2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県のラーメン屋 18杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 19:34:42.98 ID:Kbgk1YOC00606.net
兵庫県内のラーメン屋について語るスレです
神戸市内の話題や芦屋・西宮と「神戸の中華そば もっこす」には専用スレッドもあります

関連スレも参照してください

■前スレ
兵庫県のラーメン屋 17杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1668470494/

■関連スレ
神戸のラーメン屋 ざっと70杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1677046822/

芦屋・西宮の美味しい店 part.46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1677381309/

【神戸の中華そば】もっこす part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1661454739/


■注意事項
 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.ch.net/saku/
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
 スレを立てる人は本文1行目に次の一文を必ず加えること
 →【 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/06(土) 13:47:39.03 ID:6Lzszayb0.net
(違法駐車)したやつ
って意味やろ

653 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bbba-BwfN [218.228.154.55]):2024/01/06(土) 13:53:49.69 ID:6Lzszayb0.net
>>647-648
そういう輩もいること考えると二郎なんかのギルティ文化ってあながち間違いでもないと思うんだよな
立場の弱い店に代わって客が客のマナーを管理するというか
気持ち悪いとか怖いとか言われたりもするけど、飲食ってそれ以上に気持ち悪いクソみたいな客が多いから

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/06(土) 14:09:43.52 ID:ymIlkoXFr.net
>>651
流石に害人乙としか

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/06(土) 15:08:44.15 ID:WVsQ5wxm0.net
告げ口すると厄介客に恨み買ってなんかされそうでなぁって思って見て見ぬふりをしてしまうからちゃんと店側に報告出来てる人は偉いなぁと思うわ
流石に目の前で代表待ちされて割り込まれたりしたら言うかもしれんが

二郎系ラーメンに限らずアイドルとかコミケとかオタク現場全般でそうだけど
必死なオタク程ルールに厳しくて同じ一般客に対してあーだこーだ言うんだよな
でも特殊で歪な文化で成り立ってる界隈だからそれを守らないと終わってしまうというのも分かるのではたから見ると目茶苦茶気持ち悪いけど同じ界隈の人間としてはいつもお疲れ様ですって感じわな

656 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3bc0-p/c+ [2001:f74:8c20:400:*]):2024/01/06(土) 17:29:35.88 ID:TDRYx1q50.net
>>651
改行が悪いからわかりにくいけど

告げ口したら
(違法駐車)したやつは追い出してる

だと思うぞ

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/07(日) 11:25:24.66 ID:5jesC/a60.net
桐麺ってそんな旨いんか?あんな素ラーメンみたいなんこってりチャーシュー麺好き!みたいなヤツでも満足出来るんやろか?

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/07(日) 11:30:09.31 ID:6vVbyrkv0.net
ビジュアルで桐玉が有名だけど、普通のしょうゆラーメンとかドロっとしてて割と濃厚だからこってり好きでもイケルと思うよ
ただ並んで食うほどうまいかって言われたら微妙だが

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/07(日) 11:52:11.74 ID:5jesC/a60.net
>>658
そうなんよ、並んで無かったら一回位お試しで桐玉ってどんなもんか食ってみたいけど並んでまでは躊躇するんよな。今まで話題だけでアッサリしたやつ食って旨かったやつ無かったんよな(ロックンビリー、和海、大阪のカドヤ食堂他…)

660 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ea-JqpQ [240a:61:20e2:801a:*]):2024/01/07(日) 12:35:24.14 ID:Kq4+uiwn0.net
麺屋秀で充分やろ(´・ω・`)

661 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fd38-5Hza [2001:f74:8c20:400:*]):2024/01/07(日) 13:30:42.17 ID:97nbEhSe0.net
移転前に桐玉食ったことあるけど並んで食う価値はないで

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/07(日) 16:46:14.96 ID:k4wprlza0.net
>>661
ロックンビリーは?

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/07(日) 17:19:13.30 ID:mvKwuTINr.net
>>661
並んで食う価値はあると思う
単にドリームの並びが異常なだけじゃね

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/07(日) 18:17:19.63 ID:gte+LOOb0.net
桐玉って金虎のパクリ?
あちらはカツオかレモン入って700円

1000円出して化調風味塩ダレ食うのは一度でええわあ 確かに麺はうまいが

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/07(日) 22:01:14.53 ID:Fpo4hSzO0.net
桐麺何回も行ける人って相当暇人なんか?

