2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン二郎 仙台店 46杯目

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 23:13:16.62 ID:kut7GgZU0.net
【住所】宮城県仙台市青葉区立町2-8

【アクセス】
◎電車
 JR・仙台駅 西口を出て 徒歩20分
 地下鉄・広瀬通駅 西5 を出て 山形方面へ直進 徒歩10分
地下鉄東西線・大町西公園駅から国分町方面へ463メートル(徒歩6分)
◎車
 東北自動車道・仙台宮城インターから県庁・松島方面へ5分
 向かいに100円/30分パーキングあり
【営業時間】 ※Twitterで臨時休業・時間変更などのお知らせ有り
月曜~土曜  昼11:30~14:30 夜17:00~21:00
日曜日 通し営業 11:30~19:30
祝日でも営業時間に変更なし
【Twitter】  https://twitter.com/jiro_sendai1023
【メニュー】
小ラーメン 790円 小豚ラーメン 940円
大ラーメン 890円 大豚ラーメン 1040円
生玉子 50円 キムチ 50円 ブタ1枚 50円 ショウガ 50円 黒烏龍茶 180円 キリンラガー 300円
【トッピング】
ヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラ ※麺増しは募金(50円以上)のご協力をお願いしています。
【カウンター上】
唐辛子、ホワイトペッパーまたはブラックペッパー、醤油ダレ、割り箸、爪楊枝(券売機の上)、レンゲ、水ポット(店奥のみ)、ポケットティッシュまたはBOXティッシュ

ラーメン二郎 仙台店 45杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1674801933/
(deleted an unsolicited ad)

164 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cf07-/+90):2023/05/18(木) 13:53:45.04 ID:ApMD9qid0.net
リー店主は21日(日)の生田二郎(神奈川県川崎市)のオープン支援へ行くみたいね
で仙台二郎は臨時休業
生田二郎の新店主は野猿二郎出身で愛称は「髭」

165 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-8dkb):2023/05/18(木) 14:04:01.34 ID:fgHiOgYud.net
髭一家か

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/18(木) 22:55:01.75 ID:c9jhXT3S0.net
>>151 >>162
これはちょっとなぁという感じ
これは有り得ないわな
数年前まで女子バイトは定着せず入れ替わりが激しかった
中には真夏の仙台最高気温の時にバイト初日で直ぐに辞めた女子バイトがいたわ
俺的には男バイトはともかく、女子バイトはよくやってるなぁという感想しかない
女子バイトで仙台二郎の雰囲気も柔らかくなってるしな

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/18(木) 23:28:19.09 ID:h1vIMWDfd.net
ケチつけたい他店の店員の書き込みでしょ

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/18(木) 23:30:08.33 ID:sCQ8Zfre0.net
チェーン店みたいなスタッフの教育しないんじゃない?仕事教えるだけでさ

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 00:20:21.65 ID:gu3ZbP+X0.net
>>166
以前からちょくちょく通ってて二郎最高〜って感じだったけど、こういう事されると流石にね。男女共にバイトの人達も真面目にやってる印象だったんだけどな。結局こういうのって仕事以前に良心の問題で、慣れたり余裕が出ると本心が出るのもまあわからんでもないけど客に見られる範囲でやって良いことと悪い事はあるよね。ただ自分は混んでる中で本人達に注意する気力も度胸も無かった笑
下手したら他の客に映像撮られて晒される可能性もあるし。

170 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-/+90):2023/05/19(金) 01:02:26.03 ID:5DSrtnmd0.net
結局のところ二郎直系店主は一般の飲食店が味わう創業時の長くて重い辛さを知らない事に由来するんだろうね
飲食店を始めりゃ客は簡単には来てくれない
莫大な投資をしたのに創業早々倒産の危機を味わう
しかし二郎は二郎直系という超ブランドでオープン初日から行列
これじゃ二郎各店主が思い上がって調子こくわな
二郎の行列は総帥の長年の努力の結晶なのに二郎各店主は自分の度量と思い込む
これじゃ客を舐めた二郎店主が出てくるわな

