2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東 二郎系・インスパ系 情報交換23

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/29(土) 12:24:04.05 ID:mMVMjGvh0NIKU.net
関東地方の二郎系、二郎インスパイアの情報交換を行うスレです。

前スレ
関東 二郎系・インスパ系 情報交換22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1677118913/

743 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b01-CU8M):2023/06/01(木) 21:10:48.28 ID:LAmBOLDT0.net
高田馬場 あれ袋から出してたぞ
あれで自家製麺なら
行かないがそもそも高いw

同じ値段なら 小滝橋に言った方がマシ

744 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b01-CU8M):2023/06/01(木) 21:12:17.42 ID:LAmBOLDT0.net
>>728
しかも美味しくない

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 21:32:56.88 ID:bWKT0Nnaa.net
池田屋インスパ1美味いな

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 21:59:04.53 ID:DKw+3fqK0.net
>>743
小滝橋1100円なんか

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:14:07.61 ID:45lNWp2Xd.net
>>741
ハイマウント、ジャンガレ系列分厚い

https://twitter.com/yukki06411541/status/1660965676629258241?s=46&t=01FRr85UN7sSW9t3ZYhmtA
(deleted an unsolicited ad)

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:16:29.99 ID:BnXqgxJF0.net
池田屋の麺はポキポキ系だね
ラーメン大とか油そば春日亭とかと食感が似てる
俺は割と好きだよ

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:20:03.92 ID:1gimn4NNr.net
小滝1100って…10年前なら大二郎食えた値段w

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:21:13.10 ID:g5RQDEgC0.net
>>748
乳化系なんやろ?

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:23:17.06 ID:g5RQDEgC0.net
アカボシ、オープンしたばかりの店狙ってるね
頑張ってんなあ

https://youtu.be/pkq8f0qhRsA

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:37:48.38 ID:sXD+Tqok0.net
マジ中沢製麺のオーション中華麺は茹でる前に手揉みしたらまんま二郎系麺になるな

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:48:31.48 ID:EQq8reKB0.net
アカボシもすするもくそデブになってるなw

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 23:19:06.20 ID:xtjw0KLla.net
昼二郎食ったら夜寿司食いたくなる謎

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 01:41:06.34 ID:Vm+WZSMS0.net
ドカの食うラーメンは、山岡家か二郎か偽家系のどれがベストか

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 05:55:47.04 ID:wmL6lETx0.net
>>753
SUSURUがヤバいよ!顔がパンパン
共食いだわ

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 06:22:24.71 ID:HxDG3/Kar.net
俺毎日ラーメン生活は無理やわ

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 06:50:40.49 ID:xGMS13/ua.net
二郎のラーメンで白飯食べるのよ良いのよ。インスパ系では白飯をメニューで頼みますよ。本家では、たまに栃木では白飯メニューで出すけど、未経験なのよ

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 11:12:42.91 ID:CoqMn5++r.net
毎日ラーメン不健康生活

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 11:57:56.56 ID:w9mjPdn5d.net
ローソンの二郎系が一燈監修から秋葉原わいず監修に変わってた
聞き覚えが無いと思ったら家系の店じゃねえか
冷凍麺のほうは無鉄砲監修だし、なんで他ジャンルの店にやらせるのかねえ

一応わいず店頭でも出してるラーメンらしいし、一燈は燈郎があるし、セブンのとみ田監修も雷があるけどさ

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 14:22:29.36 ID:y9WYge/Q0.net
>>760
セブンのと雷は全然味違うんだよね…

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 15:00:49.22 ID:HxDG3/Kar.net
わいずなら家系で勝負すればいいのに

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 15:37:52.43 ID:7HDTmJ5R0.net
雨で空いてても傘の盗難リスクで行くのをためらう
傘立て店の外が殆どだからなー

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 16:19:16.79 ID:sHxSnhuz0.net
>>763
折り畳み傘と吸水傘カバーにしては

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 17:18:48.85 ID:b5jHamN10.net
ラーメン英二ってうまい?
いこうかとおもってる

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 17:28:37.10 ID:VayZSdZMa.net
>>765

麺のクセが強いからおすすめはしない

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 17:37:19.00 ID:qLkU6I6w0.net
英二と蓮爾とまさき
多摩の極太3兄弟だっけ
まさきが好きなら他の2店もいけるかな

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 17:43:53.77 ID:b5jHamN10.net
>>767
まさきは先週いった!
マジうまかった!

