2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【博多】福岡都市圏のラーメン 33杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 02:40:13.11 ID:j8Rr43m00.net
ラーメンと無関係の話題禁止
>>980踏んだ人は次スレ建てること
すぐにマウント取りたがる老害はスルーで

姉妹スレ

福岡エリアの家系、二郎系、非豚骨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1644253454/

【ランチ】福岡県の飲食店を語ろう【居酒屋etc】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1644252691/

【福岡県周辺】うどん1杯目【柔麺、腰麺、細麺、太麺】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1487006937/

前スレ
【博多】福岡都市圏のラーメン 32杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1683254083/

378 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-Y9kP):2023/06/25(日) 10:05:22.59 ID:W2jUdWDxd.net
言っとくが陰謀要素ゼロだぞ
公式記録で残ってる
福岡空港―佐賀空港直通鉄道案なんてのもある
何も出てきてない古墳で、卑弥呼卑弥呼と大騒ぎになったのも同じこと

379 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-Y9kP):2023/06/25(日) 10:08:12.87 ID:W2jUdWDxd.net
糸島市役所には佐賀銀のATMがある

380 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-Y9kP):2023/06/25(日) 10:36:43.39 ID:W2jUdWDxd.net
福岡県の広報活動
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kouhou-page-1.html
佐賀県の広報活動
https://www.pref.saga.lg.jp/list00694.html

この違い、佐賀の広告系コンサルにやられてる感が伝わるだろうか
佐賀の地域振興で「福岡での宣伝を強化」っつーのもいくらでも議事録に残ってるよ
スレチでスマンね

381 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sd43-7pYU):2023/06/25(日) 10:46:34.65 ID:Jw+ZNbr1d.net
誰か佐賀スレ立ててあげて
俺の固定回線では書き込めもしないので無理です

382 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd43-G1GT):2023/06/25(日) 10:50:06.18 ID:2txEXmBrd.net
そんなんだから九州他県民に賀民言われて忌み嫌われるんだよ

383 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 955f-Va5j):2023/06/25(日) 11:07:16.68 ID:voX1PWSt0.net
「佐賀もんの通った跡は草木も生えん」って言われるくらいだからなぁ

384 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-6wIa):2023/06/25(日) 11:17:52.87 ID:+/C2G90sM.net
>>235
たった今ここのスレ覆面調査員と来て食って来た。
ここの焼き飯も美味いがやはり西新のジローマルの方が頭一つ格段に美味い。

385 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9bad-tGhm):2023/06/25(日) 12:13:26.50 ID:yKlwFGkj0.net
>>381
建てました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1687662775/

386 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sd43-7pYU):2023/06/25(日) 12:24:10.84 ID:Jw+ZNbr1d.net
>>385
ありがとうございます

387 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d8a-F8yx):2023/06/25(日) 14:50:40.87 ID:kntP1Ebi0.net
らーめん鷹味屋行ってきた
豚骨ラーメンを食べたが、家系が何のことやら良く変わらなかった
味は濃厚豚骨ラーメン(ちょっと塩強め)な感じ

388 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa69-LqeT):2023/06/25(日) 19:24:28.48 ID:3mvjZ97ha.net
>>387
あれは家系でもなんでもないよ
ほんとまずい

389 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9d8a-QNFO):2023/06/25(日) 23:28:18.00 ID:zGcCZaJs0.net
キャナルのラースタの新福菜館、行こう行こうと思ってたら、いつのまにか閉店してたのな

しょうがないので通販で取り寄せて食べてみたら結構美味しかった

390 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-xaNh):2023/06/26(月) 19:32:48.95 ID:EXG/q6h5r.net
一の谷ラーメン
終了早すぎやろ!
まだ19時半やど。

391 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-duIh):2023/06/26(月) 20:53:31.88 ID:gh0JXjAxr.net
新福菜館は真っ黒な焼き飯が美味いバイ

