2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉県北部&秩父 21杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん (3段) (ワッチョイW 175f-oRTa):2023/07/10(月) 00:14:06.59 ID:94AYNrJv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


前スレ
埼玉県北部&秩父 18杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1616202154/
埼玉県北部&秩父 19杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1647920119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

埼玉県北部&秩父 20杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1667314023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

375 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 753b-5C2y):2023/10/04(水) 15:24:13.20 ID:y+hcicXQ0.net
>>364
埼玉のそっち方面は、うどんの美味い店が沢山あるんじゃないのか 知らんけど
つけ麺方式の武蔵野うどんとかね 
ラーメンよりうどん屋開拓してもいいんじゃないのか 余計なお世話だが 
(うどん好き都民より)

376 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23d8-gSVD):2023/10/04(水) 16:17:26.23 ID:NduI8E4X0.net
うっざ

377 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1b82-dvK/):2023/10/04(水) 18:04:02.80 ID:gvyuASAT0.net
うむ

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/05(木) 18:44:51.30 ID:B2TPj5zF0.net
深谷でうどんなら麦屋行けばよくね

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/05(木) 18:45:09.38 ID:B2TPj5zF0.net
深谷でうどんなら麦屋行けばよくね

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 11:59:35.83 ID:iXY/IAIb0.net
深谷でうどんなら粉屋行く

381 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr21-skpN):2023/10/06(金) 12:35:11.38 ID:XXJ3+pCqr.net
行田のキッチン長崎の皿うどんうまかった
希望的に洋食の店だけど、店主が五島列島の出身らしく、チャンポンや五島うどんも食べられる
皿うどんはパリパリの揚げ麺じゃなくて、チャンポンと同じ太麺
海鮮焼きそばに近いかも

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 18:04:42.42 ID:yIW7SPbd0.net
粉屋も麦屋も深谷市だけど深谷じゃない件

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/06(金) 18:23:14.48 ID:6t4qA8xy0.net
こんこ屋は1回行けばいいやってなった

384 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/06(金) 21:49:10.96 ID:FgoiK9qx0.net
久々に熊谷の舎鈴。
担々麺目当てだったんだけどメニュー落ちしてたから味噌ラーメン試してみた。
めちゃくちゃうまかった。

385 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e902-FZIN):2023/10/07(土) 07:09:24.20 ID:RYt4y4Rh0.net
当たり前だろ!

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 11:03:47.58 ID:SDuc4Olf0.net
つけ麺はまだやってんの?

387 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/07(土) 12:55:39.39 ID:L8RWoqq80.net
風風ラーメンの担々麺復活。
激辛に出来るらしい。

388 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/07(土) 12:56:24.58 ID:L8RWoqq80.net
>>386
つけ麺はあるよ。生七味つけ麺もある。

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 12:57:51.91 ID:TVd2uWT50.net
舎鈴は東京駅六厘舎 上野駅六厘舎 でそそくさと喰って便利なイメージなんだが
田舎店舗だとやっぱご当地の店行ってしまう

390 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/07(土) 13:09:59.92 ID:L8RWoqq80.net
>>389
舎鈴は他の店が中休みの時間でも開いてるのがありがたい。
中休みの時間は山岡家、中本、くるまや、舎鈴あたりをローテーションしてる。

391 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/07(土) 13:12:10.79 ID:L8RWoqq80.net
>>389
便利だよね。赤羽の舎鈴よく利用してた。

392 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-ubKX):2023/10/07(土) 15:52:08.30 ID:UPZobq7rd.net
熊谷武蔵家店炊きじゃなくてCKでガッカリした

393 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/07(土) 15:56:19.26 ID:YteIvj3p0.net
今日オープンの武蔵家行ったけど2時なのに大行列だったからあきらめた。
風風ラーメンの担々麺にした。
三辛はなかなかの辛さだった。
うまかった。
復活はめちゃくちゃうれしい。
次回はパーコーも頼んでパーコー担々麺にしたい。

394 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-ubKX):2023/10/07(土) 16:02:54.08 ID:UPZobq7rd.net
行かなくて正解だったと思う
店の入口で超臭かったけどその臭い匂いがらーめんからもしたからリピはない
というか500円期間終わったらガラガラになると思う