171 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-D9Xg):2023/05/19(金) 01:11:44.15 ID:yOuIWq/zd.net
↑デマです
相手にしないように

172 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-/+90):2023/05/19(金) 01:16:05.86 ID:5DSrtnmd0.net
リーさん、厨房は暑くて地獄なんてツイートしてるけど、客のみならずバイトも地獄を味わってるんだよ
なんとかしてやってな
なんせ大繁盛で儲かってるんだからさ

173 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-/+90):2023/05/19(金) 01:21:34.47 ID:5DSrtnmd0.net
>>171
お前、西台店主を知ってる?
無知は超怖いね

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 01:45:24.33 ID:T9u/tdKG0.net
>>173
バイトに馬鹿にされてる客ってもしかしてお前なんじゃないの?w

175 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2301-FtOu):2023/05/19(金) 03:48:43.94 ID:6f0s4ezM0.net
文面。長いです。
がんばれ

176 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff7c-gZ+4):2023/05/19(金) 07:32:27.35 ID:5DSrtnmd0.net
>>174
お前、贔屓の引き倒しって知ってるか
少しはお勉強しような

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 07:48:44.33 ID:xVTHirJ6M.net
ラーメン二郎京都店 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1682086137/

仙台スレに基地外いるって聞いたけど京都スレより会話成立してるぶん全然マシじゃん

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 08:45:53.77 ID:hbL1tZpSp.net
仙台店は女子バイトさんが定着しやすい良い環境なんじゃないですかね。なお、説明は基本丁寧です。特に初めての方には。中途半端に知ってるかのようにしてる方には塩対の時がある様にも思う。ってかうっかり嘲笑を抑えられ無くなるかもしれないのも・・わかる気がするw

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 08:59:26.75 ID:x38c5v51p.net
二郎って他の全飲食店が頭を悩ませる集客と回転率の問題を豚は呼ばずともやってくるって力技で解決出来ちゃうから接客が適当になるのもまぁわかるよ

180 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-D9Xg):2023/05/19(金) 09:52:02.13 ID:yOuIWq/zd.net
まーた適当こいてんな

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 16:21:32.80 ID:4MxD36yyd.net
>>178
麺増し800、60カタ!って聞いたときはリアルに吹きそうになった

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 19:49:33.53 ID:yOuIWq/zd.net
最近はデフォで昔の3カタくらいある
デロ好きなら柔めお願い必要まである

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 22:17:47.46 ID:5DSrtnmd0.net
スレチすまんが
渡辺(泉・市名坂)に久しぶりに行った
県内有数の行列店だったのに行列が短く、アレっ?
学院大のキャンパス統合で学生が居なくなったせいか?と思うた
しかし店内に入って券売機を見るとラーメンの麺量の並・大を区別して値上がってる
ラーメン最高価格は1000円なり
着丼したラーメンを見て驚いた
チャーシューがかなり小さくなって、スープの量が少ない
券売機でスープ増し200円で売ってる謎が判明
ラーメン屋に行く客は50円100円の値上げに敏感なんだなと思うたわ

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/19(金) 22:25:08.85 ID:e3yU1HVq0.net
あ〜
渡辺さんはかなり厳しい感じよね

185 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM86-a5bG):2023/05/20(土) 00:28:50.10 ID:pgqZtV0lM.net
>>163
スレチすぎるし、どうでもいい

186 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/20(土) 02:28:13.97 ID:YFZqcUSg0.net
老いぼれはアンカーすらマトモに打てんのかw

187 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-VgH9):2023/05/20(土) 02:30:38.37 ID:qiilHfCed.net
>>183
スープが少ないのは前からだと思う

