2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋・周辺ラーメン屋226

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 21:00:40.45 ID:FanelOvt0.net
好きなように語れ

次スレは>>970

■関連スレ
☆名古屋ラーメン福☆ 令和1杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1648076219/

■前スレ
名古屋・周辺ラーメン屋225
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1674370726/

114 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-L9rk):2023/03/06(月) 12:42:25.41 ID:yDZJXF6Id.net
>>113
いい感じです

115 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2936-iseh):2023/03/06(月) 12:43:56.10 ID:BRGZNiyg0.net
滋賀民「長浜ラーメンと言ったら滋賀の長浜だろ」

116 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-L9rk):2023/03/06(月) 12:44:32.98 ID:yDZJXF6Id.net
>>115
塩元帥でも食ってろ

117 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-7+OU):2023/03/06(月) 12:57:47.82 ID:XjX/ln0kd.net
濃厚じゃない美味いラーメンなんて名古屋人に作れない

118 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr45-GJ7r):2023/03/06(月) 13:23:18.44 ID:H9jjQ1D5r.net
名古屋に出店してる店主が名古屋人とは限らないでしょ

119 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1332-GuhH):2023/03/06(月) 14:24:14.81 ID:wjF6zOCZ0.net
福岡出身者の味覚が優れているとは限らない。不味くなければ豚骨ラーメンなんて割と何でもいいと思ってる人が多いよ
一蘭おいしいって言ってるくらいだからお察しよ。
マサキヤは豚骨の臭みもなく独特のいい香りもない。味は濃厚な部類だからあなた達の意見は見当違いよ

120 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW eba4-AWzn):2023/03/06(月) 14:44:27.64 ID:YEblAdcN0.net
一蘭美味いけどな

121 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-ji8x):2023/03/06(月) 15:02:01.03 ID:gIfFSXhgd.net
豚骨二郎系と言えば栄の豚山

122 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 15:19:15.48 ID:+2osNjMEd.net
濃厚なら良いと思ってる名古屋人の味覚もたいがいだけどな

123 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 15:29:47.64 ID:MOedgMwM0.net
博多の屋台ラーメンとか、味の濃薄でいえば濃くはないけどうまい

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 15:51:55.13 ID:KsRig7I9M.net
ハズレの時じゃなければ鶴亀でも85点ぐらいはあるからな
チェーン店とはいえよくやってる
もうちょっと名古屋中心部に店舗作ってくれたら嬉しいんだが

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 16:37:58.25 ID:yy2fg8Th0.net
鶴亀はオイリーな時は閉口するな
まぁまぁ美味いのは春日井インター近くだな
勝川はダメだけどw

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 17:34:39.31 ID:xJZn6GEo0.net
長久手は??

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 18:01:50.53 ID:kXGIvBLj0.net
>>119
福岡出身だから豚骨に対して敏感とは思わんよ。
ただ、>>63の言ってるあっさり目の食べやすい豚骨が好きだとライト層って意味がよくわからんだけや

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 18:12:47.81 ID:VP6U4pzpa.net
要するにここの住人は万人受けするような豚骨ラーメンを求めてないってことだ
そんなことよりののくらの店主亡くなっとるやんけ

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 20:00:07.03 ID:f9rsXtmO0.net
>>128
今度の週末から出張で都内だから行こうとしてたのに
自分も急性心筋梗塞になったものの悪運強く毛細血管だけだったから特に影響も残らずピンピンしてるが、
店主さんは一気に行っちゃったんだな…

年明けしてまだ寒い時期の急逝は半田のみなと屋とかケーキ屋さんだが末森のララハウスとか思い出すなぁ

130 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 20:08:33.49 ID:f9rsXtmO0.net
>>129
末森→末盛

131 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 20:21:01.12 ID:UHeyny9zM.net
>>128
マジびっくり。しかも閉店なのか
去年蔦の店主も若くして亡くなったけど店は再開してるそうだから勿体なさすぎる
東京でホントに美味いと思える数少ない店だった。合掌

132 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 21:50:05.84 ID:0S1FEnLD0.net
>>113
マキとか池田公園の近くだから残ってるだけじゃないの?西口の名駅ラーメンみたいに

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 21:55:59.26 ID:0S1FEnLD0.net
>>129
心筋梗塞ってラーメン関係ないの?食ってええのか

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 22:21:12.99 ID:DkIwg6hI0.net
まきは酷い不味さだよなー

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 22:34:25.62 ID:f9rsXtmO0.net
>>133
ラーメンで関係あると言えば塩分
店主は日々研究してたみたいだし塩分は少なからずあるかな
とはいえ基本的に複合的要因だからねぇ