395 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ daad-OOOs):2023/10/07(土) 16:24:39.98 ID:+6iABbgg0.net
やっと北埼玉にまともな家系できるのかと思ったけど他と同じCKの奴だったのか
前のをやってた焼肉屋がFC契約して業態を変えただけなのかな

396 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-ubKX):2023/10/07(土) 16:29:05.30 ID:UPZobq7rd.net
詳しくは分からないけどFCだと予想
家系不毛の地は変わらずで県北唯一の家系の店は楊喜家だけだね

397 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0921-12QX):2023/10/07(土) 18:41:40.03 ID:R2xty+LI0.net
>>395
吉祥寺武蔵家の時点でイマイチ
しかも熊谷店は直営ではなくFC(実質的には看板貸しのみ?)みたいだしね
スープは吉祥寺武蔵家独自のCKって訳でもないんじゃないかな?どこかのスープ卸から仕入れてる?
いずれにせよオープン需要終了後にどうなるか

398 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a65-agmo):2023/10/07(土) 19:08:22.51 ID:1nCIdwdy0.net
行田の五十番でチャンポンを注文
店主が長崎出身らしくスープがかなり旨かった
今んとこ麺類と御飯物はハズレなし
来たなシュランなのが気にならない人におすすめできる店だわ

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 19:32:23.12 ID:chixjjVi0.net
>>397
非自家製、店炊きじゃ無い時点で行く価値はないね。
俺んちからは楊喜家の方が近いが、熊谷に正統派家系ラーメン来るならと期待してたけどCKじゃ行くだけ無駄かな。

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 19:32:33.55 ID:chixjjVi0.net
>>397
非自家製、店炊きじゃ無い時点で行く価値はないね。
俺んちからは楊喜家の方が近いが、熊谷に正統派家系ラーメン来るならと期待してたけどCKじゃ行くだけ無駄かな。

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 20:03:43.95 ID:KXnCsYOa0.net
>>399
>>400
5ちゃんねる調子悪いね。
2回もレスしちゃったわw

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 20:03:53.12 ID:6A97Bizw0.net
CKかー
ブレーメンと運営一緒かな?
味の感想よろしくどーぞ
2杯食えなくなってひさしいからラーメン一食の選択が貴重笑

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/07(土) 20:59:56.14 ID:1nCIdwdy0.net
近くにきくちや金寅があるし、かなり旨くないと厳しい闘いになるだろうね

404 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sdfa-ubKX):2023/10/07(土) 21:37:58.43 ID:ll23mnYad.net
>>402
味はクラシック寄りのバランス型だけどなんか旨みも足りないし見せかけだけ家系にしてペラペラな感じ
とにかく店炊きでもないのになんであんなに鼻をつんざくような匂いがするのか謎
山岡家が臭いって言われるけどレベルが違う臭さだから行ってみて欲しいw

405 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-agmo):2023/10/07(土) 22:35:22.08 ID:aHVykWHwr.net
国内4店舗しかなくて近隣に店舗も無いのに、本当にセントラルキッチンなの?
いい加減なことを書くと開示請求されちゃうよ

406 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d40-WqdC):2023/10/07(土) 23:23:40.36 ID:MuxCLI/t0.net
X上の画像みるとブレーメンの時と同じような券売機使ってるね
同様に電子マネー対応だったらうれしいけどあとは味だな

407 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ad6-6QQj):2023/10/08(日) 02:14:13.09 ID:0HvgKfjO0.net
うまけりゃ店炊きだろうがセントラルキッチンだろうがどうでもいいけどな

408 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daad-KgYh):2023/10/08(日) 04:05:22.91 ID:VKnFayrp0.net
馬鹿舌はそれでいいや

409 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-ubKX):2023/10/08(日) 07:09:58.28 ID:UaNe8n0Kd.net
>>405
実際に自分で食べに行って確認してきなよ
毎回ちっちゃい鍋でスープ温めてるから

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/08(日) 08:28:29.90 ID:wGfZAMz00.net
>>407
情報を食うとはそういうことですよ、化調使ってるかとか、そういう情報が大事。

