2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

栃木県ラーメン総合 part91

1 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c7e6-y4+W):2023/04/16(日) 06:01:50.54 ID:cchE7ETB0.net
前スレ
栃木県ラーメン総合 part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1662204309/
栃木県ラーメン総合 part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1672698620/

次スレは>>980が立てるこ
立てられない場合は速やかに誰かにお願いすること
>>980過ぎたら次スレが立つまでは書き込みを控えること

762 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 63da-HcU6):2023/08/17(木) 19:51:58.24 ID:mq7iAcVc0.net
己の経済状況と照らし合わせてラーメン高くなったから食うのやめるってのは自分の勝手だが、代わりにスーパーやコンビニにしようってのは世間にうと過ぎるかな
コンビニの弁当もスーパーの弁当も100円200円は当たり前に値上がりしてるから
ほぼ変わってない牛丼チェーンか幸楽苑にしとけ

763 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-z5Bx):2023/08/17(木) 20:44:31.04 ID:KCuhojuDd.net
それより岩手屋のラーメン定1150円てなんだよ!
700円台から通ってるけど
もうだめだ!

764 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbb-HjLJ):2023/08/17(木) 20:47:47.09 ID:SWJp8P2mr.net
おじいちゃんとおばあちゃん夫婦だけで営業している街中華のラーメンはいまだに350円とか400円とか450円ってお店もあるけどね
普通の昔ながらのラーメンも美味しい

765 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 275f-EjTs):2023/08/17(木) 21:12:34.12 ID:Pd4/5xqm0.net
ラーメンは美味いけど体に悪い。
っていう昔ながらの感覚があるので、特別なときしか食べない、
年に4、5回くらいかな、
そうなると、値段はあんまり気にしないな。

766 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a10-snaH):2023/08/17(木) 23:42:10.61 ID:TZyiSXkM0.net
>>759
チャーシュー固いやつか?

767 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1a10-snaH):2023/08/17(木) 23:43:13.50 ID:TZyiSXkM0.net
>>764
西那須野駅近くの喧嘩中華屋も値上げしたな

768 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 63da-HcU6):2023/08/18(金) 03:04:04.80 ID:0OntQHLj0.net
>>765
なんでそんな奴がこのスレにいるんだよ

769 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cedb-8Ni/):2023/08/18(金) 10:11:45.33 ID:4iKItPA10.net
>>763
天下一品もそんな感じになった

770 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0369-jsPn):2023/08/18(金) 14:05:04.83 ID:9ZuHz5K40.net
俺は外食費が年間200万くらいだからラーメンの価格差はあんまり気にならん

771 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdba-epl3):2023/08/18(金) 17:09:46.92 ID:Hajf1Ndmd.net
>>770
マウント取りたいのだろうが外食費をちゃんと把握してるのダサい

772 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9a6f-ypw/):2023/08/18(金) 18:58:55.04 ID:R5QwBk3h0.net
>>762
牛丼も思いっきり値上げしとるぞ
もう300円台で並盛り食えないぞ

773 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac7-5W9r):2023/08/18(金) 22:49:49.91 ID:lefiZHmWa.net
大平の太麺太君に寄った
結構うまかった

774 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb3-jCXe):2023/08/19(土) 01:34:40.15 ID:uI5YVamud.net
>>771
確定申告してたら毎年把握せざるを得ないんだわ

775 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウキー Sadd-AR1K):2023/08/19(土) 06:44:30.26 ID:bDX2FBSoa.net
なんちゃら製作所さんのラーメンは味の素しか使ってないのに良くみんな美味い美味い言うね。
原価下げて値段爆上げしてんのに

776 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a1f3-Qfi2):2023/08/19(土) 07:24:23.64 ID:D5iH32hS0.net
美味ければそれで良いんじゃない?
無化調で不味い店とか本末転倒だし
麺茹で置きはNGだけど

777 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c101-UFqI):2023/08/19(土) 08:24:27.37 ID:xrlwb62l0.net
野木に2店舗ラーメン屋出来たけど旨い?