188 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/20(土) 07:54:46.14 ID:YFZqcUSg0.net
スープは以前に比べてもメチャ少なくなってると思う
しかし別売スープ増し200円は有り得ないわ〜
初めて見たわ

仙台二郎は値上げ宣言してるけど果たしてどうなるかな
もうラーメンは高級料理かよ、、、

189 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/20(土) 18:01:23.87 ID:AaPQ2S9ir.net
インフレ起きてて値上げしなきゃ店潰れるしな

190 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM86-bMSN):2023/05/20(土) 21:12:31.67 ID:+0FbsfkeM.net
三田本店は500円だけどね

191 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fbd-O85+):2023/05/20(土) 21:49:53.66 ID:LJQo3YIo0.net
ネットで流行語になった「キモくて金のないおっさん」みたいで恥ずかしいわ

192 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/20(土) 22:30:05.38 ID:YFZqcUSg0.net
三田本店はラーメン600円、最高値の大豚Wラーメン850円
目黒二郎はラーメン500円、最高値の大豚Wラーメン800円

193 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffda-zZCg):2023/05/20(土) 22:42:15.77 ID:cCvLGuLB0.net
なんで仙台の方が高いの?
人も入ってそうなのにさ

194 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb01-Me0k):2023/05/21(日) 01:35:11.56 ID:7QeyIjZb0.net
三田本店。目黒。そもそも並ぶし薄利多売だから。
ロットってやり方もそれ。
二郎信奉者をバカにするつもりはないけど。
宗教的な違和感は感じるよ。

195 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/21(日) 06:40:54.04 ID:4EV9tKwy0.net
物価は需要と供給の相関関係で決まる
ラーメン屋は高く売りたいし、客は安く食べたい
供給(二郎)が少ない地方では需要(客)が相関的により多くラーメンは高くなる
反対に供給(二郎)の多い東京では需要(客)が相関的に少なくなって二郎の競争が激しくラーメンは安くなる傾向

東京では二郎直系でありながら行列のできない不人気の二郎があるじゃん
東京の二郎は店舗も多い上に店舗の家賃やバイト時給が高くて大変だよ

196 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr03-+D0T):2023/05/21(日) 08:43:28.37 ID:xIwVZYkjr.net
>>192
今の物価水準で健全な商売とは言えないな

197 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/21(日) 09:06:47.66 ID:4EV9tKwy0.net
二郎は総帥が慶應大学の貧乏学生の意見を聞きながら作り上げたラーメン
慶應といえばカネ持ち学生のイメージがあるけど、実際は大部分がリーマン家庭の子供
安くてボリュームあるラーメンが腹を空かせた学生に大好評だった

198 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/21(日) 11:28:54.53 ID:4EV9tKwy0.net
リー店主、今日オープンの生田二郎をオープン支援

ちなみに生田二郎は
小ラーメン800円
麺半分・豚1枚ラーメン700円

199 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-OgKY):2023/05/21(日) 14:10:25.93 ID:33gsboB6a.net
さっきちゃんこ屋に行ったら休みだったな。

200 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-O85+):2023/05/21(日) 14:39:24.72 ID:JmDZdky0d.net
店増えて二郎スタンプラリーが難易度上がる〜

201 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 21:14:32.39 ID:Bv+4vSJud.net
鬼首で十分な気がしてきた
他に美味いインスパってどっかある?

202 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 21:33:23.61 ID:4EV9tKwy0.net
げんちゃん@荒町
ラーメンジャパン@山手町

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 21:45:28.84 ID:62rAF2ou0.net
ラーメンが止まらないもうまいと思う

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/21(日) 22:53:42.00 ID:glQY5bkU0.net
連坊のヤマロク

205 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 09:29:32.43 ID:ubqkb4k50.net
立ち食いは行く気にならんなぁ

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 10:22:49.23 ID:gRfaTX3l0.net
オススメは
げんちゃん、ヤマロク、鬼首、どん
かな県内の美味い二郎インスパだと。

