2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東 二郎系・インスパ系 情報交換23

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 14:57:13.43 ID:2ipCMdM2M.net
冷やしやってるウマい二郎系ある?

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 16:55:46.04 ID:y8AvOAffr.net
>>683
先々週行ったが製麺所の麺
テボざる
うまい要素が見当たらない

豚は多いが1100円なら
当然だろと

総じてマイルド

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 17:18:59.89 ID:M8yMzVsXp.net
製麺機あるけど飾りになってるん!?

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 17:28:07.71 ID:mfsDxZU8M.net
>>685
冷やし中華なのか
つけ麺冷盛りなのか
麺もスープも冷たいラーメンなのか

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 18:12:57.39 ID:J8AQJyCi0.net
>>686
豚は普通の並ラーメンでもめちゃくちゃ食いきれないほど入ってるね池田屋
だからあの値段なんだろうけど、900円で豚少なめとかにできればいいんだがな

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 18:23:38.59 ID:pgs60q/Ta.net
>>686
池田屋は自家製麺やで

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 18:29:34.53 ID:o6vDstISd.net
池田屋は麺はイマイチだけどスープは結構いいと思った

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 19:08:20.84 ID:2ipCMdM2M.net
>>688
冷やし中華がいいな😆

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 20:42:30.59 ID:5Nv2Ujxe0.net
>>685
千里眼の冷やし中華しかないだろ

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 20:50:22.00 ID:aj/hnI+3r.net
>>670
別に辛いの無理して食べなくていいだよ、火の豚には辛くない普通の二郎系も有るから

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 20:54:00.55 ID:KhTifUil0.net
>>692
歩夢の冷やし中華

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 21:02:24.07 ID:fKK70Clm0.net
富士丸系は埼玉のラーメンそらしか行ったことないんだけど
今度出張で浦和に行くので直系?のラーメン富士丸東浦和店に行こうと思うんだけどオススメありますかね?
やはり初見ならラーメン一択ですかね?

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 21:15:35.28 ID:xq5BmLS60.net
>>696
東浦和は浦和と名がついてるけど遠いよ
南浦和駅そばにある虎丸おいで

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 21:53:19.20 ID:HLGs4XI6r.net
千里眼の冷やし中華ってマヨネーズなしってできるん? 前にも書いたけどマヨネーズって味がぼやけるからいらないんだよね。もっと言えばませそばのチーズも

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/30(火) 21:56:02.07 ID:qccozKfN0.net
>>685
ウマい二郎系だと立川マシマシのすごい冷やし中華は入らないのだろうか

700 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b5f-9MR1):2023/05/30(火) 22:43:40.21 ID:IGtYQiac0.net
>>694
ふぁっ??

701 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b5f-9MR1):2023/05/30(火) 22:44:05.76 ID:IGtYQiac0.net
安価ミスだよな?意味分からん

702 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMbf-Y9m/):2023/05/30(火) 22:57:15.15 ID:2ipCMdM2M.net
>>699
入ってるよー
他に選択肢増やしたかったです

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/31(水) 02:15:11.08 ID:PZt+xUFP0.net
富士丸ってどこも同じような味?
今度西早稲田行ってみようと思うんだけど

704 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b02-3J9C):2023/05/31(水) 05:35:11.91 ID:GS2yi0pj0.net
>>696
東浦和はFCなので不味いぞ

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/31(水) 09:06:03.67 ID:/VPiirq90.net
麺屋武蔵→竈→二郎インスパイアになった店のその後はよ?

706 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2b01-HQiI):2023/05/31(水) 13:05:56.07 ID:ntzuwfSa0.net
久しぶりに毘舎利行って豚がビックリするほど小さくなってて舐めてんのか、とか思った
後から知ったがいまさらススルさんのチョイスさすがっすねw

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/31(水) 19:01:46.81 ID:LvLyhtJc0.net
>>703
明日から新宿地下ラーメンが富士丸
だから行ってみるといい

708 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcf-REzv):2023/05/31(水) 19:34:22.56 ID:UrDQstRar.net
「道の途中(元夢を語れ埼玉)」が冷やしカレー汁なしを始めた

709 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbd7-CU8M):2023/05/31(水) 19:53:04.39 ID:hxtKmaOY0.net
カレーに逃げたか

710 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-lDhI):2023/05/31(水) 19:58:54.19 ID:MGJuJBAV0.net
気にくわない客はカレー抜きになるんかな

711 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcf-GVi+):2023/05/31(水) 20:06:18.55 ID:oteiU216r.net
女性の方は話しかけられるだけで好きになっちゃうとかマジkm

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/31(水) 20:56:08.65 ID:uqFo4gOq0.net
カレーは全ての味を凌駕するからな。
カレー始めたらもう負のスパイラル始まるから……

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/31(水) 21:00:29.66 ID:XMwujyDJ0.net
煮込み料理が気づいたらカレーになってるとか言う話もあるよね
大抵が発達障害気味の輩です

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/31(水) 21:59:42.72 ID:KGDmIWRG0.net
梶原どーした? 助手問題?

715 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/05/31(水) 22:10:44.28 .net
>>708
食べてみたけど、ガチで旨かった
店主はセンス良いよ

716 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srcf-REzv):2023/05/31(水) 22:27:34.72 ID:ojrke37Or.net
>>715
評価良いのは聞いた
毎日列できてるらしいよ

717 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-BLsT):2023/05/31(水) 22:29:11.91 ID:cCd/LF+id.net
ID隠して何言っての?

718 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef92-REzv):2023/05/31(水) 22:31:09.70 ID:XMwujyDJ0.net
ID隠しって何?

719 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef92-REzv):2023/05/31(水) 22:31:44.57 ID:XMwujyDJ0.net
あー714のことか
自己解決

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 02:43:08.74 ID:KRm3yIUY0.net
>>715
自演キモ~ーーーい🤮

721 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b01-GFEi):2023/06/01(木) 08:55:00.25 ID:v2S/tMjx0.net
インスパイアベスト20とかベスト25なんてページがあるけど、信憑性は高くないと思う。
凛や陸は決して美味しいとは言えないし、ブタもチャーシューの様に薄い。
ハナイロモ麺が紹介されてないから、どのページもパクり合った記事を加筆してるだけって分かる

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 09:24:55.66 ID:8LXlOuMRr.net
>>721
まずどこの何で掲載されてるか言えや

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 11:15:04.19 ID:y29r9PtKM.net
>>690

> >>686
> 池田屋は自家製麺やで

あれが自家製麺?
嘘はアカンよw

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 11:28:04.29 ID:bWKT0Nnaa.net
>>723
池田屋Twitterみろや製麺機の写真出てるやん

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 11:28:32.84 ID:bWKT0Nnaa.net
自家製麺が売りやで池田屋