778 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9306-uDNR):2023/08/19(土) 10:26:08.72 ID:Cffhcr6B0.net
>>775
開店した頃は美味しかったけどね。
鶏の風味がなくなってるよね。
あと極太麺のつけ麺の提供の速さよwww
小山に凛星さん来るから、なんちゃら製作所は
不用品となりました

779 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 93da-URYS):2023/08/19(土) 10:45:41.82 ID:S9q5qU8S0.net
野木なんて栃木県じゃないから

780 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-RE00):2023/08/19(土) 13:03:25.59 ID:2FUR0tGVa.net
もうゆで太郎でいいや

781 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b3bd-V+hV):2023/08/19(土) 14:53:35.69 ID:KmTnSmW40.net
>>778
確かに驚く程早かったな。
あれはどんな仕掛けなんやろか

782 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9306-uDNR):2023/08/19(土) 16:40:51.69 ID:oV6A3Vt00.net
>>781
だから茹で置きだよ
お客さんの死角で調理してるウルトラC

783 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 395f-greZ):2023/08/19(土) 16:52:43.33 ID:l6cEbqOl0.net
飯代自腹でなく脱税で経費計上してるなら
ラーメンの値段なんか気にしないだろうねw

784 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr0d-V+hV):2023/08/19(土) 17:02:24.17 ID:2bLW4Mlrr.net
>>782
伸びてはいなかったが。

785 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 93ad-izBi):2023/08/19(土) 18:19:05.43 ID:X9TGW1Rx0.net
>>784
茹で置きは茹でてからザルなり何なりに上げておく

786 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 936f-G8YB):2023/08/19(土) 22:34:45.96 ID:9mMN3c+z0.net
ギタギタでこないだつけ麺大盛り食べたけど麺量少なくね?

787 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-UFqI):2023/08/20(日) 01:08:58.56 ID:U3JkvjCDd.net
>>779
野木町民はどこにラーメン食いにいけばいいんだ

788 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-x2tS):2023/08/20(日) 13:35:32.96 ID:j8CTlSvad.net
化学調味料ガイジまだいんのか

789 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdb3-uDNR):2023/08/20(日) 15:00:19.01 ID:LuI8JmTqd.net
>>783
それなw
>>773
ダサいからラーメン代で領収書切るなよ

790 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdb3-uDNR):2023/08/20(日) 15:06:22.48 ID:EXy8xsyZd.net
間違えた
>>774

791 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8169-jCXe):2023/08/20(日) 15:35:32.53 ID:AJ/mL5Fe0.net
>>790
ラーメン代なんかいちいち領収書切らんよアホか

792 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b12-Qbhw):2023/08/20(日) 20:45:13.55 ID:LUQ4g0kN0.net
バードメン

793 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 395f-greZ):2023/08/20(日) 22:30:02.77 ID:1B+eGJgQ0.net
外食で200万も経費計上してればラーメン代なんて気にならないよねw

794 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-rfEz):2023/08/21(月) 15:23:05.88 ID:xeaDSv4rd.net
ヨコクラクラストストアの昆布水つけ麺食べたけど旨かったよ
栃木でこれならわざわざ食べに行きたいってのはこことヒバリの鴨つけ麺

795 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf3-rfEz):2023/08/22(火) 12:54:59.84 ID:CIOKIRbJd.net
家系はそんなに旨いところは無いな
資本系はほぼ行かないし
今のところたつ家が一番家系っぽくて旨かった
栃木家、板橋家、元町家、竜王
はそれぞれ微妙だけど家系欲を満たすのにはなんとか…
そういう観点だとホウレン草の無い元町家はなんか違う感はあるけど

796 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM4b-FeGW):2023/08/22(火) 18:32:54.87 ID:eSEsxuJNM.net
たつ家は前はかなり美味く感じたんだけど今は単にしょっぱいとしか思えないな
同じくしょっぱいけど個人的には板橋家がしっかりダシ感があって好き

797 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1da-URYS):2023/08/22(火) 18:35:44.25 ID:vUUyIvXa0.net
村岡屋はもうダメだな…
コップは口付けるのためらうほど汚いしコロナ用の仕切り版は割れまくっててガムテープなんか貼ってあるし、なんか店全体が汚いし変な圧迫感がある
店主目線の人間がいないとこんなに目が行き届かなくなるものなんかねえ
とりあえずコップを新しく買い替えてテーブルもコロナ前の配置に戻した方がいい