411 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-agmo):2023/10/08(日) 11:05:02.34 ID:NOcTiiT3r.net
>>409
それってあなたの感想ですよね?
店員に確認とったわけじゃないんだから“断定”はできんよ

412 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-agmo):2023/10/08(日) 11:29:38.68 ID:NOcTiiT3r.net
店で炊いた作りおきのスープを温めている可能性もなきにしもあらず
断定はよくない

413 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdda-ubKX):2023/10/08(日) 11:50:25.84 ID:UaNe8n0Kd.net
>>411
ひろゆきの真似はキモイ
でも確認を取った訳では無いので断定するような言い方をしたのは謝ります

414 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8d03-WqdC):2023/10/08(日) 12:04:47.28 ID:arPqLvlP0.net
セール中は作り置きの提供、てこともあるのかな

415 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 09de-12QX):2023/10/08(日) 13:09:26.11 ID:Cq7qeElL0.net
スープのOEM製造なんて今の時代当たり前
特に今回のような家系ラーメンスープの製造技術は進歩している
居酒屋等の飲食チェーンや他業種等からのラーメン業界への流入を促進させた一助になっている

416 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/08(日) 13:56:35.51 ID:Td4uSBrl0.net
武蔵家食べて来たがまあ家系特有の味ではあった
ただスープに深みがないかな
チャーシューも薄いの2枚だったら分厚い肉厚の1枚で良かった
店内はまあまあ清潔感あった
券売機がお客さん操作する度にエラーが出て店員さんが直してたのはタイムロスしまくりで痛い

417 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr75-agmo):2023/10/08(日) 15:14:04.84 ID:nIp85sQXr.net
人が入れ替わるのも苦労してるあの細長い厨房だと、寸胴を炊くスペースが取れないのかも
店の奥で大量にスープ炊いて、厨房のコンロで温め直している可能性もなきにしもあらず?
500円だから満足だったけど、それが終わる明後日以降が勝負って意見には同意
クマペイを導入してくれるなら25%バックされるから、まあ、もう一回行ってもいいかな

418 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ daad-lHjV):2023/10/09(月) 09:35:16.18 ID:7Zck72TZ0.net
>>404
tps://ajibana.jp/closeup/516/
こんな商品もあるしな
使い過ぎたんじゃない?

419 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-ubKX):2023/10/09(月) 11:07:29.64 ID:Vrtmw+N+d.net
それはどうかは分からないけどあの匂いは異常だったから行った人はなんとも思わなかったんかな?
今まで結構な数の店炊きの家系の店行ってるけどあそこまで臭いと思った事一度もなかったよ
生ゴミが腐ったようなツーンとくる匂いというか

420 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daad-64C4):2023/10/09(月) 11:28:01.82 ID:wz6UVvGX0.net
ビール牛さんは高評価だったぞ

421 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7abc-agmo):2023/10/09(月) 15:03:31.76 ID:44VeZwHB0.net
書き込みを見てから行ったけど、そんな臭いは感じなかった
開示請求されるリスクがあるのに、よくそこまで書くなと
君の度胸に驚いてしまった

422 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ daad-OOOs):2023/10/09(月) 15:41:52.31 ID:7Zck72TZ0.net
フレーバーの素を使っていれば投入やめれば臭いは無くなるわな

423 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7a68-agmo):2023/10/09(月) 18:03:27.41 ID:44VeZwHB0.net
吉祥寺の本店は、
「吉祥寺の老舗『いせや』から仕入れてきた国産の豚骨、鶏ガラを一日150?以上炊き、コクとキレを重視している」
という触れ込みなのに、支店にそんなこと許すかね?
まあSdfa-ubKXやdaad-OOOsの巻き添えで開示されたら嫌だから、もうこの件は関知しない

424 :ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ Sr75-agmo):2023/10/10(火) 12:22:59.58 ID:dET5/mVCr1010.net
オリバーのつけ麺のスープすっぺえな
あれはあれでうまいけど期待してたのとはちと違った

425 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-2pYa):2023/10/11(水) 10:44:43.55 ID:5flC+S1td.net
あのすっぱいスープくせになる
つけ麺昨日で終売?
先週食っといてよかった
あと通販始めたのね

