2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

見附・三条・燕 県央のラーメン屋 23

1 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-L4OA):2023/05/23(火) 16:31:42.20 ID:8cZYVj9yd.net
テンプレは以下
※前スレ
見附・三条・燕 県央のラーメン屋 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1602039824/
見附・三条・燕 県央のラーメン屋 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1626572653/
見附・三条・燕 県央のラーメン屋 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1650883536/
見附・三条・燕 県央のラーメン屋 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1672734216/

711 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b15-IXSv):2023/11/01(水) 13:48:26.35 ID:7TYtVLpg0.net
>>710
土佐屋の看板借りてるだけのフランチャイズ店でそんな好き勝手出来るのか?

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/02(木) 10:08:45.19 ID:hl/S0vhQ0.net
隣りの焼肉屋で土佐屋のラーメンを注文できるらしいけど土佐屋が閉まってからでも大丈夫なんだろうか?
土佐屋の閉店時間までとかだったりすると魅力半減だな

713 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1317-IXSv):2023/11/03(金) 12:32:44.56 ID:o+N1Rfpv0.net
隣の焼き肉屋の豚なんこつと豚ハツまずくて残した。

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 17:10:38.06 ID:P16FhLau0.net
「とにかくでかい!」 長さ17cm・重さ140gの“特大ギョーザ” 誕生秘話を店主が語る【新潟発】
NST新潟総合テレビ
2023年11月3日 金曜 午後0:00
https://www.fnn.jp/articles/-/604508

加茂の味楽、店員の接客悪かった記憶が・・・。

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 18:07:08.07 ID:CEGBXmWz0.net
>>714
今日こそ味楽行こうと思って出かけるが、気づくと来々軒にいるオレw

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/03(金) 19:20:11.87 ID:o+N1Rfpv0.net
コイジは接客悪いっていうかコロナ警察すぎて謎の圧があった。

717 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 093d-aLKc):2023/11/04(土) 09:27:54.72 ID:zp6FTqsy0.net
望月屋値上げして味玉付く様になったんだなって思ったらつかなくなってた…

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/04(土) 09:57:49.23 ID:YonO56Tb0.net
味楽ってとこ知らんけど、グーグルの口コミみたら、接客の批判の嵐で草。

719 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d2bd-hPyG):2023/11/04(土) 14:11:46.66 ID:HPcK5u2I0.net
>>700
今日三条のしゃがらで食べたけど、ノーマルのラーメンは値段変わらなかったから気づかなかった。
でも、特選のメニューは、醤油1150円・味噌1250円と値上げしてたよ。
トッピングが豪華だけど、あの味噌ラーメンの味で1250円はなあ。

前回行ったとき、メニューにはなかった鬼脂まぜそば特盛(900円)を注文。
特盛でもすごくしょっぱかったから、タレが多いのかな?
背脂は多かったけど、ぬるめでした。

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/05(日) 22:53:46.09 ID:OsjiTP7c0.net
笹舟→関哲→カフェだった所にテスラが並んでるけど、カフェも潰れてテスラ屋になったの?

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/05(日) 23:09:58.48 ID:Nd4xGhoL0.net
そうなんじゃね?

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/06(月) 21:01:38.35 ID:MBrLlhEh0.net
カンテツの経営者は大富豪。
なお経営の才能は皆無。

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/06(月) 23:16:37.42 ID:0isPE7Ox0.net
カレーの方じゃなくて塩らーめん専門でやってた関哲ってもう潰れたの?

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 14:38:09.85 ID:kwamfzX20.net
土佐屋の塩ラーメン。
スープがサッポロ一番塩ラーメンでしかない。

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 15:00:34.16 ID:dezRlow8d.net
土佐屋で醤油以外なんか食べようとするから…

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/07(火) 21:02:58.92 ID:n2JtUwr40.net
サッポロ一番がすげーんだよ

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 13:00:10.81 ID:9YPhcxjy0.net
地場産の所の勝あからさまにスープ減らしてて笑える

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 14:31:05.85 ID:kgUQrUMy0.net
笑えないだろ怒れよ

729 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4217-NySP):2023/11/08(水) 15:43:28.83 ID:ghXdkYHF0.net
燕三条ラーメン食べに来た、っていう観光客の7割が勝県央店に行く現実、わらう。

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 15:54:30.45 ID:yI6SrVO+0.net
龍華亭と勝ならどっち?

