2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【博多】福岡都市圏のラーメン 34杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (プチプチW 8710-LdQq):2023/08/08(火) 20:11:15.38 ID:IOYiplq900808.net
ラーメンと無関係の話題禁止
>>980踏んだ人は次スレ建てること
すぐにマウント取りたがる老害はスルーで

姉妹スレ

福岡エリアの家系、二郎系、非豚骨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1644253454/

【ランチ】福岡県の飲食店を語ろう【居酒屋etc】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1644252691/

【福岡県周辺】うどん1杯目【柔麺、腰麺、細麺、太麺】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1487006937/

前スレ
【博多】福岡都市圏のラーメン 33杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1686159613/

312 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa11-TDjq):2023/08/28(月) 13:44:54.90 ID:jgMcgcoLa.net
>>311

修正して貼らないとまた一番上が使われるだけだぞ

313 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMea-Y9Gf):2023/08/28(月) 16:10:45.21 ID:wEM2FpW2M.net
>>302
俺も全く同じ感想で、豚骨感が強いご飯に合う自分の中の家系とは少し違うなと思った。

314 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 355f-TDjq):2023/08/28(月) 18:37:58.43 ID:FEYeOoiv0.net
>>304
ラーメン焼飯セット

315 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b):2023/08/28(月) 20:06:17.90 ID:TmFbHr2G0.net
じろう。のチャーハンセットは半チャーハンじゃなくてフルのチャーハンが出てくるので小食の人は注意が必要

316 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d01-RFvy):2023/08/28(月) 20:09:00.68 ID:xJ3cy5Ew0.net
週末は豚骨や軟骨バラ肉を炊いてラーメン作る!
博多の人達が羨ましい

317 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca31-Bzs3):2023/08/28(月) 21:32:57.48 ID:a/dOsi7K0.net
内田家の事を直系のバーゲンセールとディスってた清水が満を持して送り込んだ奴が素人未満の倫理観の欠片もない似非職人で数ヶ月で撤退したってのが取り敢えずの事実だろ
しかし何を根拠に清水及び王道家の奴らはあそこまでイキってるんかね

318 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5dda-c9e3):2023/08/28(月) 22:06:30.51 ID:hRfoS/7R0.net
いや、入居してるビルの都合で移転するって事なのになんで流行らなくて撤退みたいな話にしてんの?

319 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4aad-TDjq):2023/08/28(月) 22:13:07.87 ID:kWxz3mr90.net
2階建てビル
https://i.imgur.com/MdCRrXl.jpg

320 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8610-aG4L):2023/08/28(月) 22:35:18.35 ID:+jy79gWj0.net
大家だってバカじゃないんやけ契約する前に分かるやろ。採算が合わんから撤退するに決まっとる。

321 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 355f-Y9Gf):2023/08/29(火) 01:10:02.96 ID:CNjaZwZA0.net
28日に営業休止するとTwitterで告知しときながら、実際は18日あたりからずっと営業してないみたいだし、Twitterも更新してないから、撤退と見られても仕方ないよね。
本当に移転準備で忙しくて開けてないのかもしれないけど、それならそう告知すればいいのに。

無断転載の件といい、店主へのネガティブイメージが強くて移転した後も苦戦するのでは?

322 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca78-z4Ui):2023/08/29(火) 01:31:32.51 ID:Bafpcrhq0.net
>>321
ほんとそれ
あまりにも客をなめてると思われても仕方ない

事情分からんけど、王道家から看板召し上げられたとかいう可能性はないのかな
王道家とは関係なく、違う屋号で移転再オープンなのかもと思った

323 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 95ad-2j1E):2023/08/29(火) 01:50:20.61 ID:OMctMcXA0.net
>>322
貴重な取引先を減らすとかないと思うんだが

324 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c18a-K680):2023/08/29(火) 08:08:38.40 ID:XhqOqTCX0.net
ざいとんは本店以外無くなったけど、なんか揉めてたっぽいしな

325 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca31-Bzs3):2023/08/29(火) 08:09:59.73 ID:2e5HiALX0.net
>>318
ピュアな奴だな、こういうのが清水に騙されて信者化してるんだろうけど

326 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b):2023/08/29(火) 08:31:13.62 ID:sqvfIPEG0.net
王道家の移転先が家の近所だといいな
藤崎とかライバルいないからおすすめだぞ

