2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン二郎 柏店 Part6

1 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/03/10(金) 18:35:25.89 .net
ラーメン二郎柏店

〒277-0872 千葉県柏市十余二249-5  アピエ専門店街1F

2023年1月9日開店

営業時間
■火~金

昼11時半頃~14時半頃
夜18時頃~21時頃


■土日祝

11時半頃~16時頃
※前倒し開店あり

■定休日

月曜日


柏ICやJR常磐線柏駅からほど近くのところにあるアピエ専門店街にラーメン二郎柏店はあります!

ラーメン二郎 柏店 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1676536048/

ラーメン二郎 柏店 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1674891836/

ラーメン二郎 柏店 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1673910479/

ラーメン二郎 柏 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1672795105/

ラーメン二郎 柏店 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1668466979/

ラーメン二郎 茨城守谷店 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1671983859/

ラーメン二郎 茨城守谷店 Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1669361023/
   
ラーメン二郎 茨城守谷店 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1667216923/

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/12(水) 12:00:15.29 ID:YRfe1IUCd.net
柏のラーメンスレ見てみな
柏の民度が低い事がよくわかる
しつこい粘着と村ルールの強要

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/12(水) 12:16:38.37 ID:nqoXa6Lcd.net
個人店のラーメン屋で発券機が店外にあるのはみたことないな。稀に外壁に発券機が埋め込みされていることがあるけど滅多にない。大金が入っているから外におけないだろ

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/12(水) 12:19:55.93 ID:nqoXa6Lcd.net
食券機は結構高いらしいぞ。ジュース自販機はジュースの販社持ちだから最悪壊されてもいいけど、食券機はラーメン屋が自腹購入しているので雨晒しにはできないだろ。

851 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srd1-5JAe):2023/04/12(水) 14:57:28.42 ID:bWvQCqtur.net
>>847
バズーカ

852 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c0-ULF8):2023/04/12(水) 15:10:28.89 ID:l8W6j/q00.net
まーだ食券機店外設置を涙目で否定してる奴いるのかw
もう論破されてんだからいい加減あきらめろよ

853 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6e8f-kmp5):2023/04/12(水) 15:31:56.59 ID:Hn+d4Ybi0.net
たしかに券売機を列横に設置するのは悪くないな

854 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM66-jr4Y):2023/04/12(水) 15:55:56.41 ID:O1Dlbfc+M.net
常識的に考えましょう
頭が悪すぎでは?

855 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-yTjc):2023/04/12(水) 16:30:55.50 ID:YRfe1IUCd.net
毎日同じ事を書き続けるのが朝⚪︎人の常識です

856 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd22-pvlZ):2023/04/12(水) 17:26:16.18 ID:Bx5VNYqnd.net
>>852
論破できてない。おまえが馬鹿

857 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd22-pvlZ):2023/04/12(水) 17:26:49.95 ID:Bx5VNYqnd.net
>>854
おまえが常識ないだけ。馬鹿じゃ

858 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-6ruf):2023/04/12(水) 17:31:50.27 ID:0bCDwvBXa.net
その日の売上金って毎日回収するだろ
それにあの券売機ってそんか高そうに見えないし

859 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-h5Jm):2023/04/12(水) 17:42:00.65 ID:26rd9eizd.net
二郎の食券はプラスチックの食券だからいくらでも手に入るしな

もしも店の外に券売機なんて置いたら目が行き届かないから食券買わずに客が持ち込んだ同じ食券で無銭飲食もできてしまう

860 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd22-pvlZ):2023/04/12(水) 17:53:34.91 ID:ar7dOGWPd.net
>>859
馬鹿だろおまえ。薄利のラーメン屋が1日の売上金奪われたらその月は確実に赤字だ。馬鹿が。

861 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd22-pvlZ):2023/04/12(水) 17:54:38.55 ID:ar7dOGWPd.net
>>859
すまん。上のは>>858へのレスだった。
>>859さんの意見は全面賛成