つけ麺はめっちゃうまかったわ
店主が作ってた頃のうまかった時と遜色ないレベル

798 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-wGig):2023/08/22(火) 20:16:47.97 ID:1gPvOctea.net
ラーメンがうまいなら別にどうでもいいじゃん

799 :ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sdf3-ET3o):2023/08/22(火) 20:32:45.07 ID:EDHNxcbEd.net
つけ麺うまいのにもうダメとは
内装言うんならいまだに和式のトイレが一番駄目だわ

800 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2bdb-TnA1):2023/08/23(水) 07:17:52.11 ID:8bQRilpu0.net
もう松屋の牛めし400円でいい
たかがラーメンに1000円も出す気になれない

801 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 395f-uDNR):2023/08/23(水) 13:55:01.94 ID:1BDy2y/C0.net
1970年ごろのラーメンは一杯¥80〜¥150くらいだったようだな、大卒の初任給が¥40000くらいの時代のことだが。

802 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-oL5E):2023/08/23(水) 18:20:44.80 ID:dr8/8s64a.net
>>801
男はつらいよの再放送見てたら値札がそんな感じだったな。

803 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 395f-q59E):2023/08/24(木) 12:25:24.95 ID:bPvZzzrx0.net
小ラーメンで1000円超えは流石にね
経営力がないのか欲張りなのか

804 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1da-URYS):2023/08/24(木) 12:49:14.20 ID:9MWnNPqV0.net
ラーメン屋も慈善事業でやってるわけじゃないからな
儲けるためにやってるんだから仕入れやらのコストが上がれば利益確保分をスライドさせればそういう値段になるんだろ
牛丼屋だの幸楽苑だのはチェーン店でいろんなコストを抑えられて客数も確保できてるからあの値段でやれる
でもご飯にあんなペラペラの肉ちょっととタマネギのせて汁かけただけで400円の牛丼の方が高くね

805 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa45-oL5E):2023/08/24(木) 13:05:38.72 ID:T9mW0ylpa.net
>>804
それは価値観の問題だろ
ラーメンだって業務用のスープ使えば原価は300円から400円ぐらいのものだろ

806 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c1da-URYS):2023/08/24(木) 13:35:32.32 ID:9MWnNPqV0.net
価値観っていうより経済状況だろ
1000円以上しても客が並ぶような店のラーメンってのはそれでも食べたい味ってことなんだから、その1000円が高いから牛丼でいいやって人はそもそもラーメンに味を求めてない安くて腹膨れればいいって人
ラーメンに味を求めてない人間がラーメンが高いとか言うのはそもそも比べるものが間違ってね
幸楽苑でいいやってのならわかるが

807 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb3-jCXe):2023/08/24(木) 14:42:56.75 ID:Umw63uCId.net
>>805
原価300〜400円のものをいくらで売れば満足なんだ?

そこから光熱費、人件費、家賃、ローン返済費なんかを全て出して残った分が店主の可処分所得だぞ
しかも税金払う分も残しておかなきゃいかん

一般的に飲食店は原価が3割超えたら儲けが出ないって言われてるんだわ
原価300円でラーメン1000円で販売してトントン(儲けなし)
原価400円でラーメン1000円で販売したら赤字

で、ラーメン1000円は高いって?
アホか

808 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdb3-rfEz):2023/08/24(木) 14:55:47.59 ID:8kyTEhZld.net
もう時代が違うのよ

809 :ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM6b-tS4m):2023/08/24(木) 16:09:02.23 ID:5gzXbotFM.net
>>806
金はあるけどラーメンに千円以上出したくないから
価値観だと思うけど
金持ちほど質素な生活してるからな

810 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 395f-q59E):2023/08/24(木) 16:13:01.42 ID:bPvZzzrx0.net
時代って言っても町中華とか小汚い定食屋とかなら
いまだに7〜800円で定食が食えるからなあ