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 15:57:50.89 ID:Oqj7CRfq0.net
>>730
龍華亭一択
オレだったらもうちょっと足延ばしてまつや行く

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 18:30:21.30 ID:UBvG7VAm0.net
龍家庭は接客ゴミって噂。

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 19:03:16.54 ID:9XybX+9A0.net
久々に大むら行ったけどやっぱり口に合わないわ

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 19:16:02.38 ID:20zDc7lZd.net
大むら食堂は味がどぎついんだよね
それが癖になるのも解るし、年に二回は行きたくなる(´・ω・`)

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/08(水) 19:53:08.16 ID:wcq0itL2d.net
新潟市在住だけど本場の燕三条系食べたくて龍華亭行った事あるわ。まぁ結果は全然美味しくなくて、これなら新潟市で燕三条系のお店のラーメン食べた方がいいなって思った。燕とか三条とか、ホントにどーしよーもねーラーメンしかないよね。

結局新潟市では通用しないレベルなんだよな。それが露骨するのが怖くて田舎で頑張ってるって印象しかなかったわ(笑)

736 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6e15-NySP):2023/11/08(水) 20:26:49.76 ID:b70lWOFX0.net
露骨(笑)

737 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-a2dL):2023/11/08(水) 20:42:46.49 ID:g7dEJScCd.net
福来亭時代は良かった

738 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4217-NySP):2023/11/08(水) 21:42:07.20 ID:ghXdkYHF0.net
大村がドギツイって化学調味料大量だからだよ。魔法の粉スプーン山盛り投下してんもん。

739 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d2bd-hPyG):2023/11/08(水) 21:47:19.45 ID:or6K8Urd0.net
というか、今回のリニューアルオープンで大むら食堂はまた味変わったよ。
麺も違うし。

740 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d2bd-hPyG):2023/11/08(水) 21:55:13.27 ID:or6K8Urd0.net
あそこは行くたびにスープがしょっちゅう変わってる印象があるけど、
今回は麺の味も量も変わったと思う。
太麺はだいぶ細くなって中太麺みたいになってた。

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/09(木) 15:36:24.26 ID:Ot71JtVO0.net
ほむらは休業じゃなくて完全閉店だとさ
今のところはこれで撤退みたいだ

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 13:57:12.66 ID:Zvna5sCQ0.net
ワンオペで多メニュー、朝営業。
体がもたんし考えが甘い。

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 14:19:24.16 ID:UAhtzlwdd.net
最初は三人だったのに

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 14:28:30.40 ID:orFVdl7+0.net
閉店されるってことでコマチから連絡があった

>>743
オープン1か月後の2月下旬には夕方以降常に店主のワンオペだったから、
元々2人体制は昼間だけだったんじゃないかな
当時から店主は元気なさそうにしていて、でも毎回客と言い争ってたから、なんか精神的にきつそうだった

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 15:03:19.79 ID:MErsiyVpd.net
ほむらは月に一、ニ度くらいしか食べに行ってなかったけど言い争ってるのを一度も見たことなかったな。
タイミングに恵まれてたのか言い争ってたのが書き込んでる本人なのかは知らんけど

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 15:06:04.02 ID:PKa6W2gK0.net
夏までは月1回ペースでほむらに行ってたが、100%の確率で店主は客につっかかってたな
客に声が小さいから何言ってるかわからないとキレてたときは客も言い返してたから雰囲気悪かった

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 15:14:32.91 ID:orFVdl7+0.net
>>745
日曜日の夕方とか平日夜営業のときは、行くたびに客と言い争ってたよ
いつも店主一人だったから小上がり2席は片付けしないでそのまんまほぼ封鎖だった
小上がりのグループ客が食べ終わったから片付けしようとしたら、そのままにしといて!さわらないで!といきなり大声で言い出したり
食べ終わったどんぶりとかはカウンターに上げても問題ないと思うんだけど、
店主の虫の居どころが悪かったのかな
店内に客が8人くらいいると、何かしら客と言い合いになってたから、
テンパってきつかったんじゃないかな

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 15:14:43.96 ID:dxZ2A0X20.net
そんなに殺伐としてたんか
俺も去年の2月頃行ったけど昼間だったしおばちゃんと2人でやってたからそういう場面は見なかったな

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 15:15:02.66 ID:Zvna5sCQ0.net
客に喧嘩売るとか頭おかしいな。
見附時代のメンポじゃないんだから。