862 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM52-0QpK):2023/04/12(水) 18:01:39.19 ID:MKFS0VdLM.net
神保町の二郎が食券販売機を荒らされて20万の被害があったみたい

863 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-kmp5):2023/04/12(水) 18:03:38.73 ID:7gIbkVL+a.net
列のそばに置くのはいいな
ゆっくり選べるし

864 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-f2yT):2023/04/12(水) 18:23:51.26 ID:tiIpQCrod.net
なんで店の中だとゆっくり選べないの?
強迫観念でもあるの?
みんな普通に中でゆっくり選んでいるけど?

865 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 02ad-KLpG):2023/04/12(水) 19:05:00.13 ID:HiabJQdo0.net
守谷も平日は並ばずに食べられること多かった

866 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd22-w6BA):2023/04/12(水) 19:18:02.06 ID:Y59wHGxRd.net
そもそも食券買うのにゆっくり選ぶ必要あるか??

867 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM66-/aea):2023/04/12(水) 19:25:22.16 ID:vYyW13koM.net
ゆっくり選ぶほど種類無いよね

868 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a102-e1Bn):2023/04/12(水) 19:35:54.07 ID:ZD5b+8kA0.net
>>860
世の中おまえみたいな悪人ばかりじゃないから
それに保険だって入ってんだからそんなにめくじら立てて怒るなよw

869 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-yTjc):2023/04/12(水) 21:12:49.23 ID:YRfe1IUCd.net
>>868
しつこいんだよ、マヌケ。論破されているんだから黙ってなさいぼくちゃん

870 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 069b-pvlZ):2023/04/12(水) 23:38:08.03 ID:Fd4Cyp8a0.net
>>868
売上金を保証してくれる保険なんかねえよ。あってもめっちゃ保険料高い。無理だっぺ。

871 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 069b-pvlZ):2023/04/12(水) 23:38:48.86 ID:Fd4Cyp8a0.net
>>862
その月は利益ゼロやぞ

872 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-6ruf):2023/04/13(木) 02:59:54.64 ID:Fori1Q6ia.net
>>870
バカだな
盗難保険だよ
そんなに高くねえし

873 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 05:45:59.66 ID:jbcmkFMEr.net
ぬるくても美味しいつけ麺始めたら行く
ラーメンはぬるいと不味いからね

874 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 06:39:04.07 ID:Iqv20yOo0.net
神保町のめんめん・かめぞう、券売機は店外だよ
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13049895/dtlrvwlst/B436338568/?use_type=0&smp=1

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 07:11:39.81 ID:krrFQqc4a.net
常識外れなこと言って釣ってるだけだよ
NGぶち込んで◯しちゃえばいいよ

876 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 07:51:28.47 ID:u0/3qi/Ip.net
わざと間違えたりおかしなこと言うとみんなが相手してくれるから楽しいんだよね
子供が変な替え歌作って周りの反応があったら何度も歌うのと一緒の現象やね

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 08:04:54.07 ID:eQ6VEq/La.net
他所の券売機のことより
自分のラーメンを磨いたらどうだ?
券売機の話題なんぞ同業しかしないだろ

878 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-EU0W):2023/04/13(木) 09:56:38.75 ID:gMHdqkjad.net
>>872
30万を超える大金は無理やぞ

現金以外の生活家財が盗まれてしまう事もあるかもしれません。また、高価な宝飾品や美術品、ブランドバックなどは狙われやすい品物と言っていいでしょう。万が一、盗難被害に遭ってしまった時のために、家具や大切な宝飾品、美術品などは、購入先や購入金額などをリスト化しまとめておくと便利です。また、それぞれの写真をリストと一緒に保管しておくとよいでしょう。火災保険の盗難補償において30万円を超える宝飾品や美術品は、一定金額までしか補償してもらえなかったり、事前に申告をしてあるもの以外補償対象とならなかったりするため、どのような補償内容となっているか契約内容を把握しておく事は大切です。