666 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3dba-Fssb [218.228.154.55]):2024/01/07(日) 23:53:14.30 ID:6vVbyrkv0.net
プレオープンで一回しか行ったことないけど
店主と仲良く話してる常連っぽいラオタみたいな奴と、もう一人おっさんが居たけど
おそらく十三時代の知り合いなんだろうし、わざわざあっちの方から来れる時点で暇なんやろなと思った

667 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eb24-QjX3 [240d:1e:284:da00:*]):2024/01/08(月) 00:07:21.28 ID:PgSzDds70.net
ラーメン屋並んでるのは学生か無職やろ

668 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fdef-JApz [2400:4153:87c0:3a00:*]):2024/01/08(月) 14:05:18.43 ID:+tTGM3H40.net
ラーメンはいうても平均2000にはおさまるだろうから無職にも行けるしな

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/08(月) 14:38:27.39 ID:/zgdjETk0.net
1日の食費が4桁とかキツいっす(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/08(月) 18:05:30.52 ID:QaYGYtBU0.net
無職やそれに近い底辺が食いにくるから民度が最悪なんだ😡

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/09(火) 20:40:39.92 ID:X3fupU2Yd.net
一周回ってラーメンは来来亭と2国あれば十分だと思ってる
たまに並ばないと食べられないラーメンは食べたくなるけど

672 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fd66-JApz [2400:4153:87c0:3a00:*]):2024/01/09(火) 21:57:10.71 ID:hONu+oNX0.net
和海とかはできて2-3年くらいはそんな並ばんししょっちゅういってたわ
ぶたのほしはもう少し早くから混みだしたけど一年くらいは開店30分前にいったら待ち椅子にも座れること多かったな
同じレベルだと思ってる店は今のところまだそんなに混まないから助かってる。まあ、立地は上記より悪いし

673 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8595-NF1f [240a:61:67:9407:*]):2024/01/09(火) 22:00:53.62 ID:jf53zGT90.net
兵庫県は全国的にラーメン屋のレベルが低いから上位層のラーメンが必要以上に混む

674 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fd66-JApz [2400:4153:87c0:3a00:*]):2024/01/09(火) 22:05:25.35 ID:hONu+oNX0.net
全国的にラーメン屋のレベルが低い?

675 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3dba-2rJH [218.228.154.55]):2024/01/09(火) 22:09:14.17 ID:kPk76O0j0.net
実際そうやろ

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/09(火) 23:06:42.96 ID:n3ZO/mrk0.net
いやお前の日本語の使い方に突っ込んでるんやで

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/10(水) 00:20:13.80 ID:2AgGUE/Y0.net
お前って別に俺は>>673じゃないけど

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/11(木) 21:00:17.42 ID:ppecQNMw0.net
虎一番行ってきた
なんかあっさりしてて物足りない 量も減ってた
おっさん愛想良くなっててビックリ
でもガラガラ 客来ない 予約制と罰金とかやめたみたいやけどやり方コロコロ変わりすぎやろ 

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/11(木) 21:12:45.79 ID:RoULbMJq0.net
まぁ物価高で量減らすのはしゃーないんちゃう
なんの量が減ってたのかは知らんけど

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/11(木) 21:16:02.52 ID:xGR2aoXx0.net
愛想よくなったりできるもんなん。ほんなら発達障害とかは嘘でただ愛想悪いだけやったんか

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/11(木) 21:17:40.61 ID:RoULbMJq0.net
仕事のしすぎでイライラしてたんちゃう
行ったことないから知らんけど
うつ病のやつが仕事辞めて元気になるみたいな感じで
しばらく仕事休んで愛想良くなったとか

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/11(木) 22:27:13.62 ID:xGR2aoXx0.net
いや、そういうレベルじゃなくて子供のころから20年位いってたけどいつも愛想悪いししゃべらなかったで
注文は紙にかいて置いたら返事もなく出てくるだけやったし。金払うときも
今の愛想いいっていうのもどういうレベルかわからんけどw

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/11(木) 22:50:04.70 ID:RoULbMJq0.net
じゃあ予約制とかやるのに入れ知恵された時に愛想良くしろってアドバイスもらったのかもな