726 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-pbiG):2023/06/01(木) 12:02:37.48 ID:Ynvra2BNd.net
あのクソ不味い麺自家製なのか

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 12:06:07.64 ID:mgiqPGSY0.net
二郎インスパって自家製麺が当たり前なはずだが…

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 12:08:26.50 ID:dU80Yywad.net
池田屋高すぎ
関西インスパってどこも高いよな

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 12:08:49.14 ID:bWKT0Nnaa.net
小麦香って美味しいやん

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 12:27:32.14 ID:4s1ODpPN0.net
>>726
自家製麺がうまいなんて誰が決めたんだよ

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 12:30:09.35 ID:nzL5/mIW0.net
>>727
自家製麺でもなく開花楼使っちゃう
センスないインスパもあるけどな
つけ麺屋出身てみて納得したけど

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 17:35:45.37 ID:OWQUtoWQ0.net
浅草開化楼を使ってるハイマウントが美味いし自家製麺にこだわる必要ないね

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 17:41:25.00 ID:c8u9Ahlta.net
確かに製麺屋さんの麺の方が確かに、バラつきも無いから、良いんだろうけど
俺は自家製麺と豚は塊しか嫌だね。巻き豚はダメよ

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 17:46:37.87 ID:g5RQDEgC0.net
>>727
ハイマウント、ハイマウントMは浅草開化楼だよ

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 17:47:00.00 ID:g5RQDEgC0.net
>>730
それな

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 18:31:49.71 ID:y1TnI+qf0.net
ここ見てると巻き豚好きじゃない人結構いるんだな
まぁ俺もバラ自体脂がきついのもあって腕肉とかロースの塊の方が好きだけどさ

737 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b01-GFEi):2023/06/01(木) 19:13:33.46 ID:v2S/tMjx0.net
>>736
蓮爾や英二の巻きブタ好きだよ。
肝心のラーメンの味は別として公の一本丸ごとブタもたまらない。

738 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8f-V9A1):2023/06/01(木) 19:19:52.71 ID:c8u9Ahlta.net
ほぐし豚も好きなのよ
https://i.imgur.com/eHjc8Rp.jpg

739 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b5f-9MR1):2023/06/01(木) 19:22:45.97 ID:g5RQDEgC0.net
巻きブタが良い🐷🐖🐖🐖

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 20:00:22.16 ID:fzQ03Old0.net
豚バラ巻くくらいならそのままがいい

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 20:38:57.90 ID:KiNK741j0.net
巻き豚嫌いってしょぼいインスパイア店にありがちなとりあえず巻いて薄く切られたあれでしょ

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 20:43:13.08 ID:v2S/tMjx0.net
メディアに踊らされて海外にまで食材探しに行ってた竈@新大久保のS氏が、いつしか二郎インスパイア系になったのは驚いた。
こだわりはどうしたのか?

743 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b01-CU8M):2023/06/01(木) 21:10:48.28 ID:LAmBOLDT0.net
高田馬場 あれ袋から出してたぞ
あれで自家製麺なら
行かないがそもそも高いw

同じ値段なら 小滝橋に言った方がマシ

744 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b01-CU8M):2023/06/01(木) 21:12:17.42 ID:LAmBOLDT0.net
>>728
しかも美味しくない

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 21:32:56.88 ID:bWKT0Nnaa.net
池田屋インスパ1美味いな

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 21:59:04.53 ID:DKw+3fqK0.net
>>743
小滝橋1100円なんか

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:14:07.61 ID:45lNWp2Xd.net
>>741
ハイマウント、ジャンガレ系列分厚い

https://twitter.com/yukki06411541/status/1660965676629258241?s=46&t=01FRr85UN7sSW9t3ZYhmtA
(deleted an unsolicited ad)

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:16:29.99 ID:BnXqgxJF0.net
池田屋の麺はポキポキ系だね
ラーメン大とか油そば春日亭とかと食感が似てる
俺は割と好きだよ

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:20:03.92 ID:1gimn4NNr.net
小滝1100って…10年前なら大二郎食えた値段w

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:21:13.10 ID:g5RQDEgC0.net
>>748
乳化系なんやろ?

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:23:17.06 ID:g5RQDEgC0.net
アカボシ、オープンしたばかりの店狙ってるね
頑張ってんなあ

https://youtu.be/pkq8f0qhRsA

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:37:48.38 ID:sXD+Tqok0.net
マジ中沢製麺のオーション中華麺は茹でる前に手揉みしたらまんま二郎系麺になるな

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 22:48:31.48 ID:EQq8reKB0.net
アカボシもすするもくそデブになってるなw

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/01(木) 23:19:06.20 ID:xtjw0KLla.net
昼二郎食ったら夜寿司食いたくなる謎

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 01:41:06.34 ID:Vm+WZSMS0.net
ドカの食うラーメンは、山岡家か二郎か偽家系のどれがベストか

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 05:55:47.04 ID:wmL6lETx0.net
>>753
SUSURUがヤバいよ!顔がパンパン
共食いだわ

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 06:22:24.71 ID:HxDG3/Kar.net
俺毎日ラーメン生活は無理やわ

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 06:50:40.49 ID:xGMS13/ua.net
二郎のラーメンで白飯食べるのよ良いのよ。インスパ系では白飯をメニューで頼みますよ。本家では、たまに栃木では白飯メニューで出すけど、未経験なのよ

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 11:12:42.91 ID:CoqMn5++r.net
毎日ラーメン不健康生活

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 11:57:56.56 ID:w9mjPdn5d.net
ローソンの二郎系が一燈監修から秋葉原わいず監修に変わってた
聞き覚えが無いと思ったら家系の店じゃねえか
冷凍麺のほうは無鉄砲監修だし、なんで他ジャンルの店にやらせるのかねえ

一応わいず店頭でも出してるラーメンらしいし、一燈は燈郎があるし、セブンのとみ田監修も雷があるけどさ

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 14:22:29.36 ID:y9WYge/Q0.net
>>760
セブンのと雷は全然味違うんだよね…

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 15:00:49.22 ID:HxDG3/Kar.net
わいずなら家系で勝負すればいいのに

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 15:37:52.43 ID:7HDTmJ5R0.net
雨で空いてても傘の盗難リスクで行くのをためらう
傘立て店の外が殆どだからなー

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 16:19:16.79 ID:sHxSnhuz0.net
>>763
折り畳み傘と吸水傘カバーにしては

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 17:18:48.85 ID:b5jHamN10.net
ラーメン英二ってうまい?
いこうかとおもってる

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 17:28:37.10 ID:VayZSdZMa.net
>>765

麺のクセが強いからおすすめはしない

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 17:37:19.00 ID:qLkU6I6w0.net
英二と蓮爾とまさき
多摩の極太3兄弟だっけ
まさきが好きなら他の2店もいけるかな

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 17:43:53.77 ID:b5jHamN10.net
>>767
まさきは先週いった!
マジうまかった!