G系だと
こいけ屋、ダダダ、吉成くまがい、癖が強いし開いてないけど成りと辺りか
とがし本店の豚そばは、前はよく食ってた

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 14:52:47.45 ID:F8QbHpHrp.net
ヤマロク美味いか?
連坊の食ったけど豚は美味しくないし麺は硬いしで
一回行けばいいやとなった

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 15:47:41.13 ID:gRfaTX3l0.net
そんなん言われたら俺だってジャパンのノーマルとラーメンが止マラナイは美味いと思わんからな
好みでしかない

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 16:23:07.44 ID:E1JmEF160.net
ジャパンとヤマロク同じような豚で俺はダメだった
ラーメンが止マラナイは限定の塩は美味いと思うけどノーマルは一回でいいや

どんは遠すぎて論外だし
げんちゃんと鬼首しか残らん

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 16:33:04.84 ID:CxpDeScQ0.net
麺屋どん
宮城では貴重な二郎系
でも塩釜にあれば行くが、登米はいかにも遠いわ

成りと
野菜は客がストップと言うまで盛ってくれる
だが突発休が多すぎて営業日の方が少ない感じ
HP見て行かねば無駄足となる

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 19:58:41.97 ID:+jKIrz8e0.net
麺が一番太い店ってどこ?

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/23(火) 20:18:08.62 ID:rw5hU7TG0.net
ジャパンは味噌ラーメンを食うところ

213 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 635f-OgKY):2023/05/23(火) 21:31:41.69 ID:21beNfmC0.net
>>205
勃ち喰いそば

214 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffda-zZCg):2023/05/23(火) 21:37:19.02 ID:B0woybti0.net
>>210
どんは本気でウマいんだけど、なんであんなトコに移転したのか残念だよ

215 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/23(火) 21:51:27.79 ID:ubqkb4k50.net
うむ駐車場で大家と話し合いがつかなかったみたいね
残念やね

216 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/23(火) 21:57:59.24 ID:ubqkb4k50.net
河北新報が第一面で特集してたけど
やっぱ五橋や荒町は学院大の五橋新キャンパス効果で学生が増えて飲食店は業績好調みたいね
確かに五橋荒町あたりを歩くとが若者が凄く増えてるわ

217 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ded6-yZh/):2023/05/23(火) 22:23:00.36 ID:sN8c9By40.net
>>211
色々食ったがダダダでもジャパンでもなく
みそ漢の三十路ぃが1番太く感じた
最近また太くしたのかな

218 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ded6-yZh/):2023/05/23(火) 22:26:26.17 ID:sN8c9By40.net
どんは塩釜でお店を開いてすぐに駐車場のオーナーが代わって、
そいつが駐車場壊すから他所あたってって言い出したんだよな
旧オーナーも悪いやつだよ可哀想に
半年営業できたかどうかじゃないか?

219 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd13-O85+):2023/05/23(火) 22:32:06.30 ID:7aaR66KTd.net
この前通りが買ったが卍はやっぱりアレなのか…?

220 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4aad-UgiX):2023/05/23(火) 23:49:14.81 ID:+jKIrz8e0.net
>>217
みそ漢ちょっと気になってたんだよね
ありがとう行ってみるわ

221 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd8a-O85+):2023/05/24(水) 00:58:58.42 ID:bUKhfXlud.net
どんは一回だけ行けたけど、マジで非乳化の二郎そのものだった。唯一二郎に対抗出来る店だったのに、遥か遠くに移転してしまったのは残念でならない。
まぁ、三陸道の鳴瀬から先は八戸まで無料区間だし時間ある時に行ってみたい。汁なしもまだ未食だし。

222 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ebb-Q4ne):2023/05/24(水) 01:38:31.12 ID:yCbU78C20.net
どんの持ち帰りつけ麺結構酸っぱかったんだけど今改善された?

