2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新宿で食える名店5

1 :ラーメン大好き@名無しさん (8級) (ワッチョイW 4b7d-C3Mv):2023/08/11(金) 23:36:02.66 ID:b35VFBqv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【スレ立て時の注意事項!】スレ立て時↑が4行になるようコピペしてください。

※前スレ
新宿で食える名店4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1663606962/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/30(月) 19:02:21.67 ID:f8cOWkK+d.net
答えは簡単 品質と金額がかけはなれているから。客は正直だよ。

472 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-7yRF):2023/10/30(月) 20:23:31.26 ID:XMyDcM90d.net
>>465
俺の凪でトッピング永久無料権はどうなるんだろう

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/31(火) 15:40:24.56 ID:sXO7WgtN0HLWN.net
ゴールデン街の凪と町田家新宿かな、定期的に行くのは

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/31(火) 18:52:36.53 ID:FkWZ4QxD0HLWN.net
風来居行ってる人いない?
雰囲気終わってるけど小滝橋通りだとソコばっかり行ってしまう

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/31(火) 18:59:33.66 ID:uQ22qHSudHLWN.net
2回位行ったけど美味くないから行ってない

476 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/31(火) 21:55:48.21 ID:KjvBClFW0HLWN.net
山頭火でしょそこ

477 :ラーメン大好き@名無しさん (中止W 0bd0-6sqQ):2023/10/31(火) 23:16:17.25 ID:FkWZ4QxD0HLWN.net
>>476
そうそう個人的には新宿でってなると好きなんだよね
塩ラーメン大盛りに瓶ビールって感じで

478 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b1b2-7yRF):2023/11/01(水) 00:20:58.07 ID:o6nenWjW0.net
>>474
山頭火が新宿で全滅したからたまに行くわ
塩を味濃いめで頼むと旨い
デフォだと旨くないからね

479 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b163-6sqQ):2023/11/01(水) 07:16:19.14 ID:fDpQKvUz0.net
風来居はオープン時からよく行ってたよ
今は年一くらいかな
山頭火出身だけど麺が違うからだいぶ趣違う
こっちの方が好きかな

480 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9bf1-CP9B):2023/11/01(水) 08:19:08.30 ID:THOXew420.net
日高屋で中華そばとライス両方頼んでも560円
ナギチャンラーメンだと890円だし
シンちゃんラーメンなら950円だし
別にちゃん系じゃなくて良くね?っていう声はあるみたいだな
日高屋にとってオイシイ展開だよな

481 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 33bd-tbxt):2023/11/01(水) 09:28:00.12 ID:zq4PnqUS0.net
ラーメン1杯1000円超える時代がやってきたから貴重だよなあ

482 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ea-2WD3):2023/11/01(水) 09:42:36.00 ID:QWYmn37u0.net
くまちゃんラーメンは750円だよな?
コスパいいからよく行くし客多い

483 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b139-CP9B):2023/11/01(水) 18:28:55.72 ID:1CFDn/un0.net
ラーメン1,000円はもう普通でしょ
高いなんて1ミリも感じない
いたって普通

1,700円を超えると昔のラーメン1杯1,000円の感覚に近いかな

484 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-tbxt):2023/11/01(水) 18:44:20.89 ID:elNtDbnLd.net
感覚おかしいね君

485 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/01(水) 19:41:55.84 ID:017Xf+5l0.net
今日神座行って麻婆麺食べてきたけどこれで1000円超えかと・・・
普通に旨いんだけど、1000円超えると満足感低いわ
別のラーメン以外の店行けば良かった

486 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd33-tbxt):2023/11/01(水) 19:48:38.32 ID:UoHNytyCd.net
確かにラーメンととんかつ定食と同じ値段だったらとんかつ食いそうだなあ

487 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 139c-CP9B):2023/11/01(水) 20:39:26.79 ID:98YjGXmq0.net
1杯が800円前後になった頃からラーメン店は厳しくなり始めていたはず

488 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 139c-CP9B):2023/11/01(水) 20:39:35.76 ID:98YjGXmq0.net
1杯が800円前後になった頃からラーメン店は厳しくなり始めていたはず

489 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 00:24:09.18 ID:szQsVDKwd.net
調子に乗って自分の店の客層、需要をないがしろにして値段を上げた店はことごとく潰れていってるからな

490 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb10-NYlQ):2023/11/02(木) 02:48:48.88 ID:VTsjGHAI0.net
値段を上げなくてもジリ貧になるだけでは?

