2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵庫県のラーメン屋 18杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 19:34:42.98 ID:Kbgk1YOC00606.net
兵庫県内のラーメン屋について語るスレです
神戸市内の話題や芦屋・西宮と「神戸の中華そば もっこす」には専用スレッドもあります

関連スレも参照してください

■前スレ
兵庫県のラーメン屋 17杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1668470494/

■関連スレ
神戸のラーメン屋 ざっと70杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1677046822/

芦屋・西宮の美味しい店 part.46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1677381309/

【神戸の中華そば】もっこす part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1661454739/


■注意事項
 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.ch.net/saku/
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
 スレを立てる人は本文1行目に次の一文を必ず加えること
 →【 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

504 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fba-4KMb [59.190.27.144]):2023/11/04(土) 13:21:55.78 ID:r3o3ywCz0.net
あとラーメンで民度の高さアピールって無理あるだろ
駐車場問題だけでどれだけ民度低いと思ってんだよ

505 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f64-q0f1 [241.73.105.111]):2023/11/04(土) 13:33:01.88 ID:+VKDQ+VF0.net
>>503
まあ店のSNSに凸するわけでもないし、せっかく近所に有名店が移転してきたのに食べられないから愚痴ってるだけだよ

506 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f64-q0f1 [241.73.105.111]):2023/11/04(土) 13:36:29.03 ID:+VKDQ+VF0.net
>>500
流石に導入するのが手間だろうけど、飯田商店なんかはweb予約限定で予約時に390円手数料取られるからイタズラは基本いないんだよね

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/04(土) 14:11:19.64 ID:Y7v2HWTfM.net
>>506
まぁ事前予約制にするなら前金でそういう事するしか無いよな
その場合でも全額前払いじゃないから店も本来得たはずの利益を取りそこねるから損は損だけど手数料払って行かない奴はそうそう居ないからそんな事も滅多に無いしな

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/04(土) 14:22:22.19 ID:4tutKp9h0.net
天一の無料クーポンもまだあるのに来来亭の無料券もらった
ほかにもやまとラーメン、ニシノアヤ、さくらまるの無料がまだ残ってて忙しいわ

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/04(土) 14:35:06.14 ID:4tutKp9h0.net
>>503
同じような夫婦ツーオペなのにぶたのほしのほうはガチ部活とか軍隊みたいよなw
あそこまで毎日頑張れるのもすごいわ。絶対に無理

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/04(土) 14:45:57.53 ID:bdP/25b4a.net
>>505
近所なら朝9時に記名して一旦家に帰って時間になれば食べに行けばいいだろ。

511 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fba-4KMb [59.190.27.144]):2023/11/04(土) 16:28:32.75 ID:r3o3ywCz0.net
この前テレビでやってたけど、ぶたのほしとか限定ラーメン食うのに前日の夜から泊まり込みなんだろ
それに比べたら桐麺なんてぬるぬるのぬるゲーじゃん

512 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fba-4KMb [59.190.27.144]):2023/11/04(土) 16:38:59.83 ID:r3o3ywCz0.net
アタッカーより遅くする事で
アタッカー>ブロスキルでもう一回アタッカーの攻撃
ってするから強いんでしょ?
ブロより遅かったらスキル使っても攻撃アップつくだけじゃね?

513 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fba-4KMb [59.190.27.144]):2023/11/04(土) 16:39:32.01 ID:r3o3ywCz0.net
誤爆

514 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb46-uQio [252.182.228.136]):2023/11/04(土) 16:47:11.67 ID:X3EccvYz0.net
ブロスキルとは?