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 17:45:31.33 ID:b5jHamN10.net
https://i.imgur.com/SD9J1Z0.jpg
https://i.imgur.com/I1hV1gU.jpg
先週たべたまさき!

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 18:49:25.58 ID:ec1FHaVX0.net
>>767
蓮爾と英二は美味しい。
違いはそこな。

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 19:22:28.31 ID:qLkU6I6w0.net
ノーマルのラーメンがうまいのかその2店…

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 20:45:36.56 ID:urDJba370.net
>>770
英二って蓮爾みたいな麺なの?太さ固さ同じくらい?

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 21:36:06.59 ID:A+OyMuzud.net
月が変わったので、二郎系の限定メニュー観てみたが、まだ公表されてないのばかりだね。反面、千里眼のニンニク三昧が6/3迄…あれが始まる前に食べてゆくかな。

774 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/06/02(金) 22:44:09.21 .net
>>769
まさきより道の途中の方が旨いよ

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/02(金) 23:09:21.51 ID:3i9ivF2N0.net
>>774
好みは人それぞれだからどこを推してもいいと思うが
その店の名前を出すのはどうしてもレス乞食行為に思えてしまいますw

776 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/06/02(金) 23:12:10.43 .net
>>775
ふざけんなよ
道の途中は本気で旨いし、週に一回は絶対に顔を出しているぞ

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 04:35:49.06 ID:UWwC/plK0.net
これからスタ麺が無駄に流行りそうだな
俺は普通に二郎インスパイア路線が良いが

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 04:36:10.33 ID:UWwC/plK0.net
SUSURU天狗やな

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 05:48:31.84 ID:Udoh582R0.net
>>776
ID消しちゃって必死だね

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 07:39:37.37 ID:OrVegPh/0.net
>>776
ワッチョイ出そうか

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 10:00:00.08 ID:mkeXgJDeM.net
お前ら急げ
https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/w=1400,h=865,a=2,f=jpg/2d75/17f3/6a89/d49b/2982/bb4d/97cb/9578/97bda24a7a52a225.jpg

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 11:56:11.77 ID:aGVMqSUPr.net
こういう乞食みたいなの嫌いや

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 12:00:50.22 ID:3w45FmKp0.net
二郎系って流行ってるからかここ最近で閉店した店ってかなり少なくない?少なくとも東京では需要が大アリなんだろうな。
俺もこどおじニートだし二郎系たてて小銭稼ごうかな

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 12:09:26.35 ID:Owy8yLINa.net
>>763
店内持ち込みするでしょふつう

785 :!id:ignore :2023/06/03(土) 13:11:11.96 ID:PF9GdukA0.net
>>779
>>780
別に匿名掲示板に出そうが出さ無いが勝手やろ
ここは便所の落書きやかならな
でも、俺は本心で旨い店をオススメしたいのよ
越谷市の『道の途中』ここは間違い無く旨い
スープの味が薄めやけど、ここってあえてそうしている
味の濃さで誤魔化している店(二郎直系でもある(;ω;))も多いんだけど、ここはスープをあえて薄目で提供して、麺本来の旨さを感じさせてくれる
店主は本当に丁寧な仕事をしているよ

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 13:41:26.99 ID:2+pcIa6V0.net
>>785
君ほんと必死だね

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 13:56:02.89 ID:Ula+UiMe0.net
>>783
ロケットパンチ ボソ

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 13:56:23.01 ID:Ula+UiMe0.net
豚二郎もあった

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 13:59:10.22 ID:tk47kmwU0.net
>>787
マジで数えるぐらいしか潰れてないな
こんだけ都内でたくさんインスパ店あるのに

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 14:10:21.37 ID:yXAPvkSt0.net
>>772
ほぼ同じですよ!
超極太麺でゴワゴワしてる。
ブタも肉厚で巻かれた感じです。
蓮爾も英二もどちらも美味しい・・・と言うか、二郎を食べ始めて40年経ちますが、今では二郎より好きな二店かも知れません。

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 14:51:42.04 ID:aGVMqSUPr.net
ぶっ豚卓上調味料とか野菜の量一気に減ったぞ。 物価高等続く時季に二郎系やるなんかかつかつやろ?

792 :771 :2023/06/03(土) 14:58:19.45 ID:VvJ9kwwD0.net
>>790
ありがとう
今度行ってみる!!

793 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 15:02:40.09 ID:OrVegPh/0.net
ぶっぶた!(ボコワッ

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 16:09:08.26 ID:Lrk0JrO+r.net
ぶっぶたは行かないなあ

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 16:49:14.99 ID:CnS6qUNI0.net
ぶっぶたは美味しいか初見に教えて欲しい🥹

796 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46df-Jx7L):2023/06/03(土) 17:07:40.97 ID:oksK05ND0.net
>>785
ID消せてなくて草

797 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-X5Fa):2023/06/03(土) 17:31:52.83 ID:Tx/0sPDg0.net
>>790
昨日英二いったわ
雨で並びなし
あの場所だから普段も並び少なめかな

で味はめちゃウマ間違いない!
麺が独特だからオススメしないって意見あったが特徴あるのは勿論だが絶対ネガティブではない

はすみ、まさき、英二
この辺は二郎を超えて素晴らしい価値ある
豚山や野郎みたいな軟派二郎インスパとは分けて考えたほうがいいと思うわ

798 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 01f0-0o+K):2023/06/03(土) 21:17:54.48 ID:nsHFI0i00.net
>>795 麺はこの手の店の中では極太の部類でこれ目当てに何度か行った
カエシがかなり甘めでスープは元は非乳化っぽい

店によるのかも知れないが管理が甘めな気がする
脂が回り切ったスープと完全に香りが飛んだ卓上ニンニクに辟易して以降行ってない

799 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d5f-s6tl):2023/06/03(土) 21:31:30.53 ID:OrVegPh/0.net
>>798
なんか腹下しそうな予感

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:56:27.91 ID:UWwC/plK0.net
偉そうに語る奴はSUSURU並に食ってからにしてくれ

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 21:57:01.34 ID:UWwC/plK0.net
アカボシマシマシTVのが好きだが忖度は嫌だ

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 22:33:08.92 ID:nqyCGXcLd.net
アカボシとかいうやつ贔屓盛りが酷すぎるよな

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/03(土) 22:40:37.71 ID:uAn5GYNhr.net
ハスミって最初は町田二郎居抜きで同じとこにあったの?

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 19:29:14.62 ID:sIFWJYsE0.net
バリ男美味いわー

805 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d5f-uUlS):2023/06/04(日) 21:13:37.66 ID:WbyJGXiC0.net
>>804
肉薄くない?