491 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b10-6sqQ):2023/11/02(木) 03:08:06.23 ID:j+YuXt7X0.net
調子に乗ってたわけじゃないと思うけど、
このご時世だから値段あげても理解してくれるでしょ?
ってな感じで短絡的に値上げした店は
早々に見限られるだろうな。

492 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 06:46:18.31 ID:uTmJ75kkd.net
ラーメン1200円とかないわ

493 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8131-P6Dq):2023/11/02(木) 08:18:08.11 ID:h/VvuEq60.net
そもそも神座にいくら出しても満足感はないわ。

494 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 09:34:26.03 ID:k6XRs2Ehd.net
調子にのった訳でも短絡的でもなく
値上げしないと維持できないだけ

495 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 10:04:45.92 ID:k6XRs2Ehd.net
>>493
だな
まずあの麺の時点で論外だわ俺は

496 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1347-CP9B):2023/11/02(木) 12:47:21.58 ID:jgeNWNUi0.net
1,000円ぐらいがガタガタ言うなwwカッコワルイ、ださい
子供かw

ラーメン1200円は普通ー日本国民の9割は 普通 と感じている

ラーメン1700円以上から高価が部類

チェーン店は900円以上は高いかな

あくまで個人店の話な

497 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1347-CP9B):2023/11/02(木) 12:57:07.94 ID:jgeNWNUi0.net
俺が言ってる個人店とは例えばこんなお店の話な


金色不如帰
渡なべ
澤田
優創
がんこ四谷
三寅
児ノ木
としおか
やまぐち
風雲児
五ノ神

満来
はやし田
鳳仙花

とはかな

498 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2997-P6Dq):2023/11/02(木) 13:01:40.62 ID:BEnL/9F80.net
またキチガイが妄想垂れ流してる🥺

499 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b178-amFX):2023/11/02(木) 14:19:58.94 ID:GbUhaud30.net
>>497
下二つに行くなら鈴蘭にも行けよ坊屋春道ヲタクめ

500 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1347-CP9B):2023/11/02(木) 14:22:24.64 ID:jgeNWNUi0.net
乞食中卒は日高屋にでも行ってろ陰キャめw

501 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d3b7-BRJc):2023/11/02(木) 16:03:18.19 ID:9CZtfDVe0.net
>>497
はやし田は思いっきり資本系だろ!

502 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-PZFe):2023/11/02(木) 16:54:44.83 ID:k6XRs2Ehd.net
鳳仙花もはやし田系列

503 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srdd-NYlQ):2023/11/02(木) 19:21:27.02 ID:qSFVF+urr.net
澤田の塩つけあいかわらずうめーなー
あれなら1500円で通うわ
明日休みだし大久保公園行ってみよ

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 22:15:55.92 ID:lm1H+gFg0.net
天一
一蘭
神座
一風堂
花月

でも食って満足してろ

1,000円以上の価値もわからん味覚音痴はバーミヤン、日高屋で十分だなw

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 22:25:41.39 ID:k6XRs2Ehd.net
>>503
麺博で1番よかったのがかき氷だったわ
今日暑かったし
なのに、人がかき氷楽しんでる時に
テレビ屋が至近距離からカメラ向けてきてすげーむかついたわ
事前に取材申し込まれたの断り
かき氷食べてる姿撮るのも断ったのにも関わらず撮ってきやがった
かき氷撮るだけですー!ってどう考えても顔も映るだろうが食べてんだから

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 23:30:51.83 ID:XcSYkN150.net
やすべえって深夜営業辞めたの?
だとしたら困るわ〜、あの辺深夜良い店ないから・・・

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 00:06:20.77 ID:JwIFlGBZ0.net
荒海好きなんだけどアウトオブ眼中なのか

508 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6137-CP9B):2023/11/03(金) 02:47:38.25 ID:S8q/ksQy0.net
荒海も深夜営業してないじゃん

509 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e1ad-xYTp):2023/11/03(金) 04:57:28.32 ID:vAjWb6Rt0.net
西武新宿駅前に出来た
久庵やらいう立ち喰いが気になる

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 12:53:29.08 ID:lm4WAAqsd.net
>>509
さっき行ってきたが
立ち食いといっても注文入ってから茹でて天ぷらも揚げるシステムだからちょっと時間かかる
カウンターも5人で満席にしてて、1人帰っちゃった客いた
7人くらいなら余裕な幅なのに
オペ2人だし
あの立地であの回転、値段でやってけるんだろうか

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 15:09:10.22 ID:ot5SmVIod.net
肝心な商品の話がないのはバカだから?