515 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb46-uQio [252.182.228.136]):2023/11/04(土) 21:18:36.53 ID:X3EccvYz0.net
草津のマルタ行くか加西の桐麺行くか迷うレベル

516 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f5d-q0f1 [241.73.105.111]):2023/11/05(日) 08:40:57.89 ID:PEtJTI+D0.net
>>510
近所といっても姫路だからそこまで近いわけではない

517 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fba-4KMb [59.190.27.144]):2023/11/05(日) 11:58:46.37 ID:iDaImJL90.net
土曜にでも持ち帰り買って帰ればいいさ
正直しょうゆラーメンなら持ち帰りで家で食ってもそんな変わらんかった
桐玉は店で食った事ないから分からんけど
持ち帰りのぶっかけはそこまでうまくはなかったかな
薄味のぶっかけうどん食ってるみたいな感覚だった

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/05(日) 21:35:54.23 ID:9aDrL4eed.net
三連休結局何もせず何も得られずに終わっちった…

このままじゃ駄目だ…噂の桐麺は諦めて体調整えて万全を期したら俺…

姫路タンメンの姫路レッドに挑むよ

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/14(火) 17:04:34.48 ID:5Gn+Ka4X0.net
桐麺相変わらず路駐の苦情きてるみたいやな
大阪の方のやつは本店いきゃええのに
お前らの大好きな店長が困っとるでw

520 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-qTRg [49.104.23.151]):2023/11/14(火) 17:19:29.61 ID:hwglAeOVd.net
加西に駐車場7台は最初から破綻するの見えてたでしょ
誰かアドバイスする奴はおらんかったんか

521 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3dba-gK+7 [112.69.22.212]):2023/11/14(火) 17:28:49.24 ID:5Gn+Ka4X0.net
別に駐車場増やそうと思えばいくらでも契約できるとこありそうやけど
夫婦のツーオペでやるのにそんなに駐車場広くしても駐車場代もったいないみたいな事ちゃうか
手広くやれるポテンシャルがあるだけで、店主はそこまでやりたくないんやろ
通販も昔やってたみたいやけど再開する気配ないし

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/14(火) 18:15:36.40 ID:Lt+ykpBEa.net
仮に7台を10台に増やしたところで状況は変わらんやろ。
山奥でやるしかないな。

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/14(火) 18:39:01.16 ID:5Gn+Ka4X0.net
客から逃げてるみたいで笑う

524 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a554-eTtZ [254.83.210.118]):2023/11/14(火) 19:24:11.61 ID:Drv/UZ5I0.net
駐車場増やした所で席数も提供ペースも変わらんからなぁ
店に利益が無いんすわ
趣味でやってるならそういう客は客として見ずに躊躇わずに警察呼びまくれば良いよね

525 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/14(火) 23:02:43.53 ID:IRtz8Rbk0.net
朝来くらいまで行けばよかったな

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/14(火) 23:04:51.25 ID:5Gn+Ka4X0.net
ファンの信心力が試されるな

527 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c5ca-C6bl [2400:4153:8a00:2d00:*]):2023/11/16(木) 08:00:49.97 ID:/OqdGM+A0.net
らーめん2国大久保店 11月14日オープン
〒674-0054 兵庫県明石市大久保町西脇531
ガストとマルハン明石の間

528 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 75ba-gK+7 [182.167.80.114]):2023/11/16(木) 19:10:13.69 ID:6VbnrHGW0.net
桐麺駐車場増えたぞ

529 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3d8f-XI6K [2400:4153:87c0:3a00:*]):2023/11/16(木) 19:56:47.80 ID:ktw4agnW0.net
まあ、あんなところ土地ただだろ

530 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9d01-8bJ5 [60.118.121.49]):2023/11/18(土) 00:04:17.79 ID:bEsmovq20.net
>>527
もうあれはええわ 

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/19(日) 10:52:22.60 ID:5xlnB1IC0.net
>>528
ほんまや
第2駐車場7台https://www.instagram.com/p/CzsyyjVS1xE/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

532 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/19(日) 10:54:17.74 ID:5xlnB1IC0.net
自分の順番に近付いてから駐車しろってのは無理やろな

533 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/19(日) 11:05:56.13 ID:+FLPoHma0.net
駐車場の短い動画見るだけで周りに何にもないのが分かるなw

534 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/19(日) 14:56:26.93 ID:7siF8Gqd0.net
他のラーメン屋でもあるけど、指定の場所以外に停めるガイジが多発する予感

535 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/19(日) 22:09:53.00 ID:U6AZ5Ug20.net
今日桐麺定休日やったわ(泣)

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/19(日) 22:20:09.89 ID:f4A7OKyn0.net
店開けてる方がレアまである