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 15:40:01.99 ID:PKa6W2gK0.net
カウンター席が8割近く埋まってるのに店主が1つずつチャーハンセットを作るから
後からきた新規客がカウンターから注文を言うとキレてた場面もあったな

トイレのところのカウンター客には厨房から店主が直接手渡しできないから
店主がその都度厨房の奥に入って客席側にわざわざ出向く仕組み
そのときに厨房に戻る前に注文した隣のカウンター客にもキレていたことがある

店の構造上そもそもワンオペきついんじゃねえの?
月1回ペースで行ってたものの、昼もワンオペになったと思って、
いつも朝か夜にしか食べなかったわ

>>748
100円割引券もらったけど3月になったら臨時休業2回連続当たったりして、
5月くらいまでは営業不安定だったな

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 15:48:56.13 ID:PKa6W2gK0.net
今思い出すと、宗次のときもずっとワンオペだったわ
あのときはトレーラーハウスでカウンター1列のみだったし、
食券制なのでワンオペでも捌けていたいたんだろうな
三条ラーショの店舗は立地だけじゃなくて、店舗そのものがワンオペに向かないんだろうな
織蔵のときはいつ行ってもちゃんと店主と配膳スタッフがいたもんな

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 16:02:47.11 ID:UAhtzlwdd.net
あの狭さなんだから全部カウンターにすればいいのに

753 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d2bd-hPyG):2023/11/10(金) 16:12:17.91 ID:PKa6W2gK0.net
10月からインボイス制度が始まったから、とりあえず閉店するにはいい時期だったかもな
ほむらは注文ごとに伝票に手書きして、それを客に手渡して、食べ終わってから客が清算するシステムだった
せめて宗次のときみたいに食券機を置いていたら違ったかもしれんね

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 18:08:33.41 ID:QyIntxp00.net
織蔵時代に小上がり作ってたな
てか週1くらいで行ってたけど言い争ってるとこ見たことないないわ
マスクしてない人はよく注意してたけども

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 18:21:27.88 ID:Zvna5sCQ0.net
マジギレしてるなんて口コミないから妄想だよ。態度は悪いらしい。

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 19:38:51.25 ID:bQCEi5gd0.net
客とケンカとかそりゃ潰れるだろうな〜

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/10(金) 19:56:17.64 ID:iYxqB+8b0.net
1人しか言ってる奴いない時点で信憑性無い
すぐキレてるとか態度悪いとか言う系のモンスタークレーマーだろ

758 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-a2dL):2023/11/10(金) 20:10:38.00 ID:UAhtzlwdd.net
鯉次に難癖付けてる奴と同じだったりしてw

759 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4217-NySP):2023/11/10(金) 21:58:32.00 ID:Zvna5sCQ0.net
コイジはアルバイトにマジギレしてて怖いのは事実。

760 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0675-oXb/):2023/11/10(金) 22:53:20.43 ID:dxZ2A0X20.net
鯉次も気になるけど世界の終わりにも行ってみたい
県央は新潟市以上に行った事ない店が多いかも

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/11(土) 16:13:17.94 ID:eqpr+NqL01111.net
吉田の味我駆と新潟市西区小針の我駆は同じ系列店だと思ってたけど
我駆は緑道の店で来月リニューアルオープンになってた
ただ単に店名が似ていただけか
味我駆の系列店は弐豚だけかな

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/11(土) 16:22:27.95 ID:Jk9CLpZB01111.net
>>761
味我駆の店主が我駆で修行したんじゃなかったか?
系列ではなくて師弟関係じゃ?

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/11(土) 17:38:04.73 ID:kk2QFKst01111.net
カクカクし過ぎ

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/12(日) 10:52:07.09 ID:jDU6zLK5d.net
味我駆の店主ってよそでも修行してなかったか

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/12(日) 11:03:00.70 ID:5JZpGCCod.net
>>760
世界の終わりには全店舗食べ歩かないと気が済まないコレクター以外はおすすめしない
それか安くてボリュームさえあれば味はどうでもいい人とか

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/12(日) 11:45:56.92 ID:Iplt9e90d.net
KUBOLABO 貝出汁×煮干し塩そば^^v
https://i.imgur.com/NZTeHyi.jpg
https://i.imgur.com/A3TtK1A.jpg
https://i.imgur.com/Y2m1BUf.jpg
杯数限定でもないし無理に朝6~7時に行かなくても、10時過ぎくらいが空いてて良いわ(´・ω・`)

