ不毛の船橋にあるという立地の妙で過大評価されてるな
牛久だつくばコーポレーションだ騎西金田亭だラーショ巡りしだすと
かいざんなんか全然大したことないと気付く

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/04(土) 08:27:56.15 ID:CWdHJSP3M.net
スープのブレが大きい
家系だと食ってから
失敗したなと思うことあるが
これまでかいざん食ってきて後悔したことない
めちゃくちゃウマイと
思ったこともないが
チャーシューは
厚くて量も多い

他のラーメンショップは食ったことないから比較できんけど

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/04(土) 20:19:54.75 ID:W6e+IU3C0.net
>>708
有利な戦場を自ら選ぶのも戦略家の資質

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/04(土) 21:43:16.84 ID:LMtRB2YL0.net
ぶうちゃん行ってきた
びろびろの麺好きなんだが俺にはちと茹ですぎだったな
でも美味しかったからまた行く

712 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f9e-pScM [245.26.234.162]):2023/11/06(月) 13:35:00.18 ID:KAJ2j3w50.net
みんな大好き(笑)ねとらぼ船橋ランキング

1位 支那蕎麦 大丸(4.5pt/284クチコミ)
2位 大勝軒 北習志野店(4.3pt/565クチコミ)
3位 鶏そば 朱雀(すざく)(4.2pt/462クチコミ)
4位 ラーメン二郎 京成大久保店(4.1pt/741クチコミ)
5位 麺処ゆきち(4.1pt/323クチコミ)
6位 らーめん太助(4.1pt/257クチコミ)

7位 中華麺専門店 赤坂味一
8位 麺場 田所商店 船橋店
9位 拉麺 いさりび
10位 とものもと

なんだか鎌ヶ谷や習志野のランキング見てるみたい

713 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b61-q0f1 [246.88.68.111]):2023/11/06(月) 14:15:55.34 ID:9BvmLhIa0.net
そんなもん貼るなよ

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/06(月) 18:07:37.23 ID:qv5g49lJd.net
3、6、8は無いなw

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/06(月) 18:20:27.53 ID:WY4rXL/b0.net
自分に合わないラーメン食うくらいなら田所で食った方がマシまである
まぁ船橋店は遠いから行かないけど

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/06(月) 18:25:27.38 ID:IbZAPl+s0.net
それ、ただgoogleの点数順に並べただけじゃん。

717 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-qY1v [49.98.220.121]):2023/11/07(火) 00:54:46.90 ID:ynO4EII2d.net
船橋駅周辺はラーメン屋はたくさんあれど突出した店もなく

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 01:28:55.75 ID:KwDFFUPi0.net
シャポー船橋の南館3階か4階にある鯛塩ラーメンの店はどんな感じなの?
南館自体に入る気しなくて上に行った事がない

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 01:31:41.84 ID:YhCyjWeF0.net
個人的な感想だと麺魚の完全下位互換
麺魚のスープが魚介臭くてきついって人にはいいんじゃないかな

720 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9b10-2Vn6 [114.172.202.5]):2023/11/07(火) 02:00:22.28 ID:VJpLl5tT0.net
俺ははっきりとした味付けが好きなんで、麺魚の方が好み。

麺魚は高いけど、濃厚でしっかりしてる。
ギリギリまで攻めてるので、魚臭いの苦手な人は嫌かも知れない。
でも高いよね。

灯花はよく言えば上品、悪く言うと物足りない。
もう一回食べたいな、という感想は持てなかった。

どっちも客入りが不安になる。
お家賃高そうだし。

721 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb01-jiaX [60.88.232.205]):2023/11/07(火) 02:49:41.57 ID:KwDFFUPi0.net
>>720
灯花だ、それだ
とうかと読むのかな?
駅のホームから毎日看板だけ見てるから美味いのか気になってたんだよ

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 03:25:43.78 ID:VJpLl5tT0.net
そんなに気になってるなら行けよ(笑)
改札出てちょっと歩けばすぐだ。
21:30LOなんで、激務なら暇な日に。

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 03:32:46.82 ID:MreIWXdM0.net
>>720
麺魚高いよなぁ
錦糸町の本店のがうまいし安いから船橋は二の足踏むわ
場所代を値段に乗せてるんだろうが、本店より値段一回り違うのは取りすぎだと思うわ

724 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9b10-2Vn6 [114.172.202.5]):2023/11/07(火) 03:38:13.45 ID:VJpLl5tT0.net
>>723
時々その発言する奴が出るけど、多分言いがかり。
ちょっと前の値上げのタイミングとかHPの修正が間に合ってないとかで、どっちも同じ値段だぞ。

725 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4fdc-Jvwp [241.43.60.59]):2023/11/07(火) 04:01:30.55 ID:HPbUP3Ah0.net
シャポーの札幌みその店はどう?