392 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 237c-U0TE):2023/06/26(月) 21:45:11.60 ID:uqSClonC0.net
>>389
キャナル、日本を代表するラーメン屋の猛者たちが集結!ってタイトルなのに福岡以外みそのだけになっちゃったな

393 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-V3rj):2023/06/26(月) 21:47:29.80 ID:psqpJBnKM.net
2回ぐらいしか行かなかったけど新福菜館好きだったから残念

394 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 032d-bkwb):2023/06/26(月) 22:20:31.34 ID:T/LT1qDx0.net
>>389
半年くらい前に行ったときに
ティッシュ使った奴がテーブルにおいたまま帰ろうとして
捨てて行ってくださいって怒鳴ってたのが思い出
まぁ貼り紙してあるから捨てずに帰ろうとした奴が悪いけど
味の記憶吹っ飛んだわ

395 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-xaNh):2023/06/27(火) 08:55:27.39 ID:xlWFYJF+r.net
飛龍家
イマイチ
そして下痢・・・
まあ下痢はここに限らずか。

396 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2302-F8yx):2023/06/27(火) 10:44:52.41 ID:wemW6zG/0.net
俺も昨日菊二朗食って下痢して寝込んだわ
麺は良くなってたが相変わらずスープがぺらっぺらで旨味ゼロ
もうちょいどうにかしてくれ

397 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 955f-4Jhx):2023/06/27(火) 11:28:59.71 ID:QRfDeYha0.net
このレスしたやつここにいそうだな

93 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(星の眠る深淵) (スッププ Sd43-nbMS)[] 2023/06/27(火) 06:07:52.96 ID:NzWonn1wd

ラーメンピースのみが直系の系譜
関内の味を福岡で楽しめる

398 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b7a-LqeT):2023/06/27(火) 12:01:42.42 ID:0xF0XNpn0.net
>>396
俺も先日じろうまるが休みで行ってめっちゃ夜は下痢だったわ

399 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3cd-6wIa):2023/06/27(火) 12:03:12.88 ID:pqChUmas0.net
言うほど関東系ラーメン流行ってるか?
俺含めて周りで行ってる人皆無なんだが。話題にすらなった事ないがwwww

400 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa69-GWuP):2023/06/27(火) 12:12:58.31 ID:h2JPkDD+a.net
家系は博多天神に集まってるからね

401 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-VdGo):2023/06/27(火) 12:28:52.97 ID:PVOmZPlj0.net
デトックス効果あるラーメンなんていいじゃん
腸内キレイで快適、パンツはうんスジ

402 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sd43-7pYU):2023/06/27(火) 12:30:36.21 ID:9tdUx5Wxd.net
ふじいはアンチ票すごいな
2回め行ったけど鶏油も立っててクオリティ上がってたけどね
濃厚系なのに関東ほど塩辛くないのがいいわ

403 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5b6-LqeT):2023/06/27(火) 12:33:09.31 ID:+SmtYped0.net
藤井は家系と思わなければ普通にうまいラーメン
家系期待していくと裏切られた気になる

404 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad5f-6wIa):2023/06/27(火) 12:43:13.77 ID:hmylVXh00.net
ふじいは豚骨スープに醤油の塩味足した感じのただの豚骨ラーメンだしな

405 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd43-G1GT):2023/06/27(火) 13:01:29.29 ID:UVPJUs7id.net
ならとんこつ塩ラーメンでいいやん
醤油のコクと旨味ないなら

406 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8dda-iTTp):2023/06/27(火) 13:04:17.49 ID:qpvC4VLc0.net
>>403
結局内田家と比べてどう?
直系バーゲンセールとか散々内田家のことディスってたけど

407 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2302-F8yx):2023/06/27(火) 13:05:45.46 ID:wemW6zG/0.net
>>403
家系以外の何物でもねーだろwニワカ

408 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2302-F8yx):2023/06/27(火) 13:07:45.70 ID:wemW6zG/0.net
>>406
普通に美味い家系だよ
文句言ってるやつはイキりたいだけ

409 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッT Sd43-7pYU):2023/06/27(火) 13:29:52.16 ID:9tdUx5Wxd.net
何に「家系じゃない」裏切りを感じたのかとか
内田家と比べると何がどうなのかとか
具体的に書けばエアプマウント合戦にならずに済むと思う

410 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 955f-6wIa):2023/06/27(火) 13:55:25.05 ID:gIkDCQHK0.net
>>396
>>398
行った事ないけどそれは店のせいじゃなく身体の問題だと思われるw
油食ってりゃそりゃなるよ。過敏性腸症候群では?