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/12(日) 13:00:56.04 ID:a5U74Lsq0.net
世界のおわりにってレトルトじゃないの。
スープの出汁とか作ってるのかすらわからん。

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/12(日) 13:17:49.77 ID:5qF6xWre0.net
>>767
既製品だけど妙に美味しいのよ
白どさなんかと同類
まあオレの中ではニラ玉炒めとか八宝菜を+100円で定食食う店
創作料理っちゅうか普通とちょっと違ったのが食えるw

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/12(日) 18:27:22.86 ID:cvFiA83M0.net
俺も世界の終わりには割と好きw
しかし山芋入れるのはこだわりなんか?w

770 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f17-7z1d):2023/11/12(日) 19:24:14.01 ID:a5U74Lsq0.net
ワンフウテイの麻婆麺、からうま。
三番目の味噌ラーメン、まあまあ。

771 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fc9-BCWt):2023/11/12(日) 22:15:09.11 ID:OoLogmZ40.net
3番目の娘の鬼辛俺以前大辛でもまあまあ辛くて腹痛くなったのに軽々それ以上テレビで食っててたまげるわ
味は美味かったけど

772 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f8b-nQP7):2023/11/13(月) 10:49:54.88 ID:qasBWGOg0.net
>>765
おぉ、そうなんか情報ありがとう
でも行った事ない店を巡るのが好きだからコレクターなのかもしれないwww
ハズレの時もあるけど好みの店に当たった時が嬉しくて止められないわ

773 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f06-BCWt):2023/11/14(火) 20:52:41.64 ID:e0rW6ebf0.net
ネットの評価はイマイチでも実際食べてみると自分に合うって事もあるからな

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/14(火) 23:47:35.50 ID:aO9Ib7YE0.net
ネットのレビューなんて「俺は違いがわかる」って山岡士郎気取りが書いてるだけだからな
イヤホンやヘッドホンのレビューも同じ

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/15(水) 09:26:09.82 ID:uApLTnldd.net
レビューはネガなレビューはスルーで
オススメのメニュー知るのに読むくらいかな

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/15(水) 11:04:47.08 ID:5ifo5FXX0.net
みずさわ燕のグーグル口コミ悲惨で草。

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/15(水) 16:50:39.27 ID:9OnvAcgA0.net
香月のように、レビューどおりでその後潰れた店もあるから参考になるときもある

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/15(水) 18:45:55.09 ID:cho475qja.net
吉田のみずさわのがはるかに美味いからなぁ。
看板で生姜醤油ラーメンを謳わないでほしいレベル。

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/15(水) 23:23:57.82 ID:eZbPHZLg0.net
>>777
かげつて何だっけ?
記憶にないや

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/15(水) 23:27:03.78 ID:ARD85sOH0.net
生姜拉麺香月

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/16(木) 01:10:11.60 ID:eQ527sRQd.net
確かラーメン勝の系列だったよね
あの系列なら美味しくないんだろうなと思って一度も行かなかった

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/16(木) 09:19:30.96 ID:f1QU/ita0.net
勝はスープが少なすぎ。
なるとやはもっと少ないけど。

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/16(木) 15:21:07.09 ID:p8rWp+oY0.net
>>760
鯉次は普通に潤よりは上だと思うが
慈魂よりは下がる感じ
値段考えると妥当と

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/16(木) 15:31:27.19 ID:p8rWp+oY0.net
>>675
ググルマップで閉業になってた
アクツ食堂も大福も無くなったし、選択肢減ったな

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/16(木) 15:54:34.85 ID:p8rWp+oY0.net
>>308
いや、確か潤以前にも燕三条系の店があったぞ
名前が思い出せないが、今のチャーシュー屋武蔵のだいぶ前に入ってた店で
御徒町の露地裏に存在した
東京にもこんなのあるのかと思って帰ったら、大学近くに同じ店があってびびるパターンと
ポルナレフ状態
確かイエローができるか出来ないかの時期だったから
かなり昔

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 00:30:37.19 ID:U5AC46MV0.net
イエローの人がやってた前の前の店ね、黒船
大喜の通り、末広町の交番の前にあった
蒲田の潤ができる前に背脂ラーメンやってたね

787 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1fda-Zoup):2023/11/17(金) 10:16:37.82 ID:3GVDCOw80.net
潤の首都圏出店は池袋が最初よ、デパートの企画で1年間だけ出してた