879 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-EU0W):2023/04/13(木) 09:58:18.89 ID:gMHdqkjad.net
>>872
バカだろおまえ。
盗難保険で全額保証されるなら銀行に金を預けるやつはいなくなるわ。保障の制限あるの。バーカ。

880 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-EU0W):2023/04/13(木) 10:00:59.60 ID:gMHdqkjad.net
>>874
メクラだろおまえ。
通りに面しているが店内だろ。路上じゃねえぞ。バーカ。

881 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-EU0W):2023/04/13(木) 10:02:49.36 ID:gMHdqkjad.net
>>880
おめえバカだろ。
通りに面したところに出入り口とは別場所の店内に券売機置いている。営業時間外はシャッター閉まるからな。外じゃねえよ。バーカ。

882 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ae2b-/1y/):2023/04/13(木) 10:11:59.38 ID:1QmVMrm/0.net
ラーメン店経営者って、こんなんばっかりなんですね
レビューもこんな口調の業者ばっかり
怖くて街のラーメン店以外、行かなくなりました

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 11:21:13.54 ID:KWVON+tea.net
>>859
同感。
本物の食券を持ち帰って、それを見本に角を削ったり使い古したような加工をすればて全く同じものをつくることもできる。
紙で発行時刻が印刷されるような食券じゃないんだから、店内に券売機をおいておけばお金を入れるところや食券が落ちる音も聞こえるし、まわりの監視があるから安全。
利便性だけを考えてわざわざ店外に置いて、犯罪を誘発させるようなことはしないほうがいい。

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 11:27:14.91 ID:Tb3Cgilda.net
つけ麺食べたい

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 11:50:08.79 ID:pdpnUfgud.net
柏村のマヌケが虐められてて可愛そうwww

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 11:50:15.90 ID:4BV0W/F2a.net
券売機の列際設置か、なるほど良いアイデアだな。

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 11:55:19.80 ID:8Wkzvc5x0.net
こんなスレに謎のアイデアマンいて草

888 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 11:57:11.90 ID:X1EPUiG4a.net
モリヤのキチ、50くらいのジジイで童貞だぜ。キモ過ぎだよな。

889 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 13:53:07.62 ID:0e6unmTP0.net
昨日初めて行ったけど今は時間選べば待ちなしなんやね
開店当初は業務スーパーまで並んでたらしいけどw

890 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 14:20:39.11 ID:H59qmUgo0.net
>>889
せんとが全力で行列を短くしようとするからな
他の二郎と比べてそこはかなり異質

891 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 14:34:17.08 ID:8Xbitgj6d.net
>>889
屋内待ちできるしいい店だな。ぬるいけどw

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 14:38:22.08 ID:zoXRX8i/a.net
296は券売機外に置いてたぞ
休みの日は置いてないから多分毎日出し入れしてる

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 14:41:06.28 ID:Rn/ZlP4ca.net
>>878
保険知らねーくせにほざくな

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 14:43:25.17 ID:0e6unmTP0.net
>>891
ん?むしろ熱々だったけど…
麺半野菜少なめにしたからかな?

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 14:50:01.97 ID:8Xbitgj6d.net
>>893
おめえより知っているよ。大学で保険論やっているからな。

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 14:51:07.81 ID:8Xbitgj6d.net
>>894
麺は多い方が冷めない
野菜は少ない方が冷めない

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 14:52:35.13 ID:oVyTmrWXa.net
>>895
保険論w

なんだか知らんがうちは年間2万弱で100万まで補償の盗難保険入ってるよ

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 14:58:02.72 ID:8Xbitgj6d.net
>>897
馬鹿だろおまえ。
事業主に適用できるのかな?

