2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉県北部&秩父 21杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (3段) (ワッチョイW 175f-oRTa):2023/07/10(月) 00:14:06.59 ID:94AYNrJv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


前スレ
埼玉県北部&秩父 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1616202154/
埼玉県北部&秩父 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1647920119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

埼玉県北部&秩父 20杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1667314023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

477 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1324-AzOG):2023/10/18(水) 17:13:08.52 ID:HJRMlcwf0.net
らーめん埜唄ってインスタ見たけど意識高い系のラーメンが好きだから自分で店をやってみたい脱サラさんって感じ
前職の収入がそれなりにあったか資産形成をして蓄えがあるから余裕はありそうな雰囲気はあるな
ここらへんはあの手の需要はあまりないしな
厳しそう

478 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 135b-sAL6):2023/10/18(水) 17:16:30.88 ID:mpclDQTt0.net
>>476
各店のレベルは置いといてこのエリアで皆無なのはべんてん系と娘娘系くらいかな
東松山の丸長や桶川上尾の娘娘も含めれば一応ひと揃い食べられそうだが

479 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5354-4QIG):2023/10/18(水) 17:31:25.77 ID:nx4gtzVs0.net
>>477
確かに変な余裕は感じる

480 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-eMcB):2023/10/18(水) 17:32:02.65 ID:sQAD8q0id.net
埜唄かなり期待できるな
淡麗系は熊谷だとレベル高い店皆無だから競合店ないし、それなりのレベルの店だったら絶対流行ると思うわ
蛤系だと昔の四つ葉レベルの店だったら100%リピーターつくだろうけど出汁が弱い某店みたいだと微妙かもね
二郎や家系好きな人には尚のこと

481 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 53f3-pgOT):2023/10/18(水) 17:45:33.05 ID:Gol6ZpCe0.net
湯菜坊うまいけど、山田太郎が意外にうまいから北本まで行かなくてもいいかなってなる

482 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/19(木) 04:43:46.29 ID:UqjvWy9Y0.net
>>476
このスレ圏内だとジャンガレ、どんぐり、楊喜家、舎鈴、大雅、じょっぱりといい店が揃ってるね。
ないのはべんてん系、娘娘系くらいか。
以前は児玉に娘娘があったらしいけど。

483 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/19(木) 08:31:23.89 ID:I96Blkqv0.net
>>478
>>482
レス、トンクス。
県北、県央に範囲広げるとそこそこあるけど籠原近辺に欲しいっす。贅沢?

484 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/19(木) 10:58:14.97 ID:VJ75h5Vo0.net
熊谷ラーメンスタンドは大勝軒系ってことになるかな。まだ行ったことないんだけど。

485 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fbda-6Daa):2023/10/19(木) 11:37:20.96 ID:I96Blkqv0.net
>>484
本庄大勝軒出身だけど、似ても似つかないよ。大勝軒期待していくと肩透かし食らう。
とんずけ、豚RAMENあたりは本庄大勝軒、田代浩二グループらしくはあるけど、本家東池袋とはもはやDNAレベルで他人

486 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-pgOT):2023/10/19(木) 14:31:21.06 ID:JinWAx2ir.net
くろ田は確かにチャーシューがレア
でもスープが熱々だから、沈めておけば麺を食べ終わる頃に丁度いい感じにはなる
いや俺は最初にチャーシューにかぶり付きたいんだよ!って人にはストレスたまるかもしれんけど

487 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-pgOT):2023/10/19(木) 14:32:37.65 ID:JinWAx2ir.net
くろ田は確かにチャーシューがレア
でもスープが熱々だから、沈めておけば麺を食べ終わる頃に丁度いい感じにはなる
いや俺は最初にチャーシューにかぶり付きたいんだよ!って人にはストレスたまるかもしれんけど

488 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-pgOT):2023/10/19(木) 17:08:03.06 ID:JinWAx2ir.net
くろ田は具材は丁寧に作られてて良い印象
強いて言えば、スープのコクがもうちょい欲しいところ
もし開店間もなくてカエシの熟成が足りないのだとしたら、時間が解決するのかな?