426 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-agmo):2023/10/11(水) 17:30:45.74 ID:vy6OKeuSd.net
武蔵家今日の昼過ぎお店の前通ったけど誰も並んでなかったね
平日だから仕方ないけどやっぱりワンコイン特需が終わったら厳しいのかな

427 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 20:35:54.12 ID:97gjRhwW0.net
>>404
並び無かったから食べて来た
臭い気にならなかったけど酸味きつかった
でっかい寸胴ちっちゃい寸胴あり
客もまばらだったので雪平鍋でちょろちょろ温めてた

スープぬるい
キャベチャーうまい
米は硬めで好み
きくちひろきすず鬼入れないタイミングで行ってみます笑

428 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 20:38:11.57 ID:iJbS0qCP0.net
くろ田行った
美味しかったしあの系統のわりに値段が抑えられてて試行錯誤したんだろうなと思った
あの系統だと素材の質がもろに出ると思うけど、麺の香り、漬け込んだ豚チャーシュー、ネギの質は好み
鶏チャーシューの生々しさだけが苦手
どうせならもう100円くらい値上げしてさらに良い食材を使ってほしいけど、そうすると客来ないんだろうなあ

429 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/11(水) 21:42:10.56 ID:j2DOu13x0.net
吉祥寺武蔵家てどの店舗でも青かっぱ漬けて置いてないの?
家系というとあのキュウリの漬物のイメージだったから

430 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3d92-OOOs):2023/10/11(水) 23:29:34.48 ID:xv42EjsF0.net
館林の田村家、太田の田中家うまいねえ
あの系列が熊谷あたりに出してくれないかね

431 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3d92-OOOs):2023/10/11(水) 23:29:42.41 ID:xv42EjsF0.net
館林の田村家、太田の田中家うまいねえ
あの系列が熊谷あたりに出してくれないかね

432 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-KgYh):2023/10/12(木) 00:18:44.90 ID:Sj5mHGEVa.net
館林の田村家は許せないレベルのクソまずさだったわ
家系を自称するダメな店が多すぎる

433 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdfa-HU4u):2023/10/12(木) 00:21:13.05 ID:XHB6KMGgd.net
館林太田は不味いけど何故か伊勢崎は美味しいんだよね
吉田だっけ?

434 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/12(木) 02:16:24.43 ID:ZV9P8IBB0.net
>>342
メディアに取り上げてられたら本当にガラっと変わるよな
ラーショってら言ったら122騎西とか茨城の牛久の声ばっかりだったがメディアに取り上げられた瞬間に幸手市の某店がトップになっちゃって

435 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW daad-KsN2):2023/10/12(木) 15:57:07.35 ID:M6EfpfRT0.net
鴻巣のフラワーセンターの敷地内にある持念序行ってきた つけ麺自体初めてだけどうどんみたいな麺に濃厚な出汁の熱い汁付けて食べるのすごい美味しかった 食べ終わるとそば湯みたいにスープ入れて薄めてくれてゆずの香りもしてさっぱり飲み干せた

次は隣の人が頼んでた半肉盛りにチャレンジしたい

436 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dada-HisN):2023/10/13(金) 09:34:25.66 ID:/n37yxpD0.net
オリバーヌードル加藤さんの師匠である富士丸の吉田さんが亡くなった。
弔いがてらオリバー食べてくる。

437 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM09-qH2P):2023/10/13(金) 14:47:42.18 ID:GvHI2sxrM.net
上の次念序の怪文書を見て昔の記事を漁ってたら
徒党を組んで店に注文を付けるラーメン発見伝の常連みたいなグロブログを見てしまった
初代店主って案外こういう連中が負担になってたんじゃないの
こんな連中が我が物顔であの名店に寄生してたのかと思うとムカついてきた
http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/50849441.html

438 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/14(土) 12:16:49.09 ID:kiLqvQrg0.net
にぼ兄弟に新しいGoogleクチコミ。また復活したんだな。

439 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/14(土) 12:36:30.75 ID:kiLqvQrg0.net
みち丸、Googleで閉業扱いになってた。ショックだわ。