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/11(木) 23:37:09.77 ID:MCtTNPBM0.net
>>678
あれだけ言ってたのにもう予約制辞めたのかワロタ

職人は愛想悪い方が格好良いっていう厨二病をやっと卒業したとかね

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 09:08:30.54 ID:3RU+RmbS0.net
ぶたのほし7時で売り切れって前日から並んだのかね

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 09:45:56.16 ID:VFQvV2BZ0.net
あそこまだ行ったこと無いから知らないんだけど、食券の打刻時間見たら05:22とか書いてるんだけどそんな時間から券売機開けてるもんなの?
店主が来るのがそのくらいでそれと同時に券売機も開放みたいな感じ?
電車組は始発で行っても買えなさそうね

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 11:46:09.71 ID:P3MFVZZ+0.net
打刻時間見てなかったわ
ラオタやべーな

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 11:47:18.21 ID:gh4CroGT0.net
並ぶときは前の夜9時とかから店内で待たしてくれるらしいでw
だから始発とか関係ない
多分店主は一度帰って朝来るだろうからそのときに券売機使えるようになってその時間が印字されてるんじゃね

並ぶやつらアホとしか思わんけど

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 18:40:38.63 ID:DrV7Pp2W0.net
店開けて帰るって盗難とか心配しないんか?
まあ徹夜客同士が牽制し合って平和なのかもしれんがw
保健所とかはそれでOKなんかな

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 20:40:43.18 ID:0bN8GqDn0.net
限定ラーメンは前日待つ組がいるってテレビでやってたで

https://www.oricon.co.jp/news/2298039/full/
これな

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 21:36:18.62 ID:VFQvV2BZ0.net
>>690
17時間待ちは流石にヤバい
そこまでいくなら予約制にするか限定数もうちょっと増やすかして欲しいな
レギュラーメニュー食うとして何時間前に行ったら良いの?

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 21:58:01.13 ID:3RU+RmbS0.net
限定絞って並ばせたら勝手に宣伝してくれるからそれ狙いだろ

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 22:09:58.60 ID:gh4CroGT0.net
>>691
普段の平日なら1430とかにいったら並んでないか並んでてもすぐやぞ

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 22:18:03.10 ID:DrV7Pp2W0.net
>>693
そんなもんなのかーと思ったけと15時閉店だよね?
ちょっとでも並び残ってたらラストオーダー間に合わなくない?

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 22:40:01.75 ID:gh4CroGT0.net
それで無理っていうほど無慈悲じゃないw
本当にスープなくなったとかなら仕方ないけどたいていは時間越えてもやってるし、そこまで平日ではなかなかない

いい夫婦なんで異常な行列とかだけ何とかしてほしいけど二人だけでやってるからいろいろ人をさけないんかな
何度か従業員いたことあったけど二人の異常な働きぶりについて行けずに辞めてる

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 23:06:14.83 ID:3RU+RmbS0.net
たしかに行列の進みは早いとは聞くな

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 23:22:52.12 ID:0bN8GqDn0.net
二郎系もそうだけど、行列酷いところはある程度それを理解してる客が集まるから
味がうまければ客がそれに応えるってのはあるよな
イラチな奴は並びたくないから次から来ないし

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/15(月) 23:28:33.92 ID:gh4CroGT0.net
旦那のほうは客商売が天性向いてる感じだけど嫁さんのほうはてきぱきした感じながらそうじゃないなかでよくやってると思う
客の動向を見ながら外の近所迷惑な駐輪とかに対処して配膳に片づけに八面六臂やで
正直、命削って店やってる感じで前のめりに倒れるまでそんなに長くやれないんじゃないかと危惧してるわ

699 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbe9-Q3tg [240a:61:2035:4419:*]):2024/01/16(火) 00:06:47.06 ID:tauP/Cuv0.net
ロット制の二郎系とかだと1ロット何分とかで逆算して早めに今並んでる人でラストオーダーです~とかあるからそういうもんかと思ってたけどラストオーダーまでに店行ったら延長してくれる感じなのね

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/16(火) 00:21:25.31 ID:rlWKrqtC0.net
ぶっちゃけ今物価高で客少なそうだし
そんなキチキチで締め切る所少ないんじゃね