806 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 95bb-N/Lw):2023/06/04(日) 22:15:08.66 ID:sIFWJYsE0.net
>>805
俺は十分だと思う。
天一ですら並みが900円超えるなか、バリ男は安いと思う

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/04(日) 22:25:48.98 ID:moGmDK4rd.net
バリ男は社長ファンドに全部手放すみたいだよ

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 03:07:46.02 ID:aNLXdoRu0.net
群馬にも「俺の生きる道」出店してくれよ😭
美味そう

新店
https://youtu.be/Z_Pi7cNzVlg

809 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-X5Fa):2023/06/05(月) 03:35:10.55 ID:k/i4UsRO0.net
>>808
え、上野あたりにこんなのあったんだ!

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 09:08:42.45 ID:+waTC5zpa.net
大者営業再開、ただし昼のみ

811 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b901-SCQv):2023/06/05(月) 11:48:25.48 ID:pY/ChU1Z0.net
生煮え文化を潰したい

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 12:39:49.85 ID:x2V9cX/k0.net
>>803
うんにゃ
南町田駅で住所は鶴間だったよ
蓮爾登戸とはかなり離れてるし東急田園都市線と小田急相模原小田原線で沿線も違う

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 13:38:05.32 ID:fwOqAOxCd.net
登戸に町田二郎があったと思うわけないだろ
町田にあった時代の蓮爾は二郎の跡地に開店したのか別の場所だったのか、って聞きたいんでしょ?

蓮爾は町田二郎の系譜というのは古い認識で全く関係ない店だ、なんて言う奴も居るし
町田二郎と今の蓮爾がどれくらい違うのかよく知らんし
禅って店名だった時期は何だったのか、急に山梨に禅が開店してすぐ閉店したのは何だったのか
自分も気になってることは多いな

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 21:01:17.16 ID:1BLCL/6e0.net
>>813
何か元蓮爾の人がゼンゼンって店出したよね?
禅って名前好きなんだな

815 :802 :2023/06/05(月) 21:53:01.97 ID:gBi+dlz2r.net
>>813
そうです!町田二郎の店舗からハスミは始まったのかな?と気になりまして

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 22:57:30.16 ID:/zTyuj9x0.net
始まったのは大山じゃね

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 23:42:12.36 ID:Rn0Z+LIF0.net
大山は町田二郎店主が二郎閉めてしばらく経ってから静岡で始めた店

町田二郎閉業→町田二郎で働いてた人が登戸で蓮爾開業
町二元店主が大山始めたのはそのだいぶ後だよ確か

ワイもうろ覚えだから蓮爾スレで聞くのがいいかもね
違ってたらごめん!

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/05(月) 23:44:11.68 ID:Rn0Z+LIF0.net
しかし大山の二郎系メニューってだいぶ残念な感じだよなぁ
一回だけ支店で食ったけど

819 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-X5Fa):2023/06/06(火) 03:29:50.64 ID:95TTMkvy0.net
川崎デパ地下にある大山で二郎系食べたがまったく満足しなかったな
ライト二郎インスパってやつだな
一般の人向けにはいいかも
豚山なんかもおなじ感覚をうけるやつ

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 05:22:41.82 ID:suQOIK8/0.net
スープが濃厚なインスパってある?

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 05:43:08.53 ID:McR2b6RC0.net
>>820
富士丸系とか?

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 07:45:35.15 ID:8Orn2u4Qd0606.net
富士市バイパス沿いの大山も結構残念
出来の悪い526みたいな感じだった

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 10:48:52.11 ID:0KhKEXbNr0606.net
>>787
行かずにオワタ

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 10:49:49.48 ID:0KhKEXbNr0606.net
>>788
行かずにオワタ
つか、いつ空いてた?

あのテナは入れ替わりハゲ過ぎw

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 10:50:36.29 ID:0KhKEXbNr0606.net
>>804
J


釣れますか?

826 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 11:48:22.29 ID:Mi9wbEyWd0606.net
二郎を作るのも二郎を食べる客のこともも嫌になって町田二郎を閉店させた(らしい)んだから、集客の為に結局始めた二郎系ラーメンにそんなに期待するほうが悪い

大山なら看板メニューの駿河(細麺の桜エビ塩ラーメン)が美味いぞ
大麺(たいめん、二郎系)も二郎のボリュームや中毒性を求めなければちゃんと美味い

だけど名古屋の味噌煮込うどんインスパ?な味噌大麺はイマイチだったわ

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 11:58:12.61 ID:Mi9wbEyWd0606.net
名古屋の元大宮二郎なうどん屋も、二郎系うどんの味は微妙だったというが、うどんとして食べてる人からは好評だったとも聞く
怒られて今は家系うどんに変わったんだっけか

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 12:01:15.33 ID:Mi9wbEyWd0606.net
>>787
ロケットパンチは店舗を止めただけで冷凍自販機で大好評販売中……らしいが、そんな聞いたこと無い店の冷凍ラーメン売れてるんか?と疑問

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 14:55:35.59 ID:k1UIr48Qd0606.net
二郎町田店主が店しめる

プリンセスプリンセスのメンバーの誰かの旦那とされる人がレシピを買って店名変えて同じ場所で店を出す
はじめはレンジ→次は禅に改名

量が少なくて不評
ブタを置く際にスープに当たる音がピチャピチャ聞こえるとか言われる

閉店して町田二郎ファンだった今のレンジオーナーがレシピを買って登戸にレンジオープン

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 15:04:54.47 ID:7rakNFB5a0606.net
野方のTackyとかいう店はクセが強かった割にすぐに潰れたな
もともと二郎系が嫌いなのに店を出したなんて変なキャッチコピー掲げて、一度スープに満足できないからって休業して再開したのにすぐ閉店
どういう会社が経営してたのか気になるわ

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 15:18:26.08 ID:umrsQBQ800606.net
ここ数年コロナ禍もあってたくさんの二郎インスパが潰れたけど、ラーメン屋ってそんなにぽんぽん閉業してもノーダメなんか?
赤字が2ヶ月くらい続いたらすぐ店仕舞いする感じなのかね?
ここまで書いたけどちょっとすれ違いだったすまん…

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 16:16:39.28 ID:QLrXkbRVr0606.net
>>831 個人経営ならダメージしかないやろ。

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 16:33:14.58 ID:C14T3fzT00606.net
>>829
すまん適当こいてしまった。
今の蓮爾オーナーって町田二郎で働いてたわけじゃないのね
そのプリプリの旦那ってラーメン屋やってないのかなと思ったけど、
やってたら話題になってるか

834 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 18:20:37.46 ID:L+JjbPpg00606.net
>>831
たくさんのインスパが潰れたってのが嘘じゃん
都内なら数えるぐらいしか潰れてないしコロナ禍関係なく昼とか普通に営業してルじゃん

