2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

板橋区のラーメン 83

478 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/19(水) 14:52:59.14 ID:I0uifZdU0.net
>啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており

正しいマナーではありません。箸を使う日本では麺は啜らなければ食べることが出来ないので
例外として認められているだけです。しかしそれも根拠が薄くなりつつあります。

中国では箸とチリレンゲを使い啜らずに食べるのが一般的です。
啜る人は少数派です。箸だけで啜る場合でも音を出しません。
tps://www.youtube.com/watch?v=VI0DCF89LEw

こちらもどうぞ。
tps://www.youtube.com/watch?v=MSsLsu1KZ5A
3分20秒から箸だけで啜っていますが汁が飛び散ることはありません。
チュルチュルズルズル音を出さなくても啜れるのです。
どちらの動画の食べ方も上品ですね。

>日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります。
それは正しいのですが、他人が啜る音を楽しいと感じる人はいません。
子供のころから聞きなれているので気にならないだけです。
鉄道沿線の住人が電車の走る轟音に慣れていて気にならないことと同じです。

総レス数 1003
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200