489 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 53e1-pgOT):2023/10/20(金) 01:02:36.65 ID:ah1XThd40.net
行田のにぼ兄弟に吹上ラーメンなる謎メニューがあった笑
ラーメン自体は普通にうまい

490 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/20(金) 11:37:51.97 ID:VsJPV50a0.net
にぼ兄弟、燕三条系ラーメンが今もメニューにあるみたいだから近々行ってみたい

491 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/20(金) 11:40:23.09 ID:4nSIE1l5d.net
にぼで昔燕三条系食べたけどあれは燕三条風だよな

492 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2948-L4C8):2023/10/20(金) 14:58:14.57 ID:nHPqbWS00.net
今さっきくろ田に行ったら閉店の15分前でもう店閉まってたわ
ツイッターに告知もないしいい加減な店だな

493 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/21(土) 07:10:34.17 ID:PqoQhZ4N0.net
坂下家、隣の民家の庭にも駐車出来るようになったんだな。
近々訪問したい。

>>491
たしかに本場の味とは違うね。本場はもっとさっぱりしてる。

494 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a6dd-YtUw):2023/10/21(土) 13:20:00.25 ID:hhfUWzIP0.net
隣って道を挟んだ隣じゃなくて、正面から見て向かって右側かw

495 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/22(日) 08:48:43.91 ID:+PynI3mm0.net
館林の博多屋台行ってみた。
めちゃくちゃうまかった。
てっちゃんと甲乙つけがたいね。

496 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/22(日) 10:34:44.32 ID:SURD9uOY0.net
博多屋台は博多ラーメンと屋台ラーメン両方食べてみたほうがいいよ。どちらも美味いしそれぞれ違った良さがあるから。近くに住んでる奴は行き過ぎちゃってやばいだろな。回転もいいし、最高。

497 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/23(月) 06:31:48.57 ID:cKd+K2UF0.net
>>496
ありがとう。
今回は博多にしたから次回は屋台食べてみる。
昼営業もしてくれたらいいんだけど大使系で昼営業してる店って少ないんだよね。
てっちゃんはその点でも貴重。

498 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/23(月) 14:43:37.22 ID:tpyzf8am0.net
熊谷の元満帆にあったのが懐かしいな博多屋台

499 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/23(月) 14:44:07.63 ID:tpyzf8am0.net
あれちがったっけ

500 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/23(月) 15:04:55.60 ID:Mm3EnglC0.net
>>498,499
あれは中州屋台て店だった

501 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/23(月) 16:18:58.80 ID:tpyzf8am0.net
そうだった!すぐ潰れたよな

502 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 99da-Tb+e):2023/10/23(月) 17:11:33.92 ID:v6FOeXEi0.net
クマちゃんラーメンかと思ってた

503 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-pTE3):2023/10/24(火) 15:51:04.23 ID:9X+oB0EZr.net
にぼ兄弟のつけ麺うまかった
スープはもっとドロい方が好みだけど、ここは麺がうまい

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 11:26:26.19 ID:TWEYOPge0.net
常勝軒本庄行ってみたが、東池袋というより劣化次念序もどきだった。
俺が食いたいのはこんな酸っぱい濃厚豚骨魚介つけ麺なんかじゃない!

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 11:47:03.50 ID:ofaWbPyr0.net
今日くまペイ当選結果発表
ラーメン屋でも使える店が幾つかある
調べた範囲だと、湯気屋、福龍、池ちゃん、マルキン、優勝軒、美食軒、その他チェーン店

506 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1ae9-pTE3):2023/10/25(水) 11:58:40.22 ID:ofaWbPyr0.net
あとラーメンも出してる食堂では、加賀屋、でんすけ、まんぷく亭
まあ、ここの住人が行きたい店はあまりないか

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 16:01:09.26 ID:wCjk1dCg0.net
あまりどころか1軒もないな

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 18:07:50.62 ID:TWEYOPge0.net
美食軒って駅構内にある偽物台湾料理だろ?
反日大陸人のやってる店なんて汚染水入れられてるかもしれんし怖くて行く気せんわ

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 19:16:48.73 ID:EA4vy4rWd.net
酷い店しかなくて草
タダでも行かないなw