327 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c155-lN7b):2023/08/29(火) 08:48:00.05 ID:BrtPNIQO0.net
ふじいに土曜日電話して出なかったんだけど移転準備で店閉めたって藤井さんから折り返し電話わざわざかけてきてくれたよ

どことは言わなかったけど駅近くになるんで待っててくださいって

こういうのちゃんとTwitterで発信すればいいのに

328 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/08/29(火) 08:56:51.47 ID:6oGeqVZcd.net
ふじいは画像転載の件といい、一旦閉店からの経緯といい
ちょっと情報発信をナメてるところがあるね
ウマかっただけに残念

329 :321 (ニククエW b903-Y9Gf):2023/08/29(火) 12:36:10.75 ID:pDuV4BJF0NIKU.net
>>327
情報ありがとう。それなら申し訳ない発言をしてしまった。
でもそれならそう発信したら良いのにね。

330 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa11-hjsP):2023/08/29(火) 17:45:44.86 ID:UC0z7hfFaNIKU.net
いまだに古典的なのに引っかかる人いるんだw

331 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa11-Bzs3):2023/08/29(火) 18:05:52.81 ID:05jn7kpSaNIKU.net
なんかふじいが移転決まってから「美味しかったのに残念」って今まで全然無かった感想がこのスレで頻出してるんだがw

まさか…

332 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 5d27-r2Uj):2023/08/29(火) 18:46:11.68 ID:bIDk9EJ00NIKU.net
叩きたいがために落としてる人がいるようだが味自体は美味かったぞ

333 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ ca02-lN7b):2023/08/29(火) 18:59:02.15 ID:sqvfIPEG0NIKU.net
そりゃ移転決まらなきゃ近隣で通ってた人からは「美味しかったのに残念」て感想出んやろw

334 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 6d01-dlFE):2023/08/29(火) 19:33:22.65 ID:BOWvZjxz0NIKU.net
大言壮語でハードル上げすぎてただけで、中の上くらいはあるんじゃないの?
いい場所見つけて行列ができる店になるといいね

行列を想定するなら、夏の昼間は影ができる場所がいい

335 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW ca31-Bzs3):2023/08/29(火) 19:33:57.17 ID:2e5HiALX0NIKU.net
味が美味かったら清水があそこまで無下に見捨てる事なんてしないだろw

336 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c155-lN7b):2023/08/30(水) 09:47:24.54 ID:y56chSz60.net
関東はどうか知らんが自分の県は家系不毛の地なので福岡に行った時に食べる内田家、ふじい両方うまかったよ

337 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d4f-aG4L):2023/08/30(水) 09:50:00.96 ID:boQHFjCP0.net
豚骨のダシを味わうのに慣れてる福岡の人からしたら醤油の強いふじいみたいなラーメンはちょっと抵抗があるかもしれんね。

338 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/08/30(水) 09:54:23.51 ID:mzH4hXUpd.net
王道家ほどダシ取ってる豚骨ラーメン屋はほとんど無いぞ
花蝶をダシと勘違いしてるのでは

339 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0a05-cdEi):2023/08/30(水) 14:08:11.05 ID:1l6MMnsY0.net
がんこもんラーメンの古賀店の寸胴は凄いことになっとったなあ

340 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 95ad-2j1E):2023/08/30(水) 14:38:19.97 ID:jKxy7NPK0.net
やっぱあなわしだよな

341 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-Bzs3):2023/08/30(水) 15:39:43.32 ID:tAQZEl0Na.net
王道家は出汁取ってたとしてふじいがそうとは限らんだろ盲目だなw
清水からあそこまで酷評された通り王道家とは思えない似非豚骨醤油だったわw

342 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5db1-djvw):2023/08/30(水) 18:06:39.22 ID:09G0XNAp0.net
とりあえず有名どころのなら一双がダントツで不味いやろ

343 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 355f-TDjq):2023/08/30(水) 19:10:31.99 ID:T1HkHWBe0.net
(好き嫌いあるだろうから味の話は別として)
西新の無邪気は骨焚いて、麺も寸胴でゆでてるのはいい
吉村家も麺は寸胴でゆでてて好きだったのだが、内田家は深ザルゆでのせいか
あんまり美味しくない

344 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMde-r2Uj):2023/08/30(水) 20:10:51.09 ID:1XZF+49/M.net
博多近辺で1番うまいラーメン屋は来来亭だな