411 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d93-F8yx):2023/06/27(火) 14:08:14.76 ID:R5FWPxB00.net
まあ、油が合わない人は一定数いるよ。
豚骨ラーメン食べると腹下すってのはよくある。
ここの豚骨は大丈夫だけどあそこの豚骨はダメとかもある。

412 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b02-xaNh):2023/06/27(火) 15:17:54.70 ID:W/+zviJ30.net
>>406
吉村家食べたことないけど、
内田家こそ正統派だと思ってる。

413 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-VdGo):2023/06/27(火) 15:23:39.57 ID:PVOmZPlj0.net
本場がなにほどの物か知らんが
やたら塩辛くてライスに海苔巻いて食べるラーメンなんて
この辺りの人が無理に付き合う必要はないよ
合う人と、どうしても恋しい転勤族が食べればいい

414 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3cd-6wIa):2023/06/27(火) 16:56:01.59 ID:pqChUmas0.net
多くの福岡県民は東京行く機会少ないし、行ったとしてもせっかく食べるならラーメン以外のモンジャ焼きとか横浜中華街になるよな〜

415 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-U0TE):2023/06/27(火) 17:14:33.40 ID:59qeNR7cM.net
東京じゃないけど旅行行った時、あ、ラーショ初めて見た、でもなあ、旅行でラーメンなあ、やめとこってなったもんな。

416 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5ad-LpAr):2023/06/27(火) 17:49:46.19 ID:T+AWA7+Z0.net
ふじいはオープン時に「福岡のラーメンの歴史が変わる。」みたいな謎の書き込みが毎日のようにあってオープン数日目に行ってみたけど、少なくとも自分のラーメン史の中に刻まれるようなラーメンではなかった。で、オープンして数ヶ月経ったけど、ふじいによって可視化できるような福岡のラーメンの歴史が何か変わりましたか?

417 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3cd-6wIa):2023/06/27(火) 18:45:21.76 ID:pqChUmas0.net
可視化でハッキリわかるのはあからさまなステマ工作員が増えたくらい。

418 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-WMrC):2023/06/27(火) 18:58:30.17 ID:Th/YmTWZM.net
菊二郎やっぱスープ残念すぎるよね
薄すぎて

419 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-WMrC):2023/06/27(火) 19:03:30.74 ID:Th/YmTWZM.net
ちょっとスレチだけど大阪の人ここいないかな?
フクロウのラーメンは必ず食べに行くんだけど、
オススメの店ないかな

420 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 955f-4Jhx):2023/06/27(火) 20:25:40.67 ID:QRfDeYha0.net
二郎系なんかいらん
家系ラーメンもっと増やせ特に天神博多に多く出せ

421 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 955f-6wIa):2023/06/27(火) 21:10:03.68 ID:gIkDCQHK0.net
>>414
もんじゃ焼きは好み
俺個人は、熱すぎて味どころじゃない
たぶんあれね、冷めたら何これしょっぱ!になると思う。もんじゃ全てのメニューが

422 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3cd-6wIa):2023/06/27(火) 21:28:22.80 ID:pqChUmas0.net
>>421
もんじゃ焼きは何が美味いか意味不明だったな。20年前に3年間新卒上京で住んでたが東京は全て不味すぎて、マック吉野家が劇的に神美味く感じるよ。
ラーメンは全て論外で残してたし、福岡に戻って来て豚骨ラーメンの有り難み分かったよ