811 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9306-uDNR):2023/08/24(木) 17:27:31.46 ID:ehPimniK0.net
>>807
原価400円のラーメン?
松坂牛でも使ってんのか?
スープと麺で高くても100円チャーシューとその他諸々て150円。大量に作ればもっと安くなる。
アフォはお前なwww

812 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-jCXe):2023/08/24(木) 17:28:49.23 ID:icp+xRm0d.net
>>811

>>805に言え

813 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 395f-rfEz):2023/08/24(木) 18:20:32.97 ID:TsI/9nTe0.net
>>811
そんなに安く出来ない

814 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5948-ToHT):2023/08/24(木) 18:28:20.21 ID:A1TZqhAx0.net
原価考えすぎてしまうやつは外食向いてないと思うよ

815 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 395f-jCXe):2023/08/24(木) 19:30:29.84 ID:m5j7Ph9W0.net
>>811
松坂牛使って原価400円で済むと思ってる池沼

816 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2bdb-Hj7E):2023/08/24(木) 20:01:09.05 ID:PeAzGTCD0.net
チャーシューはいい肉使えば200円以上だよ

817 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMb3-izBi):2023/08/24(木) 21:24:31.95 ID:cy4ryAWuM.net
>>811
そりゃラーメン1000円辛いよな。
世間も知らなきゃ頭も悪いからまともな収入得られないもんな。

818 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdf3-rfEz):2023/08/24(木) 22:19:13.51 ID:UlvIhvYod.net
たんぱく質気にするから+チャーシューと味玉とやってると1000円は超えて時には1500円近くなることもあるな最近は

819 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 395f-uDNR):2023/08/25(金) 03:17:33.89 ID:gsw8qFVf0.net
幸楽苑も¥300ラーメンには利益なんて乗ってなかったよ、餃子ビール炒飯といったサイドメニューで儲けていたんだ。もう遠い平成の話だが。

820 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 417c-ET3o):2023/08/25(金) 06:43:05.18 ID:MbNUrZac0.net
原価とかどうでもいい話でしか盛り上がらんな

821 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdb3-x2tS):2023/08/25(金) 23:46:50.39 ID:ku/v8Nard.net
数年前ですら原価率3割じゃお客さん来ないってラーメン屋泣いてたわ

822 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d95f-lN7b):2023/08/26(土) 01:07:55.64 ID:RBmvn3xz0.net
原価云々より値段の上げ方が異常な店あるよね
そんなに儲けても税金で取られるだけじゃん?
初心に帰ってあの頃の薄利多売に戻そう

823 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4aa5-RVTD):2023/08/26(土) 08:27:19.59 ID:cmhOWc0/0.net
値上げしても客が入るなら別によくね?
貧乏人が来なくなるから民度も上がっていいじゃん

824 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-sbik):2023/08/26(土) 09:08:37.29 ID:HfCVRioxa.net
価格を上げることは客層フィルタになるからやるべき
民度低い層やバカ避けになるから

825 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-Y9Gf):2023/08/26(土) 11:25:57.09 ID:SsYWPD9Ca.net
>>824 居酒屋でバイトしてたけど、ほんそれ
客単価高い店は本当に楽だったわ
安い店に限って、400円のステーキに対して、ショボい、写真と違うとか文句言ってくるんだわ
ちょ、おまwww400円のステーキに何期待してるの?

826 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-lK6R):2023/08/26(土) 14:36:30.96 ID:aEQ0hsvt0.net
嫌なら来なければいい
ただそれだけ!
貧乏人は自分でラーメン作ってれば?
原価率安く済むでしょ?

827 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d95f-lN7b):2023/08/26(土) 22:25:37.77 ID:RBmvn3xz0.net
>>825
写真と違ってたらダメだろw

828 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d01-RFvy):2023/08/26(土) 23:22:58.31 ID:9kNlIAQW0.net
ほぼ全裸で一気食いラーメン!