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/16(火) 07:07:18.65 ID:CWa41gEvd.net
そこらの店なら兎も角朝から行列出来てるような店なら金に困ってる訳でも無いだろうし時間通りに閉めててもおかしくないと思う
まぁ夜遅くまでやってて翌日も朝からってわけじゃなくて昼営業しかしてない店だから時間的な余裕はあるか

702 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8dba-VbdF [218.228.154.55]):2024/01/21(日) 19:27:22.40 ID:8WEvPPHp0.net
桐麺、子供の野球が土日に入るから日曜営業三月までかもとか言ってるけど
そんな儲かってんのかって感じ
家族経営だからか

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/21(日) 19:54:10.43 ID:+DDE5zjS0.net
そらー機械で粉こねて1000円とる店はべらぼうに儲かるよ

704 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a58e-1fSd [240a:61:a1:1273:*]):2024/01/21(日) 20:59:05.64 ID:d3i2pK1Q0.net
儲かる儲からんじゃなくて趣味でやってるんだから儲けとかいらんのよ
仕事だけど仕事じゃないんだから他に優先順位の高い某が出来たんならそりゃ辞めるよ

705 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4dbb-CTu/ [2400:4153:a543:1200:*]):2024/01/21(日) 21:01:53.39 ID:DA3VFAss0.net
そんなに貯め込んでんのか

706 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4db6-EFyZ [2400:4153:87c0:3a00:*]):2024/01/21(日) 21:04:58.29 ID:jPes/SC80.net
子分の店にも麺とか卸してそうだしそれでも儲かりそう

別の系列やけど、尼に復活した虎一番も厨房器具とかいろいろもらってたけど、大阪麺哲の麺使うようになったらしいしずっと頭上がらんやろうな

707 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8dba-VbdF [218.228.154.55]):2024/01/21(日) 21:45:55.64 ID:8WEvPPHp0.net
>>704
だからそんな趣味でやれるぐらい儲けて(た)のかって話よ
ぶっちゃけまだ子供も小さいんだからこれから金かかるだろうに
過去に儲けてたから趣味でやれるって話でもないと思うけどな
桐玉とかめっちゃ原価低そうだから儲けでかいんだろうけど

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/21(日) 22:15:51.61 ID:VrCdokkU0.net
お前ら人の懐探るより自分の財布見てみろ

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/21(日) 22:49:21.06 ID:VXmQOixJ0.net
人の懐ばっかり気にして卑しい奴だな

710 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd43-liQt [49.98.230.196]):2024/01/22(月) 00:30:22.89 ID:8gv5fIhdd.net
加西の桐麺が儲からなくても桐麺本体の儲けだけで生活出来るから加西の店は道楽だよ
別に桐麺のオーナーを辞めた訳でもないからな

711 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4dec-Zm2z [2001:f74:8c20:400:*]):2024/01/22(月) 01:24:32.12 ID:hvC7fj9r0.net
桐玉みたいに麺とタレと卵だけで1000円取ってたらそりゃぼろもうけやろ

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 07:16:16.24 ID:kIKnhEEfd.net
桐麺食べられんから三田製麺所いったらスマホで注文ってなって悲しかった

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 10:49:29.76 ID:2l5l2FYi0.net
スマホ注文ええやん
始めて券売機が出てきた時代にもこういう客おったんやろな

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 11:11:00.70 ID:tio8SWAIr.net
つか三田製麺所に懐古主義とかギャグやろ

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 12:27:17.08 ID:b3FElodW0.net
とあるラーメン屋でスマホ注文やったことあるけど
タブレットより画面小さくて一画面の情報量少ないからメニュー探しづらいし
タブレットと違ってお互いのネット環境が安定してる前提の注文方法だから注文入ってるか不安になるわ
例えるなら5chにエラーで書き込めない(注文通ってない)とか、逆に二重書き込み(2回注文が入ってる)、みたいなことにならないかとか
後者はまだ店が察してくれ可能性あるけど、前者は注文出来てないまま待ってて気づかれない可能性まである

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 12:33:54.51 ID:k+IuQk7D0.net
タブレットでも注文が本当に通ったかわかりにくいことあるからわかりやすいようにしといてほしいわ
心配なときは店員に確認する。たまに注文通ってなくていつになっても出てこず揉めてるジジイとか見るしw

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 12:49:39.88 ID:b3FElodW0.net
デジタル化するのはいいけど、なんか中途半端なんだよな
やるならでっかいモニター一個おいて、そこに注文通ってる座席番号表示するとか、レスポンス欲しいわ