423 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b02-xaNh):2023/06/27(火) 22:55:18.27 ID:W/+zviJ30.net
>>420
家系増やせと言うのはいいとして、
他を要らんとか言うなや。

424 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbda-VdGo):2023/06/27(火) 22:57:47.80 ID:PVOmZPlj0.net
淡麗塩ラーメンとか
鴨醤油とか欲しい

425 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-V3rj):2023/06/28(水) 03:08:38.04 ID:NOFRGJMtM.net
むしろ天神に美味しい二郎系できてほしいわ
ピース最高だけど頻繁には行きづらい

426 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5b6-LqeT):2023/06/28(水) 06:25:06.38 ID:9QVMs1Kp0.net
内田家推しの人いるけど内田家は博多の直系店より月隈の博多本店の方が好きだな
たまたまかもしれんが月隈の方が客多いんだよな
月隈の方はほんのり豚骨臭がするスープと醤油は九州醤油なのかな?麺は慶史使ってる
同じ屋号で直系だったり本店だったりややこしいけど直系店と月隈の博多本店はまるっきり別物だね

427 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5505-Nk9v):2023/06/28(水) 08:40:14.79 ID:mlyFAG610.net
>>422
昔、美野島の元九松の通りにあったもんじゃ焼き屋にはよく行ってた
飲みながら食べるツマミみたいなもんで、ラーメンとは別ジャンルだと思う

428 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 054f-Uv2o):2023/06/28(水) 08:54:48.84 ID:TxXXR6d+0.net
お好み焼き(関西広島)でも焼きそばでもご飯のおかずにする俺だが、もんじゃではご飯は食えん。

429 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5ad-LpAr):2023/06/28(水) 09:27:39.08 ID:Fn2WxFfz0.net
>>404
丁寧なスープなのは分かるんだけど、地味だしリピートしたいと思えるほどのインパクトがない。ここだけのオリジナリティーが感じられなくてどこかで食べたことがある味。
ここ10年以上で一番圧倒されたスープは佐賀の幸陽閣かな。あの一発目に来るインパクトは無双状態。
他にも来久軒とか一光軒とかくせになる味なので近所に欲しい。

430 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8dda-iTTp):2023/06/28(水) 10:33:36.90 ID:qcgHIOjr0.net
>>426
内田家の吉村家直系店は吉村家の味を忠実に守って作ってるみたい
月隈の内田家は九州発の家系ラーメンって事で九州の材料や味覚もコッチの人間合わせて作ってるらしいよ

431 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa69-VOho):2023/06/28(水) 12:40:29.86 ID:BXEhM/2ka.net
王道家ふじいは豚骨がクドイかな
あと麺とスープが合ってなくて食べ進めるのが辛い

432 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5ad-LpAr):2023/06/28(水) 14:22:12.55 ID:Fn2WxFfz0.net
>>422

>東京は全て不味すぎて、マック吉野家が劇的に神美味く感じるよ。

前にも同じような事書いてた人いたね、その人は東京で半額弁当買ってたとか書いてたけど。
個人の主観には興味ないし、お金さえ出せば各料理ジャンルの最高峰レベルが集まっている東京でその言葉は全く説得力がない。

433 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad5f-Tonq):2023/06/28(水) 14:34:09.62 ID:8P4rFQZ+0.net
>>422
情弱アピしてて草
情弱はいつの時代も情弱なんだなぁ

434 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-duIh):2023/06/28(水) 14:37:52.64 ID:1d906B0gr.net
ここにくるくらいやから週に一杯は食べるんやろ?