223 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/05/24(水) 06:56:29.19 ID:ejsGWqbU.net
https://i.imgur.com/JsGi5jg.jpg

224 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/24(水) 09:07:35.51 ID:ySXavp6w0.net
上の住人がかわいそう
臭いがくさいし声がうるさいしGokiも確実に増える

225 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/24(水) 10:20:16.05 ID:ymaY93Z40.net
どんは登米インターから7分で行けるから
岩手の実家に帰る際に寄ってるわ

226 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/24(水) 10:26:26.94 ID:HbFZSJIe0.net
>>219
なにかあった?

227 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr03-UgiX):2023/05/24(水) 14:36:01.32 ID:76XqSSI3r.net
これは住みたくない物件w
一部のマニア向けかな?

228 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW de07-YGBc):2023/05/24(水) 15:32:41.34 ID:eY0GPSh50.net
>>223
分かってると思うけど…

写真は今月21日(日)にグランドオープンしたラーメン二郎生田駅前店@神奈川県川崎市(小田急線・生田駅北口から徒歩3分)
当日リーもオープン支援で駆けつけた
生田二郎店主「髭」は野猿二郎の出身だからリーと同門
店舗はスワンハイツという賃貸マンションの1階
桃乃木かなチャンもオープン初日にラーメン食べてTwitterに投稿済み
小ラーメン800円
麺半分・豚1枚ラーメン700円

229 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/24(水) 18:26:42.00 ID:yjploJmld.net
全員ジロリアンならwinwinやん

230 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/24(水) 20:42:47.39 ID:HA6iXm760.net
あの臭いを喜ぶ奴は変態

231 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/24(水) 21:34:15.70 ID:XFabWkn+0.net
なぜこのスレに…

232 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/24(水) 22:14:26.10 ID:WFR4Ip4Xd.net
二郎系とインスパ系の違いってなんや…

233 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/24(水) 23:14:49.81 ID:XFabWkn+0.net
オリジナルと模倣

234 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/24(水) 23:17:17.90 ID:l4MP1mNd0.net
二郎系…二郎直系店で働いたが、二郎の看板なく二郎ラーメンを提供する店

二郎インスパイア…二郎直系店で働いたこと無く、ネットや本などからの知識で二郎風ラーメンを提供する店

235 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/25(木) 16:16:32.12 ID:TRmKbrp50.net
今日の夜営業は突発休だよ
理由は知らん
(ソースは公式Twitter)

236 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW caad-v7Xv):2023/05/25(木) 17:43:28.80 ID:xCXd1isf0.net
珍しいね
開店も遅れたしなんかあったんかな

237 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-FISf):2023/05/25(木) 19:32:52.57 ID:8BspOepad.net
>>234
県内はどん以外にも二郎系あるのかな?

238 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/25(木) 19:54:36.45 ID:gUDhHm1U0.net
県内で「二郎系」と言えるのは麺屋どん

あと辛うじてヤマロクだろうな
ずっとルーツを辿ればラーメン二郎赤羽店@東京志茂だからね

239 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-O85+):2023/05/25(木) 20:00:16.67 ID:+couWjsdd.net
麺屋どん、生協の中に店あるのすげえな

240 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/25(木) 20:04:30.36 ID:gUDhHm1U0.net
>>236
来月に膝の手術を受けるとかツイートしてたからその絡みかな
飲んで体重が増えてるのに春スキーやれば膝には良くないよ

241 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-zZCg):2023/05/25(木) 20:06:49.49 ID:REW483j+d.net
スーパーのフードコート形式のせいか普段G系の店じゃ見かけないお年寄りも食べてるから珍しい感じがする

242 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 09:09:11.06 ID:uw7FXpKY0.net
麺屋 真@三条町
豚そば1000円は二郎インスパみたいね
店主は「くまがい」出身

243 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 10:59:40.23 ID:QAqSO4O3p.net
ここでヤマロク推してる奴は豚食べた事あんのか?
あれがかろうじて二郎系?