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 12:52:12.69 ID:HTHyhGPHd.net
タブレット注文なのにまごついてたら店員が直接聞きに来たわ
タブレットの意味あるんか、あれは

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 13:10:00.32 ID:b3FElodW0.net
すき家とか行ったら普通にジジババとか口頭注文してるし
使える奴が店員介さず使ってくれるだけである程度の意味はあるんじゃね
まぁチェーンとかは上の考えで使ってるだけだから、効果の有無なんて考えてないだろうけど

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 13:20:06.23 ID:Qn7y0ONJ0.net
スマホ注文黎明期の頃、居酒屋で店内満席で注文した飯が全然来ない時は忘れられてるんじゃないかとか間違って他の席に持っていかれたんじゃないかとかそもそも注文通ってないんじゃないかとか色々不安になって店内忙しなく駆け回ってる店員を頑張って捕まえるも確認してきますって言ったっきり戻ってこないしで散々だったのを思い出したわ
注文したオーダーが既に届いているか否かの確認くらいは出来るようにして欲しいなぁとは思った
ラーメン屋くらいのキャパならスマホオーダーした時に厨房で音がなって店員が対応してるのが見えるから特に不安は無い
音に気付いてない、無視して他の作業してる感じなら機械に弱いジジイ装ってやんわり確認いれるけど

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 13:26:25.62 ID:k+IuQk7D0.net
>>717
ラーメン屋じゃないがまつのやとかはそういうのあるな。レシートに数字が書いてあって呼び出しとかもわかりやすい

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 13:26:46.20 ID:2l5l2FYi0.net
>>719
松屋の改悪券売機に関しても「券売機に並ばずにモバイルオーダーを使うと便利です」じゃあなくて「さっさと席に座って口頭で注文する」のが最適解だからな
あの券売機は分かりにくくて駄目ではあるけど、券売機すら使えない客がモバイルオーダー使いこなせるとは思えんし
俺は券売機なりモバイルオーダーなり使うけど、券売機前で長時間格闘してる奴や操作が分からずツーオペの店員の片割れを券売機前に呼び付けて操作させる奴はさっさと座って口で言えって思うし店側もそれを推奨してってくれ

723 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd43-Pk0x [49.98.53.242]):2024/01/22(月) 17:46:29.80 ID:AKh3aWYsd.net
その時通信制限かかってて店員さんにめっちゃ見られてる気がしてしんどかった

724 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8dba-JMeY [218.228.154.55]):2024/01/22(月) 18:40:13.09 ID:b3FElodW0.net
MVNOの奴とかも昼時とか通信状態悪そうだし、スマホ注文って飲食店じゃあんまり良い注文方式だと思わないな

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 21:23:34.48 ID:enfm6KmJ0.net
悪意のある第三者が野良QRコード店舗に置きそうで怖いんだよな

注文だけで決済は別だから不自然わかるとか言うても
疎い人にはそんなこともわからず詐欺サイトに飛ばされただ先で
個人情報(住所やらクレジットカード情報とか)いろいろ抜かれたりしそうだわ

店側の省エネの代わりに客に通信料負担させたり
客を危険にさらす可能性があること考えてほしい

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 21:33:29.77 ID:zqAe+NVd0.net
店内に無料Wi-Fi置かずにQRコードでのスマホ注文強要する店はアカンと思うわ
客の自前のスマホでパケット消費させてるわけだろ
注文間違いがなくなる(あっても店の責任じゃなく客の責任)とかお勘定計算が
注文時点で出来てるとかのメリットは分かるが通信料客に負担させるのはおかしい

727 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2332-amFq [125.196.128.193]):2024/01/22(月) 22:08:58.19 ID:JKADp07x0.net
だよなあ
客にラーメン代以外の負担を強いるのはアカンわ

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/22(月) 22:15:34.46 ID:k+IuQk7D0.net
あんな通信費しれてるだろ・・・普通は無料の範疇に収まるしそうじゃなくても10円とかじゃないの
その分値上げしたと思えばいいだけだわ

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 00:15:57.04 ID:68QNlXUM0.net
このスレって機械オンチのオッサンばっかなのか?
松のやの券売機程度で改悪とか言ってる奴とかスマホ注文で抜かれるだのパケ料がぁ~とか言う乞食だの