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 20:17:05.41 ID:hxrYhvhQ0.net
くろ田の昆布水つけ麺美味しかった
麺スープワンタンが分かれているぶん支那そばよりそれぞれの特徴と味がはっきりしていて好き
麺とスープ、スープと昆布水の相性もとても良かった
低温調理チャーシューはやっぱり得意じゃないけど低温調理のほうが淡麗スープに合うのは分かるし好みなのでしょうがない

511 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/25(水) 21:03:52.41 ID:v/F5Shik0.net
明日くろ田の昆布水食ってみるかな。
昆布水つけ麺はジャンルとして完全に定着したね。
ロックンロールやってた人が始めたものらしいけど。

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/25(水) 23:03:22.21 ID:TWEYOPge0.net
>>511
まさか、内田裕也?

513 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a65-pTE3):2023/10/26(木) 04:30:20.20 ID:U2yHtWl00.net
内田裕也がヤクザのパーティーで歌ってる動画を定期的に見たくなる

514 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-pTE3):2023/10/26(木) 06:44:36.01 ID:5LdkPWn2r.net
>>508
辛口批評の域を超えてる
下手したら訴えられるよ

515 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 15:41:47.88 ID:hk39W0NRH.net
店内から中国語が聞こえてくるらしいけど、それだけで大陸系かどうかは分からんよ
台湾も公用語は中国語(北京語)だからね
ちなみに親会社を調べてみたら社長は日本人のようだった
名前貸してるだけって可能性もなきにしもあらずだけど

516 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/26(木) 15:56:10.52 ID:lHltbAwW0.net
>>515
台湾料理と言いつつ台湾らしいもの(魯肉飯、鶏肉飯など)何一つ無ければ大陸系だよ。

517 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7a24-dytz):2023/10/26(木) 18:56:31.88 ID:zCBpf/DL0.net
美食亭ってあちこちにある台湾屋の一種と見てたが駅に出店してAZにも総菜屋を出している所から運営会社的力はあるんだと思ってた
あちこちにある台湾屋は中国出身の人が雇われて地元の誰かがFCで経営していると聞いたが
確かにメニューのパターン見れば同じだしね
ここの運営の付記商事も名前が中国っぽいね

518 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4eda-MzvY):2023/10/26(木) 19:31:09.74 ID:lHltbAwW0.net
台湾料理うたってるくせにメニューはただのシナチク料理。
台湾らしさは微塵もない。
台湾ラーメン?ここに来てるやつは台湾ラーメンは台湾料理じゃないのわかってると思うけど。
ともかく中国大陸料理のくせに台湾料理とか最初から客を騙くらかすような店は絶対信用出来んよ。

519 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1a7-t1wu):2023/10/26(木) 19:35:05.07 ID:qohjrE0a0.net
ブラウザ変えた?

520 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4eda-MzvY):2023/10/26(木) 20:14:35.85 ID:lHltbAwW0.net
話ぶった斬ってすまんけど、籠原の17号側にあった麺処新井ってもう、復活の見込み無いの?

521 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a6ed-YtUw):2023/10/26(木) 20:59:30.15 ID:sME+aaWa0.net
復活はしないだろうなぁ。完全に住宅と化している。

522 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4eda-MzvY):2023/10/26(木) 21:49:57.67 ID:lHltbAwW0.net
そっかあ。
せめて店主さんがせっかく開いた店舗兼住宅を手放さなければならないような不幸な目にあってないことを祈るばかり。

523 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 530e-IXSv):2023/10/28(土) 11:10:06.50 ID:WX1zPVhP0.net
熊谷にある某中華店に台湾みそラーメンとか台湾とんこつラーメンとか変なメニューがある笑
Googleの口コミ評価は意外と高い
純粋に味の評価というよりコスパがいいからなんだろうけど

524 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 530e-IXSv):2023/10/28(土) 11:26:41.13 ID:WX1zPVhP0.net
台湾冷麺とか中華冷麺なる謎メニューもある
中国は朝鮮族も住んでるから冷麺があっても不思議じゃないが、台湾にはないだろ笑

525 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1bda-P6Dq):2023/10/28(土) 11:41:11.73 ID:x7XBvEt10.net
>>524
中華料理屋で冷麺と言ったら冷やし中華じゃないの?
もっとも台湾どころか中国大陸にもない謎料理だけどな