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 15:10:14.50 ID:ot5SmVIod.net
>>510
キサマは何をやらせてもダメな無能だろ。

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 18:11:39.87 ID:3+cmvp0A0.net
味の話がないのが答えな気もする

514 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 20:54:44.08 ID:758aIVEs0.net
味の話がないのはアタマおかしいでしょうな。

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 22:11:58.00 ID:QDA2V8fzd.net
>>513
まぁそういうこと
強いて言うなら天ぷらが揚げたてだから美味いってことくらい

516 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-qcxi):2023/11/05(日) 18:04:12.05 ID:jjnm5r3Md.net
三田製麺所のTKM、この前食べた麺博の桐麺よりかは良かったけど
でも1回食べたらもういいかなって感じ
やっぱ金虎のやつは別格なんだな

517 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-qcxi):2023/11/05(日) 18:42:32.71 ID:jjnm5r3Md.net
三田製麺、注文がスマホからになってたけど
なんで支払いもできるようにしなかったんだよ

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/05(日) 22:00:09.77 ID:7nxdsKOh0.net
>>497
翔はコロナ禍で死んだと思ってる

519 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-qcxi):2023/11/06(月) 10:46:30.96 ID:3gBpXf+Wd.net
昨日18時くらいに満来の前通ったら空席あったんだけど
ひょっとして日曜の方が客少ない?

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/06(月) 13:55:29.06 ID:pi522RQA0.net
ほりかわに行ったけど思いのほかアレだった

珍味扱いだったのかな?

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/06(月) 14:46:04.81 ID:D60N0tE00.net
>>519
満来ほりうち食べる人って東京で永住しているちゃんとした社会人か定年した人が多そうだから、そういう人は日曜夜は自宅で過ごすんじゃないかな

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/06(月) 15:00:09.61 ID:Dy1oQXWJ0.net
満来は平日でも結構空席がある時に遭遇するよ。
外人客少ないしね。

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/06(月) 16:41:02.73 ID:3gBpXf+Wd.net
>>521
>>522
ちょっと行くとオフィス街だから
日曜はリーマンこないのかなと思ったんだが
タイミングによるのか

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/06(月) 17:53:37.43 ID:3gBpXf+Wd.net
さっき満来行ってきたけどガラガラだったわ
昼と夜でこんなに差がある店も珍しいな
ラーメン食べたけど最初の何口かはさすがに美味いなと思ったが
途中から物足りなくなった
ざるの方がいいのかね?

525 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/11/06(月) 18:08:56.36 ID:a1jIStub0.net
新宿だけどあそこ場所が微妙だからな
行こうと思わなければ通らないし

526 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b12c-yENz):2023/11/06(月) 18:28:42.91 ID:Dy1oQXWJ0.net
>>524
味・麺量的に飽きやすいのはあると思う。
店変わっちゃうけどほりうちでたまに濃いめで頼んで酢・胡椒で味変してる。
個人の趣向だけど両店ともいつもチャーざるしか頼まない。
歌舞伎町側の店は外国人観光客も増えてて混んでる時が多いから満来・ほりうちはオアシス的な店になってる。

527 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-qcxi):2023/11/06(月) 19:15:45.22 ID:3gBpXf+Wd.net
>>526
ざるも麺は同じ?
あの麺ならざるおいしそうだなと思った

528 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-a9Fs):2023/11/06(月) 19:43:18.81 ID:w4D60KXId.net
満来はザルチャーのボリュームが凄いだけで味は昔からあるただのラーメンだからな

529 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-qcxi):2023/11/06(月) 20:30:37.73 ID:3gBpXf+Wd.net
ラーメンはたしかに昔ながらの的な感じだったな