435 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad5f-6wIa):2023/06/28(水) 15:25:49.04 ID:m/ZZURd40.net
俺は福岡から東京に上京した口だけど、最初らへんは家系ラーメンは塩っぱく感じてあまり美味しく感じなかったけど何ヶ月かしたら慣れたな。仕事の関係で2〜3ヶ月に1回は福岡戻るけど、昔は少ししょっぱいと感じてた薬院のはっちゃんとか今食べるとそうでも無いし、ラーメンは塩っぱさとかの地域差はかなりあると思う

436 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d93-F8yx):2023/06/28(水) 15:41:47.86 ID:Zlfumunm0.net
味覚は慣れ。
あと体調。
店の味がぶれと体調が合わさった時は美味しいと感じるし
合わなかったら微妙だと感じる。
それはしょうがない。

437 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9d93-F8yx):2023/06/28(水) 15:42:24.22 ID:Zlfumunm0.net
味のぶれと

438 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-duIh):2023/06/28(水) 18:00:37.57 ID:1d906B0gr.net
今のラーメンは塩辛くなくても塩分高いからスープ飲むのはやめた方が良い。脂多かったり、薄口醤油のタレは塩分を感じさせないぜ

439 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4bab-WMrC):2023/06/28(水) 18:50:32.23 ID:IgyyDNR80.net
この後姪浜にできた笑ってなんぼ?行ってみるわ
あそこ値段高すぎやけど美味しかったらまあ許そう

440 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-xaNh):2023/06/28(水) 19:34:39.52 ID:5ZT+JRqEr.net
先日食えなかった一の谷行ったら定休日。
月1しかない定休日に当たるとかホント。
まあ調べて行けって話だけど、
定休日にやたら当たるってあるあるだよね。

仕方ないから牧のうどん行ったらこっちも定休日。

441 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3cd-6wIa):2023/06/28(水) 21:31:28.67 ID:v3rY/wB80.net
福岡エリアの家系、二郎系、非豚骨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1683265207/

先週から湧いてる二郎系ステマは俺が立ててやったスレに
(・∀・)カエレ!!

442 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5ad-LpAr):2023/06/28(水) 22:09:49.98 ID:Fn2WxFfz0.net
>>440
あるあるやね、糸島のなおちゃんラーメンスタートで臨時休業とか夏季休業とか店主がインド研修で休業とかでラーメン屋だけじゃなかったが、行く店行く店4タテ喰らった事があるわ。
牧のとかふきやとかもある。ふきやはコロナ時の早終いがちょこちょこあったんでストレス溜まったわ。一の谷はあの通りの付近をたまに通るんだけど早朝とかで行けてないんで自分もそろそろ訪店したい。

443 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a5da-WMrC):2023/06/28(水) 23:08:52.47 ID:kwsp/84S0.net
>>441
てめーが消えろカス

444 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa69-GWuP):2023/06/29(木) 09:02:43.20 ID:0GiZCCkza.net
ふじいのネギラーメンって普通の青ネギなのね
そこは白髪ネギにしとけよ

445 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 054f-Uv2o):2023/06/29(木) 09:13:57.57 ID:vR4jo/wj0.net
薬味のネギとトッピングのネギで違ったりして分かりにくいよね。

446 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-duIh):2023/06/29(木) 10:14:49.50 ID:jpEnYwCur.net
ようこそここへ

447 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa13-OLuX):2023/06/29(木) 11:39:47.24 ID:6DB/Tsima.net
黒門、イマイチに感じた。

448 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ MM4b-6wIa):2023/06/29(木) 12:27:34.58 ID:+3K7aj/EMNIKU.net
「ふじい」もNG推奨だな。
数名のステマ工作員がしつこすぎる

449 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sp81-i27E):2023/06/29(木) 13:06:16.02 ID:ILk8PmCcpNIKU.net
>>439
インスタで券売機の写真を上げてるのをみたんだけど、トッピングの4番人気と書いてある「アラビアータ」が気になるな。元のスープをトマト系にどう美味しく変化させる事ができるのか気になる。
後きになるのは「夢募金」のボタン、一口千円で2杯分と書いてあるからその下にある「夢食券」(小中学生無料券)に還元するという事か。客が仮に募金しなくても夢食券は常に稼働しつづけるのか、客の誰かが還元しないと夢食券のボタンが起動しないかどうかが気になるな。