526 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/29(日) 08:38:34.32 ID:mEIlNDKt0.net
熊谷駅ビルだとスミレ食堂が真っ先に思い浮かぶ。
ここのつけ麺はかなりうまい部類だと思う。

527 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-bEMd):2023/10/29(日) 11:51:50.42 ID:chOuWz5fd.net
とりあえず熊谷で美味しい・人気の店挙げるなら

ゴールデンタイガー
きくちひろき
よか楼上之

スタ満
てっちゃん
GTのセカンド店
オリバー
吉祥寺武蔵家

このくらいか?

528 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 0bf0-B7/9):2023/10/29(日) 13:41:50.48 ID:xjavVNxd0NIKU.net
ジライヤ3のオーション麺がすごい
麺なのか?好きだけど。水団とか竹輪麩を食べてるようだった
醤油だとスープが麺に負けてるように感じたから味噌がオススメです

529 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW d17e-XsnF):2023/10/29(日) 17:26:07.79 ID:hqvSe35r0NIKU.net
>>527
ちゃっかり吉祥寺武蔵家入れるのやめてくれw

530 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 8101-l9bj):2023/10/29(日) 17:29:50.60 ID:7we2etCc0NIKU.net
>>527
れんしんは?

531 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd73-bEMd):2023/10/29(日) 17:33:29.28 ID:chOuWz5fdNIKU.net
武蔵家ってあんまり人気ないのか?
れんしんは行った事ないから詳しい人詳細頼む

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/29(日) 22:18:22.51 ID:xjavVNxd0NIKU.net
そんなの足運んで食えよ、人の評価でしか美味い不味いを判断できない味覚障害者はいらんのよ

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/29(日) 22:18:40.42 ID:xjavVNxd0NIKU.net
そんなの足運んで食えよ、人の評価でしか美味い不味いを判断できない味覚障害者はいらんのよ

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/29(日) 22:29:20.39 ID:cF6LkehHdNIKU.net
>>532
読解力が弱い知的障害者に味覚障害言われてもなww

535 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 0be6-vYnU):2023/10/29(日) 22:51:00.89 ID:xjavVNxd0NIKU.net
早速オウム返しですか...w
馬鹿舌だから他人の判断を仰いでレビューの感想と同じ事言いたい池沼なんでしょ?

536 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13f7-/Mdd):2023/10/30(月) 01:15:55.39 ID:IFDqDXTK0.net
馬鹿同士仲良くしろ

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/30(月) 03:09:50.02 ID:zyPN0pMR0.net
当たり散らしてストレス解消したいなら壁でも罵倒してろカス
甘えんな

538 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd33-bEMd):2023/10/30(月) 08:25:15.58 ID:iFFJwpKid.net
>>535
お前が知的障害者なのはよく分かったから吠えるなよ雑魚w

539 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1324-CP9B):2023/10/30(月) 10:56:49.46 ID:lr5BLsEg0.net
>>530
個性が強いタイプだから合うか合わないかは食って判断してねとしか言いようがないかな
端麗タイプの様でそうでもないし
自分的には美味しいよ
ただ店狭いしオペ遅めだから並んでたら時間は結構かかる感じかな

540 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1324-CP9B):2023/10/30(月) 10:58:08.61 ID:lr5BLsEg0.net
>>531 向けね

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/30(月) 12:32:57.97 ID:1ifoq1+b0.net
ラーメンスタンド、あまりにも通い過ぎて最近飽きてきたw
限定の時は行くけど一度食べたのはもういいかなって感じ。ランチタイムのローテーションにくおんでも追加してみようかな?太麺のつけ麺食いたいけど、期待できるかな?
くおんが口に合わなければ、近くに出来る、らーめん埜唄に期待するしか無いな。

542 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd33-PLNa):2023/10/30(月) 15:36:21.14 ID:LZ9g4vwcd.net
知らんがな

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/30(月) 16:00:15.48 ID:yqd/cDeW0.net
要するにラーメンスタンド最高!旨すぎる!って事ですね。