440 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/14(土) 13:15:57.04 ID:iqG8Kc+n0.net
にぼ兄弟のオーナー金有り余ってるんだろうな
業態変更も含めて再出店何回目だよ

441 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d1a7-3DwP):2023/10/14(土) 13:23:45.88 ID:iqG8Kc+n0.net
>>437
東十条の燦燦斗もそうだったけどこの頃の厄介常連は迷惑行為ギリギリのことをしてた
燦燦斗は生き残ってくれたから良かったけどこういう関係者気取りのカスのために迷惑被った店も多いだろうな
全員生活習慣病になって苦しんでほしい

442 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1389-sAL6):2023/10/14(土) 17:48:13.38 ID:TPiV4goY0.net
初くろ田
レアチャーシューとはいえ肉が生過ぎない?
ワンタンはうまかった

443 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-eMcB):2023/10/14(土) 18:27:07.51 ID:YFPzNTFTd.net
あれが生すぎるって言ったらどこのレアチャーシューも食べられないぞ

444 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c901-sQ3C):2023/10/14(土) 19:44:56.94 ID:rviWCU3l0.net
>>439
閉業みたいですね、いつか行こうと思っていたのに残念です。

445 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e95f-3DwP):2023/10/14(土) 19:55:29.77 ID:7/LEXpYE0.net
自分も鶏肉のレアチャーにはちょっと驚いたけどあれくらいは普通なのね
豚のレアチャーは最近いろんな店で見かけるし抵抗感無かったけど、鶏チャーはひな多くらいでしか食べなくてあそこが基準になってた

446 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/15(日) 08:32:15.79 ID:KSA/wXOQ0.net
レアな豚肉って言うほど有り難くないのよね(個人的主観)
だったら美味しい煮豚がのってる方が良いな それと鶏チャーシューも好みではないな

447 :441 (ワッチョイW 1389-sAL6):2023/10/15(日) 11:18:36.13 ID:EMUmIK0P0.net
いやレアチャーシューは散々他店でも食べてきたが飛び抜けて生っぽかった
レビューを見てると「固くて噛み切れない」等もあるのでロットやその日の出来でたまたまなのか常にああなのかはわからないが常にあの状態ならちょっと怖いわ
ドリップ浮いてたしまじで食感が生肉だった

448 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/15(日) 19:09:10.27 ID:+wCznw7K0.net
行田の蓮華の広東麺うまかった
特筆すべき特徴があるわけじゃないんだけど普通にうまい広東麺を食べたい人にお勧めできる味

449 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/17(火) 05:40:38.46 ID:40wXQSb90.net
蓮華の広東四麺もうまい。
激辛って書いてあるけどそんなに無茶な辛さではない。

450 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13ad-x45S):2023/10/17(火) 08:48:36.88 ID:AGcQ7sNh0.net
元ジライヤ赤沼の店舗に、またラーメン屋さんが入るみたいだ

451 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13da-HaiO):2023/10/17(火) 09:55:31.18 ID:aCKZqJat0.net
>>450
何系なんだろう?

452 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 10:46:12.64 ID:xywGpfg7d.net
https://i.imgur.com/Ffbacl3.jpg

453 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 11:03:24.42 ID:cfrcDJ260.net
行田の麺はうす健の屋台ラーメンうまかった
ホントに昔どっかの屋台で食ったことがあるようなないような懐かしの味
ついでに店員の女の子がかわいい

454 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 11:17:26.63 ID:cfrcDJ260.net
ビール牛もめんはうす来訪済みだったのか笑
79点てのは彼にしては高評価なのかな?

455 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 14:28:12.14 ID:+zv6er9p0.net
武蔵家気になってたけどスープがぬるいって口コミが多くて行ってない
熊谷近辺はスープがぬるい店が多くて残念だわ
きくち、れんしん、てっちゃん、どこもぬるい
ラーメンでスープがぬるいのは許せん

456 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 16:10:40.83 ID:DITpxyKq0.net
そんなあなたはくりの木かもちもちの木に行けば満足。
北部じゃないけど。

457 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/17(火) 16:50:14.57 ID:P6/OHqy90.net
北本のくりの木撤退しちゃったからなあ
このあたりに有りそうで無い店だったのに