345 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1510-hjsP):2023/08/31(木) 09:03:44.30 ID:sjWL2pRh0.net
王道家が美味しかったのに残念って、それなら、王道家から100mほどの並びにあったつけ麺屋(今はうどん屋が、もう10年ほどやってる)が無くなった事の方が福岡県民には残念無念だわ

346 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロリ Sped-0TmL):2023/08/31(木) 12:58:59.51 ID:v/8OShU8p.net
>>345
サキマサですね、やらせ書き込みがあるようなようわからんようなラーメン屋と比べるのも申し訳ないよね。サキマサは美味かった。ホント帰ってきて欲しいわ。

347 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c6da-Qnn6):2023/08/31(木) 16:17:49.60 ID:63Mtc3FT0.net
家系は塩辛いだけでホントにあわん、二郎系も、変わり種もだ
つけ麺、混ぜそばも駄目という
超保守かな

トマトラーメンの三味って口コミを水増ししてるよな?
各店舗2000件くらいあるけど、よく見たら星5で口コミ数1~2とかが多い

348 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/08/31(木) 16:27:20.68 ID:G1s0y0N9d.net
つけめん、混ぜそばは下手な人が作っても大体ウマいので
食い歩きの楽しみが少ないんよね

三昧は客席から材料見えてるよね
俺が行った時は客も店員も完全に外国だった

349 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa11-TDjq):2023/08/31(木) 16:47:32.49 ID:UKjfuZYma.net
今の形式になる前の一蘭てどんな感じだったのだろうか
1960~創業らしいが個人ラーメン店なんだよね、当時の写真とかないのかな

350 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b):2023/08/31(木) 21:39:27.31 ID:i07o2kfI0.net
>>345
マヌケな主語でかやめてよw

351 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e0a-RFvy):2023/08/31(木) 21:43:11.76 ID:UR3Y0S360.net
>>338
10年前の王道家の話されましても…もしかして浦島さん家の太郎さんですか?笑

352 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/08/31(木) 22:34:20.16 ID:G1s0y0N9d.net
花蝶の指摘が図星だったのかな
ほんだしみたいな商品があるからぼーっと味わってると判んないんだろうけど

353 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3e02-Dawq):2023/08/31(木) 22:40:41.75 ID:AHuzIbTY0.net
>>345
よっ!福岡県民代表!!

354 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a7c-r2Uj):2023/08/31(木) 23:57:59.30 ID:KGColCzi0.net
博多駅、空港近辺、天神あたりで美味いの 海鳴の魚介豚骨、一天門、かなで、天下一品、来来亭、つじ田(つけ麺じゃなくラーメン)、王餃子のしょうゆラーメン、一蘭、はかたや。
後はまあマズくはないけど一回食ったらもういいやレベルだな。

355 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5df6-Ih93):2023/09/01(金) 01:13:18.18 ID:NycTsaet0.net
王道ふじいは閉業じゃなくビル都合で移転って言ってるだろ
おまえらふじいを信じろよ

356 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1536-AJnA):2023/09/01(金) 01:16:28.19 ID:uf+sJjDv0.net
>>349
30年くらい前の日赤にあった店は横の仕切りは無かったな
うろ覚えだけど正面には暖簾か簀垂れだかがあって厨房が見えないようになってたと思う
頭上にふた席に1つくらいの割合で部活で使うような給水タンクみたいなのがあってそこから水汲むセルフだった
確かラーメン1杯500円で替え玉も100円
高中だったから土曜は一蘭食って部活やってたわ
席についたらカウンターに500円置いて暖簾の奥からラーメンがでて来るの待つスタイルではあったな
当時は好みとか指定できなかった気がする
元々は小郡にあって小郡高校の生徒は半額で食えるような普通のラーメン屋だったと小郡高校の元生徒から聞いたことある

357 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8610-eXH0):2023/09/01(金) 04:17:27.64 ID:ql/gQXhY0.net
信じるか信じないかはあなた次第です

358 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-Bzs3):2023/09/01(金) 04:30:02.58 ID:74PJyI8Ma.net
ほんま王道家信者ってわかりやすいなw

359 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 06:33:19.57 ID:6M4wZgOrd.net
アンチの味覚が「まぁ5chにいるアンチだとこんなもんなんだろうな」ってだけだと思いますよ

360 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdca-QEdx):2023/09/01(金) 06:41:31.73 ID:2Yxtd0edd.net
内装屋の知り合いから聞いたが直系二郎くるみたいよ来年

361 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d01-xo/U):2023/09/01(金) 07:23:07.46 ID:JIQ/rtaa0.net
>>356
創業は那珂川の会員制ラーメン屋じゃなかったっけ?