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/19(日) 23:40:56.76 ID:7siF8Gqd0.net
定休日じゃなくて臨時休業やろ
いつもなら日曜は開いてるんやから

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 11:18:16.35 ID:bUpTp01Ca.net
麺 昌まさ
【大切なお知らせ】

麺昌まさは…
あと20日ほどで閉店します❗
8周年を迎えたばかりですが…
この地で続けて来られたのも皆さんのおかげです
ありがとう、ご馳走様を
沢山頂き…
こちらこそありがとうございました😊

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 11:37:03.76 ID:M3AY00pI0.net
昌まさ閉店か
一回行ったことあるけどへんぴな場所にあるよなここ

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 11:40:31.73 ID:M3AY00pI0.net
移転するだけか?

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 11:57:47.92 ID:n7xee6pD0.net
完全閉店ちゃうよな?

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 12:17:33.73 ID:NP7r3w4od.net
え?それなりに客は入ってるでしょ?

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 12:47:35.27 ID:aOkSjQyn0.net
ちょうど先週行ったけど開店同時に行って帰りにはほぼ満席やったような
客は普通にいてるし移転かな

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 13:22:40.94 ID:XfntlUt+0.net
>麺昌まさ

メンマサマサて読むん?

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 15:26:16.92 ID:8SZFQu/uM.net
>>538
>腰をやってしまいました
>補助してもらいながら製麺しています

からのこの投稿
それが原因なのかたまたまなのか
どのみち無理せず一旦閉めて腰治してから最後の営業やればいいのにな

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 16:06:22.86 ID:n7xee6pD0.net
加西の移転したら笑う

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 16:06:52.49 ID:n7xee6pD0.net
加西に移転したら笑う

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 16:24:48.12 ID:dxXwYBjC0.net
まあ、客いても閉店する店あるしな
嫁とバイトと三人でやっててバイト食ってドロドロの末に閉店した店とかあったな

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 17:02:57.18 ID:fQu7Oi6S0.net
まさまさは完全閉店

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 18:28:44.12 ID:n7xee6pD0.net
昌まさラーメン屋は続けるって返信してるな

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/21(火) 21:17:56.75 ID:tjQbp9yf0.net
麺やひなたは何かちょうどいいな
並ばず入れることも多いがそこそこ客入りはあって
限定もいろいろ楽しいし 迷ったら味噌がうまいし
店主も若干ぽっちゃりしてうまいラーメン作りそうな見た目だし

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/22(水) 13:56:46.35 ID:OeM/wuZn0.net
尼はいいよな
並びすぎの行列店だけじゃなく、ひなたもそうだし俺はayairoも好き
青木も人気出てきたし(つけ麺はスープ割りしたいから二回しか行ったことないが)、遠いからあまり行かんが園田とかあたりもいい感じのあるし

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/22(水) 14:25:05.04 ID:EuvT+/px0.net
どんな人か気になってyoutube見たらうどん屋とかに居そうな見た目やな

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/22(水) 21:33:53.65 ID:FS4ODmai0.net
園田はsmileいいよね 特急も急行も止まらない駅から結構歩くというのが面倒だけど濃厚でいい店

555 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sae9-3Nmv [106.132.144.216]):2023/11/29(水) 11:03:53.03 ID:OBXQZuzEa.net
和心武庫之荘店
今月いっぱいで店長がなごみから卒業!

556 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 0d94-1fOb [2400:4153:87c0:3a00:*]):2023/11/29(水) 15:53:38.90 ID:7joYz2hh0NIKU.net
和心は別の人が店長になって独立ってこと?
和心なくなるん?