726 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9b10-2Vn6 [114.172.202.5]):2023/11/07(火) 04:30:06.75 ID:VJpLl5tT0.net
ここで話題にならないとは、そういう事なのでは。

味噌ラーメンなら炒めて欲しい。
挽肉と野菜炒めて、味噌だれ加えてスープを投入。
茹でた麺にかけたら完成。
とはいえ、手間かけても値段に反映させづらいのは悲しいね。
同じ値段とれるなら、炒めない方が簡単で安上がりになっちゃうわけで。

727 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb7c-7FCV [14.193.155.212]):2023/11/07(火) 06:19:44.01 ID:VVbBevBO0.net
>>724
地代なら錦糸町のほうが絶対高いわな

728 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f7d-yrHA [157.65.87.17]):2023/11/07(火) 06:33:20.03 ID:3lxOUaEK0.net
>>726
炒めるのマジ勘弁っていう俺みたいなのもいるし本当に好みは千差万別だよなぁ

729 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9f6f-ZTan [203.114.17.34]):2023/11/07(火) 09:47:23.21 ID:E7uYV+qG0.net
>>716
こたつ記事業者ねとらぼだよ

730 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr4f-GtS0 [126.255.110.193]):2023/11/07(火) 10:34:28.90 ID:d0L/AReVr.net
>>721
意外と醤油ラーメンが美味しい
鯛塩は上品なのが好きであればって感じ

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 11:37:25.63 ID:yOruyIO40.net
はやし田とか灯花みたいな都心部で食べてこそ価値のあるラーメンを
ショッピングモールやましてや船橋みたいな田舎に安売り出店するのは間違ってると思うがな
焼きあごたかはしとかも同じ道たどりそうだ
そのうち船橋で食えるぞ

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 11:42:33.83 ID:kdo8gosf0.net
>>731
もはや船橋を田舎って思わないな
駅前に立ち並ぶ大量のタワマン
金持ちがかなり多く住んでるんじゃないの
だからラーメンが高くてうまくなくても潰れないんでしょ

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 11:56:10.91 ID:OihVWQkR0.net
リセール微妙なの知ってて、船橋のタワマンしか買えない程度の連中だぞ。
ローンカツカツで贅沢なんか出来ないし、独身じゃ無いからラーメン食う必要も無い。

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 12:01:12.50 ID:vJBAlS1la.net
普通に考えてリセールよりも都心へのアクセス、子育て人気で住んでる人がほとんどでは?

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 12:13:13.15 ID:OihVWQkR0.net
9000万出して船橋なら、1.2億で東陽町とか都内のを無理してでも買うんじゃないかな。
リセールも違うし、通勤時間も短いし(東西線だけど)
俺は買えないから分からん。

船橋って子育てに人気なの?
アンデルセン効果????

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 12:32:10.48 ID:i/HtgA820.net
医療センターの医者が住んでるイメージ

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 13:07:29.34 ID:AEjTKOWd0.net
買えないなら黙ってろよw

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 13:45:27.31 ID:QrZW/rHb0.net
都心部で食べてこそ価値のあるラーメンってなに?

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 14:17:07.67 ID:TYXvE7Ll0.net
>>732
ぶっちゃけ都内からの人が多いからな
地元民はもっと田舎行く

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 16:45:26.79 ID:HJhLNcWK0.net
京成船橋が高架になって一気に開発が進んだね
本八幡はいつになるやら

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 18:05:10.21 ID:b8bMG67zd.net
3000万も差があんのに満員電車激混の東陽町で無理して買えとか
自分が弱者男性ってこと棚に上げてラオタさんは言うこと違うねー