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 17:45:31.33 ID:b5jHamN10.net
https://i.imgur.com/SD9J1Z0.jpg
https://i.imgur.com/I1hV1gU.jpg
先週たべたまさき!

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 18:49:25.58 ID:ec1FHaVX0.net
>>767
蓮爾と英二は美味しい。
違いはそこな。

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 19:22:28.31 ID:qLkU6I6w0.net
ノーマルのラーメンがうまいのかその2店…

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 20:45:36.56 ID:urDJba370.net
>>770
英二って蓮爾みたいな麺なの?太さ固さ同じくらい?

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 21:36:06.59 ID:A+OyMuzud.net
月が変わったので、二郎系の限定メニュー観てみたが、まだ公表されてないのばかりだね。反面、千里眼のニンニク三昧が6/3迄…あれが始まる前に食べてゆくかな。

774 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/06/02(金) 22:44:09.21 .net
>>769
まさきより道の途中の方が旨いよ

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 23:09:21.51 ID:3i9ivF2N0.net
>>774
好みは人それぞれだからどこを推してもいいと思うが
その店の名前を出すのはどうしてもレス乞食行為に思えてしまいますw

776 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/06/02(金) 23:12:10.43 .net
>>775
ふざけんなよ
道の途中は本気で旨いし、週に一回は絶対に顔を出しているぞ

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 04:35:49.06 ID:UWwC/plK0.net
これからスタ麺が無駄に流行りそうだな
俺は普通に二郎インスパイア路線が良いが

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 04:36:10.33 ID:UWwC/plK0.net
SUSURU天狗やな

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 05:48:31.84 ID:Udoh582R0.net
>>776
ID消しちゃって必死だね

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 07:39:37.37 ID:OrVegPh/0.net
>>776
ワッチョイ出そうか

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 10:00:00.08 ID:mkeXgJDeM.net
お前ら急げ
https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/w=1400,h=865,a=2,f=jpg/2d75/17f3/6a89/d49b/2982/bb4d/97cb/9578/97bda24a7a52a225.jpg

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 11:56:11.77 ID:aGVMqSUPr.net
こういう乞食みたいなの嫌いや

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 12:00:50.22 ID:3w45FmKp0.net
二郎系って流行ってるからかここ最近で閉店した店ってかなり少なくない?少なくとも東京では需要が大アリなんだろうな。
俺もこどおじニートだし二郎系たてて小銭稼ごうかな

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 12:09:26.35 ID:Owy8yLINa.net
>>763
店内持ち込みするでしょふつう

785 :!id:ignore :2023/06/03(土) 13:11:11.96 ID:PF9GdukA0.net
>>779
>>780
別に匿名掲示板に出そうが出さ無いが勝手やろ
ここは便所の落書きやかならな
でも、俺は本心で旨い店をオススメしたいのよ
越谷市の『道の途中』ここは間違い無く旨い
スープの味が薄めやけど、ここってあえてそうしている
味の濃さで誤魔化している店(二郎直系でもある(;ω;))も多いんだけど、ここはスープをあえて薄目で提供して、麺本来の旨さを感じさせてくれる
店主は本当に丁寧な仕事をしているよ

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 13:41:26.99 ID:2+pcIa6V0.net
>>785
君ほんと必死だね

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 13:56:02.89 ID:Ula+UiMe0.net
>>783
ロケットパンチ ボソ

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 13:56:23.01 ID:Ula+UiMe0.net
豚二郎もあった