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/30(月) 22:07:45.49 ID:dnq49H6E0.net
俺は熊谷なら龍門瀑、四華郷、よか楼本店も好き
今はうどん屋だけど行田のたけまる食堂が気になってる

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/30(月) 22:17:09.05 ID:1ifoq1+b0.net
>>544
うどん屋だと石原さとみの天狗が気になる。レトロな雰囲気が80年代を想起させる。ただ、車で行く時どこに停めたら良いかわからず、今でも行けてない

546 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-q0H6):2023/10/30(月) 22:44:59.45 ID:6feI27fBd.net
石原さとみは石原の予測変換かな。天狗屋だとしたらあそこは榎町になるね。

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/30(月) 23:35:09.12 ID:1ifoq1+b0.net
>>546
おっしゃる通りです。サーセン

548 :ラーメン大好き@名無しさん (中止W 1394-/Mdd):2023/10/31(火) 01:31:32.02 ID:hrlULqg10HLWN.net
天狗屋は脇に駐車場あるよ
ただ個人的にあの良さがわからない…
人気みたいだし奥さんがちょっとした知り合いだから推してはあげたいんだけど…
あの近辺の昔からのソウルフードみたいな物なのかね?

549 :ラーメン大好き@名無しさん (中止 139a-aVy5):2023/10/31(火) 07:42:57.85 ID:XUWybBCm0HLWN.net
知り合いって喰っちゃったのか?

550 :ラーメン大好き@名無しさん (中止W 0bdc-YNhy):2023/10/31(火) 16:10:13.90 ID:fYbCXMle0HLWN.net
いただきの店主、蕎麦屋に転身したのか。
居酒屋のじなん坊だった場所。じなん坊が閉店したのも知らなかった。

551 :ラーメン大好き@名無しさん (中止 Sd73-bEMd):2023/10/31(火) 18:07:34.22 ID:biNQvQVMdHLWN.net
>>539
情報ありがと、近々行ってみるね
吉祥寺武蔵家人気あるのかと思って行ったみたけど飯時で客ゼロはヤバいな
あれは思ったより早く店消えるかもね

552 :ラーメン大好き@名無しさん (中止W 53ce-IXSv):2023/10/31(火) 21:10:31.73 ID:ojMMpFPj0HLWN.net
俺も最初のうちは天狗屋の良さがよくわからなかったっけな
でも何回か通う内にあの鰹節の効いたしょっぱい汁が旨いと思うようになった
YouTubeの埼玉県うどん子TVでも絶賛されてたね

553 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 53d5-IXSv):2023/11/01(水) 01:45:21.11 ID:pm1KSPXQ0.net
>>548
埼玉県北部は小麦の生産地だから、農家はうどんを打つ家が多かった
天狗屋のはそういう昔ながらの田舎のおばあちゃんが打ったような味なんだよね
讃岐うどんとか武蔵野うどんに慣れた人にはわかりづらいかもしれんけど

554 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1324-CP9B):2023/11/01(水) 12:46:32.14 ID:XL2Ynrz/0.net
そんな感じで熊谷はうどん地域なのでガチ勢が行く特徴のあるラーメン屋以外は結構苦戦するところが多そう
吉祥寺武蔵家普通に旨かったけどガチ勢が他からわざわざ来るほどでもなさそうだしライト勢はまずうどんに流れるし昼頃だってけど空いてた
後、以前ここにちょろっと名前の出てた市役所横の上海楼行ってタンメン食ったが滅茶苦茶旨かった。
昔ながらのシンプルタンメンだけど作り方が絶妙で細いがコシがしっかりしている麺と野菜のうまみが乗った
さっぱりスープがいいバランス
テーブルのラー油も自家製でちょい足しでいいアクセント

555 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 29fb-zW/F):2023/11/01(水) 13:28:26.06 ID:urGqD9zK0.net
武蔵家の所は田舎っぺが強いってだけじゃないの

556 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 29fb-zW/F):2023/11/01(水) 13:35:40.74 ID:urGqD9zK0.net
と思ったら、あご塩らーめんあるじゃん!
おいらの好物だがこのあたりでやってる店ないんだよね。
家系だろで舐めてた。当然のあご出汁だろ?武蔵家行かねば。