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 14:59:17.08 ID:8Xbitgj6d.net
>>897
個人宅と事業所では保険料率が異なるの。
おバカさん

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 16:06:05.78 ID:MqGoB3lwd.net
>>890
本当回転はやいよな

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 16:08:24.69 ID:nrJRQGTma.net
>>899
個人じゃなくてもあるわ
世間知らずの保険論はおとなしくしてろやw

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 16:26:48.25 ID:jbcmkFMEr.net
いつまでやるの

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 17:04:25.84 ID:8Xbitgj6d.net
>>901
論破されて逆ギレ

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 17:06:10.10 ID:8Wkzvc5x0.net
いちゃもんみたいな問題すらすべて解決して
券売機通路設置の支障が何もなくなってて草

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 17:09:29.57 ID:9ETXeSJ00.net
券売機が通路に設置される事は無いのに…
このスレの声が反映されると思ってるの?

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 17:13:19.81 ID:8Xbitgj6d.net
通路は防災観点から勝手に物は置けねえよ。

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 17:15:27.74 ID:jbcmkFMEr.net
いつまでやるの

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 17:38:27.38 ID:24NzYQgtM.net
自作自演なんだよ

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 17:54:29.68 ID:8Wkzvc5x0.net
バレたか
揚げ足取りのやり方のレベルが低すぎたせいか

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 18:01:56.38 ID:8Wkzvc5x0.net
理にかなったケチの付け方じゃないと
見抜かれるな

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 21:41:27.83 ID:+KlBpBjLp.net
小の少なめを更に半麺ってできる?
少なめでも250gあるのな…

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 21:50:42.95 ID:oEe3P+mgM.net
小の麺半分あるけどそれじゃあかんの?

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 21:53:47.12 ID:liBmR8bAp.net
>>912
小の麺半は豚2枚だしそれも重い…

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/13(木) 22:25:20.31 ID:RLKPH8MtM.net
豚一枚にできるぞ

915 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dd6e-Rzwh):2023/04/14(金) 07:45:28.24 ID:WiAQbhPS0.net
そもそも、小食のヤツが食うラーメンじゃない

悪いこと言わんから、やめとけ

916 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srd1-5JAe):2023/04/14(金) 08:01:01.29 ID:2KEmoKw8r.net
>>915
味が好きだから量は関係無い
ぬるくなければね

917 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 865f-4oOS):2023/04/14(金) 08:09:35.30 ID:goAkqdHL0.net
>>916
ぬるいと感じたらぬるいから美味しくないって言って残せばいいじゃん

918 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f901-5JAe):2023/04/14(金) 08:14:46.27 ID:/3Hf8u3N0.net
>>917
残してるよ

919 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM66-7ouD):2023/04/14(金) 09:17:32.38 ID:3f8Yf9RsM.net
野菜マシたら他の店では感じたことないくらいスープがめちゃ薄くなった
卓上カエシもないし辛めにしとけばよかった

920 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-EU0W):2023/04/14(金) 09:29:35.34 ID:q+nTBc9dd.net
>>919
野菜マシとカラメはセットにしてね。常識だよ。

921 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd82-EU0W):2023/04/14(金) 09:31:16.67 ID:q+nTBc9dd.net
柏はスープぬるいから野菜抜きでちょうどいいよ。
茹でたての麺の熱さで食い切れるからな。

922 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c0-ULF8):2023/04/14(金) 11:44:06.13 ID:TCFSHGnx0.net
>>856
普通の自販機はいくらでも屋外に並べられてるのに食券機だけ屋内通路にさえ並べられない根拠を述べてみろよ低学歴

923 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pvlZ):2023/04/14(金) 11:50:11.46 ID:zWV5yMOZd.net
>>922
自販機はジュース販売会社が店に幾らかのキックバックや置き場代を払っておくか、店のオーナーがジュース販売会社に置くようにたのでいるのだが、金の管理や商品の出し入れもジュース販売会社がやっているからな。自販機がぶっ壊されても店のオーナーは一円も損しない。そもそもジュースも仕入れていないからな。