458 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-eMcB):2023/10/17(火) 17:48:14.15 ID:zJIJKp71d.net
きくちってスープぬるいか?
れんしんはいったことないから知らんけどてっちゃんは1杯目はぬるいと感じた事ないな

459 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-eMcB):2023/10/17(火) 17:49:29.86 ID:zJIJKp71d.net
きくちってスープぬるいか?
れんしんはいったことないから知らんけどてっちゃんは1杯目はぬるいと感じた事ないな

460 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 533f-9zkB):2023/10/17(火) 19:41:29.49 ID:cfrcDJ260.net
オモウマイ店に水よし支店が出てる笑
本店じゃなくて支店を選んだあたりにディレクターのセンスを感じる

461 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9301-q1uW):2023/10/17(火) 19:56:57.19 ID:evSwyKaZ0.net
>>454
だいたい75点が基準点で79点なら一般のひとなら90点ぐらいかな

462 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/18(水) 05:37:29.73 ID:6aOouij60.net
麺ハウス健いいよね。盛りもすごいしメニューも豊富で楽しい。

463 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0180-0ZJD):2023/10/18(水) 06:25:28.37 ID:B2x+9u/z0.net
>>460
オレも支店の方が好み
あのコの字に囲んだカウンターが良い味出してんだよな
辛ダレがホルモンを絶妙に引き立ててる

464 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/10/18(水) 06:40:55.90 ID:cHEPrtrX0.net
北本の栗の木跡地に出来た湯菜坊は繁盛してるね。
北本上尾スレだれかまた立ててくれないかな。
自分の環境だと立てることが出来ない。

465 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 07:07:45.59 ID:DN0RsfsN0.net
あの辺りは負のオーラが漂うエリアだし厳しいだろ

466 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 12:21:27.11 ID:V2/6s9jTd.net
吉祥寺武蔵家11時45分頃いったら3人待ちで30分後に出る頃は10人くらい並びだったわ
スープも熱くてぬるいてことはなかったので徐々に慣れてきたのかな

467 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 12:42:32.16 ID:RAgKjD+bd.net
吉祥寺武蔵屋がなんで埼玉北部スレに?

468 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 12:47:48.92 ID:ZJvYUnvV0.net
>>467
熊谷店がオープンしたから

469 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 12:52:18.93 ID:RAgKjD+bd.net
>>468
あ、そゆことな納得

470 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 13:33:05.86 ID:Zsxkw9b0M.net
湯菜坊は麺と素材が良いのは分かるけど豚骨やモツの臭いがきつい
あそこのレビューしてる人よしかわのファンも多いのに全く触れてないけど気にならんのかな
よしかわみたいなラーメンが好きな人ならすぐ気付きそうなものだけど

471 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 16:05:01.99 ID:fJY3pvdR0.net
赤沼の場所はらーめん埜唄って店だね。
脱サラして開業みたいだが、8月に脱サラ、9月3日に脱サラなんで研究しないと、との投稿。店の場所が決まったのが9月8日。9月中旬にゴルフ旅行。
楽観的に見えるが大丈夫だろうか。

472 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 16:06:10.47 ID:fJY3pvdR0.net
オープンは11月中旬

473 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 16:33:57.46 ID:mpclDQTt0.net
試作と店のマークからして蛤ソバ系かな
雨後の竹の子の如く増殖した二郎インスパの更に後に雨後の竹の子の如く増えた淡麗に低温調理を合わせたやつ
お上品なラーメンはあまり興味ねえな

474 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 16:34:06.29 ID:mpclDQTt0.net
試作と店のマークからして蛤ソバ系かな
雨後の竹の子の如く増殖した二郎インスパの更に後に雨後の竹の子の如く増えた淡麗に低温調理を合わせたやつ
お上品なラーメンはあまり興味ねえな

475 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/10/18(水) 16:55:37.71 ID:e8sVLD2i0.net
>>471
脱サラで、よくあんな場所に出店したなあ。
ジライヤのマスター曰く、家賃が20万とか30万の物件だろ?
名の知れた店ならわかるけど、店主の前歴も不明な前評判も何も無い店が出店するにはリスクがデカすぎるわw

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200