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 00:52:03.96 ID:3qPk/43q0.net
改悪は松のやじゃなくて松屋の券売機な
あと書き込み主が使いこなせなくて困ってるってんじゃなくて機械オンチのおっさんのせいで前がつっかえて進まなかったり少ない店員の手を止めて呼びつけたりされるのが迷惑だからそういうおっさんが多く居るのを想定して店側に対策しといて欲しいってだけな

スマホの月のデータ使用容量少なめ低額プランが流行ってる昨今
「1回の通信にかかる金額」じゃなくて「月の使用上限が決まってる中での1回のデータ使用量」が問題なんだよね
外食だけじゃなく買い物しかり何をするにもスマホ使う時代だから1回の使用量がしれてても1月で何十回か百回以上か、生活するだけでそこそこ使うんだから店舗側にWifi有るのと無いのなら有った方が有り難いよね
通信制限掛かってる客の対応とか考えてもWifi置いてるほうが店員サイドも時間取られなくて良いだろうし

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 01:19:48.93 ID:3lNtzUYZ0.net
YouTube見てたら某YouTuberが最近鶴亀家に突撃してるのあったわ
多分許可とってないから店の名前出てなかったけど

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 01:30:13.72 ID:gwXlBTo30.net
店の名前も出してない動画で投稿者の名前まで伏せられたら何も分からんよの

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 02:20:36.77 ID:3lNtzUYZ0.net
YouTuberの宣伝みたいになるのもアレかなと思って伏せたけど、タケヤキ翔だよ
二週間ぐらい前の動画やな

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 13:54:34.05 ID:LGdor3930.net
ラーメン屋の倒産増えてるらしいけど当たり前だろ
客単価は昼でも1000ないと賃貸なら無理に近い
一番安いの800円くらいだけど持ち物件じゃないしそれだけの客とかイライラすることある

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 14:13:40.20 ID:LWHnnaxNM.net
>>734
ラーメン屋の中の人か?
客側で他の客の注文にイライラしてるんなら流石に大きなお世話としか言えないし
店やってる側の人間なら値段設定見直すなりなんか努力しなよ
そもそも倒産するか否かみたいな店なら行列店でも無いんだろうし1番安いメニュー単品の客でも入らないよりはマシだろ
店員のイライラって案外客にも伝わるしそういう底辺客すらリピートしてくれなくなるだけどぞ
店がカツカツなのと同様にそういう客も生活カツカツなんよ
まぁ客が店を選べるのと同様に店も客選んでいいからそういう客を切りたいなら塩対応してけば良いけど

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 15:03:53.18 ID:LGdor3930.net
いや、ラーメン屋ちゃうけど飲食店やってる。なんでわかるん

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 16:00:09.50 ID:3lNtzUYZ0.net
客の注文にイライラするとか書くのは店側のやつしかおらんやん


価格設定見直せとか言われてるけど、ラーメン屋って1000円の壁があるからな
よく食いに行くやつとかが簡単に値段上げろよ、それでも俺は行くからとか言うけど
お前一人が店の売上の何%出してんだよっていう
飲食なんて薄利多売なんだから、100円とかのちょっとの値上げで上位三割のファンが残っても、下位三割の層が消えたら普通に潰れる
道楽でやれてる桐麺みたいなのが例外なんだよ

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 16:46:33.72 ID:LGdor3930.net
まあそうか
でも道楽っていっても自分やり方で客つけて製麺とかで戦略建ててやれたのなら十分賢い
本当の道楽のラーメン屋っていうか飲食や服屋は、地主で家賃収入あってなおかつ親の敷地で遊びながらやってる

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 16:59:37.72 ID:5CqLl4pH0.net
そもそも生活カツカツの奴が外食するなって話
家で自炊しとけ

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 17:10:35.49 ID:3lNtzUYZ0.net
そしたら余計客減ってラーメン屋もとい外食潰れるんだけどなw
ラーメン屋なんて金ない奴が来るから千円の壁みたいなもんがあるんだし

741 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2332-amFq [125.196.128.193]):2024/01/23(火) 18:26:41.56 ID:BCNBSwf00.net
ラーメン=貧乏人の味方とかいつの時代のイメージだよ
そんなのは業務用スープに出来合いの麺をぶち込んでた時代の話だろ