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 13:59:10.22 ID:tk47kmwU0.net
>>787
マジで数えるぐらいしか潰れてないな
こんだけ都内でたくさんインスパ店あるのに

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 14:10:21.37 ID:yXAPvkSt0.net
>>772
ほぼ同じですよ!
超極太麺でゴワゴワしてる。
ブタも肉厚で巻かれた感じです。
蓮爾も英二もどちらも美味しい・・・と言うか、二郎を食べ始めて40年経ちますが、今では二郎より好きな二店かも知れません。

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 14:51:42.04 ID:aGVMqSUPr.net
ぶっ豚卓上調味料とか野菜の量一気に減ったぞ。 物価高等続く時季に二郎系やるなんかかつかつやろ?

792 :771 :2023/06/03(土) 14:58:19.45 ID:VvJ9kwwD0.net
>>790
ありがとう
今度行ってみる!!

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 15:02:40.09 ID:OrVegPh/0.net
ぶっぶた!(ボコワッ

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 16:09:08.26 ID:Lrk0JrO+r.net
ぶっぶたは行かないなあ

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 16:49:14.99 ID:CnS6qUNI0.net
ぶっぶたは美味しいか初見に教えて欲しい🥹

796 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46df-Jx7L):2023/06/03(土) 17:07:40.97 ID:oksK05ND0.net
>>785
ID消せてなくて草

797 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-X5Fa):2023/06/03(土) 17:31:52.83 ID:Tx/0sPDg0.net
>>790
昨日英二いったわ
雨で並びなし
あの場所だから普段も並び少なめかな

で味はめちゃウマ間違いない!
麺が独特だからオススメしないって意見あったが特徴あるのは勿論だが絶対ネガティブではない

はすみ、まさき、英二
この辺は二郎を超えて素晴らしい価値ある
豚山や野郎みたいな軟派二郎インスパとは分けて考えたほうがいいと思うわ

798 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 01f0-0o+K):2023/06/03(土) 21:17:54.48 ID:nsHFI0i00.net
>>795 麺はこの手の店の中では極太の部類でこれ目当てに何度か行った
カエシがかなり甘めでスープは元は非乳化っぽい

店によるのかも知れないが管理が甘めな気がする
脂が回り切ったスープと完全に香りが飛んだ卓上ニンニクに辟易して以降行ってない

799 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d5f-s6tl):2023/06/03(土) 21:31:30.53 ID:OrVegPh/0.net
>>798
なんか腹下しそうな予感

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:56:27.91 ID:UWwC/plK0.net
偉そうに語る奴はSUSURU並に食ってからにしてくれ

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:57:01.34 ID:UWwC/plK0.net
アカボシマシマシTVのが好きだが忖度は嫌だ

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 22:33:08.92 ID:nqyCGXcLd.net
アカボシとかいうやつ贔屓盛りが酷すぎるよな

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 22:40:37.71 ID:uAn5GYNhr.net
ハスミって最初は町田二郎居抜きで同じとこにあったの?

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 19:29:14.62 ID:sIFWJYsE0.net
バリ男美味いわー

805 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d5f-uUlS):2023/06/04(日) 21:13:37.66 ID:WbyJGXiC0.net
>>804
肉薄くない?

806 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 95bb-N/Lw):2023/06/04(日) 22:15:08.66 ID:sIFWJYsE0.net
>>805
俺は十分だと思う。
天一ですら並みが900円超えるなか、バリ男は安いと思う

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 22:25:48.98 ID:moGmDK4rd.net
バリ男は社長ファンドに全部手放すみたいだよ

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 03:07:46.02 ID:aNLXdoRu0.net
群馬にも「俺の生きる道」出店してくれよ😭
美味そう

新店
https://youtu.be/Z_Pi7cNzVlg

809 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-X5Fa):2023/06/05(月) 03:35:10.55 ID:k/i4UsRO0.net
>>808
え、上野あたりにこんなのあったんだ!