530 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c574-lrf3):2023/11/07(火) 04:27:31.49 ID:gpbbPeXA0.net
>>527 同じ
ほりうちの麺の方がざるにした時滑らかで美味い、だがつけ汁がちょっと薄いかな
満来はほりうちに比べて濃いめだけど麺が水吸ってすぐパサパサになる印象

531 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ef1-lrf3):2023/11/07(火) 06:11:50.26 ID:qFrmY1o/0.net
満来・ほりうち好きだったら
ヨドバシんところの新高揚も良いんじゃない?
俺は何気に好きだよ。

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 14:23:56.76 ID:ZV9elSgf0.net
西口 おもいで横丁の横断歩道渡った所、交差点の角にあった「立ち食いそば」が閉店してその後何か出来たけどそれも閉店して今「萬馬軒」作ってるね

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 14:27:54.37 ID:ZV9elSgf0.net
https://ramendb.supleks.jp/s/153791.html
これですね

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 14:56:18.50 ID:cQdmfxQ7d.net
>>532
あそこのそば食べようと思ってたらあっという間に潰れて
そのあとできた店のランチの海鮮丼も食べたかったのに瞬殺
立地は悪くないと思うんだがな

535 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd62-1Zux):2023/11/07(火) 20:24:56.97 ID:yAUMeL9dd.net
家賃

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 23:20:44.23 ID:x0refy6F0.net
あそこって1階2階の店舗だよね
1階2階合わせて家賃100万は下らないだろうし
とにかくどれだけ回転させるか!だろうね

537 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 42ad-iu99):2023/11/08(水) 03:19:07.55 ID:FgVpAAqs0.net
だから質屋や金券ショップのような阿漕な連中だらけなんだよ

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 08:42:31.45 ID:XXyreIoy0.net
>>510
亀レス申し訳ない、レポありがとう
なにやら店が随分狭いみたいだね
とりあえずは小手調べとして
中華そばでも喰ってみようかな

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 08:51:50.87 ID:Nf1h/kGzd.net
特製ロブスター味噌ラーメン3500円w

540 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 826f-ZTan):2023/11/08(水) 09:21:50.60 ID:A9qTAdf00.net
大久保公園は、酒を終日300円にして、客の不入りを挽回したいようだけど
このご時世、あの場所に近づくことが怖い状況だからなぁ…。特に夜は

541 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW beb3-rIck):2023/11/08(水) 09:26:18.96 ID:1LUMjgFu0.net
客がいないのか

まあ仕方がないわな

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 09:48:32.17 ID:JG5iYcFJ0.net
調理も盛り付けも雑で
温度管理も出来ないような「容器」で
物凄く割高な値段で
雑な作りのテーブルだけ在って実質立ち食いで食べて貰おう
儲けようお店の宣伝をしよう

みたいな大型催事が増えてるから
敬遠されちゃったんだろうな

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 09:54:47.41 ID:Nf1h/kGzd.net
酒を300円にするならもっと暑い時にやっとけばよかったのに

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 09:56:08.67 ID:kgUQrUMy0.net
>>524
ざるヤバいくらいしょっぱいよ
3回行って3回ともヤバすぎた
ざるなら堀内いったほうがよい

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 09:58:43.59 ID:ic/twuMa0.net
>>542
あれで千円は無いわな
500円くらいが適正価格

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 10:02:24.81 ID:zBufw5Au0.net
>>540
何が怖いの?
夜がなんで?

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 11:59:02.16 ID:Nf1h/kGzd.net
>>542
つけ麺博自体はそんなに悪くないんだけどね
料理もテーブルも雑じゃないし
割高だけど普段行けない店のが食べられるのはいい
高いって言っても千円だし
俺みたいに職場から近い者からすると
あれくらいの客数の方が昼休憩でふらっと行けて助かるわ
そして今からニセコラーメン食べに行く

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 12:55:11.56 ID:o6JgLLTlM.net
>>546
スラム街だぞ
行ったこと無いけど

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 13:23:33.51 ID:jFGWiIq30.net
つけ麺博そんなにダメか?
駒沢公園の肉フェスとかと比べると神イベに感じる

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 13:24:58.59 ID:kgUQrUMy0.net
ホ別に行っちゃうのがスレ住人さ

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 13:30:21.64 ID:1LUMjgFu0.net
>>548