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 12:41:40.17 ID:0aBXU11c0.net
>>787
知ってることを自慢したかったのかもしれないけどそういうのはまた別の話だろ

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 13:25:40.50 ID:bBbRlhSj0.net
そういえばネット(だったかな?)で岡田有希子の飛び降り現場の当時と今を比べたって写真を見たんだけど背後にイエローが映ってた
サンミュージック(?)のビルの1階に出てたんだな

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 13:41:47.79 ID:KgTvD2KtM.net
>>789
いなばたろ

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 15:54:32.32 ID:bBbRlhSj0.net
いなば?ってのがよく分からんが……
まぁスレチだしここらでやめとくわ
https://i.imgur.com/dOntFuI.jpeg

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 16:18:07.02 ID:wXuBHjr70.net
70代の先輩達の知識量エグ

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 18:28:59.97 ID:4IzrK/c90.net
この冬もサトウ食品とうさぎもちの協賛で三条カレーラーメンのスタンプラリーとハッシュタグキャンペーン
https://www.kenoh.com/2023/11/17_curry.html

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 19:30:34.25 ID:KgTvD2KtM.net
>>791

https://i.imgur.com/BWm72Vk.jpg

新潟もいなばの後にイエローだから同一経営者なのかな?

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 19:31:59.22 ID:Sze+1v1g0.net
>>791
サンミュージックのビルはイエローになる前にそっから移転した
その写真にあるビルには今はサンミュージックがない
サンミュージックが移転する前にそのビルに入っていた頃は、
イエローになる前のいなば

796 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 19:32:53.15 ID:Sze+1v1g0.net
>>794
同じ
ついでにその前の>>786の黒船も同じ
黒船→いなば→イエロー

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/17(金) 20:46:00.54 ID:Sze+1v1g0.net
さん田
さんま節のさん田ラーメンより普通の醤油ラーメンのほうが好みだった
レアチャーシュー系じゃないし、メンマも美味いし、再訪したい

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/18(土) 20:41:19.81 ID:HosKSUT+0.net
普通に謎なレアチャーシュー
こういうのでいいんだよみたいな
味が抜けてないけど火は通っでるのが好きな人間はどうすれと
チャーシュー焼いてくれが通るのかな?
寿司屋ならアナゴ炙ってレベルだけど

799 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/19(日) 14:31:52.91 ID:kqy4txPL0.net
>>550
めんたろうも今月27日で閉店だとさ
味噌やは移転先まだ決まってないし、2店舗閉店はパチンコ店閉店だけが理由ではないのかな?

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/20(月) 19:19:36.32 ID:mM21sX4O0HAPPY.net
>>799
めんたろうってどこのパチンコ屋に隣接してたっけ?

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/20(月) 21:39:58.97 ID:VtbJOP1v0HAPPY.net
めんたろうは味噌やの系列店

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/22(水) 18:00:17.27 ID:SSAVIWf20.net
昔行った三条の麺処清水クソマズかったな
あんな渋味のラーメンなんて初めて食べた
味のしないワンタンと、生肉のチャーシュー
火が通った味じゃなかったぞ

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/22(水) 18:10:35.25 ID:F+mC/FsA0.net
中華帝の味噌ラーメン。大はずれ。

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/22(水) 22:01:01.29 ID:6VWa8ECy0.net
>>802
ああいうオサレ系のラーメンで当たり引いた事ないなぁ 坂本01とかおか部も口に合わなかった

805 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/22(水) 23:31:07.01 ID:83lWDU4M0.net
>>804
見事に美味しくない店だけ行ってる。
店選びのセンスが無いんじゃ…

806 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1da-dYa0):2023/11/23(木) 02:55:22.43 ID:M8eH9AYZ0.net
店選びセンスて
バカか
クソつまらんマウント乙

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/23(木) 07:53:02.40 ID:IOI4OHQo0.net
味噌・塩タンメンはまつやですよ

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/23(木) 09:20:03.06 ID:+ta4VUvd0.net
三条もんなら山田屋食堂やろが。。

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/11/23(木) 09:41:06.01 ID:45xWReFyd.net
単純にバカ舌という可能性が高い

810 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW adda-iRUg):2023/11/23(木) 13:31:00.71 ID:JFaBtOQd0.net
オサレ系…
https://i.imgur.com/tnU2sze.jpg

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200