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/01(水) 15:23:16.40 ID:GUzQaB+k0.net
家系とあっさり系両方やってる店ってあまり長続きしない印象
行田家も逝くの早かったね

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/01(水) 17:02:48.38 ID:pm1KSPXQ0.net
500円の時に武蔵屋のアゴ塩食ったけどうまかったよ

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/01(水) 17:08:53.28 ID:pm1KSPXQ0.net
上海楼はレバニラと肉丼が絶品
そしてどのメニューも値段がお手頃
駐車場は無いけど、市役所の隣だから、まあ、なんとかなる笑

560 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd33-PLNa):2023/11/01(水) 18:12:12.67 ID:v4vtGX+Jd.net
そういえば肥塚?の横浜?みたいな中華料理屋客入ってるのみたことないし、ググったら値段設定お高目なのに全然つぶれないのなんでや?

561 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-bEMd):2023/11/01(水) 21:16:53.59 ID:p33FRHNyd.net
よく考えれば市役所周辺は結構強豪いたんだな
うどん食わないから分からなかったけど田舎っぺとか価格も手頃だし武蔵家にとっては田舎っぺがライバルだな

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/01(水) 23:55:51.25 ID:BIQmZoNB0.net
結局のところ吉祥寺武蔵家はフランチャイズでブレーメンをやってた会社が経営してるのかな?
自社ブランドとして熊本ラーメンでやったけどダメだったからフランチャイジーになった感じかな
吉祥寺武蔵家は長野県にもフランチャイズで店が出てるみたいだし

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 03:34:30.75 ID:lt5Z8uR4d.net
店長・店員はまったく違う人なんだけどどうなんだろう

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 12:25:29.59 ID:Nv1O1CcQr.net
田舎っぺうまいからなー
俺いつも塩肉ばっかだけど飽きないわ

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 12:36:02.58 ID:Nv1O1CcQr.net
オリバーでオリそば食ってみたけどさすがにうめえな
この手のまぜそばだと埼北で1位かも
油っこいからしょっちゅう食いに行くわけにはいかんけどね

566 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51da-AT6i):2023/11/02(木) 15:53:12.29 ID:5axsUTpX0.net
埜歌って未だ開店情報無いの?

567 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8101-YNhy):2023/11/02(木) 16:11:03.92 ID:Zt3XoehP0.net
11月中旬だってスレにもインスタにも書いてあるだろ

568 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd33-PLNa):2023/11/02(木) 16:51:30.83 ID:YcgNWEh6d.net
>>564
こんこやの塩の方がうまくない?ニンニクと豆板醤トッピングで飛ぶぞ

569 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1324-CP9B):2023/11/02(木) 17:58:31.37 ID:w8YguNBV0.net
こんこやと言うと上に出てきた行田家の前がこんこや2号店だったか
本店は盛ってるにのあっさり撤退したなとの印象があった
あそこらへんも評判良ければうどん屋結構盛ると思うんだけどな
コロナもあって時期が悪かったのかな

570 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 53df-IXSv):2023/11/02(木) 21:51:34.28 ID:wilWPYOs0.net
>>568
こんこ屋も好きだよ
行くとつい魚介豚骨ばっか食っちゃうけど

571 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/11/03(金) 08:50:10.34 ID:jNMup4/10.net
魚介豚骨うどんは珍しいな。

572 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd33-PLNa):2023/11/03(金) 13:19:47.68 ID:mrftfJFed.net
うまいんだよなー、こういうコンセプトなのね

https://i.imgur.com/twqa8pQ.png

573 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51da-AT6i):2023/11/03(金) 14:22:04.56 ID:s7hR/+Gd0.net
オリバーで両隣の奴がスマホやりながら食ってて草。どちらもチー牛みたいな奴www

574 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0bc3-YNhy):2023/11/03(金) 15:20:48.09 ID:yi1dm3jP0.net
ウォーキング、犬の散歩、食事。これらの最中にスマホをいじるのは非常にマヌケな光景。

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 16:42:53.19 ID:mLhVpLRu0.net
ガス抜きはよそでやってね

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 17:22:44.53 ID:heHLEk3Fd.net
うどんの話題もよそでやってね

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200