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 09:08:42.45 ID:+waTC5zpa.net
大者営業再開、ただし昼のみ

811 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b901-SCQv):2023/06/05(月) 11:48:25.48 ID:pY/ChU1Z0.net
生煮え文化を潰したい

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 12:39:49.85 ID:x2V9cX/k0.net
>>803
うんにゃ
南町田駅で住所は鶴間だったよ
蓮爾登戸とはかなり離れてるし東急田園都市線と小田急相模原小田原線で沿線も違う

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 13:38:05.32 ID:fwOqAOxCd.net
登戸に町田二郎があったと思うわけないだろ
町田にあった時代の蓮爾は二郎の跡地に開店したのか別の場所だったのか、って聞きたいんでしょ?

蓮爾は町田二郎の系譜というのは古い認識で全く関係ない店だ、なんて言う奴も居るし
町田二郎と今の蓮爾がどれくらい違うのかよく知らんし
禅って店名だった時期は何だったのか、急に山梨に禅が開店してすぐ閉店したのは何だったのか
自分も気になってることは多いな

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 21:01:17.16 ID:1BLCL/6e0.net
>>813
何か元蓮爾の人がゼンゼンって店出したよね?
禅って名前好きなんだな

815 :802 :2023/06/05(月) 21:53:01.97 ID:gBi+dlz2r.net
>>813
そうです!町田二郎の店舗からハスミは始まったのかな?と気になりまして

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 22:57:30.16 ID:/zTyuj9x0.net
始まったのは大山じゃね

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 23:42:12.36 ID:Rn0Z+LIF0.net
大山は町田二郎店主が二郎閉めてしばらく経ってから静岡で始めた店

町田二郎閉業→町田二郎で働いてた人が登戸で蓮爾開業
町二元店主が大山始めたのはそのだいぶ後だよ確か

ワイもうろ覚えだから蓮爾スレで聞くのがいいかもね
違ってたらごめん!

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 23:44:11.68 ID:Rn0Z+LIF0.net
しかし大山の二郎系メニューってだいぶ残念な感じだよなぁ
一回だけ支店で食ったけど

819 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-X5Fa):2023/06/06(火) 03:29:50.64 ID:95TTMkvy0.net
川崎デパ地下にある大山で二郎系食べたがまったく満足しなかったな
ライト二郎インスパってやつだな
一般の人向けにはいいかも
豚山なんかもおなじ感覚をうけるやつ

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 05:22:41.82 ID:suQOIK8/0.net
スープが濃厚なインスパってある?

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 05:43:08.53 ID:McR2b6RC0.net
>>820
富士丸系とか?

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 07:45:35.15 ID:8Orn2u4Qd0606.net
富士市バイパス沿いの大山も結構残念
出来の悪い526みたいな感じだった

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 10:48:52.11 ID:0KhKEXbNr0606.net
>>787
行かずにオワタ

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 10:49:49.48 ID:0KhKEXbNr0606.net
>>788
行かずにオワタ
つか、いつ空いてた?

あのテナは入れ替わりハゲ過ぎw

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 10:50:36.29 ID:0KhKEXbNr0606.net
>>804
J


釣れますか?

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 11:48:22.29 ID:Mi9wbEyWd0606.net
二郎を作るのも二郎を食べる客のこともも嫌になって町田二郎を閉店させた(らしい)んだから、集客の為に結局始めた二郎系ラーメンにそんなに期待するほうが悪い

大山なら看板メニューの駿河(細麺の桜エビ塩ラーメン)が美味いぞ
大麺(たいめん、二郎系)も二郎のボリュームや中毒性を求めなければちゃんと美味い

だけど名古屋の味噌煮込うどんインスパ?な味噌大麺はイマイチだったわ

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 11:58:12.61 ID:Mi9wbEyWd0606.net
名古屋の元大宮二郎なうどん屋も、二郎系うどんの味は微妙だったというが、うどんとして食べてる人からは好評だったとも聞く
怒られて今は家系うどんに変わったんだっけか