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 18:28:30.15 ID:k1UIr48Qd0606.net
町田二郎はビンラディンくんと呼ばれてた助手が影島に虐められていて可哀想だったわ
アホみたいに大きな声で挨拶させられていたり、声が小さいと炎天下の中、店の前のアスファルトに正座させられていた

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 18:35:07.45 ID:0Sa95GuV00606.net
近年の新規出店って直系か既存の有名店出身で開店時から既に注目されてるか、鷹の目や豚山みたいな資本系?の支店が殆どだから生存率が高いのもわかる
上で挙がってるタッキーみたいな出自が不明な店は即死してる

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 20:56:41.84 ID:LStX7cnI00606.net
>>834
すまん。都内なら数えるくらいもしれないが関東二郎インスパスレなはずだからそれなりに潰れてるんよ。すまん。
スレ違いになりそうだからここら辺で幕引きで。申し訳ない。

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 21:05:38.71 ID:y6nXKP6bd0606.net
雨後の筍のようにポコポコ出来てパイを食いあって対消滅

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/06(火) 21:21:30.23 ID:NrAqN5gF00606.net
>>825
いや普通にうまいだろ

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 08:05:51.40 ID:sAI4Aw67p.net
荻窪の天と地も一回も行かずに即無くなったな

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 12:21:26.31 ID:DuhGYXpa0.net
新宿地下ラーメンに富士丸きてたがいけなかったわ
本店とかだいたい北のほうなのなw
わざわざ行く用事がまったくないから富士丸とは残念ながら縁なし
今後2度と食べることもなさそう

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 13:51:32.05 ID:g4neGbiuM.net
>>841
西早稲田行けば?

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 16:59:22.27 ID:X8zi6oz+r.net
>>840
値上げラッシュ前からあの値段の店なんか行く気もせんわ

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 17:35:42.72 ID:2qUpL7+70.net
富士丸神谷本店は戸田競艇場、川口オートレース場の帰りに食べる

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 18:08:21.47 ID:k0KQBuIE0.net
角ふじ本店(筑波)みたいなボキ太麺って東京方面にありますか?

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 18:41:33.98 ID:3zrYsF9O0.net
町田の豚山数年前は好きで良く行ってた
コロナや材料高騰とかあるのは分かるけど店の看板ほどのチャーシューなんか出てこなくなった
ここ一年チャーシュー小さいって感じてる方いますか?

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 18:48:20.73 ID:dWdS4uf/M.net
どこもチャーシュー小さくなってるな

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 18:51:15.98 ID:ZwC9NEWdM.net
>>847
一部のことを大げさに吹聴する馬鹿

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 19:17:10.70 ID:X8zi6oz+r.net
ラーメン大 下高井戸行ってみろよ。 ペラペラのチャーシュー出てくるよ

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 20:34:10.06 ID:tBMfWu84d.net
ラーメン大なんて最初からそんなもんでしょ

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 20:54:34.85 ID:bmoEq+vR0.net
下高井戸のらーめん大は15年前によく行ってたが豚でかかった記憶がある
塩のほうが美味くて塩に魚粉トッピングしたのばっか食ってたな

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 20:55:11.28 ID:0TY/Epa40.net
ラーメン大 3回食っても 13回食っても
よくわからない

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 20:56:13.21 ID:DuhGYXpa0.net
>>842
あ、そんなとこにあるんだ
知らなかった
確かにそこなら新宿から近いから行けるかも
だがそれもわざわざ微妙な寄り道になるな
興味でてきたら行ってみる
ほかの富士丸と似たようなもんなの?

854 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 01f0-0o+K):2023/06/07(水) 21:46:45.32 ID:BalEBpzk0.net
>>849 下高井戸大の豚は添え物と割り切って時々食ってる
この前行った時のスープはいい感じだった

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 22:14:58.81 ID:VlUrdYfZd.net
>>845
本家本元の角ふじじゃ食べたことないが、ポキポキ麺ならぽっぽっ屋だな

角ふじレベルで二郎と違うと、各地方でもあまり二郎系扱いされてない感じね

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 22:23:19.69 ID:DWAcXqkS0.net
>>844
車移動?

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/07(水) 22:49:24.46 ID:Yxe2sWYCM.net
なぜ下高井戸限定?
大なんて都内に何十店舗もあるけど何処もブタは薄いよ
二郎とちがってどこの店舗も味はほとんど変わらない

858 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7d5f-s6tl):2023/06/08(木) 00:12:52.07 ID:Y3Ju+qRE0.net
>>855
ぽっぽっ屋の麺好き

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 00:56:05.62 ID:q1R1Xn+U0.net
バリ男、初めて行ってみたけど悪くないと思った
でも良く出来たインスパイアって感じ

スーブは、濃厚さは無いけどあれはあれで中々味わいがあるよね
麺が変わればもっと良くなりそう

860 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6963-X5Fa):2023/06/08(木) 01:15:34.41 ID:GTyGuJtG0.net
ぽっぽっ屋は晴海トリトンの店に何度もいった
今にして思うと満足度は豚山みたいなもんかと

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 05:37:06.23 ID:YFM/ekYT0.net
>>857
へー、知らない間に大も随分と出店してるんですねー

862 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 06:23:41.86 ID:qtVV2Jxw0.net
>>858
写真見たらいい感じですね
行ってみます、ありがとう

863 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 07:41:16.96 ID:7Aubdvve0.net
>>852
例えじゃなく13回食ったならそれは愛

864 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 20:32:36.67 ID:f2Y6PI1L0.net
【高井の乱/Z世代舐めロー事件】『出会いは6000万の胸騒ぎ』スシロー運営本部「あきんどスシロー」ペロリスト・高井十蔵を提訴→6700万損害賠償請求…大阪地裁★3 [えりにゃん★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686222274/

865 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/08(木) 21:40:54.86 ID:Ome53ems0.net
>>856
電車
駅からのんびり歩くけど?