寝不足、過労でも普通に発症するみたいだから日々の血圧測定や年一くらいで血管のエコー検査とかで確認してくしかないかな

136 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 22:35:47.12 ID:f9rsXtmO0.net
>>133
因みに自分は週一~二で何処かしらラーメン食ってるけど薬も飲んでるからか血圧数値は良好よ

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/06(月) 23:44:26.59 ID:0S1FEnLD0.net
>>136
まぁ医者に止められてなければええけどご自愛ください

138 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr45-GzMQ):2023/03/07(火) 00:05:41.35 ID:Ked2t+tAr.net
夕食にラーメン食べるのはいかれてる

139 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e936-eevX):2023/03/07(火) 00:28:01.39 ID:1x+3JxoT0.net
今夜月曜日じゃなかったら
うま屋行くとこだった

140 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fbe3-/5f8):2023/03/07(火) 09:36:08.33 ID:ZbJ1qJdN0.net
うまやはネギを食うところ
俺なんか最低10皿は食べるよ

141 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8b0d-RwJB):2023/03/07(火) 09:40:14.41 ID:Une5g3zY0.net
>>137
ありがとう
発症してからもう3年半なるし、退院して2年の検査で再発の気無しと結果出たからぼちぼち過ごしてるよ

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 11:06:26.44 ID:No+T+ufR0.net
うま屋てネギおかわり出来るのか知らんかったよ

143 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 12:21:41.97 ID:06R3KId40.net
鶴亀の辛子高菜も食い放題だぞ

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 12:25:54.74 ID:RwjOtVHwa.net
鶴亀は「高菜」じゃなかったっけ

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 12:27:58.45 ID:RwjOtVHwa.net
調べたら、辛子高菜っぽいな、すまん

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 12:45:27.99 ID:Hr8uDF9I0.net
全然名古屋関係ないがカップヌードルのねぎ塩うまいぞ

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 13:09:42.01 ID:wm/VXw5a0.net
>>146

Sioってそんな売り上げ悪かったんかね?

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 14:02:48.05 ID:Hr8uDF9I0.net
しょうゆとカレー、シーフードと肩を並べるほどではなかったってことやねえ

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 15:26:23.59 ID:K+52UHFrd.net
せめて店のラーメン語れよ

150 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 17:40:19.75 ID:DxF0tbfGF.net
小牧のこれだ製麺の豚骨好き

151 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 17:56:48.39 ID:nl+sc0Nf0.net
>>150
チャーハンうまいぞ

152 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 19:58:01.75 ID:BokHmcd60.net
ラーメンの原価なんて100円くらいなものに1000円も出してるお前らは哀れだなw

153 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 20:08:28.95 ID:dPZCcdJRd.net
>>152
空気中の水素と二酸化炭素を使えば原価は0円なんだぜ

154 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 20:11:26.86 ID:pWyPEwtm0.net
フジヤマ555系列が今だに人気なのがマジわからん
ラオタじゃなくてもあれは美味しいと感じないだろ

155 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 20:30:55.26 ID:NPcPoT5O0.net
ばりばり軒のラーメンを食べると
味付けじゃなくて、重厚さが薄い感じしちゃうけど
昭和の博多ラーメンってこんな感じだったよなぁ

当時大阪在住で大阪と帰省時の福岡、両方で食べてたけど

156 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 20:40:26.97 ID:Ud0udhY80.net
名古屋出身の東京済みなんだが名古屋に帰ることになってマジでつらい。レベル低すぎるんだよな

157 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 21:29:08.03 ID:piG9Epikd.net
>>156
ざまぁwwww

158 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 22:32:17.50 ID:SYaW1gC60.net
>>154
確かにめちゃくちゃ美味いってわけではないよね
でも味は安定してるし平均点以上だと思う
色んなとこに店舗あるし、知ってる味を食べられる強みがあるチェーンってのは客が付く
まぁ俺は絶対に行かないけどw

159 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 22:47:46.15 ID:vPTkT1wqd.net
>>156みたいな奴が都会人面して書き込んでると思うと笑えるな

160 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/07(火) 23:39:21.03 ID:pWyPEwtm0.net
>>158
八事家ってとこ行ったんだけど、まあ酷い味で吐きそうになったから調べたら55系列だった

161 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 01:19:23.57 ID:u2W4t6vsd.net
2弾幸咲はスルーでええな

162 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 02:06:54.90 ID:l+zKbX620.net
>>156
マジで同感
俺の場合は名古屋出身じゃないけど、東京生活を経て名古屋に来たら途端にラーメンのレベルが下がってマジで凹んだ
今はもういろいろ諦めた