742 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8dba-VbdF [218.228.154.55]):2024/01/23(火) 18:54:57.17 ID:3lNtzUYZ0.net
その時代を引きずってるから1000円の壁を越えられないんだろ
人口多くて物価の高い都会なら超えてるところもちらほらあるだろうが
それこそ客側がラーメンって600〜800円ぐらい、今だとまぁ物価上がったし800〜1000円ぐらいか、それぐらいのもんだよなってイメージで食ってるから、1000円超え出すと高いとか言い出すんだよ
いくら昔より手間がかかってようが、食ってるやつはそんなん知らんし知る気もない
だからこそ桐玉みたいな原価クソ安そうなやつでも1000円超えなきゃそれなりの値段でも売れちゃう
別に桐玉は桐玉でそういうブランディングをした結果だから、高すぎどうこう言うつもりはないけどな

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 20:12:55.21 ID:LGdor3930.net
理屈はともかく結果としてラーメンは過去最高レベルに閉店してる
安くてうまい店ってのはどんどんなくなっていくのは間違いない
今後は徐々に腹を満たすための店と、旨いから高い店になる

744 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8dba-VbdF [218.228.154.55]):2024/01/23(火) 20:34:50.72 ID:3lNtzUYZ0.net
まぁ閉店増えてる理由はコロナ融資の返済始まって経営厳しくなったみたいなところが多いんやない
もともと潰れるようなところがコロナ融資で延命されてただけの可能性
物価高の影響もあるだろうけど

745 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2332-amFq [125.196.128.193]):2024/01/23(火) 20:57:37.93 ID:BCNBSwf00.net
いいねえ、工夫も無く生き延びようっていうゴミ店舗はさっさと店を閉じてしまえよ
そんなゾンビラーメン屋が生き残ってるから「1000円の壁」みたいな昭和の常識で店の良し悪しを判断されてしまう

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2024/01/23(火) 22:25:36.27 ID:3lNtzUYZ0.net
逆にその昭和の常識を作ったような店は潰れずに安い値段でラーメン出し続けて昭和の常識を守り続けるんだけどな
そういうのは自分の店のローン払い終わって家賃かからなくて損益分岐点下がってるから
テレビとかに出てくる、この値段でこんなボリュームあるの?みたいな採算取れてなさそうなおっさんおばちゃんがやってる店とかな
潰れるのはその常識から外れた方だよ

747 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2be9-1fSd [240a:61:2035:4419:*]):2024/01/23(火) 22:36:57.10 ID:3qPk/43q0.net
そういう自店は大丈夫だから安い価格でお客さんに喜んで貰う~っていうのは客からしたら嬉しいけど同業からしたら良い迷惑で結果として新店不毛の地みたいになってしまうし昭和な店の店主は高齢だから急に店じまいされた時に他に行く店無い~ってなるんだよな

748 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb4f-1fSd [240a:61:e7:7378:*]):2024/01/23(火) 22:41:25.66 ID:MzCytDba0.net
>>739
ワープアは安いスーパーが開いてるような時間に店に行けない、調理器具買い揃える金が無い、そもそも家のキッチンがIH1台みたいな所に住んでいるのでまともな自炊環境を作れない~で自炊で安く済ませるって頃が出来なくいので結果金もないのに外食するしかないから安い店の1番安いメニュー頼むとかになるんやで

749 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b24-Qm01 [240d:1e:284:da00:*]):2024/01/23(火) 22:44:40.69 ID:8yJYc0k60.net
好きなサイドメニューとかトッピング追加したらほとんどの人は1000円超えるよな
それでも流行ってる店は並んでる
自然淘汰されるのは当然の流れ

750 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2be9-1fSd [240a:61:2035:4419:*]):2024/01/25(木) 05:16:01.28 ID:RISEtgG80.net
>>733
タケヤキ翔の鶴亀家動画見たけど噂には聞いてたけどほんとにヤバい店なんだな
味も悪くて態度も悪くてガラガラなのに追加注文断られるって道楽で店やってるってレベルですら無いぞ…
これで長年潰れずに営業出来てるって怖い

751 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-YQW7 [49.104.37.244]):2024/01/25(木) 05:46:07.68 ID:ii0aZGgld.net
ごはん、タダでっせ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200