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 18:53:04.03 ID:cqgK0RAnM.net
千葉ロッテ選手は
浦安や船橋に住むみたいね
伊良部の車は習志野ナンバーだったとか
里崎は船橋や東船橋の
マンションから
いまの大谷翔平みたく
豊洲のタワーマンションに
移ったようだ

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 19:08:20.24 ID:WzrnHFea0.net
>>741
3000万円を背伸びして買う価格差という時点でお察し

744 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9b10-wdyj [114.172.204.23]):2023/11/08(水) 19:22:01.66 ID:Vlan2pgP0.net
都内にあるからこそありがたみがあるラーメンっていうのはあるかと
錦糸町行く時は麺魚とか通ってたけど船橋の麺魚は殆ど行ってないしなぁ

745 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMbf-swCM [153.250.13.194]):2023/11/08(水) 19:29:04.63 ID:cqgK0RAnM.net
亀戸
麺ふじさき
赤坂味一

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/09(木) 04:42:46.30 ID:C8sVyg4E0.net
ちゃんと東西線だけどって書いてあるの読めないのかな。
東陽町から大手町なら激混みだがたった9分だ、船橋東京の半分以下。
東陽町は買った後も値上がりするエリアだけど、船橋はそうじゃ無い。

それに、9000万が組める属性なら、1.2億も組ませて貰えるんだよ。
価格下がらないから、ローン払えなくなっても売れば済むし。

747 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr4f-KHKJ [126.236.153.97]):2023/11/09(木) 06:09:16.52 ID:JJ10JNgMr.net
どーでもいい会話書き込みしてんじゃねーよ!
船橋麺魚食べるくらいなら
錦糸町麺魚系列店であるすぐそばのラーメン屋さんのフォアグラ肉ラーメン1900円くらいを食べるわ!とどーでもいい書き込みをする俺。
す、すまない!

748 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr4f-KHKJ [126.236.153.97]):2023/11/09(木) 06:10:51.67 ID:JJ10JNgMr.net
マンチーケンの特製フォアグラ油そばだった。
結局肉(フォアグラ)は食べごたえあったよ。

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/09(木) 13:36:21.86 ID:hZzscQyL0.net
まともな家系が欲しい
駅前難しいなら市場通りか14号でいいから

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/09(木) 13:54:56.18 ID:3M0Af5wJ0.net
薬園台の武蔵家はマジで酷評だらけだな

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/09(木) 14:11:43.11 ID:sjKVY9fk0.net
毎日通いたくなる店がない

752 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f8c-pScM [245.26.234.162]):2023/11/09(木) 14:48:54.78 ID:WS5W87+U0.net
中野木にまともな家系欲しい
武蔵家跡地いまだ空き地でもったいない

753 :ラーメン大好き@名無しさん (ポキッーW 0df0-a8rS [210.2.212.130]):2023/11/11(土) 17:27:10.72 ID:DPa4Dxlw01111.net
>>752
東船橋駅前の壱角家はどうなの?

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/11(土) 17:41:35.08 ID:7RVQjv61M1111.net
家系とは言えない変なラーメン

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/11(土) 19:06:08.94 ID:9iFbgYTM01111.net
船橋~津田沼ってラーメン屋多いエリアだと思うが家系だけは空白地帯なの何でだろう

756 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd01-8M3M [242.17.169.180]):2023/11/12(日) 08:50:05.24 ID:Oxsn20JX0.net
なぜか成田街道にあるイメージ

757 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMa3-A3Fq [153.250.0.246]):2023/11/12(日) 08:58:57.35 ID:1cKcSWiaM.net
津田沼の恵比寿一代のあと
武蔵家日吉店にいた人が
家系っぽいラーメンやってた

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/12(日) 11:48:48.49 ID:27iGmsfld.net
王道家もうちょっと続いたらな
パワハラスタッフは見てて気分悪かったが

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/12(日) 12:28:52.82 ID:+6+YyeMUa.net
殿丸家は薬園台武蔵家といい勝負で怒涛の低評価レビューがあったな

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/12(日) 13:56:50.32 ID:fHh74C910.net
蓮は?行ったことないけど津田沼あたりじゃなかったっけ?

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/12(日) 15:32:49.24 ID:xrZHI10q0.net
家系ってパワハラとか、ただ働きを修行と呼ぶとか、そんなんばっか。
二郎系は詠唱失敗すると冷たくされる話ばっか。

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200