163 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 06:27:50.56 ID:JNNCr0Vt0.net
名古屋のラーメンが東京より劣るのは事実

164 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 06:38:24.82 ID:42y0yCg70.net
日高屋来てほしい

165 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 07:26:13.35 ID:LqAVXJpMd.net
>>162
今はもう諦めたと言いながらこのスレに来てる
言ってることとやってることが支離滅裂なの気付いて

166 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 07:39:52.04 ID:GxwNNXaBM.net
荻窪のビンギリの勝浦タンタンメンが大好きだったんだけど
名古屋で本格的な勝浦タンタンメン食える店がないのは残念とかそういうのはある

167 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 07:40:08.54 ID:WUJpNVy20.net
人口が多いところに才能が集まるのは当たり前だから今更何言ってんのって感じだけど、愛知もそれなりに人口多いんだから、公園前とか緋彩みたいな東京にも同レベル同ジャンルの店そうないラーメン屋があるんだから、そういう店行きなよっていうね

168 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 07:47:18.87 ID:IBmXNRmLd.net
美味しい店見つけられない自慢だからw

169 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 08:28:23.80 ID:3J40gmhN0.net
名東守山が不毛の地だからな

170 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 10:20:57.01 ID:Ty6zzXYHd.net
名古屋のラーメンがレベル低いのは日常でもよく聞く話
でも、だからといって東京でも美味しい店を見つけたり、並んだり、料金高い。などなどの障壁を乗り越えられる人たちだけが美味い店に辿り着ける。というのは東京も名古屋も変わらない気がするなー。フラッと入ってほとんどの店がハズレなのはむしろ東京の方が厳しい気がする

171 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 10:37:02.20 ID:DSZ+FSJ4a.net
東京はランキング上位の店に行けば間違いない
名古屋はランキング上位に漏れた辺りの店のが当たりは多い印象

172 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 11:14:18.29 ID:shv9IW7dd.net
東京で人気のソライロや圓が撤退しちゃう名古屋だからな

173 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 11:31:04.59 ID:XhAnb4KBM.net
>>172
看板だけで中身が別物だから仕方ない

174 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 11:33:25.45 ID:HBElPCvu0.net
>>170
店の数が多いから美味い店もそこそこあるってだけで、外れ店の数も圧倒的に都内の方が多いよな
あれだけ商圏人口多くても続かない店多すぎ

175 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 11:46:32.94 ID:8iO53tmkd.net
町田商店や福みたいなのが名古屋では繁盛してるな
スガキヤ以外の日高屋、フクシンみたいな東京なら駅近に大抵ある安いラーメンが無いのも名古屋の特徴
味ははっきりしていて食えればいい、待ち時間短くて駐車場無いとダメ

176 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 11:48:39.85 ID:RZd8fY7Id.net
おのぼりさんが東京の自慢をするスレですか?

177 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 12:19:31.01 ID:TA/koUjvM.net
>>175
東京は東京でしょうもないチェーン店も流行ってるからそこは同じことだ
あと日高屋的な味より値段みたいな店は名古屋でいうなら大陸系中華になるんだろうな

178 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 12:20:24.05 ID:SwZhtBnua.net
>>175
安いラーメンといえば東海地区撤退した幸楽園は駅の近くには無かったね
完全に車客目当てだった

179 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 12:21:20.46 ID:LqAVXJpMd.net
東京と名古屋でラーメンのレベルなんて大差ないわ
TOKYOに幻想を抱きすぎ
隣の芝は青く見える

ほんとに東京でラーメン食ったことあるのか?と疑うわ

180 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 12:30:20.81 ID:JNNCr0Vt0.net
>>179
お前東京に住んだことあるの?

181 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 12:30:42.77 ID:lwfOVdZkd.net
>>177
大陸系中華って大陸タンメン以外にあるか?

182 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 12:36:00.67 ID:3KSiXoeh0.net
しずるは美味い


東京に出店したら人気出るはず

183 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 12:39:44.94 ID:MjP5iaj70.net
>>170
何をもって日常とするか知らんけど
ネット以外で聞いたことないわ

184 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 12:40:15.33 ID:S0irsT4F0.net
田中商店の近所に住んでるけど行ったことないわ

大陸系って、愛知ならそこらじゅうにある赤と黄の看板で深夜までやってるチャーハンとラーメンのセットで800円とかの店な

185 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 12:42:00.09 ID:lwfOVdZkd.net
>>170
レベル低くてもいいじゃん
美味いんだから

186 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 12:48:25.65 ID:IpYeJTbeM.net
>>180
住まないとラーメン食べちゃいけないの?!

187 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 13:08:24.60 ID:sBDmcS9O0.net
>>182
釣りですよね?!