866 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0151-SYKo):2023/06/10(土) 01:27:17.66 ID:u3UPU4JU0.net
カレー田田ってウマいのかな??
6月14日からとか
https://i.imgur.com/bzmaDqf.jpg
https://i.imgur.com/6Aaj2mR.jpg

867 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a963-kNhk):2023/06/10(土) 02:02:19.46 ID:Igb73AYc0.net
>>866
今日小マムたべてきてカード一応もらってきたが…
決めたわ、田田にはもう金輪際用事は一切ないw

カレーなんちゃらなぞ美味いわけがない
坦々麺ですらおぼつかなかったわけでな
うまい限定をつくるセンスなぞねーだろ

小マムもやっぱあの麺ならリピートはないわ

868 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 04:49:53.89 ID:aCyH3ee00.net
ハイマウントMうめー

869 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 06:20:39.82 ID:5lLP0+460.net
埋めるな

870 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 06:21:28.15 ID:G/lTzCWl0.net
>>866
二郎系のカレートッピングや汁なしはハズレ無しなはずだが
カレーでハズす店は相当まずいんじゃないw

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 06:27:56.49 ID:ma3PpCm4r.net
二郎系食いたくてカレー味は俺は毎回さける。 二郎系の味噌ラーメンも食った後普通のやつ食えば良かったなーってなるし

872 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/06/10(土) 07:10:20.22 .net
>>866
金儲けの為で、旨くは無いでしょうな
松屋っぽい手法だね

873 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c901-IhXy):2023/06/10(土) 07:23:39.14 ID:sXgHOszu0.net
二郎系って味的に他の調味料入れるだけの余白がないから、足し算的に変化つけたり気を衒うと失敗すると思う

874 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/06/10(土) 07:56:53.37 .net
田田はマシマシ対抗の為か、たまに奇抜なメニューを作るよな
冷やし中華もやったけど、マシマシの冷やし中華に完全に負けていた
しかも、後発なのに

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 07:59:53.00 ID:u3UPU4JU0.net
>>867
麺にやられたか😅

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 09:13:17.23 ID:fTwYcE12d.net
二郎系に限らずカレーラーメンって大外れは無いけど大当たりも無いイメージ

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 09:19:57.85 ID:5lLP0+460.net
雷のカレートッピングは割と好きだった

878 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/06/10(土) 11:13:54.92 .net
>>876
カレー自体が味が強いからね
魚介系の出汁が強いカレーラーメンなら驚くと思う
蕎麦屋、うどん屋のカレーが独特の味のカレーライスを提供する様に

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 11:45:04.36 ID:YIzmDckU0.net
>>877
わかる

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 11:45:35.84 ID:Igb73AYc0.net
>>875
やられたというかつまんないもんだなって思っちゃった

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 11:45:51.79 ID:YIzmDckU0.net
びんびん豚のカレーは頭一つ抜けてるうまさだと思う

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 11:59:47.55 ID:u3UPU4JU0.net
>>881
常設メニューなの?

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 12:02:28.86 ID:YIzmDckU0.net
昼はほぼやってる
夜はたまにやる

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 12:03:37.71 ID:YIzmDckU0.net
参考画像
びんびんのカレー
並盛
https://i.imgur.com/CZsUHCU.jpg

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 12:11:36.55 ID:u3UPU4JU0.net
>>884
なかなかよさそう
今度行ってまさきよりウマいかくらべてみよう
限定でした😭
https://i.imgur.com/AOxNTO1.jpg
https://i.imgur.com/SJ6GwBa.jpg

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 12:28:22.88 ID:YIzmDckU0.net
>>885
まさきとは方向性が違うが、どちらもうまい
まさきは香辛料強めでルーはあっさりめ
びんびんはルー強めの、こってりカレー

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 12:51:15.89 ID:5lLP0+460.net
ぶんぶんビタ

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 13:29:18.37 ID:sXgHOszu0.net
千住大橋のトッピングでカレーあったな

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 14:21:28.24 ID:N9bH8he/d.net
二郎の府中店もはじめはカレー粉置いていた
味変アイテムとしては優秀

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 17:19:41.36 ID:8wswrjYXd.net
カレー粉は柏に移転する前の守谷にあったな
後半ダレてきた時に投入すると劇的に変化してよかったな

891 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM35-cOLZ):2023/06/10(土) 17:26:39.45 ID:sciAUEwYM.net
鷹の目のつけ麺美味かった

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 18:22:23.91 ID:emgirAmEM.net
アブラ増しにしたものの、アブラ残すのは罪ですか?

893 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a963-/12h):2023/06/10(土) 19:49:38.51 ID:kNwbLhEc0.net
>>892
もちろん罪です
人間には発言に対する責任感があるから

894 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-2tQq):2023/06/10(土) 20:51:28.05 ID:Nay1xhoia.net
俺はカレー粉トッピングより、二郎の上野毛店で、前にやっていた、刻みのカレールーを入れる奴が好きだったのよ。復活希望してくんないかな

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 22:14:12.73 ID:Hli6rNGcd.net
二郎の豚ダシたっぷりで作るカレーとか絶対美味いやん
麺と合わせるのが難しいだろうけど濃度上げてモチモチつけ麺とかで食えないかな

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 22:17:21.01 ID:EAZrGn+70.net
>>892
油に限らず食いきれんかったら残せよ

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/10(土) 22:52:25.75 ID:u3UPU4JU0.net
野菜マシて野菜残したり
大ラーメンで麺のこすのがギルティなんでは
ゴミがかさばるからw

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 04:58:03.08 ID:C+H1zKJ20.net
アブラを残すって意味わからん。スープ完飲しない限り必然的に残るでしょ。別盛は除く。

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 05:58:37.22 ID:7+D9VQLnd.net
>>894
上野毛のカレーフレークは面白かったね。小でカラ目と脂マシマシにしておいて濃厚さを楽しんで半分位食べ進んだ後で、カレーフレーク入れて、脂まみれのカレー味で完飲が好きだった。

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 08:38:30.63 ID:dL9ki3zK0.net
SUSURUおこ🥺✨

https://youtu.be/DZOZfA-SB98

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 08:39:54.44 ID:dL9ki3zK0.net
アカボシはなんか食べ方が下手くそじゃね?
お前それでいいのか?って思うわ
SUSURUも大概だが、ニンニクは混ぜろや

https://youtu.be/YZMz2Oyh9G8

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 08:40:37.21 ID:dL9ki3zK0.net
>>893
お前みたいなのがSUSURUにコメントしたんだろうな
身体に悪いわ

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 08:42:21.72 ID:dL9ki3zK0.net
麺も具もレンゲや箸でさぁ〜っと丼の中無いってなったらええやろ
好きな食い物くらい好きに食ったらええんやで

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 08:43:54.64 ID:dL9ki3zK0.net
>>889
味変するって時点で微妙な味なん??
美味いラーメンは味変いらないと思う
特に生卵許せん、味がぼやけるだけ

YouTuberは絶対楽に食べたくて苦しいからだろ

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 08:44:54.42 ID:dL9ki3zK0.net
>>885
紅生姜とカレー粉取りたい
カエシから醤油を感じてナンボやろ

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 08:46:00.09 ID:dL9ki3zK0.net
二郎というジャンルのラーメンでもレギュラーメニューが一番よ

907 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4908-blrJ):2023/06/11(日) 08:59:17.73 ID:6Tk23ZhU0.net
怒りの7連投w

908 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e95f-MJ2W):2023/06/11(日) 09:08:44.80 ID:dL9ki3zK0.net
>>907
あー今日暇してるんや、彼女起こして二郎系インスパイア楽しもうかなあ