450 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 2302-F8yx):2023/06/29(木) 13:22:37.84 ID:18MEKEZ10NIKU.net
元祖もNG推奨だな
数名のステマ工作員がしつこすぎる

451 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd43-G1GT):2023/06/29(木) 17:49:30.99 ID:pi6MwqxvdNIKU.net
元祖の話題はほめてるわけじゃないだろw

452 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW cbda-VdGo):2023/06/29(木) 17:51:56.95 ID:xwGbXtyU0NIKU.net
豚骨以外の話題はよそに行けって、よほどの豚骨愛だな
偏執的なほどの

453 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sd43-LV0T):2023/06/29(木) 18:53:30.46 ID:Q6/wE60OdNIKU.net
小麦の値段は下がってるのに露骨に値上げしたとこ多いよな


政府要請に「辛ラーメン」値下げ 他社も追随の動き=韓国(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e00aa424da5a99b4492a52b641a4001ae7cdd51c

【ソウル聯合ニュース】韓国食品大手の農心が27日、同社の主力商品「辛ラーメン」などの値下げを発表した。業界関係者によると、即席麺国内シェアトップの農心は来月から辛ラーメンの卸価格を4.5%、スナック菓子「セウカン」の卸価格を6.9%それぞれ引き下げる。庶民の負担増を懸念する政府の価格引き下げ要請に応じたもので、競合他社もこれに追随する見通しだ。

値下げにより、辛ラーメン1袋の小売価格は950~1000ウォン(約105~110円)程度に、セウカンは1400ウォン程度になる。

農心が即席麺の卸値を引き下げるのは2010年以来、約13年ぶり。同社は当時、小麦粉価格の下落により、同社の即席麺の価格を2.7~7.1%下げた。

農心が辛ラーメンなどの値下げを決めたのは、秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副首相兼企画財政部長官の18日の呼び掛けに応じたもの。秋氏は即席麺の価格を巡り、「昨年9~10月に(企業が)大幅に引き上げたが、現在の国際小麦価格は当時より50%前後下がった」とし「各企業は小麦価格が下がった部分に合わせ、(製品価格を)適正に下げてほしい」と呼び掛けた。

農心のほか競合他社の三養食品も価格引き下げを決めた。オットゥギ、パルドも値下げを検討している。

454 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 0H09-ropo):2023/06/29(木) 19:33:01.49 ID:BIqtmRDRHNIKU.net
興味なかったら読み飛ばせばいいだけなんだけどな

455 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sr81-xaNh):2023/06/29(木) 21:17:47.55 ID:Mpx1MGb1rNIKU.net
博多大砲初めて食べた。
これがいわゆるイニシエ系ってやつ?
替え玉無い意味は分からんけど悪くない。

456 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 955f-6wIa):2023/06/29(木) 23:18:33.81 ID:z7ZcMQNM0NIKU.net
片栗粉も値上げか…ラーメン屋まだまだ値上がりそうだな

片栗粉、値上げ [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688005683/

457 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 2302-G1GT):2023/06/29(木) 23:28:50.25 ID:uueXYJM20NIKU.net
替え玉ない大砲とかあんの?
イニシエ系とかここの荒らしが勝手に言ってるだけだろ

458 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa69-N2F4):2023/06/29(木) 23:36:15.70 ID:HQEtZMliaNIKU.net
泡系とかクサウマ系とか人気店は真面目に作ってるんか?
溶かした脂に味の素入れた味しかしないぞ
ちょっと不便な場所にある真面目なラーメン屋の方が遥かにうまい

459 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 6501-OfpS):2023/06/29(木) 23:39:41.97 ID:LIzGDYOA0NIKU.net
まともにどこよりも美味いものを作って出すのは簡単じゃないしすごーく大変だからな
普通のものを如何に美味しそうに見せるか、思わせるかに注力したほうが楽なんだよ
あらゆる分野でそういう方向になってる