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/29(水) 18:41:41.36 ID:OBXQZuzEaNIKU.net
和心はなくならんよ

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/29(水) 20:32:03.32 ID:jzlYblHO0NIKU.net
どっかで独立して欲しいなあ
尼以外の兵庫で頼みます

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/29(水) 21:47:35.72 ID:wUEoXqqS0NIKU.net
有名店が神戸より東に多いから明石以西にできてほしいな

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/29(水) 22:49:02.25 ID:7joYz2hh0NIKU.net
それなら香住とかに旨いラーメン屋作ってよ

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/29(水) 23:04:57.49 ID:6tAFHHeD0NIKU.net
北は過疎すぎる

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/30(木) 18:07:22.15 ID:1OpJtHzmd.net
北はいっせーのーでみたいに冬は休むとこあるもんなあ

563 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0da2-e0MW [2001:268:925f:c36b:*]):2023/12/01(金) 20:32:56.98 ID:xQ5j0CZ30.net
徹信ってラーメン屋やめて丹波篠山でライダーズカフェやってるんだってXの投稿に出てたわ

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/01(金) 20:54:06.19 ID:KSn+xwjE0.net
ラーメン屋儲からなさそうだからなぁ
俺もラーメン屋やってみたいなと思ってちょっと調べたけど、インフレで材料費も光熱費も上がっててよっぽど売れないとうまくいかなそうに感じたわ
スープガンガン炊く豚骨系とか特に
その点カフェならその辺は心配ないだろうけど、喫茶店なんてどこにでもあるから客捕まえるのが大変そう

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/01(金) 21:36:50.81 ID:1YsXisz3d.net
喫茶店とかそれこそフードに力入れてる所じゃないと客単価低いしフードに力入れたら入れたで仕込みや調理に時間掛かるわロスも増えるわで大変よ
回転率悪いしリスクはラーメン屋より低いかもしれんがリターンも相応に低いだろうなぁ
まぁライダーズカフェなら特定層に受け入れられればそこそこ収入は安定はするのかな

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/01(金) 23:53:29.85 ID:fukxy+t60.net
ライダーズカフェこそ週末以外閑古鳥だろ

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/02(土) 02:37:49.99 ID:dpiBHgol0.net
趣味や道楽で飲食やってける位にはもう蓄えが出来たってことなんだろう

568 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 99f9-aJTM [240b:253:9181:3200:*]):2023/12/02(土) 04:59:07.71 ID:PeIYbfXW0.net
徹信の店主は大地主の息子という話だからハナからお金の心配はしてないと思われ

569 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 51ba-rRBH [218.228.154.55]):2023/12/02(土) 12:02:36.19 ID:luraZT2l0.net
やっぱラーメン屋経営って金持ちの道楽も多いんだろうな

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/03(日) 17:29:27.93 ID:P1gHieEj0.net
桐麺暴漢が表れてて草
有名店は大変どすなぁ〜

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/04(月) 14:10:36.50 ID:C3EvfwE50.net
昌まさ閉店やなくて移転みたいやね
良かったわ

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/04(月) 14:48:12.40 ID:U9MpnFOz0.net
変に持ち上げられてたから勘違いして大都市進出とかしなきゃいいけどな
あのそうめんみたいな麺じゃ大都市のラーメン激戦区じゃ通用せんやろ

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/04(月) 15:36:51.34 ID:wObxUgkf0.net
儲けたから自分の店建てるとかじゃないの?
加古川のたかたかみたいに

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/04(月) 18:22:09.45 ID:zhnLZKH50.net
>>572
昌まさて素麺みたいな麺なんか
神戸の三宮なら素麺みたいな麺でやってけてる店もあるけどな

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/04(月) 20:59:11.11 ID:F/Vr6QCW0.net
>>571
姫路の駅前近くに移転らしい

ソースは関西のラーメン本

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/04(月) 21:03:51.76 ID:wObxUgkf0.net
昌まさって元々光正出身じゃなかったっけ
駅前で争うのか

577 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9340-zrcD [203.189.48.214]):2023/12/07(木) 15:45:20.60 ID:Z6IbR5na0.net
こんなスレあったんだと思って過去スレ読んでいってたんだけど鶴亀屋ってのがなんかすごい扱いされてて調べてみたら「あっあそこか!」ってなったわ
姫路市民だから存在はもちろん昔から知ってたんだけど4〜5年前に一回だけ行ったことあるわ
味あんまり覚えてないんだけど出るときにお世辞で「おいしかったですおいしかったです」って言った記憶はあるのでまずかったんだろうと思う