909 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a963-/12h):2023/06/11(日) 11:20:58.10 ID:kGbp/yLr0.net
>>900,901
【SUSURU】ラーメンYouTuberを語ろう 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1672665065/

910 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7bab-Kd/h):2023/06/11(日) 11:41:09.59 ID:DnrQtIYI0.net
近くの豚山のほうが満足感強め
辛い脂は良かった
https://i.imgur.com/uFlpnhK.jpg

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 12:11:53.61 ID:dL9ki3zK0.net
>>910
ド乳化系か

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 12:31:55.54 ID:7+D9VQLnd.net
ド乳化系二郎のインスパのモデルは、ひばりヶ丘かね?
あれに寄せようとして無理してる気がしてる。

913 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-uAz5):2023/06/11(日) 13:32:05.03 ID:4qNOkamsa.net
ひばりのスープは黄金色だからな
一朝一夕でできるもんじゃない

914 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5329-NkNo):2023/06/11(日) 13:43:07.46 ID:ko5BhsrX0.net
ハイマスレだけにいてくんねぇかな

915 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/06/11(日) 13:47:52.90 .net
>>912
インスパイア系の多くが真似る(見本にする)のは、野猿じゃ無いかな
あれ自体がインスパっぽいし

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 14:37:32.55 ID:dL9ki3zK0.net
前橋千代田町店の店主が新小金井街道店出身らしいのだが
オープン半年から乳化系に変わった挙句の果てに
最初から料金設定は高かったの更なる値上げしやがった
こんなのインスパイアみたいだよなお前ら
https://i.imgur.com/bMKTxQN.jpg

917 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 14:38:00.64 ID:dL9ki3zK0.net
あ、日本語すまん

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 16:04:40.90 ID:HwStpsWl0.net
>>916
別にそこまで非常識な値段ではないのでは

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 16:08:19.67 ID:dL9ki3zK0.net
>>918
都内在住羨ましい

目黒とかはまだ5~600円

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 16:22:14.87 ID:HwStpsWl0.net
>>919
いや、悪い千葉県船橋市在住だ
二郎系じゃないけど船橋市の人気店のとものもとは醤油ラーメン1000円だぞ
ラーメンに関しては船橋市は都内より物価高いかもしれない

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 16:36:43.84 ID:dL9ki3zK0.net
>>920
インスパイア 北関東 地方
https://i.imgur.com/iRPfPLW.jpg

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 16:40:38.97 ID:dL9ki3zK0.net
あ、メニュー変わって今はこれ
https://i.imgur.com/uD09Hpn.jpg

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 17:33:34.01 ID:7Hg2zIyfa.net
>>922
ラーメン大が1150円か高級料理やな

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 17:41:01.76 ID:6Tk23ZhU0.net
>>922
ハイマウントスレで頑張ってよ。ここあなたの出番ないよw

925 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 17:41:12.58 ID:HwStpsWl0.net
>>922
それは二郎系だからガッツリいけるじゃん
船橋のとものもとはこの内容で1000円だからなあ
大盛りもないしこれにプラスして丼ものは必須だし
https://i.imgur.com/9MV3bEx.jpg

926 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3910-/CBw):2023/06/11(日) 19:00:34.32 ID:TrVwlIFu0.net
赤坂味一へダヴァイッ!!

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 19:50:02.36 ID:7+D9VQLnd.net
>>915
あー、野猿は納得出来ますね。
インスパのはしりの世田谷の陸かな?とも思ったんですが、ちと違うと思って書けませんでした。

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 20:37:57.46 ID:dDRV0sGW0.net
値上げ嫌なら行かなきゃいいじゃん
ここにも書き込まないで日高屋スレとか勤しんでりゃいいじゃん

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 22:11:50.64 ID:bKZQiCyX0.net
>>919
草でも食ってろ

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 22:37:06.35 ID:dL9ki3zK0.net
>>925
現在は原価いくらなんだろうな

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 22:37:26.78 ID:dL9ki3zK0.net
>>923
違う選択肢考えちまうね

932 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 22:37:40.80 ID:dL9ki3zK0.net
>>924
知らんがな

933 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 22:38:19.01 ID:dL9ki3zK0.net
>>928
行く所全て無くなって草

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 23:18:38.29 ID:7+D9VQLnd.net
目黒近けりゃ目黒二郎往けば良いでしょう。
電車代考えると、地元が良コ・ス・パになりますよ。
遠征とか完全に道楽の範疇だし。

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/11(日) 23:19:31.12 ID:dL9ki3zK0.net
>>934
知ってるわい

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 00:13:16.12 ID:adtlBg4e0.net
中目黒駅前に住んでるけど地味に目黒二郎行くのが面倒

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 00:23:45.17 ID:HwBpcHwcM.net
目黒二郎は目黒駅からバスで向かう

938 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 01:25:41.60 ID:R2Iys3d50.net
世田谷に住んでるダチが目黒連れてってくれて感動した
トッピングは物足りなかったがコスパに非乳化最高だった

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 01:26:57.33 ID:R2Iys3d50.net
家賃高いから地元帰ろうかな言ってたわ
スーパーはマイバスとか小さいのしか無いしな

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 12:32:00.62 ID:/336OvVdr.net
大阪スタミナ牛肉ラーメンわだ西池袋店
https://ramen-wada.oishii.biz/about/#1

ここは二郎系インスパイアと呼べるのか
肉増し野菜マシニンニクマシができるのだそうだが…

https://i.imgur.com/0lgEEAc.jpg

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 12:37:55.84 ID:U4wTOCY1r.net
せたがやの吉牛インスパイア

942 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 13:30:14.44 ID:waJwJVAe0.net
>>940
白米があれば牛皿として完璧だな

943 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd33-uZOd):2023/06/12(月) 13:38:07.71 ID:mJRDK1RUd.net
>>940
正しい意味でのインスパイアではあると思う
池袋なら野菜炒めの店も

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 16:45:32.38 ID:2rzsaVb9a.net
渋谷526が内装工事のためしばらく休業って書いた看板ぶら下げてたぞ

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 17:25:46.68 ID:R2Iys3d50.net
大者復活してんぞ

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 18:49:10.57 ID:O2fX/Bw8d.net
>>940
アキバの肉汁麺ススムみたい

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 18:55:57.11 ID:lnbf02l30.net
>>945
>>810

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 18:57:17.62 ID:Cj6pXz5H0.net
>>940
ここって吉野家系列なんだよな

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 19:02:47.75 ID:O2fX/Bw8d.net
>>948
吉野家傘下になったせたが家が手掛けてる
なので肉は吉野家と同じ

950 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 21:17:35.18 ID:NwESianf0.net
>>946
あれクソ不味くてビックリした

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 21:20:32.90 ID:FBre66h5M.net
>>946
肉汁ススムw
あれなー口コミにもあるけど
焼肉一杯なのにスープは魚介系で違和感すごかったな…
魚粉系のインスパイアってこういう違和感感じるのかな?