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 12:01:15.33 ID:Mi9wbEyWd0606.net
>>787
ロケットパンチは店舗を止めただけで冷凍自販機で大好評販売中……らしいが、そんな聞いたこと無い店の冷凍ラーメン売れてるんか?と疑問

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 14:55:35.59 ID:k1UIr48Qd0606.net
二郎町田店主が店しめる

プリンセスプリンセスのメンバーの誰かの旦那とされる人がレシピを買って店名変えて同じ場所で店を出す
はじめはレンジ→次は禅に改名

量が少なくて不評
ブタを置く際にスープに当たる音がピチャピチャ聞こえるとか言われる

閉店して町田二郎ファンだった今のレンジオーナーがレシピを買って登戸にレンジオープン

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 15:04:54.47 ID:7rakNFB5a0606.net
野方のTackyとかいう店はクセが強かった割にすぐに潰れたな
もともと二郎系が嫌いなのに店を出したなんて変なキャッチコピー掲げて、一度スープに満足できないからって休業して再開したのにすぐ閉店
どういう会社が経営してたのか気になるわ

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 15:18:26.08 ID:umrsQBQ800606.net
ここ数年コロナ禍もあってたくさんの二郎インスパが潰れたけど、ラーメン屋ってそんなにぽんぽん閉業してもノーダメなんか?
赤字が2ヶ月くらい続いたらすぐ店仕舞いする感じなのかね?
ここまで書いたけどちょっとすれ違いだったすまん…

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 16:16:39.28 ID:QLrXkbRVr0606.net
>>831 個人経営ならダメージしかないやろ。

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 16:33:14.58 ID:C14T3fzT00606.net
>>829
すまん適当こいてしまった。
今の蓮爾オーナーって町田二郎で働いてたわけじゃないのね
そのプリプリの旦那ってラーメン屋やってないのかなと思ったけど、
やってたら話題になってるか

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 18:20:37.46 ID:L+JjbPpg00606.net
>>831
たくさんのインスパが潰れたってのが嘘じゃん
都内なら数えるぐらいしか潰れてないしコロナ禍関係なく昼とか普通に営業してルじゃん

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 18:28:30.15 ID:k1UIr48Qd0606.net
町田二郎はビンラディンくんと呼ばれてた助手が影島に虐められていて可哀想だったわ
アホみたいに大きな声で挨拶させられていたり、声が小さいと炎天下の中、店の前のアスファルトに正座させられていた

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 18:35:07.45 ID:0Sa95GuV00606.net
近年の新規出店って直系か既存の有名店出身で開店時から既に注目されてるか、鷹の目や豚山みたいな資本系?の支店が殆どだから生存率が高いのもわかる
上で挙がってるタッキーみたいな出自が不明な店は即死してる

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 20:56:41.84 ID:LStX7cnI00606.net
>>834
すまん。都内なら数えるくらいもしれないが関東二郎インスパスレなはずだからそれなりに潰れてるんよ。すまん。
スレ違いになりそうだからここら辺で幕引きで。申し訳ない。

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 21:05:38.71 ID:y6nXKP6bd0606.net
雨後の筍のようにポコポコ出来てパイを食いあって対消滅

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 21:21:30.23 ID:NrAqN5gF00606.net
>>825
いや普通にうまいだろ

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 08:05:51.40 ID:sAI4Aw67p.net
荻窪の天と地も一回も行かずに即無くなったな

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 12:21:26.31 ID:DuhGYXpa0.net
新宿地下ラーメンに富士丸きてたがいけなかったわ
本店とかだいたい北のほうなのなw
わざわざ行く用事がまったくないから富士丸とは残念ながら縁なし
今後2度と食べることもなさそう

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 13:51:32.05 ID:g4neGbiuM.net
>>841
西早稲田行けば?

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 16:59:22.27 ID:X8zi6oz+r.net
>>840
値上げラッシュ前からあの値段の店なんか行く気もせんわ

総レス数 983
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200