829 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1abd-BY4G):2023/08/27(日) 10:14:48.75 ID:U2n5eSlD0.net
>>801
給与に対する割合で考えると今とそんなに変わらないな

830 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 255f-zXIZ):2023/08/27(日) 11:48:35.10 ID:vi62GUA40.net
のじじも人不足で大変そうだな

831 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6dda-93F0):2023/08/27(日) 16:32:39.13 ID:xOLgXQaA0.net
前にYahoo!ニュースで吉野家の牛丼の並と大盛と特盛は肉の量同じで違いはご飯とタマネギの量だけってあったけど今度はアタマの大盛検証あがってた
アタマの大盛は並に比べて肉が1〜1.5枚程度多いだけでほとんどタマネギが増えてるだけ、しかもご飯は並盛りで肉大盛りがアタマの大盛の説明なのにご飯が並と比べて60gも増えてるんだと
いつもアタマの大盛頼んでたからちょっとショックだったわ
ご飯の量増やしてるのは明らかに詐欺よね
安いからってラーメンやめて牛丼って言うけどこんな詐欺みたいなことやってる牛丼もどうかって感じだな

832 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-lK6R):2023/08/27(日) 18:56:13.12 ID:Ww5cPZKM0.net
吉野家は昔から肉少ないイメージ
最近の牛丼屋は本部のマニュアル通りに盛ってるイメージ
大学の頃近所にあったすき家なんてラガーマン系のバイト君がいる時に特盛頼んだら
肉の厚さが5センチくらいに盛られてたぞ!

833 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7e12-D3RE):2023/08/27(日) 18:59:54.54 ID:1RHz0Qm/0.net
バードメン

834 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-lK6R):2023/08/27(日) 19:17:25.19 ID:Ww5cPZKM0.net
宇都宮のラーメンといえば何系?
味噌、鶏白湯、佐野ラーメン系、家系、が多い印象かな
80点はとりやすいけど100点にはならないみたいなラーメンばかりやな
普通に創作系の醤油ラーメンの店があれば良いのにな
首都圏でここ10年くらい流行ってる鶏清湯系すら
チェーン店の、みや田くらいしかないよな?
にも関わらず
宇都宮の人達は宇都宮のラーメンのレベルが高いとか思ってる節があるのはなぜなんだ?

835 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4a10-e+8E):2023/08/27(日) 19:41:15.85 ID:5wn3oKAT0.net
いちいちそんなの気にして食ってねーよ

836 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-lK6R):2023/08/27(日) 19:49:02.90 ID:Ww5cPZKM0.net
なにい!?
ラーメンスレにいる人すらそんなに探求心ないのかよ!?

837 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2d7c-ft2W):2023/08/27(日) 19:58:43.39 ID:fG3BN7yh0.net
作る方じゃなくて食べる方で探究心とか言ってるのヤバ
流行りとかどうでもいいし鶏清湯って1回食えばもういいやってなるし

838 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMde-zXIZ):2023/08/27(日) 20:13:18.71 ID:bEX1Mq3OM.net
鶏清湯好きだから宇都宮にも豊香レベルの店ほしい

839 :ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdea-lK6R):2023/08/27(日) 20:22:09.41 ID:0m4H/P/2d.net
なるほどー
栃木県民は印象通り保守的でラーメンに対してもそのスタンスは変わらないんだな?
確立されたジャンルじゃないと受け入れられないのかもな
新しいものが生まれない受け入れられない土地柄には感じてるかな
斜に構えてスノッブぶりながら熱くなれないなんて悲しいな
どうせ栃木はなにもないからって自虐はするけど
発展性のある改善はしようとしない
有能な若いタレント達は東京に行ってしまうんだな
と、栃木をフィールドワークした感想

840 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4aa5-RVTD):2023/08/27(日) 20:53:38.08 ID:8CDzsXOt0.net
どーでもいいわ

841 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-ft2W):2023/08/27(日) 21:22:30.80 ID:wGhrQcrXd.net
>>840
一言一句同意だわ

842 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6dda-93F0):2023/08/27(日) 22:01:25.89 ID:xOLgXQaA0.net
新しいものが食べたいんじゃなくてうまいラーメンが食べたい人が多いからだろうな