578 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9340-zrcD [203.189.48.214]):2023/12/07(木) 15:48:06.06 ID:Z6IbR5na0.net
あと背油ラーメン612
なんであそこ閉店しちゃったんだよー 姫路のラーメン屋で一番好きな味だったのに
移転した後も好きだったのになぁ
キムチが有料になったあたりで経営しんどいのかなって思ってたんだけど

579 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 51ba-XaJC [218.228.154.55]):2023/12/07(木) 15:53:19.83 ID:FGqqz6Gn0.net
コロナ直撃でしんどかったんやろ

580 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7b7c-vZCt [119.239.85.29]):2023/12/08(金) 07:44:12.79 ID:2XnPQAlU0.net
>>578
今は今昔物語って名前で稲美でやってますね

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/08(金) 14:22:49.77 ID:u0fmJVSt0.net
この秋冬で100円くらい値上げした、するラーメン屋わりとあるな・・・給料なんか一年ごとに3%くらいしか増えてないのに

582 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fd8a-Feks [240a:61:3060:8037:*]):2023/12/11(月) 11:56:16.15 ID:AcFFRcvl0.net
昌まさ姫路駅前に移転かー

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/11(月) 14:38:01.59 ID:kL+nT+Zha.net
虎一番
移転12月19日オープン!
朝ラーメン(金土日6時00分~8時00分ラストオーダー)
平日ランチ(11時00分~14時00分ラストオーダー)
は予約なし
それ以外は予約制
定休日 木曜日 
https://i.imgur.com/zFbwh7A.jpg

尼崎市神田北通6-174

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/11(月) 14:39:29.36 ID:+snqXprr0.net
予約制ってすごいな
なんかで有名なの?
予約してまで食いたくなるラーメンなのか?

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/11(月) 16:32:17.85 ID:Y3+3sJ0Z0.net
来たか!w
正直衛生観念や手が遅いのがあんまり合わない店だけど怖いもの見たさもあるし、朝ラーはありがたいから一度突入するわ
コミュ障っぽいのとかルールはさほど気にならんけど

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/11(月) 17:15:08.44 ID:3TKyxJS0d.net
割と人気な店みたいだけど、洋食屋みたいな予約制になって客入るんかね
キャンセル料もとるみたいだが
電話して予約いっぱいやったら次からもう候補から除外しそう

587 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fdda-fCOM [114.188.6.243]):2023/12/11(月) 19:41:03.53 ID:9IYna03h0.net
平日ランチは1000円でお得で予約不可 土祝ランチは価格が上がって予約可能 日曜は休み
平日ディナーは完全予約制の8000円のコースっていうミシュラン掲載中華店に行ったことがある
食材を必要最小限仕入れて利益を上げるためにコースだけっていう店増えたよな和食でもフレンチでも

588 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2dba-Q+yM [218.228.154.55]):2023/12/11(月) 22:26:10.39 ID:+snqXprr0.net
そういう値段の高そうな店は分かるけど、このラーメン屋ってなんか衛生面も微妙らしいただのラーメン屋でしょ
値段高くて雰囲気も良い高級店で、予約管理コストかけて選別するのは分かるけど
なんか上の方でも手が遅いとか、レビューでも出て来るの遅いとか言われてるおっさんの店で、予約客の管理なんて出来んのか?って思うわ
出来たとして客がそれを受け入れるのか?って
なんかみんなに平等に食べてもらうため?みたいな事書かれてたけど、提供が遅くて文句言われるのが嫌で予約制にしてるように見える

589 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ab17-0Jcn [240d:1e:284:da00:*]):2023/12/11(月) 23:23:21.16 ID:ijhMONe80.net
すごい早口で言ってるやろな

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 01:10:27.12 ID:qTbkNMN70.net
手が遅いならそれこそ事前予約のみの方が待たされずに済むだろう
まぁ11:00~12:30とかの枠の中で何人の予約を受け付ける気なのか(何回転させる気なのか)にも寄るが
各時間帯1回転分の予約しかいれないなら良いけどラーメン屋の客単価で1時間半で1回転分しか客入れないって事も無いだろうし
予約したのに待たされて次枠の時間帯までずれ込むとかは無いよな?