188 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 13:36:45.09 ID:5xsbc/ay0.net
足立区の田中商店美味かったなぁ
3時間並んだ

189 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp45-oa/8):2023/03/08(水) 14:31:36.98 ID:c3TXw2m1p.net
港ららぽで待ち時間なしで食えるんだよなぁ

190 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr45-GzMQ):2023/03/08(水) 15:13:46.95 ID:RAM9dmehr.net
ふわっとした話しかしないな
爆サイをみならえ

191 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-7+OU):2023/03/08(水) 15:35:13.80 ID:BOKwYCtfd.net
二郎よりしずるの方が断然すきだわー

192 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 16:10:47.02 ID:zoITMCR6r.net
しずるは二郎系なのにパンチが足らん
有象無象の二郎もどきってイメージ

193 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 16:34:18.83 ID:JNNCr0Vt0.net
>>186
住まないと語れるほど量を食えないだろ

194 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 16:34:24.38 ID:XhAnb4KBM.net
>>189
ららぽの田中商店はフードコートのくせに高すぎるんだよ

195 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 17:03:38.83 ID:ovyJ9oDPa.net
>>175
いや町田商店は東京でも客入ってるよ
直系の本場家系の店も客取られてるわ

196 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 17:04:20.05 ID:ovyJ9oDPa.net
揚州商人みたいなのはほしいね

197 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 18:00:52.02 ID:8D3VAlYGd.net
>>194
ダイバーシティの田中商店は田中そばに変わったよ

198 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 18:11:50.58 ID:3KSiXoeh0.net
しずる、東京にはないキレイな二郎の印象で俺的には評価高かったんだけど、愛知県民にはイマイチなんだな。

199 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 18:35:55.86 ID:6bFU0XU10.net
むしろ愛知県にしか展開しとらんやんけ脳みそに障害でもあるんか

200 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 19:15:48.29 ID:Ot6n2i8v0.net
知らん店だと思ったら尾張にはないのか

201 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp45-KjbV):2023/03/08(水) 20:12:22.22 ID:Vu+RRNDKp.net
>>196
わかる、マジで出来てほしい

202 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9901-Qpn1):2023/03/08(水) 20:26:36.31 ID:YSxHYv1T0.net
少し前にたいめいけんの黒い料理人が名古屋への出店をTVでのインタビューで
「いや名古屋は難しいと思っています皆様、舌が肥えてますからから」とオブラートに包んでいたけど
ケンタッキー・フライド・チキンの件が延々と引きずってるのかなと思う

203 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 22:14:23.26 ID:Liddxkvi0.net
揚州商人ってYouTuberのたっちゃんが東京行く度頻繁に食べてる店だよね
酒飲んだ後に食べるあの塩ラーメンめっちゃ美味しそう

204 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/08(水) 22:17:47.81 ID:42y0yCg70.net
中華そば伊吹で修行してた人がそのうち愛知で出店するだろうから期待やね

205 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e9ff-laTi):2023/03/08(水) 23:50:22.25 ID:vJgkhhSU0.net
舞好きな人が集まりそう

206 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 06:31:22.42 ID:z1gjZ3+0M.net
>>204
板橋の伊吹?
濃厚煮干しを頼んだら何のひねりもなくただ苦かった記憶しかないんだけど
大岩亭の煮干し版だなと思ったぐらい

207 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 07:33:42.18 ID:FQSqzyH+d.net
>>193
東京に住んでないと語れないものを、名古屋のスレに持ち込んでくるのは不毛って自分で言ってるようなもんだな。おつかれさまでした。

208 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 08:01:29.16 ID:rZPBfbhv0.net
名古屋周辺のラーメンスレで〇〇の方がレベル高いとか言われてもだから何?としか思わんしな

209 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 08:11:07.84 ID:wNbeC8xj0.net
ワイはとっくにNGしとるで
ガイジ全部NGしてるからレス番飛びまくるけど快適やで

210 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 09:21:05.69 ID:JqYM1+MBd.net
IPありにして欲しいわ
スレ立ってもNGなんよ

211 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 09:31:31.12 ID:pjUyvpfPd.net
>>206
伊吹食べた事ないけど煮干し100%なら捻りなんてないんじゃないの?

212 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 12:12:51.70 ID:HgV9YyQ4a.net
名古屋民なんてブランドに弱いから超有名店の支店とか二郎とか家系の直系がこればイチコロよ

213 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 13:04:51.00 ID:f5Q46hcrd.net
東京生まれ東京育ちの俺からすれば名古屋も全然負けてない。

ただ不味いラーメン屋の数が多すぎる。

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200