券売機は店が自腹で買って、売上金も店の大事な金だ。壊されたり金を盗まれたら店の大損害だ。通りに面した場所に券売機を置いていても店員が常に目を光らせているからな。
放置状態の自販機とは違うけどな。

バーカバーカ馬鹿野郎

924 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pvlZ):2023/04/14(金) 11:52:34.27 ID:zWV5yMOZd.net
>>922
おまえ大学で何を学んだ。どうせFランだろ。
ま俺みたいに大学や大学院で経営学やマーケティングを学んだことがある人間からすると馬鹿としか思えないけどな。

925 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pvlZ):2023/04/14(金) 11:59:42.97 ID:zWV5yMOZd.net
それから通路問題についても無学で馬鹿なFラン出のクズ野郎にわかるように教えてやるよ。

二郎が店舗借りているような大型商業施設の場合は、二郎オーナーが自分の所有物を設置できるのは家賃を払っている店内スペースだけだ。契約で決まっている。

通路は共通部であり大型商業施設を運営している会社が管理していて二郎のオーナーが勝手にものはおけない。

マンションやアパートを借りて共用廊下に自転車やタンス置くようなDQNがいるけど同じことなんだよ。

バーカバーカバーカ馬鹿

926 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c0-ULF8):2023/04/14(金) 12:00:39.82 ID:TCFSHGnx0.net
>>923
オーナーが自分で設置してる自販機だってあるだろうが
はい論破

927 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pvlZ):2023/04/14(金) 12:02:38.74 ID:zWV5yMOZd.net
それから補足すると大型商業施設内の通路に置いてある自販機は、その施設の運営会社が自販機を置くように設計された専用スペースに置いているからな。電源とかもいるし好き勝手に通路に置いているわけじゃねえよ。

バーカバーカバーカ馬鹿野郎

928 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c0-ULF8):2023/04/14(金) 12:03:43.55 ID:TCFSHGnx0.net
>>924
お前みたいな専門学校上がりのニセ大学を出た奴は高学歴とは言わんのだよ低学歴
それにしても1レスに対して2連投とはよっぽど悔しかったんだなw

悔しいのぅ、
くやしいのぅ~ww

低学歴 負け犬 ID:zWV5yMOZd m9(^Д^)プギャーwwwww

929 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pvlZ):2023/04/14(金) 12:05:03.73 ID:zWV5yMOZd.net
>>926
ねえよ。ジュース販売会社が置きたい場所にしか置かれない。客が来ない不便な場所だと配達するだけで赤字だからジュース販売会社はそんな場所からは撤去する。
ジュース販売機を自腹で置くことは不可能だ。
誰がジュースを配達するんだよ。
バーカバーカバーカ馬鹿野郎

930 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pvlZ):2023/04/14(金) 12:06:12.47 ID:zWV5yMOZd.net
>>928
馬自販機の仕組みやビジネス構造もわからないおまえは馬鹿そのもの。
バーカバーカバーカ馬鹿野郎

931 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pvlZ):2023/04/14(金) 12:07:02.90 ID:zWV5yMOZd.net
>>928
論理的に説明しろ。
俺様みたいにな。

バーカバーカバーカ馬鹿野郎

932 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-yTjc):2023/04/14(金) 12:09:21.86 ID:c9Fkvx+Ad.net
デフォであんなに辛いのにさらに辛めとか味覚おかしい。高次脳機能障害だろ。味覚がおかしいくせに野菜で薄まったとかホラ吹き。これで二元的高次脳機能障害だな。

933 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pvlZ):2023/04/14(金) 12:10:55.78 ID:zWV5yMOZd.net
ジュース自販機と券売機は所有関係や販売金の管理が異なる。

自社ビルなら別だが、大型商業施設内の通路に二郎のようなテナントは所有物を置くことは不可能。
のぼりやポップなどすぐ動かせる軽微なものならまだ許されるが
電源ケーブルを取るような自販機を置くことはまずできない。