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 22:14:22.77 ID:HBLIcIIQ0.net
>>916
京成大久保も去年上がって

ミニ700

小800 小豚900
大900 大豚1000 (小買って100円足して申告制)

味噌900 味噌豚1000


小麦粉が大変な状況だから
やむ無し



ロシア大統領
プーチンの馬鹿野郎

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 22:15:30.72 ID:HBLIcIIQ0.net
>>937
歩きなさいw

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/12(月) 23:26:48.81 ID:UIJphwnWa.net
>>950
肝心の肉がクソ不味いんだよな

955 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8bf2-UwTn):2023/06/13(火) 00:02:48.12 ID:bvOeERXj0.net
>>949
>吉野家傘下になったせたが家

マジで?

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 00:31:22.62 ID:Jbu6d6Dk0.net
>>916
むしろまだ安いまであるw
今の直系二郎は概ね
小850〜900円
大950〜1000円だと思う

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 10:38:50.64 ID:LaXNjgrY0.net
飯田橋の用心棒行ったらやっぱまぜそば食うべきかな?あんまりまぜそば食った事ないんだけど…

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 10:49:33.78 ID:ZmwSN0NA0.net
用心棒ってもやしの上からパラパラっとキャベツを乗せてるんだよね

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 15:33:22.72 ID:8N7Va1nX0.net
まさきの限定バキボキバリカタ麺たべた!
うまかった!

960 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 19f0-X5Gp):2023/06/13(火) 16:04:00.43 ID:9OSdMtTN0.net
冷やしでおすすめのとこどっかある?

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/06/13(火) 17:17:23.00 ID:e8HJBBjud.net
>>960
麺屋HEROの屁やし中華

962 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-CeAL):2023/06/13(火) 18:09:38.15 ID:8noGcXGld.net
臭そう🤮

963 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-YTR6):2023/06/13(火) 18:29:22.00 ID:9HjNZY9ar.net
>>960
祖師ヶ谷大蔵のJTAN

964 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd3-SYKo):2023/06/14(水) 13:43:12.65 ID:C5pkoAwTM.net
びんびん豚坂戸、このくらいの時間でカウンターガラガラだけど
田舎だしこんなもんなのかね…

965 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-aDHz):2023/06/14(水) 13:49:01.33 ID:fWr1cDCka.net
池田屋そろそろラーメン完璧の半年宣言から6ヶ月

966 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 315f-U23D):2023/06/14(水) 14:18:12.77 ID:C3YPYnXp0.net
ぶんぶんびた美味いん?

967 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd3-SYKo):2023/06/14(水) 14:32:18.63 ID:C5pkoAwTM.net
>>966
たれそば(汁なしまぜそば)食べたけど
魚介風味全開 まぜそば界では優しいくどくない味わい
ニンニクコールは余計かも
麺はビャンビャン麺風の固めなので
そういうのが好きな人にはアリ
豚はまあまあ
遠征してくるほどの店ではなさそう…

968 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 315f-U23D):2023/06/14(水) 14:59:28.52 ID:C3YPYnXp0.net
>>967
麺が特徴的なのは興味深いね

969 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 716e-dMq+):2023/06/14(水) 15:11:04.72 ID:P9VSHUfG0.net
>>963
とっくに閉店してますが

970 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b10-blrJ):2023/06/14(水) 15:16:39.60 ID:8gWGmtYk0.net
びんびん豚の坂戸って確か駅から歩いて行くの無理なところだよね?

971 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd3-SYKo):2023/06/14(水) 15:29:11.75 ID:C5pkoAwTM.net
麺はこんな
https://i.imgur.com/br48Aih.jpg
https://i.imgur.com/Ms0IJ2o.jpg

>>970
歩いて3kmぐらい… P○kemon G○ついでには良いかな

972 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 315f-U23D):2023/06/14(水) 15:46:34.43 ID:C3YPYnXp0.net
確かにビャンビャンしとる

973 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr05-YTR6):2023/06/14(水) 15:54:27.91 ID:BpxLp0lKr.net
>>967
それ本当にびんびん豚の話かい?
たれそばがあったのは戸田移転前なので相当に昔よ
大半のラーメンかそんな魚介系ではなくて豚骨が強いし、麺はデフォでむしろ柔らかめ
今そのイメージでびんびん行ったらびっくりする

https://i.imgur.com/r6rtrUR.jpg

974 :ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd3-SYKo):2023/06/14(水) 16:07:43.37 ID:C5pkoAwTM.net
>>973
ビンビン豚坂戸店よ
ホントは戸田のカレー食べようかと思ってたが今日はやらないらしいから
Twitterでたれそば確認してから坂戸で
https://i.imgur.com/fRqkFYb.jpg

975 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 315f-U23D):2023/06/14(水) 18:42:19.22 ID:C3YPYnXp0.net
>>973
色々トッピングあるのねぶんぶんびた

976 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-f+Hi):2023/06/14(水) 19:00:38.84 ID:aow+Ia22a.net
ビンビンよりもっこりのときの方が好きだった
客が魚粉かけまくってたよな

977 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 315f-U23D):2023/06/14(水) 19:15:04.59 ID:C3YPYnXp0.net
もっこり→ビンビン
明らかに狙っとるな

978 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-uAz5):2023/06/14(水) 19:17:29.63 ID:nE8Hfh2Ua.net
大久保の223、夕方18時台にスープなくなって営業終了とかやる気ゼロだな
営業時間22時までっての18時に直せよ

979 :972 (オッペケ Sr05-YTR6):2023/06/14(水) 19:22:34.92 ID:73Gwa5P5r.net
>>974
坂戸か
失礼

鶴瀬時代のたれそばのことかと思った

980 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c901-LwiI):2023/06/14(水) 19:34:40.88 ID:gi6nkhjj0.net
>>978
昼の部にたくさん客が来たから夜は早仕舞いしそうだとTwitterに書いてあるよ

981 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sadd-uAz5):2023/06/14(水) 19:38:51.60 ID:nE8Hfh2Ua.net
>>980
もう何週間もやってんだから夜の部のスープも予測できんだろ
できないなら客商売に向いてない
プレオープンみたいな気でいるなら構わないが
できないなら営業時間に偽りがある

982 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5901-E3UD):2023/06/14(水) 20:21:35.09 ID:SQaI72mW0.net
>960
秋葉原の麺屋武蔵の武仁のつけ麺はかなり旨い!
いごっそうのつけ麺も二郎好きにはたまらない!

983 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fb92-YTR6):2023/06/14(水) 20:45:32.55 ID:GA3yehSN0.net
>>982
いごっそう好きだから今度武仁にも行ってみようと思う

総レス数 983
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200