244 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 15:44:54.67 ID:tKYBC7A+0.net
「二郎系」というのは二郎直系店で働いたことがあるかという区別に過ぎない
ラーメンの内容で区別してる訳じゃない

俺的には立ち食いというだけで行かない
客を舐めてるとしか思えない

245 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 16:26:07.15 ID:3/+9V+mwd.net
>>243
今日八幡で食ってきた
肉大きかったし美味かったけどあそこは駐車場探しに困るわ
その辺面倒だから鬼首でいいや

246 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 17:39:08.77 ID:m/72bHU/0.net
前に連坊で食ったが細長くてペラペラの豚で麺も不味かった
店によって違うのかな?

247 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 20:21:51.59 ID:PxiSAIyn0.net
連坊の店の豚は食えんかったわ
麺も茹で加減が硬すぎて美味しく無かった

248 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 21:08:40.51 ID:BtdwfwTt0.net
立ち食い特に気にならんのでキリッとした非乳化求めていく事もある

249 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ca7c-YGBc):2023/05/26(金) 21:22:10.41 ID:uw7FXpKY0.net
完全セルフ特に気にならんのでペチャとした紙コップ求めていく事もある

250 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/26(金) 22:26:26.41 ID:3/+9V+mwd.net
八幡美味かったけど場所が悪すぎるんだよな、車で行きたくないわ

251 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/27(土) 00:47:13.64 ID:ky8Lp5k30.net
脂肪過多、塩分過多、カロリー過多のまさに力士養成食

252 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/27(土) 10:35:03.50 ID:9jSJJ9Zsd.net
桃乃木かなは毎週のように食ってるぞ

https://i.imgur.com/POlINXb.jpg

253 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/27(土) 10:40:16.24 ID:LQ5AwTei0.net
>>250
チャリかバイクで行けや
店前にチャリやバイク置き場あるだろ

俺は行かんけどな

254 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/27(土) 12:40:13.79 ID:T75mEhp5d.net
>>253
チャリで行ける程近くない
バイクは無い

255 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/27(土) 13:57:05.88 ID:LQ5AwTei0.net
隣のハヤサカで原付を買ったらどうよ
50cc原付は無くなるらしいから今がチャンスかもな

256 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/27(土) 14:18:55.18 ID:T75mEhp5d.net
何故にヤマロク通うために原付き買わなきゃいかんのだ

257 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f7c-wGOv):2023/05/27(土) 20:29:32.84 ID:LQ5AwTei0.net
まぁ5ちゃんなんだから肩の力を抜けよ
50cc原付は今後は中古でも値上がりするかもな

258 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/05/27(土) 21:15:15.48 ID:ci1d+NIT.net
何年先の話なんだよ
原チャ50㏄レギュレーション変更なんてまだ叩き台すらない机上のおはなしだよ

259 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/27(土) 22:03:08.63 ID:LQ5AwTei0.net
なんかピントがズレてない?
排ガス規制で50cc原付は今年中か、せいぜい来年前半で販売中止の見込みだよ
これだって本来の期限から延長されてだよ
本田スーパーカブ50ccは貴重になりそうな雰囲気

260 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/28(日) 06:13:09.18 ID:/P+fR/5k0.net
原付で信号待ちの間に前でる奴は轢き殺す

261 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/28(日) 09:40:37.97 ID:miuGwikd0.net
東南アジアのスーパーカブに50ccは無いんだってな
もっと排気量が多い
50cc原付は日本独自のガラパゴスらしい
で排ガス規制対応の高額の研究開発費を掛けれず50cc原チャリは廃盤の運命

262 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 13:08:10.48 ID:J+i9ISWdp.net
6月は月、火が休みになるそうです。

263 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 15:17:40.88 ID:yjSHQGzUr.net
北仙台の鬼首は非乳化も選べるからありがたいな
その時の気分で食ってる

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200