843 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-lK6R):2023/08/27(日) 22:12:11.18 ID:Ww5cPZKM0.net
丿貫のようなセメント系とか鶏喰のような鶏清湯、ニュータンタンやカレータンタン、
前に住んでたところは次々にそういった先鋭的ラーメンどんどん出てきたよ
栃木と比べると酷か

844 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-lK6R):2023/08/27(日) 22:15:14.78 ID:Ww5cPZKM0.net
ほんの最近でも豚清湯も出てきたからな

845 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-lK6R):2023/08/27(日) 22:20:06.24 ID:Ww5cPZKM0.net
あーでも
みそらーめん 美味そ
なんて一瞬で廃業した完全に名前負けのラーメン屋もあったわ
あんなんでも
あたりばちラーメンより旨かったな…
やっぱ都会の激戦区の方が圧倒的にレベルたけえわ

846 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-lK6R):2023/08/27(日) 22:26:29.07 ID:Ww5cPZKM0.net
いや都会でもない下町なんだけど
どこも旨かったわ

847 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d95f-lN7b):2023/08/27(日) 23:23:55.24 ID:K57z/PPB0.net
山岡家の乾麺が送料無料だったんで買ったけど店舗で食うよりうまかったわ
茹で時間が8分なのがいただけないが

848 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a10-X/Jg):2023/08/27(日) 23:24:32.16 ID:zbIe9no10.net
自演バレてんぞ

849 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9df3-MIJ4):2023/08/27(日) 23:38:36.41 ID:M3U7zqXi0.net
稲垣家って閉店?

850 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-RFvy):2023/08/28(月) 06:37:44.37 ID:2SCGeE3Q0.net
人事の都合じゃないか、このところ近くに家系が出店ラッシュだし人手足りなさそうだからな。

851 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 06db-fret):2023/08/29(火) 14:55:32.05 ID:fowRdXyb0NIKU.net
すき家と吉野家と松屋と幸楽苑のローテーションにしたら金おろす回数が減った。
あと何もなければコンビニ弁当と水。

852 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 06db-fret):2023/08/29(火) 14:56:21.27 ID:fowRdXyb0NIKU.net
たまにはじろきんでも行くかな。

853 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW b9fd-SNL1):2023/08/29(火) 19:18:31.38 ID:iQ1qERUV0NIKU.net
立川家よりマシマシできてほしい

854 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 2d7c-ft2W):2023/08/29(火) 20:40:52.38 ID:51Fmgech0NIKU.net
もう家系は足りてるというか飽和してるから同じくマシマシが来てほしい

855 :ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 35e6-QMqk):2023/08/29(火) 23:06:11.12 ID:KR1DvZXA0NIKU.net
小山にあるじゃんって思ったら立川家が宇都宮に出店予定で空き店舗探してんのね
個人的にはG系も多いし立川家でもいいや
西川田か柳田辺りなら嬉しいけどどこだろね?

856 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fead-S9O1):2023/08/30(水) 02:05:51.73 ID:23bsBWPF0.net
つくばにやっと王道家直系来たけどまだまだ少ないから
宇都宮は羨ましいレベル

857 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a10-X/Jg):2023/08/30(水) 02:39:14.50 ID:CTAnibgU0.net
立川家って足利できそばやってるパチンコ屋か

858 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6dda-93F0):2023/08/30(水) 03:15:25.69 ID:MNSonCwA0.net
YouTubeに出て来たけど宇都宮のトライアルに餃子の王将できたんだな
距離的にはインターパークより行きやすくなったけど立地的には入りやすいとは言えないからどうなんだろうな

859 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdea-mOZv):2023/08/30(水) 21:19:25.80 ID:sMpSAMmjd.net
札幌近畿九州で有名店行ったけど味噌は幸麺が人生1番うまいわ

860 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 35e6-QMqk):2023/08/31(木) 01:23:39.51 ID:hZ9w4Sjo0.net
県外なら龍上海、県内ならねぎっこにはまっちゃう

861 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d95f-lK6R):2023/08/31(木) 08:07:55.02 ID:j5t/c3rc0.net
>>859
辛麺全国的に有名店じゃないじゃん
観光地行って比べてるんじゃないよ!

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200