ハイジアの目の前だからだろ

スラムじゃねえよ

立ちんぼだらけで嫌がられるんだよ

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 13:36:19.87 ID:Nf1h/kGzd.net
ニセコラーメンなかなか良かったぞ
今のとこ今回の麺博では1番だな
頻繁に行ってるからスープはなるべく飲まないようにしてるけど
とまらなくてかなり飲んでしまった
麺はちょっといまいち

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 14:25:16.42 ID:duEqxXqtM.net
>>540
外人のニューハーフは怖いよな
絶対に無理

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 15:09:15.67 ID:el2s04Nj0.net
散歩がてら昼に見てきたけどトルネコパーパに列ができてたぐらい
他の店はまばらだったなぁ

ハイジア界隈にニューハーフは少ないよ
ニューハーフと外国人は道路渡って路地行け

555 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-a9Fs):2023/11/08(水) 17:24:03.97 ID:iwRKLOaXd.net
大久保公園ガラッガラやなwww
店より量もクオリティも下がったラーメンに店より高い値段で食いたかねーからな

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 18:56:37.41 ID:LJR7qSgqr.net
でもその店に行くのに交通費何万とかかる場所あるから、大久保公園なら結局安く食えるという

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 18:58:52.18 ID:Nf1h/kGzd.net
昼はわりと客いたけどな
まぁフェスなんて値段気にするやつが行く所じゃねーし
金度外視で楽しむところ
クオリティは知らんが量に関しては少ない店も1部あるが
ほとんどは普通の並盛りくらいはある

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 19:01:19.48 ID:Nf1h/kGzd.net
てか店の定番じゃなくて
フェス用の限定ラーメン出してる店も多いからな

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 19:07:00.41 ID:5CE54VAj0.net
遠方のはともかく我武者羅ぐらいは店まで行くわ

560 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b135-xYQ4):2023/11/08(水) 21:38:24.09 ID:gZ5eHk3l0.net
新宿地下の鬼そば1300円は食べる価値ある?

561 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c2c7-lNqW):2023/11/08(水) 21:45:24.19 ID:XiCg6Lvq0.net
>>560
1300円のラーメンに食べる価値があるとは思えない
これで1300円かというがっかり感しか残らなず、それが800円なら満足感を得られると思う
ラーメンってそんな食べ物じゃん

562 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-qcxi):2023/11/08(水) 21:49:04.51 ID:Nf1h/kGzd.net
俺が今まで食べた中で1番美味かったラーメンは1500円だったけど

563 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-qcxi):2023/11/08(水) 21:50:06.57 ID:Nf1h/kGzd.net
>>544
そんなにしょっぱいのか
まぁでも1回は試してみる

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/09(木) 00:05:51.95 ID:wqFnh+2F0.net
>>546
女性だったら「いくらでヤらせる?」
男性だったら「いくら持ってる?」
と聞く、ヤバめの男性が、大久保公園に近づく人に声をかけてる

もちろん、つけ博運営の落ち度ではないんだが

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/09(木) 00:20:30.98 ID:NJwZmN1B0.net
女や仲間連れて行けねえだろ

566 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b135-xYQ4):2023/11/09(木) 00:36:55.88 ID:c30p9d990.net
鬼そばのツイッター画像が結構しょぼいね
これで1300円か
ランチ時にこの金額ならもっといい食事ができるはずだろうよ

567 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-a9Fs):2023/11/09(木) 05:36:49.89 ID:Cr9n+IWcd.net
てかラーメン好きなほど大久保のあんな糞イベにいかないやろ
金捨ててるようなもんだからな

568 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 19bf-gdnn):2023/11/09(木) 08:31:35.75 ID:/2D6dlrA0.net
>>552
あれって動物系使ってんのけ?
味が想像できひん

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/09(木) 09:56:29.71 ID:jHqUcUKnd.net
>>564
別に怖くないやん
その横をただ通り過ぎるだけやで

>>567
値段とか量気にしてる時点でお察し

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/09(木) 10:21:20.67 ID:Cr9n+IWcd.net
>>569
普通は気にする、だからガラッガラなんやで
店同等のクオリティで1500円までならかまわないがあのクオリティで1500円は無理があるわ

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/09(木) 10:21:40.94 ID:jHqUcUKnd.net
>>568
動物系かなたぶん
コーンがのってるような所謂王道の味噌ラーメンにポテトムースがのってる感じ

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200