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 08:26:20.13 ID:VU0BYnrv0.net
客席数にもよるが一回転な気がする。満席ならビール飲みながらそれくらい待つ店だったしw

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 11:03:55.77 ID:55Jo0o7U0.net
尼崎でディナー(笑)
2人以上で予約って頭おかしいわ
キャンセル料3000円〜
ラーメンをご注文されないお客様は、お帰り頂きます


えらい強気やな

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 14:58:27.09 ID:qTbkNMN701212.net
>>592
キャンセル料3000円~ってのは何処に書いてるの?
メニュー表も見つからないから予約は席予約のみで行ってから注文かと思ってたけど違うんかな
本来支払う価格よりキャンセル料のが高いとなるとそれはそれで問題だと思うんだけどラーメンの最低価格が3000円するって事?

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 15:23:11.65 ID:aNrxm2SG01212.net
予約の、人数分に合わせて仕込みをしますので当日キャンセルと予約時間(15分以上)に来られないお客様にはキャンセル料をお支払い頂きます。
2人での予約→3000円 
3人での予約→5000円
4人での予約→7000円
☑︎1人が増えるにつき、キャンセル料は2000円ずつ上がって行きます。
☑︎15分以上遅れて来店されたお客様には、提供できる料理数が減ります。
☑︎電車遅延以外の理由で遅れられた場合は、キャンセル料を払って頂きます。
☑︎遅れても退出時間まで食事をしていただくのは可能です。

instaの営業方針のコメ欄に書いてある
電車遅延で遅れた場合は電車の遅延証明が要るんだろうか?w

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 15:27:48.25 ID:aNrxm2SG01212.net
提供できる料理数とか言ってるから、ほんとにコースみたいな感じなんだろうかw
そんな何品も食う店なのこれ

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 15:41:23.41 ID:qTbkNMN701212.net
>>594
電車遅延だけ特別扱いなのかw
同じ交通機関でも車で大渋滞に巻き込まれたとか飛行機が遅れたとかは認められないんか
電車遅延でも本来なら14分遅刻でギリセーフだったのに電車遅延のせいで15分以上遅れた~って場合はどうなるのかとかゴネようと思えばいくらでもゴネられそう

15分遅れたら提供出来る料理数が減るって前から順に前菜~主菜~って削られていってギリギリに行ったらデザートだけだされるとかなんかなw

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 15:48:27.74 ID:aNrxm2SG01212.net
そもそもこの手の独自ルールってどこまで合法なんだろうな
予約したにも関わらず来ない客に対して法に訴える話はたまにあると思うけど
遅刻して間に合わなかった場合のキャンセル料って取っていいもんなのかね

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 16:20:01.02 ID:umfmfCg401212.net
特に冬季は人身ラッシュだからな

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 21:51:47.51 ID:umfmfCg401212.net
予約が明らかに履歴残るネット予約みたいな場合は契約不履行でいけるかもね
取るのは自由だけど払わない場合はお互いリスクしかない上で民事で争うしかないんじゃない

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 22:46:30.18 ID:TdtNFG/90.net
土曜に赤穂に牡蠣を食べに行ったんだけど、山陽道のインターを下りて赤穂に向かってる途中で、行列ってほどじゃないけど待ちが出来てるラーメン屋があったんだけど店名が読み取れんかった
あれが噂の天かと思ってググったけど違ってて、山陽道の下りが通行止めだからと竜野あたりで下りて、中道を通ったのと土地勘ないからどの辺りかも分からない
帰りに見ればいいやと思ってたら、帰りは赤穂インターから帰ったんでチェック出来ず
どなたか心当たりありませんか?

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 22:51:11.97 ID:VU0BYnrv0.net
車で行ったならカーナビやGPSのログとかで大体場所わかるやろ・・・

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 22:56:50.17 ID:aNrxm2SG0.net
なんか目印でもないと分からんな
あの辺だと他は麦右衛門とか有名だけど、竜野で降りたんならそれより手前だから違うしなあ
googlemap見ても竜野インターから赤穂の間って八角ぐらいしかなくね
赤穂市内なら色々あるっぽいけど

603 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/12/12(火) 23:08:47.55 ID:6kopaUGfd.net
桃栗三年柿八年かネギとにんにくのどっちかかな

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200