460 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6501-ixEF):2023/06/30(金) 07:00:14.16 ID:Y4DOncQt0.net
福岡県民のラーメン離れ

461 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-duIh):2023/06/30(金) 07:29:38.86 ID:0VvewExEr.net
福岡のラーメンは味や油が濃くなっていって、インパクト勝負になってるんじゃね?飲んだ〆には重すぎ。長浜ラーメンなんて朝ラーか深夜向けだった。

462 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2302-F8yx):2023/06/30(金) 11:26:18.24 ID:cwchkyIZ0.net
味や油が濃くなっていくのは自然の流れだろ
変わらないために変わり続ける、何回言わすんだよ

463 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-duIh):2023/06/30(金) 11:47:08.18 ID:0VvewExEr.net
>>462
週に何回ラーメン屋のラーメン食べる?ここに来てるから週に一杯は食べるだろ

464 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2302-F8yx):2023/06/30(金) 12:04:19.90 ID:cwchkyIZ0.net
>>463
10年に一回くらいかな

465 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5ad-N2F4):2023/06/30(金) 12:08:54.28 ID:9dr3dRBQ0.net
>>462
脂と粉が増えているだけ
もうおかしな味になっているとことに気付かないんだろうね

466 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2302-F8yx):2023/06/30(金) 12:24:16.58 ID:cwchkyIZ0.net
>>465
粉って増やしてもある一定超えると意味なくなるって知ってた?

467 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-duIh):2023/06/30(金) 12:25:23.23 ID:0VvewExEr.net
食べたあとの後味が半日くらい消えないこともある。どれだけ花鳥入れてるんだ。背脂が溶けて分厚い層や泡になってるからなぁ、背脂チャッチャ系なんて比較にならないくらいの背脂使ってるんじゃね

468 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-LqeT):2023/06/30(金) 12:56:17.82 ID:9EgNvONur.net
>>462
味を濃ゆくしていくのが進化なのか
それただのバカ舌じゃん

469 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2302-F8yx):2023/06/30(金) 12:59:46.08 ID:cwchkyIZ0.net
>>468
なんで?うま味成分や脂を美味く食わせる技術が発展してるってことだと思わないの?

470 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e3cd-6wIa):2023/06/30(金) 13:00:56.21 ID:ZOQ+3Nq70.net
皆んな気づいてないかもだが、ガンナガも年々味が微妙に濃くなっていってる

471 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b02-xaNh):2023/06/30(金) 14:26:48.84 ID:eqoBFYak0.net
某長浜「年々スープに使う水の量を増やしてる」

472 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad5f-6wIa):2023/06/30(金) 14:39:42.83 ID:mkBOyZ370.net
年々塩分濃度が高くなるのはしょうがないよ。マックとかも日本と海外だと食塩相当量が日本はトップレベルで高いから海外で食べると味薄く感じるしな。

473 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-WMrC):2023/06/30(金) 15:35:24.67 ID:a6MtVqGzM.net
中華そばの栄ってみんなどんな印象持ってる?
福岡のなかでは差別化できてる店やなって思うけど

474 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-/B6M):2023/06/30(金) 16:14:44.75 ID:a18RanGf0.net
>>473
家系と見せかけて全然家系じゃない独自スタイル好き
卵かけご飯との相性もよい

475 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5ad-N2F4):2023/06/30(金) 17:16:26.64 ID:9dr3dRBQ0.net
>>465
ある一定なんてないよ
小匙半分と小匙一杯は大して変わらないが小匙一杯と大匙三杯は明らかに違う

476 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr81-duIh):2023/06/30(金) 17:54:58.73 ID:0VvewExEr.net
>>473
王道家ふじいの母体

477 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-WMrC):2023/06/30(金) 19:07:56.79 ID:a6MtVqGzM.net
>>474
わかる見せかけて違うのが良いよね

卵かけいいのか
ためしてみようかな

478 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp81-OLuX):2023/06/30(金) 21:42:08.99 ID:Tg/8/05Vp.net
膳って美味いよね。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200