362 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd0b-bb3g):2023/09/01(金) 07:39:05.30 ID:jxnTv7Ex0.net
小郡系()って言われとるやん

363 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sped-xfOE):2023/09/01(金) 07:47:23.30 ID:/RH1S8eqp.net
俺も運送業の知り合いに聞いたからガチだよ二郎

364 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-Bzs3):2023/09/01(金) 09:00:26.53 ID:y5gzoRQ8a.net
>>359
つけ麺まぜそばは誰が作っても大体美味く感じる味覚の音痴がなんだって?w
王道家のスープ飲みすぎた弊害?w

365 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 09:05:23.00 ID:6M4wZgOrd.net
おや、まさかつけ麺まぜ麺を自作したことないんだろうか
安くてウマいのできるので店を開きたくなりますよ
濃厚なキノコポタージュや万願寺ポタージュなどをつけ汁まぜタレにするとグルメも唸る一杯になるよ
当然、むちむちの自家製麺でね
オリジナル自作したことある?

366 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 09:06:40.85 ID:6M4wZgOrd.net
こっちが常識だと思ってることすら知らないので話が噛み合わない

367 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-hjsP):2023/09/01(金) 10:18:46.30 ID:u6/jy79+a.net
王道家関連の書き込み見ると半数以上が関東からの書き込み
が、数名福岡からも王道家マンセー書き込みがいるな( ̄▽ ̄)ニヤリング

368 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b):2023/09/01(金) 11:23:03.37 ID:0BKoRUgt0.net
>>365
ど素人がラーメン屋やったらいけるんじゃね?って思う典型だなw

369 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMea-Y9Gf):2023/09/01(金) 12:02:28.63 ID:9G/XPA25M.net
実際、王道家が福岡のラーメン界に一石を投じたのは事実だろ。そこはラーメン好きなら認めないと

370 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-ahzD):2023/09/01(金) 12:18:33.68 ID:9fNBiz6ua.net
一石投じてないよ
とっくに内田屋がやってる

371 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sped-8LSd):2023/09/01(金) 12:53:56.14 ID:z9+PQ1Qqp.net
>>369
王道家が来る前から福岡でもどんどん家系増えてるだろ
一石を投じるどころか流行りに乗ろうとしてコケた最悪のパターンじゃんw

372 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMde-+iFR):2023/09/01(金) 13:03:28.88 ID:Hpc9iX+FM.net
短期間だったし一石投じたはさすがに言いすぎと思う

373 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6d01-dlFE):2023/09/01(金) 13:18:16.47 ID:eyxRNtu10.net
王道家が来てなにか影響あったっけ?
まだ兼虎のほうがそう言えるレベルなんじゃないのかね
俺はそこまでじゃないが、並びは嘘付かないよね

374 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sred-yvym):2023/09/01(金) 13:36:36.83 ID:0/jaTsRrr.net
一石どころか汚点なので…
白い粉入れてるのを清水に見られてガチギレられてたのは笑ったわ

375 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2501-bb3g):2023/09/01(金) 15:22:05.19 ID:T/EFvhT80.net
関係者なのか本人なのか
王道家擁護の書き込みをみると悲しくなるなw

376 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 355f-Y9Gf):2023/09/01(金) 15:25:17.54 ID:0CotxRGV0.net
>>371
本物の家系が進出してきたのは初めてだろ。

377 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-RFvy):2023/09/01(金) 15:52:14.76 ID:pqQzvGsZd.net
>>376
本物の家系とは?