馬鹿野郎くん、理論的に反論しろよ。

934 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pvlZ):2023/04/14(金) 12:12:05.43 ID:zWV5yMOZd.net
>>928を理論的に完全に粉砕したけど、何か言うことあるかなw

935 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 91f6-3GIa):2023/04/14(金) 12:13:01.36 ID:I6Ar3NCX0.net
まさしく味が好きだけどあの量は食えない
料金同じでいいから
120gくらいの量にして欲しい
普通のラーメン屋は120gくらいよね

936 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c0-ULF8):2023/04/14(金) 12:17:35.77 ID:TCFSHGnx0.net
>>929
無いと言う証拠は?

>>930
馬自販機って何だよ?
動揺してるな。
効いてる効いてるw

>>931
何を説明するんだよ?
それよりお前の出たFラン大学の名前を上げて見ろよこの低学歴

>>933
不可能だという証拠を上げて見ろよこの虚言癖

>>934を理論的に完全に粉砕したけど、何か言うことあるかなw

937 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-yTjc):2023/04/14(金) 12:17:49.50 ID:c9Fkvx+Ad.net
>>928
おいクルクルパー!
おまえロンパーされてるぞ!
はやくスーパーに行って自販機観察してこい!w

938 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-yTjc):2023/04/14(金) 12:22:02.50 ID:c9Fkvx+Ad.net
>>936
ちょっと酷すぎてゴミだな

939 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-pvlZ):2023/04/14(金) 12:23:29.33 ID:zWV5yMOZd.net
>>936
おまえ質問するだけで全然理論的に説明できていないじゃないかよ。


テナントの二郎が共用廊下に所有物を置ける根拠を言えよ。
おバカちゃん。

おまえみたいな馬鹿はアパートの共通通路に自転車置くんだろうな。
バーカバーカバーカ馬鹿野郎

ジュース自販機を自腹で買っておいているところを具体的に指し示せよ。絶対にないからな。

バーカバーカバーカ馬鹿野郎 Fラン馬鹿

940 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-pvlZ):2023/04/14(金) 12:26:05.87 ID:lY/E2hrJa.net
Fラン馬鹿はテナントが勝手に通路にものを設置していると思っているし、商業施設内にある自販機の所有者がジュース販売会社だということも知らない白痴だからな。

バーカバーカバーカ馬鹿野郎

941 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-yTjc):2023/04/14(金) 12:27:36.83 ID:c9Fkvx+Ad.net
券売機が電気で動いてる事も知らないんだから終わってる、はいロンパー!

942 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd22-w6BA):2023/04/14(金) 12:28:06.92 ID:COFISZgqd.net
>>932
特に豚が震えるほどしょっぱい時あるよ。あれを美味いと食えるヤツの感覚がわからん

943 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-5xw/):2023/04/14(金) 12:30:28.85 ID:7+x+/2JHd.net
高学歴が豚エサ食券機の位置で熱い議論ワロタwww

944 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM66-9O1T):2023/04/14(金) 12:31:18.76 ID:QnWOTFEDM.net
野菜増して味ちょうどいいんだけど
増さないでカラメにしてる人結構いるぞ

945 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-yTjc):2023/04/14(金) 12:40:34.03 ID:c9Fkvx+Ad.net
辛めなんてハーイで、実際には足されていない。それでもお前らは辛めウメーだから、味覚障害なんだよ

946 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd22-h5Jm):2023/04/14(金) 13:13:37.73 ID:u8ue+KlJd.net
二郎の店舗で、カウンターの中から食券機が見えない店ってどこかある?
どこの二郎も必ずカウンターから食券機が見えるように配置してあるよな

947 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 91f6-3GIa):2023/04/14(金) 13:22:55.44 ID:I6Ar3NCX0.net
むしろカウンターから食券機が見えないラーメン屋とか
ほぼなくね?

総レス数 1004
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200