378 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a27-RFvy):2023/09/01(金) 15:59:16.11 ID:XZHs5QYA0.net
本物の家系とか王道家の社長に洗脳され過ぎだろ。

379 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 95ad-0TmL):2023/09/01(金) 16:02:36.64 ID:ibQvlCyg0.net
>>365
味は他人が評価する物で、自画自賛してる時点でな。そもそもつけ麺が簡単とかおかしな主張する奴が味がわかるとは思えない。調子に乗ってイキってるけど、うざいんでもう自炊のスレでやれ。

380 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5d4f-aG4L):2023/09/01(金) 16:03:53.62 ID:dToZim6c0.net
個人的には本物の家系とは吉村家の本店だけだと思ってます。

381 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a27-RFvy):2023/09/01(金) 16:09:48.12 ID:XZHs5QYA0.net
>>380
全く賛成。元祖にして完成形。王道家の社長は平凡な職人。どこかの真似は出来てもオリジナルな物では勝負できない。

382 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 95ad-0TmL):2023/09/01(金) 16:11:10.29 ID:ibQvlCyg0.net
>>369
他人の焼豚の写真をパクって炎上したと言う意味ではSNSのモラルの在り方に一石を投じたと思う。

383 :ラーメン大好き@名無しさん (スーップ Sdea-9KcF):2023/09/01(金) 16:32:08.93 ID:8vZBQvmid.net
一蘭「さ~て、中国人も戻ってきたし値上げしますか ラーメン1150円 替玉250円でいいかな」

384 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMde-ahzD):2023/09/01(金) 18:07:46.10 ID:Sd/6mjVsM.net
早くラーショ誰か立ち上げてくれよ
椿系で頼む

385 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 355f-TDjq):2023/09/01(金) 18:16:13.96 ID:f69/di0z0.net
>>380
俺が横浜にいた頃の環2家もうまかったけどな

386 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sred-Dawq):2023/09/01(金) 18:41:29.54 ID:vhHX3VYDr.net
藤井は家系っぽくなかった

387 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8691-r2Uj):2023/09/01(金) 18:43:11.78 ID:pLSUAvLu0.net
それな藤井うまいとは思ったけど家系っぽさは薄かった

388 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW beda-Qnn6):2023/09/01(金) 18:52:30.73 ID:wLErJeHF0.net
あー、ラーショ欲しいね
まさにたまに食べたくなる店

389 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sped-Ih93):2023/09/01(金) 19:01:15.23 ID:5bETrIWzp.net
ふじいの移転先はどこなん?
満を持して博多区に乗り込むんか?

390 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 81e9-LDCa):2023/09/01(金) 19:08:25.67 ID:y4HMQGOl0.net
福岡でうまいつけ麺教えてください
マツコの知らない世界見てたら無性に食べたくなった

391 :ラーメン大好き@名無しさん (スーップ Sdea-9KcF):2023/09/01(金) 19:26:53.12 ID:8vZBQvmid.net
>>388
帰省して食え

392 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b):2023/09/01(金) 21:07:39.38 ID:0BKoRUgt0.net
>>390
そりゃ兼虎やろ

393 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ca02-lN7b):2023/09/01(金) 21:09:26.80 ID:0BKoRUgt0.net
>>380
分派しまくって豚骨ラーメン並みに細分化されてる家系に対してその解像度はやばいね無知すぎる

394 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 355f-Y9Gf):2023/09/01(金) 21:14:52.34 ID:0CotxRGV0.net
俺は内田家より王道ふじい派だったから、3回ほど行ったわ。内田家より並んでないし。
内田家より豚骨が強いから、とんこつ好きな人には王道家の方が合う気がする。

395 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-RFvy):2023/09/01(金) 22:01:25.70 ID:pqQzvGsZd.net
>>393
博多豚骨で言う泡系みたいな?
じゃあ王道家は油ギトギト醤油系だね
横浜の本物とはスープも麺も全くの別物の自称本物家系www

396 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 22:35:52.40 ID:pdBzMzCFd.net
内田家とは豚骨も鶏ガラも使ってる材料の量がかなり違うんだけど
このスレの人はそういうのが全然わかんない人が多くて、
豚骨ラーメンの花蝶をダシとか言ってて、全然話が噛み合わないんだと思う

つーかこれが花蝶料理に味覚が染まっちゃうことの弊害そのまんまなんよね
ラーメン以外のうまいメシも食おう
ラーメンの味もわからなくなる

397 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 22:41:09.84 ID:pdBzMzCFd.net
某老舗テンプレリスト店をさっき食ったがまぁちょっとひどかった
スープは言うに及ばず、茹で湯の温度が低くて、麺が生煮えのソーメンのよう
これを常連がデカい声で「あーーーウマかった!!」と甘やかしていた

398 :ラーメン大好き@名無しさん (スーップ Sdea-9KcF):2023/09/01(金) 22:48:18.62 ID:8vZBQvmid.net
転勤オジがずっと家系の話してるな

399 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 22:57:38.47 ID:pdBzMzCFd.net
俺が伝統的な豚骨ラーメンを好んで食い歩かない理由のひとつでもあるんだが
この生煮えの細麺が結構な頻度で出てくる
お、ここウマいじゃん、と思ってちょくちょく行ってると、
ピーク以外の時間だとやや生煮えで出てきたりする
雑巾を啜っている気分になる
他の地方では滅多に無い現象よこれ
伝統的な豚骨ラーメンは福岡愛の強すぎる県民に甘やかされて進歩が停まってる

400 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cd0b-bb3g):2023/09/01(金) 23:00:28.83 ID:jxnTv7Ex0.net
文句言うために行ってるやん

401 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 23:05:44.13 ID:pdBzMzCFd.net
話が噛み合わない理由に近いところを書いてるんよ
店名伏せてるでしょ
写真も撮ったから晒してもいいけど、たぶん特定しやすい

他地方もまぁまぁ食ってる身として、
福岡の伝統的豚骨ラーメン実は普通にレベル低いよクライシスに言及しておきたいのもある

402 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8610-DB3M):2023/09/01(金) 23:05:44.20 ID:axyvrl580.net
>>399
このスレで進歩とか上から言ってくるボンクラはお前で何人目かなww

403 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8610-DB3M):2023/09/01(金) 23:07:20.82 ID:axyvrl580.net
>>401
まず視野が広いつもりでソウルフードの本質を全くつかんでいない

ありがちだがね

404 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 23:08:56.85 ID:pdBzMzCFd.net
ソウルフードの根源は
黒人のかーちゃんが子供に安く大量に食わせるための料理だよ
つーか俺にいつも粘着してくる人ですね
会話不能なので無視するかもしれません

405 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 95ad-0TmL):2023/09/01(金) 23:11:03.16 ID:ibQvlCyg0.net
>>402
同じ奴じゃないの?最後に差別用語で捨て台詞吐く奴。

進歩とか訳わからない事言う奴は何人もいないでしょ、最後はバカだから焦がし味噌醤油豚骨とか言い出しそうだな。

406 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8610-DB3M):2023/09/01(金) 23:12:17.58 ID:axyvrl580.net
>>404
そんな定義はとっくに変遷してる

他の地域はおろか博多の中で比べても不味い元祖を
俺が食べたくなる理由を俺は知ってるけど
お前にはわからない

美味い不味いじゃないし
まして他所と比べたレベルなど
閉じた地方には何の意味もない

407 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 23:14:22.72 ID:pdBzMzCFd.net
あんたの定義はそうなんだろうね
俺は歴史的背景を知ってるので意識します

普通ならこれで
はい齟齬解消、となるが
レスバで勝利したいだけの人がずっと自分の理屈に個室してゴネるだけ

で、俺は会話不能かな、と理解する

408 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 23:16:10.74 ID:pdBzMzCFd.net
NG入れます
5chのレベル低い人とレスバしても
何の役にも立たないし、面白さも感じないので

409 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8610-DB3M):2023/09/01(金) 23:17:19.15 ID:axyvrl580.net
>>405
地域で愛されてる理由や感覚がわからずに
料理として違うラーメンを比べちゃう奴ってのは良くいると思うよ

それで博多はラーメンが有名なのにこの程度かってイキっちゃう気持ちもわかる
俺も博多を出たときは他所のラーメンを相対化できずに似たようなもんだったし

410 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8610-DB3M):2023/09/01(金) 23:19:03.72 ID:axyvrl580.net
>>407
マウント取りたかったのに悪いことしたなw
まあ博多をゆっくり楽しんでくれよ
そのうちわかるよw

411 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 23:30:11.52 ID:pdBzMzCFd.net
しかし、ソウルフード的視点の擁護って、
客観的に見ると、ただの「御気持ち」だよね

地域性を排除して、他の麺と比べてみるなどすればいい
いやさ、福岡県民の愛するマルタイ棒ラーメンのウマい作り方として見てもいい
できるだけグラグラの高温で、がウマい麺茹での鉄則ですよ

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200